X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/07/05(水) 10:32:54.37ID:NnS+p6GS0
野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。
ワッチョイは明確に寂れる上犯罪に悪用されるため導入禁止。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
20 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1491601297/
21 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1492902325/
22 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493855982/
23 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494993202/
0299名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 08:16:29.56ID:i8thqDUW
日光も鬼怒川も街の店がやる気ないよね。
いいもの出してもう一度来てもらおうなんて
微塵も考えていない。
ただ、観光資源にぶら下がってるだけ。
そりゃ廃れるわ。
狂ったように切磋琢磨して競ってる
東京を少しは見習ったらいいのに。
0300名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 09:14:28.24ID:knBQiVZp
昨日17時頃、東武日光駅行ったら記念乗車券10枚残ってたから2枚買って来たわ
0301名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 15:09:05.64ID:b7Zl3iRz
1案 鬼怒川温泉にSLを走らせる
2案 鬼怒川温泉に神社仏閣誘致
3案 鬼怒川温泉に鉄道博物館

これ以外に何かある?
全部やれば確かに客は増えるような気はする
0302名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 15:14:12.31ID:uqIg61WT
神社仏閣誘致って、ネタかと思ったら真顔で言ってんの?
0305名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 16:05:58.24ID:WzsgB2OU
神社仏閣は草加や門徒やキリスト教関係の連中が猛反発するからなぁ
鉄道ファンにも結構おる
ワイはフラワー園とかがええと思うわ
0306名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:16:52.96ID:ZfLwSMha
ってか、日光行く人はその背景にある歴史を観に行くんであって、寺社仏閣そのものが目的じゃないんだな
そこが理解できてないと、中国のパクり文化と同じレベルになる
0307名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:35:00.95ID:xfu9aKQw
日光はおっちゃんおばちゃんらが「あの有名な」三猿や眠り猫、陽明門などを自分の目で見に行くところ
だろ?
0308名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:47:26.53ID:JXyiWtcR
>>306
そんな人にはワールドスクエア
0309名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 18:08:19.86ID:MAo/krj1
地質学上の大発見でも有れば、一発逆転なんだがな。
単純泉じゃあ、期待するだけ無駄か。
0310名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 18:30:53.57ID:f4g8RTUZ
単純泉だと何か不都合があるの?
したり顔で「硫黄臭が……」とか語る半可通には反吐がでる
0312名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 18:55:10.62ID:GAUNmiei
>>299
お店の人も高齢化で積極的に出れない店もあるんじゃないかなあ
とくに個人経営の飲食店は
沿線に老夫婦らしき人たちがやってる
うまいそば屋あるけど看板も控えめだったし
0313名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 22:19:33.41ID:MAo/krj1
タモリ 「硫黄は匂いません…硫化水素です」
0314名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:03:23.29ID:qzy8nrpr
>>297
「鬼怒川みやび」に萌えタヒんでくださいw

・・・正直言うわ、みやびは公式の人気投票で1位になった割には鬼怒川温泉駅でのイベントは
毎回中途半端な集客で、他の「鉄道むすめ」絡みのイベントと比べたら「ダメだこりゃ」状態。
とりあえずイベント進行のグダグダ運営を何とかしないとダメだな。
イベントのグダグダ運営を見ていると、今の鬼怒川温泉が置かれている状況みたいでなんか嫌だなw
0315名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 23:23:44.12ID:GSCb8T8L
東武には鉄道むすめゲスト参加なのに人気投票でぶっちぎりの一位を取った公式キャラがあるからな
なおメトロが同じようにゲスト参加したら大惨事になった模様
0316名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 04:45:57.85ID:KH2YknVc
メトロのはデザインが(ry
片や、純朴な西武…嘗ては腹黒だったのにw
0318名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 19:46:06.21ID:ZYY5cyV5
8月の土日は、きりふりとリバティけごんの増発で、浅草から1時間に3本、けごん号が出る時間帯があるな。

1時間3本のけごんは昭和末期以来じゃないのか
東武日光まで行く両数は違うけど
0319名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 20:14:25.60ID:9is2CNKB
なぜ「鬼怒川温泉寂れ対策」? 
それより繁忙期土休日特急券売り切れ対策考えてくれ!
0321名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 21:22:35.21ID:E6RBrhMI
それか「東武特急」以外の交通手段を利用するか。
東武だって各停も急行もあるし、JRや東北急行バスもある。
閑散期の平日にマイカーで移動するのも快適だ。
0322名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 22:08:47.80ID:Jzb9M4ic
>>299
同意
トニコ前の土産物屋ありゃなんなんだ。
こいつらに金落としてやるものかとコンビニ検索したらインター付近に7-11見つけて行ったら手前にウエルシアあったからここで買い物した。
あとJR駅前には涌き水あるのね。ペットボトル空のあったから汲んできた。
0323名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 22:54:41.72ID:WN1MiC1n
>>316
メトロのは「子供が泣く」とクレーム多発。
で、萌えに振ろうとしたらキモカワイイ系ゆるキャラ好きの基地外たちがツイッターで大暴れ。
ビビったメトロの担当者、元お役所企業ゆえか富技に全責任丸投げして知らん顔w
0324名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:03:28.19ID:WN1MiC1n
>>311
日光湯元直送の足湯を作った方が集客力が段違いかと。
鬼怒川温泉は廃墟ホテルを何とかしないとなぁ。
5月末の鬼怒川みやび祭りの際、素人のカラオケなんて聞く気がしなかったので
次の企画が始まるまでの暇つぶしにと線路沿いを公園駅まで歩いて行ったんだけど、
件の「かっぱの湯」廃虚ってとんでもないぐらいカビ臭いんだな。
バリケード封鎖している玄関から道路まで5m以上は離れているのに酷い悪臭が。
オマケに旧・藤原町役場となりの消防本部の建物も、よく見たら廃虚でワロタw
0325名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:03:48.51ID:vYNgZI0t
>>318
臨時便の情報、何処に出てる?

探してるんだけど見つからない…。
0326名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:36:41.34ID:FipKPNro
>>325
公式ホームページで空席照会をすれば臨時も出てくる

臨時リバテイが1本、きりふりが1本ずつ
全て東武日光行き
0327名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 00:49:55.90ID:E2NHaHP1
>>304
日光市の消防出張所、有効活用のつもりが機能してないとは!
0328名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 01:25:56.75ID:7EVQW7cv
ほんと、箱根や熱海を見習って
なんとか活気を取り戻さないと
鬼怒川温泉にまったく未来はない。

日光は東照宮〜中禅寺湖があるから
そうそう客足が途絶えることもあるまい。
周辺の店はやる気なさげに見えるけど。
0329名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 02:39:55.13ID:JybUX3H8
>>322
ウエルシア大して安くないよ
駅前を真っ直ぐ行ったところにあるスーパーがオススメ
コンビニならサンクスの方がセブンより近い
0330名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 06:40:55.10ID:E2NHaHP1
そこは下今市のベイシアでしょ
0332名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 08:42:34.04ID:ucqTi/FU
>>326
ありがとう。やってみる。

臨時便の一覧、出さなくなっちゃったのかな。
あれ分かりやすくて良かったんだけど。

乗ってほしいのは定期便で、臨時便はあくまで補助的な手段ですよ、っていうスタンスなのかな。
(´・ω・`)
0336名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 11:17:24.94ID:RCwA0lwR
スーパーのくせに今時カード払いを受け付けないライオン堂
0337名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 11:27:18.65ID:E2NHaHP1
川原湯温泉旧駅の遠征時にベイシアのカレーライスは重宝した
スレチ失礼
0338名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 11:59:21.00ID:UQUY2+LD
臨時便って言ってもスジはこの前の臨時、元は快速のスジだがな
GWのアレで懲りただろうし、秋の無料速達はもう出さんかな
0339名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 12:16:43.11ID:YwEuNNEd
>>329
リオンドールだべ?馬刺しも売ってっから一度食べてくなんしょ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 12:37:12.62ID:3Tb6PVjg
>>336
CoGCaカードでお支払下さい
0344名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 13:07:28.47ID:ucqTi/FU
>>334
おお、ご親切にありがとう。
出てたんだね。

そのページも探したつもりだったのに、記事を見つけることが出来なかった。
早速保存して、旅行の準備に役立たせて頂きます。

助かりました。m(_ _)m
0346名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 14:54:40.81ID:d23q+M1k
ワールドスクウェア駅は補充券が容易に入手できるようになったのがオタ的には大きいな
マルス未導入の駅でJR直通特急の特急券を購入するという条件は不要になった
ワールドスクウェア→鬼怒川公園の片道乗車券も補充券だったけど常備券は置かないんかね?
0347名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 16:14:00.21ID:RCwA0lwR
東武線利用客の9割がIC利用なんだろ
常備券なんて置くかよ
0348名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 17:07:21.86ID:4VjxjMtA
仮に紙券使う客がいたとしても、東武トップツアーズ企画の旅行商品の客でしょ
わざわざきっぷを買う客がたくさんいるとは思えない
0349名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 17:55:09.28ID:d23q+M1k
>>347.
ワールドスクウェア〜鬼怒川公園はICカード利用だと165円、きっぷを購入すると150円なので
ICカードを使わずにきっぷを買うよう案内してるんだぜ
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/a00e29fe16089078f8a3cddeb7ece1c6/newsletter_170621.pdf

ワールドスクウェア発の乗車券は鬼怒川公園までの一種類しかないんだから(他の区間は小佐越発扱い)
補充券でも常備券でも用意する手間は一緒じゃんね

>>348
「園内を見るのにどれくらい時間かかるか分からないから
帰りの特急券は帰るときに買おう」って人は全員特別補充券
0350名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 19:00:27.34ID:PoGwBJC/
公式に臨時特急の案内がアップされました(・o・)
0351名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 20:14:08.21ID:BLRYpa7r
魅力に溢れてるはいいが、客が溢れるぞ、これじゃ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 20:42:35.90ID:RCwA0lwR
>>349
「切符を買え」じゃなくて「着駅精算しろ」が本来の案内
> ◆あらかじめ乗車券をお持ちでない方、もしくは「鬼怒川公園」までご乗車される方
> 改札付近に設置しております「乗降車駅証明書発行機」から乗降車駅証明書を発行し、着駅
> でご精算ください。
その理由としてIC精算時と切符精算時の運賃さに触れているだけ
0354名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 21:29:37.77ID:5MeAZyBS
駅の補充券より地図式の車補の方が楽しそうだけどね
以前は否が応でも野岩線乗ると、会津高原尾瀬口から東銀座とか車内で買わざるを得なかったけど、発券端末導入しちゃったからね
0355名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 00:12:08.57ID:3s2xhm6h
>>351
後は、浅草12時発のきりふり号でも出せればねえ・・・
尾瀬夜行からの戻しの車で
問題は上り夕方 16時台に3本目のきりふりを入れても
厳しいとは思うけど、ないよりはいいか・・・

そもそも、スペーシアの予備車が、JR直通の臨時に2本とも刈られてしまった
ので、スペでの臨時が出せないのが痛いな
0356名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 01:23:03.03ID:O5q79+Rc
>>355 
「臨時きりふり」
上りはJR直通「日光8号」の前or後に
下りはJR直通「日光1号」と「きぬ107号」の間にほしい
5年位前まで新鹿沼で「きぬ107号」を待避するスジがあった
0357名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 02:46:32.10ID:7Onclhaa
りょうもうを土日は半減し200/250を日光線臨時特急へ
減らした分は6050で久喜〜赤城・葛生・伊勢崎の区間快速
残った6050は下今市以東に閉じ込め
万系6両で南栗橋〜日光
万系を捻出するため浅草発着区間急行は土日運休、各駅は浅草〜北千住折り返し
急行と日比谷線の動物公園以北を土日は入れ替え館林まで日比谷線が直通

とか適当なことを言ってみる
0358名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 05:29:24.36ID:U72ELKYj
臨時きりふりは浅草早朝6時発が良いな。
あと、251Fくらいは日光線臨時に借りても良いな。
GWは無理で、紅葉限定だけど。
0360名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 08:24:02.72ID:yrzltYu2
>>357

りょうもうなんざ、花シーズン以外は
1時間に1本あれば十分。
にしても、下今市基準で17時36分の
臨時きりふり(笑)以降、1時間以上
ないのと、19時53分のきぬが事実上の
終電なのは改善しないのか…
0362名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:30.26ID:UVXpfQLU
紅葉シーズンは夕方にもたくさん客が出るから、18時台に臨時ないとキツイ

200系の予備車できりふりでもあるといいなあ
0363名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 22:23:45.61ID:cDPMZqlu
ヤフー時刻表にお盆の臨時列車が出てるよ

南栗橋発着の急行で
下りが東武日光行1本(731発)、鬼怒川温泉行1本(835発)
上りが東武日光発2本(1217発、1755発)、鬼怒川温泉発1本(1355発)
あと鬼怒川線に下今市(1250発)→鬼怒川温泉普通1本、上り鬼怒川公園(1203発)→下今市普通1本
0364名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 23:04:34.21ID:NxkC+Tq7
公式で出る前にヤフーの方が早いってのはどうなんかね
今回の改正もヤフーの方が早かったし
0366名無し野電車区
垢版 |
2017/07/26(水) 23:57:24.21ID:cDPMZqlu
5日の古河花火も

下り新栃木行2本、上り板倉東洋大前発5本
0367名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 01:50:04.79ID:Cyd2mjqD
>>363

時間を見たら上りは12時の急行以外は
南栗橋の接続が絶望的だった。
こんな馬鹿専用列車を設定するぐらい
なら200を使った臨時特急を走らせろ
と言いたいわ。
0368名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 02:46:26.21ID:Yz7zZDSK
南若松の近くの踏切って立体交差の方がいろいろ良くないか?
って思う。
0371名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 11:07:12.80ID:jK0u153U
>>367
そいつは撮影用
1本後の普通に乗れば神接続が味わえる(ほぼ実話)
0372名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 12:20:24.98ID:zPG4mAKa
SL大樹に「大樹」つながりで兵動大樹か(相方の矢野勝也も連れて)矢野・兵動を呼んで欲しい。
ヘッドマークも「TAIJU」じゃなく「DAIKI」にしちゃうとか。
0374名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 17:58:01.29ID:dk9aGRCE
>>370
つまり、旧日光市への入込客数は震災前の水準を超えるまでに回復して増加傾向にあるし
宿泊客数についても同様であるが、旧藤原町(鬼怒川・川治)への入込数は震災前の水準まで
回復していないし、宿泊客数は微減傾向にある。とくに2015年には旧藤原町の宿泊客数と
旧日光市のそれとが拮抗している、と言うことですね。

旧日光市では東照宮400年式年大祭だとか、陽明門修復完了、奥日光地区でも地味ながら
旧イギリス大使館別荘記念公園がオープンするなど、集客に結びつく要素がいろいろあった。
しかし鬼怒川は何もなかった。この結果は当然ね。
んで東武がてこ入れに乗り出して、今年はWS駅開業だのSL運行だのと仕掛けてはいるが、
さてどうなるか。

個人的に、旧日光市域の宿泊客数が鬼怒川・川治を追い越す勢いだってのは驚いた。
よっぽど鬼怒川は嫌われてるんだな。
0375名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 18:30:06.67ID:+izh1O6E
>>374
ほんとにその通りです。

震災からの回復期にチャンスを活かせなかった鬼怒川。もしかしてSL大樹でこれから潜在的に可能性を秘めているのは旧今市だったりして。
0376名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 18:57:25.38ID:jPvO903y
今回は浅草発の臨時特急と南栗橋発の臨時急行を組み合わせたわけだが、時間からして9時台10時台の定期急行に混雑が集中しそうだな。
0378名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:25.91ID:HIp99dw0
>>376

そこまでして日光に行くアホはいない。
急行なんて電気代のムダ。
0379名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 21:14:03.93ID:dk9aGRCE
>>375
開発余地のある平地を抱えてるのは大桑以南の鬼怒川右岸地域だけですからねえ。
とは言え、そのあたりは(旧)日光でも鬼怒川でもないからブランド力が絶対的に欠如。
よっぽど集客力のある、核になるような観光施設ができないとブレークはしないような。
0380名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 21:25:58.22ID:+izh1O6E
>>379
結局、旧日光市エリア以外は詰んでるってことなのかなぁ。
0381名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 21:38:44.10ID:Zp9fhLzW
>>378
だよね。なんでこんな時間に設定したんだろう。
7時半に出したって本当に電気代の無駄だ。
0382名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 21:54:19.11ID:dk9aGRCE
>>380
11月下旬から3月中旬まで、(旧)日光市エリアは標高600m以上あるからどこへ行っても激寒とか
普通の人は知らないと思いますね。
ネガティブなデータは公開しないとかじゃなくて、旅行に最適なのはいつからいつまで、それ以外の
寒冷期には来ればこれだけ優遇されます、みたいな仕掛けが必要では?
0383名無し野電車区
垢版 |
2017/07/27(木) 22:56:01.09ID:mrLNu8M/
一昨年の豪雨災害がトドメだったりはしてません?
0384名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 00:07:28.38ID:N/9Ug6nv
>>383
あれは日塩と分かれる先の国道が半分崩れたくらいで、鬼怒川地内の冠水とか(実際遭遇して驚いた)
一部建築物の損壊はあったものの、トドメと言うほどのダメージではなかったように思います。
0385名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 00:30:11.96ID:fEWBMOcT
増加の大部分は外国人だろ? 

じゃなくて 
現状でも繁忙期は特急券取れないのに 
これ以上混雑させる話するなよw 
0386名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 02:27:10.57ID:6zluu0Ld
>>382
B期間はフリーパスの類いが割安だった様な…
0389名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 12:54:53.56ID:6zluu0Ld
乗るには遅い列車→撮るには良い列車?
※東武の施策は正攻法だとイミフだが、斜に構えると(ry
0393名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 17:52:07.15ID:6zluu0Ld
然し本人から申告があるまで1億円の行方を気にしないとか東武ダメじゃんw
0394名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 20:34:49.06ID:6zluu0Ld
愛知県春日井市の廃墟へ侵入したニュース
春日部市に見えた俺は重症だな…てか鬼怒川も(ry
0396名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 20:56:55.93ID:N/9Ug6nv
>>393
監査やってるのが横領した本人じゃわかんないよ
長年経理担当者を代えなかったのは良くないけど
0397名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 21:50:26.25ID:6zluu0Ld
経理は有資格者でも容赦なく2年交代が無難だよね…それが出来る会社は寧ろ少ないけどさw
0398名無し野電車区
垢版 |
2017/07/28(金) 22:58:08.12ID:V0283PVP
<日曜ぶらり紀行>『全国百線鉄道の旅2時間スペシャル 「特急リバティとSL大樹に乗って」東武鉄道 野岩鉄道 会津鉄道』

2017年7月30日(日) 17:00〜18:55 BSフジ

2017年、創業120周年を迎えた東武鉄道は大きく変わる。
4月21日、実に26年ぶりとなる新型特急500系「リバティ」がデビューした。
3両固定編成だが基本は連結して6両で運転し、目的地別に連結・分離する。
また、大手私鉄では初のSLが8月10日にデビューする。
JR北海道から借り受けた1941年製造のC11形だ。名称も「大樹」と決まった。
客車はJR四国から譲渡された。
スカイツリーを見上げながら出発した新型特急「リバティ」は鬼怒川線と分岐する下今市駅で
SL「大樹」と遭遇。まさに現代から昭和にタイムスリップ。
時空を超えた旅のはじまりとなる。
更に、東武沿線を代表する観光地である日光の世界遺産「日光東照宮」が平成の大改修を終え、
昭和の大改修から44年ぶりに国宝の「陽明門」が創建当時の姿に甦った。
東武鉄道は日光・鬼怒川方面を中心に特急のダイヤが組まれていたが500系のデビューで野岩鉄道や
会津鉄道にも乗り入れ、川治温泉や湯西川温泉の
秘湯、そして尾瀬方面にも浅草から乗り換えなしで行けるようになった。
そこで、今回は浅草から東武の新型特急に乗って栃木の「蔵の町」や日光・中禅寺湖を散策し、
鬼怒川線でのSL試運転を紹介しながら鬼怒川温泉へ、更に野岩鉄道や会津鉄道に乗って、秘湯や
尾瀬への旅を紹介する。
ttp://www.bsfuji.tv/hyakusentoubtetsudo/pub/index.html
ttp://www.bsfuji.tv/100rail/backnumber/btetsudo.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況