X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 09:45:27.24ID:F/LzHBKx
俺のナンバーは8119
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:15:59.32ID:iLjf/oPn
連休最終日&雪のせいか博多駅の混雑すごかったよ
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 22:10:44.45ID:KHm3Bpr9
雪の中のお出掛け、誠ご苦労さんです
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 23:43:49.95ID:EgZA3jlM
>>294
昼過ぎぐらいまで福岡県内の高速道路が全滅で
高速バス全面運休してたからしかたない
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 00:28:16.37ID:l9O23qeY
国鉄の残党が中核だから
お客様無視なんだ
いすみ鉄道のブログに書いていた。

新幹線は優先で特急、ローカル線は冷遇
国鉄末期、ローカル線がどんどん廃止になった時
その町が相当衰退したそうだ
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 02:48:40.34ID:4wDH8S3A
>>297
こんなんでやさしくて力持ちなんて堂々と言い張るところが笑いを通り越して呆れてくる
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 07:31:31.88ID:SoxVl8I8
「やさしくて力持ち」なんて言い出すのも大概だが、車両形式につけるってセンスがどうかしてるよな…
YCって意味を考えてしまう分、余計ダサさが引き立つ
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 08:46:14.50ID:jhx+O0px
>国鉄末期、ローカル線がどんどん廃止になった時
>その町が相当衰退したそうだ

すでに衰退してたから廃線になったのでは?
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:45:42.62ID:MmRtadd4
http://qbiz.jp/article/127896/1/
JR九州が自動運転研究に着手 19年度にも試験運行 大量退職に備え
2018年02月13日 03時00分 更新

 JR九州が新幹線への自動運転の導入に向けた研究を進めていることが分かった。
早ければ2019年度中の試験運行を目指す。
自動運転技術の活用で乗務員の負担を軽減し、人材不足や将来的な大量退職などに対応したい考えだ。
【以下略】
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 13:46:14.99ID:6YsfUZZk
きらめき全廃希望
汚物787系は早急に廃棄するべき
ソニックを8両にすれば良い
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:41:23.70ID:gyfoikQG
>>294 俺が通勤で昼間に行った午前中は、博多駅の外まで行列出来ていたが、6割くらいは韓国人だったわ
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 15:43:14.87ID:gyfoikQG
>>303 日本語が変やった。
昼前の午前中が正しいです。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 20:11:54.85ID:1FgekZA8
>>301
新幹線もワンマン化するのか
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:38.11ID:stf88Jgy
つか新幹線が一番無人化しやすくね?
費用対効果高すぎクソワロタ
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:09.08ID:3PNvJR4N
>>302
どうやって8両にするの?885は簡単だろうけど、883は?
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:16:49.30ID:KI2dOJBf
というより在来線よりも新幹線の方が自動運転もワンマン化も簡単なような気もするが
全線立体交差にホームドア完備(一部路線)
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:58.59ID:WM2/L2D/
クモロ787を作った理由が謎だな
グリーン車で電動車は騒音的に不利になりがちで在来線ではジョイフルトレイン以外では忌避されるが181系以来の電動グリーン車となった
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:15.58ID:CNegVnAF
新幹線特例法で線路内への立ち入りも禁じられてるしな
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:29.79ID:3PNvJR4N
>>310
もともと7両で、サハシを組み入れると、783と同性能で運転するには、6M1T(多客増結で6M3T)が必要になり、
どうしてもグリーン車も電動車にしないといけなかったからでは?
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:18.70ID:Hx5/Z4TD
危機管理の観点から支那チョンの乗車率の高い新幹線で乗務員減らしたら問題が発生するに決まってる。
法律でそいつらの立ち入りを禁止してからだな。
0314名無し48さん(仮名)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:46.92ID:HNrcVrhh
5両編成以上のワンマンは都市部を除いて不可能。
6両編成以上の特急列車には女性・ファミリー(中学生以下の子供を含む家族限定)優先指定席1両必要。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:07.46ID:WM2/L2D/
>>312
重い上に歯車比3.5とか異様に高速寄りなセッティングだな
スーパー新幹線への投入を目論んだとか?
実際は4.82でも130キロ運転出来る
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:10:02.38ID:WM2/L2D/
787系は後年有明用にクハが作られ2M2Tが登場したが重くて加速が悪く1.3km/h/s程度しか出てないはず
485系2M2Tとほぼ同等だが高速域の伸びが物凄く良い
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:40.43ID:vEbn+rkH
4連は発車時ドスンっていう衝撃が結構来るけどフルノッチ入れないと発車できないのかな。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:39.64ID:k8KGFQBC
>>284
車体裾に国鉄フォントで「北モコ」って表記が入ってるんですね
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:50:40.13ID:xhro9Vjg
>>315
八代(当時)-西鹿児島がスーパー特急で建設されることになっていたため、スーパー特急として使えるよう考慮していた、らしい。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:58.62ID:oEhYckXZ
>>317
それは緩衝器の問題でしょ
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:18:33.23ID:vqoyl+31
>>319
それはないな
160km/hだの200km/hだのという高速で踏面ブレーキは役に立たん
130km/h以上で走らせるつもりなら681系のようにキャリパブレーキ装備のはず
高速化ってのは加速するより止めるほうが難しいもんだ
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 04:22:22.90ID:sBWxoL0V
>>310
走行安定性っていう点では先頭M車が良かったんだろ
その後の4両編成では見事に覆されたが
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:16:04.95ID:ufYlKQI7
>>322
それはない。
サハシをなるべくG寄りに持ってくるための構成。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 10:09:26.88ID:+Es92TOp
>>321
M車はモーターがあるから踏面ブレーキだがT車はディスクブレーキ+踏面ブレーキだよ。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:27:11.51ID:8tkrotvY
Yatto
Chicatetsu駅の開発
六本松のことか
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:48.28ID:s1/6eNTY
なんでも文句ばかりの鉄オタが多いな
働いてたら「口だけの評論家」って呼ばれてそうw
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:45.89ID:G1UEqe0R
YDC125は優しいディーゼルの力持ちだったのか
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 01:51:13.48ID:4MPPUQcP
>>324
交流で0.5M構成に出来るかが問題。直流車では必要のないコンバータが必要になるから、
1両の中にそれが配置出来てかつ、コンプレッサーなどの補器類が搭載出来るかが重要。
上手くすれば2両で分散できるかな?
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 07:47:31.95ID:NhVk1Fv7
キセルどうにか規制できないもんかなあ
毎日トイレに籠る女がいて最悪
博多から折尾で降りるんだけど折尾手前でトイレ入れない
ほぼ毎日同じ女でドアノックしても無視
折尾駅に到着した瞬間に開けて折尾駅で下車する
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 08:47:16.57ID:TAT2eQTr
トイレの扉って戸袋構造じゃなかったっけ?

と、マジレスしてみる
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 09:20:24.58ID:YmXWcTp/
車掌に通報してみれば?
いつも入ってるからトイレ使えないですって
不審に思えば追跡してくれるかもよ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 13:19:52.43ID:OEbAdk+a
そういうのは通報した方がいいよ。
鉄道警察に通報するのもいいね!
車掌は停車直前は、来れないとおもってるんだろ。
私服の鉄道警察に張り込んで貰えば無問題。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:49:39.74ID:Qj3pCajv
夜間の小倉から博多行きのソニックでも小倉で乗るなりトイレに入り戸畑や黒崎に到着する直前にトイレから出て下車する人(常習)をよく見かける。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:59.31ID:1L3y3Ogu
トイレ有料にしたら解決するんじゃねーの
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 19:01:40.70ID:TAT2eQTr
トイレに監視カメラを…はただの盗撮だから…
トイレの出入口をカメラで監視
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 19:40:29.88ID:ySzZYa/h
トイレのドアを開固定にして使用禁止にすればいい
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 20:49:14.82ID:Jq3Tar2Q
これは良い便所スレ
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 20:56:12.01ID:5pEwOCUp
豊肥本線高速鉄道保有(株)
こんな会社あるの知らなかったよぉ
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:06:28.96ID:Jq3Tar2Q
電化区間の関係じゃねえの
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:24.99ID:vL8yuCN7
http://youtu.be/2rt2EFsmd9I
http://youtu.be/QxRDjIt4eag
辰巳拓郎さんがインターネットで確定申告
2月9日(金) 18時42分

 今年が創建1250年の春日大社で、俳優で奈良市観光大使の辰巳琢郎さんがインターネットによる確定申告の体験をしました。

 これは、2月16日から始まる平成29年分の所得税と復興特別所得税の確定申告をPRしようと行われたものです。
 辰巳さんが体験したのは国税局のホームページにある確定申告書等作成コーナーで、案内に従って金額などを入力することで書類を作ることが出来ます。
そのままインターネットか郵送で提出でき、税務署に行く手間を省けます。
 所得税などの確定申告は2月16日から3月15日までで、奈良税務署では申告書の早めの提出を呼びかけています。

辰巳 琢郎さん
「全部自分で書いてましたけど結構大変でしたから、非常に便利だなという感じがします 国民のために大切な税金を上手く使っていただきたいなと思っています」
http://www.naratv.co.jp/news/20180209/20180209-02.html
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:44.52ID:hzYHqiuc
折尾〜小倉間 自由席特急料金210円にすればいい
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:37:49.27ID:tpwwRZUR
小倉と博多だけでも特急専用の中間改札でも作ればよかったのに
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:56:58.94ID:kJ7nX1HG
通報して定期だったら凄い金額請求になるね、過去さかのぼるから。
通学定期の不正で親がローンで支払わせてくれって言ってくることがあるとか。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 08:03:31.21ID:R+UIjk0I
いつのまにか787のヘッドライトがLEDに変わってた。やたらまぶしいなと思ったら。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 08:18:10.05ID:UoCVBoEh
不正対策はつまるところ、Qの意識の希薄さをなんとかしてくれないとどうにもならんからな。全般的に真面目な人間をコケにする社風みたいだし
利用者から平等にお金を貰わないといけないって意識がないからキセルを放置しても平気なんだよ。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 08:48:19.16ID:k0unE9u0
とは言え不正対策コスト>不正対策で得られる利益だしな。
それにローカル線の廃線や減便を進めるためには、ケチな客は少ないほどよい。金を払ってない客=きっぷを買ってない客はカウントされないわけだし
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:48:16.59ID:BvOtD5x9
同じワンマンなのに車内収受と信用乗車方式があるのは不公平だと思う・・・
又「信用」という言い方もあたかも車内収受の区間の乗客は信用できないと
言わんばかりで不愉快。
実態は、乗客を信用しているからではなくコスト削減・手抜きのために
やっているのだから手抜きワンマン方式と言い改めるべき。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:58:01.23ID:R+UIjk0I
Qに友人がいるが社内ではスマートサポートステーションは、タダ乗りサポートステーションと呼んでるとか。
車掌が無人駅で集札や車内改札すると苦情を言う客「集札で列車が遅れる」「乗客を信用してないから改札するのか」がいるから何もしない車掌もいるとか。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 10:41:59.73ID:d6az19ob
信用してないから改札するんやろ当たり前
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:46.34ID:iofNPk3A
>>355
乗務員は必ずノリホをあげるからな。大抵は数えず大体の適当な入力だが。
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:47.92ID:DE6knA9k
>>349

それを払わない人たちでしょ
金額は関係ないよ

減便の今、市民にとっては北九州市内の移動に
そういった安価な特急料金の設定があれば助かるけど

*300円のことは知ってます>常駐の一行レス乞食様
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:45:18.49ID:iofNPk3A
>>356
全部の駅に券売機設置とか無茶言うな
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:51:39.46ID:kBP8/CMR
時々特急に乗るが、北九州はトイレに隠れたりあわよくばタダ乗りが異常なぐらい多い。
この前なんか特急車内でwifiにパスをかけるまでのほんの数分に4人もアクセスポイントにつないだきた奴がいて唖然とした。
泥棒部落も北九州でしょ?変な人が多いなぁと思っても、リアル北斗の拳の街と思えば全て辻褄が合うね。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:30:15.06ID:eZsExWgh
ワンマン特急取り締まるより福北特急取り締まる方が効果あると思う。
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:09:20.45ID:DE6knA9k
ついでに言うと

博多駅のホームで、割り込みなんかのトラブルに遭遇するのも
小倉方面の特急、

この前なんか、みんな並んでいるのに、横から黄色いジャケット着た
茶髪のサル顔のおっさんが平気で割り込んできてびっくり
私は割り込ませなかったが
その猿、乗り込んできたら、さっそくフルリクライニング

北九州、日豊沿線民のマナー本当に悪い
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:43.41ID:z3JKpwQK
>>364
待機列がよくわからん折れ方してるしな
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:48:33.02ID:xBhAO4fR
>>354
不正と正義を天秤にかけたうえで不正乗車や無賃乗車を見逃しても構わないという姿勢自体が
公正を期す企業としてどうなのかと思うんだけどね。
てか、廃止したいために不正乗車をさせて乗客数を少なく見積もるってあまりにおかしい。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:52:07.04ID:+tymDqAm
>>366
南側の県道28号の踏切をそのままにしておくわけにもいかないだろ
元々は県道のほうが陸橋になっていて鉄道をオーバーパスしていたけれど
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 13:57:14.67ID:cUi0lx1w
>>362
北九州は筑豊と地続きだから筑豊民族が大量移民してる。
海老津から行橋までは筑豊と地続き
まあ仕方ない。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:11:37.29ID:PPV6eoE3
ソニックの博多〜行橋なんて悲惨すぎる。「車掌が改札来た時に払えばいい」と思ってる客ばかり。車掌が改札にきたら舌打ちしたり、わざと一万円札出したりと最悪。車掌に「こまかいお金ありませんか?」とお願いされても無視。
この前も折尾から乗ってきたオッサン、席に座り発車後すぐに車掌が来たが爆睡寝たフリ作戦。時間にして席に座って30秒立たない位で爆睡かよと。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:34:49.53ID:DE6knA9k
>>365

階段なんかに当たって、列が折れてるところで
シレっと逆方向から並びだすBBA多いよな
@博多駅2番線特急

普通・快速ではまず見かけない
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:36:03.28ID:+tymDqAm
首都圏の鈍行G車みたく車内精算を割増料金にしたらどうだろ
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:02:19.81ID:i9Pt4M2Z
>>371
博多駅は始発で時間に余裕有るのだから、ドア前で乗車時に改札したほうが良いと思う
成田空港のLCC搭乗口には重量チェック要員がいて
手荷物超過料金払っていない客は片っ端から取り締まってその場で罰金徴収しているのを見習うと良いかも

>>373
首都圏の鈍行G車のシステムってそのまま九州の在来線特急に向いてるとは思うけど環境整備が大変
特急停車駅ホームに必ず特急券券売機とか事前に買える環境整備しないといけない
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:06:18.33ID:iS6IMZwV
自由席制度も不正乗車の一因だと思う。

全席指定であれば、車掌端末でその列車の発券枚数が分かれば
トイレに潜んでる1人単位まで検札精度を上げられるし、
おそらく行列も車内精算も激減する。

ただし混雑による立席を撲滅する必要があり、
席供給に余裕を持たせなくてはならない。
立席を受容してる現状ではなかなか難しいと思うが。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:08:42.08ID:2k9QeR4z
朝は混雑で車掌が通れないこともよくあるのに
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:19:16.69ID:hd2z1P6o
>>376
扉を改札化すれば万事解決だなw
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:54:18.55ID:oPeHV/3P
東が常磐線で入れた全席指定制度は
キセル対策やマナーアップの側面も結構あるのではないかと思う。
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 15:57:00.57ID:1cy0iPfY
スワローは未指定券があるんだから全席指定ともちょっと違う
自由も指定も同じ料金・効力で座席を指定する権利があるってだけ
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 17:18:52.80ID:oPeHV/3P
制度上はそうだが未指定券は時間を決められない客や積み残しへの救済措置であって、
狙いとしては全席指定。

客の立場になって考えれば、
スワロー制の特急で未指定券など買いたくない。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 17:58:16.09ID:CkNuQdiv
香椎線や福北ゆたか線の現状を本社が知らない分けないだろ
不正乗車より人件費削減の方がいいと判断したんだろ
たまーに見せしめで車内開催しとけばええぐらいにしか思ってなさそう
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:13:07.68ID:ffHTqJVg
3月17日実施の「ダイヤ見直し」に伴い、ご指定の日時・区間は現在検索できません。
恐れ入りますが、新幹線・特急列車のみの区間で検索をお願いいたします。

※2月24日から通常どおり検索できます。

ネット予約で調べようとしたら出なかった
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:29:34.76ID:XtReF3dU
>>341
ロックを解除する時は特急券をかざして解除する方法が良いかと思う。
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 18:34:33.53ID:HyLqau1y
SUICAグリーン券みたいにSUGOCA特急券にすればええんや
ドア横のリーダーにタッチしないと乗り降りできないようにするとか
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 19:12:32.80ID:RN4mtHOc
「乗客を信用出来ないのか」とかいう公衆は
次の駅では待機している警察官に
鉄道営業法違反の現行犯として引き渡し

そんな抜き打ち検札をやってもいいと思うの
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 19:14:49.82ID:t1dHd2Np
スワローとか普通列車のグリーン車は車内リーダーの表示で
第三者にも料金券の有無が一目で分かるのも大きいと思う
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:50.36ID:1WD0hpJ5
いつも不思議なんだが、なぜJRグループは快速・普通列車のダイヤを改正直前まで隠すのか?
新幹線・特急だけ先に発表しても、そこから普通への乗り継ぎの計画が立てられなくて問題があるだろ。

今回のJR九州は炎上必至の地雷改正だから、先延ばししたいのは分かるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況