X



JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (6段)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:14:01.91ID:+hGYwVTu
ワッチョイ厨立入禁止

■前スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [157]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516851753/

■関連スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520647716/
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503231256/
■■■■【岡山】山陽本線と赤穂線の閑散区間【姫路】■■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518941847/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520657382/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山支社スレ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515856901/
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520647716/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 15:45:12.80ID:vY9M7uuQ
12時55分頃JR京都線茨木駅で、下りはるかが人身事故
@運行情報メール

撥ね飛ばして、内側線まで飛んだらしい
グモスレに画像が…σ( ̄∇ ̄;)
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:57.95ID:F6XGjzF5
阪急で事故なのにJRに連絡 警官ミスで運休
約2万人に影響
2012/8/4 10:56
 兵庫県警芦屋署は4日までに、同署地域課の警部補が阪急神戸線の踏切の遮断棒の損傷を阪急電鉄に伝えようとした際、誤ってJR西日本に連絡したと明らかにした。JR西によると、確認作業のため、51本に部分運休と遅れが出て、約2万人に影響した。
 芦屋署によると、3日午後6時20分ごろ、信号無視でパトカーに追跡されていたワゴン車が、遮断機が下りていた芦屋市三条町の踏切を突っ切って遮断棒を壊し、そのまま逃走した。
 現場から連絡を受けた地域課の警部補は、阪急電鉄芦屋川駅に連絡しようとしたが、手元の電話連絡先リストを読み間違え、誤ってJRの芦屋駅に電話した。
 警部補が電話をした際、JRの担当者が「芦屋です」と答え、会社名を言わなかったため、誤りに気付かなかった。
 JR西が現場を確認したところ、壊された遮断機が見つからず、間違いが判明した。
 阪急にはその後、芦屋署が連絡。運行には影響はなかったという。
 芦屋署の野島章文副署長は「ご迷惑をかけ申し訳ない。今後このようなことがないよう指導したい」とのコメントを出した。
http://mw.nikkei.com/#!/article/DGXNASDG0400T_U2A800C1CC0000/
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 19:20:35.00ID:khKm8+Xr
魚崎と魚津を間違える近鉄の車掌なら居た
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:00:13.79ID:mjQTIxDY
JR西の駅で三ノ宮・広島の次に建て替え計画のボロい駅ビルはどこ?
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 02:55:21.84ID:b5CEP15Q
>>894
> まぁ最強は長浜と永原やろな

223系で「前8両はナガハマ行き、後ろ4両はナガハラ行き」とかあったら車内で紛らわしそうだな。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 03:15:23.77ID:c4xX63aC
声のでかいBAKAはどこにでも
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:24.92ID:MYLSKBIZ
柏原(かしわばら)
柏原(かしわら)
柏原(かいばら)

これが最強
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 06:39:54.84ID:mo1ETBqJ
>>879
当時の内側線(高槻以西)の最高速度は100km/hだったし、
103系C電が京都-甲子園口と吹田-西明石の系統に分けた串刺し運転で
ようやく新快速を交わしていたくらいだったから到底無理。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 07:12:13.88ID:u9qpY2oI
昔、永原行きと長浜行きがすごいややこしかった
放送だけだと間違えやすかった
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:26:07.69ID:gkQSnRtG
>>900
「現在なら」の質問なんだけどな・・879は。
現在の新快速なら大阪〜三宮無停車で17分無理か?と。。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 13:32:47.21ID:UaNa7UN6
大阪へ向かう時に、遅れて混んでるのは新三田行き
帰りも遅れて混んでいるのは新三田始発
だから俺は新三田が大嫌い
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:57:37.82ID:+vFAlnvl
>>894
しかも両駅は同じ長浜市内の駅だから余計にややこしいw
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:26:09.40ID:nZKujFuQ
新幹線のドコモWi-Fi遅すぎて使い物ならんけどコンビニは速いな
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:49:18.25ID:kZxhqWg5
>>906
えっ!! あんなとこまで「長浜」なん? 合併したの知らなんだ。対岸やんw
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:11:06.00ID:1WuU54m7
何!もう西浅井町ないんか
大阪住みながらびわカン観てた頃に出てきて覚えてたが広大な長浜市か
そのうち全部大合併して滋賀市になれ
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:17:16.80ID:yTVqTBgu
住所としてだけなら残ってる
伊香郡の所を長浜市に直しただけだから
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:22:33.23ID:8CUuR93u
普段入線してこない方向から進入してくるのはそれはそれでちょっと怖いな
もしかしたらホームで入線方向アナウンスとかしてたかもしれんけど
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:34:15.23ID:TUffK3Fe
京阪神地区の「自由席回数特急券(料金)」の見直しについて

値上げですね
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:13.15ID:yTVqTBgu
チケットレスより安かった区間を軒並みチケットレスより高くなるように1枚当たり100円〜420円値上げ
これにより6枚→4枚綴りに少なくなったのに発売額が高くなってしまう区間も
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:46:41.75ID:Y5YcJgdH
チケットレスは、発車6分前までしか購入できないのが糞
悔しいが、遅延してるときこそ、目の前に来た特急に乗りたいんだよ
人身事故で、新三田止まりと特急しか来ない時とか
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:39.65ID:v+f0HCno
>>918
Suicaのシステムじゃない限り無理、そんな金はJRWにはない
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 11:26:48.25ID:HclCDhd0
>>922
みなさんがアベノミクスに期待していたデフレ脱却の実現ですよ
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:14:04.02ID:YI/tvEOr
>>922
値上げではない。
回数券が本来とは違う目的に使用されることによる運賃収入取りこぼしの防止。
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:57:49.73ID:njFXyUvq
新快速グリーン車導入&特急全席指定化が必要
しっかり区別することでサービスが良くなる
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:59:47.87ID:njFXyUvq
女性専用車と違いお金さえ払えば誰でも乗れる
払ったほうが得なら利用率が上がる
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 14:05:50.06ID:LRDaxIuZ
グリーン車を作ってもそのせいで自由席の車両の数が減ったら混雑は激化して遅延が常態化する
普通車両の8両編成を12量編成にして増えた4両をグリーン車としてはどうか
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 15:26:23.22ID:qwaMe+fE
>>912
吹田幕あるの?
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 16:19:39.47ID:5g47dtMu
>>930
プレミアホカーを造った対岸のドコゾがやらかした愚策
それでも成功なりと強弁して拡大するんだとさw
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 16:20:57.52ID:JijD2nxt
だからもともと空いてる快速にグリーン車と女性専用車両を設置すればいいんだって
もっと便利に快適がいいならばホームライナーか新幹線か特急に乗ってくださいと言えばいい
何でもかんでも新快速に詰め込むのは良くないな
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 16:46:38.40ID:Eh6OAPA3
新快速が25秒早く出発、客1人乗れず JR能登川駅
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000034-kyt-soci
JR西日本によると、琵琶湖線(東海道線)の能登川駅(滋賀県東近江市)で11日、午前7時12分に発車予定の西明石行き新快速が、約25秒早く発車した。
この電車に乗車できなかった客1人から申告があり、ミスが分かった。車掌が発車時刻を勘違いし、出発合図を送ったのが原因という。
 他の列車に影響はなかった。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 17:17:18.14ID:y/c0nLCm
グリーン坊死ねや
絶対いらん
有料特急は治安の悪いミナミだけで十分
京阪は1年で飽きる関西、数年でプレミアムやめる
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 17:40:56.98ID:ceTLRDYg
ダイヤが頻繁に乱れるのに、指定席などいらん。混乱のもと
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 17:41:36.84ID:dqf6AZUd
>>937
基本的な事だけど、発車時刻5〜10秒前にドアが閉まったんだったら問題ないのよね
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:40:46.78ID:Ljgv5Uhm
>>936
快速だけだと国鉄時代の失敗を繰り返す
本数多く設定するため新快速と快速の両方にグリーン車が必要
特に新快速は無料列車のなかで最も速いからグリーン車の需要が高い
>>940
特急を全席指定化すればグリーン車と合わせてダブルで増収できる
収益が上がれば安全対策のための予算も増やせる
>>941
自由席グリーン車を数分おきに走らせれば便利
待たずに乗れることが何より大事
指定席を使いたい人は特急に乗ればいい
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:56:10.00ID:BsT3gWoJ
>>943
じゃあ草津着の新快速だけ14両編成にして2両グリーン車にすれば文句無いだろ。
というか1両で充分足りると思うけど
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:01:13.06ID:Ljgv5Uhm
>>944
全ての新快速、快速にグリーン車が必要
播州赤穂、上郡から敦賀、米原まで
ただし最長12両編成で十分
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:11:32.07ID:BsT3gWoJ
>>945
12両編成のままでグリーン車作ったら混雑がますますひどくなって余計に遅延するだらうが。頭が悪いなぁ。
じゃあさらに妥協して通勤時間帯以外の平日のダイヤだけ新快速に1両グリーン車設置するという案でどうだ。これ以上わがまま言うなよ
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:15:25.57ID:BsT3gWoJ
大体グリーン車乗るくらい余裕があって時間を気にする人は新幹線の指定席に乗るはずだからゆっくり鉄道の旅を楽しむような客しかグリーン車に乗らないと思うがなぁ。新快速じゃゆっくりした旅は楽しめんだろ
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:26:18.14ID:Ljgv5Uhm
>>946
最長12両編成(快速は8両編成)で十分
一般車しか乗らん人はいくら混んでも乗る
だが特別車は付加価値が高くないと乗らない
これは国鉄グリーン車や関空特快で証明
京阪もライナーは失敗してプレミアムカーは失敗した
本数多くて速い新快速に快適なグリーン車を連結すれば付加価値が高くなり利用率が上がる
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:33:07.39ID:Ljgv5Uhm
訂正
ライナーは失敗でプレミアムカーは成功

ここまで説明しても特急来るまで待てとか
新幹線に乗り換えろとか抜かす人は
旅行や出張のとき以外は運賃だけで乗れる列車しか乗らない人でしょ
追加料金を払った人が損するようになったら必ず失敗する
新快速にグリーン車があれば追加料金払ったほうが得するから利用率が上がる
最も確実な方法
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:33:12.19ID:HeXHmLoU
>>927
遅延させれば正規料金で特急に乗ってもらえるって
詐欺師顔負けやな
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:41:46.21ID:cti5XOjR
3415Mは彦根〜能登川間が確か8分55秒でデイタイムより1分長かった筈だから早着した結果間違えたんだな
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:58:20.58ID:CaB1pcSc
>>949
もう何ヶ月も荒らしてるよなこいつ
俺の知る限りだと東海スレも荒らしてたわ
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 20:13:45.68ID:Ljgv5Uhm
どこが荒らしなん?
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:17:14.56ID:t51DXtf1
毎日通勤時間に混雑で遅延してるのに12両以上に増やす必要は無いとかまともに働いているとは思えない。
働かざる者電車に乗るべからず
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:21:40.29ID:+DYOH4DA
>>956
何も見てないのはここまで説明しても特急、新幹線使えと抜かす人でしょ
>>957
関東はもっと混んでるでしょ?
グリーン車求める声はたくさんあるから
嘘だと思うならTwitterで
西日本 グリーン車
新快速 グリーン車
で検索してみればいい
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:22:37.14ID:+DYOH4DA
>>955>>956
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:33:01.16ID:OpXiEgYv
空港急行に充当される南海8300系はドア横にスペースを空けてるのが特徴。これは他社もマネて欲しいなー。
この多目的スペース(実質スーツケース対策) 京都の電車もこれ採用したらどう?
https://t.co/nzWVn7KAN4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:46:23.03ID:iSMT75Ro
ここで関係ない関東の話を持ち出すのは典型的な詭弁の論法
アフリカの難民は飢えてるからとか北朝鮮からミサイルが飛んでくるからとか言うのと変わらない。
実際には関東には新快速は無いし比較の対象にはならない
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:53:47.70ID:OpXiEgYv
>>425
南海の車両のクオリティは1000から下降線だが8000以降12000➡8000➡8300(2次車〜)だんだん上がっている
0962名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 22:05:43.47ID:nHAWcwU8
多くお金を払う人の意見を尊重したほうが
JRにとって利益になる
いくら混んでも絶対グリーン車乗らない人より
グリーン車乗る人のほうが払う金額が大きい
本数少ない特急や駅が遠くて不便な新幹線しかないせいでそういう人たちにまで一般車使われたら
それは商機を失っていることと同じ
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 22:51:18.86ID:MCrYkOE8
>>962
そもそも、イコカがグリーン席のシステムに対応してないからね
グリーン厨がどんなに喚こうが酉はやらないよ

車内改札で対応?
グリーン担当の車掌の人件費はタダじゃないしね
イコカの改良?
イコカカード自体を取り替える必要があるな。手間と費用がシャレにならん

酉は国鉄時代の経験と関空特快やホリデー号の指定席ですら失敗で懲りている経験もちであることを忘れてはいかん
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:05:16.79ID:EnZ/haCw
>>964
なぜ失敗したかは
>>943>>948とJR西日本車両スレで何度も説明したけど
今ここに初めて来たばかりではないだろ?
やっぱ話聞かんのはグリーン車を否定する奴

で、新快速にグリーン車を連結すれば本数が多く特急待つよりも速いことから
その敗因を払拭できることも何度も説明した
最大12両編成のままグリーン車を導入すれば初期投資を抑えられる
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:18:51.00ID:tHQlc0lH
大西智博
グリーン車設定より新快速・快速に雌車の設定のほうが現実的だな
ただ運行区間内に電車の切り離しがあるから学研都市線直通快速みたいに区間を限定しての雌車の設定
補助椅子みたいに草津〜西明石間で雌車を設定して下り上り共に進行方向一番前の車両が雌車だったらトラブルも絶対起きない
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:47.58ID:tHQlc0lH
大西智博
ステッカーも他の車両と違って固定されていないから
「この車両が新快速・快速電車の1号車として運用してる場合は雌車になります。」のステッカーを貼れば問題なし
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:35:29.82ID:XCRLBiLu
トイレがあるのに雌車とか絶対無理
って書こうとしたら阪和線でトイレ付きの225系で雌車を強行的にやってるからトイレ付きの新快速や快速でも雌車は可能だな
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:32.85ID:BFd0cIvv
>>964
強制的に交換せんでもこれから売るICOCAをグリーン車対応にするだけで済む
これから買う人はもちろん全てこのタイプに
既にICOCA持っててグリーン車を利用したい人は新タイプに買い換えればいいし
そうでない人は旧タイプを継続使用すればいい
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 00:19:44.68ID:DgL71zi1
http://www.takasakiweb.jp/news/article/2013/11/1501.html

グローバル企業の国内生産拠点が操業 2013・11・15

スイスに本社を置く世界最大のチョコレート会社、バリーカレボー社の日本拠点工場が、
高崎市宮原町の森永製菓高崎工場敷地内に完成し、
14日にオープニング式典が行われた。
チョコレートやココア製品を生産するバリーカレボー社は、世界中に50以上の拠点工場を持っている。
アジア地域にはチョコレート生産工場が4カ国にあり、
高崎市に完成した新工場は、日本国内の唯一の拠点工場で、
尼崎市から移転し、今年8月に操業開始した。
日本法人のバリーカレボージャパンの本社も高崎市宮原町に置かれた。
新工場は、年間に2万2千トンのチョコレートを生産する能力を持ち、
日本国内で1年間に消費されるチョコレートの約1割を生産できるとともに開発部門も備えている。
投資額は約20億円。従業者は55人で、ほとんどが高崎市内から雇用された。
同社では、3年以内に7千トン増産していく計画。
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 00:59:55.86ID:HWfnpjHd
マリンライナーでも付いてるんだから、新快速にもグリーン車ほしいね
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 00:59:58.23ID:vU9fN7Ki
>>942
それをしらない客多いと思うよ。
一般客の大半は、「発車時刻はドアを閉める時刻」と認識してる。
前から思っていたのだけど、このルールは一度、公式に広く周知してもいいと思う。
定時ダイヤを推奨しているのではあれば。

今回、25秒早発とか言ってるけど、実際はルール通りドア閉めて12分0秒に動き出した気がする。
それを知らなかった客1名が、駅で相当怒鳴り散らしたんじゃないかな?
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 01:20:14.85ID:l5Ixf6fI
>>972
逆を言うと、その客は素人ではないような気がする

普通の客が秒単位で発車時刻を気にする訳がない
中途半端に間違った知識を持ったヲタな気がする
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 01:28:04.12ID:vU9fN7Ki
>>973
朝だから、秒単位で見てる可能性ある。
案の定、駆け込み乗車しようとして、電車乗れなかった、それで時計みて、おいまてまだ12分来てないじゃないか
そこで怒りを爆発させて、腹いせで駅員に詰め寄った可能性ありそう。
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 01:53:25.93ID:Q5nw/kq4
よりにもよって能登川で屈指の短時間で列車が頻繁してる時間帯と言うのが何とも言えない
次の普通列車まで3分、その次の新快速でも7分待てば来る時間帯
かなりギリギリの行動だったのかな
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 04:46:11.77ID:G+am0iDn
新快速にグリーン行ってるけど、快速と共通運用だし、快速にグリーンつけるわけにいかないしね
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 05:27:34.56ID:I6NccXaQ
>>976
プレミアムカーはまだ始まって1年もたっていないサービス
成功か失敗かを判断するには早すぎる
5年、10年経って定着するまでは成功ともいえないね
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 06:23:25.05ID:i6OhqM05
>>969
その手があったか
>>971
ただし中間の最も便利な位置にグリーン車が来るようにするべき
追加料金払っているほうが優先
>>976
http://www.japan-railway.com/entry/2017/10/31/141532
>>978
両方必要
グリーン車が付いてる列車の本数を増やせば利用者も増える
>>979
一部特別車
無料列車の最速種別に連結
この条件で失敗したところはない
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 08:17:09.66ID:74BPODXT
>903 >910
まともによう答えんのかえ
えらそうにレスするなボケなめとんのか

ここにいる連中なんやねん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況