X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part107

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 22:58:32.56ID:PaVjNYNA
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524103703/

関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part93【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525945259/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:20:24.81ID:GI1eKTle
おれのオフィスは23〜24度だな
100人居るけど
ビル側で管理してるからオンオフの切り替えはできても設定の調整はできない。28℃なんて幻だろ
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:44:46.16ID:yGef6ZJg
無駄に電力消費が多そうな会社だな。電算機が多いのかな?
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:54:31.47ID:GZ7MmGDW
環境副大臣、クールビズ室温「28度は不快」
2017年5月11日 13:21

関芳弘環境副大臣は11日、首相官邸で開いた副大臣会議で、地球温暖化防止のため職場で軽装を促す「クールビズ」の設定温度の見直しを検討する考えを示した。
関氏は冷房時の室温28度という基準について「実はかなり不快だ。無理があるのではないか。科学的知見を加えるよう検討する」と述べた。

会議では、導入時に環境省の担当課長だった盛山正仁法務副大臣が「科学的知見をもって28度に決めたのではない。
何となく28度という目安でスタートして、それが独り歩きしたのが正直なところだ」と発言。これを受け、関氏が見直しを検討する考えを示した。

関氏の考えを受けて萩生田光一官房副長官も「28度だと人によっては汗をかいて、洗濯物が増える」と述べ、環境省に見直しの検討を求めた。
ただ「クールビズはせっかく定着しているのだから、設定温度などは緩やかに根拠のあるものに変えていこう」とも語った。

えっ夏に空調の設定温度を常時28度にしてる会社とかあるんですか……?死にはしないまでも辛くないですか……?
25度こえたら夏日なのに
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:56:18.32ID:GZ7MmGDW
環境省は、労働安全衛生法に基づく規則などで事業所の室温が17度〜28度であるのを踏まえ、上限の28度としたが、「28度はあくまでも目安」との立場。

上限が28度ってことは最低限の温度ってことなんだよ。その28度も科学的根拠がないまま決めたってアホだろ
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:58:41.38ID:9G9SzFHa
>>878
鯰○駅の事かな
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 05:32:45.14ID:gtf8/fpa
夜間無人駅を利用してるが、ネトウヨ。全員、切符買ってないわ。
ありえん。
普通の日本人はマジメに払ってるのに。
どうせ無職でしょ?
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:07:41.39ID:+YoJr0bK
<踏切安全確認によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時00分
発生場所:鹿児島本線 古賀 から 千鳥
●鹿児島本線(上下線)遅れが発生
 【遅延:門司港 から 博多】
※古賀駅から千鳥駅間の踏切で障害物を検知する装置が動作したため、乗務員が確認を行った影響で上下列車に10分程度の遅れが発生しています。(2018/06/22 08:00現在)
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:09:13.77ID:+YoJr0bK
何故か帰国したがらない>>877のチョンくんは何でこんなに粘着しているのだろう?
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:13:57.88ID:7Gl9jksD
>>889
youはそんなことが言えるだけの運転スキルあるのか?
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:19:02.30ID:Zkx+mdxN
>>889は底辺高校でスタメンにすらなれなかったやつが日本代表を論評するみたいで滑稽だな
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 09:22:26.63ID:0gErCFaa
列車運行情報
■ <踏切事故によるダイヤ乱れ>
発生時刻:07時31分
発生場所:日豊本線 南延岡 から 延岡
当該列車:上り普通列車(南宮崎6時00分発 延岡駅行)
●日豊本線(上下線)
 【遅延:大分 から 宮崎】
※当該列車が踏切において自動車と衝突し停車していましたが9時11分に運転再開しました。この影響で日豊本線(宮崎地区)の一部上下列車に運休及び遅延が発生
※特急にちりん号・ひゅうが号に遅れが発生しています。(2018/06/22 09:20現在)
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 09:51:11.43ID:zQKqJ8up
>>876
盗難アジア系が畑でトマトかってに盗って食べたり、嫌だねえ。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 10:25:39.90ID:Fr/majwp
鹿児島本線(門司港-八代)遅延状況
※すべて公式発表による
6月●●●●● ○●●●○ ●●●○● ●●●●● ●●(3勝19敗)

01日:沿線火災(大野城)
02日:飛来物撤去(宇土-松橋)
03日:人身事故(南小倉)※巻添え遅延
04日:踏切安全確認(福工大-九産大)、車両点検(戸畑)
05日:線路内立入(鞍手)、三角線雨規制※巻添え遅延
07日:車両点検(博多)
08日:人身事故(水巻)、窓ガラス割れ(鳥栖)
倒木(球泉洞)、雨規制(住吉-三角)※巻添え遅延
09日:異音感知(東福間-東郷)、線路内立入(八幡)
11日:異音感知(SW)
踏切安全確認(亀川-別府大)※巻添え遅延
12日:線路内立入(福間)
倒木(吉尾-白石)※巻添え遅延
13日:沿線火災(天津-豊前善光寺)、橋梁下交通事故(鍋島-久保田)※巻添え遅延
15日:鹿と衝突(新田原-築城)※巻添え遅延
16日:踏切事故(久保田)※巻添え遅延
17日:車両点検(福工大)
18日:異音感知(大野城-春日)、異音感知(福間-千鳥)、人身事故(竹下-笹原)
19日:車両点検(香椎)
20日:異音感知(熊本-川尻)
21日:急病人対応(竹下-博多)、車両点検(古賀)、踏切安全確認(千早-箱崎)
22日:踏切安全確認(古賀-千鳥)
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 11:20:17.39ID:DD3wBuj6
にちりん4号50分遅れ
にちりん6号33分遅れ
普通南宮崎行き178分遅れ
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 11:23:28.90ID:Zkx+mdxN
>>898
図星だったんだな。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:08.18ID:Zkx+mdxN
結局その下手くそよりも下手なくせにマウントとろうとしてたわけか。
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 13:06:18.64ID:eRhbFsyr
総会はどうだったんだろ。
811ロング化の件とか、クロス導入の可能性とか出たのかね?
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 13:11:26.57ID:Zkx+mdxN
>>903
長崎線の813系より損傷は激しくないみたいだからすぐに復帰するだろう。
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 13:28:48.91ID:QX+fvlZc
>>845
整理すると、
結局今回のケースは会社が赤字事業をどうするかという問題だけど、株式会社という利益が絶対視される事業体が取れる策は、

0.売上の向上(運賃収入の増)
1.さらなる支出削減(機械化による人件費の削減など)
2.サービスの質を下げる(減便、無人化、ワンマン化など)
3.顧客の負担を増やす(値上げなど)
4.外部から資金援助を受ける
5.そもそも営利を目的としない事業体に引き継ぐ(3セクなど公的資本による経営)

これしかない

0と1の両立は見込めないので、今回は減便という2を更に強化することで経営を維持する方針で動いたが、自治体はサービスを維持しろと言うし3にも批判的。
営利事業において先行きのない赤字を看過することは許されないので、昨今の主張を通したいなら4か5を受け入れなければならないが、それも嫌がってることが問題の根源だな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 14:48:27.57ID:eRhbFsyr
株式を取得するというのも選択肢には入るだろう、日南市はそうしてるから。
日南市関係者は総会に出たのかね?
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 15:18:48.74ID:vTGinCQL
ダイヤ、値上げに関して株主の方が現実的な話しとるやん
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:21:26.25ID:l6glPh9p
名古屋市南区の大島克夫さん(83)と妻たみ子さん(80)が自宅で殺害された事件で、
強盗殺人容疑で逮捕された松井広志容疑者(42)が事件当日、その日に支給された
生活保護費の大半をパチンコで使い果たしていたことが捜査関係者への取材で分かった。

その後に事件に及んだとみられ、愛知県警南署特別捜査本部は金目当てで
大島さん方に押し入ったとみて調べている。

一方、松井容疑者が事件直後に南区内のスナックを訪れ、
ツケの分も合わせて2万8000円を支払っていたことも判明した。
特捜本部は大島さん方から奪った金を使った可能性もあるとみている。

捜査関係者などによると、松井容疑者には月に約10万円の生活保護費が支給されていたとみられ、
事件当日の1日が支給日だった。

http://mainichi.jp/articles/20170308/k00/00m/040/147000c
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:25:33.14ID:eRhbFsyr
来年から固定資産税増えるんだから、それを財源に株を買う自治体も出てきそう。
ただなあ、博多駅やミフのある福岡市が買う気が全く無いし
県は固定資産税入らないしな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:25:51.99ID:UImO9tsC
空調壊れたって?

<車両点検によるダイヤ乱れ>
発生時刻:15時24分
発生場所:鹿児島本線 戸畑
当該列車:普通列車(門司港15時02分発 荒尾行)
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:小倉 から 南福岡】
※空調不具合のため、前から3両締切運転しています。
※一部の下り列車に20分程度の遅延が発生。(2018/06/22 16:20現在)
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:32:08.39ID:1ugL7I4G
鹿児島本線(門司港-八代)遅延状況
※すべて公式発表による
6月●●●●● ○●●●○ ●●●○● ●●●●● ●●(3勝19敗)

01日:沿線火災(大野城)
02日:飛来物撤去(宇土-松橋)
03日:人身事故(南小倉)※巻添え遅延
04日:踏切安全確認(福工大-九産大)、車両点検(戸畑)
05日:線路内立入(鞍手)、三角線雨規制※巻添え遅延
07日:車両点検(博多)
08日:人身事故(水巻)、窓ガラス割れ(鳥栖)
倒木(球泉洞)、雨規制(住吉-三角)※巻添え遅延
09日:異音感知(東福間-東郷)、線路内立入(八幡)
11日:異音感知(SW)
踏切安全確認(亀川-別府大)※巻添え遅延
12日:線路内立入(福間)
倒木(吉尾-白石)※巻添え遅延
13日:沿線火災(天津-豊前善光寺)、橋梁下交通事故(鍋島-久保田)※巻添え遅延
15日:鹿と衝突(新田原-築城)※巻添え遅延
16日:踏切事故(久保田)※巻添え遅延
17日:車両点検(福工大)
18日:異音感知(大野城-春日)、異音感知(福間-千鳥)、人身事故(竹下-笹原)
19日:車両点検(香椎)
20日:異音感知(熊本-川尻)
21日:急病人対応(竹下-博多)、車両点検(古賀)、踏切安全確認(千早-箱崎)
22日:踏切安全確認(古賀-千鳥)、車両点検(戸畑)
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:33:02.37ID:1ugL7I4G
>>915
去年までこんなトラブル殆ど聞かなかったけどな
やっぱりメンテ費用ケチってるんだろうな
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:35:11.88ID:eRhbFsyr
そのあたりは総会で触れられたんだろうか。
参加者が少ないからレポも期待出来そうもないから来年は株主になって行ってみるか。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:42:22.75ID:XCfCG0el
モコを廃止してモコ所属車を大分に集約したためらしい・・・
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:07:22.83ID:r4toLmsB
■ <車両点検によるダイヤ乱れ>

発生時刻:15時24分
発生場所:鹿児島本線 戸畑
当該列車:普通列車(門司港15時02分発 荒尾行)
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:小倉から南福岡】
※空調不具合のため、前から3両締切運転しています。
※一部の下り列車に20分程度の遅延が発生。

(2018/06/22 17:00現在)

■ <AEON感知によるダイヤ乱れ>

発生時刻:16時25分
発生場所:鹿児島本線 都府楼南から二日市
当該列車:特急かもめ29号(博多16時15分発 長崎行)
●鹿児島本線(下り線)遅れが発生
【遅延:博多から鳥栖】
●長崎本線(下り線)遅れが発生
【遅延:鳥栖から長崎】
一部の下り列車に20分程度の遅延が発生

(2018/06/22 16:55現在)
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:08:12.09ID:Zkx+mdxN
>>910
自治体が購入しても泡沫株主にしかなれない気がする
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:56:37.04ID:nBiYdR6k
でも日南線は大して減ってないからな、
効果はあるよ、株主総会に首長が来られるのを嫌がるだろうしね。

50億円毎年沿線自治体に入るのだから
それも活用出来るし、投資家からすれば自治体が買えば買うほど手放したりしてな。
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 18:11:40.37ID:QX+fvlZc
その財源をいくらかでも利便性向上のためにQに投下すれば増便やらに応じてくれるだろうに
道路建設やらやってみました的な効果のない地域活性化事業の予算に当てられるんだろうな
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 18:30:36.90ID:UImO9tsC
>>922
沿線自治体で話し合って、合算した分で圧力かけることはできるのでは?

>>925
お互いが協力しあわないとただの敵対組織にしかならないよね。
区間限定の乗り放題きっぷとかで企画自治体での特典があるとか、
JRに通勤定期を変えると自治体から利用者に減免制度があるとかね。
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 18:32:48.38ID:iDbnNnaS
>>924
もうすぐ高速開通で高速バスでも走ったら廃線に踏み切る可能性があるからかな。
その高速も地すべり地帯を突っ走るんで、恐らく日本一貧弱な高速になる
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:46.25ID:nBiYdR6k
おそらく50億円をどう使うか、西日本新聞あたりが調べるんだろうなあ。
実はこれって重要だよね。Qの利益が減るのは確定なんだから。
福岡市は香椎線駅員再配置のために使うとかすりゃいいのに、多分バカ島はやらないな。
福岡市内で完全無人駅なのは香椎線の香椎以外と西鉄貝塚線の唐の原だけ。
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:08:19.93ID:zQxF8kv7
Qの株主って外国法人と金融機関で6割以上占めてるんだな
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:13:05.48ID:EKUptzyO
鹿児島本線(門司港-八代)遅延状況
※すべて公式発表による
6月●●●●● ○●●●○ ●●●○● ●●●●● ●●(3勝19敗)

16日:踏切事故(久保田)※巻添え遅延
17日:車両点検(福工大)
18日:異音感知(大野城-春日)、異音感知(福間-千鳥)、人身事故(竹下-笹原)
19日:車両点検(香椎)
20日:異音感知(熊本-川尻)
21日:急病人対応(竹下-博多)、車両点検(古賀)、踏切安全確認(千早-箱崎)
22日:踏切安全確認(古賀-千鳥)、車両点検(戸畑)、異音感知(都府楼南-二日市)
人身事故(南小倉)※巻添え遅延

※文字数制限により15日迄は省略しました
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:27:06.52ID:Zkx+mdxN
>>926
投資家とか外資には及ばないんじゃないかな。自治体が組むとそういったのも組むから結局は泡沫株主。
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:32:21.41ID:nBiYdR6k
>>930
不動産部門の収益が大きいのとアジアに近いのが福岡の会社なのに買い支えられる要因なんだろうか?
それ故に鉄道事業に対する愛着がJR6社の中で一番乏しいとも言える。

株主から提案されていた値上げ、実質的には2011年からやってるんだけど
そのこと知らないのかね?
定期券だけ値上げしろという株主もいたが、果たして西鉄以外の七社会メンバーや
福岡県庁が何というか(九電九電工西部ガス福銀NCBあたりは遠距離通勤も多いだろうし)。
最もそれはやったほうがいいかもしれん、但し増収分は全て鉄道事業の改善に充てるという条件で。
821増備分はクロスにするとかさ、福岡県議も来年選挙なんだからもっとQに対してガンガン
言っていいんだよ。
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:35:23.30ID:nBiYdR6k
>>932
ただコツコツ自治体が買っていけば投資家が手放す要因にはなるとは思う。
所詮福岡の会社にすぎないし、それだったらもっと美味しい投資先があるわけでな。
外資は見切るときは早い。
西鉄はどうなんだろう?西鉄こそ航空貨物が収益の柱でメインのバスが赤字なのに。
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:36:37.99ID:rXOBRnky
通学定期の割引率を下げればいい
数ばかり多いくせに経費の足しにもならない
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:38:00.84ID:nBiYdR6k
>>935
それは正直言って政治が絡むから難しい。
ある意味で七社会を説得すればなんとかなるのが通勤定期でね。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:05.31ID:SlGGb1Xp
南小倉、ホームが狭い、カーブでホームドア設置が難しい、振り子で傾いたソニックが迫るように走ってくる
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:13:38.31ID:azENVtZe
株主総会 JR九州、大幅減便ダイヤ改定に理解求める
https://mainichi.jp/articles/20180623/k00/00m/020/052000c

路線存続へ自治体と議論、株主総会でJR九州社長
https://www.sankei.com/west/news/180622/wst1806220070-n1.html

サーベラスはなぜ四面楚歌となり、西武HDのTOBに失敗したのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36026

果たしてQの株主のうち、西武のように外資を撥ね付けるほどの愛着のある株主がどれだけいるかね?
2時間という質問時間は長いのか短いのか分からないが。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:23:12.21ID:dRmVt/xw
>>915
空調が3両まとめて壊れるのは考えられないので、主変圧器側の故障だろう。

>>918
今まではスルーしてたのを停めて点検や運休するようになって目立ってるだけ
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:18:06.01ID:Zkx+mdxN
>>941
817系でどうやって窓を開けるのか教えてくれ
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:28:47.17ID:Hm24bNCN
>>886
d
イキリ差別主義者は鯰〇駅へ行け
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:29:52.36ID:2/i+e3FP
>>939
そもそもあのデザイナーに払ってるデザイン料はどれくらいなのか
御大がデザイン顧問を務める2社のうちもう一社である両備グループも赤字に相当な悲鳴をあげているというが
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:30.80ID:o5rOCxKx
JR西日本体質だったら門司港〜久留米間に新快速走らせそうだな
新快速だと利益率下がっちゃうので特急にしてるみたい
JR東日本体質だったら福岡地区に普通列車グリーン車導入しそう
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 22:29:00.34ID:mEXphpwh
>>945
黒字決算の会社は、何か新規で投資しても節税対策になるんだよ
仮に2億円で車両改造したとすると、2億円分経費がかかった事になって国に支払う法人税が2億円少なくて済むんだ
5億円使ったら税金が5億円減る。いい話だろ?
観光列車に改造費使えば使うほど払う税金が減って、かえって手元に車両が残るからお得
あんまりやりすぎると株主から「利益額が少ないじゃないか」って怒られるから限度があるけどな

SLもいわば節税の一環。税金で国に払っちゃうよりは客寄せになる車両を維持した方がいい
逆から言うと四国や北海道みたいに赤字の会社は節税対策としては観光列車やSLは使えない
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 22:41:20.49ID:Tr1ZwKXQ
総会の所要時間は1時間58分で、書面などで議決権行使した株主を除く出席株主は513人、質問者は16人だった。監査等委員会設置会社への移行、取締役の選任など6つの議案は全て可決された。


株主は鉄道自体に興味ないからな
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 22:58:09.58ID:azENVtZe
サーベラスみたいな変なことしたら反発食らうことは確実(ましてや九州という土地なら尚更)だから
投資家もとりあえずは変な行動はしないっぽいな。

ということは今のコストカットは青柳以下経営陣の過剰な忖度だよなあ・・・
広島地区と北部九州地区って地区別の採算で言えば同じようなもんだろうに
811をロングにする必要性も薄いはずなのだがな(朝夕用だったら415(→821)と白缶で間に合うはず)。
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:13:09.04ID:yZKRC6eg
このペースなら811もだがキハ200のオールロング化には
相当時間かかりそう
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:18:32.04ID:yZKRC6eg
いくら人身事故の影響とはいえ
赤間で上り普通と快速が接続しない嫌がらせをする辺り
本気で遠賀川、水巻を冷遇してるのがよーく分かった
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:24:54.88ID:80m+TFEM
>>952
その程度で冷遇とかバカじゃねーの
少しでも遅れたらにちりんでもソニックとの接続を切られる日豊線大分以南よりマシ
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:25:25.15ID:azENVtZe
代替交通手段が無いに等しい下関、行橋〜中津、瀬高も冷遇してるんだからねえ。
瀬高は西鉄柳川があるから京築に比べればまだマシな方か?
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:05.11ID:2p+420Wv
最近異様に伸びてると思ったら星取表スレになってるのか…
運行情報は分離した方がいいね
一々あぼーんにするのも面倒だわ
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:00:15.44ID:5miixnO0
3両単位で締め切りとか、空調というより補助電源の故障かね
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:04:36.03ID:vxkz0O0i
unko情報は面白いじゃん。老朽具合や整備状況もわかる
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 02:19:28.43ID:TD3KJRxb
>>955
そんなこと言ったらこのスレの話題は821の試運転か白缶最悪とかしか無くなるぞ
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 07:41:47.87ID:s7wt70t9
>>957
ありがとうございます。

総会は車両関係の新ネタは無さそうだったようで、ロング化比率が高まるってことは
広島以下になるってことを意味するのだがそのあたりの認識はどうなんだろうね?

西鉄の総会で3000の追加投入があるかどうか聞いた株主はいないんだろうなあ。
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 09:45:29.46ID:o0z3xHYU
「鹿児島本線(※福岡・北九州都市圏)は遅延が多い」と言われるようになったのはいつ頃からだろう。
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 09:51:52.76ID:OKLB33lI
>>954
築上町は特にきついね

>>946
下関〜大分の特急だろう。
関門トンネルの維持費稼ぐために特急対応が増えそう。
ソニックは廃止で小倉から博多は新幹線強制乗り換え。
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:13:01.60ID:s7wt70t9
>>962
都も大株主だから、当然忖度はするわな、猪瀬がガンガン口出していたのは大きいかと。
Qの場合は固定資産税・軽油取引税50億円をどう自治体が活かすかでしょうねえ。

>>965
行橋or新田原まで車で出てくれ、ということなのかねえ。
下関については、観光客は門司港経由で関門連絡船を利用してくれということなのかしら?
休日の昼間が時間2本というのはインバウンド完全無視じゃないか・・・
0967名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:16:58.20ID:iKYfoMvM
>>950
逆でしょ
この場合忖度してるのは自治体など利用者に対して

収支を改善してより多くの利益を還元するのはQに出資してる株主に対しては当たり前の行為だから忖度も何もないでしょ
0968名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:24:49.28ID:iKYfoMvM
いまQの資金は民間の株主が100パーセントなんだからそっち側に応えるのが筋よね
利用者や自治体はQに一銭も経営資金を投じてないわけだから(それどころか来年から固定資産税でQからお金を新たに徴収する立場になる)

今の赤字路線のサービスはQの自治体に対する忖度によって生かされてる状態なんだから
自治体側も便利にしてほしいならそれ相当の資金を提供しないと既に実際に出資してる民間の株主が納得しないのは当たり前よ
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:28:14.18ID:s7wt70t9
>>967
西武の場合はサーベラスの提案に乗る株主は少なかったわけで、
結局Qの場合は投資型の株主が多いのがネックなんじゃないかい?
株主の中にも利用者と非利用者も多いし。

西鉄は国内の金融機関が多く、外国法人が少ない。個人株主も4割いる。
なおかつ福銀、NCBの地元銀行がトップ10に入っているのを見ると
天神大牟田線の完全無人駅が3駅で済んでいるのは株主構成の差なんだろうね。
西鉄の方が早くから海外事業展開しているにもかかわらず。
http://www.nishitetsu.co.jp/ir/shareholder.html
http://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/stock/outline/
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:40:20.36ID:iKYfoMvM
そういう西鉄や西武みたいに地域性に理解のある株主に恵まれていればいいけどな
地域交通の利便性を維持するには株主の良心に左右されるという現状
沿線自治体が連合組んで3割くらい保有する大株主になれば発言権も強まるだろうけど
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:48:05.12ID:dZeLikSs
このスレにもネオリベ系ネトウヨがいるようだが、正確に言えば100%ではないね。
宮崎県日南市が所有している分があるので。それでも99.9%だが。
スターフライヤーも1%は自治体(苅田町は確実だが後はわからない)が持ってるぞ。
https://www.starflyer.jp/starflyer/corporate/outline.html

ただQの外国株主比率が突出しているのは確かではあるようで。
https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12347986365.html
https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12348271280.html
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 11:07:38.62ID:9rw2LQyB
>>965
行橋駅〜築城駅は本数少ないけど太陽交通のバスがある
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 11:35:04.61ID:SAEJEnKR
さっきBSでやってたドキュメントJで北海道メインながら日南市の件を引き合いに出してたね
市長曰く「JR九州に対して"日南線を大事にしている"というメッセージとして(株を)取得」
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 11:42:48.55ID:8Isx7Od4
ほうほう外資は儲かると踏んどるわけか、なら今株はもっても損はないが見切りつけられたら終わりやな
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:34:23.00ID:dZeLikSs
西鉄の外資比率が低いのは個人株主が4割でFFGNCBが大株主なのも原因なのかもな。
Q基準なら大善寺〜大牟田は柳川・新栄町以外は無人にしてるだろうに。
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:47:49.68ID:nqSWoP0o
>>948
言ってることはよくわかるが固定資産税がかかるし、そういう意味でも
ある程度投資は抑制されるのではないかと。
事実、国鉄時代の車両はJRの中ではかなり残っているほうだと感じるし。
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:48:31.25ID:PAzef/Ri
昨日は踏切事故で
今日は雨規制で遅れてんのか
赤字しか生まない宮崎なんか旭化成に事業譲渡して撤退しろ
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:50:34.36ID:PAzef/Ri
>>973
宮崎ほんとうざいな
そんな大事にしてるアピールしたいなら日豊線宮崎ー鹿児島の高速化に金出せよ
こいつらわずかな金と政治の力で生き延びようとみえみえ
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 13:02:29.31ID:mp6Dj60u
>>971
おらんよ
おるのは被害者妄想を悪化させた統失差別馬鹿
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 13:09:45.45ID:N+AEffTQ
宮崎から鉄道が無くなると鹿児島地区に車両を送込めなくなる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況