X



根室本線・石勝線・釧網本線・(留萌本線)・富良野線12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 12:58:30.75ID:CdRDUocb
根室本線(滝川〜根室)、石勝線、釧網本線、留萌本線、富良野線について語るスレッドです。
留萌本線ネタはここよりhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527676760/のほうがいいです
荒らし・ネタ違いは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512474934/
それ以前のスレは右記参照 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512474934/1

他の北海道各路線スレご案内
主に千歳線 快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆6(ワッチョイ・IDあり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507955270/
石北本線 石北本線 Part25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519469936/
宗谷本線本家スレ(ワッチョイなし・IDあり) 【259.4km】宗谷本線 Part 41【旭川-稚内】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525173169/
 付随(ワッチョイ・ID・IPあり) 【259.4km】宗谷本線 Part 41【旭川-稚内】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525100546/
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間 留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527676760/

JR北海道総合スレ本家スレ(ワッチョイなし・IDあり) 少し前に完走済。建ったら記載
 付随1(ワッチョイ・IDあり) ★☆JR北海道総合スレッドPART189☆★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521968001/ 
 付随2(ワッチョイ・IDなし) ★☆JR北海道総合スレッドPART190☆★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522054307/

JR北海道路線廃止関係 JR北海道単独維持困難線経営改善スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525325608/

乱立する北海道新幹線スレは省略
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:25:57.06ID:EwHLbnkc
根室本線→石勝線接続線区(新得ー釧路間)のみに縮小。滝川ー新得間と釧路以東は廃止
石勝線→存続
釧網本線→廃止
留萌本線→廃止
富良野線→存続
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:13:51.94ID:aa5e3cYw
富良野⇔新得をもしバス転換させる場合は鉄道の駅を通るバスルートで
本数も鉄道と同等のものにしないといけないだろうな
もしデマンド化や分断化されると移動がかなり大変になる駅が出来てしまいかねない
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:08.96ID:CzHoxL1w
廃止後のバスは狩勝峠を越えないような気がする。さらに幾寅〜落合は町営若しくはデマンド。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:56:24.81ID:aa5e3cYw
>>9
そうなると富良野駅⇔新得駅の公共交通での移動や
幾寅〜落合間などの移動の利便性はかなり落ちて
しまって需要がさらに減ってしまいかねない
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:38.89ID:aa5e3cYw
あと>>8になってしまった場合は路線の分断や鉄道の代替どころか
公共交通自体が走らない区間が出来かねないから
バス転換させるにもきちんと代替バスを走らせるべき
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 23:59:41.17ID:aa5e3cYw
今のバス代行より利便性が下がることはまずい
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 00:45:42.54ID:Tntga7gb
ノースライナー6往復程度にしてかつ富良野〜新得は双方向利用できるようにすればいいだけでは。
既に幾寅だけは実現しているがw
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 04:41:30.82ID:kuaZufwU
運転手不足じゃなくて
運転手を雇う資金不足だろw
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 06:26:02.64ID:kuaZufwU
でなぜ資金不足なのか
簡単だよ 乗る人がいないからだよ
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 08:48:34.74ID:D9ef/9DS
>>9
バス転換をもしするにしても今の代行バスと同じかそれ以上にしないといけないのに
狩勝峠を超えなかったり幾寅⇔落合は町営バスかデマンド化になれば
現状より大幅に利便性が下がって
公共交通で移動がかなり難しい区間が出来てしまうまずいケースになってしまう
他の目的地に行先を変えたり移動自体を止めるのは避けないといけない
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 11:13:10.17ID:STNwMans
>>17
地域の利用実態に合わせての運行が望ましいのだろうね。
長距離移動なら既存のバス路線で補えるでしょう。
今の時代、公共交通機関に全て頼りにできないところまできてる。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 11:51:52.78ID:D9ef/9DS
>>18
今までそのルートで移動した人が
公共交通で移動出来なくなって移動自体を止めたり他の目的地に行先を変えることはまずい
あと他の街との行き来や他の街の人がそこの場所に公共交通で移動できない事態は避けないといけない
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 12:23:49.78ID:/bhNuQ8S
地元民すら殆ど使わない移動のルートと手段は著しく公共性が低い。
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 13:40:34.59ID:FPSzbieb
>>19
>公共交通で移動出来なくなって移動自体を止めたり

そんなやついない。
地元民はどうにか移動するし、観光客は公共交通機関をそもそも利用しない。
一体、その場合に移動自体をやめる人って誰を想定してるの?
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 13:57:49.53ID:tMptFXGv
>>17
困るのは18キッパーぐらいだろ?
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 16:45:17.00ID:STNwMans
>>22
バス転換後は使えない。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:00:29.29ID:FPSzbieb
>>23
18きっぱーなどいなくなっても収益にほぼ影響しない
そのために維持する赤字のほうが大きい
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:46:16.99ID:XUI35X/r
>>23
ならば余計狩勝峠越えのバスは要らないな。
地元民で峠越えする人はほとんどいないし、石勝線に乗りたい人は占冠村営バスに乗ればいい。
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:48:22.60ID:zdTH1NAJ
「べき」厨は、費用や需要の根拠を示せよ。
「走らせます、客もドライバーもいません」じゃ話にならん。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:03:23.97ID:D9ef/9DS
>>25
狩勝峠越えのバスと沿線を走る路線バスは必要で
沿線を走るバスがないと沿線から富良野や新得にいけない事態を作りかねない
そうなると廃線どころか公共交通自体がない区間ができる
まずい事態になってしまう
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:34.06ID:XUI35X/r
占冠村営バスが何処を走っているか調べてから物を言えよw
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:35:22.74ID:xbSVaPjX
新得に抜けるのはノースライナーに任せて、トマムに抜けるバスがあるほうが良い。観光的にも。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 06:14:11.59ID:8XNzjoHO
大阪地震の反省を踏まえ、根室本線富良野〜新得は残した方が良い。石勝線が死んだ時の代替ルートになる。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 07:15:50.82ID:VXocY5Sj
石勝線が被災したら石勝線を復旧すれば良いだけ。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 11:26:00.21ID:DB2SUQkX
>>32
実際台風にやられた新得駅すぐ近くの鉄橋は突貫工事で
雪に閉ざされる冬が来る前に架け直したしな
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 10:27:56.31ID:7iQThnSt
>>34
それは手前(上落合信号所より東)の幹線部分だから
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 10:54:24.39ID:7iQThnSt
富良野線を廃止にするくらいなんだから、宗谷本線南側も石北本線も廃止レベルだけど存続させている
これは宗谷本線南側を廃止にすると高速化改良費を返還しなければならないから

宗谷本線の南側も宗谷本線の北側からの直通客がいるからこそそこそこの赤字でとどまっているのであり、
宗谷本線北側がなくなれば、相当の赤字に落ち込むのは明白

営業収益 南側690-(北側449億円*0.9)=285.9 (A)
営業費用はそのままなので 2894 (D)
2894/285.9*100=1012.24(営業係数)
室蘭線山側と根室本線富良野以北の間

また輸送密度694となる
((76.2*1477)-(183.2*362*0.9))/76.2=693.7
函館山線と石北線上川以東の間
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:24:52.55ID:aRiYvD/N
>>38
こんな駅いらんよな
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:06:44.41ID:ciUOxzi4
直別ってログハウス風の駅舎が結構新しそうだったな。半分は便所だけど。
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:39:49.48ID:VYRMfP9h
>>39
そうだ、そうだ!
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 17:16:55.67ID:Kyi51z0l
それにしても幾寅周辺や日高本線の末端部は幸せだな
くっさいにわか鉄&葬式鉄に荒らされることなく、本来の姿のままひっそりと最期を迎えることができて
その分札沼線末端や夕張支線にシワ寄せが行くことになるけど
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 13:47:59.01ID:AoGKSDN2
署名はしても乗らない奴が大半だろうな
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 14:26:23.31ID:b1Gnr0cU
言葉は悪いが、列車が走る町並み見てオナニーしたいだけなんだよ、そいつらは
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 15:58:34.02ID:WbgfsL6w
署名簿の横に過去1年間に該当線区に乗車した回数を書けよ。
200以上は有効。
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 20:20:50.72ID:iPeTWOFO
前にも書いたが、落合以西〜新得以東を通しで乗る人間なんてほぼ皆無
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 20:24:32.05ID:TsOh+U5C
帯広-釧路は長大トンネル含む新線建設して旧線廃止にするのが一番安上がりじゃないか

建設費が膨大だが保守コストの劇的削減に加え、定時運行&車体傾斜なしでも高速化出来30分の短縮も期待できる
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 20:36:02.00ID:1ElzvoK3
お前、以前噴火湾を埋めてしまえって言ってなかったか?
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 21:57:45.48ID:fXp8+aBs
金は出さん 廃線も許さん 倒産するその日まで奉仕しろ
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 09:15:06.81ID:qWgBiTEU
>>43
ここを必要とするのは地域住民ではない。
といって国でもない。
必要とするのは道だろう。

旭川〜富良野〜帯広釧路を結ぶルートは観光列車を走らせるのに欠かせない。
逆に言えばそれだけでしかない。
観光列車を走らせる意義を見いだせるのは地域でもなければ国でもない。道だ。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 09:35:30.20ID:qtkK4Qyt
その観光ルートが鉄道である必要性があるの?
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 09:44:23.26ID:GSXiHdJ8
>>52
そんな欠かせないルートの輸送密度が152、1列車当たりの平均乗客が11名しかいないのは何故だろう??
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 09:47:20.32ID:qWgBiTEU
>>49
浦幌と厚内の間をどうにかすればいいよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:18.86ID:mFfgq75g
>>54
それくらいしかいないならバスでいいってなるよな
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 13:58:34.70ID:SBH0Swm4
>>48
2年前の夏に乗った時は混雑していたが。
自分は富良野→羽帯へ移動。
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 14:23:25.29ID:on8qpaLI
>>58
18きっぷの期間に乗って混雑していたって言われてもな
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 14:38:44.84ID:iSb36Y/l
>>59
冬に富良野から新得まで代行バスに乗ったけど、快適でしたよ。
狩勝峠からの下界の眺めはすばらしかったよ!
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 15:22:29.46ID:BXMQm21Z
でも18切符が使えなければ乗らなかったんでしょ?
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 21:18:14.47ID:wC9p/Xz7
旭川から釧路に行かなくてはならなかったから、普通切符で仕方なく乗ったよ。スーパーおおぞらに乗りたかったしね。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 21:50:15.84ID:Z725RcoF
旭川から釧路なら普通はバスで行くだろ
フリー切符持ちの旅行者なら札幌経由で特急を使う
列車で普通運賃で行くとはかなり変わり者だな
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 22:24:28.26ID:VWfDnjK3
>>47
賛成。反対する奴の年齢も職業もどうでもいいから、インタビューする時に
「昨年度乗車回数」書けや。

あと、来月号のRJ予告に「もうバスでも日本最長鈍行だった滝川→釧路に通し乗車できない」って
あったが、18持ってりゃ通しで乗れるのに…
1便だけ富良野→新得便があるのは、このためだと思っていたし、
ご丁寧に今でも組成が富良野まで1両で、新得から2両だった。
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 05:31:43.68ID:SCaL1CxU
富良野まで2両じゃね?
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 08:30:27.50ID:G3BAV07J
>>54
観光列車なんかないじゃん。
観光列車以外に意義ない区間なんだから。
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 23:34:21.17ID:OFOBt01T
>>64
そだね、東鹿越から代行バスに乗っても新得で接続できなかったので、富良野→新得のバスが出来たんだよ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:08.68ID:nzGWafjx
>>59
それで充分。

乗らない路線は廃止表面まで乗らないよ。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 00:25:17.46ID:8vjuHUBx
>>49
その区間は今後も利用者増加が見込めないし無駄
それやるなら帯広まで複線化する方がマシ
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 05:59:56.28ID:4NmqRYjL
>>69-70
札幌圏以外どれも無駄
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 13:57:32.61ID:iVevxBn9
札幌-釧路の航空機利用が年間132000人 
これを奪うには帯広釧路の高速化が必要
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:21.52ID:LRY2U50l
決して自分達が鉄道利用の促進をするからとは言わない沿線自治体の方々。
開拓の歴史と時代の証人が鉄道である必要がないし、モニュメントとして残ししたいならばりくべつの様に沿線自治体が保存鉄道化すれば良いのでは?

揺れる鉄路:「根室線は開拓の大動脈」 存続求め十勝で集会 国に署名提出へ /北海道 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180623/ddl/k01/020/036000c
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 20:19:59.02ID:FdHGJzDd
都市間バスに負けてるという現実を受け入れられない人間が未だにいて閉口してしまう
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 21:48:55.56ID:iVevxBn9
バス10往復程度で特急と比較する現実無視の話に閉口する
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 10:16:38.55ID:CGATItof
>>73
こんなことせんでも、少なくとも根室線は釧路までは残るだろうよ
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:47.46ID:23qoo9fI
>>73

路線ごとに黒字になる運賃まで値上げすべきなんだよ。

住民に現実をみせるべき。、
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 19:17:11.72ID:mBgFNTrs
>>78
例えば、根室本線富良野ー新得間は運賃を16倍に値上げする必要があるな。
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 19:39:53.35ID:xf0L4KPd
>>65
違う。「富良野=釧路間2両」だった。

もし万が一鉄路が復旧しても、その時の停車駅は一気に減っていそう。
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 01:42:02.79ID:GMFSa5NJ
>>82
そんな事はないだろ
富良野〜新得を廃止するなんて、考えられないよ
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 06:43:59.35ID:CM9+cpev
>>80
前はそうだったけど4月に乗車した時は滝川から2両だったな。
今月見かけた時も滝川発が2両だったわ。
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 06:51:40.94ID:CM9+cpev
>>83
残念ながらその区間は撤回に含まれていない。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 06:53:54.08ID:Zlz7c/wq
>>83
輸送密度が152しかない路線を存続するなど考えられないよ。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 20:12:30.13ID:g/tkrmm9
>>87
こうなったら、JR北海道は再び国鉄(道鉄か?)に戻るしかないな
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 22:40:38.83ID:tPFJiyJM
国は鉄道を持つのをやめた。
今更国が鉄道を持つ事はない。
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 23:14:34.99ID:epwjl86t
特急「とかち」を見てのとおり、(札幌)南千歳−釧路間の特急旅客輸送量において途中の十勝地域のそれは大したことがない
よって、帯広から東をJRとは別のものにした場合、旅客量が激減する
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 23:42:40.30ID:EDtbYjKW
>>89
道が路盤(線路)を保有するんだよ。
上下分離して運営するんだよ。
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/06/30(土) 12:12:36.62ID:GVbcgZxB
>>92
線路や駅は北海道に保有してもらえばいいよ。
JRは運転だけしていれば良いよ
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 00:23:20.04ID:IB/aJOJ4
>>95
そうか、口だけでJRに文句言っておいて、自分では金を出す気がないのか。腰くだけだな
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 14:19:57.71ID:3phH5dKf
9月連休の帯広の宿がすでにないんだが、
廃止表明で葬式厨が大挙して押し寄せんのか?
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 19:42:41.31ID:+DzuVw3n
>>104
強訴
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 20:09:35.21ID:y4nufRDW
>>103
根室市長も「国策」じゃなくて「国防」といえばこの辺のスレ民の祭りになるのにな
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 11:04:34.69ID:cjZC4InP
釧路〜根室間はバス(特急ねむろ号)より列車のほうが本数が多いんだよな
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 15:43:03.88ID:7aqONhPB
>>108
鉄道とバスで共存してるのかな
バスの乗客数ってどれくらい?予約とれないことはありますか?
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:48.92ID:/YqEwvli
>>108
鉄道はJRが無理して赤字で運行本数増やしてるだけでしょう。
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 04:18:28.32ID:Fzm7wEzG
>>72
大丈夫。道東道があと5年程度で釧路まで全線開通する見通しが立ったから、高速道路利用にドッと転移するし。ついでに、数十キロが4車線化で制限速度アップも確定
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 21:32:12.23ID:11+fUwxK
日曜日のノロッコ号、富良野駅⇔ラベンダー畑駅往復とも余裕で座る事できてよかったわ。
これがへそまつりと重なったりしたら激混みだったんだろうな…。
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 09:33:53.21ID:PbIlOE7Z
ノロッコ号はラベンダー畑で客が入れ替わるので効率が良いね
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:14:44.24ID:Zm3wueSO
>>117
そうだね。
団体客が多かったらがっかりするけど・・・。
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:27:35.46ID:vPmoHDY1
ノロッコは旭川発着のに乗った方が乗りがいはあるな。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 12:37:34.40ID:Fpy76G4P
直別、尺別の廃止検討かあ。

自分は年に10往復ほど帯広〜釧路を普通列車に乗るけど、確かにこの両駅で
乗り降りする人は滅多に見なかったけど、ゼロではなかった。

尺別はDK、直別は2人連れのヲバハンの乗降を複数回見かけた。

本当にお客を見ないのは古瀬だなあ。駅の廃止があるなら、絶対ここだろ、
って思っていたけど古瀬より先に羽帯、上厚内が消えた。

古瀬は信号場建屋もリニューアルされてるけど、本当に誰が利用しているんだろう?謎だわ
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 13:57:06.22ID:YoWGi1v7
直別尺別音別
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 11:46:08.76ID:xfWKmeOU
俺は昔から変わらない駅舎とホームを見るために釧路行くだけだから建て替えて高架駅になったら行かない
まあ、レッサーパンダ見に動物園は行くけど
とくに円山で馴染みのあるキンの子のコキン
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 22:27:07.75ID:yhPGtV4i
>>123
旭川、帯広、札幌・・・みんな高架駅になって駅舎も近代的ではあるけど
あたたかみのない居心地の悪い雰囲気の駅になって旅情もなくなっちゃいましたね
釧路駅だけでもこのまま残してほしいです
夏の終わり、霧に包まれた1番ホームに青い客車のまりも号が佇む幻想的な光景は今でも忘れられません
後方に見えるTDAのビルも鮮明に覚えてます
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:04:10.62ID:ZieLYa9W
釧路にツーリングトレインを復活させよう
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:33:08.23ID:Fqd6F6vv
あれは一人の割り当て面積が一畳しかないからお世辞にも快適とは言えないな、便利だけど。
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 04:51:00.97ID:AVnFaOYg
札幌から移動したのはニュースで見たけど、死んでたのかキン
まだ5歳くらいだったろ
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 14:41:26.34ID:B6miPPiW
>>124
そんなことどうでもいい
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 17:55:44.77ID:uF+a48cB
>>124
耐震化とか安全面で不安があればそういう事もいってられないのでは?
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 18:26:03.55ID:Vm2jryyR
>>124
民衆駅だから地元次第でしょう。
もっともデパートも撤退してしまったから地元としては単に放置かな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:20.10ID:LSkR+yqE
124みたいのが「これだからヲタは」といわれる元凶であることに
本人だけが気づけない皮肉。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 11:22:00.48ID:DJGHcdlO
当たり前じゃんヲタなんだから。
鉄道板で124氏みたいな意見を叩いて現実派気取りが笑わせますよね。
たかがヲタなんだから旅行者視点で好きなこと語って(ましてや5chで)理の当然。
人はそれぞれの立場で訴えたいことを訴えればいいんです。
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 03:40:51.99ID:PtnobjJA
他人への意見もそういうものでは?
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:18:57.34ID:6A0EIKh+
>>123
網走駅も、いいよね!
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 00:22:54.47ID:heJvypGL
また運休。
数年前はトマム付近線路冠水で追分で一晩缶詰め、一昨年は台風の大雨で網走で足止め。
明日札幌まで戻らないと行けないのに大丈夫かな。
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 02:37:59.90ID:G0++W+YR
>>136
あてにならない鉄道ではなくバスかレンタカーを使うべきだな。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 19:39:06.91ID:kYdQqbo/
転換バスは南富良野町営バスの延長でいい。
石勝線に乗りたい人は占冠町営バスに乗ればいい。
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 21:27:42.21ID:G0++W+YR
公共交通機関の整備は元々自治体の責任だな。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:07:17.15ID:j5lfMYhc
数年ぶりにフラノラベンダーEXPに乗った。
「北の国から」のBGMが流れずガッカリ!
富良野に来た感じがしないわ!
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 01:00:28.07ID:nhB1XU0e
東鹿越〜上落合なんて大した距離じゃないのに何で復旧させないのかね
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:55:17.34ID:R0zjrIfn
復旧費用より維持費の方が高くつくから?
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 08:29:46.86ID:9owCgwf3
>>141
 ふらのバスの西達布線を延長するだけで需要を満たせる。

>>145
 信号の関係。
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:40:43.93ID:TkRG2EFm
花咲駅がなくなったのに花咲線という愛称はおかしいので、昆布盛線にすべき
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 23:40:17.63ID:Ep1vrv9N
>>151
誰もこんな事で存続出来るとは思ってないだろう。
存続の為の活動をやりましたと言うアリバイ作りだ。
そして無駄な時間が過ぎるのだな。
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 07:51:22.83ID:4hTkRdMo
>>152
実際問題、たまに来る撮り鉄の需要で残せると思ってるるのかね。
沿線住民が恒常的に使わん限り無理じゃあないか?
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 09:11:33.75ID:es3iIoXI
>>154
同感だ。需要と公共性から考えたら、花咲線は廃止以外の回答はない。

ただ、花咲線と宗谷北線の場合は国境都市たる根室と稚内へ通じるいう意義がある。
これをどう考えるか…
逆に言えば、この2線はこの点だけを考慮すべし。他の要素(需要と公共性)は考える必要なし。
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:53:49.31ID:0A5rCh+0
Sとかち2号がやっちまったらしいので飛んできました。
熊さんのご冥福をお祈りいたします。
帯広6:45分発で90人しか乗っていないのか
しかも月曜日で夏休み明け(盆休み明け)なのに
これじゃ〜JR北海道も大変じゃ
5両編成の特急に90人ですか
バスに換算すれば2台で済むんだね
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 16:55:46.68ID:dzNSXbMA
>>156
熊が悪い!
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:03:53.40ID:s76chhIx
>>160
たった1便のニュースの状況だけで?w
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:23:18.45ID:XRnHyker
>>160-161
2両はシステム上無理でも3両なら…グ1指1.5自0.5
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:43:10.94ID:wf92pXgV
>>156
盆休み明けの月曜日朝一番ならそんなもんだろ
休み明けにいきなり直行出張なんて用事はそうそう発生しないし
帯広が帰省先の人でも札幌へ直行出社するには時間帯が少し遅い
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:34.87ID:JkmfXGiB
初めて釧網本線乗ったけど釧路と網走の間には都市間バスが無いんだな
距離の割には優等列車の設定も無いし人の移動が少ない地域関係なのか
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:59:06.50ID:Y38DgPij
>>164
釧路〜北見はあるけど北見〜網走はない(厳密にはドリーミントオホーツクがあるけどこの区間のみは不可)時点で需要が無いんでしょうな
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 04:11:24.96ID:8CTW+LLf
>>156
> Sとかち2号がやっちまったらしいので飛んできました。 帯広6:45分発で90人しか乗っていないのか
> しかも月曜日で夏休み明け(盆休み明け)なのに 5両編成の特急に90人ですか
> バスに換算すれば2台で済む
5年後には道東道の残り20kmが完成して釧路から札幌まで繋がってしまう 完全に終わったな
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 05:56:30.45ID:OhLrO/Ej
>>166
現在の状況とたいした変わらんだろ。
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 15:01:27.57ID:W4LiBYgD
なぜ、高速道路20kmつくるのに
5年もかかるん!
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 18:47:31.28ID:3H7kW9t9
全国各地で高速道路は建設しているからね
総枠の中から全国の道路事務所へ予算配分したら、その程度しか出ないって事

もちろん北海道は北海道開発局だが、日高道
深川留萌道
音威子府バイパス
富良野道路
その他諸々あるわけで
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 18:52:17.67ID:3H7kW9t9
なおNEXCOも建設費負担する区間は、それなりに早く建設される
首都圏なんかは兆単位の予算を財投で捻出したから、採算(リターン)が見込めるところは大胆に出せる

少なくとも北海道にはそんな区間は無いから、おとなしく待っているしかない
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 21:54:26.55ID:E4KupgnW
快速しれとこって観光客とかで意外と混み合うよね
あれを逃したら夕方近くまで列車がないしな
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 01:44:49.19ID:1lMCCy5H
パトカーで受験生4人運ぶ
13日、センター試験
1/14 9:33

 13日午前8時ごろ、北海道白老町のJR室蘭線の踏切で札幌発函館行き特急と乗用車の接触事故があり、一部区間で運転を見合わせた。
大学入試センター試験に向かおうとして二つの駅で足止めされた受験生4人を、道警が試験会場の室蘭工業大(室蘭市)までパトカー2台で運び、いずれも試験を受けられた。

 大学入試センターは、こうしたケースは過去に聞いたことがないとしている。道警は12日、センター試験に備え不測の事態に十分対応するよう各署に注意喚起していた。
受験生が足止めされたのは登別駅と、手前の萩野駅。
登別駅では事故対応で駆け付けた室蘭署員が「受験生はいませんか」と呼び掛け、男性1人をパトカーに乗せた。萩野駅では男女3人を巡回中だったパトカーで送り届けた。
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/169313

パトカー=タクシー
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 06:03:27.27ID:jGXgCLJY
>>171
朝の便の特急で釧路や網走に着いても釧網線への列車に乗り継ぐのがないのは残念だな。
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 10:33:55.58ID:zpFHdwa0
夕張支線が廃止されたら新夕張駅の
1番線は札幌方面特急、2番線は南千歳方面普通列車、
3番線は帯広方面特急にならないかな
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 15:57:43.95ID:moek8DCw
追分-新夕張間の普通列車廃止でいいんじゃね?
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 16:05:46.81ID:6kGlHdKY
普段は千歳から普通列車に乗ると結構乗ってたりするけど、追分でほとんど降りて残りは五人以下とかだもんな。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 18:23:51.06ID:0hoAJc+L
ヲタ(18キッパー)に特急特例区間を延長してくれるんならいいyp!!
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 18:34:23.90ID:JpzXfyPS
いやその逆をやりかねない
特急しかなくても特急券はしっかり取ります
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 18:43:12.84ID:2jaeS9cq
まさかの快速千歳発新得行きが1往復運転とか?
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 19:07:14.25ID:WWw3Ce03
>>180
キハ40を殺す気か?
つかそもそも石勝の山登れないか
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 21:24:41.89ID:g0HTHVrg
釧網が廃止されたら千歳〜新得の普通を走らせるしかなくなる。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 05:45:54.50ID:DQQKRls4
>>182
新夕張〜新得は普通乗車券や普通用のフリーパスで特急に乗れるだろ。
追分〜新夕張普通列車廃止ならそれは道央と道東を行き来するのは
別料金を払うしかない。
このご時世、収入にならない無駄なものは走らせられないな。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 06:41:04.77ID:6HXMtJdB
釧網?
根室本線の富良野〜新得JETRO
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 05:45:40.99ID:2BA90vXA
>>182
釧網線廃止=石北線廃止検討なのは間違いない
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 08:13:52.41ID:bcI0fJsO
>>154
 増すゴミ、地元の政治家と役人はマジでそう考えてる。
ただ、地元民はバス転換して増発を望んでいる。
このギャップの結果が、北への二回目の業務改善命令(あれの実態は北の方針で進めなさいって言ってるだけ)。
道新やNHKはその意味に気がついてなくて、的外れな記事を連発してるけどね。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 08:16:36.01ID:bcI0fJsO
>>156
 あれはホームライナーの特急版だからなぁ。
同様の特急として、3002Mがある。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:34.33ID:1TY8e2SU
>>180
22時頃に新夕張と新得から占冠行きを1便、その折り返しを5時台に1便で特例解消可能。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 22:33:59.33ID:l8LEJa+K
貧弱貧弱ーゥ!
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 05:04:42.63ID:IrFu99o2
>>188
特例の大元は沿線住民向けだったんだけどね。
石勝線開通して30年以上経ち存在意義はなくなったけど。
フリーきっぷでの乗車可能はそれの恩恵だな。
追分〜新夕張の普通が廃止になったらその制度はなくなってもいいんじゃないかね。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 09:58:16.15ID:VNdmNz0q
特例廃止するならたとえ1日1本でもいいから普通列車出すべきだろう
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:03.97ID:k+inN2zo
根室のスーパーでサンマ無料取り放題なう。
でも刺身じゃ食えん
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:34.25ID:HaRnB7Qu
>>192
アホらしい。本末転倒だろ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:03.08ID:YJfBhD51
それはそうだろうな、
折角、漁獲したさんまが受け入れ制限が掛っていて
沖合で順番待ちして水揚げしてるなんてどうなっているの
小型漁船だから道南や内地に水揚げ市場を変更もできないんだろうな
この秋はさんま大漁で果物不作(梨うまくない・ぶどうも収穫期がずれている・すいかもまずい)
では、米はどうなるの?
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 22:54:35.63ID:624C6WNT
トイレで盗撮、少女とわいせつ行為 教諭2人免職
[2018年8月29日20時4分]

北海道教育委員会は29日、盗撮目的でトイレにカメラを設置した留萌市立留萌小学校の須田創(はじめ)教諭(37)と、
18歳未満の少女とわいせつな行為をした道立新十津川農業高校の床岡裕太実習助手(32)の2人を懲戒免職処分とした。

道教委によると、須田教諭は昨年7月、留萌市内の飲食店のトイレに小型カメラを設置し、
今年3月に道迷惑行為防止条例違反罪で罰金30万円の略式命令を受けた。

床岡助手は昨年6月と同8月、ツイッターを通じて知り合った少女と、少女の自宅やホテルでわいせつな行為をし、
今年7月に道青少年健全育成条例違反罪で罰金40万円の略式命令を受けた。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201808290000762.html
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:41.44ID:AQKwPvCq
>>202
大きい会社?
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:21.43ID:xTubRX2I
>>198
良いことですね。
秘境駅なんか要らない。無駄。赤字増えるだけ。
逆に利用者見込める場所に新駅を。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 13:08:40.77ID:gPCuS8Pl
足腰が弱っている高齢者はそもそも自宅・目的地(店や病院など)から駅・バス停までの徒歩移動が困難で、地方で車を手放したら即介護タクシーにお世話になるパターンが多い。
駅が町の中心部から外れている鉄道はそもそも彼らの選択肢にすら入らない。集落や施設の前に直接乗り入れてくれるバスになって、ようやく多少は徒歩移動の手間が少なくなるかな、という程度。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 06:18:51.89ID:PnDwTPcd
>>206
途中で区切られるだろうな。
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 07:26:55.62ID:IEz5vl+T
昔釧路網走間のバスがあったが、採算とれずに北見行に切り替えられた
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 11:11:18.53ID:fRbJWClm
>>126
それ有りかも?観光シーズンはホテルボッタクリだから需要あるかも?
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 12:43:41.25ID:EA39G3Yn
>>209
路線バスの旅でルイルイ一行が乗った奴だよね?北見→釧路。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:09.75ID:NamHnGGV
国交省の課長はアホすぎる。無駄にマウント取りに行って反撃されてやんの。
おかげで国交省も維持困難線区は廃止しろスタンスであることが確認出来たけど。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 09:28:45.21ID:TZgza0mk
>>202
沿線自治体が出資する気が無いならウィラーとて引き受けない。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 09:52:52.59ID:TZgza0mk
新聞の捏造だね。
「殆どいない」を消した。
実際、殆どいなかった。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 09:54:48.60ID:CLyindyo
相変わらず道新は捏造記事をでっち上げる。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 12:11:35.70ID:HlbAv91f
課長と言えども本庁の課長だから、民間で言えば部長クラスよ
そんなのがこの発言ではなぁ
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 15:21:58.61ID:TZgza0mk
笑える。
とても地方自治を司る首長とは思えない発言だな。
道新もこんな民度の低い首長の発言を全国にばら撒いて何がしたいのか?
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 15:32:33.35ID:rmm0Qgdv
バカの発言をバカが何の疑いもなく記事にし、バカ新聞社がバラ巻いてバカ読者が満足するという
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 16:43:10.97ID:USKXK2bf
そして全てがあなたよりはバカでないというw
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 22:15:01.65ID:NamHnGGV
国交省の発言はJRに何もプラスにならないどころか足を引っ張るだけだが、鉄オタは5chでもSNSでも国は余計なことを言いやがってではなく、道新の捏造だの発言は正しいだの国交省擁護なんだな。

もはやJRが損しようが地方を叩ければいいんだろうが、それじゃあ鉄オタではなくただの偏屈地方嫌いでしかないな。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 23:14:51.28ID:l19sedyX
>>222

超赤字鉄道の存続の話し合いじゃん。
沿線自治体の首長は、鉄道を利用して出席すべきだろ。
始発に乗っても開始時刻に遅刻したら、ダイヤの改善要求すれば良いじゃん。

やはり輸送密度4000人以下は、無条件で廃止しろ。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 12:58:18.68ID:7R8+Nflv
地震の被害に乗じて廃線に思想だな
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 16:52:24.31ID:jyH8abHe
非公式で追分でも震度7とか
石勝線はいつ復旧するかね
スレチだが日高は鵡川の被害によっては全線廃止まである?
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:28:54.29ID:Iw9cQLnW
http://www.jartic.or.jp/
高速道路は道央道・道東方面、ともに復活しました 現在、不通区間は日高道の一部区間のみです 
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:59.12ID:hsz9Z2EE
>>213
 反論したのは網走市長だけの様だから、ほとんどいないはあってたね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:25.77ID:HVg19PP5
石勝線が死んだときのための富良野新得ルート確保はしなくていいと思ってるのかな?札幌〜帯広釧路は鉄路死んでもいいと?
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 19:33:49.98ID:R8FKA4zF
そういうのを因果関係が逆という
根室線が死んだ時のために石勝線がある
はいおしまい
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:05.53ID:yyzvdtSd
滝川〜富良野〜新得は復旧させて維持するべき
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 22:31:08.28ID:fZzjTIdL
>>232
国はカネ出してくれないんだから、お前がカネ出せよ
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 22:55:14.69ID:rg46mc1j
>>230
石勝線代替の滝川周りの旅客輸送はいらんだろ。
都市間バスに敵わないし空気輸送となるよ。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 01:38:19.88ID:EuatSDNX
>>232
それいいな
ぜひ言い出しっぺのお前が私財投入するなり労働力を提供するなりして実現させてくれ
俺は口出すだけで何もしないけどなw
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 12:56:11.87ID:OhA1eTyX
>>232
滝川〜富良野は富良野線で代用できるだろ。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:25.24ID:htBQfsZD
電力がほとんど復旧したいま、釧網本線の復旧の目処がたたないのはどうして?これを機に廃止したいから?それとも本当に問題があって目処がたたないの?
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:55:20.54ID:zzBvj6DY
人手が足りなくて釧網線まで手が回らないから
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 00:00:05.50ID:aw/EyklI
なお、日高本線の根元は見捨てられる見込み。
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:56.60ID:sg4auozc
>>240
主要特急が走っている区間だからそうでしょうね。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 03:14:52.05ID:W+Ye4pFw
札幌直通の高速バスがあればいいわ、鉄道なくても
バスももっと、乗りたくなるような魅力がほしいわ
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 06:03:09.20ID:PlJ53ii+
>>244
どんな魅力?
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 07:01:49.90ID:zrkDAXB6
運休箇所の踏切の棒は外しているんだね。
廃線した雰囲気だわ。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:26.17ID:/Ebz4UgM
バッテリーがもたないから、電源切ったんだと思う。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 23:49:57.15ID:oSjMBMOY
狩勝峠廃止したら富良野の孤立感がすごいな
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 11:37:50.20ID:LiFloi7h
>>246
ちょっと拓けてる十勝三俣みたいな感じ?
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 11:44:42.12ID:HGCEHiQr
>>245
札幌から知床までダイレクト。イーグルライナー
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 15:47:59.74ID:NLpuVZVT
>>250
富良野はちょっとしたお街だから大丈夫でしょ。
旭川都市圏でもあるし。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 17:22:32.69ID:nGE2Mbj+
>>250
どうしてそう思う?
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 17:26:16.36ID:wprppkCj
消えたら鉄路の行き止まりって感じだよな
富良野から帯広に向かうルートはバスあるの?
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 19:27:31.01ID:WsWI4pB/
>>255
帯広ー旭川間のバスって富良野停車してなかった?
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 07:13:13.25ID:eWgmNrCl
>>253
孤立感まではないが、実質的には盲腸の果てという感じだ
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 14:59:41.24ID:PjaRy5qY
>>257
大丈夫、鉄道で富良野へ行く人は富良野線が主だから現状と変わらん。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 22:48:38.38ID:KJyzwB5U
>>257
まさかの富良野盲腸化
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 00:23:11.59ID:k/fGju36
>>255
ノースライナーがこの沿線だと富良野、幾寅、新得で利用できるよ。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 17:34:03.87ID:d3nXnppi
>>262
鉄道としての存在価値を十二分に発揮している。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 23:30:39.74ID:8Ov33PK3
>>264

運行列車を全てノロッコ編成にすれば良いじゃん。

旧山陰本線のような観光鉄道だな。
運賃・料金を値上げして黒字化だね。
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 17:43:32.60ID:egytVXW8
>>267
乗る人見てみたいw
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 06:03:24.15ID:1I2nQjFD
尺別駅もキレイに再整備されたのに、廃止検討されているんだな。

今回は検討対象でない古瀬駅も信号建屋が化粧直しされてるけどこちらも
近い将来廃止対象になりそう。少なくとも尺別では乗降客を見かけたことあるけど、
古瀬では未だにお客を見たこと無いんだよな。
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 18:45:50.79ID:tISr6vdv
昨日、滝川〜富良野の9時台両方向の列車を見たけど乗客が数人・・・。
こういう状況を見たら残せと言えないよね。
廃止問題に発展しても地元自治体はなんだかんだ理由をつけて
存続の道を探るのだろうけど日常の状況が全てだからなぁ。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 23:05:22.61ID:WAJ4i34J
>>273

だから黒字になるまで運賃を上げて、地元に現実を理解させれば良いじゃん。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/10/13(土) 23:18:42.49ID:Q5GN/oon
>>273
先日、この区間乗車したが
貨物列車とすれ違った
それを含めて考えないと行けない
で、その貨物列車の区間や頻度は
わからない
乗客はおっしゃるとおりごく僅かだった
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 00:31:18.76ID:PusdCNqf
>>273
木曜日夜10時頃に富良野に着くやつに滝川から乗った。
滝川出た頃は25人位で富良野到着時間は3人だったわ。
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 01:39:35.04ID:pnvTLRFu
芦別までに大半が降りるな。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:26.32ID:3u3X/N67
花咲線かなり混んでいたな
ノロッコ号や海幸山幸のような観光特急を走らせてもいいかと
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 14:46:28.66ID:2ausnk2Z
>>279
サービスの一環の赤字列車を無理して走らせなくても・・・。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/10/16(火) 20:21:42.71ID:QFZ5/geO
>>279
花咲線の観光列車って運行日あたり数百万の赤字じゃ無かったけ?
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 00:22:51.37ID:eeuFbiQ4
>>259
まさかではなか。当然の結果。
維持困難路線で残すなら、富良野・石北・釧網線のみ、道営鉄道に転換のうえで維持。また追分〜沼ノ端はJR貨物に移管し、JR北海道は線路を借り、維持。
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:47.51ID:Fe6t1bPm
>>284
まあ貨物って言うなら主たる受益者であるJA北海道かホクレンが引取るのが筋じゃあないか?
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 12:43:30.47ID:Q+hH1y37
>>286
ほくれん丸を増強した方が低コスト。
アボイダブルコストルールで低コストだから鉄道を利用しているだけ。
高コストな鉄道をホクレンが引き取る事は無い。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/10/17(水) 15:40:41.04ID:PjFpRkt7
えぇ、
JA北海道とホクレンは別団体なんだ
もっと言えばJAグループのなかにホクレンがあるんですか
初めて知りました。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/10/22(月) 00:20:37.11ID:Lyp8631k
輸送密度4000未満で自治体が金を出さない路線は廃止。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:07.82ID:FM8vEe1e
復旧させたところで被災前と同じ数の乗客が戻ってくる保証などゼロに等しいだろ
バスかレンタカーで賄える
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 14:58:12.14ID:qZEgBOzW
8月に代行バスに乗ったら中国人もいた。
この事から下手に鉄道を復活させるより、中国人に人気のある富良野とトマムをバスで結んだ方が乗客数は伸びるような気がする。
金山は占冠村営バスに任して代替バスは樹海峠経由にした方がいい。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 06:47:55.21ID:9RI11NEf
占冠村民の通院・通学のために走らせている村営バスである以上、南富良野町のことなんて構っていられない
占冠村外の区間は乗降制限あるからね
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 12:07:38.28ID:u/Jdujb2
渋滞のないクソ田舎で通過するだけの新幹線以外に鉄道走らせる意味はない
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 12:39:11.50ID:7Q5EDzWS
富良野〜幾寅も南富良野町営バスを延長すれば十分
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 21:59:49.20ID:6WRu5wUs
>>298

まあまあ、そう固いこと言わずに。
乗降制限だって南富良野町内の停留所には掛からないし。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/10/28(日) 23:30:54.44ID:1wVt2W7Z
富良野市内でも、そこそこ乗降が有りそうなのは山部くらいかな?
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:37:23.81ID:LxpZJKnF
「秘境駅」根室・初田牛駅廃止へ JR、来年3月で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/242895

>2013〜17年の1日の平均乗降者数は0・2人。
>市は「市民の暮らしに欠かせない公共交通機関として役割を果たしており残念極まりない」とした上で、
>JRに対し「利用者や地域に丁寧に説明し、合意に努めてほしい」と要請した。

決まり文句を言っているだけかもしれんが素で言ってるなら根室市は全然駅の実態把握してないだろ
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 09:09:41.86ID:NnsMPbeF
「市内から駅が一つなくなって残念」としか思えない。
所さんの秘境駅で実態はわかるもんだが。
唯一誰も来なかったよね。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 09:39:03.69ID:uKAGrdB2
誰に説明するんだって話だな
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:49:21.69ID:uA1BvD2/
説明会を開催しました。
誰も来ませんでした。
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 20:38:18.97ID:bBlTbevB
>>309

説明会参加者の中で定期券所持者が1000人以下なら、
釧路、根室間を即日休止し1年後に廃止。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 21:34:48.72ID:XuKCBOBF
>>305
決まり文句っつーか、道新がわざとそういうコメントを引き出すように仕向けてるんだろう
または道新が話盛ってるかw
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 00:41:24.64ID:riQv7Mer
>2013〜17年の1日の平均乗降者数は0・2人

まあこんなのはほぼ利用者皆無
地域といっても離れた所に牧場があるだけで駅なんか使ってない
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 07:01:23.86ID:xhoLzNqy
>>276
 富良野〜滝川間ならトラックで十分だよね。
38号は渋滞ポイントや難所を解消済みだし、24日には富良野道路も開通するし。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 08:08:56.38ID:5v7PpeFp
>>311
道新ってこう言った発言が北海道の自治体の首長の民度の低さ全国にさらしている事をわかってやってるのかね
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 08:23:45.98ID:XA3OR6JY
そんなの今始まったことでもなし。
これだから道民はとか言ってる奴も多かったが、九州も変わらなかったし、自治体の建前なんてこんなもんだろ。
報道に踊らされていちいちカリカリしてたらハゲるぞ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 19:30:42.80ID:np3+pee6
>>305
1日に0.2人って、5日に1人ということでは?
そういう駅が暮らしに欠かせないんですかそうですか。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 20:39:29.40ID:FLfyMDNX
初田牛の場合は、駅が廃止されても根室交通が代替バスを走らせてくれるから心配ない
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:33.94ID:DzfAym+1
根室交通なんて夜は走ってないぞ
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 10:29:57.98ID:e799BWGG
そもそも、代替えが必要なレベルじゃあないのでは?
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 11:09:26.99ID:X48O1/oC
公共交通機関が必要な場所ではない
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:37:41.26ID:n/OY6oEs
さびしい
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:55:08.56ID:ViXJbBNE
「中学生だとわかってやった」21歳陸上自衛官 コンビニで15歳女子生徒に淫行 逮捕  北海道留萌市
2018年11月8日16:00

2018年9月、北海道留萌市内のコンビニエンスストアで、15歳の中学3年の女子生徒に
いかがわしい行為をしたとして、陸上自衛官の21歳の男が逮捕されました。

道・青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは
陸上自衛隊・留萌駐屯地第26普通科連隊の陸士長・嶋崎涼容疑者(21)です。

嶋崎容疑者は9月、留萌市内のコンビニのトイレで、
15歳の中学3年の女子生徒にいかがわしい行為をした疑いが持たれています。

2人は夏休み中に出会い系アプリで知り合い、嶋崎容疑者が休みの日に女子生徒を
現場近くに誘い出し、出会って間もなくコンビニで犯行に及んだということです。

調べに対し嶋崎容疑者は「中学生だと分かってやった」と容疑を認めていて、
「幼い子が好きだ」との趣旨の話もしています。

警察が犯行の経緯をさらに追及しています。

北海道ニュースUHB
https://uhb.jp/news/6325/
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 02:14:44.30ID:MgHLYwXD
>>3
超亀レスだけど、左から、

1番線 スーパーおおぞら札幌発(1320着の4003D)
2番線 快速はなさき根室発(1318着の3628D)
3番線 ノロッコ号(1335発の9332レ)
4番線 根室本線帯広発(1316着の2525D)
5番線 はなさき線根室行(1325発の5631D)

でいいのかな?
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 02:21:10.64ID:MgHLYwXD
訂正

左から、

1番線 スーパーおおぞら札幌発(1320着の4003D)
2番線 はなさき線根室行(1325発の5631D)
3番線 ノロッコ号(1335発の9332レ)
4番線 根室本線帯広発(1316着の2525D)
5番線 快速はなさき根室発(1318着の3628D

でいいのかな?
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 15:13:08.26ID:/lsuQHiP
>>305
もうさ、新線を国道に沿って作るべきだと思うんだ

道も根室市も喜んで金を出すと思うんだ
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 15:58:49.28ID:yTF4J1M3
>>325
釧路〜根室の輸送密度は264しか無い。
碌に使わないインフラに何故、根室市と道が喜んで金を出すの思うのかな??
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:13:52.20ID:yTF4J1M3
>>327
費用対効果も知らないのかな?
効果がたいして見込めないものには大金は出せないな。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:20:20.94ID:yTF4J1M3
>>327
新線だろうがダイヤに拘束される鉄道の利便性は好きな時にdoor to doorで移動出来る自家用車ひ対してはるかに劣る。
新線だろうが大した需要増加は見込めないな。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:47:17.95ID:/lsuQHiP
>>328>>329
いやいや
鉄道の方が速ければ利用するでしょ

あれだけ遅くてボロい車輌でJR北海道の責任じゃないと言われても無理あるよ
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:31:36.51ID:UlDHQzvX
>>330
道路は自衛隊の車両から緊急車両まで、24時間ありとあらゆる車両が通行するインフラだからなあ
会社だけが独占的に使用権が与えられて、時間まで制限されてる鉄道とは正反対
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:33:37.67ID:UlDHQzvX
>>331
鉄道叩き潰してBRT転用の方が良さそうだね。日立電鉄や鹿島鉄道の様にすれば赤字をはるかに圧縮できる
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:32:22.37ID:yTF4J1M3
>>331
渋滞の無い過疎地で鉄道がdoor to doorで自家用車より早い割合がどれだけあると思うのだ?
まして鉄道は本数が少ない。
過疎地の道民に鉄道なと初めから選択肢には無いのだ。
北海道の事をまるで知らないのだな。
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 20:09:48.53ID:HRCnfUt3
たまにフリーきっぷで道内をあちこち移動するけど駅から遠いところは
行けないんだよなぁ。
かといって駅周辺に見どころ少ないし…。
結局時間が余って駅待合室で待つ事になる。
鉄道は列車に乗る楽しみしかないよ。
長距離は疲れるけど車利用で効率よく周ったりが多いわ。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 21:47:53.31ID:yTF4J1M3
>>337
住民は碌に使わない。
観光には不向き。
札幌圏以外の鉄道を残す必要があるのかな?
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 21:55:59.24ID:VVrdh+YQ
>>333
別に独占してないよ
やりたけりゃ第二種鉄道事業者になれる
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 21:57:48.12ID:VVrdh+YQ
>>338
駅を中心に街を再構築すればいい
年寄りに車を運転させるのは危ないから、強制的に駅周辺に住まわせる
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 22:13:13.30ID:yTF4J1M3
>>340
街を再構築する費用負担も強制移住の法的根拠も全く無視。
鉄ヲタは脳内お花畑だなぁ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:06.87ID:Fq9WRaLu
>>342
脳内お花畑っつーか、本人はネタのつもりで書いてるんだろうけど
はっきり言って頭悪過ぎw
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 23:45:36.84ID:/lsuQHiP
>>335
今のJR北海道がファンタジー脳全開www

だよねwww
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:30.48ID:/lsuQHiP
>>343
鹿にぶつかるような線形で利用しろ、はさすがに草生えるよね
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 00:10:42.11ID:KeCI+csk
しかし自分に対する悪口言われたら>>344で過剰に反応するくせして
>>336に対する反論は一切してないところがチキンだよなwww
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 10:45:40.45ID:SKZnhDEU
>>347
いやいや

今のJR北海道がファンタジー脳全開www

でしょwww

>>336は北海道がどこにあるのかがわからないのだからしょうがないよ
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 12:36:35.85ID:/Sxm6bT4
>>348
頭が悪いからまともな反論が出来ないのですね。
わかります。
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 12:45:01.35ID:/Sxm6bT4
>>350
必要なのは客を集める努力ではない。
花咲線の様な低輸送密度の路線を廃止する努力だ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 12:50:19.13ID:SKZnhDEU
ていうかさっさと道や自治体に路線譲れば?

持っててもまともに運行出来ないって言うんじゃ意味ないよ
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 17:08:39.06ID:/Sxm6bT4
>>353
過疎地の車社会で努力したら鉄道の経営が成り立つのか?
赤字垂れ流しの不良債権を道や自治体が引き取るのか?
今日もファンタジー脳全開だなぁ。
働いた事も無い引き篭もりなのかな?
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 18:25:52.40ID:/Sxm6bT4
>>355
353が花咲線を引き取れば良いのでは?
努力すれば経営は成り立つそうだからな。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:19.41ID:LRJ3jzm4
下が金かかるからなあ。
誰もやりたがらないでしょ。
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:33:18.03ID:SKZnhDEU
>>354
それやっちゃってるのがJR北海道だからなぁ

さすがに擁護出来ないな
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 00:11:26.91ID:zNrfMBIO
>>359
JR北海道をコケにするオマエは荒らしだからな
気をつけろよw
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 00:17:55.01ID:ifYsKNEH
>>342
でも、コンパクトシティってそんな考えだよ
これは極端だけど
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 12:46:44.08ID:EuWxMjfY
>>359
鉄道建設時は道路も未整備で自動車も普及してなかった。
国道が整備され自動車も普及した現在、役割を終えた路線は廃止すればいいだけだ。
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 17:12:36.91ID:VfSK71fK
本来、鉄道というものはローカル需要を支えるために設けられたものではない。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 20:05:09.64ID:EuWxMjfY
>>365

釧路〜根室の輸送密度は264しか無い。
この数字ではローカル需要とか都市間需要とか全く無意味。
需要自体がほとんど無いのだ。
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:06:30.98ID:jmD3coog
>>363
いやいや

単に経営努力しなかっただけでしょw

列車を走らせるのすら面倒くさがっちゃってるからねw
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:23:57.57ID:EuWxMjfY
>>367
経営努力で花咲線の経営が成り立つならお前が 花咲線を引き取り経営すれば良い。
何故、花咲線を引き取らないのだ?
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:57:17.16ID:jmD3coog
>>368
それ道、沿線自治体に言いなよw

それとも彼らが嫌いなの?
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 00:13:58.96ID:lm0Jz8uO
>>369
経営努力すれば良いと言っているのはお前だろ?
自分では出来ないくせに文句を言っているのか?
お前が自分で自分の言っている事をやってみろよ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 01:01:23.50ID:XIyW5uO+
>>370
俺に預ければ全部やるよ

ていうかお前は何も出来ないのにでかい態度だなw
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 07:14:32.59ID:lm0Jz8uO
>>371
jが花咲線廃止後にお前が会社を立ち上げて花咲線を引き取ると言う事だな。
お前もJRの花咲線廃止に賛成と言う事で良いな?
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 08:34:49.05ID:lLFb9H5u
>>365
本来、鉄道は大量輸送を担う交通機関。殆どの沿線住民も使わない、運ぶべき大量の荷物も無い地域の為の機関では無い。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 01:40:50.45ID:dozPcmNG
>>371
「誰かがカネを出してくれれば」って一言が抜けてるぞwwww
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 10:00:00.07ID:xiC+8h9b
あと5年、道東道の残りの20kmが繋がれば更にバス・マイカーに移行して特急半殺しだね 新線厨は現実逃避してるけど
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 11:29:39.06ID:aS58SEyr
>>382
現状で鉄道利用の人は鉄道のままだろ。
マイカー利用なら今でもマイカーじゃないかね。
現状でバスやマイカーに変更するやつはいないんじゃないか?
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 12:03:46.19ID:wx6chbnB
>>379
いや、マジで言ってるwww
あんな時間かかるのを使えという方が無理www
新線作らないと客乗らないってwww
>>381
利用した結果だよwww
本当に経営努力してるの、ってレベルだわwww
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 12:48:16.67ID:/VvAwDyg
>>384
新線建設の建設費はいくらなのか?
新線による利用改善はどれくらい見込めるのか?
利用改善による建設費の回収は何年かかるのか?
現実を見るのはこういうことだ。
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 13:39:10.65ID:wx6chbnB
>>386
そんなかからんでしょwww
今よりは見込めるでしょwww

それに今の状況のままで利益出るのかwww
それ考えろよwww
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 13:40:02.30ID:wx6chbnB
>利用改善による建設費の回収

んなもんやって見なきゃわからないだろwww
馬鹿なのかお前はwww
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 19:24:10.64ID:9Q8sW9Gz
>>387
マジで言ってるなら「そんなかからんでしょ」の根拠と
具体的な費用を出せやって話だw
それができなきゃネタ確定www
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:40.99ID:9Q8sW9Gz
>>384
そりゃそうだよなw
マジでネタ書き込みしてるんだもんなwww
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 23:40:20.36ID:wx6chbnB
>>389
今のままじゃダメなんだからやって見るしかないんだよwww
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 23:41:08.53ID:wx6chbnB
>>390
だって無人の場所に線路引くだけでしょwww
そんなかからないよなwww
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 03:37:16.55ID:P8/MHsiM
あともう一つ

>>392
それを世間一般ではギャンブルと言うんだよwwwww
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:12.66ID:5z2BYkJw
>>395
ハイリスクノーリターンだからギャンブルですらないな
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 12:36:45.90ID:5z2BYkJw
>>395
ハイリスクノーリターンだからギャンブルですらないな
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/11/16(金) 22:35:02.13ID:P8/MHsiM
>>396
まぁ此奴もそろそろネタ尽きてきたんだろう
所詮はヤフコメで言うところの青ポチ乞食だしw

>>397
そりゃまぁ花咲線に関してはね
やって見なきゃわからない事をやるのは経営努力でもなんでもないし
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 10:02:52.02ID:T558aaRX
輸送密度1000未満ではもう救いようがない訳だが。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 06:50:47.40ID:/XbO9FLO
>>383
> 現状でバスやマイカーに変更するやつはいないんじゃないか?
まあ、開通しても特急にとっては客が増える事は絶対にないのは確かですな
高速の方は増えるけど
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 10:39:01.91ID:klbuAE/v
増えるのは高速の無料区間走行のやつじゃね?
札幌まで行くのなら増えはしないな。
タダで行けるわけでもないからね。
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 17:09:21.61ID:AR6Io4LM
>>405
レンタカーや自家用車を使う観光客がより増えるだろうね。
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 17:56:19.73ID:x3S+PNwJ
高速の開業で並行する在来線特急の利用者が2割減る法則があるらしい
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 06:14:01.25ID:ihAJ5L/L
今が減った状態
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 13:03:27.08ID:3a5Sl6Xg
四国みたいに2両で走るのかな?
261もやがては中間車がたくさん余る事になりそうだ?
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 13:54:22.43ID:ihAJ5L/L
>>411
今は6両なのにか?
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 16:29:09.78ID:BUS2jX+T
>>411
四国は短編成化する代わりに本数を思いっきり増やす方向に振ったから
単純に比較は出来ない
まぁ向こうは4県の県庁所在地を中心とした経済圏が
それぞれ確立しているのが大きいだろうけど
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 17:21:48.92ID:yh3wY+kE
>>411
徳島県内完結の特急ですら7往復走らせている
県庁所在地間や松山〜宇和島は毎時1本程度、短編成だけど乗車チャンスは比較にならない
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 12:44:02.70ID:DILWfQpN
北海道も四国に倣い、石北線宗谷線特急を増発すべき。
その代わり普通列車をもっと減らせ。
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 13:23:05.89ID:ZnJsHQws
上川〜白滝間・・・・
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 13:25:53.99ID:DILWfQpN
>>416
そこは普通列車いらない
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 09:10:47.61ID:o8KmYHSF
>>411
利用者減で宗谷・石北同様に4両編成にまで追い込めば勝利
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 13:18:22.56ID:1ojKx1X7
>>418
どんな勝利?
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 16:54:57.62ID:UpBUMBgE
地震でズタボロにされそう
津波なんて来たら釧路周辺は・・・
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 17:18:42.13ID:4/ze51Xl
>>420
高速道路
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 06:15:06.69ID:DbuirsuD
冬の釧路〜札幌の高速バスはあまり遅れないのだろうか・・・。
札幌市内の渋滞や高速道路の事故通行止め、50キロ制限になったら厳しいね。
だからってJRが定時で運行する保証はないけどね。
何でも運かな。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 15:20:38.09ID:0Hb5x7IT
>>414
宇和海としおかぜは完全に分離されてるんだから、石北・宗谷線特急とカムイは旭川で完全に分離してもいいんじゃね?
もちろん旭川での接続を前提にしたダイヤであるべきだが。
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:54.69ID:5oxZeg/C
ヒント
高速バスが発達しているんだね。北海道は
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 06:03:03.47ID:WWuFQOal
>>425
札幌との直通に意味があると思う。
札幌方面へ行く時、乗り継ぎだと始発で席を確保できても旭川で座れなくなるかもしれない。
分離したら無駄な回送が増えたりあるかも。
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 06:33:39.02ID:F+w559JG
ワンマン特急とかやればいいと思うけどな
上川〜旭川のみ検札要員乗せて、あとはワンマンで運転

女満別・美幌・留辺蘂・生田原・丸瀬布・白滝は無人駅だが、これら相互間の移動なんて果たしてあるのかどうか
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 07:08:19.90ID:JFeJiLu5
>>427
指定席買えよ(笑)
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/12/05(水) 12:09:03.04ID:WWuFQOal
>>429
自分は直通で利用しないから(笑)。
気ままな鉄道旅なので旭川では必ず改札外に出るからなぁ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 02:41:28.18ID:ogQyTGV8
>>428
そんなのしても保線に膨大に金かかってるんだから根本的な解決にならない
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 08:12:21.22ID:w+HwBFeq
>>432
やはりJR貨物に正当な負担をしてもらうしかない
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 09:09:33.19ID:23SleFuP
>>433
1種事業者なんだから貨物に入選許可を出さなければ良いだけ。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 10:32:07.07ID:6LgBg7RT
>>434
そんなこと言われてもな

アボイダブルコストルールはJR貨物に対する実質的支援ではあるが、
これでは旅客会社にとって負担だし、何より問題なのは、貨物が走れば走るほど旅客会社は赤字を出してしまうことだ。

貨物がどうでもいい存在ならともかく、社会的意義は高い。
そういうものが走れば走るほど赤字になるってシステムは社会的に不幸である。
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 11:15:41.78ID:6LgBg7RT
線路を管理する旅客会社としても、貨物が走ればそれだけ利益を計上できるシステムであるべき。
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 11:52:18.96ID:1pzHKCcv
>>435
鉄道貨物事業は港湾線等の限られた区間を除けば事業としてなり立たないから貨物が有ろうがなかろうそれなりの保線がされる路線を使って事業をやってね!が分割時の方針でしょう。
1種事業者がそのレベルの保線を貨物の為にする義務は無いし、国から咎められる筋合いのものでも無い。
分割以降に発生した整備新幹線によりJRから切り離された路線に対しては、このとき想定されていなかったので新幹線の整備予算の一部から貨物調整金が出ているけどね。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 12:36:43.10ID:S6dFk0//
JR北海道に関してはアボイダルコストルールをやめるしかないだろうな。
貨物にも実費用負担を請求する。
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 12:40:28.69ID:5ZhPRHQq
>>439
それでは北海道だけを特別扱い…
アボイダブルコストルールで損失を計上してるのは旅客会社全て同じ。
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 12:47:58.77ID:7R9FMaUk
>>441
全社でアボイダブルコストルールを止めればいい。
国の政策で民に一方的な負担を求めるのはおかしい。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 13:47:13.64ID:B+Dhrhyp
>>442
費用が受益者である荷主に転嫁され、荷主は鉄道貨物以外を選択するか、転嫁できない無いのであれば貨物が撤退するだけ。
そんな事した所で路線は残らん。
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 17:46:27.23ID:7R9FMaUk
>>444
路線の維持などどうでもいい。
国が西側社会のルールに反する事をするなと言う事だ。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 22:13:08.55ID:wsOrd92K
>>445
西側社会のやり方とか言うなら、JR北海道の経営安定基金は召し上げな
それに無利子貸与は有利子にして助成金は国庫へ返還にしよう

株はJR北海道に是非買い取ってもらおう
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/12/06(木) 22:49:41.99ID:7R9FMaUk
>>446
国がその政策で補助金等を出すのは西側社会でもある事。
しかし、国の政策で民へ一方的な負担を強制する事などあってはならない。
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 10:27:38.84ID:WEfUNcI2
>>438
そんな建前で解決するなら誰も苦労せん
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 10:52:00.70ID:WEfUNcI2
>>442
しかしそれでは貨物が成り立たない。
貨物が正当な線路使用料を支払ってもやっていけるようなスキームが必要だ。
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 12:33:44.30ID:D/UqUA6M
>>450
必要なのは小手先のスキームではない。
社会が正当な物流コストを負担する事を許容する事だ。
すなわち、バス、トラック、鉄道貨物の値上げを許容する事。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 13:23:10.33ID:XEU+t4Rk
>>451
それやったらまずJR貨物が破綻する。
ついでトラックが値上げ。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:28.51ID:/uxvujg4
物流コストはできるだけ低廉にしないと経済にも悪影響が出る。
JR貨物を支援するスキームは必要だろう。

例えば旅客6社が各々鉄道事業収益のx%を貨物に支払うとか。
それによって貨物は正当な線路使用料を支払う。
正当な線路使用料を支払うことになれば、並行在来線問題の解決にもつながる。

もっとも、これをやると本州三社にはマイナスでしかない。
そこで本州三社にも見返りが必要である。
その見返りとして、本州にもわんさかあるクソローカル線の切り捨てを認めることである。
貨物も特急も走らず、地域輸送の需要もわずかしかない路線をJRが無理に維持する必要はない。
JRは幹を維持し、枝は三セク化を進めるべきである。
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 16:10:15.80ID:/uxvujg4
JRの三島会社と貨物の窮状を救えるのはJRの本州三社しかない。
道義的にもだ。

ただし、ただ救えといっても見返りも必要である。
見返りの対象は本州のローカル線である。
本州三社とて、ローカル輸送の赤字は大都市圏や新幹線の収益で穴埋めしてる。内部補助そのものである。
狙い目はこの内部補助である。

本州三社の収益は本州のローカル輸送ではなく、三島会社の幹線の赤字穴埋めに使われるべきである。
ローカル輸送は沿線自治体が面倒を見るべきである。
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 17:39:19.18ID:D/UqUA6M
>>453
経済への影響を理由に物流コストを不当に落とすのは間違っている。
そんな事だと物流業界は衰退し満足に機能しなくなる。
その方が経済に悪影響だ。
アボイダブルコストルールは鉄道貨物のダンピングをしているもの。
悪影響の穂が大きい。
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 18:03:43.32ID:Q2qMx5uf
>>453
JR貨物支援するなら国が行うべき。
JR北海道の仕事ではない。
アボイダルコストルール撤廃でok。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 18:30:36.77ID:PVlsUTQ2
>>456
JRの中でも黒字を計上して余力がある本州三社が実質的に支援すべき
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:47.41ID:0RGKP/e9
殆どの沿線住民も使わない、運ぶべき荷物も無い著しく公共性の低い地方ローカル線は救うべき路線じゃあ無いでしょう。
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 20:54:52.92ID:/uxvujg4
>>458
そうです。そしてそういう路線は本州三社にもある。
だから本州三社はそんなものに投入するより、三島会社の幹線や貨物の救済に充てるべき。
ローカル線沿線自治体にとっても、そのほうが公平だ。
同じレベルのローカル線でも、運営母体が三島会社か本州三社かで存廃が分かれるなんておかしい。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 21:59:25.72ID:3lTQQkBM
>>453
ローカル線なんて微々たる赤字でしかない
存廃の議論が起きるのは営業赤字ではなく資本投資が必要になったとき

鉄道貨物輸送の復権やるなら、旅客鉄道会社に貨物輸送をやらせればいい
首都圏や関西圏で相互直通運転はいくつもやっているんだから、JR各社で相互乗り入れの貨物輸送を維持出来ないはずはない

JR貨物では立場が弱いから適正な物流コストを賄えない
自前の物流会社もある本州3社ならばそれなりに成功するのでは
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/12/07(金) 22:13:32.05ID:D/UqUA6M
>>460
H28年度赤字額実績
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf
◆輸送密度500未満
札沼線 北海道医療大学〜新十津川 輸送密度66 赤字3.7億円
石勝線 新夕張〜夕張 輸送密度83 赤字 1.7億円
留萌本線 深川〜留萌 輸送密度228 赤字6.7億円
留萌本線 留萌〜増毛 輸送密度269 赤字1.2億円
宗谷本線 名寄〜稚内 輸送密度362 赤字26.7億円
根室本線 滝川〜富良野 輸送密度384 赤字12.8億円
釧網線 網走〜東釧路 輸送密度432 赤字 15.0億円
花咲線 釧路〜根室 輸送密度435 赤字10.4億円
日高本線 苫小牧〜鵡川 輸送密度463 赤字4.4億円
室蘭線 沼ノ端〜岩見沢 輸送密度484 赤字12.7億円
輸送密度500未満 95.2億円

◆輸送密度500以上2000未満
函館本線 長万部〜小樽 輸送密度646 赤字23.2億円
石北本線 上川〜網走 輸送密度880 赤字30.4億円
石北本線 新旭川〜上川 輸送密度1229 赤字8.6億円
宗谷本線 旭川〜名寄 輸送密度1477 赤字22.0億円
富良野線 富良野〜旭川 輸送密度1487 赤字10.2億円
根室本線 帯広〜釧路 輸送密度1728 赤字38.7億円
輸送密度500以上2000未満 133.2億円

◆休止路線
日高本線 鵡川〜様似 輸送密度125 赤字8.9億円
根室本線 富良野〜新得 輸送密度106 赤字8.9億円
休止路線 17.8億円

合計246.2億円

微々たる??
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 07:10:51.01ID:Yg5CqAr0
>>460
旅客会社にやらせるより貨物専用の会社を作ったほうが効率的だと思うけどね。
それに物流は本州だけでやっても不十分だろうよ。
北海道九州四国も無視できない
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:58.21ID:r8fzkHlU
>>462
自滅した鉄道会社の事は言っていないよ
あくまで本州3社

>>463
旅客会社に貨物やらせたらと言ったのは某名誉会長
連絡運輸で提携すれば何の問題はないのはその通りだと思う

貨物を優遇したところで別会社である以上は何らメリットは無い
だから今のように旅客会社は貨物に目を向けず、合理化や運行管理をやっているわけで

これが自社列車なら少なくとも貨物輸送も自分達の責任になるわけだから、途中駅で24時間手配だの48時間手配だのはそうそう起こらない
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 09:57:45.69ID:r8fzkHlU
線路は間借り、駅から戸口へは陸運各社が実施していて、実態は大手陸運の下請け
JR貨物は自前で適正運賃を決められない、物流業で致命的な弱点抱えているからな

JR貨物という鉄道貨物1本では立場が弱すぎるんだよ
旧国鉄と同じで自前で収入たる運賃の決定権がない、支出もアボイダブルコストルールとはなっているがあくまで協定でしかない不安定さ
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 11:16:30.46ID:AdjMJRbT
それでもトラック業界長距離ドライバー不足で貨物の利用が増えてるという皮肉
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 11:21:45.31ID:r8fzkHlU
安運賃でも営業が引き受けるし、経営陣も売上伸ばせと檄飛ばしてるからだろうな
根本的に旨味の無い業界で特に旨味が少ないのはJR貨物

それでもなぜ拡大目指すのかと言えば、鉄道貨物輸送しか無いからだろうな
旅客のついでという考えならもう少し楽なはずだが
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 11:42:35.33ID:2jaS/JYe
本来なら地球温暖化防止CO2排出量削減という国策があるんだから、鉄道貨物輸送は推進させるべき。
国がJR貨物支援すればok。
アボイダルコストルールはやめて、JR貨物に旅客各社へ適正運賃を支払わせる。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 12:08:35.85ID:r8fzkHlU
既に東海道本線の容量は深夜帯も限界に近付く
残るは夜間の保守間合いの時間帯や朝ラッシュに掛かる時間のみ

日中に保守間合いで、数時間は旅客列車走らせないのを受け入れる事が出来るなら話は別だけどね
もちろん旅客JRにしてみればその補償も必要だろう

鉄道貨物輸送を推進するなら国民も痛みが伴うのを積極的にならないとな
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 12:25:01.18ID:r8fzkHlU
脱線し過ぎたから道内に戻すけど青函供用区間や千歳線だって、JR北海道が貨物輸送をやっていたらもう少し違う展開だっただろう

貨物輸送を残すか残さないかJR北海道自身の経営判断で出来るわけだし、貨物輸送のための投資は旅客輸送にも波及効果が出る
現状は貨物への投資は、別会社への投資にしかならない
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:29.61ID:Q1W2rsvU
>>464
運営母体を変えても貨物運賃が変わるわけでもなかろう。
それに線路を維持する側としては、貨物列車のために高いレベルの保線を要求されることには変わらない。
結局、本質的なところは何も変わらないのでは?
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 17:09:01.29ID:Q1W2rsvU
>>470
まあ現状はそうだよね。
JR貨物が適正な線路使用料を支払えばそんなこともないのだろうけど…
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 17:22:19.50ID:pi5X7W8i
>>473
そして荷主がその費用が転嫁された料金を払っても鉄道貨物を使うのであればね。
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/12/08(土) 18:46:27.32ID:Z7IF55JU
>>475
革命的値上げというわけじゃないよね?
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/12/11(火) 11:30:00.79ID:7k9mGITT
貨物つながりのネタということで

富良野臨貨 8091レ が時刻繰り下げになったのは、何時からですか?
根室本線、2421Dの後追いのスジのハズが、どうやら一本後の、2423Dの
後に変わったらしいのだが...
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 12:06:09.30ID:2hkz/IHV
ヒント
 11日午後、北海道清水町のJR根室線の踏切で特急列車に乗用車が衝突しました。

 けがをした人はいませんでした。

 事故があったのは、清水町羽帯(はおび)にあるJR根室線の踏切です。

 11日午後3時40分ごろ、釧路から札幌に向かう特急「スーパーおおぞら8号」と乗用車が衝突しました。

 乗用車は特急列車の左側面に衝突したということです。

 JR北海道によりますと、運転士は事故に気づかず、現場から17キロほど離れた新得駅で停車したということです。

 特急列車の乗客・乗員200人と乗用車を運転していた男性にけがはありませんでした。

 警察によりますと、現場の路面は凍結していて、乗用車の男性は「滑って踏切内に入ってしまった」と話しているということです。

12/12(水) 9:28
北海道ニュースUHB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000002-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg.kaDv_.1VmwHjyV7vA5wkw---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20181212-00000002-hokkaibunv-000-thumb.jpg
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 01:49:24.07ID:/5Hv9i0G
「極端にご利用が少ない駅」の廃止なんて一気にやるのかと思っていたが遅々として進まないな
地元と丁寧な話し合いとか言って何を話し合うっていうんだか
秘境駅だか何だか知らんが無用であることは一目瞭然だろ
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 07:59:13.22ID:GB6mHiQ2
>>483
花咲線など駅の廃止では無く路線の廃止を説明するべきだな。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 09:04:32.11ID:ie6kqjM4
>>483
無人駅1つ廃止するだけでこんなに進展が遅いんだから世の中にまだJRの危機感が伝わらない
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:46.34ID:44OAcZ2I
なぜクルマが便利に使えるから殆どの沿線住民も使わない役目を終えた路線の維持費を日常の足としてクルマが使い物にならないから仕方無く公共交通機関を使うJR東の利用者が負担しなければならない?
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 18:06:40.20ID:rDxSW+we
それで老人とか弱者が運転して事故起こしたら返納しろって言うんだろ?
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 18:16:15.73ID:Y2AWLpBZ
>>491
・北海道新幹線の奥津軽いまべつ〜木古内が最高速度160km/hに向上。それに合わせて「はこだてライナー」も時刻変更
・キハ261系1000番台17両の新製に伴い、「スーパー北斗」2往復(下り1・15号/上り10・24号)をキハ281系からキハ261系1000番台に変更
・「スーパー北斗23号」が千歳駅停車&南千歳駅通過。千歳駅で千歳発手稲行き最終普通列車に接続できるようになる
・「スーパーおおぞら4号がトマム駅に通年停車。トマム駅は全特急列車が停車に
・「スーパーおおぞら1・7・8号」を追分駅・新夕張駅に停車。石勝線の追分〜新夕張で普通列車10本中5本が減便されることによる代替措置
・直別駅・尺別駅・初田牛駅を廃止
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 18:20:08.04ID:XzqiIdIL
>>491
千歳〜追分は減便無し?
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 18:26:21.83ID:Y2AWLpBZ
https://www.north-tt.com/0x_northttblog/0x_northttblog.php?blogno=310
「免許を返納したら電車やバスを使う」はファンタジーである

>自動車保有者は当然外出のほとんどを自家用車で行い、非保有者は「徒歩圏内の移動」かタクシーを含めた「送迎」がなければ移動しにくい

>認知症という判定をされて免許を失った方が、バスや鉄道を使えるでしょうか?

>足腰など運動能力の衰えで車の運転を諦めた方
>自宅から自宅前に止めてある車に移動し、極端を言えばペダルを踏む力とハンドルを回す力さえあれば運転できる自動車の比較して、駅やバス停まで自力で歩き、
>場合によってはバリアフリーの完備されていない交通機関を利用し、目的地でまた移動し、帰宅するということが可能なのでしょうか?

>「免許を返納したら電車やバスを使う」が成立するのは認知症にもなっておらず運動能力の衰えが少なく一定の徒歩移動が出来る方だけに言えるという、極端に狭い範囲のことではないかと思うわけです。
>多くの方が「免許返納したい」と思った時(もしくは「免許返納せざるを得なくなった」時)既に公共交通に乗れない状態の方が多いのではないでしょうか。
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 20:19:46.18ID:qp8ozsAz
こうなると、独立した子供を頼って公共交通の発達している札幌などに移住するしか選択肢がなくなる
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 20:44:49.68ID:Y2AWLpBZ
さすがにバカにしすぎかもしれないが、「ずっと自家用車を使ってきたので、通学で使って以来バスも列車も乗ったことありません」って人が、いざ免許返納した時に乗り方わかるの?自動券売機とか自動改札とかICカードの使い方知ってる?って話よね。
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:48.43ID:qp8ozsAz
現役世代のうちから、通勤の時だけでも公共交通機関を使う癖をつけないと、>>496のようなケースになってしまう
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 21:33:13.70ID:wpE4FIUa
>>493
たぶん5本中2本は、おおぞら1号/8号に近接する千歳〜追分区間運転のもの
1本は夕張支線完結の始発として、あと2本はどれになるんだろう
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/12/14(金) 23:01:58.42ID:fv4hfhPt
5本中3本はプレスにあるスーパーおおぞらと近い時間のやつでしょ
あとは新夕張始発の夕張行と夕張始発の追分行じゃないの
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 12:32:13.86ID:RQqyjLNM
>>487
それはない
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 12:33:39.96ID:67Od93WJ
>>501
そういう擁護は一切受け入れないのでそのつもりで
あんなミスばっかり起こす鉄道会社がいい会社とは言えない
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 10:50:55.22ID:g/rcYkVS
>>495
移住させるべき。

超過疎地は無人の廃止集落になれば良い。
誰もいなければ公共交通やライフラインを維持する必要なし。
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 11:02:21.35ID:WtlqRT4l
>>495
公共交通じゃあなくて面倒を見てくれる人がいる所へ移るしか無いって事。
それは田舎であろうが都会であろうが同じ事。
町中に住んでたご老人が息子を頼って郊外に移るのもごく一般的にあるよ。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 13:47:03.64ID:Mnl7rl0a
>>507
強制的は費用かかるからな。
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:33.98ID:uCuPjXts
廃村してインフラを節約って言ってる奴は、道外で山奥から麓の町まで移転させるようなイメージで語ってるとしか思えない。

北海道でインフラを節約しようと思ったら、大規模農家をまるごと強制失業させるような話に直結するのだが、そんな移転補償出来るのか?
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 17:36:31.64ID:NtYCW3Kq
>>510
大規模農家は平地にいるでしょ。
平地にいれば限界集落ってことはないでしょ。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 18:39:33.81ID:uCuPjXts
>>511
内地で限界集落になるようなところは道内では既に撤退済み。

今は生産活動が行われてる平地ですらその基盤となるインフラの維持が財政的にも人的にも難しいって段階。医療とか教育とか除雪とか社会インフラも含まれるだろう。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 20:51:45.74ID:mVzy+F3H
>>512
内地だろうが北海道だろうが、限界集落になるのは狭い山間部でしょ。
平地は農地として利用価値がある。過疎はあっても限界集落とまではいかないでしょ。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 22:25:44.13ID:uCuPjXts
>>513
いやだから北海道に山間部の限界集落なんてものは既になく、普通に生産活動が行われてる平地すらインフラの維持が厳しくなってると言ってる。それくらい非効率な土地なんだと。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 05:23:50.93ID:rKlhs2qJ
>>514
言葉ば悪かった。
平地というのは大きな平野なことね。

十勝や北見の広大な平野では農業が盛んで、大規模な農業をやっていたら食いっぱぐれることは考えにくい。
士幌とか訓子府は人口が多いとはいえないが、限界集落には程遠い。
でも白滝とか南富良野はヤバいでしょ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 06:57:27.08ID:1rewYeKP
>>515
噛み合わないのでもう辞めるが、

あなたは生産活動が行われているところは限界集落ではないから、自動的にインフラの制約の対象にならないと言ってるように思うが、

俺はそれなら道内には節約の対象となるようなところはすでに無く、インフラ節約の実効性を持たせるなら生産活動が現に行われているところを潰すしかないと言っている。
やれとは言ってない。

上の方にインフラを節約出来るから超過疎地は無人化しろとの書き込みがあるので、そう反応したまで。
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 07:58:28.93ID:eSnB9qWM
>>516
道内道外を問はず、そんなところはたくさんあるよ。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 10:36:39.79ID:fqtjzgxH
いつもの強制集団移住厨だろ?
荒唐無稽な持論しか言わない奴なんか相手にするなよw
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 14:02:15.96ID:MWg9m3H7
効率的な社会の構築のためにはある程度の強制移住は必要
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 15:33:44.01ID:Xn6G8HVB
追分〜新夕張の駅は必要だろうか
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 16:19:17.81ID:uscbgR9T
利用している人には必要じゃね?
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 16:55:09.57ID:3QDfW6js
>>521
利用している人がいるのだろうか。
いたとしてもいかほどだろうか。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 18:21:20.94ID:bpnDpzAX
>>520
その区間は何回か乗ったけど、滝の上で婆が一人降りたのを一度見ただけだな。
滝の上と川端を廃止出来ればかなり合理化出来るからいずれは廃止したいだろう。
しかし夕張〜新夕張を廃止した後のほとぼりが冷めた後に廃止した方がいいと思う。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 18:26:51.77ID:PQetCHgI
>>523

駅を維持する乗降人数を決めれば良いじゃん。
最低500人かな?

廃止が嫌ならJRを利用すれば良いだけ。
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:06:04.46ID:q03s42ON
>>523
ほとぼりも何もないでしょう。そんなことを考慮する必要はない。
ただ考えなければならないのは、追分〜新夕張も特例が必要になることだ。
追分は三方向に出入口があるから、18乞食を排除することを考えなければならない。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:13:23.10ID:LOoeliEW
北海道の地方は車がないと生活も仕事も成り立たない。
車が運転できなくなるぐらい体が衰えたら、その頃には認知症、農作業もろくに出来ない、公共交通なんか使いたくても使えなくなっている(バス停まで歩いて行けないとか、乗り方がわからないとか)。
そういう人はもうそんなところに住まずに、車がなくても生活できる所へさっさと移住してほしい。足ばかり引っ張って迷惑だわ。
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:24:42.01ID:uscbgR9T
>>525
特例は沿線住民向けだけで良い。
道央と道東を特急列車活用により普通運賃だけで簡単に移動できるようにするのは
避けた方が…。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:32:47.31ID:uscbgR9T
>>526
地方をバカにしすぎ。
意外と地方のお年寄りは元気なんだが…。
身体が衰えるのは移住とかして周りに知り合いがいなく孤独になる時では?
若者には便利な都会でも地方からのお年寄には酷な環境だよ。
元から都会に住んでいるお年寄とは別。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:54:50.36ID:LOoeliEW
>>528
だったらその人達が「自分達地元の人間が使うことはないから、廃止してもいい」と言ってくれってんだ。何の利益にもならず、誰も使わない路線を沿線のくだらん見栄やエゴのために維持させられてるJRの身にもなれ。JRは地元民の介護士なんかじゃない。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:08:43.84ID:V4+IgqCq
>>523
待つ必要あるかね…
ちんたらやっててJR北海道の怠慢としか思えない
川端も滝ノ上も10人以下の駅で存在意義がすでにない
石勝線の特急料金不要の特例もそもそも必要ない
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:49:03.37ID:vS9NoSGL
>何の利益にもならず、誰も使わない路線を沿線のくだらん見栄やエゴのために維持させられてるJRの身にもなれ。

そりゃ乗客集める努力しなきゃどんな黒字路線でも赤字になっちゃうでしょw
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:50:15.01ID:vS9NoSGL
>>530
解散するべきだよな、その会社
どう考えても真剣にやってるとは思えないもの

まさか道路より先に運休するなんて想像出来なかったわw
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 08:47:40.35ID:54OsTmvO
>>527
いや、本来は沿線民のためのものなんだよ。
だけど規則としては特定の集団だけ優遇するってわけにはいかない。
全ての利用者に門戸を開かねばならない。

となると、その特例を利用しようとする者が出てくるわけだ。
規則で排除するわけにはいかないから、実質的に排除することを考えるべき。
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 09:01:55.67ID:malYEDFM
>>529
すでに廃止されているんだわw
あちこちに同じような事書き込むなよ
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 12:35:40.16ID:UeC5Ykrv
>>528
自活できない人は支援や介護するする親族がいなければ生まれた所を離れ介護者がいる所に移るのは田舎であろうが都会であろうが一緒。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 16:28:26.02ID:ty0tbnij
いすみ鉄道さん、夏場にキハを北海道で運行してくださいな
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 01:21:08.20ID:3XMQX8Ko
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、      
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙ 
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^  
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 11:17:50.56ID:RoJrGzK/
静態保存しているキハ22復活をば!
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 14:35:28.07ID:a3MjVZuo
鶴をバックにキハ54の写真を!
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 10:34:02.24ID:MX074vlc
大正時代に留萌本線の沿線で熊が人を喰い殺す事件があったんだこわいな
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 15:41:14.31ID:rTMo/I2l
>>540
現在も全道であり得るな
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:23.71ID:nAolci5b
高橋知事5選不出馬 周囲に意向伝える 道内拠点に政治活動継続 11/21 09:07 更新

 高橋はるみ知事(63)が2019年春の道知事選に出馬しない意向を周囲に伝えていることが20日、分かった。高橋氏は現在、道政史上最長の4期目を務めている。
道財政の再建に一定のめどが立ち、来道外国人の増加など経済にも明るい兆しが出ているとみて、多選批判も踏まえ、世代交代すべきだと判断したもようだ。

 今年8月以降、経済人や道庁関係者らに「後進に譲りたい」と伝えた。「一生、北海道に関わっていきたい」とも述べ、引退せず道内を拠点に政治活動を続ける考えを示した。
高橋氏は「保守系道政」の継続に強い思いがあるといい、後継候補の擁立状況を見極め、最終判断する。

 知事選の3カ月後の19年7月には参院選があり、自民党内で、知名度がある高橋氏の道選挙区(改選数3)への擁立論が出る可能性がある。

 高橋氏は北海道新聞の取材に対し「5選出馬するともしないともまだ決めていない。今後については引き続きあらゆる可能性を探っていきたい」と話した。

 高橋氏は富山市生まれ。1976年に一橋大を卒業後、旧通産省(現経済産業省)に入り、北海道経済産業局長などを経て03年4月の知事選で初当選した。

残り:932文字/全文:1415文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/146221?rct=n_major
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 13:45:45.84ID:g1Z4S4Eu
>>545
まりも3・4号って道内の夜行列車だったんだな。
北海道は広い。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/12/23(日) 19:15:11.66ID:9W7AHRHI
もっと恐ろしいのは、今でも札幌乗り換えなら大差ないという事実。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 14:44:39.39ID:nU9OWRLI
>>548
そら車両も軌道も大差ないからな

いい加減20世紀のインフラで運営し続けることに問題がある
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 01:52:07.32ID:p+eNiu6V
>>548
まともな利用者がいない駅を全て廃止すりゃ少しは早くなるのでは?
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 06:51:15.27ID:q4EARAAA
まともな利用者がいない路線を全て廃止すりゃ少しは早くなるのでは?
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:22:34.39ID:5h+ubq7w
自民党が廃止させないからな
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:07.61ID:7NM0OwId
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 02:26:12.95ID:qmMNE+Zj
あばばばばば
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 07:42:28.47ID:JurNmi3M
年末年始は釧網本線観光客で混んでいました
また来週からは空気を運ぶだけになるでしょうが
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 06:01:18.29ID:J4RTNlSs
>>557
何目当てだろ・・・。
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 13:37:32.20ID:yIFC9Gdp
釧網本線は、むしろよく観光客で混んでる印象
1両しかない所為もあるんだろうが
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 14:19:13.86ID:J4RTNlSs
ノロッコ号でならわかるけどね。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 19:16:38.17ID:mrcEwS8d
もう川湯温泉まで行かないけど弟子屈町長は式典に来るんだな。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 14:59:17.63ID:KdN+oiKH
__________________________________________
                            |
                             (~) チリンチリ〜ン♪
                       ____  ノ
                    /       \
                   /   \   / \  _________________
                   |    ∩  ∩  | /
                   |     )●(   |<ヒャッハーッ!いつだって
                   \     皿    ノ \   フルチンが一番だぜ!     
                   /\____/\     _________________
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 12:14:55.75ID:QCgKfvcu
マルチ
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 18:58:40.03ID:JVXZNWEA
>>561
今日、流氷物語号乗ったが窓小さい。
やっぱノロッコじゃないとダメ。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 11:56:50.69ID:Wya8LSwI
無理やり代替にした感じだからね。
定期列車の運用も兼ねるから仕方がないけど車両に余裕があって
ノロッコ風に窓を大きく座席も改造できたら良いんだけどね。
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:22:38.23ID:veMzrd99
釧路の石炭列車廃止検討 採掘減で3月にも運休
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/273747

釧網本線で“流氷物語号”の運転開始
https://railf.jp/news/2019/02/04/170500.html

釧網本線でインバウンド向けモニター列車運転
https://railf.jp/news/2019/02/03/192500.html

「流氷物語号」の各種イベントを実施します!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190129_KO_Ryuhyoumonogatari.pdf

「くしろ湿原ノロッコ号」が運行30周年を迎えます!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180118_KU_norokko.pdf

【JR北】〈SL冬の湿原号〉試運転
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/01/jrsl_201573.html
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:36:26.95ID:T8l2YiVH
>>571
つか、知事が代わるタイミングだから予算組めないだけだろ
新しい知事が就任したら補正予算組むんじゃねぇの
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:52:06.34ID:vMmmuuwa
>>570
対象となる40の沿線自治体と協議を進めた結果、一部の自治体から財政負担に強く反対する意見があり調整がつかず、道は緊急的な財政支援を今月提出する新年度予算案に計上しないことになりました。

とあるから知事が変わるのはあまり関係ないな。北海道全体が名寄本線状態だからだな。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 13:22:06.05ID:735NSdoT
国鉄の財政赤字の時もこんな感じで是正を先送りしてたし、日本の文化でしょ
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 13:49:10.77ID:g92ifxD1
>>572
現知事は出馬せずに退任するんだから非難を恐れずドカっと羽振りの良い予算を組めばいいのに…
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 14:16:26.16ID:AF2CRsyr
路線維持が本当に多くの沿線住民の日常生活に必要なものであれば知事が変わろうが変わるまいが予算はつけるだろう。
殆どの沿線住民の日常生活に鉄道は無関係だから知事の交代時に対策は打たないだけじゃない。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:08:29.07ID:kg+oIIMW
>>573
>北海道全体が名寄本線状態だからだな。

質問だけど名寄本線状態ってどういう意味?
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:28.35ID:aq1sg4uI
名寄本線は比較的需要の見込める紋別〜遠軽だけでも残そうとしたが、興部町が町内も残せと反発した結果が名寄本線全線廃止
自治体の利害関係で揉めることはよくある
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:31.59ID:mHl5jMkj
町内も残せっていうか、オラが村が廃線なら全線廃線しろってゴネた結果だしなまさにマジキチ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 13:53:56.61ID:TFAyZRtW
当時の鉄道雑誌には遠軽〜湧別・紋別と下川〜名寄を3セクで残す事を検討していると書いてあったな。
結局余計なコストがかかり過ぎるとかで全線廃止になったけど、現状を見るとこれで良かったんだと思うw
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 17:04:52.87ID:HGfRuixQ
>>580
政治決着には多くの裏話がある
紋別〜遠軽の存続を求めたのは紋別ぐらい

北見へ向いている遠軽、遠軽と紋別がそう遠くない湧別·上湧別は、三セク化による過大な負担がネックになるからバス転換を求めた
名寄〜下川を残す話もあったが名寄は下川への鉄道なんて無くてもいいし、下川も三セク化による負担は耐えきれない
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:17:05.26ID:P3TCoAsE
()は発駅からの時間 各列車2往復
基本一両 繁忙期に指定席車を連結
特快{狩勝} 旭川〜西御料、西神楽、美瑛、
上富良野、中富良野、富良野、幾寅、新得、
十勝清水、芽室、帯広
旭川〜帯広を2時間30分(現4時間20分)
特快{まりも}釧路〜遠矢、標茶、清里町、摩周、
川湯温泉、知床斜里、浜小清水、桂台、網走
釧路〜網走を2時間25分(現3時間)
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 00:13:17.49ID:G3rHp4AW
>>581
名寄−下川間だけは残しても良かったかな

あとは廃止でよかったな
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 09:39:08.44ID:7INFJ5Ul
>>583
速ければ客が増えると思ってるんだ? それしか取り柄が無いんだよね、鉄道ってさ
雪にも弱いし、ホント使えねえな
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:37:22.44ID:oiqZe+wD
>>585
1度に1万以上払えるやつは乞食ではない
そもそも、18きっぷで道東道北に到達するのは困難だ
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 12:37:06.55ID:lJCYKnue
>>586観光向けに遅い朝 午後に運行するよ
速くなれば経費節約だし都市間輸送になる。
繁忙期に指定席車両で増収すればいい。
近距離は車だから外国みたいに中長距離に
特化しないと利用されない。
そもそも今までが遅すぎる。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:46:00.46ID:G3rHp4AW
>>586
そもそも速くなきゃ話にならないw
従ってJR北海道は使えない、とw
雪なんて毎年降るのになw
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:14.97ID:H+8ubsOt
>>586
クルマに比べて最高速度も加速度も登坂能力も低いのが鉄道だよ。道路環境が貧弱だったりゴーストップの多い道路でもなけりゃ鉄道が速い訳が無い。
鉄道が優位性を発揮するのは大量輸送がある時だけでしょう。
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:22:39.53ID:mHOec2a3
>>587
そういう発言するから言われるのでは?
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:23:36.98ID:oiqZe+wD
>>592
ていうか本当の古事記は寄り道しなくて安い高速バス使うだろ
時間は無駄にできないからな
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:26:39.38ID:+lPI/0yX
>>590
昭和初期までに作られた鉄道設備と
ここ30年間で作られた道路設備を比較するのは不公平だ
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:44:32.63ID:Y4XuJLgr
まだJR北海道批判の青ポチ乞食がのさばってるのかwwwww
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:03:12.29ID:G3rHp4AW
>>596
そりゃどうしてもそこに行き着いちゃうからなwwwww
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:34:04.35ID:Y4XuJLgr
>>597
そりゃ最初から批判する気満々なんだからそこに行き着かないとおかしいよな(嘲笑)
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 17:14:14.53ID:Y4XuJLgr
>>599
見つける気もないくせに(蔑視)
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:57:23.85ID:lJCYKnue
〜〜〜〜帯広〜新得〜富良野〜旭川
狩勝1号0600→0645→0740→→0830
狩勝3号1300→1350→1450→→1540
狩勝2号1130←1045←0950←←0900
狩勝4号2240←2150←2150←←2100
富良野で滝川方面の快速と接続
帯広or新得で特急と接続
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:02:36.53ID:7iEZW/kD
>>600
道路は利用者が財源をガソリン税等で負担している。
道路が羨ましいなら鉄道も鉄道利用者税を新設して財源を作れば良い。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:14:26.57ID:6hUexafk
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/275370/
軌道回路故障、JR4本運休
札幌―釧路間の特急2本を含む列車4本が部分運休  だって

あーあつっかえねえ。鉄道はこれからもどんどん客離れが進むね
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:46:31.44ID:LQ+I2AXf
>>604
じゃあ首都圏の鉄道はもっと使えねぇなw
首都圏じゃこの程度の自責トラブルは日常茶飯事じゃねぇかww
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 14:28:38.16ID:hT+z5/A8
遅延運休と撮り基地のバカさは別問題だからな。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 16:28:37.22ID:ox/4tHyL
滝川〜根室を9時間30分で走る日本一長〜い普通を1往復
他基本運転区間を新得〜根室 滝川〜釧路に
石北線 釧網線 の列車を統合
特快に接続する滝川〜富良野の快速の停車駅を赤平 芦別に削除
このくらいネタにぶっ飛んでもいいんじゃ
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:08:43.45ID:LQ+I2AXf
>>610
時間通りに来ても文句言うくせにwww
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 13:10:56.57ID:fg2k9ulM
当たり前だバァカ
時間通りにくる位しか取り柄がないクセに時間通りです位で威張ってんじゃねえよ
そんなんだから高速に客を奪われて負けてるんだろうな
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:25:36.64ID:U3l/i8EI
>>613みたいなバカにそそのかされてキハ285開発したんだろうな
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 16:06:23.88ID:p/f3B85o
で、開発費が出せず廃車。結局鉄道が負けちゃった
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:54.83ID:GCZLwoEN
>>613
なんだ、図星指されて逆ギレか?www
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:06:33.40ID:FuVs7Fw5
負けてもいない(震え声)
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:39:04.80ID:VO3dD7CI
>>603
全てそれで賄ってるか?広域農道も?
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:03.29ID:VO3dD7CI
過去に、あちこちから予算引っ張って道路建設。
公共交通維持費に道路関連予算を充てるのは、欧米では当たり前。
日本も倣うべき。
但し、極端に利用が少ない鉄道はバス転換をやる。
→自動車ユーザーも渋滞緩和の恩恵。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 05:00:20.45ID:eP5m8BLr
伊豆急2061Fは道東と言ってるが冬季は大丈夫か?
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:34.72ID:pK7G6Fwz
>>621
 一次ソース読め。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 09:18:28.75ID:rd6vR/a7
やっぱり機関車牽引か。 1年で新造なんてできるわけないからな。
運営のノウハウさえ覚えればあとは…

https://www.asahi.com/articles/ASM2D4WFSM2DUTIL02P.html?iref=comtop_8_08
ロイヤルエクスプレスは2020年の夏ごろに約1カ月間、札幌から道東方面を周遊するルートを検討。
非電化区間も走れるようディーゼル機関車が牽引(けんいん)し、
電源車を付属させる。車内サービスは東急のクルーが担う。
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:11.22ID:iYB/VtDe
>>603
本州や九州、四国で言えばおおよそその通りだが、北海道には道路、港湾、空港の整備を目的とした北海道開発予算がついているので事情が違う。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:16:47.63ID:691xcEb5
>>625
湿原の恵みでも入れてやればいいものを…
流氷の恵みでもいいが旭川の運用だし(それでも知床斜里までは入るけど)
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 00:56:14.72ID:8PnjjDbl
先日、川湯温泉駅に行ったら、
駅舎正面の駅名看板が
青地に白文字の国鉄っぽいフォントから
相撲文字みたいなフォントに変わっていました

いつ変わったんでしょうか?
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 10:04:54.53ID:VTfpUufW
質疑応答では斜里町で花屋を経営する女性が「釧網線には観光列車の『流氷物語号』がありますが、現状では何が足りないのか」と尋ねる

沿線自治や住民の観光客に対するおもてなし。
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 10:52:13.09ID:UdJQL37+
石北線のトンネルの人柱が昨今の石北線衰退につながっているな。
アイヌ文化地に人柱は禁忌。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 11:06:59.17ID:fsvtVoTy
>>603
移動の自由を得る代わりに、路線バスのさ
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 11:09:48.14ID:fsvtVoTy
>>603
移動の自由を得る代わりに、公共交通維持費もガソリン税で負担するのも有り。

加えレンタカー利用にも税を掛ける。


→公共交通維持費。
 もちろん輸送密度低い鉄道のバス転換の強制をして。
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 11:45:55.32ID:fsvtVoTy
日本も欧州みたいに、車関連の税収を公共交通維持費に流用していく必要有り。
最低限バスは街を繋ぐルートは維持する必要有り。
極端に利用が少ない路線はバス転換を模索。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 11:52:20.85ID:sosLvlNB
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:24:44.48ID:YXc2zsTB
流氷物語号しかり、上に上がってる鉄道唱歌しかり、
手弁当で応援してくださる釧網線ファンに、地元自治体や住民は
ちゃんと応えているだろうか?
列車に乗らず、応援に感謝もせず、文句ばかり言っていないか?
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:32:26.32ID:YXc2zsTB
応援してくれて当たり前、議員が動いて当たり前、
常に他力本願で他人事。乗り物しないで、文句ばかり言う。
沿線民がそんなんじゃ、応援してくださる方に申し訳ない。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:35:17.54ID:v3qI+HnJ
>>635
>最低限バスは街を繋ぐルートは維持する必要有り。
必要無い。
バスも国の定める騎士を下回る利用では比べの補助を受けられ無い。
その様な地域はバスも不要。
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:35:54.64ID:v3qI+HnJ
>>635
>日本も欧州みたいに、車関連の税収を公共交通維持費に流用していく必要有り。
ソース
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:40:21.48ID:rpZdvFGL
>>639
>>635
「国の定める騎士」
「比べの補助」
この二つの意味がわからないので詳しく
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:41:22.26ID:v3qI+HnJ
>>641
タクシーがあるな。
免許を取らないのはその人の自由。
それによる不都合は自己責任で解決するべき。
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:45:01.66ID:cGacGqt9
>>643
ダメだコリャ。
そんな地域はもう死んでるわ。
タクシーで来いとかアホか。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 14:10:03.17ID:G9o3lE+o
地元にやる気がなく、来たけりゃタクシーで来いなどとホザク町は消えてしまえ!
一生懸命やってる人たちに申し訳ないわ!
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 14:27:43.90ID:kIaU2Ghj
ホッケ?
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:07:04.17ID:v3qI+HnJ
>>644
免許の無い僕チンの為に利用者が少なかろうがバスを用意しろ。
その費用は他人持ち。
図々しい乞食だな。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:23:10.73ID:qHytCULT
>>648
高齢や健康上の理由で運転できない人もいる
冬季の運転を控える人もいる
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:40:33.03ID:SwWla2bb
>>650
偉そうな口を叩く暇があるなら、お客様を呼ぶ努力をしろよ。
花屋の質問が象徴的だな。
「観光列車があって何が不満なんですか」的な。
お前ら地元民の集客努力が足りないんだよ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:24:11.52ID:Tdc6lvDe
>>648
欧州や米国ではやっている施策。
旭川位の規模の都市なら、近郊に伸びる鉄道を維持した方がコスト安く済む。
バスを上手く駅前に集約したらなお良い。
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:31:10.09ID:sosLvlNB
劣等の大地 北海道

失敗が保証された大地 北海道
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:33.03ID:aZQHh2eZ
公共交通を維持し、地元は集客とおもてなしの努力をする。
それしかない。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:10:16.80ID:2t9XD5Nj
>>656
公共機関を利用して観光する底辺鉄ヲタは大した金は落とさない。
レンタカーや観光バスで観光するする観光客を狙った方が良いな。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:57:16.01ID:3aWV6b/T
>>657
「観光するする観光客」というのがどんな観光客なのか分からない。
詳しくお願いします。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 18:38:48.74ID:lql3FQSY
>>656

自家用車の所有と利用を禁止すれば良いじゃん。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:32.49ID:lql3FQSY
>>660

既に太陽策をやっているじゃん。

赤字を無視した格安運賃。
廃止か自家用車の放棄かを選べ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:38.12ID:lql3FQSY
>>662

なら廃止だな。
バス転換しても乗らないなら、転換無しの廃止。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:35.92ID:lscdXIng
>>663
まず集客努力をしろよ。バカか。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:22:44.74ID:OvqGgKYK
鉄道に向かない超巨大過疎地域北海道

こんなとこで営業努力もクソもない

蝦夷でムダな努力するぐらいなら脱北して他の分野で能力発揮したほうがいい
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:00:28.65ID:UKtUxnAb
本州は住むにはいいけど、北海道のようなダイナミックな風景がないから
車窓が面白くないんだよなぁ。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:37.93ID:lJm/STgY
>>664

乗れよ。こ じ き。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:58.51ID:UKtUxnAb
>>667
態度が悪いなぁ。
「乗っていただけますか?」だろ。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:33.32ID:lJm/STgY
>>668

なら、廃止だな。こ じ き。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 13:23:08.80ID:vBKjqUIA
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  北海道新幹線の「明るい未来」♪
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /  < 新幹線が連れてくるバラ色北海道 バンザイ!
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   

https://www.moritako.net/2018/04/03/kouhukudo-gennzyou/  大爆笑!! 
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:26.08ID:vBKjqUIA
開業2年目で赤字額2倍に膨らませ ▲ 9 8 億 円 に し た の は 北海道だけ

日 本 の 新 幹 線 史 上   他 に 類 を 見 な い 失 敗 作 。


    税 金 ド ロ ボ ー   北 海 道  
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:43.44ID:YRRQqDBm
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg

雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg

札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 01:38:08.39ID:YRRQqDBm
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 01:43:54.83ID:YRRQqDBm
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 07:50:24.23ID:urKtakZD
ホッケ?
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:02:11.43ID:4AQQcNHo
こいつ、たぶん北海道の女に振られたんだろう。
アホというか、哀れだ。
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:09:31.15ID:4AQQcNHo
可哀想に。北海道の女にバカにされて失恋し、よほど傷ついたんだろう。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:26:40.60ID:4AQQcNHo
「コンプレックス」という単語を打ちながら、
自分の身体的コンプレックスに涙が出て仕方ないに違いない。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:45:28.99ID:YRRQqDBm
恥を知らない本格派の田舎モン= 北海d民

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539151228/543

>543 名無し野電車区 (ワッチョイ 895d-uGSY)2019/02/24(日) 13:10:24.60ID:KUf/nExk0
>東室蘭で乗り換えればオールディーゼルにならないんじゃ?
>ALLディーゼルと書かれても、それがディーゼル列車なのかディーゼル路線なのか
>ハッキリしない。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:39.37ID:8+wTgg+j
スーパーおおぞらの根室延長はしないのか?
国鉄時代から冷遇されてて札幌から根室まで直行できず釧路で乗り換える急行ノサップがキハ22系1両とか貧弱だった
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 18:20:39.29ID:cGe4Yohd
>>686
根室よりも釧網本線に乗り入れた方が観光需要が発掘できそう
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 19:05:11.55ID:YRRQqDBm
蝦夷モン・バカモン・ナマケモン

赤い大地の社会主義者 赤いタヌキ北海道民
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 19:57:26.97ID:urKtakZD
>>686
1両で間に合うというのがすべてでは?
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 20:06:34.19ID:UA/LcNvT
特急まりもが一時期夏季限定で根室まで延長運転していたけど、長続きしなかったな。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 22:04:55.65ID:gTsnxS9l
スーパーおおぞらが根室に延長すれば宗谷を抜いてディーゼル特急最長になるんだっけか?
はなさきノサップをスーパーおおぞらと統合の上格上げ、通過駅は廃止しておおぞらのみの運転(釧路〜根室間のみの利用は特急券不要)というのを妄想したが、どう見ても車両が足りないよな
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 22:16:21.12ID:urKtakZD
それより釧路以東は1両で足りるのに6両以上は無駄だよ
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 01:52:39.70ID:nOua+zGa
仙台以北は日本じゃないと言われてるのに釧路以東ってほぼクリルだろ
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 08:02:56.76ID:Fx0SdWe7
>>693
どこで言われている?
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 08:35:40.39ID:fqONfAKz
>>693
中国とロシア
0696東室蘭で乗り換えればオールディーゼルにならないんじゃ?
垢版 |
2019/02/25(月) 12:20:15.51ID:nOua+zGa
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   <  東室蘭で乗り換えればオールディーゼルにならないんじゃ?
| (●), 、 (●)、.:::|   
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \


    
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 12:33:31.58ID:nOua+zGa
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 15:28:50.79ID:nOua+zGa
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 15:32:39.71ID:Fx0SdWe7
ホッケ?
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 15:35:42.27ID:nOua+zGa
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 00:02:42.76ID:6QWlkBvf
>>680

北海道土人が選んだルーピー鳩山も革新だろ。
忘れたのか?
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 11:49:05.20ID:NLwLFbHN
新函館ー札幌はALLディーゼル

名ばかりの政令市 ディーゼル札幌

ヨイト負けの大地 ホッケードー!

ヨイト負けの民 ホッケー道民
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:25.83ID:NLwLFbHN
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 


北 海 道 民 の   デ ィ ー ゼ ル コ ン プ レ ッ ク ス ・ 新 幹 線 コ ン プ レ ッ ク ス は 日 本 一 で す
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:43:06.39ID:NLwLFbHN
バカにされ見下されるホッカイd民
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:56:03.85ID:cimbJeK0
>>687
おぅ!
全部とは言わないが、2本くらい標茶か、その先の摩周まで延長運転して欲しいね
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:35:48.22ID:q0g3C3sL
いや、知床や網走まで。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 07:03:59.85ID:aszEa0kp
>>710
1位 札幌市 1,963,626人
2位 旭川市 339,858人
3位 函館市 262,519人
4位 苫小牧市 172,236人
5位 釧路市 172,214人
6位 帯広市 167,597人
7位 江別市 119,021人
8位 小樽市 118,923人
9位 北見市 118,716人
10位 千歳市 96,790人

札幌旭川函館の3大都市は変わりそうにないな。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 14:12:52.93ID:5l65v3ZT
>>712
>札幌旭川函館の3大都市は変わりそうにないな
苫小牧と千歳が合併すれば3位浮上だけど実際あり得ないな
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 15:51:35.91ID:40oCjjZC
>>712から1年
1位 札幌市 1,963,626人 → 1,965,956人(2,330)
2位 旭川市 339,858人 → 337,062人(△2,826)
3位 函館市 262,519人 → 258,616人(△3,903)
4位 苫小牧市 172,236人 → 171,783人(△453)
5位 釧路市 172,214人 → 170,139人(△2,075)
6位 帯広市 167,597人 → 166,802人(△795)
7位 江別市 119,021人 → 118,961人(△60)
8位 小樽市 118,923人 → 116,292人(△2,631) 9位
9位 北見市 118,716人 → 117,710人(△1,006) 8位
10位 千歳市 96,790人 → 97,030人(240)

釧路は苫小牧の差を1年で1,600人付けられて、帯広に逆転されるまで推定あと2年半。

釧路もヤバいけど函館はもっとヤバいし、この2つを凌駕するくらい小樽がヤバい。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 12:19:54.83ID:ey8MKTg3
とりあえず釧路市は釧路町と仲直りして合併したらいい。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 13:29:27.01ID:/+gRBjal
あと釧路市が囲んだ形になってる白糠町も人口が減ってるよ
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:17:00.74ID:z+qngTzu
ガソリン税増税と都市の駐車場料金に課税し、地方からマイカーを都市に乗り入れにくくするのが良い。
代わりに郊外に割安な駐車場を設置し都心まで公共交通を利用。
イルミネーション等のイベントの時に車で直接来るやつマジ迷惑。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:49:12.04ID:BQcWC1zD
釧路市ってそれ自体は大きな街で、工場や巨大な港もあるけど、
北 広大な湿原
東 無人地帯
西 白糠、音別、それ以西はリアルアッテムト

と、周辺に街がないよな。都市圏を形成していない。
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:31:50.80ID:z+qngTzu
北海道新幹線全通時に、北海道新幹線をJR東日本に移管しては?
かなりスリムになる。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:38:08.82ID:DVRZ3kQi
>>720
ドル箱の札幌函館間失って終わり?
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:47:48.73ID:KTGr7+Ve
>>720
並行在来線に該当する在来線と新幹線の運営する旅客会社が違えば、並行在来線分離は起こらないのが国の見解
津軽線と北海道新幹線の関係と同じ

つまり函館〜小樽の運営は引き続きJR北海道が担うことになる
それが本当にJR北海道のためになるのだろうか
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 21:33:42.12ID:IM9QtcwV
>>726
鉄道利用者には関係ない話だろ
鉄道→車にはならんかと
高速はタダじゃないからな
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 22:02:06.07ID:ujNXnkUu
列車に乗れば酒を飲むのも寝るのも自由なのに、
わざわざ長時間の運転をする人間はドM。
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/03/08(金) 22:57:54.24ID:XnlD0uKa
>>727
人数が多ければ多いほど安くなるのが高速道路なんだ。悪いね
しかも夜間は30%割引なんだよねえ
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 05:36:03.18ID:jsBdIXvB
>>729
だからそういうやつは最初から車だろw
鉄道→車にはならない
あと割引になるの平日は深夜な
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 06:01:17.56ID:t92Ltv+O
4車線化で70km/h→100km/hにスピードアップ 将来的には東北道同様に120km/h化も視野に入るなあ
所要時間は短縮、しかも高速バスの定時性もグンと上がるなあ
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 09:03:23.25ID:H4rO8mW4
特急列車の快適さにくらべれば、
高速バスは家畜運搬車か囚人護送車みたいなもの。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 09:45:01.63ID:eaYu57Ix
とりあえず高速バスは満席で乗れないということさえ無くしてくれればいい。

事前に予約しないと乗れないとか、信頼性が皆無だからなぁ今は。
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:06:55.42ID:OnmSUIJZ
>>734
五月蝿く車内販売サービスもないディーゼル特急なら高速バスと大差無いじゃん。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:17:37.19ID:1kJ9MLsw
>>736
列車はバスよりはるかに広々として快適。
仲間同士で座席を向かい合わせにして、酒を飲むこともできる。

一番違うのは車窓の風景。
鉄道は夕張川に近く、新得の大胆な連続U字カーブもある。
手の届きそうな自然があり、それぞれの町の中心部も通るので、変化に富んで飽きない。

高速道路は退屈。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:31:14.27ID:FN0wfhBg
風景の良さは非電化区間のメリットだよね
電化区間はとにかく架線柱が邪魔で興醒めする
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:43:30.36ID:hCXxmQu7
>>737

観光で年1回乗るなら景色は大事だが、仕事で週1回乗るなら景色は二の次で、乗降地の利便性、乗りたいときに乗れること、早く着くことが大事。
高頻度で乗ると寝るか仕事するかが増えるから。
仕事に行くなら遅れない定時性も大事だが、帰ってくるなら定時性より早着歓迎だな。

週1回観光で乗る客なんかほとんどいないけど、週1回仕事で乗る客はいる。
利用者の延べ人数で見たら用務客が優先されていいんじゃないか。
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:48:37.89ID:BraMxgAd
>>739
用務移動にこそ快適性だろ。
移動中の疲労は少ない方がいいし、
いい景色を見ながら飲食もできた方がいい。
せっかくの移動時間なんだから、寛いで楽しまなきゃ。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 10:56:29.08ID:0YiG0o68
年をとると長距離運転はしたくないし、冬はもっての外。
バスは窮屈で膝に堪える。鉄道一択です。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 11:21:01.17ID:TV4qjWw3
バスの車体長を20mくらいにすれば万事解決
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 11:48:14.59ID:EBumfdHw
哀れな鉄道信者
徹底的に叩きのめされ明るいニュースも無いので現実逃避
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 12:00:50.80ID:OnmSUIJZ
>>737,>>740,>>741
それなら運賃と料金を大幅に値上げしても問題無いね。
さっさと第三セクターに移管すべきだな。
黒字化すれば、だれも廃止しろなんて言わないよ。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 12:05:27.19ID:9Yg3cXVc
東鹿越〜新得の復旧費用に税金つぎ込めとかってほざくバカがそのうち出てきそうな気がする
都市間バスのノースライナーで十分まかなえる
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 12:20:38.45ID:OnmSUIJZ
>>737
>仲間同士で座席を向かい合わせにして、酒を飲むこともできる。
周りの方は迷惑しているよ。鉄道嫌いを増やす愚行だな。

>鉄道は夕張川に近く、新得の大胆な連続U字カーブもある。
>手の届きそうな自然があり、それぞれの町の中心部も通るので、変化に富んで飽きない。
レンタカーなら停車して自分のペースで景色を見れる。
大胆な連続U字カーブは速度低下の原因。無駄じゃん。
町も特急なら一瞬で通過、停車する規模の駅なら変わらないね。

鉄道に乗るのが目的な旅は、30年前で終わったよ。鉄道は移動手段の一つでかなり劣るね。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 12:22:48.05ID:OnmSUIJZ
>>745
だから輸送密度4000以下を機械的に廃止する必要がある。
JR北海道を存続させるために必要な措置。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:08:26.95ID:QLHv+ir8
乞食乙
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:17:02.74ID:OMPE/L3y
>>732
たった1区間20kmの4車線化でスピードアップ所要時間短縮って無いわwww
当該区間は峠越えの急勾配区間で最高速度も80km/h止まり
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:26:46.56ID:OnmSUIJZ
>>749
第三セクターで存続すれば良いじゃん。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:27:37.50ID:OnmSUIJZ
>>750
タクシーをご利用くださいな。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 13:33:24.88ID:OMPE/L3y
しかも記事をよく読むと4車線化の対象はトマム〜十勝清水間20kmのうち半分以下の9.5km
渋滞緩和されてバスの定時性は上がるだろうがそれ以上の効果は無いね
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 15:05:34.06ID:OnmSUIJZ
>>750
鉄道等の公共の場所で飲酒するなよ。周りが迷惑するからな。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 15:12:37.29ID:+N9rx7ZQ
>>756
列車の中での飲食(酒を含め)は奨励されています。
無知を露呈してしまいましたね(^^)
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 15:24:07.40ID:OnmSUIJZ
>>757
あっそう。ただし、酔って他人に迷惑かけるなよ。
車内に逃げ場が無いんでね。
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 16:15:07.70ID:E9KYx6Vn
>>758
無知を露呈して捨てゼリフwwwwww
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 16:53:19.19ID:RGwZaswe
特急の車販無くなったんだったね
よっぽど、何も売れないんだろうなあ^_^
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 17:05:24.83ID:Yw2JHKFf
セイコーマートに自由に売らせればいいのに
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 17:10:28.73ID:Ce3eP9cx
駅前ロータリーにセイコーマート作ったら待ち合わせの買い物需要が有るだろうな
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:43.10ID:wSvL4RHQ
>>760
備え付けの自販機の飲み物が賞味期限切れになるくらい売れないらしい。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 19:35:31.84ID:jsBdIXvB
>>744
非関係者では何も権限がないので言うだけ無駄

>>746
自分の考えが全てではないな
30年前に終わったという旅を今楽しんでいるわ
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 21:23:19.67ID:diCPHfVj
>>763
だって種類少ないし高いしサイズ小さいし…
余程の事がないと買わないよ。
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 00:06:34.59ID:nG0pg/zx
売れないと安くするのが経済学の基礎なんだが
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 02:50:41.74ID:Goc4D5Cs
初田牛駅、全国からファン続々 開業99年、3月15日廃止
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284344

「ルパン三世ラッピングトレイン」が運行8年目を迎えます!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190308_KU_rupan.pdf

釧網本線で「音声ガイド」GPSアプリを展開します!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190308_KU_senmougps.pdf

〜いつもの列車で観光気分 花咲線の新しい楽しみ方〜
絶景&グルメ 壮大な大自然「花咲線」を楽しもう!
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190308_KU_hanasaki.pdf

SL冬の湿原号のご利用状況について
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190306_KU_sljisseki.pdf
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:18:53.51ID:/4bKv09U
廃止駅よりも停車本数の少ない別な駅が在る件
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 23:41:48.61ID:9LkN65Cz
>>770
前年並みでよかったゎ
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 06:09:02.47ID:LULWodeu
乗降人員は停車本数から類推するしかない
それによると廃止駅の選定がおかしい訳
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 07:17:41.03ID:O9ruMH3M
>>775
 JR北海道は公式資料があるだろ。
ついでに、 >>774 の記事は、余所者の鐵ヲタが書いた、典型的な現実が見えない記事。
しかも、筆者が所有する駅とキモいことを言ってるし。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 13:35:29.53ID:zN7Ie8DR
>>776
元いすみ鉄道の社長だぞ。素人とは違う重みがある。
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:17.67ID:dx7TSoqg
>>777
まぁ川島冷蔵よりはマシだけど、世間の彼に対する評価は現在の立場が答えだな。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 14:08:34.40ID:hCKwQ2iv
>>777
元社長で素晴らしい人材なら他所が招聘するでしょ
社長らしい権力やコネがあれば評判イマイチでも横滑りは期待できた

それも無しに得体のしれないNPO法人の代表とか、まあ所詮そんな人だったんだなとしか
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 14:18:00.99ID:dx7TSoqg
鳥塚は長文を書くのは得意みたいだから冷蔵の弟子にでもなって著述業に専念した方がいいんじゃないの?
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 14:38:43.68ID:X34vwgNF
◆北海道150周年記念

名言:

北 海 道 へ の 投 資 、 援 助 は   す べ て 無 駄 で 無 意 味   =   捨 て 金
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 15:14:38.49ID:K13IhHls
>>777
鉄ヲタを経営に参加してはならないと言う教訓を与えた人物だね
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 15:33:26.33ID:Mh5Kc5tF
>>777
その人いすみ鉄道の収支改善できなかったでしょ。
結果はムーミン廃止、オンボロディゼール、レストラン列車の運行見直し、駅の売店や関連商品販売の見直しをしなければならない状況に陥ってる。
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 17:57:41.39ID:vgvNNcV9
>>777
1日の乗降客数が500人以下の駅を廃止する等の維持する基準をつくり、
厳格に適応すれば良いだけ。

廃駅が嫌なら多少の不便を我慢して、JRに乗れば良いじゃん。
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 21:17:11.07ID:Y8tejf7d
尺別、直別、初田牛終了
尺別駅のラスト上下同時発車はどちらもたらこでした。
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 21:44:47.36ID:RJOt7rxd
>>785
この三駅は乗降は廃止だが、交換設備は残すのだろうか? 多分交換設備は残すと思うが。
どなたかご存じありませんか?
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 23:41:46.68ID:dx7TSoqg
>>786
普段はそっちにキハ40は入らないよね?
今日は代走?
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 10:05:41.27ID:OTnHbMLQ
>>783
 社長時代にやってたことは、JR北海道の後追いばかりだからな。
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 10:37:22.44ID:tbZTYyvF
>>775
乗降人員と停車本数は必ずしも連動しないだろ。
同じ1日10人でも通学利用だけで朝5人乗って、夕方5人降りるなら、朝1本と夕方2本止めれば足りて、お年寄りが買い物や病院で使うなら朝から晩まで全て、または満遍なく止めないといけないから停車本数は増える。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 04:28:24.13ID:11kKShJ4
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 04:46:20.29ID:i6FYrkBy
ブギウギ専務で見たけど道東の釧路より先は道北とはくらべものにならないほど悲惨だな。人がいない。民家も数えられるほどしかないって感じ。
俺が最後に根室方面にいったのは夜行列車が当たり前に走ってた99ねんだけどそれぞれの駅もそれなりに駅の体をなしてたし人の気配があった。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 05:31:51.27ID:1vBlsK8u
>>801
JR沿線に添って歩いているわけでもないしな
0804test
垢版 |
2019/03/19(火) 20:49:58.07ID:J0g747e4
HOME 全国のニュース
列車がホームない線路に誤進入
北海道、24人乗車できず
3/18 21:59

 18日午後6時50分ごろ、北海道八雲町本町のJR函館線八雲駅で、長万部発函館行きの普通列車(1両編成)が、運行指令員の操作ミスにより、誤ってホームのない線路に進入した。
JR北海道によると、24人が乗車できず、後続の特急列車やタクシーで代替輸送した。

 本来はホームのある4番線に入線するはずが、運行管理センター(札幌市)の男性指令員が、誤って待避などに使う2番線に入るよう操作してしまい、列車が誤進入した。
乗客は数人いたが、八雲駅で降車予定の人はいなかった。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/351029
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:17:48.12ID:+AOa6OD6
道東の釧路とか浜中とか根室とか向こうのほうは湿原地帯で本来、人の住むような土地じゃないしね
いずれは野付半島みたいに海になっちゃうんだろうな
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 21:52:39.68ID:Fhto+G+r
住民いたのか
近くに民家はなかったような記憶があるが
まあ北海道は地区だろうが市町村だろうがとにかくデカいからなあ
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 10:29:29.58ID:jttSatUZ
葬式鉄向けに3月31日迄臨時運転する、新夕張・夕張駅間。
どんな騒ぎの報道が有るか、興味津々。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:39:29.54ID:VESB/gS8
平穏
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 13:58:56.41ID:G6//oEq/
罵声は確実
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 09:39:02.05ID:AEHTcRBe
>>811
変なのが湧いてこない限り大丈夫
ホームで撮影できないしね
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 08:29:43.92ID:O1plpeU6
>>809
普通に接続しない。
特急使わないとアクセス不可能。
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 13:09:30.95ID:vE8vCsEe
何このマルチ
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 17:55:58.30ID:PT2mDlqX
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg


それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg


雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:43.13ID:PT2mDlqX
.

   奥地の子
     ↓
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < 人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけだべや〜 (泣)
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \ 


     
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 00:05:33.38ID:Pjpwzmn+
>>823
どうでもいいことをなんでニュースで取り上げるのか
くだらない
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 01:21:15.70ID:DMBjUaRN
麻生太郎副総理・財務相は25日の参院予算委員会で、北海道新幹線の札幌延伸を巡る質疑で、札幌を「奥地」と表現した。
質問した国民民主党の徳永エリ氏(北海道選挙区)は「北海道の人は『奥地』とは言わない。適切ではない」と批判した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42876480V20C19A3000000/
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 12:45:43.08ID:DMBjUaRN
koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊


@koichi_nonukes
11時間11時間前
その他 koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊さんがkoichi Kimihira@石川ともひろ応援隊をリツイートしました
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事でないといけない。
自民党の候補にそれができますか?
しっかり闘うことのできる #石川ともひろ さんこそ、#北海道知事 にふさわしい!
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 00:01:41.97ID:vPFFxKF5
今週夕張支線へ乗りした方、
臨時列車の混み具合とか、
報告して下さい。
3月30日あたりに、
現地へ行こうと思ってます
ので、よろしくお願いします。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 01:05:26.90ID:q5kjtmrl
地元でもない縁もゆかりもない辺鄙なローカル線の廃線が決まってからなんで人は乗りに行くのだろうか
思い出なんてあるはずないのに「ありがとうー」とかバカ丸出し
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 10:10:02.81ID:IbyFmZbu
>>825
徳永エリは本当に北海道民なのか?
函館市民には函館が札幌よりも古いというプライドがあり、
札幌を奥地と呼ぶ人が昔も今も一定数いることは常識中の常識。
そんなことも知らないとは、北海道民ではないのか、
よほどボーッと生きて来たのか。
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 12:09:30.49ID:PrqGfFxf
>>829
乗るのなら大混雑の場合ただ乗ったという実績しか残らないという・・・。
先週の平日なら午前の便は空いていたのがあったな。

>>830
わざわざ関東とかから来るの意味不明。
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 12:48:49.03ID:YJ5iVBYA
>>832
北海道の鉄道に興味があるから遠征して来るんだろ。お前みたいな出不精には理解出来ないかも知れんがw
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 13:51:28.62ID:PrqGfFxf
>>833
単なる葬式鉄なだけだろw
興味あるというのなら廃線決まる前に来いよ
混んでる車内にでかいキャリーバッグは邪魔くさい
負け犬は相手のことわからずに誹謗中傷を得意とするよなw
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 14:23:08.45ID:YJ5iVBYA
>>834
地元民なのか?
お前らが乗らないから廃止が決まってヲタが殺到するんだから自業自得じゃんw
ヲタがウザいなら夕鉄バスにでも乗ってろw

ちなみに俺は廃止決定前にも何回か乗っているし去年の夏に乗り納めのつもりで乗ったからもう行かないけどw
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 14:40:17.14ID:2MfN/3j3
>>835
ここに入り浸るようなお前も同じキモ鉄オタ男の仲間みたいなものだ
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 15:12:11.58ID:PrqGfFxf
>>835
勝手に地元民と決めつけて語ってるw
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 15:45:15.46ID:YJ5iVBYA
地元民じゃないのならガタガタ言うなよw
お前もその他大勢のヲタの一人なんだろ?
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 16:44:30.96ID:PrqGfFxf
葬式鉄に来ないくせに絡んできたからだろw
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 18:03:19.06ID:YJ5iVBYA
来ても来なくても批判されるわけかw
訳わからんw
葬式鉄は深名線で懲りたからもう行かんw
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 06:01:12.45ID:GkE1hEuK
>>840
何回も来ているというのなら最後ぐらい来いということだろw
葬式鉄専門というのじゃなきゃな
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 06:20:46.24ID:qDgdObaK
記念乗車券類が全く無いから行かない。
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 14:07:09.03ID:HMbGAnFR
koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊

koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊さんがkoichi Kimihira@石川ともひろ応援隊をリツイートしました
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事でないといけない。
自民党の候補にそれができますか?
しっかり闘うことのできる #石川ともひろ さんこそ、#北海道知事 にふさわしい!


4月7日は北海道独立宣言記念日
https://tomohiro-ishikawa.jp/wp-content/uploads/2019/03/news1.pdf
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 15:08:31.33ID:HMbGAnFR
(☍д⁰)<※
@_UpMoon
#北海道知事選
これはひどい。
野党候補石川の公約
「北海道独立宣言」「自ら決める北海道政府」「北海道経営会議」
と言ってるかたわら

JR北海道は国が路線を守れ、
JR東日本・JR東海が支援しろ

ただのたかりやないかwww
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 16:17:35.05ID:h713oHy2
>JR北海道は国が路線を守れ、

JR北海道が解散して国が営業するしか手立てがないな
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:51:51.77ID:IIspfVhR
国がJR北海道を守る事はないから大丈夫だよ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 19:40:57.01ID:GkE1hEuK
見捨てる事もしない
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 19:52:37.86ID:HMbGAnFR
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事 石川ともひろさん
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 20:00:10.29ID:PM488gu6
>>846
JAL同様に徹底した合理化を図るだろう。
輸送密度4000未満の路線は廃止だな。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 22:00:27.56ID:tuez+dVe
>>849
石川って政治資金で有罪にならんかった?

鈴木氏が北海道知事にふさわしい。
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 07:08:26.77ID:JrfefiiB
国はJR北海道を見捨ててるから大丈夫だよ。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 08:59:06.92ID:r6+unvUH
>>850
取り敢えずJRがバス転換を打ち出した区間から。
留萌線→既存のバスに転換。秘境駅や恵比島は見捨てる。
日高線静内〜浦河〜様似のバスはJRバスへ。道南バス浦河営業所もJRへ。
道南バスは苫小牧〜静内のバスを運営。
根室線富良野〜新得
代行バスを路線バスに転換。
他の維持困難路線は、
宗谷北線、根室線滝川〜富良野・厚岸〜根室、室蘭線岩見沢〜追分は廃止。
室蘭線追分〜沼ノ端は単線化して維持。
他の路線+宗谷南線を第三セクターへ。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 09:01:46.56ID:r6+unvUH
>>843
鉄道=攻めの廃線。
残す路線も有ります。

鈴木さんがまとも。
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 00:18:34.07ID:yY+2FZJf
麻生太郎財務相が25日午前の参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6318246
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 16:47:09.16ID:wG1+yesq
>>858
夕張を駄目にしたのは中川元市長の失政。
鈴木候補は失政の尻拭いを押し付けられただけ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/夕張市
1982年12月20日の『北海道新聞』では「(市は)財政再建団体への転落必至」と報じられ、自治省は財政緊縮を強く指導したが、市は従わず前年度比17%増の積極予算を組んだ[11]。

市は、中田鉄治元市長時代に石炭産業の撤退と市勢の悪化に対し、「炭鉱から観光へ」とテーマパーク、スキー場の開設、映画祭などのイベントの開催、企業誘致により地域経済の再生、若年層を中心とする人口流出の抑止、雇用創生などを図ったものの、
その後のバブル崩壊による景気低迷や、それに伴う観光客・スキー客の減少もあり、ことごとく振るわなかった。
観光・レクリエーション投資における放漫経営が累積赤字として重くのしかかった結果、市の財政を圧迫していった。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 17:53:02.15ID:y1C4pHdX
>>859
押しつけられたりはしていないだろ。
夕張市長をやって面倒みろとでも言われたのか?
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 19:02:04.66ID:haF5ZjvO
夕張破綻の元凶は中田鉄治
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 19:24:48.71ID:y1C4pHdX
>>861
北炭じゃね?
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 19:30:43.96ID:wG1+yesq
>>860
言われているな。

2010年11月25日、夕張市の市民グループ「夕張市長選挙を通じ夕張市の未来を考える有志」の呼びかけ人である荒舘康治[10]が、北海道を訪れていた鈴木に新千歳空港で夕張市長選挙に出馬するよう要請した。
石原慎太郎東京都知事、猪瀬副知事が共に立候補に賛意を示した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/鈴木直道
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 01:09:30.88ID:FYicx+Yh
>>859
それでも

結局市民を苦しめただけで終わった

と評価するしかない

時間はあったはずだから
0865test
垢版 |
2019/03/31(日) 01:54:27.90ID:WfMN/Hjk
HTB NEWS
日高線の線路表示 グーグルマップから消えた
2019/03/26(火) 11:53 掲載

 グーグルが提供する地図サービス=グーグルマップ上に存廃をめぐり議論が続くJR日高線の一部区間が表示されなくなり、地元自治体などが困惑しています。
 グーグルマップに表示されなくなったのはJR日高線鵡川・様似間116キロの線路表示です。この区間は赤字路線のうえ高波被害などで2015年から運休が続いていてJRがバスへの転換を提案するなど存廃をめぐる議論が続き結論は出ていません。
ひだか町村会 駒沢一由事務局長:「日高線について議論をしている中において、驚いているし非常に遺憾に思っている」。
JRは「正しく表示してほしい」とコメントしています。
また、グーグルは「特に意図はなく新しいマップへの移行で問題がいくつか発生し素早い解決に努めている」としています。http://youtu.be/Pm978AfLyLM
https://www.htb.co.jp/news/archives_3960.html
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 07:37:10.56ID:6y0RNDnA
>>861
夕張は中田
釧路は鰐淵
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 07:37:34.07ID:6y0RNDnA
そういえば、音別貨物駅どうなった?
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 07:39:18.33ID:sG1e/khh
JR「正しく表示してほしい(表示しろとは言っていない)」
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 11:01:00.29ID:aytX/T/N
>>864
>>859
>それでも

>結局市民を苦しめただけで終わった

>と評価するしかない
無能な中川元市長を選んだ責任は夕張市民にある。
市民が苦しむのは当然だ。

>時間はあったはずだから
財政再建計画はその時の状況に合わせて改定されているが、現在再生振替特例債の借り入れを行い、2027年3月に再生振替特例債償還終了を予定している。平成26年度までで約52億円分を返済済みである。
無能な中川元市長の残した借金は未だ返済中。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 12:06:25.19ID:O1w3fnG1
>>871
まず関係自治体職員の通勤手当と出張を鉄道とバスだけにしろよ。
自家用車通勤は一切認めない。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 12:45:56.59ID:bvWvvxLq
>>871
結局観光客の移動に鉄道は向いていない事が明らかになるだけじゃあ無いかな。
集客様のコンテンツとして一部区間を保存鉄道や遊具として残すぐらいしか出来無いのでは?
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 13:07:11.56ID:O1w3fnG1
>>874
地元民に使わせてこそ、問題点が痛感できるだろアホ。

維持したいなら、まず役人が使え。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 14:26:45.74ID:bZIdMq+I
役人に使うことを強制するのはそれやってAIRDO潰した前例があるからもう無理
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 15:27:00.59ID:Mj0jVNox
>>878
それなら無駄な公費を使わず、さっさと廃止をJRに申し入れれば良いじゃん。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 15:29:40.79ID:Mj0jVNox
>>878
ついでに予約が必要な飛行機と予約不要のJRを一緒にするのはどうかと。
結局、地元の役人でさえJRを使いたいたく無いのだろう。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 16:19:50.85ID:RZbZBcNp
過疎路線の現実

126年の歴史を持つ夕張線が廃線。地元民「悲しいけど…影響はない」
https://nikkan-spa.jp/1562400 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 18:46:59.93ID:g3NoZygQ
>>881
利用していない人に聞くとだなw
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 19:41:46.03ID:J9SgdbCM
年々さよなら運転がショボくなる気がする
江差の時は14系の臨時とかキハ183の臨時あったろ?
留萌末端はキハ40国鉄色特別運行

今回はHMだけか?
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 20:30:47.96ID:nYYNSQD7
鈴木前市長は今夜、夕張に行ったのか?
独断で廃線にして、最後を見届けもしないなんて
人の道に外れた振る舞いだ。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 20:36:14.22ID:TpXr1zaF
>>871
むしろ反証になる予感。
廃止して良いという判断になるのでは?
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 20:47:23.36ID:aytX/T/N
>>888
レンタカーや観光バスを使うなら無理にJRに乗り換えるなんて面倒なだけ
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 22:19:59.34ID:g3NoZygQ
>>887
廃線後の市政もやらんとね
廃線してあとは知らんって感じかな
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 22:47:41.67ID:C7yOjTNS
やはり、鈴木直道にとって夕張は次へのステップに過ぎなかったんだな。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 07:47:01.81ID:8MHoZV69
夕張支線廃止後のバス路線維持に夕張市財政にあまり負担をかけない手筈は整えた。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 10:51:21.10ID:kY/5Lk/d
夕張線は開通が早かっただけに絶景の路線だった。
観光鉄道として残す道はあるんじゃないかと。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 12:03:46.73ID:9njMQkC5
>>894
もう夕張を知ってる人がちゃんとやってくれるでしょう
外部から来た奴じゃダメですな

残念ながら鈴木を擁護出来る材料がない
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:41.98ID:6LJwKOs7
>>896
夕張破綻の元凶の中田鉄治は生後直ぐに夕張へ移住している。
内部の人間が元凶だ。
結局、他人任せでは良くならない。
本当に夕張を良くしたいならお前が市長に立候補するべきでは?
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 19:14:22.34ID:KyOdMIAU
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 21:12:56.56ID:Da0btSj7
>>899
結局>>896は「擁護出来る材料がない」んじゃなくて「擁護したくない」だけなんだよなw
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 23:39:02.96ID:9njMQkC5
>>901
さすがに廃れさせるだけっていうんじゃ擁護したくはないわな
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 00:35:11.10ID:+vUv2CL6
>>903
底辺鉄ヲタの自分と比べ北海道知事となる鈴木候補が嫉ましく羨ましいのですね。
わかります。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 01:38:02.72ID:CF42vyAw
夕張市民の自分と比べ北海道知事に逃げようとする鈴木候補が嫉ましく羨ましいのです
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 07:17:41.30ID:Csu/4fFk
鈴木直道は、顔はいいが政策は悪い
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 12:04:38.70ID:IYdfoWa0
>>906
全然。旧来なやり方を変えたのは評価できる。
攻めの廃線も◎
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 12:36:16.88ID:+vUv2CL6
>>906
「政策が悪い」と言いたかっただけですね。
わかります。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:54.19ID:W8fp20kp
>>895
無いし。あの程度で絶景?
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 14:21:11.19ID:Csu/4fFk
「攻めの廃線」とやらは最悪。
知事になれば北海道は「攻めの廃線」だらけになり、
観光地としての魅力は地に堕ちる。
マウントレースイは中国系のヤクザ企業に売られた。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 14:33:03.95ID:+vUv2CL6
>>911
鉄ヲタにとって最悪なだけ。
地元民すら碌に使わない鉄道を廃止きて低コストなバスに転換するのは公共交通機関の維持の為に当然の政策だ。
また、鉄ヲタ以外の観光客は自家用車、レンタカー、観光バスを使う。
観光地としての魅力は変わらない。
0913test
垢版 |
2019/04/02(火) 15:06:27.61ID:1Xd6Qa08
JR北海道 車掌、特急券を不正払い戻し
2013/11/21 13:54
地域ニュース

 JR北海道は21日、旭川車掌所(旭川市)に所属する男性車掌(22)が、自分が使用した特急券を未使用に見せかけて不正に払い戻しを受けたと明らかにした。業務外の私的な事案として金額は公表していない。

 同社によると、男性は3日、私用で特急を利用。車内改札で通常押されるスタンプが偶然押されず、男性は下車後に未使用と申し出て払い戻しを受けた。

 14日、男性が上司に報告して発覚した。「出来心でやってしまった」と話しているといい、料金は弁済した。同社は「厳正に処分する」としている。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO62915790R21C13A1CC0000/
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 15:34:46.62ID:l7OMHXeL
【北海道知事選2019】鈴木直道氏の「極貧生活」は虚像
 〜作・演出は菅官房長官の懐刀・三浦博史
https://www.data-max.co.jp/article/28699/

【北海道知事選2019】鈴木直道・前夕張市長に中国系企業への転売協力疑惑
 〜中国系企業本社と同フロアには指定暴力団有力団体も入居
https://www.data-max.co.jp/article/28621
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 15:54:54.75ID:H3qYJBIp
>>907
支那マフィアへの土地売却はさすがにヤバいわ
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 17:20:41.04ID:W8fp20kp
>>911
留萌本線・宗谷北線・日高本線・室蘭本線追分〜岩見沢(沼ノ端〜追分は貨物列車用に残す)・根室線滝川〜上落合と厚岸〜根室を切れ。
宗谷南線・釧網本線・石北本線・根室本線は北海道高速鉄道開発の札沼線と根室線の資産と交換で取得。北海道鉄道として運営。
室蘭本線追分〜沼ノ端は北海道が保有の上下分離で維持。
JRは残りの路線を運営。JRはかなり運営が楽になる。
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 19:00:06.19ID:H3qYJBIp
>>917
それがマイカー原理主義者の浅ましさ。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 21:21:57.15ID:p373K6o6
>>918
早く免許取れw
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/04/02(火) 23:26:01.20ID:s3z6V0zZ
>>918
鉄道で観光地に行ける所ないだろ
鉄道で最寄り駅行って結局はバスかタクシー、レンタカーだろ
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 02:01:27.64ID:o2KJ+/Mo
4月7日は北海道独立宣言記念日
https://tomohiro-ishikawa.jp/wp-content/uploads/2019/03/news1.pdf


  さ っ さ と 独 立 し ろ !     税 金 泥 棒 !

                                                    
    
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 02:12:56.48ID:4crnfcgn
>>916
沼ノ端〜追分も単線化すべき
あと、苫小牧〜室蘭は電化解除でいいよ
すずらんのパンタグラフ専用架線じゃん・・・あそこって
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 04:07:36.14ID:o2KJ+/Mo
koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊

koichi Kimihira@石川ともひろ応援隊さんがkoichi Kimihira@石川ともひろ応援隊をリツイートしました
北海道をバカにされた時、きちんと怒れる知事でないといけない。
自民党の候補にそれができますか?
しっかり闘うことのできる #石川ともひろ さんこそ、#北海道知事 にふさわしい!


4月7日は北海道独立宣言記念日
https://tomohiro-ishikawa.jp/wp-content/uploads/2019/03/news1.pdf
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 05:36:53.71ID:4crnfcgn
次に線名が消える廃線はどこだろう?
留萌線かな?
札沼線は末端だから線名は残るし、今回の夕張線もあそこは今となっては石勝線だったし・・・
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 07:00:33.30ID:bDag4dZ2
>>924
言うのは自由だよな
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 07:29:47.65ID:vG1y6idT
>>924
いや、苫小牧ー室蘭間は普通列車も電車化して全列車電車でok。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 08:49:30.74ID:RLCEpCu2
>>928
交流電車は高い。3両だとワンマン運転出来ないし。
直流電化ならば、電車運転容易だったのに。
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 10:28:03.74ID:089oVMwv
>>926
日高本線の方が先だろうな。
留萌本線は深川留萌自動車道を誘致する時に、全通したら留萌本線を廃止しても構わないと地元自治体が言ったそうなので、日高本線のようには揉めないと思うので一番後回しだろう。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 10:34:37.39ID:FYLXYDJ3
鈴木直道元市長は、議会にも図らず自ら進んでJR夕張支線の廃止を申し立て、3月31日の運転最終日のイベントに欠席どころかコメントもなし。夕張を長年に渡って応援してくれた山田洋次監督からは悲しみのメッセージが。

https://www.asahi.com/articles/ASM3Q3QBLM3QIIPE009.html
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 11:37:49.69ID:4QY4ZCXY
>>929

701、817など交流でも2両ワンマンは他社に実績がある。
北海道もそのような車両を導入すれば良いだけかと。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 12:02:11.84ID:QS+RZVqa
>>932
結局見捨てたってことでOKだな
せめて借金返し終わって再建するところまでは続けるべきだったな
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 15:52:40.75ID:sxJdCFIC
>>933
2両いるのか?
朝夕の通学時間以外は1両でいいじゃん・・・E721買うのもいいかもね
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 16:22:42.53ID:089oVMwv
>>935
本気でそう思っているの?
もう少し鉄道の知識を積んでからレスした方がいいよw
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 16:44:45.12ID:9c7uFr8L
士幌線が音更まで残っていたら、音更-帯広-芽室は電化するのにちょうどいい区間だったのに
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 17:07:29.96ID:iFENan5f
>>937
鉄道の無い音更が帯広のベットタウンとして発展している。
結局、鉄道の有無は街の発展には無関係と言う事だな。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 21:42:23.69ID:UmOvltVA
>>935
ランニングコストだけならDC2連>電車2連>DC単行だからねぇ
キハ141と721系初期車の寿命に合わせて函館線岩見沢〜旭川と室蘭線にワンマン対応の2連電車は造るんじゃない?
2連はエアポート7連化用(3+3→3+2+2)も兼ねて
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 22:26:52.39ID:fYUmZ3Bc
そんな無駄な中間運転台が多数の編成を造るとは思えん。
0941test
垢版 |
2019/04/03(水) 23:18:23.11ID:fOFwSdWy
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ | ♪ザザエさん〜  
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ♪ザザエさん〜
       \   \)_)_ノ /   ♪放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 12:32:28.99ID:oWu/7Z5N
>>897
閉鎖ってことはそのうち撤去するのかね
木古内は綺麗に撤去していたが
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 13:45:20.66ID:OKYPzbnp
>>942
ホームは撤去すると思うけど、地下道とエレベーターは大変そうだから上から蓋をしたり壁を造ったりしてお茶を濁すだけかも。
4番線のレールが残るのは保線車両の出入りに必要だから残ったっぽい。貨物列車の待避にはほとんど使わないんじゃないだろうか?
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 05:42:33.85ID:CBWo36gT
>>943
冬になれば除雪で使われるレールがわかるけどね・・・
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/04/05(金) 21:14:33.97ID:3M1+R0of
>>946
どこの鉄道会社にも金落としたくないって言ってるくせにwww
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 02:36:29.27ID:eUGvvyPR
(☍д⁰)<※
@_UpMoon
#北海道知事選
これはひどい。
野党候補石川の公約
「北海道独立宣言」「自ら決める北海道政府」「北海道経営会議」
と言ってるかたわら

JR北海道は国が路線を守れ、
JR東日本・JR東海が支援しろ

ただのたかりやないかwww
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 18:14:44.76ID:84GN3AP7
ホッキ?
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 20:26:26.89ID:T23OgiNZ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876161000.html
お見事!鈴木氏当選!!これで滞りなく新幹線札幌延伸と在来線廃止
が出来ますね〜(ニッコリ

たかだか夕張支線を廃止容認したからって逆恨みで鈴木氏に怨念巻き散
らした鉄ヲタは自らの命を絶てばいいよww
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 22:03:27.54ID:84GN3AP7
>>957
新幹線延伸は今までも問題ないし廃止問題も早急に解決するように思えない
口だけでは済まないからな
太いパイプでお金が他からわんさか用意できたら可能なのかもしれん
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 22:07:06.09ID:WCYCMgya
>>958
道が単独維持困難路線には支援しない事を表明したら廃止問題は解決する。
自治体だけでは維持に必要な金を用意出来ない。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 00:42:16.80ID:RZDang03
>>958
鈴木知事「民意だから単独維持困難路線へ金は出さないよ。存続したければ自治体で金を出してね。」
自治体「グヌヌ」
廃止確定
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 06:01:24.31ID:H3kcVyD8
>>960
お金は路線維持より廃止後の事なんだけどなw
廃止を決めるだけ決めてあとはJRに丸投げか?
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 12:51:11.83ID:qw+H7Lbc
>>962
そうなんだけどそれを自治体に理解させなきゃいけないんだよな
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 14:07:28.89ID:xlPy4igO
平成も終わるというに首長が昭和脳のままの自治体が多すぎる。
少子高齢化で生産人口が激減するのに現状維持など出来ようはずが無い。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 14:47:34.26ID:Napefy8M
在来線が廃止されると、どんないいことがあるの?
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 15:00:32.38ID:1U0zmxLi
>>965
低コストなバスに転換する事で赤字を減らせる。
自治体が補填可能なまで赤字を減らす事により継続的な公共交通機関の維持が図れる。

無駄に赤字を垂れ流す路線を廃止する事によりJR北海道が破綻を回避出来る。
鉄道でなければ運びきれ無い路線のみに縮小する事によりJR北海道が継続的に維持可能となる。
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 15:21:14.38ID:apfiKQxI
まずは、JRが廃止を打ち出した、留萌・日高・根室線の各区間を廃止。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 15:44:37.94ID:qw+H7Lbc
>無駄に赤字を垂れ流す路線を廃止する事によりJR北海道が破綻を回避出来る。

とっとと解散でいいよこんな糞会社
維持困難路線じゃなくてもトラブルばかりじゃん
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 16:29:26.64ID:wU69ir43
>>965
無駄に空気を運び、軽油を熱と二酸化炭素に変換し吐き出す事や、人口構造物で自然を破壊しないので自然環境に優しい。
畑を分断する路線が無くなるので農作業が効率化される。
踏切が無くなるので一旦停車が不要になるどころか、踏切事故が無くなる。
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 19:40:59.24ID:Napefy8M
>>970
道路を減らした方が効果が出ると思うが。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 20:12:34.87ID:CSOLyN5A
鈴木さんが知事になったから、留萌線、日高線、根室本線の滝川〜新得間は間違いなく廃止だろう。
少なくとも、道は絶対に援助しない。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:11.67ID:OmAW1G2y
日高は浦河を説き伏せれば何とかなりそう。
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 20:34:02.90ID:OmAW1G2y
>>974
貨物列車をどうするかだな。
富良野線で走らすのが難しいなら滝川か旭川でトラックに積み替える手段もある。
0976test
垢版 |
2019/04/08(月) 20:36:15.09ID:Lx3K8rUX
町長らJR日高線の一部廃止容認
沿線自治体、バス転換へ
2018/11/18

 高波被害で2015年から不通が続き、JR北海道が廃止・バス転換を提案している日高線鵡川―様似(116キロ)について、
北海道様似町など沿線7町の町長らは18日までに、同区間の約8割に当たる日高門別―様似(95・2キロ)の鉄路復旧を断念し、廃止を受け入れる方針で合意した。
残る鵡川―日高門別は利用客が比較的多いとして、復旧の要望に向け協議を続ける。

 鵡川―様似は15年1月に高波被害を受け、海岸沿いの線路が寸断された。JRは鉄路復旧には約86億円の費用がかかると試算。
町長らは17日に会合を開き、復旧費用が多額でルート変更も時間がかかることから困難と判断した。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版への登録が必要です。
紙面購読されている方はダブルコースを、それ以外の方は単独コースをお申し込みください
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/303677
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/04/08(月) 20:51:07.74ID:H3kcVyD8
>>972
どうやるのかみてみたい
JRに負担押しつけ?w
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 00:28:41.28ID:fDaS1B1z
鈴木知事になったことだし
新幹線開業までにお荷物路線の全廃を目指そう。
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 06:45:56.87ID:ypLYYE/C
何期やれるかわからんけどなw
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 07:55:29.56ID:LucqBX8J
>>979
てか、JR北海道にとって最大のお荷物は北海道新幹線と青函トンネルだろう。
赤字額はローカル線のそれとはケタ違いに多いし、実質国策だからイヤとは言えないし。

少なくとも、函館以南はJR北にとってほぼなんのメリットもない。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 09:34:15.22ID:+dKiqRqN
>>971
無駄に高規格な道路は不要だとは思うが、集落を結ぶ最低限度の道路は必要でしょう。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 13:47:39.63ID:h8RWb9L1
バス転換はいいけど、バス停の位置と路線を地図に載せてほしい。
行きたい場所にどう行けばいいのか、鉄道に比べてわかりにくい。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 16:44:00.42ID:+rcbHCNA
北陸 http://art55.photozou.jp/pub/190/781190/photo/90834647_624.jpg(23本)
長崎 http://smizok.net/train/img/img_train20130703_09.jpg(26本)

新函館ー札幌 http://www.1242.com/lf/asset/uploads/2017/05/06969170a0deb096489ce688abbcf8e9.jpg(ディーゼルたったの12本wwww)

整備新幹線3線の中で新函館ー札幌間が一番需要が無い。だから今でも単線非電化wwww
イナカだから仕方がない、原野だから仕方がない、需要のショボい奥地だから仕方がない
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:35.50ID:bqgUaofV
>>982
高規格道は造る必要無いが、歩道が整備された道路は必要。
高規格道を止めないか?
既存の道路の改良で良いだろ。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 00:02:45.58ID:OglBiDxS
>>986
高規格道不要。維持費が鉄道より高い。
いずれ負担が重くのし掛かる。
そもそも道路予算だけで作れるのか?
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 00:06:40.69ID:63N5XNaG
>>987
ガソリン税は道路を作る以上に徴収している。
だから一般税化された。
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 00:09:56.89ID:63N5XNaG
>>987
道路利用者の自動車関連税で建設、維持される高規格道路に鉄ヲタが文句を付けるのは筋違いた。
道路が羨ましいなら鉄道も利用者から鉄道利用者税を納めて鉄道の為の原資にすれば良い。
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 00:12:38.49ID:SYTrqox9
ガソリン税を一般財源から元に戻し、大幅に増税して、
道路のほかに鉄道維持費にも回せばいい。
鉄道は維持できるし、鉄道利用者も増えて一石二鳥だ。
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 00:27:37.66ID:63N5XNaG
>>990
ガソリン税は元々は道路特性財源だ。
鉄道につかうのは筋違い。
鉄道に税金を使いたいなら利用者が負担するべき。
鉄道利用者税を導入すればいい。
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 01:13:24.54ID:TESnLxI0
新幹線の開業は1964年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/208/46/N000/000/000/120201923761416107871.jpg

それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
http://www.sankei.com/photo/images/news/160213/sty1602130014-f1.jpg


雪像の新幹線で満足する奥地札幌の人々 
https://i.ytimg.com/vi/aBQ62av7-0s/maxresdefault.jpg


札幌ディーゼルエレジーwww  http://art21.photozou.jp/pub/485/2784485/photo/214354126_624.jpg(単線非電化)
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 01:44:47.35ID:SYTrqox9
>>991
だから、そこを政策として変えればいい。
鉄道の利用率を上げるために、マイカーを所有しにくくするのは有効だ。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 01:49:47.11ID:SYTrqox9
国として好ましくない行為(喫煙、マイカー移動など)に高い税金を負担させ、
好ましい行為(健康増進、公共交通移動など)に分配する。
これは政策の基本だ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 304日 19時間 20分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況