X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★200【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 11:41:20.24ID:byWB8ptt
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★199【ワッチョイなし】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532224767
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 11:43:50.17ID:byWB8ptt
記念すべき200スレ目です!みなさん仲良く喧嘩しあいましょう!
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:04:38.26ID:QS9e6vzp
●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf
-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4 (※投資効果B/C>1であることを確認)
-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png
ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
> (「収支採算性及び投資効果の確認に関するとりまとめ」に関する委員からの主な意見)
> 【収支採算性について】
> ・JRの儲けのためにやっているわけではないので、営業主体の受益は貸付料として放出されるこ
> とをとりまとめに書いておいておいた方がいい。
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:05:02.31ID:QS9e6vzp
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html
-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm
-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf
-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

●財源の確保について
-運輸政策研究機構 整備新幹線 新規着工3区間の開業時期の前倒しについて(石井、2015)
ttp://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no68-topics01.pdf
-整備新幹線について 総務省(2015):新規着工3区間の開業時期前倒しに伴う財源確保の与党検討経過
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000357377.pdf#page=10
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:05:26.25ID:QS9e6vzp
●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html
-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf
-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)
-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3
-JR特急利用者数ランキング2015年新春版
ttp://tabiris.com/archives/jtlte2015/
-日本の将来推計人口(平成29年推計)
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp_zenkoku2017.asp
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_PressRelease.pdf
>出生の仮定が、高位仮定(1.65)の場合の平成77(2065)年の総人口と老年人口割合(高齢化率)は、
>それぞれ9,490万人、35.6%、低位仮定(1.25)の場合は、8,213万人、41.2%と推計。
>また、出生率(平成77(2065)年)を1.80に設定した場合には、1億45万人、33.7%と推計。
-将来人口推計 / マップ - RESAS 地域経済分析システム
https://resas.go.jp/population-future/
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:05:49.80ID:QS9e6vzp
●調査結果まとめ
-国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946
⇒国土交通省試算結果(北陸新幹線ルート)
-2016/11/11
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
-2017/3/7
https://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
⇒国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:06:15.03ID:QS9e6vzp
●財務省の反応
-北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17596570T10C17A6PP8000/
-「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。
-北海道新幹線の赤字額が100億円を突破する見込みに…財務大臣の諮問機関が整備新幹線を事業評価
https://s.response.jp/article/2018/04/26/309065.html
>このうち社会資本整備では、国土交通省が所管する整備新幹線についての事業評価(費用に見合った政策効果を得られているかどうか)が問われ、
>北海道新幹線や九州新幹線西九州ルート(武雄温泉〜長崎間のいわゆる「長崎ルート」)に対して厳しい指摘があった。
-財政制度分科会(平成30年4月25日開催) 資料2 社会資本整備
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300425/02.pdf#page=21
>○ 直近の整備新幹線事業((独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構)において、事業評価のプロセスが十分に機能せず、適切なコスト管理が行われていない状況が認められる。
>○ すべての公共事業分野において、評価プロセスを検証し、事業評価の実効性を高めるとともに、適切なコスト管理を徹底すべき。
>   あわせて、整備主体・手法等について、PPP/PFI等の事例も参考にしながら、最適な選択を行える環境を整えるべき。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:06:41.27ID:QS9e6vzp
●与党内の反応
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/archives/51830566.html
> 現在、北陸新幹線の敦賀以西のルートに関する議論がされている中で、国土交通省をはじめいくつかの試算が示されたこともあり、行政改革の視点から以下のポイントについての申し入れを行ったところです。
>@現時点の試算及び着工段階の両時点において費用対効果を測る指標であるB/Cが1を確実に超える必要があること。
>Aコストについては過去事後的に建設費が大きく上昇した事例が散見されることから、あらゆる可能性を考慮してもB/Cが1を超えていることが必要。

●福井県の更なる要求
福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/
>敦賀―米原(約50キロ)を新たに建設し、米原―名古屋は東海道新幹線との共用を想定している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326
北陸・中京新幹線で所要時間大幅減
福井ー東京間、リニアも使い
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206351
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:07:14.25ID:QS9e6vzp
●有識者の意見
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6164
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6094
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6240
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200211_no26/pdf/146.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_725/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_629/_pdf

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。
@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。
A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。
B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。
C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。
Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。
E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。
F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:07:37.30ID:QS9e6vzp
●「小浜市付近」の経緯
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a145032.htm
>以来福井県、特に若狭の住民は、この三十年近く「いつか新幹線が通る」という悲願で生きてきた。
>そのために原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきたのである。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。

http://arc○hive.fo/vojTc
>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、滋賀県も同盟会に参加していた。
>73年の福井県議会会議録でも、議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」と発言し、当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。
>ところが、5期務めた中川知事が72年ごろから小浜案を主張。知事をしのぶ「中川平太夫傳」などによると、田中首相に陳情を重ね、
>田中氏も同書への寄稿で「中川君は度々早朝から私邸にきて『若狭回りこそ福井県発展の第一歩だ』と力説。
>73年9月12日、ヒザ詰め談判にきて『ここで若狭ルートを決めて貰(もら)わないと帰らない』というのだ」と振り返っている。
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:08:08.67ID:QS9e6vzp
●時系列と東海の反応
-米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-事実上の撤回か(2016年1月28日)
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280096-n1.html

-米原ルート「白紙撤回ではない」 北陸新幹線で関西広域連合長(2016年3月6日)
http://megalodon.jp/2016-0320-1522-55/www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160306/CK2016030602000026.html

-リニア延伸前倒し JR東海・西、新大阪駅地下巡り攻防へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD03H2X_T00C16A8L91000/(2016年8月4日)
>JR西日本は新大阪での北陸新幹線駅の建設予定地を明らかにしておらず、JR東海サイドからは「直通運転の可能性を考えれば地上に作って山陽新幹線の線路とつなげたいはず」(関係者)といった希望的観測も出ている。

-JR東海柘植社長の記者会見 「米原での乗り入れ困難」(2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html
>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。
-JR東海社長、リニア新大阪駅の工事は「JR西と調整必要」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/(2016年12月8日)
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:08:34.05ID:QS9e6vzp
今後のスケジュール
2022 金沢−敦賀、長崎―武雄温泉開業(N700S投入の可能性)
2027 品川−名古屋リニア開業(東海道新幹線の利用減始まる)
2031 新函館−札幌開業(敦賀以西が着工される)
2038  品川−新大阪リニア開業(臨時のぞみを中心に減便が増加)
2041 敦賀−米原開業(米原ルート目標)
2046 敦賀−新大阪開業(小浜ルート目標)

●最近の動き
-国交省/新大阪駅地下に山陽・九州新幹線ホーム新設検討/財政融資活用も視野
http://www.decn.co.jp/?p=98954
>後数十年以内に乗り入れが見込まれるリニア中央新幹線や、北陸新幹線、都市鉄道なにわ筋線の乗り入れが予定される中、新線のホームと一体的に整備する手法を探る。
>今回の検討は、18年度予算に計上した北陸新幹線敦賀〜新大阪間のルート選定などに関する詳細調査費を活用して進める。
検討結果をまとめる時期は未定。

-北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した

-北陸新幹線財源議論「音沙汰ない」
福井県幹部にいらだち
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/334587
>しかし山陰、四国新幹線沿線が加勢しても、敦賀から大阪にレールを引っ張る肝となる関西の力が弱いと政府、与党への説得力に欠ける。
>県会北陸新幹線整備促進議員連盟会長を務める山本文雄議長は「京都、大阪府が積極的でないことが財源議論が進まない要因だ」と語気を強める。

>福井商工会議所の川田達男会頭も3月30日の会見で「敦賀以西は北陸新幹線というより関西新幹線だ。だが関西は万博誘致とリニア中央新幹線の早期開業に力を入れ、新幹線にはあまり熱意がないような気がする」と述べた。
>危機感を抱く県内経済界からの働き掛けで福井や大阪、金沢など7商工会議所は5月9日の北陸・関西連携会議で京都、大阪府の沿線自治体がリーダーシップを発揮するよう求める共同アピールを決議した。
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:09:05.33ID:QS9e6vzp
●小浜京都ルートの地質調査7・8・9実施中

敦賀・新大阪間地質調査7 京都市北区・右京区
6月14日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804722724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査8 福井県おおい町〜京都府南丹市
6月15日開札 履行期間 8か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804422724b.pdf

敦賀・新大阪間地質調査9 京都市
6月18日開札 履行期間 7か月
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51804402724b.pdf

すでに実施済みの「敦賀・新大阪間地質調査4」も、
「京都府京都市」とだけ書かれていて、何区かは不明。
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/system/ekimu/koukoku/pdf/51709011224b.pdf
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:09:27.59ID:QS9e6vzp
●着雪・周波数避け
-秋田新幹線 E6系 こまちに、積水化成品の融雪ヒーターとピオセラン採用
https://s.response.jp/article/2015/02/17/244508.html
-新幹線着落雪対策設備についての一考察 - 土木学会
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00322/2012/49-04-0009.pdf
>ただし、本装置の年間の稼動回数は実績から推測すると20 回程度であり、
>導入に際しては費用対効果の検証とコストダウンが必要であると考えている。
-融雪装置設置 JR東「こまち」の除雪を効率化 新幹線で駅は初 /岩手
https://mainichi.jp/articles/20180605/ddl/k03/040/108000c
-「北陸新幹線の安全・安定輸送対策」
http://kanazawa-west.jp/report/takuwa/161202.html
>必要がある時には「かがやき」も糸魚川駅に臨時停車して、28人が1チームとなり、6分程度の作業時間で昨冬は7日間行いました。
-東芝レビューVol.69 No.3(2014)
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2014/03/69_03pdf/04.pdf#page=5
>今回納入した主変圧器,主変換装置,及び主電動機は,
>東北新幹線のE5系用をベースにしており,E5系が持つ環
>境性能,高信頼性,小型・軽量,及び低騒音・低振動と
>いった特長をそのまま受け継ぐとともに,北陸新幹線特有
>の連続勾配にも対応できる高い性能を備えている。また,
>主変換装置は,50/60 Hzの周波数切替えに対応した制御
>を実現している。
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:15:31.79ID:aYY/eGRK
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 16:41:54.84ID:ypWMX6+9
劣等北海道民は立ち入り禁止
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:03.46ID:aYY/eGRK
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:51.67ID:fbatzQ+0
片肺の小浜京都ルートになると、敦賀―米原間が断絶!
http://i.imgur.com/dcyPLC4g.jpg

北陸と名古屋、東海道新幹線、リニア全てとが断絶!

料金2倍に値上げ!
敦賀乗り換えが永久強制される!

過去何十年も名古屋まで直通できていたのに、
敦賀、米原と乗り換えを何度も強要され、鉄道は料金的にも高速バスに全く太刀打ちできなくなる。

鉄道は高速バスに完敗し、撤退。
週末は高速道路の渋滞に悩まされ、冬は大雪で行き来不能。

この冬の豪雪で敦賀―長浜間が何日間も運休し、しらさぎの列車ホテルが頻発。
この夏の豪雨でも敦賀―長浜間の運休に加えて、高山本線も何日間も普通になった。

しらさぎとサンダーバードを新幹線化しないといけない。そのためには米原ルートしかない!!!
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:42:02.30ID:fbatzQ+0
片肺新幹線のおバカ京都ルートに反対

あ、素で変換間違えたw
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:45:11.21ID:fbatzQ+0
>>22
日本中にこのスレの認識が広まったときには、
このスレも無用になる。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:46:37.66ID:4dN8k0PB
これも貼っておこう

米原の言う(総括原価方式で)料金通算にした場合
JR東海は
京都〜米原の利用者からは2450円徴収出来るが
京都〜米原以北の利用者からは2450円未満の徴収しかできない
と言う事なんだろ。

それに対する回答

片方の側面だけを騒ぎ立てるイカレポンチだと認めてるわけだな。。

都合の悪い事を聞くと、イカレポンチと相手を罵倒するのが米原派
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:54:12.74ID:fOAaBJlr
米原派は負けたんだから、ここにしか居場所がないんだよな
ここは米原派が現実逃避の妄想に入り浸れる最後の楽園なんだよ
このスレが無かったら精神的に自我崩壊起こして自殺しちゃう
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:08.25ID:fbatzQ+0
小浜京都ルートの現実はこれ。

小浜京都ルート≒財政破綻国家

日本は税収が50兆円台しかないのに、毎年30〜40兆円台の借金をして90兆円台の予算を組んでいるのが現実。

一般政府債務総額なんと1280兆円。
北陸新幹線の財源は国が借金して国債を発行して出してるのだよ。

今は日銀が大量に買い入れてるから金利は低かったが、いよいよほぼ限界にきたところ。
小浜の我田引鉄のために、こんな大借金と不便を子孫に負わせるわけにはいかない。

フランス マクロン、マレーシア マハティールの爪の垢を
日本の政治屋は煎じて飲んでほしい。
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:56.02ID:fbatzQ+0
ロシアやアルゼンチン、ギリシャの例をよーく研究しとくといい。

日本は毎年50兆円台の税収しかないのに、
国債を毎年30〜40兆円も発行して、
97兆円もの予算を組んでるんだからね。
こんなことを長く続けられるわけもない。

国債を発行して資金調達できなくなった時点で日本国は財政破綻だ。
それが目下2030年代と予想されてる。

金も全くないのに、
小浜京都ルートなんて馬鹿なこと言ってたなとなるよ。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:03:46.48ID:wVcwYmup
>>24
> 都合の悪い事を聞くと、イカレポンチと相手を罵倒するのが米原派

雪ザルさんって、相手が「都合の悪い」思いをしているゾ、ホルホル、って思っちゃってるのかね。

やっぱりイカレポンチだね。
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:07:03.29ID:kHYOW1Wg
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:23.78ID:kHYOW1Wg
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:55.27ID:kHYOW1Wg
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:09:25.55ID:kHYOW1Wg
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:09:37.55ID:y390Or26
着雪キチ的には列車が1秒でも遅れると問題らしいからな
問題問題って騒ぐわりには、解決策が出てこないんだけど
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:10:22.42ID:y390Or26
小浜バカも暑さで発狂か
お大事に
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:54.89ID:eh0OkZFk
貴重なスレを嵐的行動で消費されるのは悲しいな。米原派だろうと小浜派だろうと許されん行動やで
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:13:52.49ID:BkeGuIC6
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:02.08ID:fbatzQ+0
>>35
本当だね。せっかくの人気スレなのに。
荒らしを通報しました。
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:39.07ID:fbatzQ+0
>>37
荒らしのレスみれば、小浜人だってわかるじゃん
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:19:37.96ID:4dN8k0PB
>>28
>相手が「都合の悪い」思いをしているゾ、ホルホル、って思っちゃってるのかね。

その割には一回も回答が来ないのは何故?

米原の言う(総括原価方式で)料金通算にした場合
JR東海は
京都〜米原の利用者からは2450円徴収出来るが
京都〜米原以北の利用者からは2450円未満の徴収しかできない
と言う事なんだろ。
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:20:22.51ID:wVcwYmup
>>24
雪バカさんは、

雪での騒ぎかたも
通算制での騒ぎかたも
全く同じイカレポンチぶりなわけだが、下記の文章はやはり理解できない人なのかね?

942 名無し野電車区 sage 2018/08/02(木) 01:08:09.22 ID:wVcwYmup
>>939
雪バカさんはさ、

雪による遅れは問題ではあるが、
インフラ投資に値するほどの問題ではなく、車輌への投資が妥当な程度の問題である、

ただこれだけのことが何故理解できないの?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:21:05.86ID:4dN8k0PB
>>33
また嘘ついている

列車の遅れ0.4分は問題あり。と言っているんだけど
1秒なんて言っていないんだけど

で、もちろん君は
列車の遅れ0.4分が問題ない。と言うのだろ
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:27:04.92ID:ixHD/5b2
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は他スレをご利用ください。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:40:23.05ID:yKQye5sk
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:43:00.33ID:5v2WrSUm
福井−新大阪のJR西の儲けを2ルートで比較してみる。

福井−若狭−新大阪の場合、「福井新大阪間収入−機構に対する貸付料」
福井−米原−新大阪の場合、「福井米原間収入−機構に対する貸付料」

機構から見れば、京都−新大阪間の輸送量は都市規模的には
北陸新幹線最大なので、貸付料も北陸新幹線最大。
しかし実際は、京都−新大阪の特急料金は東海道新幹線より高いため、
貸付料に見合った収入を上げることは不可能。

経営的には「福井米原間収入−機構に対する貸付料」が儲かるといえる。。
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:50:45.36ID:8f6v5QDs
>>43
嘘でも何でもない
自分の書いた書き込みを読み返せ

【遅れ発生と言う】問題なんだろ?

929 名無し野電車区 sage 2018/08/01(水) 23:55:08.09 ID:NrMK5nAC
>>922
東海道新幹線単独だと、【何に対する?】【どんな?】問題はあるが(影響はあるが)
乗入をすると、【何に対する?】【どんな?】問題はない(影響はない)

そりゃぁこんな変な文章の穴埋めなんか出来るわけがないだろ
まぁせいぜい言うと

東海道新幹線単独だと、【乗客に対して】【遅れ発生と言う】問題があり
乗入をすると、【乗客に対して】【遅れ発生と言う】問題は、増大する

もちろん【】の中は一つじゃないぞ
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:52:03.45ID:Z2iTY5Eh
>>46
小浜京都ルートで金沢から大阪に来るのに京都駅で東海道新幹線に乗り換えると?
特急料金を安くするために?
本当に安くなるの?
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:54:24.23ID:5mt3IadS
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 21:58:22.75ID:eOBJnSV9
>>46
京都〜新大阪を特定料金にすることはあるかもしれないが、
現状で新快速が幅を利かせている状況では、
その区間だけ新幹線に乗る客は想定できない。
現状、東海道新幹線の同区間の区間利用者もそれほどないし。
京都〜大阪は、途中で新幹線を使っても時間短縮しないわけだからw
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:18.00ID:5v2WrSUm
京都−新大阪は富山−金沢の沿線人口の5倍はあるわけだから、
貸付料の算定も2倍、3倍〜5倍でなければ公共事業の意味がない。
しかし、この区間が通勤客で儲けることができないのであれば、収入には限界がある。
京都−新大阪の輸送量が富山−金沢を下回った場合、
京都−新大阪間は確実に赤字になる。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:26.63ID:Bywa43cj
エルシーサイエンスのプロフィール
〒632-0006奈良県天理市庵治町830-16天理教
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 23:07:14.72ID:voWKEeBR
>>52
実際にサンダバに乗ったことがないんじゃないか?w

サンダバの利用者が最も多い区間は、京都〜敦賀。
京都〜新大阪で満席になることはほとんどない。
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 00:26:57.69ID:FvEC8qpq
また重複かよ。。。ワッチョイは永久に禁止しろよ、もう。

>>37
ワッチョイにしたら荒らしがいなくなるという理由がない
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 01:21:10.24ID:QqOXBZkw
>>42
そういう解釈をするほうが間違っているw

東海道新幹線は異質なものを排除することで、やっと遅れの回復ができている。
北陸新幹線米原乗り入れは異質なものだから、JR東海が受け入れるはずがないw
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 03:46:11.94ID:DcHKkz1N
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 05:37:52.72ID:yx6FmQNK
日本一新幹線に飢えてる北海D民
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 06:05:56.43ID:tcUU7Aki
>>42
>雪による遅れは問題ではあるが

ところがJR東海が台車改良の発表をするまでは
雪による遅れは問題ではない。遅れ0.4分は問題ない。
と連呼していたのが、米原

通算制も同じく
総括原価方式で通算すれば料金高騰は無くなる。と言うから
米原の言う(総括原価方式で)料金通算にした場合
JR東海は
京都〜米原の利用者からは2450円徴収出来るが
京都〜米原以北の利用者からは2450円未満の徴収しかできない
と言う事なんだろ。

と聞くと発狂する

で、いつになったら答えが出てくるの?
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 06:50:07.15ID:4h8y4aKL
>>61
さきに、
>>42に書いた文章は理解できるのか、やっぱり理解できないのか、
書きなさいな。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 07:50:03.98ID:CRhnGAT7
なんだ四国だけじゃなくて北海道も来てたのか
その活動は整備新幹線事業自体に首を絞める行為ですよ
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 08:02:38.46ID:GdqwNurw
>>63
確かに税金1兆5000億円あれば、
北海道民530万人の生活の足を、
上下分離方式でだいぶ維持できるもんな。
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 08:04:53.15ID:GdqwNurw
それで小浜の我田引鉄 税金1兆5000は
北海道の人も四国の人もみなが
小浜のために
1人あたり1万5000円ずつ取られるんだし。
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 08:47:38.44ID:GdqwNurw
単位を書き忘れた

1兆5000円

1兆5000円
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 08:54:47.28ID:Cr6f3P0o
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 09:46:14.99ID:reBfd9H2
>>61
そもそも雪対策だけで遅れ(年平均24秒)を解消できるわけではないのは明らかだろ
全線スラブ軌道で雪対策は完璧のはずの東日本区間の遅れが年平均30秒なんだから

台車改良で遅延が解消するかのような印象操作はやめような
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 10:04:05.53ID:PMkruvFI
200スレ目でも未だに米原乗り入れが可能なような書き込みがあるのは悲しい
もういい加減米原ルートは米原で乗り換えだって認めて
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 10:48:21.96ID:Ku129Na5
そりゃ、乗り入れできない理由が政治的な事情以上の何物でもないからな

鉄道の政治への敗北の最たるものだからだろ
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 11:30:42.01ID:Vj5XJ78Y
586 名無し野電車区 sage 2018/07/29(日) 13:30:49.21 ID:EytZbbGu
これも貼っとこう

186 名無し野電車区 (スプッッ Sdff-Knsj) 2018/07/09(月) 23:36:53.14 ID:G6yb0jkQd
運営主体のJRや
滋賀のような自治体の
ワガママをそのまま形にしたのが小浜京都ルート
国が主導している意味が全く無い
こんなクソルートに話をまとめるなら俺でもできる
まとめるも何も
説得や調整や交渉が全く不要な案になってしまった
国が何の仕事もせず逃げた結果このザマだ
血税の垂れ流しが待ち受けるのみ
こんなに理不尽なことは無い

187 名無し野電車区 (スップ Sd7f-yhxo) sage 2018/07/10(火) 02:12:28.79 ID:FwWzoimzd
>>186
ホンコレ。
ここが論点なんだけどね。

敦賀止めニートID:2K8o7oC90や着雪ID:sBobEdks0ら、小浜厨には理解できないんだな、これが。

そして無限ループw
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 11:38:34.09ID:XS1OL5RL
>>72
681 名無し野電車区 (スプッッ Sdea-14qf) sage 2018/07/15(日) 13:42:45.98 ID:26D2ZoKkd
>>675
人口減少は確実に発生する現象だが?現実はきちんと見ておいた方がいい

人口減少社会を一足先に体験した石井幸孝JRQ元社長の最近の著書「人口減少と鉄道」には厳しい現実と未来予測が記述されている

例えば、「人口が24 %減った時(p27)」酉は現在の鉄道事業利益率が0.147から0.006まで減少し、ほぼ利益が出なくなる
これについて、リニアと北陸新幹線の全通について触れたあと「いま述べた試算は営業規模が変わらないことを条件としているから、
本州中央部の現実はコストも相当増え、鉄道事業利益率はもっと酷いことになるとさえ予想できる(p28)」としている

「コストも相当増え」
路線規模拡大が利益から負担へと転換するということだ

ネットばっかり見てないで、たまには本を読もうな
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:17.59ID:Vj5XJ78Y
>>61
> >雪による遅れは問題ではあるが
>
> ところがJR東海が台車改良の発表をするまでは
> 雪による遅れは問題ではない。遅れ0.4分は問題ない。
> と連呼していたのが、米原

しかしまあ、よくぞここまで記憶を操作できるものだ。

約一年前の(スレ159)の雪バカと米原派のやり取り見つけたから貼っとく

当時から(勿論、東海の融雪ヒータ試験発表の前ね)、

不利益の存在があったとき、不利益は価値換算し、投資額と比較しその妥当性を判断すべきと米原派は言っている。

〜〜貼りつけ

656 :名無し野電車区:2017/07/30(日) 21:56:50.93 ID:b1ZZqMBe.net[28/35]
ニワトリ(雪バカ)が鳴くと定量感がぶっとんでしまうので改めて整理すると、

東海道の遅れは、>>537に貼ったリンクの例では、

>東海道新幹線はこのように、しばしば雪や台風の影響で遅延することがありますが、そうした自然災害による遅延を含めて、2015年度の平均遅延時分は1列車あたり0.2分、つまりたった12秒です。

な訳だが、年毎に差異があるから年平均1分としよう。時間価値係数として40円/分人を使うと40円/人。

東海道山陽は年2億人が利用するので約80億円/年の便益減が生じていることになる。

北陸が乗り入れると同等の遅れを被るわけだが、年間利用者は1500万人/年程度なので、便益減は約6億/年程度。

東海道の雪害について語るときにはこの数値例を頭に入れて語るべき(ニワトリでなきゃねw)。

つまり、東海道山陽の便益減を対象に語ることにはそれなりの意味があるが、北陸のルートに1.5兆余分にかける理由にあげるのはナンセンスってこと。
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 12:46:06.45ID:bpRVkUWw
【注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 12:46:57.22ID:Vj5XJ78Y
>>61
一年前のそのスレ(159)近傍って雪バカさんのイカレポンチぶりが散々披露されてたな。読み返してみると、、今と全く変わらんなあ。

米原派:『米原ルートにすると6億円/年相当のダイヤ乱れがあり得ますが建設費を1.5兆円削減できます。』

雪バカ: 米原派の主張は『6000億円の建設費で北陸新幹線のダイヤ乱れを増加させます』 だあ

米原派:『
建設費(差) 1.5兆
便益(減) 6億/年
双方の数値がないと米原派の主張のコンテキストは成立しないと言ってるんだよ。
はい、便益減の数字 6億/年を使ってやり直して。


散々言葉尻遊びでごねてから、

雪バカ:『
では米原君の好きな二つの数字をつかった文章

北陸新幹線を米原ルートで作ります。
それで北陸新幹線の遅れは増大します。
それを望んでいるのが米原派なのです。
でもこれは知られてはイケないことなのです
そのため
小浜ルートと比べて建設費は1兆5千億円減るのです
年間便益(減)6億円しかないのです
この2つを大きな声で主張して
米原ルートの欠点を隠すのです。

ほれこれで満足かww
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:29.93ID:PMkruvFI
暑さのあまり意味不明な書き込みをしてる人が増えたな・・・。お気の毒に
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 16:52:43.22ID:VARw+pLT
敦賀止めは正義
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 17:20:13.82ID:/eGDDb6f
まだ敦賀止が関西ー北陸間の流動を衰退させる改悪でしかない事を理解してない馬鹿が多いな?
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 17:35:59.71ID:PMkruvFI
小浜京都ルートでも米原方面には敦賀どまりと同じなんだから
敦賀どまりと思って米原から新快速に乗って敦賀に行けばすむだけの話しでしょ
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 17:44:38.65ID:yWQGiXvr
>>83
で、小浜京都ルートを選ぶことによる建設費の無駄遣いについては?
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 17:59:14.31ID:0BTOgGr+
>>77
>米原ルートにすると、
>6億円/年相当のダイヤ乱れがあり得ますが
>建設費を1.5兆円削減できます。

どちらが優れてるかといえば、ダントツで
1.5兆円の建設費削減 >>>>> 年間6億円相当のダイヤ乱れの損失 だね。

もう文字通り、桁が違いすぎる。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:04:38.19ID:0BTOgGr+
>>80
敦賀止めニートに対する「テンプレ」貼っておかないとね。

敦賀止めを続ければ北陸と関西の断絶は決定的になるし、そうなれば既着工区間の収支すら危うくなる。
何かしらの方法で大阪まで繋がなければいけないわけで、例え費用対効果で小浜が潰されようとも
最小の金額でそれを実現する米原は何としても整備しなければならない

おわかり? 敦賀止めニート。
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:13:01.42ID:RwZhs25c
>>86
なお米原止めにしたところで大阪直通が実現できるかは未知数な模様
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:15:13.42ID:/eGDDb6f
敦賀暫定開業後の冬になって初めて最悪な暫定開業と気付く。

利用者が減少するリレーしらさぎは更に本数を減らし、名古屋発着さえ消滅の可能性を秘め、
乗り換え強制に加えて比良颪による遅延運休多発のリレー雷鳥に嫌気を出した関西利用者が高速バスに逃げる。
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:15:47.01ID:HaXEpSxy
>>82
ほぼ一対一で乗継可能だからましなほう。

>>83
米原厨はそれがいやだと駄々をこねる…
結局我田引鉄は米原厨だったんだw

>>84
ダメなら敦賀止めにすればよいことだw
2兆1000億円浮いて、全国民から感謝される。
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:17:34.52ID:/eGDDb6f
>>87
小浜京都ルートを作るのは構わないが、敦賀でなく米原で暫定開業(強制乗り換えで可)をしろと言いたい。
それだけでも乗り換えは不便だが、冬期の運休遅延が解消されるだけマシ。
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:18:43.71ID:+sl7umcv
>>88
そして福井〜名古屋などの鉄道による流動がほぼなくなり、
小浜京都ルートが予定通り建設されるw
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:22:13.29ID:BWSnvG8b
>>85
桁が違う前に数値を間違えているw

わざと数字を間違えて差額をくすねようとしているw

米原厨ほど悪質な我田引鉄はいないwww
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:25:45.88ID:gxXxe9E7
>>86
費用が最もかからないのは敦賀止め。
嘘をつくのはやめることだ。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:27:40.84ID:+5LGXpdF
>>82
米原ルートが利用者に混乱をもたらすのに比べたらましw
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:31:51.25ID:udfWuI8g
>>71
国鉄民営化はともかく、今のような分割は誤りだったと考えるべき。
どうやっても米原ルートになることはない。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:40:25.55ID:Vj5XJ78Y
>>96
であれば尚更、正さなきゃな。

分割が悪かったねで済ます小浜厨の思考はやはり犯罪者のそれだよな。。

しかし、敦賀止めニートのIDコロコロはすげえな。
それ、何故やってるの???
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:41:43.80ID:PW9PXf5S
>>88
週末に高速バスで移動を知人に進めかけたが、週末の大渋滞を思い出してやめた。

小浜京都ルートだと、敦賀ー米原間の強制乗り換えと鉄道料金の高さに、鉄道が高速バスに完敗する。

しかし、豪雨に大雪、そして週末の大渋滞と、北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアは大混乱だろう。

西田小浜京都ルートは大失敗。
米原ルートが正解。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:44:53.62ID:PW9PXf5S
>>98
敦賀止めニートはいつきてもいるから、ほんとのニートなんだろうね。

テンプレであっさり退治、荒らし通報だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況