北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★201【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:19:53.37ID:5z2TY+2L
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★200【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533177680/
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:02:59.26ID:56py6vQo
>>231
東海に正式に乗入れ検討要請出して話をしてからだな。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:03:03.69ID:rzZdVDG1
>>161
そう考えると、絶妙な采配だったんだな。西田の手柄かどうかは不明だけど。
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:05:26.63ID:sW5mg/zT
>>258
あれ? 米原ルートが対中京方面、対東海道新幹線、リニアのみと勘違いしてる子がいる。
関西方面の活用がすっぽり脳内から消えてる。

小浜厨おじいちゃん、昼ごはんはさっき食べましたよ!
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:18.05ID:GXvCH1eZ
>>260
>名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる

それは知っているし、同区間の車利用率が高いのも知っている
ところで
名古屋〜松本・長野の移動はどうだ?
この区間も車利用が多いが、鉄道もそこそこ需要があるだろ
地域的なモノもあるが、鉄道が便利になれば鉄道での移動する人は増える

と言うか
>名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる
なおさら米原ルートイラナイって話になるな
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:44.58ID:2jIqj7AX
>>232
ならばいつまでも建設合意されない米原ルートなら
建設費高騰を招いて結局建設されないという結論になるなw

>>234
負担が増せば敦賀止めを強く希望することだろう。
つまり京都府民と同じ。
いい加減、敦賀止めの論理で米原推しする不自然な対応はやめないか?w
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:08:12.97ID:2jIqj7AX
>>236
そう主張する理由がわからない。
金がないなら敦賀止めでいいではないか。

なのになぜ建設費がかかる米原ルートを希望する?
それこそ我田引鉄そのものではないか。
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:09:23.28ID:sW5mg/zT
>>270
>いつまでも建設合意されない

建設合意のためのコストと税金2兆円と
どっちが高いのか
って、先日さんざん論破されてたやん

みたぞ 小浜ニート 笑
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:09:48.67ID:2jIqj7AX
>>238
そのとおり

福井〜東京でも、敦賀延伸時には大半が長野経由にシフトする。
かがやきが1日数本あれば、対首都圏で米原経由の客は激減。
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:10:39.20ID:sW5mg/zT
>>271
つ いつもの敦賀どめニートへのテンプレ

おわかり? 敦賀どめニート 笑笑
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:11:07.73ID:2jIqj7AX
>>240
そりゃありえないwww
@元神奈川県民

目的地が福井〜小松なら航空利用も視野に入れる。
米原経由で行くのは敦賀だけ。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:13:44.79ID:2jIqj7AX
>>242
その区別ができないのが米原厨や四国厨。
なんか子供を相手にしているような感じがする。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:14:31.87ID:sW5mg/zT
>>273
しかし、リニアでまた回復する。

名古屋に加えて、東海道新幹線とリニアの二大ルートが運んでくる北陸方面客は
小浜利用者の50倍ぐらいか
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:14:45.73ID:2jIqj7AX
>>246
ならば米原厨も米原経由の我田引鉄をやめて敦賀止めに転向せよw

>>247
つ 鏡
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:15:16.73ID:VsAFAzrc
>>275
神奈川のどこだ?
具体的にいってみ
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:16:14.49ID:VsAFAzrc
>>276
さすが子どもは子どもと共鳴し合うんだな

>>242 www
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:16:21.54ID:2jIqj7AX
>>251
実現するとなるといろいろなものをかき集めて…
どこかの米原厨が言っていたことが小浜京都ルートの実現で使われるw

>>253
やはり福井県が動かないと実現しない
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:17:15.70ID:56py6vQo
>>263
何に対して中途半端?
出来上がってしまったら比較対象など無いのだが?
どのルートになろうが出来てから批判する奴なんていないよ。

敢えて文句が出るなら、

小浜ルート 大深度地下への出入り・乗り換えに対して
米原ルート 米原駅での強制乗り換えに対して

小浜ルートは建設後の解決は無理だが、米原ルートは建設後でも東海と西(と東)の交渉次第で解決可能。
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:21:40.23ID:VsAFAzrc
>>282
小浜厨はなんでもイチャモンつけたいだけだから。

米原ルートは名古屋方面には最速。
敦賀ー米原間を断絶してしまう小浜京都ルートとは正反対。

関西方面も小浜京都ルートより、
9年も早く直通し、改札または乗り換えの時間も早い。
小浜京都ルートだとお年寄りには最悪だろう。

そして国民の財布にも優しい。
受益者負担にしないと、税金乞食が増えるだけ。
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:23:23.24ID:GXvCH1eZ
>>277
北陸新幹線小浜駅利用者
 vs
海道新幹線とリニアの二大ルートが運んでくる北陸方面客

比べちゃいけないものを比べてホルホルする
可哀相な人だ

そんな277氏でも、名古屋から北陸へ行く客!!とは言わないね
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:29:29.98ID:VsAFAzrc
>>284
事実だから仕方ないよな。
鉄道は猿や熊のために税金使って造るんじゃないから。

八王子や相模原、町田、多摩、立川、新横浜利用者、世田谷区京王線沿線といった首都圏西部、静岡県、山梨県、
長野県南部、岐阜県、三重県にも
米原ルートは便利。
なんせ東海道新幹線とリニアにつながるから。

そして安い建設費用で、
節約できた税金1.5兆円で
四国新幹線や北海道の在来線の上下分離方式による住民の足の維持にも貢献できる。

米原ルートがメリットでかすぎ
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:35:03.85ID:GXvCH1eZ
首都圏西部から
品川・橋本って意外に不便なんだよね

静岡県、山梨県、長野県南部、岐阜県、三重県
そんな数少ない需要のために米原ルートとは。。。
まさに無駄金使いだな
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:07.52ID:1ktW6nvB
>>284
名物一宮渋滞が今日も炸裂してるな。
小牧ー関ヶ原間で30kmぐらい渋滞してるだろ。
昨日の夜も小牧ー岐阜羽島間で25km渋滞。

小浜京都ルートだと、北陸ー米原ー名古屋間は敦賀強制乗り換えになって、
料金面でも乗り換えなしの点でも
高速バスに完敗する。

特急は廃止されるか、2時間に一本になり、
ますます客足が遠のく。

しかし、高速バスは週末ごとに大渋滞。
まあ、北陸ー名古屋、東海道新幹線、リニアは小浜京都ルートでは終わるね。
交通政策の大失敗。
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:41:20.32ID:rzZdVDG1
>>285
いや、八王子や新横浜から福井に行くなら
品川地下→名古屋地下→スーパーしらさぎ なんかより
直接東京駅でかがやきに乗っちゃうだろ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:42:39.35ID:wm1wPci9
>>285
「四国新幹線を作ったら首都圏の多数の人がリニアと乗り継いで四国に行きやすくなる、
 すごい便利になるから(他の基本計画線を差し置いて)今すぐ作れ」と何も変わらんな
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:43:08.54ID:1ktW6nvB
>>286
橋下は横浜線と京王線で各地から結ばれてるが、どう具体的に不便なのか書きなよ。
どうせ小浜厨の印象操作だろう?

ちなみに、意外に不便なのは東京駅。
例えば八王子からすごく遠い。
町田から超満員電車。ラッシュと同じ方向。
メトロは大手町中心でめんどくさい。
そして車は渋滞。

俳優のN田T行は千歳烏丸周辺に住んでるらしいが、東海道新幹線の利用は、東京駅ではなく、新横浜駅だそうだ。
小浜京都ルートゴリ押しの田舎モンからはちんぷんかんぷんだろうな。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:44:23.98ID:GXvCH1eZ
米原ルートだと、北陸ー米原ー名古屋間は米原強制乗り換えになって、
料金面でも乗り換えなしの点でも
高速バスに完敗する。

趣味はブーメランですか?
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:45:04.47ID:rzZdVDG1
>>287
しらさぎ廃止は、断固反対だな。
既定路線では名古屋敦賀直通維持ってことになってるけど、北陸三県の3セクは責任もってしらさぎ乗り入れを甘受すべき。
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:48:14.90ID:1ktW6nvB
>>288
八王子から東京駅って、すごく遠くて、なおかつ混雑するって知ってた? 笑

橋本なら八王子からすぐだ。
これからはリニアが日本の東西移動の中核、背骨になる。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:01.68ID:qcsQ6ogJ
鉄道はハブ駅で接続しないとね
米原なんかで接続しても結局使う人いないじゃないか
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:49:45.36ID:rzZdVDG1
>>290
どっちみち八王子地区の利便性なんかは、北陸新幹線のルート選定に影響してないから
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:51:48.25ID:1ktW6nvB
>>291
米原ルートだと、北陸から名古屋直通 リニアと接続だよな。

小浜京都ルートだと、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。

米原ルート 5900億円+α

小浜京都ルート 2兆1000億円 笑笑
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:53:01.76ID:rzZdVDG1
>>294
橋本でも八王子でもいいけど、そのへんの自治体が北陸新幹線に要望出してるなら聞く耳だけは持つよ。有権者として。
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:23.19ID:rzZdVDG1
実際には、八王子どころか愛知ですら北陸新幹線に関心なかったでしょ。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:25.76ID:1ktW6nvB
>>292
無理無理。
JR西の新幹線の客が減るじゃん。
それにせっかく超巨額の税金かけて造った新幹線が活かされない。

しらさぎを生かし、新幹線を活かすには、
米原ルートが最上にしてベスト。

節約できる1兆5000億円の税金は、
災害でも医療でも小浜の道路でも、
世の中のために使ってほしい。
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:39.86ID:sJvG6GdK
>>296
まさにそのとおり
名古屋や関西方面に行く客は多いが、
北陸?それどこですか? って感じw

金沢は一時期ブームになったが、
リニアができる頃には相対的に埋没している。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:55:41.71ID:GXvCH1eZ
>>294
途中駅にて停車するリニアって1本/h でしたっけ?

>>297
>北陸と名古屋
あれ? その区間は車がメインで鉄道を使う人はいないんだろ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:56:38.34ID:1ktW6nvB
>>298
国民全体の交通の利便を考えるべきだよな。
アホでないならね。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:57:22.71ID:rzZdVDG1
敦賀以南いらね、対面乗り換え上等!ってなら一理あるよ。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:58:43.84ID:1ktW6nvB
>>302
また小浜厨は極論か。
いいかげん詭弁、強弁並べても小浜の評判下げるだけ。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:00:13.20ID:1ktW6nvB
>>302
肝心なことだから、
もう一回書く。

米原ルートだと、北陸と名古屋は直通。
米原で東海道新幹線、名古屋でリニアと接続。

小浜京都ルートだと、
北陸と名古屋、東海道新幹線、リニアとは断絶。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:02:30.10ID:rzZdVDG1
>>300
米原から西に乗り入れするために、新たな代償があるから現実化しなかったんだよ。忘れたのか
しらさぎ乗り入れ存続で済むなら安いもんだ。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:06.49ID:rzZdVDG1
>>306
断絶って、もともと繋がってないから関係ない
つながってるのはしらさぎと東海北陸道だけ。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:52.15ID:sJvG6GdK
>>294
東西移動の一部を占めることになるが、
北陸への流動とは基本的に関係がない。

リニアの指定が取れずに大宮へ向かう羽目になる。
つまり現状の流動と同じw
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:07:30.96ID:rzZdVDG1
>>306
北陸と関西が直通しないから無意味。
なんの話だよ名古屋と直通って。北陸中京か。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:09:11.07ID:GXvCH1eZ
>>305
極論、詭弁、強弁 これ言ってるの米原派だよ

260 :名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 13:00:56.61 ID:56py6vQo
>>230
散々「東海北陸自動車道があるから利用者不要」と言ってて何言ってんの?
過去スレ追ってみろ。名古屋からは鉄道利用せず車だという書き込みが阿呆ほど出てくる。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:20:36.90ID:wm1wPci9
いくらルートスレといえど、北陸中京の効用を語るのはスレ違いだ。
北陸中京として便利かどうかは、北陸新幹線としてのルート選定において考慮すべき事ではない。
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:32:33.47ID:56py6vQo
>>269
現状のしなのとどれくらい変わるかだが、北陸特急並の本数・利用者があるのか?
また名古屋からならばリニアから飯田乗換での特急運行のパターンも出てくる。

小浜京都ルート採用は北陸中京新幹線(米原ルート)のB/C1以下になり、その時点で消滅したも同然だ。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:33:54.29ID:56py6vQo
>>270
敦賀止=北陸断絶で関西として1番最悪な結果を招くのだが?
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:39:10.61ID:56py6vQo
>>283
名古屋最速ならば愛知・名古屋が関西広域連合と共に費用負担を申し出て東海への乗入れ陳情くらいすべきだが、
関西で払って貰って美味しいところどりしようとして黙ってたのに何言ってる?
小浜京都ルートがほぼ確定になって名古屋市長が慌てて米原ルートでの高速鉄道ガー!とかいう始末。

こんな奴らばっかりでは良いルートであっても作られる訳が無い。
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:41:16.30ID:56py6vQo
>>293
資金確保について視線を逸す小浜ルートも似たようなもの。
残る整備新幹線区間は問題しか残ってない。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:42:14.19ID:56py6vQo
>>295
一方的な決めつけ。
乗換無しでスルー出来るなら山の中の駅ても誰も不自由しない。
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:44:25.80ID:56py6vQo
>>306
単に名古屋方面の問題。
「これも一緒に解決してください。関係自治体として費用負担します」とは
決して言わない名古屋は発言する立場では無い。
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:45:53.78ID:qcsQ6ogJ
>>317

9-12両編成の特急がバンバン走る大阪-北陸以外はどこも問題ありだよな
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:07:00.93ID:xaKk2kln
>>318
米原は山の中の駅に等しいと?
…ん〜、たしかにそうかもしれないw

>>320
そのとおり

>>321
いうまでもない
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:15:32.08ID:xaKk2kln
>>313
そのとおり

>>314
リニア新大阪開業後は、大阪〜松本はリニア中津川経由がメインになるのでは?
飯田乗換の特急は飯田線の線形が悪すぎるのでありえない。あるなら中津川。

>>315
しかし、金がないのならそうなっても仕方がない。
断絶して困るのは北陸、特に福井のはず。
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:20:20.48ID:xaKk2kln
>>303
国民全体の交通の利便を考える…

福井〜首都圏は極力長野経由に回す。
リニアは首都圏〜中国等の競争力強化に特化する。

そうなると対首都圏で米原経由の優先順位は下がる。

敦賀〜首都圏と北陸〜名古屋を主に考えるなら、
敦賀〜名古屋の在来線特急を毎時1本設定すれば十分。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:22.81ID:GXvCH1eZ
>>324
その通り

名古屋〜北陸は毎時1本の需要はあるので
将来への投資として
高月〜関ケ原をスーパー特急(新幹線規格の狭軌)を作る

これでOK
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:22:25.19ID:xaKk2kln
>>302
橋本は他の途中駅よりは優遇されると思うが、
停車数は半分ほどではないか。他の駅はたぶん毎時1本。
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:20.96ID:xaKk2kln
>>299
横浜やその他の東海道沿線でもそうだな。
金沢開通後しばらくは話題になっていたようだが。

>>300
あれ?小浜に金を使うのは無駄だって書いてなかった?w
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:10.66ID:wm1wPci9
>>315
「敦賀止め」は、大阪〜北陸の利便性で米原乗換と大差ないよ。

「敦賀まで建設してルート未定」が続くと困るけど、
もし「敦賀止め」と決着すれば敦賀駅に大金を注ぎこんで対面乗換に整備すればいい。
そんな結論は政治的にあり得ないんだけど。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:06.95ID:GXvCH1eZ
>>327
長浜だと南に寄りすぎ、
木ノ本、高月、虎姫
この辺りから東へ進むのが良い
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:32:24.29ID:kWt8MySD
>>328
無駄なのは2兆円小浜京都ルート。

大量輸送の米原ルートにして、
わずかな利用者の小浜には京都までの道路を造ればいいと思う。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:36:17.48ID:kWt8MySD
>>329
敦賀どめ、永久乗り換えは全く意味なし。
ただの不便を残すだけ。

米原まで2030年初めに開業すれば、
敦賀乗り換えと同じことになる。

リニアが2037年に全線開業した頃合いで、
京都、新大阪直通。名古屋も直通。

これでかかった費用5900億円。
小浜京都ルートより9年早く、京都、新大阪に乗り換え無しに直通できる。

すごく簡単な話。
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:17.75ID:qBOGcGSe
>>329
将来のしらさぎのためにも、即時着工でいいと思うな。新潟駅のいなほでさえ、対面乗り換え実現してるぞ。
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:46:37.10ID:NKa+krI0
>>331

小浜ルートではない
京大阪直結ルート
米原遠回ルートなど腹痛い
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:50:04.27ID:56py6vQo
>>334
小浜京都ルートと米原ルート、距離のさなんて僅かなのに馬鹿か?
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:58:32.69ID:Trriz0cG
>>334
そういう詭弁ばっかりが小浜厨の証
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:26.68ID:Trriz0cG
>>334
米原ルートの方が9年も早く京都、新大阪に直結するのだが。
それも改札、乗り換えまでの所要時間も短く。

米原ルートは名古屋、東海道新幹線にも便利。
小浜京都ルートは断絶。
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:00:27.47ID:NKa+krI0
20分余計にかかる時点で速達性なし
現行特急より遠回りする新幹線とかアホか

実際は東海道の筋に割り込ませるためにさらに5分くらい余計にかかりそうだし
だから却下されたんだろ
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:04:49.21ID:Trriz0cG
>>338
ん? 米原ルートと小浜京都ルートの距離差は5km程度。
時速200kmなら、所要時間1分半。

一方、小浜京都ルートは深さ45mの大深度地下ホームから地上まで+5〜10分は余計にかかる。

特に悲惨なのが京都駅。
中央改札から西に400m、地下に45m。
京葉線や埼京線どころの不便さじゃない。
もう別の駅クラス。
足の悪い人にはもう無理。
高齢化社会の敵。
巨額の建設費と維持費で子や孫の敵。
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:09:31.56ID:wm1wPci9
>>339
小浜〜京都ルートなら、ほとんどの列車は小浜通過。
米原ルートなら、米原に全停、しかもシステム切替・乗務員交代・のぞみ退避のため長時間停車。
この違いを無視して距離がたった5kmしか・・・というのは、詐欺そのもの。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:20:54.82ID:NKa+krI0
>339

乗り換えまたはダイヤ割り込みで結局時間ロス
何年もかかって大金つぎ込んで欠陥新幹線作るつもり?
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:35:43.85ID:Pv8ztNrU
米原駅を北陸新幹線通過可能なんて広まったら、
JR東海のリニア工事が間に合わないまま、米原敦賀着工圧力がかかって、
乗り入れが既成事実のようになって、
今は東海道新幹線でリニアの工事費を捻出しなくてはならないのに、
そのあてがくるってしまう恐れがある。
そのため、表面的には、米原乗換ということになっている。
リニア完成後は北陸さん、どうぞいらっしゃいという感じ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:15.52ID:Trriz0cG
>>340
少なくとも下りは通過余裕だな。
下りは米原ルートが小浜京都ルートに所要時間で圧勝。

上りは大宮駅を参考にすればいい。
上り大宮駅は東海道新幹線 米原駅より混雑してて、毎時16〜17本走ってる。
横をのぞみが通過してるときに、同時に北陸新幹線は北陸新幹線用ホームに入ればいいだけ。
大宮駅で何分停車だ。1分じゃないか?
乗務員交代の長野も1分停車か?

たった1分なら、やっぱり米原ルートが大深度地下ホームで不便な小浜京都ルートより早いな。

反論するなら、大宮と長野の数字だして反論してくれ。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:42:35.61ID:wm1wPci9
>>343
両駅とも、システム切替がないから参考にならないな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:50.13ID:Trriz0cG
それと、小浜京都ルートの費用便益比1.05は、大深度地下ホームの改札までの所要時間を算定に入れてないだろう。

当たり前だが、詳細ルートもホームの位置もまだ未定だからな。

詳細ルートが決まると、改札までの所要時間も含めて便益を再計算するのが相当。
ここでも小浜京都ルートの費用便益比は下がってしまうね。
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:53.84ID:Trriz0cG
>>344
システム切り替えなんか一瞬じゃん。
交流から直流に切り替えるようなもんだろw

残念だったな
小浜厨
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:50:16.74ID:56py6vQo
>>344
そのシステム切替って、どんな作業なの?
また切替に必要な時間の根拠って、何?
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 17:54:02.99ID:pdtapLCH
敦賀で打ち止めにして敦賀姫路間に20分間隔で新幹線リレー号を走らせればよい。

米原やら小浜に延伸したけりゃお前らで資金をだせ、クソニート共、働いて納税してから
意見しろ。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:01:20.43ID:18UPFpFI
>>331
米原ルートはどの向きにも遠回り

>>332
自分が不便になるのが嫌なだけなんだろwww
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:02:06.00ID:18UPFpFI
>>348
その「20分間隔」を「1時間に3本」にしたら、同意してやるw
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:03:15.65ID:18UPFpFI
>>343
大深度は京都だけ。新大阪で大深度とのソースはない。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:14.95ID:18UPFpFI
>>340
実際、敦賀〜京都だけ切り出したら、
サンダバと所要時間が変わらず料金だけ上がる劣化ルートだからなw

>>339はそれを認めようとしない新幹線利用者の敵であるw
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:07:09.27ID:Trriz0cG
小浜厨のシステム切り替えなるものに
耳を澄ましている
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:09:42.01ID:8RCxwQcR
>>337
合意できたら、という仮定の話でしょw

合意もできてないのに小浜京都ルートより早く完成するなんてありえないじゃんwww

目の前の現実に目を向けろよwww
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:25.65ID:Trriz0cG
>>352
京都ー敦賀間も、
米原ルートも、大深度地下ホームの小浜京都ルートも、在来線とほとんど変わらないのか。

いや、大深度地下ホームの京都駅はもっと大変で時間かかると思うぞ。

もし仮に>>352のいう通りなら、
米原ルート≒サンダーバード>>>小浜京都ルートということになる。

2兆円のゴミ箱か
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:11:51.42ID:HnR8qgH2
>>339
単に自分だけの敵のくせに、
勝手に子や孫まで巻き込むなよwww

不便な新幹線を作って不良債権を残すことこそ、
子孫への余計な負担の典型だ。
最大の流動への配慮か、金がなくて断念の2択でよい。
そのほうが税金の使い方としては理にかなっている。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:12:53.77ID:tEitVDHm
【閲覧注意】
北陸新幹線敦賀以西は小浜京都ルートで決定済みです。
ここは事実上米原厨の隔離スレです。
「米原厨」「小浜厨」と罵り合っているだけで、大多数には無意味なスレです。

一般の方は下記スレ等他のスレへ移動して下さい。

【北陸新幹線の本スレはこちら】
(東京〜金沢メイン)
北陸新幹線総合スレッドpart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526782685/

【関連スレ】
北陸新幹線・未開通区間スレ2
(金沢〜敦賀〜小浜京都〜新大阪)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/

新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530035678/
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:17.07ID:GJjEe4di
>>356
www

大深度でもエスカレータやエレベータを使えばそこそこ早く出られるぞ。
混み合ったホームを移動するよりましなんじゃないか?w
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:13:41.72ID:2S4FoU8v
>>151
JR博多〜佐賀は特急で35分 JR九州の格安運賃サービスで片道1000円チョイで乗れる これが長崎新幹線を拒否している理由のひとつ
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:14:09.05ID:Trriz0cG
おーい、小浜厨のいうシステム切り替えはマダー?

早くしないと、大宮に習って、米原ルート 上りの停車時間2分で計算しちゃうぞ!

そうすると、
米原ルート>>>小浜京都ルート 大深度地下ホームで確定だぞ!

いいのか〜! 小浜チュ〜!
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:15:14.79ID:Trriz0cG
>>359
小浜人は普段、長大エスカレーターやエレベーターなんて使わないから、想像できないみたいだな 笑
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:29:01.37ID:wm1wPci9
>>353
詳細は知らんが、コスモスの端末をシャットダウンして、コムトラックの端末を起動。
コムトラックの制御がきちんと効くか、指令室側から正しく端末が認識されてるか、チェックしてから運転開始ってとこだろ。
数分ぐらいはかかるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況