X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 03:08:33.12ID:qwHHi5Yx
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

前スレ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534881162/

関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part95【特急】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537776821/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:36.13ID:YYyyRq7G
>>199
ずらしたらここにもう一両挟めないじゃん。それに細くするわけにもいかんのでしょ。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 21:54:20.90ID:girGbgIw
ミトーカ入院させろよ
絶対脳ミソ逝ってるわこれ
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 21:55:25.55ID:0acMLNIE
>>199
さすがに貫通路の位置は水戸岡の判断ではずらせないだろ
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:02:00.71ID:UhbTQYHV
>>193
みんな批判してるしそれもわかるけど、ここまで尖がった会社も九州くらいしかないわ
わけがわからない事をさせたら日本一って言うか
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:11:33.26ID:HfvF2EzZ
後ろから追突されることが多いんなら分かるが
そうじゃないならここまでやる必要って一体・・・
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:44.55ID:Tz5XLNbl
>>189
JR九州の担当と水戸岡の疎通が上手くいってない証拠だな
これ乗客がつまずいて転倒したりスカート引っ掛けて破けてしまう可能性とか考えないのかね?
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:34:03.02ID:6RS0JpnO
ヒント
JR九州821系・YC1系「やさしくて力持ち」新型車両を公開! 写真149枚


821系、近郊形電車415系を置き換える車両に
JR九州は5日、新型車両2車種の報道公開を行った。
今回公開された交流近郊形電車821系、蓄電池搭載型ディーゼルエレクトリック車両(ハイブリッド車両)YC1系は最新技術を駆使し、
同社の今後を担う「やさしくて力持ちの鉄道車両」として開発された。

https://news.mynavi.jp/article/20181005-jrkyushu821yc1/
https://news.mynavi.jp/article/20181005-jrkyushu821yc1/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181005-jrkyushu821yc1/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20181005-jrkyushu821yc1/images/020l.jpg
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:38:56.22ID:L60qtoK7
水戸岡もQの関係者もなぜ今の今までこの欠陥構造に疑問を持たなかったのか
貫通路やら窓枠を犠牲にしてまででもお見合い座席にする必要があったのか
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:43:16.43ID:DAjkxdv8
>>209
ミトーカ「車両内での移動が困難になるので安全に繋がる!!」
青柳「連結部を人が移動することが無くなって保守点検のコスト削減になる」
とか考えてんじゃねーの
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:45:25.92ID:mM4kBHFe
スレ住人的に821/YC1は駄作って事でおk?
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 22:54:59.58ID:nDUYwVg7
組合は何も異論出さないのかよ
こんな汚物こさえてしまって…
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:03:00.11ID:UhbTQYHV
>>213
結論出すには乗って座席に座ってみないとな
外観は皆さんおっしゃってる通りだよ
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:27:46.51ID:6BvyPVN6
>>215
トイレというか半分は機器室だし、単行版を考えればトイレ&機器室がここになったのは仕方がないかと。
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:28:52.40ID:G5z1U4RB
817で好き放題させたのはまずかったな。
817クロスは813に比べれば居住性は相当劣る。

こと近郊電車については何より大事なのは日常性だろうに、
その日常性をことごとく無視しているんだからどうかと思う。
DSの感覚ではダメなんだが。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:29:03.78ID:YYyyRq7G
>>215
機械室と纏めたんだろ
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:41:08.50ID:O123CG7h
もう平成も終わるのに昭和の匂いしかしない車両だな
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:48:35.77ID:kriRcfG+
>>193 年配者は西鉄の花路面電車思い出して懐かしみそう
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:50:53.50ID:Ajf4q2yj
>>193
もうやだこの会社
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 23:55:11.61ID:Ajf4q2yj
>>193
一番星桃次郎かな?
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 00:49:29.45ID:q7zWjxtQ
>>189
こういう欠陥残してはデザイナーとしてはダメだよね、従来型の横幅裾絞り車両をJR九州に作ってもらうべきか座席配置かえるとか、この部分だけロングするとかするべきだ
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 00:58:25.46ID:q7zWjxtQ
内装の見た目で勝負してるが九州車内メンテ維持できてないからな、そこを考慮してほしいじゃないと床面とか変色した色になり汚いだけという綺麗なのははじめだけ
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 01:11:48.42ID:sEHJ9Csj
そのうちアホなミトーカ顔が走行中に分解したりしそう
ただでさえポンコツ部材使ってる車両なのに、更に日立の嵌め込み式プレハブ型の車体と最悪なメンテ状態が重なったんじゃな…
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 01:14:10.91ID:E9Bbktxw
もう車買って通勤もお出かけも車だから車両がどうなろうがどうでもいいんですけどね
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 01:17:20.04ID:btK6FP3r
それに引き換え東海の統一性は徹底してるな。
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 02:21:25.18ID:OAjYDB0t
821って運転台にドアスイッチ付いてないし
運転席の後ろに目隠しシート貼ってあるってことはワンマン非対応なんだな。
何のための車側カメラなんだろう・・・
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 06:57:33.16ID:mbzi1+uJ
鉄ヲタにこれだけ大不評ということは
一般人からは大絶賛間違いなしだな by JRQ
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 07:53:05.82ID:bgWDDZUf
>>236
JR九州は新幹線を除き始発から約半数に減便対応してるみたいね。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 07:55:18.14ID:bakBv+RT
>>237
アホヤギ「どーせ走らせても赤字だから半分位でちょうどいい」
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:02:55.96ID:bakBv+RT
>>239
今世紀、いや鉄道の歴史上で間違いなく1番かっこ悪い車両(821とYC1)と比べる事が失礼なレベル
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:41.17ID:OM6Nt2uq
>>215

まあな
ゆたか線経由くらいだし。


現場のメンテは本当に大変だろうな。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:47:53.01ID:envAudxh
折尾箱崎強風運転見合せ。
ソニック8 12号小倉駅運転打ち切り。
定期券でも折尾博多間福北ゆたか線経由迂回乗車可。
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:50:23.36ID:Dgd3LF+K
>>241
これ見ると車内は美術館みたいにきれいだから
案外客からは好評かもよ
一般客は車両の外観なんぞ気にしないからね

821とYC1は外観は水戸岡一の失敗作だと思うけど、車内の照明をダウンライトにしたのはいいと思う
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 09:14:35.76ID:7yhV4t2f
>>242
ITVが必要な所にはすでに設置してあるし
車掌が乗ってるのに運転士が見てもしょうがないだろ
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:08.03ID:KZvvx4bt
>>239
顔がにしこりだけどな
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 09:21:05.69ID:/6XWK7Lp
>>51
朝イチの吉井始発日田行きは、日田からそのまま大分行きになる。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 10:29:24.92ID:OM6Nt2uq
>>246
305系もあっという間に傷んでしまったよね。
人の乗り降りが多い福岡空港〜筑前前原なら仕方ないだろうけど。

空気輸送に努めたら傷まないかもよw
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 10:55:14.99ID:PTmtXUu8
>>249
そういうのあるのか
でもバスない時間だから、朝6時に筑後吉井に着く方法が無いな
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 11:05:58.15ID:kGWoiir1
だったら途中から乗り込むかとも考えたが
日田ヒコがダウンしてんだよなorz
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 11:14:48.44ID:fMXWPIYV
開業以来車両デザインが全く変わらない阪急電車を見習え
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:50.71ID:WEgdcKF/
>>247
ボウリング場のモニタみたいに見えづらくなってるのもあるだろう
その都度修理するよりいいのでは?

車掌も見れるようになってるはず
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:04:32.63ID:be2TC9vS
白缶は板きれのせいでイメージ悪くなってしまったが
ステンレス無地より外観はいい
あのタイプは日立でしか作れないの?
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:33:37.47ID:bgWDDZUf
折尾〜箱崎で見合わせ中の為、下りで240分遅れとか出てるな。
なお、13時以降は1時間に2本程度に更に減らすとのこと。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:29.90ID:Vj6nP9Qt
821のトイレ、新幹線と同じタイプかな?
コ°ッ
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 13:41:40.73ID:s/BSaQzH
んで鹿児島本線の運転再開は何時なんだよ
いつになったら小倉から赤間に帰れるんだよ?
まさか天神まで行って赤間急行使えとか言うなよ
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 13:48:47.70ID:bgWDDZUf
古賀駅、ようやく8:50発の博多行き普通がやってくる模様。約5時間ほど止まってたのね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 13:57:41.68ID:k/4r8vt1
>>247
完全にパチンコ屋。
デザインした奴の頭の程度が知れるな。
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 14:00:56.18ID:oPNafHiH
>>265
どーせやるならデコトラみたいにカラフルなネオン使って演歌流しながら走ってもらいたかったわ
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 14:07:08.10ID:04yl1BcS
八幡で博多方面の列車に接続してるらしいのでやっと帰れる
台風の時は大人しくしとかないと行けないな(今回は用事があったから仕方ないけど)
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 14:15:14.59ID:RzOqhlm4
下り博多行き普通、千早-箱崎間の多々良川橋梁手前(千早方)で停止中。

やっば、ここの橋上での風速規制値がネックなのかねぇ。

ゆっくり動き出した。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 14:57:56.72ID:kGWoiir1
>>269

あそこの岸辺に、箱みたいな住宅が何戸か建ってるけど
よくあんなとこ住めるよなあ

いつ見ても思う
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 15:21:04.91ID:Y3HSQ/oy
>福.岡空港まで篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡.空港まで篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空.港まで篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港.まで篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港ま.で篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで.篠栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠.栗線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗.線を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線.を延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を.延伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延.伸してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸.してくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸し.てくれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸して.くれ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してく.れ、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してくれ.、ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してくれ、.ってことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してくれ、っ.てことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してくれ、って.ことだから、北九州空港を使う気は微塵もない
>福岡空港まで篠栗線を延伸してくれ、ってこ.とだから、北九州空港を使う気は微塵もない
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 15:34:32.41ID:eTpy9bn/
821のドアチャイムはどっちだろうか?
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 16:51:16.96ID:m2FBbyYZ
>>215
俺はあった方がいいと思う
次は竹下みたいな表示もあった方がいい
こんなにでかい表示器なんだから
種別と行き先だけだともったいない
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 16:56:57.70ID:gB/1jugq
>>277
N700みたいに停車駅流してくれる方がありがたい
区間快速とか言われても止まるのか止まらないのかイマイチ分からん一般人の為にも
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 17:02:02.05ID:gB/1jugq
>>215
811更新車とか305もそうだけど
折角のフルカラーなのになんでグレーとか見づらい色使うのかと
快速:赤
区快:橙
普通:青とかじゃダメなのなんでグレーなんだよ?
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 17:40:49.26ID:/eiOFqlB
???「この電車は香椎に停まりますか?」
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 18:30:12.75ID:yLKA1RJM
トイレの壁に水戸岡のけばけばしいテキスタイルを貼るのは
利用者が視覚的な刺激によって出る物も出なくなって
汚れを減少させる効果があるに違いない

博多駅のトイレで効果が出たから車両のトイレにも展開してるんだろう
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 18:33:46.84ID:/eiOFqlB
えっ305にもあるんだが
博多駅のトイレそんなんある?
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 19:29:55.22ID:9Hnsbz1D
>>279
色使わず○○方面って表示もラインカラー設定した意味もないよな
まぁあのラインカラーも被ってる色多いしこの会社本当に頭悪い
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:34.65ID:/knpMIjA
>>256
見れても一々反対側に小さいモニターを見に行くのは…
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 19:54:51.31ID:/knpMIjA
>>259
みた感じ特急と同じ真空式だな
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:56.45ID:Bsdw/LlC
照明という電気設備を特に風雨にさらされやすい部分に多数取り付けるのって
安全性も何も考えてない愚かな行為だと思うんだが…どうなんだろうね?
この先人員も費用も抑えないといけないのに点検個所を無駄に増やしてどうするのかなと
LEDは省電力だから安全だとかそういう感覚なんだろうか?
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 23:32:34.27ID:Bsdw/LlC
>>290
電車って車とは比べ物にならないくらい過酷な使われた方してるじゃんか…
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:32.10ID:6Etl1JxI
>>279
正面の行き先表示はあんなにデカイのに博多の表示はあんなに小さいもんな
本番になると【JA00 博多】とか【JB28 荒尾】なんて表示すると予想
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 00:07:31.35ID:sK4nk9W8
>>293
「対して」「変わらん」理由を具体的にw
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 01:21:28.60ID:Fh2qP/jI
Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html

Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
終了までのスケジュールやホームページの移行については以下をご確認ください。

Yahoo!ジオシティーズをご利用の皆さまへ

いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。

ジオシティーズは1994年アメリカで誕生しました。誰でも簡単にホームページを開設できる仕組みや、
ストリート名と番地を選んでホームページを開設するという、いわば仮想の都市を作るユニークな試
みにより、瞬く間にインターネット初期の代表サービスの1つとなりました。

その後、1997年に日本法人ジオシティーズ株式会社が設立されました。2000年からはYahoo!ジオシ
ティーズとして運営しております。

アメリカでの誕生から24年、日本法人設立から21年、Yahoo!ジオシティーズとなってから18年が経ち
ました。アメリカを始め各国で提供されたジオシティーズは2009年にサービスを終了し、日本のジオ
シティーズだけが残りました。たくさんの方にホームページを作成していただき、それをたくさんの方
に見ていただくことで、長きにわたり運営を続けられました。本当にありがとうございます。
(以下省略)
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 01:38:18.64ID:GmKaoCH7
鉄道の古いネタが消えるのが持ったないんじゃないのー?
知らんけど
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 02:28:32.59ID:/XooQx6P
シルバーに赤がアクセントの車両に青いレタリングを突っ込む人見かけないけどあれは許せるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況