X



北陸新幹線・未開通区間スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 20:40:19.56ID:zv19TD3J
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

前スレ: 北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/l50
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 10:37:35.49ID:LjrW8nof
>>639
新大阪ほどではないよ
東海と足並み揃えないといけないのに
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:50.05ID:GdQsvEhX
>>640
コンコースは?

>>642
比べる対象がおかしいわな
新大阪と比べたら何でも簡単に見えるが、そう見えるだけで難工事は難工事
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 14:51:32.91ID:CXAc1BqN
>>642
名古屋圏〜北陸圏の客は鉄道だと京都乗り換えが主流になるわけだから
東海も積極的に協力せざるを得ないだろう。
東海が非協力的だと東海道新幹線ホームから離れ過ぎた場所に
北陸新幹線ホームを作る羽目になって、名古屋圏〜北陸圏の客を
高速バスにゴッソリ奪われる事になる。
東海もそれは避けたいはず。
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 18:29:57.16ID:68j41A+9
やっとやるき出してきたな

大阪府は、万博・IR(統合型リゾート)を起爆剤に大阪が世界で存在感を示す都市にすることを目標とし、そのために首都機能のバックアップや新大阪駅を中心とした新幹線ネットワークの形成、道路・鉄道の整備を進める方針を示した。

 大阪市は、新大阪駅周辺が「都市再生緊急整備地域」の候補となったことを受け、「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討会議」の初会合を22日に開くことを説明した。20-30年先を見据えたまちづくり方針を19年度末にとりまとめる予定だ。

https://www.kensetsunews.com/web-kan/280601

【スーパー・メガリージョン構想検討会】新大阪を核とした西日本の繁栄を 産官学が意見交換
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 20:37:56.67ID:3yvEdTr/
>>649
乗換10分は甘くないですかねえ
堀川通り直下の大深度でしょ?
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:12.94ID:c5HrGhei
>>641
新平野〜東小浜間には若狭国分寺跡があるし、東側の大興寺は国府跡の可能性があり、
お薦めできない。福井県にとって空前の遺跡が出土しちゃった場合、
喜びも束の間、開通の目途が立たなくなりリレー地獄が続く。
東小浜でヘリポート移転するか、舞鶴若狭道との交差部の少し東のどっちかだろうな。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:54.03ID:k3TGM7UH
>>650
変に長い乗換より敦賀までサンダーバードとおしのほうがトータルで時間が短いとかオチがあるかもね
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:49.46ID:BK1C7Erv
ボーリング地点からして堀川や烏丸の可能性はほぼ消えてる
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:47:38.29ID:k3TGM7UH
>>653
ボーリング結果で追加するかも知れんで
それが調査というものや
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 22:53:00.82ID:bxTok8tD
ルート選定の段階では必ずしもルート直上である必要はないしな
掘れるとこだけ掘ってあとは文献値を使いながら内挿するんだろ

だいたい、東西方向ルートなんか無理、烏丸線の真下も不可能なんだから消去法で堀川が最有力と言うしかない
30年後の未来にそこまで歩いてまで北陸に行きたい人がどれだけいるかは疑問だが
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:43.96ID:c5HrGhei
>>654
今年3月にルート発表なんだから、市議会に報告してない地点はもう掘らないよ。

>>655
ボーリング深60mはそうそう無いだろう。たぶん最終チェック。

>>651
東小浜でも法令上は200m程度ヘリポから離せばいいかもしれないが、
万一線路上に降ってくれば日本のシンカンセンはオワコン。慎重に考えて欲しいな。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 02:21:44.85ID:L3MYiQPC
>>647
北陸新幹線全区間開業したら「しらさぎ」なんて存続するワケ無いだろが。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 05:13:50.29ID:iWpRJI/k
>>649
運賃は途中下車なしなら湖東周り計算でいいだろう。
特急料金は北陸新幹線分は敦賀米原特定料金設定とか。
さすがに東海道新幹線分は京都米原間は料金いるだろうが。
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:51:22.64ID:s+LK79av
堀川なんて有りえないだろ。
乗り換えのしやすさは必ず考慮される。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 07:52:56.09ID:xolY54bv
>>647
京都乗り換えのほうが新幹線ー新幹線だから早いからな。
敦賀乗り換えだと米原ー名古屋も鈍行になるか、2回乗り換えになるからむしろ遅くなる。

京都駅の乗り換えをよくするには北陸新幹線のラインがどこになるかによる。
深度深めの地下鉄烏丸線下に引くと乗り換えもスムーズにできる可能性がある。
それは鉄道下鉄道だから工事もむずかしめになる。
さらに、京都市地下鉄との連携をしっかりする必要もあるから、
別に京都市、京都市地下鉄が望む話も飲む方向で行く必要がある。
たとえば、京都南部から五条通などにつなげる道路バイパスとか、
地下鉄竹田より先への延伸とか。
まあ、地下鉄竹田より先の延伸は新たな通勤路線の開拓につながるから悪い話じゃないと思うけど。
烏丸は、薄いし、調整は難しいが、やる価値はあるから可能性は無きにしも非ずというところだろう。
普通に行ったら堀川のほうが楽だろうけどね。

>>653
むしろ、ボーリング地点からして、堀川、烏丸、東大路のどれかを示してるでしょ。
この3通りの先の地点がボーリング地点なのだから。
京都市街地はこの3通りのどれかになる。
0663京都〜小浜
垢版 |
2019/01/23(水) 08:25:18.79ID:skQRqXsE
22〜23分(北陸新幹線小浜京都フル320km/h運転→東小浜乗換)
27〜29分(北陸新幹線小浜京都フル260km/h運転→東小浜乗換)
30分(北陸新幹線小浜舞鶴フル320km/h運転→東小浜乗換)
33分(北陸新幹線湖西フル320km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
38分(北陸新幹線湖西フル260km/h運転→近江今津→若江線新快速or若江線特急「わかさ」)
40分(北陸新幹線小浜舞鶴フル260km/h運転→東小浜乗換)
46分(サンダーバードを京都〜近江今津〜小浜で運行、北陸新幹線米原フル開業or湖西フル近江今津暫定開業時)
56分(湖西・若江線直通新快速)

104分(サンダーバード→近江今津からバス・現行)
117分(湖西線新快速→近江今津からバス・現行)
124分(サンダーバード→敦賀乗換・現行)
196分(特急まいづる→東舞鶴乗換・現行)
206分(湖西線新快速→敦賀乗換・現行)
227分(山陰線快速→綾部・東舞鶴乗換・現行)
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 08:39:05.99ID:RO3leNK2
>>651
舞鶴若狭道の少し東じゃない?
舞鶴若狭道小浜インターからのアクセスをよくしておけば利用者は増える可能性がある。
この辺りはもともと人口は少ないといえ、高速鉄道からかけ離れた地域だ。
そこに、京都大阪やその他地方へのアクセス点が生まれえる。
とすると、この近辺から高速道路→小浜IC→新小浜駅→新幹線で各地方。
というルートが作れるかもしれん。
それこそ、舞鶴から遠隔地に行くときは舞鶴若狭道で新小浜に出て、
あるいは、舞鶴から高速バスで新小浜に出てというのが選択肢になるかもしれん。
京都に出るよりかなり早くなるだろうからな。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 10:20:10.68ID:JExFjGMo
>>660
それ以上に建設費圧縮が考慮されるのが整備新幹線でして
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:21.38ID:Jo4XL+OY
梅小路付近でええんとちゃうの
歩いてすぐやし駅もできるし市バスもあるんだから
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:32:57.74ID:n3wqX96X
>>660
札幌駅が大東案になったということは乗り換え利便性の重要度は低いと判断できる
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:18.04ID:xKX1ZwDu
>>667
降りたら即タクシーorレンタカーなら考慮する必要ないだろ?
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:17:13.40ID:lV9htZyo
>>667
あそこは土地も金もないからだろ
それに鉄道運輸機構の完全子会社のJR北海道が意見すること自体がおかしかったんだが
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:36.51ID:lV9htZyo
>>670
京都は車が役に立たんから電車と徒歩、電車の駅近くは重要だよ京都駅である必要はないけど
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:57.35ID:9/VBM0rV
>>669
京都には土地があり余ってるとでも?
機構には金があり余ってるとでも?

もうちいと考えて物言えや
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 12:51:24.89ID:n3wqX96X
>>672
電車が使い物にならないから混んでてもバスやタクシー使うしかないのに
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 13:02:47.96ID:lV9htZyo
>>673
京都は大深度地下確定だろ
それにどこか電車の駅隣接でええんとちゃうともいってるけど
>>674
混んでて満員通過があるから地下鉄1日券で駅から歩くなりやりようが
実際にバス乗っててもいつ着くかわからんから急ぐ人は京阪か地下鉄のりやといわれるだろ
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 14:13:17.22ID:msMQ5k7C
>>676
>>636と同一人物か
大深度地下でホームなし、コンコースなしならどこでもすんなり通るだろうよ
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:08.77ID:mwJw1b6o
>>644
だから東海と足並みそろえるぐらいなら京都先行開業した方が楽
京都の方が簡単だけど難工事だよねとか言ってるときりがない
そのうち北陸新幹線全部難工事になるよね
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 15:21:44.13ID:mwJw1b6o
>>677も同様
新大阪と比較した時に京都の方が楽なのがわからないならもう少し知識つけた方がいい
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 15:37:56.01ID:fMXdgvR4
新大阪大深度地下は東海と西だけの空間ではなくなったから二者だけの進捗を考えても正解にはたどり着かないし
そもそも全体の歩調を合わせる必要も無い
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 18:48:28.51ID:aSeaCx9S
>>678
リニア欲しい京都にとっては京都先行開業はリニア駅設置場所を無くすことになりリニア誘致を遠退ける。

待ってもリニアは来ないのだけど(笑)
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:32:06.61ID:VP868aJP
今更京都先行開通とかないでしょ。
ただでさえ早めてリニアと同時だ。リニア以上に早まることは考えにくい。
おそらくリニアと同時に新大阪駅と、新大阪駅につながるトンネルができ、新大阪まで全通する。
東海になにかトラブルがあって、リニア新大阪着がなくなったときにあり得るか程度。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:34:48.30ID:VP868aJP
あと、リニアと、北陸新幹線の新大阪での姿が完全に見えたら京都へリニアをという声は完全に消えるだろう。
リニアと北陸新幹線は上下乗り換えになるだろうから北陸新幹線はリニアへのアクセスという面も兼ねる。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:23.01ID:skQRqXsE
東小浜先行開業・京都先行開業・松井山手先行開業のいずれか実施だとどこで工事コケたかバレるよな。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 20:57:32.22ID:IusVrJNy
>>678
>>679
比較して楽かどうかに何の意味があるのか分からん
新大阪が激難工事だからって京都が難工事じゃないってことにはならないぞ
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 21:45:21.00ID:hCRd6229
>>659
普通で問題ないなら
廃止で問題なくね?
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:50.08ID:TMTgrZJ7
>>687
特急走らせると乗ってくれる人がいるから収入が増える
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 22:59:28.01ID:4TS9dTBq
運行コストに見合う運賃収入があればだな
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 23:59:06.67ID:kAoPwRPK
少なくとも超難工事じゃないけどな。
水理地質条件が厳しく酒造のための地下水取水のある京都盆地で大深度は難しいし、
品川でも名古屋でも不採用されていないものを土地代の安い京都で採用するメリットが無い。
京都市内の道路地下をルートの基本、京都駅在来ホームの直下駅とするなら、
同一条件の烏丸線は工期7年で完成している。
烏丸線同様の工法的にオーソドックスな、針の孔に糸を通すようなルートを探すんだよ。
アポロ13みたいにね。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 00:21:29.35ID:Kt4CQgF6
>>690
× 不採用されていない
○ 採用されていない

新大阪地下駅も駅前広場に開削の多層躯体とすれば、工事自体は難しくない。
問題は東側の用地確保だろうが、大深度多層駅という人類にとって未知なるものを作るよりマシ。
京都も新大阪も、東海道新幹線駅の直下に駅を作るのであれば、リニア品川駅のような
堂々たる難工事となるけど、海下西なんてねぇだろうとなる。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 02:25:52.41ID:6CYPJ77P
>>686
同じことしかいえないの?
敦賀新大阪同時開通と
京都まで暫定開通だったら後者の方がはやくできますよね?
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 02:28:36.66ID:6CYPJ77P
>>688
しらさぎはjr西管轄だから敦賀で乗り換えだぞ
それに敦賀駅で特急専用ホームつくるしな
そもそも敦賀以降東は第三セクだし
jr西の出る幕ないだろ
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 07:12:40.04ID:Yg3dxktl
>>693
一概にはいえないけど
京都暫定開業が早くなる確率は高い
どちらにしても敦賀、新大阪で同時着工して京都までとりあえずいけそうとなればあり得るか
あの辺りはややこしい人が多いのでどこで工事がとまるかわからん
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:36.49ID:uAm01LUT
>>693
同じことしか言えないの?
新大阪同時開通と
京都暫定開業だったら
後者の方が余分にお金かかりますよ
永久京都止め厨なんだろうけど
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 08:53:32.29ID:3PpsGzGF
>>697
永久になんて一言もいっていないがどう読んだ?同時着工が前提だ
一括開業できるかもしれんし途中で停まるかもしれんだろ
京都まで暫定開業できそうなら敦賀の車両基地からの回送や閉塞なしの単線並列の最小限の費用で暫定開業も案のひとつ
どっちにしても京都駅までが遅れるから叡電接続の仮駅とか考えんといかんかもね
仮駅や暫定開業の費用よりそれによる弁益が多ければ価値はあるから判断するときに費用対効果を考えんといかん
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 09:06:10.24ID:Ov6I2CQC
>>691
ただ、名古屋などほかの東海道沿線ー北陸の客を奪えるか、
烏丸通り下を無理に通すかはその客がどのぐらい可能性があって、いくら儲かるかってことだろうね。
無理なことはコストがかかればできないことはないけど、コストをかけてリターンがあるか。
まあ、計算してみないとわからん微妙なところだとは思うし、可能性がないことはないかだと思う。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 09:12:09.37ID:N0oJ608y
あと、京都乗り換えが名古屋ー北陸のメインルートとなれば、
中京北陸の息の根を完全に止めることができるってこともあるだろう。
さすがに、無理に烏丸通りを通す費用は中京北陸よりは安い。
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 09:24:13.25ID:N0oJ608y
リニア側が「まだルートを結論付けたくない」とかいうのだったら、松井山手まで先に開通させるという可能性はある。
新大阪駅と、新大阪へのトンネルは東海側と調整が必要だから。
けど、東海と合意ができたらすぐ新大阪まで着工のプランに変更するだろうがな。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 09:29:58.05ID:3PpsGzGF
>>697
それに俺は金沢打止派だが
サンダーバードで十分なので
着工したから敦賀まではやむなしとして敦賀打止がマシな策
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 10:14:48.28ID:F4WCqfzi
>>698
>どっちにしても京都駅までが遅れるから叡電接続の仮駅とか考えんといかんかもね

ギャグかよ
にしちゃつまんねえな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 10:23:26.63ID:F4WCqfzi
>>699
烏丸通り下が不可能って>>34からの流れ見りゃ明らかだろ
何回おんなじ流れ繰り返してんだか
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:35.64ID:Ov6I2CQC
>>704
いや、難しいが可能性はあるぞ。そもそも、その流れは先行で短い距離ではきちんとできているということだ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:28.93ID:Ov6I2CQC
まあ、烏丸下は要技術検証+要工期の増大+コスト増大は覚悟してね。ではあると思う。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 12:12:47.56ID:gaAZDjX7
>>707
120メートルできたから10キロもできるだろうって、ヨチヨチ歩きができるようになったからウサイン・ボルトと勝負しようって言ってるのとなんも変わらんわ

そりゃ可能性はあるだろうな、来世紀あたりには
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:36.77ID:bV+zdS7I
>>697
京都暫定開業したら利益でますよね
結論としては京都暫定開業の方が
財源の確保がしやすい
京都止め厨とか言う前に
少しは考えよう
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 18:26:15.53ID:48LHtqVQ
>>709
完全にダメなら穂根束(烏丸通から直線に北側)のボーリングしないだろ。
まあ、検討要ではあると思うよ。コストが上がるのは間違いないだろうし。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:45:10.30ID:ZQAy4jGn
アンダーピニングが必要なのはせいぜい駅部分ぐらい。
京都駅のとこは烏丸線自体が烏丸通の軸からずれてるんで
烏丸線に対するアンダーピニング工事の必要自体がない可能性もある。
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 22:33:15.43ID:GmAE+edm
離隔十分取ったら滞水層にかかるって話はどこ行ったんだ
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:47:38.91ID:Kt4CQgF6
>>697
敦賀リレーの最短化を制約条件とすれば、京都暫定が高いとは言えないけどな。
新大阪まで11年程度で開通させようとすれば、新大阪駅とその周辺を大深度として
金に糸目をつけず力任せに進める必要がある。しかもリニア新大阪開業の3年前。
京都11年後、新大阪15年後であれば、新大阪を非大深度開削の安価な工法とできるだろう。
その代わり東側約700mで買収あるいは地上権設定となって時間を要するが、
最終的に代執行できるから15年あれば必ず完成する。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 00:00:21.51ID:inknP6Fg
>>711
言う通り比較案の中に烏丸があるのは否定できんな。
ここらの地点が同緯度でなく、斜め一直線なのが不思議だわ。
東大路か東山に繋がる案あるとすれば通常なら山地の宝ヶ池ルート一択だが、
池が多くて水抜け問題があるので代替案として直線上の北山斜めルートがあり、
南北ルートとの交点でボーリングしたんではと邪推。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 00:25:27.66ID:KqWBdzCV
工事自体も敦賀から順番にってしか
頭にない人が多いようで
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 03:24:54.44ID:GzEXM3lo
>>717
それは敦賀〜金沢間の話だろう。
敦賀延伸で、「サンダバ・しらさぎは、敦賀まで」があって、福井県側が「せめて福井までは直通特急残してくれ」って要望してるって話。

前にJR西が「敦賀延伸で特急は敦賀止まり、敦賀で乗り換えてくれ」って言って拒否してるはず。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:32:07.80ID:OE/PiTGl
敦賀で在来線に乗り換えることになるって書いてあるのが引っかかるな
この団体か記事を書いた人か、どっちかが誤認してるだけなのかもしれないけど
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:52:22.89ID:xMOnnR7E
>>714
かなり前提が甘いとは思うが、リニアより早く開通させることを視野にいれる、かつ、可能であれば、
松井山手まで開通させるというのはあるかもしれないな。
どのみち、最後の新大阪と新大阪のトンネルはリニアと歩調を合わせないとならない。
それに、京都はトンネル内になるだろうし、周辺も一緒に工事することを考えれば
松井山手まで作ってしまったほうがいいだろう。
リニア奈良ー新大阪と、北陸松井山手ー新大阪が一体として開発したほうがいいというのも有るだろう。
そうすると出資や責任範囲も要交渉だ。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:54:12.28ID:9MPhc93v
>>719
福井県内で移動するのに北陸新幹線は使わないんじゃない?
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:55:24.59ID:ZYkTZ6dH
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/784016

しらさぎだけに絞ってもなあって感じ。

>27年のリニア新幹線名古屋開業を見据え「JRには北陸からリニア利用客を取り込みたいという思いもあるはず

そう思っているのは福井だけだと思う
JR西は金沢経由に誘導するに決まってる
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:56:16.95ID:9MPhc93v
リニアが仮に遅れると北陸新幹線も遅れるわけでしょ
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 22:06:45.05ID:L2B1e2uV
そもそも2027時点のリニアはのぞみの利用者すら全くカバーできない。
その状態でJR東海は福井の需要など歯牙にもかけない。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 23:59:38.69ID:inknP6Fg
>>712
言う通り、京都駅は烏丸線西側に南北方向の空間があり、開削で地下駅が可能だね。
この空間、京都駅を2面4線に将来拡張するためなのか、単に東海道新幹線のピアを避けただけなのか。
ここへ新幹線駅をはめ込めたとしても、烏丸通で地下鉄の下へ潜るようなら、塩小路幹線に
当たらないようマイナス35mとなる可能性が高いと思う。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 03:03:45.41ID:MBD+CVYV
関西延伸の頃には人口激減で在来線だけで十分だから新幹線は不要
新幹線厨は人口増加・経済成長が著しい昭和感覚でゴリ推すから愚か過ぎるわ

こんな連中が政財界に多く居るから日本は終わってるw
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 03:05:34.37ID:1YYBSUWP
そろそろルート図をどこかお漏らししないか
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 03:20:20.51ID:qP3XbX6X
新函館ー札幌間は単線非電化区間アリwwwwww
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:30:35.14ID:gEVeB/aB
そもそも、堀川通り、油小路通りという、直進のまま深度を稼げる場所があるのだから、
堀川四条ー堀川五条、油小路十条ー上鳥羽で深度を稼ぐ。
そうして、堀川五条ー油小路十条の京都駅直近だけ大深度地下にして、
東海道新幹線直下になるようにすればよいのではないかと着想して作成。
https://railway.chi-zu.net/63215.html
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:58:38.78ID:yHWZJn9K
>>731
京都市内を浅くするのは、言う通り主要道路を選べば容易なんだけど、
肝心の京都駅だけわざわざ不便な大深度に潜るのは気が進まないなぁ。
砂礫層の大深度は薬注や泥水式シールドによる地下水影響が心配だが、
これだけ短いと解析してみないと何とも言えない。
地下水さえクリアーすれば最後の手段としてありかもね。
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:26:27.74ID:HTlOBk5K
京都市内地下は決定なのか。
JR京都線の真上を東海道新幹線が通ってるみたいに、
四条通り以南で山陰本線の真上を北陸新幹線が高架で通ると思ってたわ。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 07:43:40.48ID:TDYoM0y+
>>732
大深度地下であれば京都駅での位置取りもしやすいし直通エスカレータ&階段みたいなのを整備しやすくなるのでは。
京都中央郵便局前道路地下ぐらいだったら烏丸口や八条口あたりにエスカレータの起点をおいておいて、
北陸新幹線コンコースまで直通でできそうだと思う。
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 10:32:15.54ID:SdGgO66W
京都はリニア誘致活動で駅を八条口側に推していたなあ。
地質的にも大深度地下なら盤石だと言ってたかと。
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 21:15:16.83ID:thpYKg/a
>>733
札幌の函館本線沿いでさえ高架での乗り入れ計画は消えて地下になったのに
京都で高架は無理。
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:10:46.72ID:loQJ6yp2
北経連 北陸新幹線全線開業30年までに 会長が方針 /福井
【毎日新聞 2019年1月28日 地方版】
 https://mainichi.jp/articles/20190128/ddl/k18/020/157000c

> 北陸経済連合会の久和進会長(北陸電力会長)は25日、金沢市で記者会見し、
> 2019年度事業活動方針を発表した。
> 30年ごろまでに北陸新幹線の大阪までの全線開業を目指すとし、
> 敦賀以西の延伸について「環境影響評価を迅速に行い、
> (23年春の)金沢−敦賀間開業までに着工することが重要だ」と強調した。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:49:52.14ID:Z0aLKwg6
リニアと足並みそろえないといけないから無理
松井山手までなら可能性アリ
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:19:17.00ID:CEvlMG7K
>>735
まともな地質コンサルに頼まなかったのだろうか
土被りが深けりゃ深いほど土圧も水圧も増すに決まってんだろ
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:27:48.24ID:vAcAkaBN
>>735
これですな
http://kyoto-linear.com/news/about_linear
A京都駅南口地下に駅の設置が可能
 リニア中央新幹線は,大都市部では主に地下40mより深い大深度地下を
 活用することが想定されています。大深度地下は用地買収が不要です。
 京都駅南口の地質は固くて強固な 「砂礫層」(されきそう)という地盤で,
 地下40mの地層は40万年前のものであり,埋蔵文化財はありません。
 また,阪神・淡路大震災以降,京都大学等の専門家により調査を実施し,
 3次元地下構造モデルなど地下の地質データも揃っています。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:39:27.64ID:tBz+U96S
砂礫層って典型的な滞水層じゃねーの
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:49:09.99ID:zzZ7OpTA
>>734
大深度であればレイアウトの自由度が高いのは、当たり前だけどなあ。
エスカレーターなどで利便性を向上との広告代理店的謳い文句に何となく納得してしまいがちだけど、
大深度で垂直距離が大きいというハンディを緩和したに過ぎないんだよ。
浅層駅で上手いレイアウトが出来れば長大エスカレーター2基はカットできるわけで、大深度は完敗。
まず針の孔に糸を通すことを試み、利便性の確保とコスト縮減を探るのが正攻法だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況