【奥多摩】青梅線・五日市線 その58【武蔵五日市】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 21:26:35.69ID:bwFXvR6a
青梅線・五日市線のスレです。

JR八王子支社
http://www.jreast.co.jp/hachioji/

東京アドベンチャーライン
(青梅〜奥多摩間)
http://www.jreast.co.jp/hachioji/ome_adventure-line/

関連SNS

青梅線 公式facebook
https://www.facebook.com/jr.omeline/

青梅線 公式Instagram
https://www.instagram.com/jr.omeline/

過去スレ
【奥多摩】青梅線・五日市線 その56【武蔵五日市】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551461375/
【奥多摩】青梅線・五日市線 その57【武蔵五日市】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1561699576/
0900名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 14:24:50.54ID:KyviHlzQ
>>899
昔みたいに蒸気機関車走らせて、観光列車として運行したら面白そう。
0904名無し電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:32.60ID:zfQGq+TJ
飯能のムーミン村みたい
0905名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:12.09ID:GrZbE9X0
武者小路実篤の新しき村みたい(毛呂山町)
0906名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 23:21:20.96ID:6mpZC8qM
まあ所詮奥多摩のライバルなんて埼玉県…
0907名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 08:09:19.23ID:V3SsiN9/
森林鉄道とか鉱山鉄道のようなナローゲージでよかったんだけど
まあ西武としては箱根のようにしたかったんだろうけど、貯水池というのがネックだった
0908名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 08:38:10.28ID:og6eRuMy
そう言えば最近拝島厨を見かけなくなったな
0910名無し野電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 01:07:24.48ID:MR+BR8C2
>>887>>888
西武がダウンしてもモノレールがある。

JRがダウンしてもモノレールがある。

狙いはそこ。震災後も変電所火災で西武まで巻き添え食らった大停電の時もモノレール一人勝ち。

伊奈平、大南は西武もモノレールも近くなるし、箱根ヶ崎は羽村高校や羽村市動物公園に近い。
0911名無し野電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 02:04:30.51ID:jgUxNc+y
モノレールだけ動いていても大した所行けないし帰っても来れないけどな
この前の台風後はモノレールだけ動いてたな
西武も動いてた気がしたから都心には行けた
0913名無し野電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 17:21:28.33ID:S79IbPJx
「モノレールはモウノレヌ」って記事が昔読売にあったな。
0914名無し野電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 17:22:45.67ID:OYk00R7s
>>911
モノレールなんてみんな大した所いけない
0915名無し電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 23:31:48.14ID:WFcul3bh
大都会、瑞穂町
0916名無しの電車区
垢版 |
2020/06/12(金) 23:33:38.45ID:WFcul3bh
これからは1本の電車で立川に行ける。
多摩センターにも行ける。
0917名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 21:45:20.50ID:TbqRaZ+H
多摩センターから町田へ延伸もあるからな
0918名無しの電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 22:40:43.91ID:W0jB2Y40
新青梅街道を車で走ってみたら、ビックリしたよ。上北台〜箱根ヶ崎間、多摩モノレールの用地買収、進んでいたんだね。終了までもう少しだ。楽しみだね。多摩モノが完成したら、八高線の客は減ってしまうね。
0919名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 23:07:20.70ID:TbqRaZ+H
バスのが減るだろ三ッ藤住宅や箱根ヶ崎から立川行くやつなんて丸被りだろ
0920名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:27.28ID:55NUmnpd
箱根ヶ崎〜立川
モノレール33分408円(推定)
八高線+青梅線で約30分240円
そこまで八高線の客減らないだろ。
0921名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:40.62ID:1rVbuHUA
モノレール延伸後は立川バスの路線は再編されるだろう。
立川からの箱根ヶ崎行バスは全てイオンモールで折り返しになるんじゃないかな。
0922名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 23:24:25.56ID:55NUmnpd
ちなみに通勤定期代
モノレール
1ヶ月 16,230円
3ヶ月 46,260円
6ヶ月 87,650円

JR
1ヶ月 7,260円
3ヶ月 20,690円
6ヶ月 34,840円
0924名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 00:11:23.58ID:0No+efgb
>>921
瑞穂〜武蔵村山のバスはみんくるだけか
モノレール運休したら陸の孤島
0925名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 01:11:13.23ID:D1pY8h5N
>>920
そういや今も上北台から多摩センターが408円だけど箱根ヶ崎延伸後って上限運賃どうなるんだろう

>>924
都営も行き先がクソだからなぁ…
0926名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 02:03:37.07ID:88GeOBEi
モノレールの北行きは全て箱根ヶ崎まで運転するのか?
上北台折り返し便が設定されて毎時4本くらいしか来ないとかあるんじゃないか?
それでも八高線の倍だから目的地が立川なら少しは推移もあるだろうけど
0927名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 06:14:32.47ID:BbE9eety
2面2線の途中駅で毎時2本も折り返さないだろう
0928名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 06:26:35.92ID:CNto0h0o
西武拝島線と同じで、多摩モノレールも玉川上水止まりとかできるのかな?
0929名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 06:50:46.55ID:i11NqQZS
>>928
西武拝島線と立川駅はバス路線もかなりあるからそれはない
玉川上水止まりは武蔵村山市が反対しそう
0930名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 06:51:10.69ID:602j79uC
西武拝島線、昼間は小平〜拝島間、6本のうち2本が玉川上水止まりだからな。玉川上水〜拝島間は、乗客が少ないから仕方ないが。使い勝手が悪いね。
0931名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 06:53:55.88ID:i11NqQZS
玉川上水駅って拝島と似てるな
乗り換え専門駅みたいで駅周辺がやや寂しい
上北台周辺の方が栄えている
0932名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 08:00:04.00ID:3jEf1HFk
で、モルーノレいつ完成すんの?つながんの?
0933名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 08:11:44.74ID:CNto0h0o
用地買収はかなり進んでるし、都の予算はしっかりと付いてるし。武蔵村山市まで部分開業すれば良いのに、都は用地買収して箱根ヶ崎駅まで一気に工事したいみたいだね。リニア新幹線と同じくらいでねーの⁉
0935名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 08:23:19.38ID:3jEf1HFk
>>933
リニアってことは27年?

堀江が知事になれば早まりそうだな
0937名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:28.57ID:itaXypq5
>>936
上北台も2面2線だから新たに引き上げ線でも造らないと無理
イオン付近の新設駅を2面3線or2面4線化して一部折り返しするのではないか?
0938名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 10:52:28.25ID:Sa+Lh4Rl
今の設備で充分対応出来るだろ。そんなに本数が多いわけでもない。
0939名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 10:57:59.20ID:Sa+Lh4Rl
折り返し能力で言えば1面2線で上下単線の青梅駅の方が余程厳しいだろ。
0941名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:14.12ID:lOigBTzO
>>937
新設の駅はそんな設計じゃない。

現行ダイヤを、そのまま箱根ヶ崎開業後も継続。
0942名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 13:37:44.89ID:88GeOBEi
上北台から先は単線で整備なんて案もあったよな
とにかく早期に鉄道路線が欲しい武蔵村山市あたりが提唱していた
現状の計画だと複線で整備する事になってるの?
既存開業区間はバブル期の計画に基づいてるから駅舎とか無駄に豪華だけど
新規開業区間の駅はかなり簡素化されて(湘南モノレール並み?)格差が生じそうだな
0943名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 14:34:51.00ID:Us4SB2R9
ホームドア無しでホームから堕ちたらそのまま下の道路にグシャってのが良いね
0945名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 15:22:41.27ID:CNto0h0o
>>942
複線化計画
0946名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 20:17:23.45ID:602j79uC
多摩モノレール箱根ヶ崎駅から青梅線、五日市線を横切って八王子駅に入るから、当然、複線だよ。いつ、できるかは知らんが⁉
0947名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 21:30:56.92ID:D1pY8h5N
箱根ヶ崎から羽村まで真っ直ぐはいいとしてそこから先どうなるんだろう
0949名無しの電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 21:59:03.67ID:602j79uC
利権があるから、やるに決まってだろ。
0950名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 22:23:18.60ID:Sa+Lh4Rl
>>947
構想だと箱根ヶ崎から羽村、秋川を経て八王子だな。
羽村街道から羽村大橋までは区画整理で繋がるようになる。
0951名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 22:30:00.46ID:Sa+Lh4Rl
まぁ箱根ヶ崎の次は町田方面の延伸の方が優先度高いだろうから、いつなるか全くわからんが。
0953名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 00:59:37.61ID:9AvROMxE
不思議と便益比1.1みたいなことになるわけですよ
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 13:12:08.99ID:ZXqi+uuk
>>952
それを持ち出すと公共交通機関は
ほとんど実現不可能なわけだが
0955名無しの電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 02:13:41.38ID:uIB+xlK0
>>952
そんなこと言ったら、都立病院や都立高校は全部、倒産してるよ。
0956名無しの電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 02:12:26.21ID:+1FsvYxX

まあ、国鉄の事実上の倒産はその甘さが問題だった⁉
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 09:02:53.44ID:ifjGNc/H
議員の我田引鉄とか、組合が強すぎた方が影響大きかったかも。
貨物輸送がトラックにどんどん奪われていってもたいした手を
打たなかったのも。

JR東日本なんか、民営化してから利益だしてますからね。最近は
増配までしてるし。
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 11:30:47.51ID:7JXyFaas
>>918
だけど拡幅後も新青梅街道は4車線のまま。
立体交差も一切造らない予定。

歩道橋も撤去されるだろうから、信号も増える。

糞自転車道イラネ。
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 12:30:14.52ID:u06rw/Km
>>957
儲かってないわけないだろ
青梅線や両毛線は昔は今より短い代わりに本数多かったし
五日市線なんて4両20分毎でいいところ6両のまま減便したし
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 13:45:04.76ID:ZnzD3UyV
>>958
そりゃ増やす分の大半はモノレールの土台だからな
今の片側2車線も幅ぎりぎりだし少し幅広げるのにも使われるだろうしな
0961名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 01:32:10.70ID:Gy6hyX9O
>>951
町田方面は区画整理すらまだだから、秋川より遅い。

秋川〜羽村大橋〜羽村街道はすぐにでも着工出来る。
0962名無しの電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 15:07:51.80ID:3QGoOE1w
多摩モノ、秋川〜羽村〜箱根ヶ崎なんて、乗る人がいるのか?
0963名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 15:14:20.16ID:R0KF6r6Y
羽村はけっこう家が立て込んでるね、あれでイオンでもできればモノレールで遠出する必要もなくなる
0964名無しの
垢版 |
2020/06/19(金) 15:34:52.46ID:3QGoOE1w
そうか、モノができれば、あきる野イオンか、村山イオンの映画館に行けるな。
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 17:00:56.52ID:E0Z+nvT2
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476691000.html
JR東日本の中央線や青梅線に乗車していた40代の男性運転士が、
新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。乗客に濃厚接触者はいないということです。

JR東日本八王子支社によりますと、感染が分かったのは、
中央線の東京駅と大月駅の間と青梅線の立川駅と青梅駅の間を担当していた40代の男性運転士です。
0968名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 20:01:27.79ID:uRE5rPRb
立川運転区か?青梅までしか入らないとすると八王子運輸区か?
0969名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 20:24:10.75ID:NsejAb/n
八王子運輸区って一部特急と大月方面と八高川越線担当で東京〜高尾の快速は持たないんじゃなかったっけ?
快速の担当は豊田運輸区(と立川)だったと思うが
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 20:27:27.55ID:0IlaX1U2
>>969
青梅以西と五日市線は?
0972名無しの電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 00:18:07.31ID:ehFQ90/p
コロナなんて、都知事を含め、皆、かかってるよ。PCR検査してないだけだよ。岩手県で1人も出てない訳ないだろ⁉おまえらがバカだから、三鷹〜立川間が複々線にならないんだよ。青梅線12両化で誤魔化されてるだよ。
0974名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 11:37:19.25ID:z5kHnsOM
東青梅の線路切り替えはいつだ?

下準備と市役所前の道路占拠は16日までなはずだし。
0976名無しの電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 21:22:16.29ID:BwCCcI4Y
五日市線も八高線の次は、ワンマンだぜ。
0977名無しの電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 21:23:05.50ID:BwCCcI4Y
ワンマンで4両編成だ?
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 23:40:15.31ID:z5kHnsOM
>>975
昔は31・33・35運用以外は4両だった。
0980名無しの電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 05:54:09.12ID:vyU69G/+
拝島で、いつも見てるが。電車を付けたり、離したりするのは時間が掛かるぞ。
0981名無しの電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 05:57:23.25ID:vyU69G/+
青梅線が12両になったら、五日市線の東京行は4両になるのか? 
それとも、東京行は無くなるのか?
0983名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 07:55:05.26ID:1kQDgEJq
>>975
輸送力の「適正化」なら20分間隔のまま4両化でも良かったんだよ。
1時間あたりの輸送力は6両で30分間隔と同じなんだから。

輸送力の適正化というより、乗務員の削減が主目的だろう。人件費負担
は重たいからね。

そして、ワンマン化でさらに乗務員削減。人件費削減でJR(゚д゚)ウマー。
0984名無しの電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 07:59:12.93ID:vyU69G/+
最終的には、JR東は山手線の無人化を目指しているからね。
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 16:23:14.06ID:EB3Y1Uf4
青梅線は高崎線と同格か。
0988名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:34:53.50ID:1kQDgEJq
無人運転列車が誰ものせずに走るのか…。
なんかシュールだな…。
0989名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 17:55:33.76ID:B8OHCz5p
青梅線で無人運転は無理だろ
動物が特攻してくるから
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 19:33:17.34ID:IJMNZuOe
>>978
いやそういうことじゃなくて

>>983
ワンマンで現状維持なら、それも良し
石橋を叩いて壊すJR東日本がやるとは思えないけど
0991名無しの電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 22:53:44.47ID:ti9zgi6R
>>989
御嶽駅が平日、無人なのはビックリしたよ。
0992名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 01:29:40.15ID:xiPscjmO
JR東の適当さに慣れてると、地方鉄道の小さな駅が有人駅だったり、JR海の車掌が飛んできたりするので驚くことになる
0993名無しの電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 01:43:11.98ID:NWbGXKl6
JR東は八高線、五日市線、南武線のワンマン化の後は、最終的には山手線の無人化を目指しているからな。時代の流れかな⁉ 淋しいな。でも、そうしないと、生き残れないかも知れない⁉
0994名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 03:50:38.23ID:LLFKeeV4
西武線で秩父行った時、飯能から先はワンマン運転とはいえ各駅に駅員がいたけど
JRならとっくにワンマン+数駅だけ残して無人化されてそうだな
0995名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 12:50:03.31ID:KqVHhwpe
青梅線(立川ー青梅)は高崎線(大宮ー籠原)と比較の対象にされやすい。
大宮で本線(宇都宮線)から分岐している。
立川=大宮
拝島=熊谷
昭島=上尾
と考えれば確かに似ているよな。
0996名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:40:36.76ID:zx1HN2MY
もうちょっと青梅線直通増えてから出直してこい
0997名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:22.15ID:9J0mOIRp
>>995
虫虫
0998名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 20:58:18.81ID:9J0mOIRp
あとがない。
次スレ、はよ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況