X



北陸新幹線総合スレッドpart154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 22:44:30.95
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

北陸新幹線
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/hokuriku.html

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒ ント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで

前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1589528530/
0507名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 22:52:48.31ID:l1AEr7zz
ありだろ
最速で運べるし

もともと新幹線で貨物輸送の構想はあった
0508名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 23:48:55.07ID:ozIhv1Ah
ヒント
魚輸送の次は果物輸送の赤字ガラガラ東北新幹線(笑)
0509名無し野電車区
垢版 |
2020/09/18(金) 23:54:57.31ID:p8TDRZu2
へえ、今度は宮城から北海道へか
東京へ輸送するだけじゃないのは
中々いいんじゃね
0510名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:30.42ID:fE9avA+E
>>506
こうなりゃ1/3室荷物が積める車両を作ったほうがよくねぇか?
0512名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 00:51:34.94ID:nW109iqF
福井ー大阪、新幹線より直通特急割高 敦賀開業後、並行在来線会社が特急運行の場合
福井新聞 2020/09/17 11:00
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1166682
https://this.kiji.is/679149656546559073

並行在来線の特急存続、JRなお消極 北陸新幹線で福井県「時間多くない」
福井新聞 2020/09/18 07:10
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1167121
https://this.kiji.is/679451619536520289
https://news.yahoo.co.jp/articles/9955beb9f8f182bac3a55acb985dbce7906ed8eb

日本初「新幹線・道路併用橋」まもなく誕生! 歩道から列車どれくらい見える?
乗りものニュース 2020/09/18 16:11
https://trafficnews.jp/post/100076
https://news.yahoo.co.jp/articles/053e597d8b7423aef6ab35baf4fe7d92583216b4
0513名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 00:57:47.81ID:tg9bz++E
長期の交通需要低迷を見越して、JRから非公式に福井県側に暫定開業案の打診があった。
暫定開業案は

・新幹線は敦賀開通時点では金沢〜敦賀間は6ないし8往復程度としてつるぎ号のみ運行
・深夜の保守作業を行なわず、白山基地分岐点以南は昼間に2時間程度の線路閉鎖を行なう
・金沢〜敦賀間の在来線は本格開業(大阪延伸)までJRが運営する
・暫定開業時点では在来線の列車キロは現行の9割程度を確保
・ダイナスターは廃止、サンダーバードは現状維持とし、金沢まで運転するが福井以北での停車駅を大幅増
・しらさぎはJR東海との協議を要するため現時点でダイヤの方針を決められない
・普通列車は福井以北で特急と時刻が近接する便を削減するが通勤通学時間帯はできる限り現状維持
・新幹線と在来線を乗り継ぐ利用は敦賀乗換、金沢乗換の選択制とし原則運賃差を生じさせない
・新幹線本格開業時に越美北線、小浜線を併せて第三セクターに移行しJRは福井県内の在来線事業から撤退する

これであれば新幹線敦賀開通後も県が求める福井から大阪直通特急の維持は可としている
0514513
垢版 |
2020/09/19(土) 01:12:41.10ID:tg9bz++E
追記

暫定開業形態とするには、鉄道・運輸機構が整備新幹線貸付料を本格開業まで
現行額に据え置くことが絶対条件になるとのこと。
0515名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 04:46:25.14ID:VJ+QCUBd
>>513
>>514
ソースはありますか?
0516名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 06:47:23.53ID:VJ+QCUBd
車両やホームが、近江町市場みたいに
魚臭くなりそうだ。
0518名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 07:12:51.37ID:1zgUBZtP
浜辺美波も北陸新幹線よく乗るのかな?
0519名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 07:52:51.67ID:5gD597sy
浜辺美波は敦賀延伸時の金沢駅でのセレモニー有力候補だな
芦原温泉か福井駅はゆかりが深い広瀬すずと推測
0520名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 07:56:26.41ID:1xLihq3+
>>494
日立のCLASS800をベースなら電気とディーゼルエレクトリックのバイモードだし
建築限界の狭い直流の七尾線でも車体幅2.7mだからいけるかなと妄想する
ただ車体長が25メートルあるから20メートルに再設計する必要があるけどw
0521名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 08:04:12.39ID:1xLihq3+
>>493
どこかの記事だとリチウムイオンバッテリーで走行する距離は
最低限トンネルを脱出できる距離とされ、東海道新幹線の
最長トンネルは新丹奈トンネル(7959メートル)だから
その程度の走行は可能
んで、バッテリー走行時の最高速は30km/hらすい
0522名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 09:10:15.85ID:jofo9Nm6
>>520
車体重量かなり重たくなりそうだが、地盤弱い七尾線で日常的に走らせて大丈夫なんかな。
>>521
あくまでトンネル脱出が目的で最寄駅まで這っていくわけではないのか…
0523名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 09:15:05.46ID:wpNuBpId
妄想話にマジレスだけど
九州内陸の横断線もなんだかんだ言ってDF200が通れるようにしちゃったからね
必要になれば軌道強化やることになるんでしょう
0524名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 10:47:23.15ID:MkfC7Rcn
まぁ七尾線はC57も入れたし、サワ座やあすかがあった頃はEF81も入ってたが、
明らかに徐行運転みたいなマッタリ走行だった。
まぁ臨時スジだからってのもあるだろうが、かなりの速度制限はある感じ。
0525名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 11:24:31.12ID:1xLihq3+
>>522
妄想ついでで調べてみた
class800両には5両編成(243t)と9両編成(438t)があって1両あたり48.6t
ただ車体サイズが車体幅2.7メートル、車体長26メートルの細長車体だから
これを車体長20-21メートル位に再設計したらなんとか
現行のミニ新幹線くらいには落とし込めるかな
0527名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 12:21:56.95ID:cc1ciBpr
E2も東北系統はだいぶ減ってきてE5が主力な印象
E2とE4はE7/W7の車両被災で2年くらいは延命だろう
0528名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 12:33:52.95ID:MkfC7Rcn
なにせ生産追い付かんからね
車両メーカー絡みの企業はコロナ禍でも業績あまり落ちてないんだろうな
0529名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 12:34:43.28ID:vOIpBxv8
>>527
E4系は全検しない予定で部品のストックを処分してしまったから、これ以上は先延ばしできない状況になっている
0530名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 12:53:27.17ID:guOUxGGn
震災があったとはいえ、東北はとうにE5に統一されている予定だったんだけどな
E2の最終増備組は最低でも2023年までは居座るが、水没のせいでこれも延長されそう
0531名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 13:12:39.02ID:MkfC7Rcn
>>529
なんで現役車両あるうちから部品廃却なんだ?
常識的には最終編成が円満に退役したのを見届けてから初めて廃却の手続きに移行だろーに
もしかして倉庫足りないのか?
0533名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 14:16:53.49ID:MkfC7Rcn
結局東は自分で自分の首を絞めてるんだな。
目先のコストカットが後々後悔する事になりかねん。
0534名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:10.81ID:vOIpBxv8
>>531>>533
もう検査通す予定が無いのと、不具合が出たら運用離脱させるから必要ないという判断なんだろ
確か300系や100系でも最後の方はそういう編成が出てた
0536名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 15:01:50.04ID:oSgtCLoE
JR東に限った話じゃないけど、大きな組織ほど小回りは効かないからな
どこかのセクションがその予定進めるの待ったと言っても
必要なところに伝えている間にもう取り返しのつかないところまで
事が進んでいるのはありがち

別のところであんなことがあったから
自分のところで進めてる仕事は
いったん止める必要があるんじゃないかなんて考えるより
言われたから言われた通りやってますと言って進めちゃうほうが
自分の仕事としては何かと面倒がないからな
0537名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 15:07:39.17ID:LTXy8K17
>>534
博総で放置プレイ状態の500系V6編成なんかまさにそうじゃないか?
0539名無し野電車区
垢版 |
2020/09/19(土) 16:17:32.38ID:v3jKHE0v
ボロボロの北のキハ183と同時期に作られた四国のキハ185が痛まないのはそういうことかw
0542名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 03:19:05.18ID:ZC3FYdt2
敦賀まで開業したら、列車名って
かがやき はくたか つるぎのまま残るの?
つるぎは残りそうな気がするけど。
東京〜敦賀間の列車名はかがやきのまま?
0545名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 06:22:34.54ID:mJ5vJCJ8
おいヒントマジで殺しに行くから住所言え
0547名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 08:36:48.97ID:38XxuZ8U
福井にちなんだ名前は出来ないのかな?
0548名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 08:42:19.14ID:4Mp8IFey
酷道で有名な国道439号線の最もひどい区間を管理している県ですな
国道は地方自治体に管理をゆだねるので直接国が管理するわけじゃないから
その整備状況は地方自治体次第になる
0549名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 09:32:57.04ID:8aRWIqhr
>>545
殺人予告は通報されたら逮捕確実だから取り消した方がええで。冗談ではすまない。
0550名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 09:49:50.55ID:mJ5vJCJ8
>>549
すまん、だが積年のしつこさによる苛立ちは頂点に近い
0551名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 09:55:45.88ID:qWYGCK8/
>>548
あるいはそごうが出ていった後に三越を誘致しようとしてる
何も学習してない県庁所在地だね

同業他社なら大丈夫、なわけないじゃんww
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 10:32:25.02ID:4eT1ops0
>>513
ネタにも程があるなわっはっは、、、、と笑い飛ばしたいところだが、
裏に全然笑えない事情があることを知っているだけになんとも。

まあ、貸付金の前借しているせいでこのスキームが成立することはまずない
んだろうけど。
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 11:24:28.25ID:8aRWIqhr
>>552
おまえもいい加減にしろよ
0555名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 11:54:07.23ID:EobTziUt
コミュ障とおぼしきヒント連呼狂が居てるね
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 12:07:56.18ID:8aRWIqhr
ヒントをNGワードにすれば解決
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 12:28:17.11ID:MIcGacaO
三河の生き恥といいまともに相手するから図に乗る
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 12:56:46.38ID:LKP2qHLc
ヒント
刈谷連呼おじさんは、果物や魚を運んでいる赤字ガラガラ東北新幹線と東海道新幹線の客数はあまり変わらないと言った間抜け。
証拠も出さずアホなのかな?
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 12:58:10.18ID:LKP2qHLc
ヒント
平常時5万人も差があって、20日前予約数量限定のJR糞東日本コロナキャンペーンで東海道新幹線と同じになる訳がない。
刈谷連呼おじさん、アホなのかな?

平常時の平均流動数
東海道新幹線
東京〜新横浜140451人

東北新幹線
東京〜大宮92328人


195 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 6101-yRqa) :2020/08/27(木) 18:49:48.80 ID:xKM/s7io0
ヒント
新型コロナが発売になったので
最近は、東海道新幹線も東北新幹線も良い勝負(どっこいどっこい)
0565名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 15:38:08.74ID:38XxuZ8U
>>561
列車名
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 15:59:24.91ID:mvvfylzu
>>565
昔で言えば「越前」「くずりゅう」みたいなやつか。
今で言えば「ダイナスター」がまさにそうなんだけど、どれもなんだかなあ、って気はする。
今の北陸新幹線だと、実は「はくたか(立山連峰の白鷹伝説)」「つるぎ(剱岳)」が富山要素なんだよな。
「つるぎ」は、石川県の鶴来(つるぎ)地区と言えなくもないが(もちろん駄洒落)。
「かがやき」を「加賀焼き」と読んだやつもいるし。
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 16:13:32.71ID:38XxuZ8U
>>562
「もんじゅ」は「文殊」ってあったね。特急で。
でも、実は天橋立の天橋山智恩寺の本堂の名前だから
京都府になってしまうね。まあ、高速増殖炉の名前でもあるけどね。
高速増殖炉ってくらいだから高速バスの名称にでもしようかw
>566
「越前」や「くずりゅう」だと急行になってしまうね。
「みくに」「わかさ」確かにパッとしないねorz
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 16:15:29.84ID:38XxuZ8U
>>567続き
特急文殊の運行終了は2011年3月11日。
ちょうど東日本大震災の日に運行終了とは悲しいものだ。
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 16:18:21.97ID:kzJa1TI3
万策尽きとるならとりあえず [エイダブリュ] とでも言うとけ
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 17:33:20.90ID:38XxuZ8U
「白鳥」とか東北(東日本?)が使わないのなら
返してくれんかな。そして東京〜敦賀の列車に使用。
新大阪開業でも東京〜新大阪の列車で使用。

あと、「はつかり」とか使ってないんなら譲ってくれんかな。
「はやぶさ」が東北で使用されてるのなら、北陸にもなんかそういうのがほしいな。
は行はつかり、いやばっかりだなw
0571名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 20:48:50.22ID:UMAMWelA
かえつ(加越)復活か 胸熱だな
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 22:17:09.96ID:T4K2DIgp
ヒント
加越の名前が、かえつてくるのか?
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 22:28:23.62ID:bmJ8qqpL
367 名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-vU9U) ▼ 2020/09/13(日) 01:23:40.45 ID:OWB4oPDiM [1回目]
ヒント
魚輸送している時点で終わっている
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 22:59:14.00ID:OA+LVZsY
「らいてふ」
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 23:02:19.62ID:mvvfylzu
>>570
新大阪〜金沢(もしくは富山)まで延伸したら、「サンダーバード」継承か、「雷鳥」復活になりそうな。
何かこうして見ると、北陸エリアの優等列車は、新幹線も在来線も富山要素がやけに多いな。
福井要素って取ってつけたような「ダイナスター」以外無いな。
0576名無し野電車区
垢版 |
2020/09/20(日) 23:20:23.58ID:JFWB+JGP
拗音が入る新幹線愛称は存在しないのでは?
0578名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 00:10:24.75ID:T0+Bxou0
細かい伝統に拘ってるのは東海くらいじゃないの
つばめが九州ローカルの日陰者になるような時代だから
予想の斜め下ネーミングになっても驚かん
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 00:15:13.89ID:EZT+s+Gk
つばめについてはホントに同意
九州ローカル新幹線の愛称に使っていいようなモンじゃない
マジで改称してほしい
0580名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 00:16:08.86ID:iZ/kCGIf
「たてやま」はJR西が商標登録出願してたよな
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 00:38:25.33ID:EZT+s+Gk
九州島内のみのローカル新幹線に使われている訳じゃないんだし
いんじゃね?
0584名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 02:09:29.60ID:g7Tpwjhi
ヒント
4連休の真っ只中なのに、これだけしか乗ってないのか?
あとトラブル起こした車両はJR糞東日本だろう?

北海道新幹線異常音で停止 37分遅れ、111人影響

 20日午前8時40分ごろ、北海道新幹線の奥津軽いまべつ(青森県今別町)−木古内(北海道木古内町)を走行中の盛岡発新函館北斗行きのはやて93号(10両編成)が、走行中に何かにぶつかったような音を確認し、緊急停止した。

 JR北海道によると、車両点検では衝突の痕跡は見つからず、午前9時13分ごろに運転を再開した。37分の遅れが出て、111人に影響した。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/200920/afr2009200007-s1.html
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 03:56:11.68ID:JeWlWyIY
>>576
チュパカプラとかチャップリンとか付けたいと思うか?
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 06:16:22.24ID:EZT+s+Gk
以外に多く乗ってるな
野性動物でもぶつかったか?
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:53.63ID:ZM/WCEQx
いまべつ⇔木古内区間なら在来線速度だから山形・秋田の扱い。

青函 160km/h(スカイライナー程度)
それ以外 140km/h(JR特急や新快速に毛が生えた程度)
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 10:05:43.61ID:c6IG986J
北海道新幹線2回乗ったけど新青森→奥津軽いまべつは220km/hが最高速で半分くらいから徐行開始
木古内→新函館北斗は260km/h出してた 新青森→新函館北斗1時間は長い
北海道区間は車掌の白い制服が国鉄時代みたいで格好いいね
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 14:47:16.75ID:/3GrmbB0
新幹線の名前は

各駅停車タイプ=山の名前 「あさま」「つるぎ」「たにがわ」 など
そこそこ速達タイプ=鳥の名前 「はくたか」「はやぶさ」「つばめ」「とき」 など
最速タイプ=光り輝く名前 「ひかり」「のぞみ」「「かがやき」「みずほ」 など

とだいたい決まっている
新大阪駅までつながったとしても、「かがやき」「はくたか」は変更ないだろう
「らいちょう」「はくちょう」は5文字なのでちょっと長すぎる

リニアは、「みらい」とか思い切った名前をつけるかも
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 15:01:28.37ID:xcbnPZHn
>>593
だから「らいてふ」の4文字
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 16:20:27.35ID:sSuE/b6f
リニアは1路線しかないから愛称無くても問題ないのでは?
123便とか234便で十分
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 16:28:14.50ID:/RveE30Q
「てふ」は古くさいから無理。らいちょうははつかりと同じ運命になる
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 16:41:55.72ID:Sm2LUI8q
>>593
リニアは速達タイプは「みらい」などの抽象的な名前が付けられそうだが、
各停タイプは「ふじ」に落ち着きそう。
0599名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:07:18.08ID:kEllWjXB
そもそもリニアって列車ごとに愛称つけるの?
飛行機と同じで列番だけでもいいような
ICEやTGVもそんな感じだし
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:16:46.19ID:Zf4TmAX8
>>599
速達と各停ははっきりしてほしい。
のぞみこだまになるか、のぞみひかりこだまになるか。
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:20:16.09ID:CKpoDXxz
いっそシンプルに速達形ははやい
各停形はおそいで良いだろ
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:25:26.62ID:/3GrmbB0
「ひかり」は岡山まで走ってるからリニアの名前にはできないだろう
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:40:19.18ID:jmGV2hGK
まず名古屋以西の形態の大枠は変わらんし
現行新幹線から名称までシフトさせるとか混乱を招くようなことをするとは思えん
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/09/21(月) 17:47:05.40ID:TsrA04kP
拗音がなんで付けられていないのかな?

はつかりはリニアじゃダメかな?
中央本線に初狩という駅があるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況