X



【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/12/15(火) 13:43:04.70ID:XYhiRMIO
Q:あれほど狂ったように長野県が推進するBルート叩きまくってたのは何だったのか

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605365219
前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599742759
前々々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1594131659

A:地図上で半径8000mの曲線を諏訪湖南端にでも当ててみよう(但し曲線上に駅は作れません)
0002名無し野電車区
垢版 |
2020/12/15(火) 13:47:31.89ID:XYhiRMIO
皮肉として
すずらんの里駅(中央東線)と伊那松島駅(飯田線)を半径8000mの曲線で結んでみても構いませんよ、と
0003名無し野電車区
垢版 |
2020/12/15(火) 19:07:00.81ID:b+Ctnaf5
しぞーか乞食くっさw
0004名無し野電車区
垢版 |
2020/12/15(火) 19:10:01.63ID:pQ1/YNt7
リニア乞食臭すぎ怖すぎw
GoTo頼みとか東海道新幹線も落ちたものだなw

コロナのおかげでリニアは完全に要らない子だわ
0005名無し野電車区
垢版 |
2020/12/15(火) 19:26:35.71ID:ttTKqpAW
飯田を伊那市に移して伊那市から東に経営移管して東が建設しよう
伊那市ー小淵沢ー甲府ー大月ー相模湖ー立川ー新宿ー東京
0006名無し野電車区
垢版 |
2020/12/16(水) 03:58:23.83ID:xbLGRhr2
>>3
「臭隠蔽を取り巻く不快な仲間達」
ワークサー・・・、「臭隠蔽」と同じ腐敗臭がするぞ・・・
きっと、「臭隠蔽」に近ずきすぎて、「匂い」が移ったんだろう・・・
「臭隠蔽」を影で支える「ネトサポ」か?・・・
0007名無し野電車区
垢版 |
2020/12/16(水) 08:22:19.65ID:o5uV5fDd
中国が「コロナ禍が広がったのは中国のせいじゃない!」て言ってるのと同じ
0008名無し野電車区
垢版 |
2020/12/16(水) 22:31:07.91ID:vddj2V6l
>>4
コロナ禍こそリニアだろ。
名古屋と東京を半日で往復出来るのは大きい。
外出時間は少しでも短くしたほうがいい。
0009名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 06:08:52.85ID:nttXGIGO
>>8
単なる個人の都合というか、わがままでしかない
社会的には、列車で輸送しなきゃならんほど大量の人が移動するのは止めた方が良いし、
かと言って、ガラガラの状態で動かすんじゃ大赤字で、運営側企業としてもムダ
0010名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 08:26:08.83ID:4jMVxPdo
リニアが出来るころには、コロナか人類のどちらかが絶滅してるよ。
0012名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 12:12:27.67ID:94bKaCpe
生半可に田代ダムの話を持ち出せば持ち出すほど、
流域外に水を流出させる問題を広く知らしめる事になる
それは結局、あの場所で工事をしたいJR東海の動きを縛ることにしかならんのに、
JR東海もさぞ頭を抱えてることだろう
0013名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 19:07:09.99ID:hNRFBvnE
静岡県の非科学的な考え方がまた、あらわになった

県が座長コメント改善要請、国交省に2度目「前提付き表現不信感」【大井川とリニア】 (2020/12/17 11:27)
https://www.at-s.com/sp/news/article/special/linear/842510.html
リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、静岡県は16日、国土交通省の専門家会議(座長・福岡捷二中央大教授)が前提条件を付けて議論の方向性を示す「座長コメント」について「県民に不信感を与える恐れがある」とし、表現を改善するよう求める文書を国交省に送った。
0014名無し野電車区
垢版 |
2020/12/17(木) 19:44:14.54ID:9Fkru4Qn
座長コメントは、分かったことだけ淡々と述べててまとまってると思うがね

有識者に「不確定要素があってコワイ」みたいな定性的なコメントして欲しいのかね静岡県は
0015名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 06:41:05.39ID:j/JYHCD+
その淡々とした座長コメントだけ見たら、
今反対している住民が納得する訳が無いのは分かり切ってること
このまま会議を続けても、住民達にとってどんどん空気になっていくだけ
県の抗議ってのは、それを県の立場から皮肉っただけで、単なるプロレスだな
そうやって、どんどん時間だけ浪費していけば良い
0016名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 07:23:00.79ID:RQ2YUTu/
>>13
なぜ「県民に不信感を与える恐れがある」のかさっぱりわからない
静岡県が不信感を煽っていることはわかる
0018名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 18:06:35.67ID:ns640LNg
静岡県が涙こらえて「県民に不信感を与える恐れがある」と言いがかりを付けているんだろう
0019名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 18:28:16.56ID:gudW9+KS
どんどん寂れる一方だ

静岡・菊川市の私立高、経営危機で来年度の生徒募集を停止…今年度入学の生徒が大幅に下回り打撃
https://look.satv.co.jp/_ct/17418395
菊川南陵高校 林高樹校長:「令和3年度の生徒募集の停止についてお知らせをしたいと思います」
 菊川南陵高校を運営する学校法人南陵学園は会見を開き、来年度の生徒の募集をしないことを発表しました。募集停止の理由として、今年度、入学した生徒が定員を大幅に下回り、来年度も同じ状況が続けば、経済的に学校の経営がなりたたないことを挙げました。
0020名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 19:09:37.90ID:V/XRkNJX
南陵高はむしろ今まで続いてたのが不思議なレベルだったんじゃね?
0022名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 19:46:54.39ID:1fiZlsF0
>>8
品川ー名古屋

リニア・・・最速40分(地下ホームで乗降が面倒)
のぞみ・・・最速86分(東京発着)

通勤圏内でもないのに40分で結ぶ必要は無いなw
輸送力十分なのぞみの活用で十分
0023名無し野電車区
垢版 |
2020/12/18(金) 19:52:38.38ID:5eWmULii
>>22
リニアは乗換えとして30分追加しておいてくれよ
下手すれば40分いくぞ
0025名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 00:08:45.40ID:Te0I12DS
>>19-21
ってかこの学校10年くらい前にも廃校騒動起こしててその時に学校法人名と一緒に校名も変わってる。
法人の運営経営自体に問題があったんじゃね?
0026名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 02:14:01.52ID:P7xjCoMh
>>13
国交省有識者会議は従来のトンネル工学、土木工学に環境工学を継ぎ足して汎用性にも配慮する大枠があるのでは。
各委員の議論を纏める方向性にも苦心があって
パラメータの問題を指摘した上で、JR東海側の手順、手法を検証している。
0027名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 08:22:14.01ID:P9B5Ga/a
>>24
静岡県が恐怖を煽っていると言うことだね
0028名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 08:26:02.17ID:WXqXTsK3
>>22
コロナ禍で大量輸送は危険。
リニアは同じ大量輸送でもビジネス特化として短時間輸送で済むのは大きい。
今の新幹線の客層のほうがコロナ感染のリスクは大きい。
0029名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 08:40:04.75ID:P9B5Ga/a
静岡県は恐怖を煽ることにより、ゴーストタウン化を狙っている

クラスターを地域名で公表する静岡県 商店街の人通りが途絶える
https://news.livedoor.com/article/detail/19399982/
「うちの店じゃないのに」…クラスター発生を地域名で公表、商店街の人通り途絶える
新型コロナウイルスのクラスター(感染集団)を巡り、静岡県が店名ではなく多発した地域を公表したことに、風評被害を懸念する声が上がっている。
 対策を講じたクラスターとは無関係の店まで客足がとまる事態になるためだ。一方の県は、地域での感染を早期に封じ込める効果を強調する。
 感染者に関する情報については、県が静岡、浜松両政令市以外の市町を取りまとめて発表している。その県は6日以降、〈1〉特定地域で複数のクラスターが発生〈2〉特定地域の複数店で感染者が判明――の場合、該当する店舗名でなく、地域名を公表することにした。その対象となったのが、富士市と伊東市の一部地域だ。なお、静岡、浜松両市は公表の場合は店名にしている。
 富士駅北地区は地域名の公表後、商店街の人通りが途絶え、多くの店舗がシャッターをおろしたままになった。
 JR富士駅北口前で約40年間、飲食店を営む男性は12日の夕刻、「12月の土曜夜というのに、この人出。まるでゴーストタウンだよ」とため息をついた。この日だけで4組、約50人の予約がキャンセルされ、訪れたのは2〜3人の個人客のみ。2時間前倒しの午後9時に営業を終えるため、実質的な「時短営業」になった。80歳代の運動具店主は、「臆測やデマで、この地区全体が風評被害にあっている。店名の公表ならば、きちんと対策している店がわかるのに」と憤った。
 難波喬司副知事は、公表された地域内で風評被害があることについて、「感染を抑えるために、その地域には申し訳ないが、我慢してもらいたい」と話した。県は今後も店名ではなく、地域名の公表を続けていく考えだ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 08:58:31.16ID:WXqXTsK3
>>23
勝手に妄想して時間盛るな。
中国でリニアに乗ったときもかなり歩かされたが、手荷物検査を含めても20分かからなかったぞ。
0031名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 09:41:04.51ID:+oOZV7Ec
>>30
アホか
日本は大深度の駅に無理矢理作るから、移動に時間がかかるんだよ

品川駅は20分以内乗り換えを目標に計画とJRが明言しているし、同じように名古屋駅は15分を目標に地上駅との連絡を計画している。


妄想でもなんでもない。
お前が無知なだけ
0032名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 09:51:02.96ID:7zXv5B14
>>29
大規模なロックダウンの前に、コミュニティレベルの対策が有効ではないか。
0033名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:08:08.64ID:fxgonuvU
>>31
地下ホームー地上ホームの乗り換えは
健常者なら10分もかからないよ。

東京駅や上野駅の乗り換えしたこと
ないでしょ。

15分、20分は高齢者などの乗り換えを
見こんだ時間。
0034名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:54.80ID:7zXv5B14
>>27
GoToトラベルではなく、原因はイートと言う人も多かった。
0035名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:37:45.43ID:kP4O9TRZ
>>33
1か所で10分だとしても、乗り降り両方だと20分掛かる訳ね
後は、乗る人の東京側の起点が東京駅側か品川駅側かでも、所要時間差は変わって来るね
0036名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:38:22.64ID:sMc9oJmK
>>33
乗換時間とは慣れた健常者が早歩きした時間じゃない
初めてで慣れていないお年寄りとかの利用者のことも考慮してる
例えば名古屋で山陽方面行新幹線に乗り換えるとかだと30分弱は見込んでおく
必要がある
0037名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:48:51.94ID:P9B5Ga/a
>>36
だからどうした?レベルのくだらない煽りはやめましょう
0038名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 10:58:46.37ID:+oOZV7Ec
>>33
アホか
キャリーケースを積み込んだ人間が、朝の通勤電車のようにエスカレーターを駆け上がれる訳ないだろ
大深度でエスカレーターも長くなる
そんな所で衝突事故とが危険極まりない。


そんなことを見込んで楽観論を唱える土人にリニアなんて不要。
軽トラで移動してろ
0039名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 11:25:17.63ID:fxgonuvU
>>35
新宿は東京でも品川でも同じ。渋谷は品川。
品川(大崎)エリアはビジネスゾーンとして急成長中。

>>36
時刻表の乗り換え時間は高齢者などを考慮
している。だが利用者の大半はビジネスなどの
健常者。慣れた人間なら10分も見ておけば充分。

>>38
10分はエスカレータでは止まっている前提。
キャリーケースって、どこに行くんだよ。旅行したこと
ないんじゃね。

大荷物とか高齢者が同伴とか、状況によって
余裕時分を見込むものでしょ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 11:31:45.70ID:fxgonuvU
>>38
大深度と言うが、実際に地下駅を利用したことは
ないでしょ。上野駅は地下30mだが、もっとも遠い
山手線内回りホームまで7分。もちろんエスカレータでは
歩かない。荷物もショルダーバッグひとつ。新幹線に
乗っていても、ビジネスマンらしき人で大きな荷物を
持っている人は少ないよ。
0041名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 11:37:07.45ID:a7Gu7yBP
>>23
計算方法の定義から変えてしまう可能性はある。鉄道局、JR東海を監視する必要もあるだろう。
0042名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 12:16:00.96ID:jQqXCgJJ
>>37
煽りでもなんでもなく現実的な意見だけどね
煽りと思うのは被害妄想だね
0043名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 12:18:18.80ID:jQqXCgJJ
>>39
分かっていないね
リニアは全席指定席
新幹線みたいに乗り遅れたら次の自由席に乗ればいいというわけにはいかない
だから多めに時間を取っておく必要がある
0044名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 12:56:06.47ID:WXqXTsK3
>>31
お前は40分といったくせに、何で20分かかるとか抜かしてるの?
自分の書いたこともう忘れたのか?
妄想でも、自分の書いたことぐらい責任を持てや。
0046名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 13:00:51.09ID:WXqXTsK3
そもそも30メートルなんて地上10階建てビルくらいの高さと同じエレベーターに何十分もかかるわけないだろ?
0047名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 13:02:58.00ID:fxgonuvU
>>43
旅行したことないようだね。オレも新幹線など
長距離列車に乗るときはさらに5分程度余裕を
見ているよ。駅弁も買いたいし。
だが帰路は山手線など本数が多いので乗り換え
時間はきっちり歩いて行ける時間しか見ない。
0048名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 13:37:09.48ID:r7XjKtut
>>43
自由席しか使わない静岡県民は知らないだろうが、ビジネスマンはEX予約で列車変更が可能なんだよ
0049名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 13:41:01.50ID:x5UOzoES
>>47
反論するならよくよく考えてからにした方がいいよ
お前が言ってることはリニアで名古屋に行って帰ってくるときに乗り換え時間は品川のことしか考慮してないってことだぞ
普通の人は名古屋での乗り換え時間も考慮するけどね w
0050名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 13:48:24.48ID:x5UOzoES
>>48
そんなの知ってるけど会員制だろ
誰でもって話じゃないと話からそれる
0051名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 14:17:27.08ID:fxgonuvU
>>49
なにが言いたいのかよく判らんが、旅行の行程の中で
乗り換えがあるのなら、当然乗り換え時間を考慮して
次に乗る列車を決める。始めて利用するときは少し
余裕を見るが、通常は名古屋でも10分程度あれば
大丈夫だろう。

乗り換えを20分とか30分とか言うやつは、リニアを
否定するために時間を盛っているだけだろ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 15:27:43.38ID:NVyrgdLr
>>50
カードの審査も通らない貧乏人はリニアに乗らない
高速バスにでも乗ってなさいってことだよ
0053名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 16:17:13.43ID:EPE9ncjy
>>52
幼稚園児レベルだな
リニアが高級な乗り物だと思っているようだな
リニアはのぞみの客がそのまま移ってくるだけ
EXなんて頻繁に東海道新幹線使わない人には必要ないんだよ
お前がまともな社会人じゃないって事はすぐに分かる
ミジンコレベルの脳みその持ち主だな www
0054名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 17:10:00.48ID:G9JsKlt7
>>53
クレジットカード審査に通らなくてブチ切れなんだ
痛いところ突かれたね
0056名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 17:32:09.85ID:+oOZV7Ec
>>41
最初からご都合数字しか出してない
静岡の水問題の件も、議論を重ねる度に悪いニュースしか出てこない
0057名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 18:08:12.86ID:+oOZV7Ec
>>40
都民だけど大江戸線をよく使うから地下駅の乗り換えのアホ臭さは理解しているつもりだよ
品川駅は地下80m
80/30*7=18.662(分)

JRも品川駅乗り換えの目標を20分としている。
君自身が俺の発言内容を補強してくれているんだが。
礼を言えばいいのかね?
0058名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 18:13:36.63ID:+oOZV7Ec
>>39
名古屋から都内までたいした荷物の必要がない程度なら、リモートワーク、オンライン会議で済むでしょ。
あほらし。

東海道新幹線の利益で補填しないと維持できないような欠陥インフラに必死になりすぎ。
0059名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 18:41:35.76ID:fxgonuvU
>>57-58
品川駅地下80mはどこから来ているのでしょう。

東京駅の新幹線ホームに行ってみたらいかが。
大きな荷物を持ったビジネスマンの割合がどれほどか。
なんでもかんでもリモートワークって、世の中そんなに
単純ではないよ。
0060名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 18:48:31.41ID:JIKryKnD
場所的に新幹線側の東じゃなく西側にリニアなりそうじゃね?
新駅の近くに車庫作るだろうし。
そうしたら、そんな短時間なんかエレベーターが乗る階にある前提でも10分は無理な気がするわ
0061名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 18:53:03.42ID:+oOZV7Ec
>>59
だったら東京に支店を置くなり頭を使えよ
アホじゃねーの
リニアの運賃だけでリニアの運行維持費を稼げる程度の代物にろ
0062名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 19:09:06.09ID:0W3FFCj8
つーか、ビジネスで使うなら、時間までに間違い無い様に着かないとまずいから、
それなりに余裕を見て出発駅に着いてるように行動するだろうな
数分毎に出ている新幹線とリニアとじゃ、その余裕の時間が変わってくるだろうし、
出発駅によっては東京と品川の差も有るしで、
大して所要時間が変わらん、という意見をムキになって否定しても意味が無い
0063名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 19:56:12.23ID:P9B5Ga/a
>>62
リニアなら更に余裕ができる
アホ臭くて新幹線に乗ってられない位
0064名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:08:34.57ID:fxgonuvU
>>60
リニア品川駅の位置? 新幹線駅の真下ですよ。
若干港南口の都道下にはみ出しているけど。

>>61
需要予測によれば名古屋開業時の利益は
2000億円ほどで、これは毎年債務返済している
金額には届かないですね。大阪開業なら
6000億円まで増えて、リニア単体の利益だけで
返済できるようになります。

>>62
大事な仕事なら予定より1本前の列車に乗りますね。
乗り換え時間は変わりません。東海道新幹線(とリニア)
は本数が多く融通がきくのが吉。
0065名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:11:13.85ID:+oOZV7Ec
たいして余裕なんて出来ないだろ
乗り換えの為に歩きまくるより、新横浜、東京で直通のほうが利便性が高いし、座って資料を読んだり時間を有効利用できる。

歩く時間が一番無駄
0066名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:13:29.27ID:+oOZV7Ec
>>64
それ程莫大な経済効果があるなら、
愛知、大阪の税収で静岡の水を補償すればいい
0067名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:31:50.86ID:0W3FFCj8
もはやリニア真理教のレベルになって来たな
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:39:44.61ID:bI1zHqT7
人口や訪日客の増加は永遠に続くわけじゃないのに、リニアを容認した政治屋とかJRのせいだな
カルトなリニア(JR倒壊)真理教はオウムみたいにタチが悪い

リニアを走らせたいならリニア狂信者が少子化対策に金出して子ども増やしてみろ
新大阪延伸予定の頃(20年後)には効果出てくるだろうw
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 20:49:30.32ID:TQa6v26x
リニアはJR東海皇帝葛西のための事業
葛西のお墓だよ
いってみれば始皇帝陵みたいなもの
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 22:03:31.57ID:v0CFvJoR
>>68
リニアより静岡空港を心配しなよ
静岡空港は中国人客で一瞬賑わったが、また元の木阿弥
閑古鳥が鳴きまくっている
0072名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 07:39:42.23ID:gA0Ml0AG
>>71
静岡空港は別格のドラ息子だよ

静岡空港10年連続赤字 県費投入は累計51億5000万円
https://www.sankei.com/economy/news/191028/ecn1910280009-n1.html
静岡県は28日、平成30年度の静岡空港の管理運営に関わる収支が5億7114万円のマイナスだったと発表した。赤字は21年度の開港以来10年連続で、赤字幅は前年度と比べて2955万円(5・5%)拡大した。収入は前年度比9・8%増の2億9116万円となったものの、支出も同6・9%増の8億6231万円となり、収支が悪化した。
収支のマイナス分は、県の一般財源で穴埋めされる。県空港管理課によれば、21年6月の開港から30年度末までのおよそ10年間に、計51億5134万円の県費が投入された。
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 16:34:59.58ID:l4eGXGqn
対中強硬派は静岡空港の認識を間違えている。
多数の中国人観光客が来て、南アルプスや富士山、日本の自然を認知することも必要だな。
大陸棚領有説の誤りを本国で宣伝してもらうと良いのでは。
イデオロギーも表面性、大切なのは中国や韓国の世論を支える教養、教育レベル。
静岡空港は国益に役立っている。
0074名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 17:18:12.96ID:gA0Ml0AG
>>73
静岡空港は中国人観光客のために建設したのではない
元々、道路や港湾等と同様に社会資本、さらに防災拠点としての役割があった
しかし、静岡県がしくじったのはコスト・ベネフィット分析
実はベネフィットはほとんどないに等しかった
羽田空港やセントレアを利用した方が、目的地や便数が多く利便性が高い
国の定める基幹的広域防災拠点は名古屋の2空港などが担うことになった
とんだ役立たずの静岡空港は廃港し、自衛隊基地か米軍基地を誘致したほうが良い
https://i.imgur.com/BDwPS08.jpg
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:09:06.92ID:l4eGXGqn
>>74
中国人観光客の需要も大切な経済効果。
武器屋だけが経済活動ではない。
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:21:59.06ID:l4eGXGqn
>>74
流域のみならず国民には医療崩壊が切実な問題なのだと。
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:36:58.22ID:l4eGXGqn
>>74
名古屋への集約が防災上も危険と。
名古屋に集約すれば国土脆弱化が進む関係性。
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 18:54:58.51ID:l4eGXGqn
>>74
静岡、浜松に代替空港の目処もないだろう。
横田空域とか様々勘案してこうなったのではなかったか。
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 22:30:29.36ID:NhO7wkWb
>>79
これなら在来線使うわ
時短効果あるし、そもそも新幹線を使う区間を浜松〜豊橋にして豊橋から名鉄株優にすりゃ尚安いし
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 04:50:17.41ID:1KE4rArv
>>80
静岡空港行のバスがないという話だよ
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 05:28:46.82ID:eZICMgHu
うん、それは分かってるけどセントレア行くとしてもの話だよ
静岡空港も島田もしくは静岡からのバスで十分でしょ?
そもそも浜松からは離れてるのだから比べるのがおかしい
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 06:15:07.68ID:no1iRETO
英BBC、ロンドンをレベル4に引き上げ。
スパイクタンパク質の変異、新型コロナウイルス変異種で感染率は70%高まる。
ワクチンが効かない証拠はないが、実効再生産数1.4へ。
航空路線は停止、EU各国は欧州大陸への拡大を遅らせる措置。
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 10:01:16.38ID:1mF7Ti2a
静岡県は真っ二つに分けて浜松県と静岡県に分けたほうがいい。
横に長すぎる。
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 16:40:54.57ID:P67rP35x
名古屋もEV車普及で自動車は衰退だしMRJは失敗、他の産業も微妙
こんな反日ヘイトなオワコン村にリニアは要らねぇ

静岡や反対派は遠慮なく反発すべき
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 18:11:18.20ID:no1iRETO
名古屋市の人口2倍、松本市の人口2倍、とちらが国益かと考えてみる。
例えば首都圏の人口2倍は地獄ではないかと。
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 18:56:28.36ID:ET64ciFd
>>84
静岡土人に自治権を与えることは〇〇に刃物だということがわかってきた
天竜川以西は愛知県に割譲、天竜川〜安倍川は長野県に割譲、安倍川〜三島まで山梨県に割譲、伊豆は神奈川県に割譲だ
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 19:01:23.55ID:oOYQUl2E
>>86
基地外は何言っているのかさっぱりわからない
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 20:34:27.03ID:Ekft8pX1
>>86
それ松本に勝ち目ないじゃん・・・
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 21:51:11.01ID:m/1ycURh
引っ張り込んでカウンターは松本得意。
真田丸とか信州の伝統芸もある。
スキー場だけではないな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 22:16:55.86ID:m/1ycURh
>>91
佐久と小淵沢でも良いが、上田、佐久は新幹線を南側に通している。
0093名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 22:24:11.95ID:m/1ycURh
>>91
篠ノ井線は麻績の先、冠着山辺りまで平坦はあるが姨捨、千曲川側が急勾配。
名古屋高崎の短絡考えると諏訪上田になるのでは。殆どは山だが急峻な谷にも道はある。
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 23:56:14.70ID:iwJB/Kma
>>94
新潟、高崎と名古屋以西では品川、東京を経由する必要はなく、上越、北陸新幹線の被災時には迂回ルートになる。
山形、秋田方面にも同様の可能性。
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 01:06:40.22
リニアだから関係ないよね
それにその方面の敷設って誰がやるの?
東海はその方面全く関係ないよね
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 03:56:48.61ID:VxxXNL+v
>>96 おい、「臭隠蔽」、「調布陥没事故」大騒ぎになっとるで・・・
「リニア」は「ルート変更」どころか「計画中止」になりそうだな・・・
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 03:56:53.21ID:BX8pozro
中央線を篠ノ井線の延長だと信じてやまない人がいるのでしょう
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 05:04:10.12ID:X/trNVrV
>>87
おめえ、また医師に処方された薬をのみ忘れたようだな
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/12/22(火) 06:08:04.25ID:GajzV7FZ
所詮、専門家とやらの言う事なんてトンネル工事ではあてにならない、
という実例がまた増えてしまったから、まだ認可されてない工事は更に遅れるだろうな

こういう事になるから、美味しい話をぶら下げてでも早期に許可を取ってしまうか、
それが嫌ならさっさとコース変更しておくべきだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況