X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★305
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 10:59:06.83ID:8BnyyVWd
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

(注意)
ワッチョイ・IP 表示つきのスレがありますが、
スレ >>1 の指定を無視したアホのスレなので無視してください。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★304
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621720308/
0002名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 10:59:55.06ID:8BnyyVWd
北陸新幹線小浜(京都と亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46813.html

北陸新幹線東小浜(京都3ルートと亀岡2ルート)の比較
https://railway.chi-zu.net/46945.html

北陸中京新幹線 越前大野ルート
https://railway.chi-zu.net/62861.html

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-seibi.html

整備新幹線建設の考え方
・民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
(※受益とは、新幹線を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差)
・並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・費用対効果等を算定し着工を決定
・財源については、貸付料等収入の一部を充てた後、国が3分の2、地方自治体が3分の1を負担

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=345AC1000000071_20150801_000000000000000
0003名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 11:06:01.07ID:do49s/CE
おいおいワッチョイすれあるんだからそっち利用しろよ。自演しますって宣言してるようなもんだろ
0005名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 12:46:02.65ID:QSGPLmVL
>>1
スレ立て 乙です!
0006名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:30.98ID:QaRrJ4PE
●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html

-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf

-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4

※投資効果B/C>1であることを確認

-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png
ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
0007名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:50.18ID:QaRrJ4PE
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html

-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm

-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf

-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf
0008名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 17:31:46.21ID:QaRrJ4PE
●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html

-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf

-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)

-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3

-日本の将来推計人口(平成29年推計)
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp_zenkoku2017.asp
http://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_PressRelease.pdf

>出生の仮定が、高位仮定(1.65)の場合の平成77(2065)年の総人口と老年人口割合(高齢化率)は、
>それぞれ9,490万人、35.6%、低位仮定(1.25)の場合は、8,213万人、41.2%と推計。
>また、出生率(平成77(2065)年)を1.80に設定した場合には、1億45万人、33.7%と推計。

-将来人口推計 / マップ - RESAS 地域経済分析システム
https://resas.go.jp/population-future/
0009名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 17:32:13.19ID:QaRrJ4PE
JR特急利用者数ランキング2021年新春版
https://tabiris.com/archives/jrlte2021-ny/

在来線特急利用者数ランキング2021年新春版

1 あずさ・かいじ・富士回遊 八王子〜相模湖 12.0万人
2 ひたち・ときわ 我孫子〜土浦 10.4万人
3 かもめ・みどり 鳥栖〜肥前山口 9.6万人
4 ひたち・ときわ 土浦〜水戸 9.2万人
5 サンダーバード 京都〜敦賀 9.2万人
6 ソニック 小倉〜行橋 7.7万人
7 マリンライナー 児島〜宇多津 7.3万人
8 ひたち・ときわ 水戸〜高萩 4.4万人
9 しらさぎ 米原〜敦賀 4.0万人
10 カムイ・ライラック・オホーツク・宗谷 札幌〜岩見沢 3.9万人
0012名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 18:39:26.98ID:/UBdCCEQ
びっくりするくらい昭和脳な米原。いい加減正式ルートみたいな顔するのやめて正々堂々と小浜を潰して米原へのスレッド立ててそこでやってろ
0013名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:12:53.92ID:3+O5Y5kc
米原厨がワッチョイスレを立ててそこに書けば、
誰も邪魔をしにくることはない
0014名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:14:14.06ID:KkPJMlkJ
>>12
それ違うw

米原厨は単に線路をつなぐだけ
昭和脳ではなく明治脳w

小浜京都にこだわる奴は昭和脳

今後の主流は無駄なものを作らない敦賀止め
0015名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:22:30.91ID:do49s/CE
>>13
米原ルートは専用スレあるだろ。バトルしたけりゃワッチョイスレでやればいい。
0016名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:55.07ID:xG612BnE
1969年の新全国総合開発計画で、国として米原ルートで閣議決定。

前年の閣議決定を受けて、1970年の全幹法制定時も米原ルート。

1972年の日本列島改造論でも米原ルート。

その後、関西方面は小浜ルート、名古屋方面は北陸中京新幹線に分岐。
0019名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:29:52.76ID:xG612BnE
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139

>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、
>リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、
>利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。


-財政制度分科会(平成30年4月25日開催) 資料2 社会資本整備
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300425/02.pdf#page=21

>○ 直近の整備新幹線事業((独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構)において、
>事業評価のプロセスが十分に機能せず、適切なコスト管理が行われていない状況が認められる。

>○ すべての公共事業分野において、評価プロセスを検証し、事業評価の実効性を高めるとともに、
>適切なコスト管理を徹底すべき。

>あわせて、整備主体・手法等について、PPP/PFI等の事例も参考にしながら、最適な選択を行える環境を整えるべき。


-財政制度等審議会 財政制度分科会(平成30年5月14日開催)議事録
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/proceedings/zaiseia300514.htm

>一例を挙げますと、先程話題に出ていましたが、
>整備新幹線、敦賀以降のところなどは本当に役に立つのか。
>私、鉄道の人間としてみると極めて懐疑的です。
0020名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:30:09.93ID:xG612BnE
●与党内の反応
金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/archives/51830566.html
> 現在、北陸新幹線の敦賀以西のルートに関する議論がされている中で、国土交通省をはじめいくつかの試算が示されたこともあり、行政改革の視点から以下のポイントについての申し入れを行ったところです。
>@現時点の試算及び着工段階の両時点において費用対効果を測る指標であるB/Cが1を確実に超える必要があること。
>Aコストについては過去事後的に建設費が大きく上昇した事例が散見されることから、あらゆる可能性を考慮してもB/Cが1を超えていることが必要。


●滋賀県の反応
-嘉田知事が公式同意 北陸新幹線「米原ルート」
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&;id=A0012803
> 滋賀県は負担割合の目安に、経済波及効果(京阪神九割・滋賀県一割)を示しているが、同連合は今後、経済波及効果や各自治体の財政規模などの観点から協議を進めるとみられる。


●福井県の更なる要求
福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/


●福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。
それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/
0021名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:30:57.38ID:WnvkfBFw
北陸 ・ 中京新幹線 は 福井−品川間 の最速ルート 
所要 1時間52分に
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

https://abhp.net/rail/img/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_000001.jpg

西川一誠福井知事は、2017年6月2日、中部圏知事会議の場で、
敦賀−名古屋間を結ぶ北陸 ・ 中京新幹線が完成した場合、
福井−東京間の所要時間は 1時間52分と、
現在の北陸新幹線利用より 1時間半短縮されるとの試算を明らかにしました
0022名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:31:15.55ID:WnvkfBFw
●有識者の意見
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6164
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6094
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6240
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200211_no26/pdf/146.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_725/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_629/_pdf

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。

@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。

A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。

B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。

C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。

Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。

E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。

F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。
0023名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:31:45.57ID:WnvkfBFw
●「小浜市付近」の経緯
ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。

http://arc○hive.fo/vojTc
>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも
「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、
滋賀県も同盟会に参加していた。

>73年の福井県議会会議録でも、議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」と発言し、
当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。

>ところが、5期務めた中川知事が72年ごろから小浜案を主張。知事をしのぶ「中川平太夫傳」などによると、田中首相に陳情を重ね、
>田中氏も同書への寄稿で「中川君は度々早朝から私邸にきて『若狭回りこそ福井県発展の第一歩だ』と力説。
>73年9月12日、ヒザ詰め談判にきて『ここで若狭ルートを決めて貰(もら)わないと帰らない』というのだ」と振り返っている。
0024名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:07.96ID:WnvkfBFw
●時系列と東海の反応
-米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf

>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-JR東海柘植社長の記者会見 (2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html

>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況分からない」とした。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/(2016年12月8日)

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が
>東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、
>ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0025名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:17.88ID:YKn+I38R
一つ自信を持って確実にいえるのほ不採用が決まり
実現プロセスが完全に途絶えた米原ルートは
今後何があろうが絶対にありえないってこと
常識のある人間なら誰でもわかることだけど
最初から厳しかったのにダメ押しされた死人が生き返ることはない
0026名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:32:28.52ID:WnvkfBFw
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%(2018年4月4日)
京都府知事選世論調査
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180404000100
>8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した


富山県 世論調査 米原ルート要望が半数近く
「米原」トップ45.8% 
敦賀以西ルート 2016.08.24
https://webun.jp/item/7304352
0027名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:09.62ID:N7SszFgd
北陸新幹線 環境影響評価方法書の意見概要
http://www.pref.kyoto.jp/shingikai/kankyoka-02/documents/05-3.pdf

>本ルートは環境影響にとって最悪のルートである。従ってこのルートは中止すべきである。
別ルートの敦賀〜米原に変更し、環境影響の負担を少なくすべきである。
事業費からみても、莫大な費用がかかり、米原ルートに変更し事業費の低減を図るべきである。

>土壌汚染、地下水漏出等のリスクが高い本ルートについては、慎重に手続きを進め、大幅な見直しを図っていただきたい。
現計画も含めて国民的な議論の上、再度最適なルート選定をやり直していただきたい。

>別ルートの計画と、その予算や影響も提示されなくては、現行の計画に妥当性や必然性が見えてこない。
0028名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:43.22ID:f5RyUbpU
カビの生えた情報を貼っても今後の議論には役立たない
なぜ非選定になったのかを考えるのが先だ
0029名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:39:46.76ID:c++hWRxP
お探しのページは見つかりませんでしたを平気で貼るのが米原厨
せめて魚拓ぐらい貼れよ
0030名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:41:16.49ID:rou032t8
米原厨は自らに都合のよいことしか貼らない
だから誰にも話が通じない
0031名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:41:35.50ID:YKn+I38R
>>24
東海がご丁寧に頭につけた「我々から主体的に動くことはないが」抜けてる
しかもそれメディアが小浜京都決定と報道後のことだから
東海のコメントは事実上の今後は北陸新幹線とは関わりません宣言と同じ
自分に都合の悪い部分を切り取っちゃダメだな
社交辞令的なコメントは全体の時期や背景を読まないと真実は見えてこない
0032名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:43:45.44ID:N7SszFgd
>>31
>>24と以下同文

●時系列と東海の反応
-米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf

>(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」
「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

-JR東海柘植社長の記者会見 (2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html

>柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
>「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況分からない」とした。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/(2016年12月8日)

> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が
>東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、
>「我々から主体的に動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、
>ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0033名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:48:35.69ID:lJyZveeB
>>29
マスコミの記事はいつまでも保持されない以上、リンク切れになるのは当然。

しかし、テンプレになって過去に幾度となく貼られ、たくさんの人が確認している。
すなわち公知の事実となっている。
リンクはあくまで形式的なものに過ぎない。

小浜厨は形式的なことより、中身に反論しないと議論に負けてるぞ。
0034名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 19:58:00.36ID:JGpypI7L
リニア中央新幹線が2045年に大阪まで延伸すれば、過密ダイヤは解消されるとの見方もあります。しかし、宮澤専務は「先の話で不透明すぎて、論ずる段階でない」と懐疑的。真鍋社長も「あまりに世の中の経済が変わってしまう」として、現段階では将来すぎて議論にならないとしています。
JR西日本とJR東海が足並みをそろえて東海道新幹線への北陸新幹線乗り入れに否定的な見解を示したことで、米原ルートは実現困難になり、廃案の公算が高くなりました。小浜・京都ルートにおいても、京都〜新大阪間は別線建設の方向性が示されており、東海道新幹線と北陸新幹線が線路を共有する可能性は低くなったとみていいでしょう。
0036名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:02:41.28ID:M8b08CKu
>>34
そうだね。
コロナで世の中の経済が変わってしまったね。

長期的な乗客数の減少も、
赤字国債の追加発行による更なる財政破綻リスクの高まりも。
0037名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:03:30.82ID:y9Tacvq0
小浜ルート(若狭ルート) 22.5%
湖西線利用 21.9%
米原乗り入れ 20.8%
敦賀または福井止まり13.9%
その他 15.1 %
0038名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:14:20.41ID:M8b08CKu
環境問題の次は財政問題、財政問題の次は民意の支持の問題、
そのまた次は環境問題
という循環でぐるぐると小浜京都ルートをしめあげるのかな。

そんな気がしてきた。
0039名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:29:15.26ID:do49s/CE
バトルスレ(自演可)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302 (ワッチョイなし)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620565719/

バトルスレ(自演可)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★305
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622339946/

バトルスレ(自演不可)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620559652/


小浜ルート専用
北陸新幹線小浜・京都ルートスレ★1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621249247/

米原ルート専用
北陸新幹線米原ルート妄想スレ★1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1621248419/
0040名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 20:34:30.51ID:y9Tacvq0
整備新幹線で未着工の北陸新幹線の敦賀(福井県)以西の延伸について、JR西日本などが検討している
「小浜―京都ルート」案が有力になった。

ルート選定に一定の発言力を持つ大阪府の松井一郎知事が21日、与党検討委員会で
「ルートは国や与党に任せる」と述べ、これまで続けてきた「米原ルート」への支持を撤回したためだ。
――――――
国の整備計画で北陸新幹線は「小浜市付近」を通ることが定められており、米原ルートへの変更には、
審議会での議論など時間がかかる。
――――――
こうした点を踏まえ、松井知事は支持を撤回したとみられる。
読売新聞 2016.1.21
0041名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 21:59:55.82ID:DWN9EDK6
>>40
そりゃそうだな
できる見通しの立たないルートを支持する意味はない

支持撤回を受け入れられないのは米原厨のみ
0044名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 22:48:53.62ID:5LZcZ8t0
金がないと言いつつ、米原への我田引鉄を図る
米原厨の手口は小浜厨より悪質だ
0045名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:04:09.15ID:JJT8TKEO
京都市「バス1日券」再値上げへ 地下鉄共通券も引き上げ 割引乗車券「適正化」
2021.05.27
https://trafficnews.jp/post/107472

京都市は財政破綻危機だから、さまざまな公共料金の値上げはやむを得ない。
0046名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:06:06.57ID:JJT8TKEO
企画乗車券の「価格適正化」 2日券は廃止

 京都市交通局は2021年5月26日(水)、路線バスおよび地下鉄に係る割引乗車券の「抜本的見直し」を行うと発表しました。

バス一日券:600円→700円
・地下鉄・バス一日券:900円→1100円
・地下鉄・バス二日券:廃止
・地下鉄一日券:600円→800円

・京都修学旅行1dayチケット:700円→800円(適正価格900円のところ当面の間)
・京都修学旅行1dayチケット(京阪電車拡大版):1000円→1100円(適正価格1200円のところ当面の間)
0047名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:14:17.23ID:JJT8TKEO
京都市「財政破綻」の危機…
高い職員給与・手厚い敬老パス・バブル期に地下鉄建設
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50096/

>借金増大の要因の一つは、1997年に開業した市営地下鉄東西線にある。

>工費が高騰したバブル期に建設を続け、事業費が当初想定の1・4倍(5461億円)に増加する一方、
>利用客は当初見込んだ1日約18万4000人に一度も達したことはない。

事業費が当初想定の1.4倍。
利用客は当初見込んだ人数に一度も達したことはない。

並行世界に存在する小浜京都ルートの未来のような
0049名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:23:35.69ID:/UBdCCEQ
>>33
まずなぜ落選したのかしっかり見つめ直してから書き込もうな。そうじゃなきゃただのいちゃもんだ
0050名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:25:28.05ID:/UBdCCEQ
>>46
バスは渋滞で動かんし、地下鉄は大して整備されてないのに糞高いな
0051名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:29:26.91ID:y9Tacvq0
やはり北陸新幹線に地下鉄併設が切り札か
0052名無し野電車区
垢版 |
2021/05/30(日) 23:59:48.01ID:J48poevN
敦賀止めで十分

敦賀で乗り換えれば、京都、新大阪、大阪にはその先乗り換えずに行ける
名古屋も同様
0053名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 00:27:58.84ID:QlKZinFZ
京都の地下鉄はともかく、バスにあれだけ満員に客が乗ってて赤字とは
どれだけ無能な経営してるんだか。
0055名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 01:01:48.37ID:QlKZinFZ
>>54
それなら改善策としてパスの値上げじゃなくて、
無料パス廃止とかパス持ってても1回100円払えとかしたらいいのに。
老人優遇反対。
0056うさにゃん
垢版 |
2021/05/31(月) 02:51:32.70ID:QtM8lAMj
>>47
小浜厨は京都駅の地下にどうやって駅を作るのか分かってないからなww
0057名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 03:41:19.18ID:ERur/JFI
>>53
たしかバスの運転手がありえないくらい高給取りじゃなかった?
0058名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 06:09:38.89ID:LPoVa9zp
>>56
シャトルバスで解決
0060名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 06:58:40.91ID:ERur/JFI
>>57
自己レス。
調べたら年収670万円で同業としたらかなり高め。
昔は1000万円超えてて問題になってたよな。
0061名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 06:59:52.34ID:5ouT1UOE
>>17
この資料には米原ルートより小浜亀岡ルートが最適と書いてあるのだが。
ただしこの米原ルートは、米原大阪間に東海道新幹線とは別に新線を建設する前提。
政治家の決定した小浜亀岡ルートをよく見せるための官僚の演出で、いまの
小浜京都ルートも同様の演出がされている。
このスレでもその演出に乗せられたレスであふれているから効果はある。
0062名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:27:08.53ID:RbkfB3Jm
>>39
自演可というのはおかしい。
まるで>>39が自演してるみたい。

自演なんてやるのは、人を騙しても悪いと思わない一部の子だけ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:29:11.13ID:ERur/JFI
>>62
ワッチョイに誘導するためだよ。
ワッチョイないと自演出来てしまいフェアではない。
0064名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:43:05.11ID:RbkfB3Jm
>>63
ワッチョイなんか誰も書きこまない。
ワッチョイスレは一週間、誰一人書き込んでない。過疎ってる。

ワッチョイあるなしに関わらず、モラル上、自演はやったらいかん。

自演はこのスレではあんまりみないけどな。
やりそうなモラルの子はいるけど。
0065名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:47:35.75ID:ERur/JFI
>>64
でもお互い自演とか言い出すからな。
ワッチョイスレ来れない時点でお察し
0066名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:50:06.10ID:RbkfB3Jm
>>65
このスレは自演あんまりみない。
ソースやデータ、数字をすぐに要求されるから、自演して俺も私もとやったところで意味ないんだろう。
0067名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 07:52:17.16ID:YCSP3pk3
なるほど、米原ルートは新大阪米原間を複々線にする計画だったんだな。
それだと小浜京都ルートのほうが米原ルートよりも安くつくな。
やはり米原厨のいうことは嘘だらけ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:26:31.97ID:eM4VT8lJ
>>64
ここはレスバスレだから何でもアリ
0070名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:31:09.76ID:TW5QxKVN
>>67
昭和48年10月に、それまでの米原経由から、
急に小浜ルートに我田引鉄したことの正当化のための、
当時の騙しというのが正しい
0072名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:36:59.09ID:Cr3524ej
>>49
社会情勢が一変したのを、しっかり見つめ直してから書き込もうな。
ルート選定時の2016年とは何もかもが変わってしまった。
0073名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:39:33.58ID:Cr3524ej
>>51
無駄に建設費が嵩むだけだろ
0074名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:41:37.62ID:pmf9lFcu
自演だらけ、コピペで荒らしまくりなのに自演ありませんって頭おかしいとしか
0075名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 08:47:34.80ID:f1SRaGm1
現行決定ルート(小浜京北京都松井山手フルルート、143.2km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(68.4km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74658.html
0076名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 09:01:46.29ID:f1SRaGm1
1.小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html

2.小浜京都フル堅田・彩都経由(137.7km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(14.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44156.html

3.小浜京都フル堅田・高槻経由(134.8km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153336.html

4.湖西フル新志賀・高槻経由(118.8km・最短ルート)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153324.html

5.湖西フル堅田・東海道新幹線乗入経由(建設距離82.0km、総距離121.1km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153899.html

6.湖西フル新志賀・松井山手経由(123.6km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(24.8km)〜新志賀〜(28.8km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153331.html

7.湖西フル堅田・松井山手経由(124.2km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.6km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/75667.html

8.湖西フル堅田・高槻経由(119.5km)
敦賀〜(27.7km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.4km)〜高槻〜(17.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/153330.html

ちなみにJR西が提示した小浜京都フルは「2」だったが、
西田氏の介入により>>75で落ち着いた経緯がある。

湖西フルの場合はJR西若江・湖西新線建設もセットになる。
また敦賀〜京都が湖西フルでも、
西田氏の介入により松井山手経由にさせた可能性もある。

松井山手ルートは松井山手が車庫併設、彩都ルートは彩都が車庫併設
高槻ルートの車庫は梅小路改造、
乗入ルートの車庫は構造上梅小路改造と鳥飼改造+近江今津に東海車留置
となった。
0077名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 09:05:02.66ID:f1SRaGm1
小浜亀岡フル新彩都経由(121.9km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.7km)〜京北〜(16.2km)〜亀岡〜(17.3km)〜新彩都〜(15.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/73328.html

芦生の森回避で亀岡から直線で新彩都を通って新大阪へいたっても
>>76の湖西フル(松井山手経由除く)よりは長くなっていた。

新彩都は大阪モノレール彩都線の乗換駅+車両基地併設となった。
0078名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 09:45:14.13ID:95hN5bCY
名古屋人は自演大好き
0079名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 09:46:00.87ID:jWI9AuIZ
>>72
東海は2027年までに需要はコロナ前を上回るからリニアは大丈夫と言ってるけど、それは嘘なんだな
0080名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 09:54:24.54ID:oXm7H8SR
ワシは名古屋人ではない
三河だ
一緒にするな
0081名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 10:42:12.41ID:BS1JDPTp
>>78
名古屋人になりすまし
0082名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 10:47:28.16ID:bn4yIS06
JR4社をコロナで倒産させて
国鉄再建、新幹線スキーム撤廃
平行3セク吸収が唯一の回答

これなら米原ルートのデメリットは葛西の野望と共に全て消える
0083名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 10:59:45.56ID:f1SRaGm1
米原フル(建設距離43.6km、総距離150.7km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/154282.html

北陸中京新幹線長浜ルート
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/69535.html

米原フル+長浜短絡線経由名古屋ルート
https://railway.chi-zu.net/154285.html

米原厨は最終的にこうなってもよかった?

この場合
・長浜と米原で全停車、
・名古屋行きは長浜で乗務員交代を必ず実施、
・京都方面は米原で乗務員交代+通過待ちを必ず実施
・越前たけふ〜京都・新大阪各停便乗り通しの場合、精神的にきついことになった
・小浜京都フル作らないなら別途若江線=琵琶湖若狭湾鉄道の建設+大阪〜若江線=琵琶湖若狭湾鉄道経由〜西舞鶴の特急運行も必要になった

残された可能性は北陸中京新幹線長浜ルートだけ作るしかなくなった。
0084名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 11:37:22.85ID:f1SRaGm1
小浜舞鶴フル(京都まで140.4km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.5km)〜京都
https://railway.chi-zu.net/34057.html

西田が提唱していたルート
ここから京都府南部を通って新大阪だったが、
このまま行ったら伏見の水脈切るルートになって、
伏見酒造組合は激怒だった。

となると
1.スイッチバックする
2.園部〜千里中央〜新大阪の短絡線を作る
のいずれかだった。

当初は天王寺といっていたがJR西が「新大阪にしてくれ!」と激怒になり変更。
福井県からは「舞鶴までは行き過ぎだ!」と言われていた。
その上小浜線全線重複のため、小浜線全線が3セク化の可能性があった。
0085名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 11:43:42.07ID:f1SRaGm1
・湖西フル新線(新志賀経由)+高槻経由の118.8km
・敦賀以南3セクなし
・敦賀〜京都(東山付近)は320km/h運転対応
・敦賀〜近江今津〜東山付近はほぼまっすぐ建設
・敦賀〜近江今津は先行開業
・敦賀〜近江中庄に平行して湖西在来新線建設
・小浜からルートが外れるためJR西運営の若江線(近江今津〜上中)建設+上中以西の小浜線改良
・近江今津〜京都は京都以遠のルート決定後に建設開始、近江今津〜京都開業後に新志賀駅開業とする。
・車両基地は梅小路を改造して使用
・かがやきの一部は京都開業後も近江今津停車便あり
・東海道新幹線の南びわ湖駅(草津線交点)・新近江八幡駅(近江鉄道交点)は開業済み
・京都〜松井山手は在来線の京南新線を新設
・小浜舞鶴方面は近江今津乗換に変更
・北陸新幹線から南びわ湖・米原・名古屋方面と亀岡方面と松井山手方面は京都乗換
・北陸新幹線新白山駅(現加賀笠間駅)は追加設置決定(京都からの距離の関係で需要が見込めるため)
・完成マップはhttps://railway.chi-zu.net/156831.html
・詳細停車駅はhttps://chart.chi-zu.net/3064.html

こんな完成状況見てみたかった。
この条件だったら近江今津は大化けだったが、
敦賀〜近江今津〜上中の建設費は
JR西+福井県+若狭地域市町村+高島市でどうにかなるが
近江今津〜京都の建設費がJR西だけで賄えない場合、
JR西と滋賀県で揉めることに…
0086名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 11:49:51.64ID:TjjqsUCw
>>64
ほとんどは敦賀ニートJR西日本社員のカキコだから。
ワッチョイは機能しない。
0087名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 12:16:09.69ID:TEJn1wN5
>>72
ならば何故米原さんが引っ張ってくるリンクとかは2016より前ばかりなのか?そことの整合性はどうなってるのか?
0088名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 12:32:18.58ID:IMDMtV42
>>70
同じころに在来線も米原経由でなくなっている
米原経由は現実的でないということのあらわれだろうw

>>72
2016年時点と現時点の両方を検証しないとな
その結果浮上してくるのは敦賀止めだけなんだがw
0089名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 12:49:10.43ID:vKhPnbQ3
>>82
新幹線含めたJRの路線が消滅するだけ
完全にクルマ社会になる
0090名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 12:52:39.95ID:vKhPnbQ3
>>88
第一選択は敦賀以西は放置(結果的に敦賀止め)
第二選択は妥協の産物で米原ルート(乗り入れなし)
東海道新幹線に繋げるだけが目的
それでも政治家的には成果になる
0091名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 13:15:24.19ID:jDDrp/Jf
JR東海=国なのか

国は、「国土の均衡ある発展」の見地から北陸や北海道などの整備新幹線に一貫して積極的だった。他方、JR東海の民間事業に過ぎなかったリニア新幹線が「国家プロジェクト」として不動の地位を得たのは2016年。整備費の一部を財政投融資で調達することになってからだ。

https://mainichi.jp/articles/20210531/ddl/k22/070/139000c

毎日新聞 有料記事
0092名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 13:18:11.48ID:+pnQWmjK
>>87
更新された新しいデータがあれば、どうぞ、どんどん出してください。
でも、小浜厨は新しいデータ出せないじゃん。

小浜厨はデータの中身に反論できないから、データの形式にイチャモンつけるようになったw
古いとか、リンク切れだとか。
でもイチャモンつけるけど、新しいのは出せないんだよw
0094名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 13:29:49.04ID:95hN5bCY
>>80
今度は三河人になりすましかよ
もし本当に三河人なら味噌煮込みうどんは三河の名物であって名古屋の名物ではない
名古屋人はパクリ大好きな泥棒野郎と言えるはずだ
0095名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 13:50:16.27ID:O02yElDQ
>>94
あてこすり
本物ならわざわざ三河というわけない
自分ならじゃんだらりん使うけどな
0096名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 13:56:40.03ID:f1SRaGm1
>>90
第一選択は
敦賀以西は放置(結果的に敦賀止め)
第二選択は
滋賀県通せれば小浜京都のうち東小浜〜京都を
京北経由駅無しから堅田経由新幹線ホーム設置に変更
第三選択は
現行ルートも滋賀県も通せなければ、舞鶴ルートに

西田など舞鶴へ引っ張りたい政治家がいるため、
西田のもくろみ通り舞鶴にさせてしまう可能性が高くなるが。
0097名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 16:46:33.68ID:TEJn1wN5
>>92
ホント分かってないなあ
2016以前のが新しいのか?
選定時に折り込み済みのデータ広げて米原だってまだ言ってるから指示されないんだよ。
それに新しいデータはひっくり返す側が持ってくるもんなんだよ
0099名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 17:25:09.57ID:PUsPMOu/
スレチ連呼の阿呆がやっと消えたのに、
またスレを混ぜ返して荒らす奴が来てるのか?
0100名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 18:39:23.89ID:5isg/2Aq
米原はもうどう転んでもないだろ常識的に考えて
0101名無し野電車区
垢版 |
2021/05/31(月) 18:55:27.74ID:jWI9AuIZ
敦賀から先も県境までお金を出すのは福井県だからな
その福井県が小浜ルートを条件に原発再稼働を承認した。福井県の意向に従うべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況