X



西九州新幹線(武雄温泉以東) Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:05:19.26ID:Qw3FMWtW
西九州新幹線武雄温泉以東の整備方式の議論スレです。

西九州新幹線(武雄温泉以東)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639144932/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640698710/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1641588876/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642964764/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643811581/

次回以降>>980踏んだ人が“宣言して”建ててください。
※前スレ
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1644512897/

西九州新幹線(武雄温泉以東) Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1645216261/
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:28:26.08ID:pNXaT+dp
最終目標はあくまでフリーゲージトレイン
フリゲが間に合わない可能性があるので九州新幹線鹿児島ルートの新八代駅同様に九州新幹線長崎ルートでも武雄温泉駅でリレーをする
新八代駅は工事の都合で7年でリレー解消
フリゲを間に合わないどころか、開発責任者の国土交通省がさじを投げた
これはつなぎのはずのリレーが永久になっても文句は言えない
政府側なら財務省がミニ新幹線をベースに穴埋め策かスーパー特急
長崎県はスーパー特急の方針変換に応じるしかない
山陽新幹線直通はJR西日本が6者に含まれていないので論外
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:29:32.11ID:No8Wuxrt
全フル派の執念深い独り善がりに辛抱強く付き合って懇切丁寧に説明してあげてみんな優しいねw
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:30:48.56ID:P7bNry5x
>>9
意味不明
佐賀県は「並行在来線設定不可」=並行在来線経営分離不可が第一目標
お前みたいなゴネゴネ集団とは違うんだよ
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:31:59.09ID:P7bNry5x
>>9
JR九州がいつ並行在来線を公表したんだ
書けよ
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:32:22.53ID:jzqvly7c
>>12
佐賀の目標がどうだろうが
客観的に並行在来線なことは変わらない…
ハァ…なんでこうバカばっかなんだろ…
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:32:57.10ID:P7bNry5x
URL>>9
9 名無し野電車区 2022/02/26(土) 19:27:25.04 ID:jzqvly7c
>> 6
意味不明
元々その区間は並行在来線
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:34:01.51ID:P7bNry5x
>>14
さあいつJR九州が並行在来線区間を公表したんだ?
情報源ソース付で書くんだぞ
0018名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:34:30.13ID:jzqvly7c
えっ
ちょっとバカすぎじゃない??
勉強しなおしてからまた来いよ
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:35:10.27ID:P7bNry5x
>>16
JR九州=国交省を双方の情報源ソースを出して証明してね
0020名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:35:34.43ID:jzqvly7c
ロシアみてーだな
嘘ばっか
デマばっか
デマでも連呼すれば本当になると思ってる
朝鮮人みたい
0021名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:38:17.09ID:P7bNry5x
えっ
JR九州ソースを出さない時点でチョンバカすぎじゃない??
勉強できたら出なおしておいで
0022名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:38:18.23ID:jzqvly7c
デマ吐いても絶対謝らないよな
嘘つきは佐賀人の始まり
デマ吐き県民
0023名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:39:06.26ID:P7bNry5x
デマ吐いても絶対謝らないよな
嘘つきは朝鮮熊の始まり
デマ吐き長サギ県庁民
0024名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:41:19.46ID:a5S9jOyt
>>22
ねえ、一県議会議員の私案がなんで>>3の最後では佐賀県の要望にすりかわっているのか、正確な説明をしてくれる?
どんな権限がある人なの?この佐賀県議会議員の人は?
0025名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:42:13.13ID:jzqvly7c
オウム返しぶっ壊れ久々だな
完全に言い詰まるとそれ出るよな
卒業した高校名を教えてくんないかな?
もしかしたら中卒かもしれないけどさ
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:45:16.06ID:Qw3FMWtW
確かつい最近、JRQの青柳社長が[並行在来線維持しての新幹線運営はルール違反だ!]と発言して謝罪する羽目になってたよね?
諫早肥前山口上下分離は決定済みだし、どう解釈しても[武雄以東の在来線維持しての新幹線運営はルール違反]という意味ですよね?

つまり、武雄以東鳥栖迄は“フル規格整備を以て並行在来線指定”と解釈すべきかと
0027名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:45:24.50ID:jzqvly7c
>>24
俺の作ったコピペじゃないから知らんわ
佐賀県の要望(に沿った案)なので、とすぐ補完できると思うが
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:48:06.81ID:a5S9jOyt
>>27
えっ、自分が知らん内容の書き込みであれだけ調子にのってマウントとってたの?
児のスレであれを書いたのはお前。さっさと議員の私見が佐賀県の要望にすりかわる正統性を証明しろ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:48:22.55ID:jzqvly7c
内容次第だろそんなもん
言い詰まってオウム返ししてりゃコピペ以下だわ
0031名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:49:10.81ID:Qw3FMWtW
で、青柳社長は佐賀に対して[フル規格整備方針が決定するまで在来線問題を話し合うつもりは無い]と明言


そりゃ、無理な話だわ。在来線の扱いが不明なままフル規格整備を受け入れるなんて無理筋もいいとこで
0032名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:49:18.44ID:jzqvly7c
ホント文章読めねえな…
日本人かどうかも怪しく感じてきたわ
0034名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:51:09.95ID:jzqvly7c
>>33
その俺に対して言い詰まってオウム返ししてるバカがかわいそうだろ
0035名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:51:44.34ID:X84CAzQg
還暦過ぎたジジイに論理的思考力は無いから仕方ないよw
0036名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:52:41.43ID:rZVErRD0
ま、長崎県が困らなきゃ始まらないだろ。実際困り始めないと分からない模様。
0037名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:53:27.94ID:Qw3FMWtW
自分の文章そっちのけで他人の文章批判とか、幼稚なレッテル貼りとか、初心者臭ぇな


まぁ、春だし仕方ないか
0038名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:55:36.12ID:exNCQquQ
>>2
論点はそこじゃなくて…
スーパー特急でもFGTでも武雄温泉以東は在来線活用であることは否定してないよ
問題は、スパ特やFGTに合意した佐賀以外の五者が、今後別の合意をする場合も武雄温泉以東は在来線活用に限定される
という認識を持ってスパ特やFGTに合意したかどうかで、そういう認識は持ってないと考えている
0039名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:55:41.29ID:X84CAzQg
>>37
ベテランの反対派ってただのプロ市民でしょ

あ、、5chでしか言えないならプロ市民以下かw
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 19:56:30.10ID:jzqvly7c
さっきから「俺の方がおまえより上」の自己アピールばっかなんだが…
どっちが上とか俺やおまえが決めることじゃねえのよ
ここまでバカだとわかんないんだろうけど
0041名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:04:19.49ID:VJo8F6wY
>>31
当たり前
例えば佐賀が鳥栖―肥前山口間をJR九州が引き続き20年維持するなら全線フルに賛成する
整備新幹線の地方負担にも応じる等の意向を示せば交渉の余地はあるが
今一方的にJR九州が譲歩したらそこがスタートラインになってさらなる譲歩を求められるのが確実
0042名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:05:39.55ID:Qw3FMWtW
>>38
別の合意が結ばれる事と長崎武雄間整備を合意したことは別問題
武雄以東を整備する必要性も無いし、その条件で合意したのだから
つまり、武雄以東の整備方針とは関係無しに長崎武雄整備は関係各者で合意した。合意した以上、武雄以東の整備方針に口出しする権利を有しないわけ。元の合意が武雄以東を整備しない前提なのだから
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:06:43.71ID:a5S9jOyt
>>40
ねえ、
>>3
の県議会議員の私見が佐賀県の方針にすり変わる正統性の説明はまだ?
フルフル政党自民党議員がフル誘導意見出しているだけで、その案が佐賀県の方針に沿ったとしている根拠はどこにあるの?これは、お前が>>27で新たに書いたことだぞ?
0044名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:06:57.74ID:Qw3FMWtW
>>41
立場が違えば同じ事

と、気付けないから進展しない
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:09:02.36ID:jzqvly7c
>>43
簡単に補完できるだろう、ともう書いたが…
他人に絡んで迷惑を掛ける前に、ちょっとは頭使ったら?
0046名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:11:56.97ID:5wl3CAgn
どうせもう話は進まないよ。
在来線は絶対3セク化しませんって確約を取り付けられれば別だろうが、そんなもんJR九州が容認するわけない。
0047名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:12:47.12ID:jzqvly7c
新幹線問題に関しても通ずるんだが、
他人に迷惑を掛ける事に対して、ちょっと鈍感すぎじゃない?
佐賀人ってさぁ
0048名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:15:10.93ID:Qw3FMWtW
>>47
ブーメランって解ってないでしょ?

佐賀民に迷惑かけてるんだけど、その認識すら持てないみたいね
0049名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:17:57.52ID:hUkNe9W/
キチガイ長崎はアホループしか出来ないから話は進まないよ、今までがそうだから。
0050名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:17:59.09ID:VJo8F6wY
>>44
じゃあJR九州としてはスキーム通りJR九州の負担は受益の範囲内で貸付料を30年間払う
並行在来線は経営分離
一切の譲歩は不可能だ
一方的譲歩を求められるなら新幹線をつくらないほうがまし
0051名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:18:29.95ID:a5S9jOyt
>>45
いや、佐賀県の方針に沿っている確認をしたんだろ。その根拠を出せよ。
0052名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:19:52.24ID:jzqvly7c
>>48
迷惑の規模と論理のどちらでも佐賀のが性質悪いわ
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:20:50.72ID:8A5yYK0i
>>50
そこまでして建設はしなくていいですよってのが佐賀のスタンスなんだから、永久リレー方式でいいじゃん。
0054名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:21:25.13ID:jzqvly7c
>>51
ブログをあと123回読め
それで理解できないなら不可能だ
すぐ色々と見落とす知能なので不可能かもしれない
そこまで俺は面倒見れない
0055名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:21:44.16ID:rZVErRD0
そこにフリーザが攻めてくるからループが始まるw
0057名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:23:12.15ID:a5S9jOyt
少なくとも佐賀駅を設置しなくても、在来線分離の可能性は消えない(佐賀県の方針に背いている6ひとつめ)。
後から佐賀駅をねじ込む前提のような、姑息な方式で整備費用を誤魔化そうとは考えていない(佐賀県の方式に背いているその2)。
よって、
>>3>>27
はフルフル誘導の大嘘つき確定。
0058名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:23:31.61ID:sIPmNWfH
>>11
正直スレ立て無い方が良いと思うけどね
議論すべき事項も無いし、リレー開業は決定済みで少なくとも十数年はリレー継続
フル規格ゴネまくっている気違いが、嘘と憎悪を撒き散らしているのを、まともな知性を持つ幾人かが指摘訂正するが、気違いは気違いでしか無いので何時までも噓をつき、憎悪を撒き散らすだね
0059名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:24:24.57ID:5wl3CAgn
>>50
別に譲歩しなくてもいい
佐賀は新幹線無くてもいいというスタイルだからそれで終わり。

整備新幹線としてやる限りこの問題は解決しないよ。
あくまで求められて新幹線整備するもので、無くてもいいという相手を想定してないから。
0060名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:28:25.91ID:P7bNry5x
2020年11月2日に開催された佐賀県議会令和2年新幹線問題対策等特別委員会にて、
JR九州取締役専務執行役員古宮洋二の発言

「現在、佐賀県と国土交通省で行われています「幅広い協議」において、仮にフル規格という選択肢にある程度めどがつきそうな段階になれば、
 どの区間が並行在来線に該当するのかにつきまして、佐賀県様をはじめとする沿線自治体の方々と議論を始めたいというふうに思っております。」

「並行在来線につきましては、私どもだけで単独で、ここは並行在来線ですから経営分離しますという判断できることではないというふうに思っております。」

「この(武雄温泉−長崎県内間)ルートの整備に当たりまして、並行在来線の取扱いについて、一九九六年、平成八年に当社は長崎本線肥前山口─諫早間の経営分離を表明しております。」

「フル規格の同意ということでございますが、新幹線着工の同意の中の五番目に並行在来線に関する同意ということがございましたので、こちらはちゃんと遵守しながらいきたいと思っております。」

「「幅広い協議」におきまして、仮にフル規格という選択肢にある程度のめどがつきそうな段階で、具体的に検討される課題であるというふうに認識しております。
 そのような段階となり、並行在来線の経営の在り方を具体的に議論するに当たっては、弊社単独で判断するのではなく、佐賀県をはじめとする沿線自治体等と、
 並行在来線に対しましてどのようなニーズや期待があるのか、具体的な課題認識、御意見を拝聴しながら真摯に議論を深めたいというふうに思っております。」

「佐賀県様のいろいろな話を聞きますと、まだまだフル規格の議論には早いんだというようなことがございます。
 そうなりますと、並行在来線の議論には、まだ私どもとしてはたどり着かないのかなと思っていますので、フル規格の議論がある程度やっぱり現実味を帯びたときから話していかないと、
 フル規格が決まった後に話すというんじゃなくて、その前から、前の段階から関係する県、自治体とは話をしていかなきゃいけないことだというふうに私は思っています。」
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:30:44.54ID:VJo8F6wY
>>59
じゃあ新鳥栖武雄間は新幹線つくらなくていいよ
でも武雄長崎間が赤字なら廃止届出すだろうね
その時になって廃止するなと不当要求するなよ
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:31:57.16ID:P7bNry5x
>>60>>9が嘘つきの長サギ県庁民と確定
長サギ県庁民ID:jzqvly7cはいつもの通り嘘しか書けない
長サギ県庁民ID:jzqvly7cは早く謝罪しろ
0063名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:32:16.22ID:5wl3CAgn
>>61
寧ろ孤立新幹線のままら廃止した方がええやろ
なんの為に存在するのか分からん
0064名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:34:13.20ID:8A5yYK0i
>>61
それって、佐賀より長崎の方が抵抗大きいだろw
肥前浜〜長崎の電化設備が剥がされるみたいだから、そこなくなったら博多への列車が消滅しかねない。
0065名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:34:31.34ID:rZVErRD0
>>58
だよな
キチガイから>>20これが出てくるのはもうほっとくしかないよな。もう家族に任せるか、家族が見放せば施設送りか孤独キチガイ生活保護の出来上がりだな
0066名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:37:29.65ID:NPsRL1/J
>>61
廃止しても開業から30年間の使用料支払は間逃れない
金額は経営受託表明時の算定額+建設費上昇分
0067名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:41:11.03ID:sIPmNWfH
>>61
着工5条件に違反していたのかな?
JRQは赤字見込みなのに、多額の国費が投入される事業に対して合意しちゃった?
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:44:12.06ID:jzqvly7c
やだ…
中卒嘘つき佐賀人同士で俺に殴られた傷をナメ合ってる…
0070名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:45:14.38ID:84fJOV8S
>>38
>問題は、スパ特やFGTに合意した佐賀以外の五者が、今後別の合意をする場合も武雄温泉以東は在来線活用に限定される

佐賀県がそのつもりだから新たな合意ができるとすればそうなるだろう。
0071名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:45:39.70ID:exNCQquQ
>>42
だから、一旦合意したがFGT断念という合意時とは状況が異なっているから
事情が変われば変更の「提案」は認められて
提案しただけで合意破棄になることもないという話をしているのだが

リレーは2016年合意の内容ではあるが
元の合意を重視するならリレーも元の合意とは異なるよな

というか、元々佐賀以外の五者は今後変更する場合も在来線活用に限定されるという認識なしにスパ特に合意し
その後、お前の主張によると一度結んだ合意は変更の提案すら認められないはずなのに
何故かFGTで新たな合意を結び(佐賀以外の五者は今後変更する場合も在来線活用に限定されるという認識なしに合意)
て、スパ特からFGTへの変更は認められるというか現に変更されているのに
FGTから別の方式への変更は提案すら認められないという主張なんですね
0072名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:46:25.88ID:P7bNry5x
2020年11月2日に開催された佐賀県議会令和2年新幹線問題対策等特別委員会でのJR九州取締役専務執行役員古宮洋二の発言の中には、株主代表訴訟に直結しそうな危ない話もしている
今度社長になられると言うことだから、しっかり責任を取られるのだろうと信じている
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:47:47.84ID:exNCQquQ
>>70
それは佐賀の条件というか、佐賀が合意する法則ですね
まあ、佐賀が在来線活用以外合意しないなら合意に至らないだろうが
いずれにしても在来線活用以外提案したらいけないというわけではないな
0074名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:48:22.45ID:P7bNry5x
>>69で長サギ県庁民ID:jzqvly7cはいつもの通り嘘しか書けないことをまた自爆証明した
赤飯ものだな
0075名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:48:27.76ID:a5S9jOyt
>>67
着工時はFGT断念ではないから、五条件違反にはならない。
断念を言い始めた時に、合意見直し手続きをやって再チェックしたらアウトだったかも。
対面リレー時の収益見込み、どうせ全線フルにごり押し転換前提で軽視していたんだろう。
0076名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:49:19.68ID:84fJOV8S
>>73
提案するだけ無駄だけどね
0077名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:51:05.01ID:84fJOV8S
>>75
>対面リレー時の収益見込み、どうせ全線フルにごり押し転換前提で軽視していたんだろう。

今後最低でも数十年リレーは続くのだからさすがにそれはないでしょ。
そこそこやってける目論見はあるはず。
ないならアホヤギはマジもんのアホだ。
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:51:40.30ID:P7bNry5x
西九州新幹線が開業して三年間ずっと赤字なら、株主代表訴訟のリスク回避のためあっさり西九州新幹線の営業権を本気で放棄しそうだね
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:09.64ID:hcTTljQr
まあ佐賀県はオスプレイ問題が1番の直近
着工決まって始めても最短で12年後にしかできない延伸とかどうでもいいこと
山口も12年後は知事やってないだろうし
0080名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:56:02.55ID:a5S9jOyt
>>77
まともに考えればそうなんだけどね。
本気で対面リレーが経営的にヤバいのに、合意そのままで新車まで買って準備していたら本物のアホ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:56:46.74ID:Rw73ykQC
というか、佐賀県はよっぽどJRを信用してないんだろうなあって思うわ。
まあ社長発言とか見てるとそうだろうなぁとも思うけど。
0082名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 20:57:54.91ID:5wl3CAgn
もう十数年はリレーで確定だからあまり話題もないよなぁ。
幅広い議論の進捗を眺めるくらいか・・・。
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:00:18.96ID:sIPmNWfH
>>71
>というか、元々佐賀以外の五者は今後変更する場合も在来線活用に限定されるという認識なしに

お前が議事録すらも読んでいない事が良く解る

第一回議事録
まず、これは課長には釈迦に説法だと思いますけれども、西九州ルートは、この部分の在来線を使うということとフリーゲージトレインを導入するということが大前提として進められてきたということでございます。これは御承知のとおりです。
0084名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:01:39.78ID:BIC7laeD
>>82
十数年ってのが「着工開始からの期間」という言葉のトリックであって、実際にはどうやっても最短で数十年だよ
0085名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:02:52.23ID:exNCQquQ
>>83
別に、今その部分を改めて読んでも佐賀の主張に過ぎないけど?
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:03:52.72ID:pNXaT+dp
佐賀県として県庁所在地で県内最大都市の佐賀市を含む主要部の人口20万人以上
それも他県の石川県金沢市や富山県富山市より人口が少ないのに利用頻度が高くて太客なのに
JR九州が経営分離すると明言するなら、そこで交渉終了
人口は増えることはなく減る一方で他県
特に千葉県の悪名高い東葉高速鉄道だの北総鉄道だののようなべらぼう高額運賃で勤務先の福岡県に通勤できなくなり
佐賀県経済を疲弊させるわけにはいかないし
福井県の北陸新幹線みたいに観光によるメリットで増収し3セク運賃の値上げを抑える財源があるわけでもない
当然、スキーム通りのフル規格要求はしない
できるとすれば国鉄時代さながらの全額国費負担か、国が折れて成田新幹線同様に途中退場扱いで全幹法自体が変わるか
ミニ新幹線等で何としても再度6者合意ができる方式でフリゲ以上条件で受諾できるようにするか
それしかない
太客が20万人とかいるのに、経営分離するんじゃ交渉もくそもない
フル規格を作らない以外の選択肢があるなら教えて欲しい
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:04:47.22ID:VJo8F6wY
>>67
FGTができれば収支改善が見込めるので武雄乗換で開業に合意したけど
FGTが失敗した
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:09:33.42ID:hcTTljQr
まあ正直この件に関して北海道と青森の例を出すやついるけど
札幌市って200万都市になるかという人口だからな
青森もそことつなげるのはメリット大
将来30万以下に墜落しそうな長崎市とは違う
福岡につながりたいとこは多くても
長崎は費用効果がまるで合わないわね
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:11:01.00ID:sIPmNWfH
>>85
お前日本語読めないんだろ?
「釈迦に説法」「御承知の通り」と言われたのに対しての足立課長の返答がこれ
これを「認識なし」と理解しちゃうのは日常レベルの日本語にも困ってあるだろうな…
もしも認識が異なっていれば異議をはさむよな?

まさに部長のおっしゃるとおり、2区間が残っているのは、非常に難しい区間なんでしょうし、その間今、部長がまさに御説明された佐賀県さんとしての努力、ぎりぎりの判断、それから地域、ともすれば地域間のいろんな問題があったかと思うんですけれども、それをずっと乗り越えてこられたということは、先ほども申し上げましたけれども、私どもとしても非常に敬意を持って考えておるところです。
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:16:26.48ID:i9sOVFAQ
>>88
費用「対」効果と自分で書いてるのに、費用の話が無い
長崎ルートは区間が短くてネットワークに接続できるので費用対効果がバカ高いのよ
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:19:13.37ID:d1GfSWS1
>>90
そんなに費用対効果が高いなら整備スキームにたからず県の事業として行ったら?
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:04.42ID:rZVErRD0
出血して金払って長崎と繋がりたい奴がいるかよバーカ
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:28.52ID:X84CAzQg
費用対効果の話ならそもそも費用便益分析で全然フルなら3以上
リレーなら0.5??

で、頼みのFGTが技術的に無理なら
費用対効果の観点ならフルで作るかしかないんだが
佐賀県知事ごっこしてる還暦ジジイが年金減らすなって煩いからなw
0095名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:21:57.17ID:i9sOVFAQ
わずか1.4kmの宮崎空港線の営業係数は新幹線の約半分
つまり新幹線の約2倍も経営効率が高い
費用対効果の仕組みがイメージしやすかろう
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:22:22.38ID:a5S9jOyt
>>91
着工時しかチェックしないんじゃないのかな。
FGT断念時に整備新幹線基本五原則の再確認しているのなら、開業して赤字になった場合は単にJRQの経営陣が無能というだけの自己責任でしかない。
0097名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:22:40.54ID:exNCQquQ
>>89
佐賀の認識が>>83の通りであることを否定することはないし
元々フリゲの導入を予定していてその場合に在来線活用になることを否定することもない

だからと言って、残り五者が今後変更するとしても在来線活用以外は提案できないという認識は持ってないし
>>83>>89もそれを肯定も否定もしていない
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:22:53.86ID:X84CAzQg
ちなみに費用対効果は佐賀県だけの都合じゃないからなw
全体を俯瞰して見た話であって、国益を得るためには佐賀には犠牲になってもらうという事だ

あと、並行在来線の運営が九州のままになろうが、
佐賀までの需要じゃ特急なんて廃止だろうな
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:26:43.85ID:a5S9jOyt
佐賀県知事は、佐賀県の費用対効果で判断するのが職務。
長崎と数字上の山陽新幹線沿線の便益提供のために自県の便益を落として金貢げ、なんて応じるわけがない。
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:27:35.89ID:rZVErRD0
キチガイに正論言っても埒があかないぜw
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:27:46.94ID:pNXaT+dp
>>90
長崎県が取れる方法
みどりとハウステンボスとかもめを1本化、みどりとハウステンボスを区間廃止して新幹線に客を集中させる
山陽新幹線直通をあきらめる
有明海横断(億どころか兆単位)
スーパー特急にする(当然、山陽新幹線直通をあきらめなければならない)
どれも論外だから、6者合意した癖に不満で何も解決策や代替策を出せないだけだろ。
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:30:35.32ID:X84CAzQg
>>99
新幹線という一大インフラを引き込めるチャンスなのに
それを活かした県政を考える気もない知事の治める県に未来はないな

県庁所在地でベッドタウンの位置に甘んじている佐賀市のダメさ加減がよく分かる
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:32:49.54ID:rZVErRD0
短小新幹線を引き込んだ県が可哀想過ぎるwww
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:32:58.64ID:a5S9jOyt
古くさい自民脳、住民の日常生活の軽視ぶりがよく分かる
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:38:29.63ID:5wl3CAgn
>>103
ドヤ顔で孤立新幹線持ってこられるよりいいんじゃない?
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:42:22.41ID:pNXaT+dp
佐賀県としては長崎県、特に長崎市が40万人いて費用対効果は
主に今でも実現している「武雄温泉と嬉野温泉に近隣温泉観光をしてくれること」
首都圏の人が草津だの熱海や伊東や石和や箱根などの温泉地に行く感覚だな
近畿圏の人が有馬や城崎や下呂などに行く感覚だな
主に佐賀市とビジネスや観光で人の行き来をすること
それぐらいかな

協力したところで、長崎県側は人口と県内移動で諫早までは往来も多いので並行在来線がもともと分離されないが
佐賀市は太客20万人規模で根こそぎ需要を取られ、これだけJR九州に貢献しているのに経営分離され
新幹線と在来線を並立させる需要はないとはっきり言われた
JR九州として2枚きっぷなどを値上げして割引を少し縮小などはしたが

もう、佐賀県としてはフル規格いらないで終わりだろ
ミニ新幹線でも通常の単線並列、なおかつ財務省が頭かたくて整備新幹線予算を時短にならないから出せなくて全額自腹なんて提案も拒否
整備新幹線予算7割出て残り3割が佐賀県負担、さらに費用が上振れしても複線維持、それも狭軌のネットワークが悪化しても困るので狭軌複線を維持
それも運休なしで現車両がこれまで通り走行できる車両限界を維持
線路中心からずれたり車両限界を縮めなければいけないなら後から追加の新幹線側が譲歩しかないと思う
0108名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:42:59.17ID:LHrjv+A9
佐賀がゴネるのは勝手だが、結局佐賀飛ばしされた挙句
JRQの利益も飛ばしたんだから
在来特急の廃止、減便などの執拗な嫌がらせを受ける事になろう
まさに東海と静岡の関係
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/02/26(土) 21:50:52.67ID:rZVErRD0
キチガイの妄想を披露する場じゃないよおバカちゃん♪藁人形にでも思いをぶつけていなさいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況