X



◆JR東海在来線車両スレッド107◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:51.90ID:3aqFAmip
JR東海の在来線車両について語ろう。
このスレは東海鉄道事業本部およびその沿線にある私鉄や三セクの車両の話題専用とします。それ以外は他スレへ。
その他脱線についても控えるようにお願いします。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います、ただし相手が静岡、山梨、神奈川の場合を除く。
グリーン車に関わる話題は特急型に限ります。
通り抜けるだけでろくにカネを落とさない18きっぱーの書き込みも禁止します。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)
以上。

関連スレ

JR東日本車両更新予想スレッド Part286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639029098/

JR西日本車両更新予想スレッド Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640509137/

東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/

鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
(ただし日車のアンチにつき注意)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/

本社専用であるにもかかわらず支社を混ぜたがる静岡神奈川山梨の渋茶原理主義者が立てた隔離スレと区別するために◆をつけました
理由は本(社直轄)スレだから(笑)

部外者、特身延線、御殿場線の沿線住民が現れたらほうじ茶でも出してやってください(笑)

前スレ
◆ JR東海(鉄道事業本部専用)在来線車両スレッド103 ◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647054427/
※104から106は重複スレとの混同を避けるため欠番です(笑)
JR東海在来線車両スレッド104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647523855/
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 16:43:09.22ID:JlSRS79f
現実が見えてないのは未だに大垣に315が入ると思っている人だと思うんですがねぇ。。
上の方でも言ったけど3連が二段階転属しない限り無理だよ。
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 16:45:40.19ID:jem+uCwA
東日本がこうだから東海もこうなる的な書き方するのやめてほしい
その通りになったこと一度もないんだから
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 16:46:57.04ID:JlSRS79f
現実見えてなさすぎて静岡は14本で十分だという人までいるしw
数合わせしているぶん、にゃんにゃんのほうがマシだわw
0215徳田都
垢版 |
2022/05/07(土) 16:48:36.64ID:k3XnF7f1
やっぱり多治見は5番線には太多線用に2両・3両標が、4番線には2両標があるね
2番線も太多線へ入れるはずだけど、こちらは○と8両標しかないね

>>211
無念…
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 17:47:35.61ID:NOsEKWGC
>>211
確かに東海道線の快速に315はやっぱり向いてないよな
でも各停に313の転クロはもっと向いてない
快速は313、各停は315でいいよ
0217名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 17:54:02.76ID:BopYxWTz
>>216
快速と普通の運用を分けられるならそうかもしれないがそれは走行距離も偏るし非現実的
であればどちらも313に担当してもらうということになる
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:00:23.37ID:YJWeyrMZ
>>217
なにがなんでも静岡に大量投入させたくて徹底的に食いついてますね
しつこいです
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:01:46.84ID:1RqxoO6G
>>216
普通と快速の運用共用してるのにまた不便にするのか
315を入れたらダイヤが乱れた時1日中戻らんぞ
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:02:20.72ID:BopYxWTz
>>219
もう詰んでいるのに大垣に315を入れだがる方が見苦しい
神領と静岡にしか入らないのに
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:02:54.48ID:JlSRS79f
名古屋地区の快速(新快速等含む)と普通の関係は関西地区の新快速と快速の関係だからねぇ。
快速も普通も313の6・8両で回すのが効率的だよ。
ダイヤ乱れ時の運転整理もしやすいし。
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:03:19.53ID:gnQ8DSNL
もうこうなったら352両すべて神領所属でええんちゃう?
田舎なのに東海に反抗的な静岡に新型通勤型などいらんわ
仙石線をすべてE235にしろとでも言っているようなものだ
0224名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:05:51.55ID:YJWeyrMZ
>>220
もともと完全共通じゃないし
運用はわかれてるよ
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:09:35.13ID:iDRy+c0l
都市規模が小さいのに静岡勢の要求が過大だから荒れる
大垣は鶴亀や徳田のような例外はあるが、平均的には今の311を埋め合わせる程度くれとしか言ってないわけで
0226徳田都
垢版 |
2022/05/07(土) 18:10:31.42ID:k3XnF7f1
>>222
武豊線直通がなぁ…
あれがあるから4コテが必要だしね

まあ4+4にすれば8両にはなるけど、東海道線に長い固定編成を入れにくいではあるわな
0227名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:15:03.68ID:JlSRS79f
>>226
武豊線は運用を切り分けることができるでしょ。
神領の4連を使えばオッケー。
0228名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:20:52.01ID:JVUe62Db
>>225
> 都市規模が小さいのに静岡勢の要求が過大だから荒れる

静岡勢というか顔文字だけだろ
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:33:39.85ID:JlSRS79f
過大な要求てなんぞ?w
中途半端な本数の315を大垣に入れろと言う方がワガママだと思うんですがねー。

大垣は『今回』入らないだけなんだから2030年ごろに期待したほうが良いと思われ。
0230名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:54.44ID:PwSCgDKK
大垣ゼロはさすがにないわな
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 19:21:28.34ID:jA6CpNFb
>>185
地下鉄的な利用のされ方をする路線に向いてるからな
「乗換路線の終電時刻にご注意ください」の表示がLCDに出た時、これ他の線区、とりわけ静岡では不要だろと思った

>>188
8連23本だけだと中央線運用に不安があるから関西線用を含めて4連の神領投入は10本ぐらいかな
大垣へは来年度投入分のうち4連4本。2024年度以降も併せて計20本投入と見る
残り12本が静岡で、不足分は名古屋からの313転属でカバー
0232名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 19:26:32.15ID:1gcR0ift
俺は4連大垣配置無しで関西線取替分の神領と静岡取替分だけで関西線取替で浮いた313は大垣って考えてる
0233名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 19:43:55.35ID:JVUe62Db
東海は人口60万でのぞみ全通過の大都市(爆笑)静岡のために315を20本も用意するような不思議な会社ではありません
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:04:09.96ID:JlSRS79f
>>231
静岡12本w
夢見過ぎなお国自慢願望叶うといいですねw
0235名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:09:10.70ID:JVUe62Db
顔文字愛する故郷静岡のために必死
0236名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:10:46.68ID:GDvn41B/
>>231
俺もそれで同意
通勤型電車は利用者がより多い路線に投入すべき
0237名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:31:09.61ID:QUeYtYjX
中央線向けは315(8連ロング)、東海道線関西線向けは317(4連6連セミ転クロ)、静岡向けは219(2連3連ロング)と区別して投入すれば良かったのにね
輸送実態の違いを無視して同じ車両入れるからネットが荒れるw
0238名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:39:53.72ID:Y4DV9FLj
部外者はここがなんで東海鉄道事業本部専用なのか考えろ
0239名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 20:57:03.91ID:JlSRS79f
しかし、静岡12本はウケるわーw
もうヤケになってるよねw
0241名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:04:53.24ID:JlSRS79f
そうだ、>>211に教えてあげなきゃw
願望が現実化すると思い込み過ぎて現実が見えなくなってる人が>>231に居ますよーw
0242名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:14:53.56ID:0p6niSXu
どうでもいいけどなんで顔文字はそこまで静岡びいきなの?
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:17:28.95ID:JVUe62Db
そりゃ出身地だからだ
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:19:11.80ID:JlSRS79f
>>242
現実的な予想をしているだけで静岡びいきなんてしてないよ。

そもそも静岡に縁もゆかりもないのに、なんで静岡勢認定されるのか意味不明だしw
0245名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:20:11.35ID:JlSRS79f
>>243
出身地は名古屋だよ。
中央線の快速通過駅が最寄り駅だって言ったじゃん。
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:27:48.92ID:JVUe62Db
顔文字愛する故郷静岡のために必死で連投
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 21:38:11.31ID:JlSRS79f
何か必死でしょう、最近の12本おじさん。313でいいって思うんですけどねー。大垣なんやしねー。
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:09:34.12ID:5KSwksNb
>>244
そもそも全然現実的じゃないし
8000が18両入ってなおかつ315系4連23本入れたら全部で120両
東海全体の増車分の大半を人口激減のクソ田舎静岡にするのか?
で、都合が悪いから豊橋以東静岡車で固めるとか、妄想炸裂w
第一神領に4連19本も入れたら車庫パンクするだろ
ナコだって電化スペース限定されてるんだから限度があるわ
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:13:13.43ID:JVUe62Db
顔文字=孵卵ふらんかもしれないな
銭の大垣再転属とか同じように言ってた
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:14:14.94ID:JlSRS79f
>>248
自分の予想は神領も静岡も21本ね。
勝手に変えないでw

あと神領がパンクって、神領が315統一なら編成数も車両数も減るのになんでパンクよ?w
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:15:30.94ID:JlSRS79f
>>249
人違い乙!
てか、Sにしても二段階転属なんてあり得んってば。
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:30:44.46ID:5KSwksNb
>>250
そうやって少しづつ批判を避けようとするw
単純に大垣に入れてほしくない感情論むき出し
言っとくけど、現実的というのは、輸送実態に合わせて車両を投入する計画を立てること
中央線優先は俺も認めるが、客の少ない静岡を優先する計画とかないわ
0253名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:33:34.33ID:JlSRS79f
>>252
批判を避ける?
間違いを指摘しただけじゃん。
計算し直してみた?

ちなみに静岡21本だと静岡地区の朝ラッシュはだいたい20両弱減の想定ね。
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:41:42.74ID:L0msnfml
まともな時の鶴亀みたいな奴だなぁ
0255名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:46:43.41ID:JVUe62Db
顔文字は愛する故郷静岡のために必死
0256名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 22:52:48.22ID:JlSRS79f
>>255
学生時代を過ごした第二の故郷はキハ40が走っているトコロ!
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 23:06:42.64ID:JlSRS79f
>>257
違いまーす。

てか、ステップのないキハ40が走ってた路線に味鋺駅は無いでしょ。
0259名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 23:36:22.94ID:DNBUDhsF
>>252
315の投入目的をまるで理解していないな
多数の211系の置き換えが第一目的
それと60両の311系と28両の213系の置き換え
だから211系がいた神領と静岡になるのは当たり前なんだわ
311系の置き換えは神領にいた313系の移動で十分
そうすればクロスをロングで置き換えなくて済むしな
0260名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 23:38:32.07ID:5KSwksNb
>>259
> 315の投入目的をまるで理解していないな
> 多数の211系の置き換えが第一目的
静岡優先を正当化するための論理のねじ曲げ乙
クソ田舎優先の車両投入計画などどこにある
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 23:43:43.96ID:9EvsAPez
311系60両の存在は無視かいな
飯田線の213系は仕方ないけどそれ以外は基本的に315系で置き換えると思う
見た目的にも211系や311系を意識してる
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/05/07(土) 23:59:36.21ID:JVUe62Db
>>259
静岡は川勝クンばかり
0263名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 00:04:34.51ID:81bPSO6G
>>261
315投入発表のプレスの際に比較対象が211-5000しかなかったのが象徴しているように315は211の置き換えに特化した車両
あれから311や213は315によって直接置き換えるのではないとも読み取れる
これは個人の推測なのでそうではないという意見もあるだろうけど
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 08:51:35.18ID:mW50ZLrM
>>263
311の15本に対して捻出予定のB0は6本と置き換えるには全く足りない
B100B150が大垣行ったにも関わらず311を廃車してない上に運用半固定化
315を神領静岡にそれぞれ21本ずつへ2極化したら大垣の213と311は置き換えられない
0265名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 08:52:52.46ID:mW50ZLrM
315系4両21本ずつ
0266名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 09:19:39.29ID:LqJ4o+wI
『311を置き換えるのはB0だけ』って考えちゃうとそりゃ足りんわな。
B400とB500も仲間にいれてあげてよ。
木曽で必要な本数が7本(6運用、予備1)の想定だけど、213置き換え分を引いても東海道で使える車両が2連10本程度ある。
それに武豊線の4連を神領担当にするなら大垣で必要な車両数は今よりも減るよ。
0267名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 09:40:06.69ID:8oReMvAB
>>264
その程度は運用でどうにでもなる
今改正の豊橋浜松で車両増になった大垣車が増えたのがその証拠

そうすると大垣に315が入る可能性がなくなるから大垣315論者は頑なに現運用での車両数を前提にしたがるけど
0268名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 10:05:59.90ID:t70Ns+Zj
公式発表で東海道線にも入るって言ってるのにまだ諦めてないのか…
名古屋地区の東海道線=大垣でしょ
報道で東海道線にも入るって言ってるし東海道線専用ホームのホームドアは315系に対応してる
入る入らないかではなくいつ何本入るかとか313系と併結できるのかとか今はそういう段階
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 10:08:18.96ID:8oReMvAB
>>268
東海道線とは書いてあるが名古屋地区の東海道線なんて一言も書いていない
こうやってすぐに捏造する
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 10:25:39.62ID:LqJ4o+wI
>>268
313との併結を信じてる人なんてまだいるの?w
ま、大垣に315を入れたがる人には欲しいものかもしれんけどさ。
実車に821みたいな変態電気連結器がついていたら313と繋げることができるけど100%無いと思いまーす。
てか、在来線スレ的には異形式併結は不可で結論が出たと思ってたんだがw
0271名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:26:05.69ID:kpOkTIoU
在来線 名古屋駅5・6番線ホームへの可動柵設置について (jr-central.co.jp)
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf
>2.ホーム可動柵の特長
> 東海道本線の快速や普通電車に使用する311系・313系・315系の4両・6両・ 8両編成のドア位置に対応できるよう、最大4m強の開口幅を有しています。

ちゃんと公式に、東海道線名古屋口に315系が入ると公言している
大垣に入るとは書いていないなどの屁理屈は許さない
クソ田舎静岡の応援団は川勝脳で凝り固まってるから、都合が悪い事象はスルーしているがな
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:34:24.98ID:8oReMvAB
>>271
武豊線からの直通だけでも対応はしないといけないからな
それって311が含まれていることからも分かるけど入る可能性があるどの車両にも対応するということしか言っていないんだよ
0273名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:38:24.24ID:hPFaKZk/
>>272
クソ田舎応援団顔文字乙
誰がそんな子供騙しを信じるかw
0274名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:38:59.91ID:8oReMvAB
まあ普通のことを屁理屈扱いしないと持論を保てないとか惨めだねえIDコロコロ
0275徳田都
垢版 |
2022/05/08(日) 11:54:27.40ID:ue901Tw9
>>258
検査代走でならキハ40(48だったかも)が臨時でステップを埋めて城北線を走ってたことがあるよ

…まあ、当たるとは思ってないけどさw

>>274
まあ、昆布の常套手段ではある
0276名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:55:08.22ID:ZyJY4+s2
普通に315系入れると運用乱れの時どうすんだってやつがいたけど
現時点で311系が313系と別運用で成立しているのにね
結局、315系大垣は4両て311系運用をそのまま置き換え、豊岐普通、昼間の垣米、昼以外の武豊線が主体
イレギュラーで重連8両で普通、快速が数本ってところだろう
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 11:59:54.84ID:Zdf1XT6u
みな気がついているとおもうがID:8oReMvABとID:LqJ4o+wIは同一人物
途中でIDが変わっているのではなく最初から二刀流
このあと3本目4本目もとうじょうするかもしれないな
0279名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 12:46:03.21ID:P820ay7P
武豊線直通が名古屋経由で岐阜まで行くパターンが極めて少ないのに、まだそんな希少パターンにこだわって大垣ゼロ説にしがみついてるのか
0280名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 12:59:15.82ID:Zdf1XT6u
>>271のネタがTwitterで提起されたら孵卵ふらんもツッコミ入れたがまともな反論ができず撤退しましたね
0281名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 12:59:47.22ID:8oReMvAB
武豊線から名古屋終着でも5,6番線に入るのが普通にあるのも知らないんだな
0282名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:21:51.51ID:LqJ4o+wI
>>277
そうだね、みんな、気づいてるよ。
文体が、特徴的、だからね。
0283名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:30:23.84ID:Zdf1XT6u
>>281-282
なぜ一本にまとめないの?
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:31:50.40ID:LqJ4o+wI
>>283
答え.別人だから

>>275
キハ48だとすると城北線って単行以外も走った事あるの?
てか、キハ40が走ってたのって尾張星の宮止まりの頃だっけか??
0285名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:40:07.24ID:DaIXSB9e
>>276
東海の在来線で運転支障にフル対応した運用にしているのは名古屋中津川間だけで、他の路線はしてない、というかできない
東海道名古屋の編成が全体的に長めにはなってきてるがあれもシンプル化などはしていない
なので運用乱れの時どうするんだの問い自体がナンセンス
0286名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:41:59.08ID:DaIXSB9e
名古屋中津川間はそれをやるために孤立運用にしたからできている
木曽や関西線武豊線への送り込みをすべて回送にするなどの徹底をして初めてできたこと
0287名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:47:56.68ID:LqJ4o+wI
>>285
神領の8連統一や大垣の半固定編成化で運用のシンプル化が今回の置き換えのキーワードなのはみんな理解してると思ったけどそうでもない人もいるんだねw
大垣と静岡は『できる範囲で』シンプル化すると思うよ。
静岡は315の4連単独か313の3+3に基本は絞るだろうね。
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 13:59:11.96ID:JMWKixcA
また顔文字かよ
まだ静岡大量投入諦めてないのか
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 14:03:13.17ID:LqJ4o+wI
>>288
12本おじさん、チース!
0290徳田都
垢版 |
2022/05/08(日) 14:03:43.42ID:ue901Tw9
>>284
単行だったと思うからキハ40だな
勝川開業後でもキハ11が検査入場してるときはキハ40が代走してたのよ
0291名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 14:24:39.07ID:5ez89bQ0
ここの部外者って名古屋の文化である転クロの荷物おきにケチつける奴ばかりだな
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 14:44:53.60ID:LqJ4o+wI
名古屋の文化は転クロを後ろ向きのまま座ることでは?
中央線限定だけどw

座席に荷物置く人は名古屋に限らずどこでもいる気がする。
個人的には車内が空いている時は構わないとは思うけどね。
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 14:58:01.83ID:pQcQO2Kx
混んできてもキモをたや老害が来たら全力で断るけどな
0296名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:01:00.83ID:GNIRcDjN
>>287
静岡には313系2連が大量にあるのに4連単独か3+3に絞るとか意味不明
0297名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:02:04.15ID:GNIRcDjN
>>294
静岡でもみんな後ろ向きに座るから安心して
0298名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:20:13.18ID:DGjHId5f
実際の新車投入前にヲタがいろいろ荒唐無稽な珍説を出し合って罵り合いをするというのも
もはや東海スレならではの名物みたいなものだよな
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:22:53.93ID:LqJ4o+wI
>>298
静岡12本おじさんが優勝!!
0300名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:25:00.45ID:LqJ4o+wI
>>296
大量って言うほど2連車いなくね?
N、V、Wは身延線と御殿場線中心の運用になると思うよ。
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:34:04.71ID:LqJ4o+wI
過去スレに書いたやつだけど根拠を貼っておくよ!
大垣車の静岡停泊は無くす予想だけど、夜間留置の関係があるなら残るかもね!
スレ乱立のせいで誤爆しちゃったよw

446 名前:名無し野電車区 :2022/02/11(金) 01:41:36.10 ID:5YklM8E9
今がざっくり27本でまわしているから、カキ車3本の置き換えも考えるとこんな感じになるかな。

8連2本、6連7本、4連21本

※身延線と御殿場線は現状維持とする

447 名前:名無し野電車区 :2022/02/11(金) 02:10:13.97 ID:5YklM8E9
せっかくだから御殿場線と身延線も書いておくか。
さっき現状維持って言ったけど御殿場線は総数で2両増だった。

御殿場線
5連3本、4連3本、3連3本

身延線
3連3本、2連10本

※発電ブレーキありのN、V、Wのみとする

以上、トラさんの静岡地区運用情報を参考にしました(^^)
0302名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 15:37:51.19ID:LqJ4o+wI
4連21本になってるのはこの時は静岡23本の予想にしてたからね。
静岡21本なら20運用かな。
連投スマソ。。
0303名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:12:23.25ID:I03UdTIb
>>298
東海は他社に比べて、どの線区にどの程度投入するかを曖昧にしか発表しないから
315はむしろしっかり情報開示した方だ
あと、やはり都市規模の差の割に静岡を厚遇しているのも確か
東や西が、たとえば仙台や広島に本社エリアの主力線区の車両を新製投入とかしないよね
0304徳田都
垢版 |
2022/05/08(日) 16:23:34.43ID:2jbNdp9s
>>303
広島はともかく、仙台は仙石線以外「本社エリアの主力車両」は走れないからなぁ…

…というのは冗談で、広島とか仙台なんて(大阪や東京と比べて)都市圏が小さいから「本社エリアの主力車両」なんて必要としないし、国鉄じゃないんだから新製するなら地域に合わせた車両の方がいいからね
0305名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:28:50.14ID:LqJ4o+wI
東海は東や西と比べて在来線の規模が小さいから作り分けるよりも共通にした方が都合がいいでしょ。
それに名古屋だろうが静岡だろうが面倒を見るのは名古屋工場なんだしね。
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:29:01.80ID:2r+YNE72
静岡に名古屋と同じ車両を投入する必要だってないだろ
徳田はこういうところで関西人の本音が出る
0307名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:33:46.88ID:2r+YNE72
本当は静岡は東でいうE127あたりがちょうどいいんだと思う
0308名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:38:20.41ID:Zdf1XT6u
>>298
鶴亀撤退後は静かになるかと思ったら顔文字はそれ以上の基地外だった
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 16:50:47.85ID:EZwvl9yf
>>305
しかも313のときみたいな仕様の細分化は
融通が効かなくて反って不都合が大きい
という結論になったみたいだからな
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 17:21:29.65ID:PZNTAIum
315系のロングシートなら東海道線も全部ロングシートにしても大丈夫だね
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/05/08(日) 17:25:31.59ID:LqJ4o+wI
>>309
ベースは共通とはいえ313は細かく刻みすぎだよねw

315は4連と8連だけになったけど、システム的には2連と6連もつくれそうな感じだから、313の一次車と二次車の置き換えは2連と6連かなと予想してる。
3連はもうつくらないでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況