X



◆JR東海在来線車両スレッド107◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:51.90ID:3aqFAmip
JR東海の在来線車両について語ろう。
このスレは東海鉄道事業本部およびその沿線にある私鉄や三セクの車両の話題専用とします。それ以外は他スレへ。
その他脱線についても控えるようにお願いします。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います、ただし相手が静岡、山梨、神奈川の場合を除く。
グリーン車に関わる話題は特急型に限ります。
通り抜けるだけでろくにカネを落とさない18きっぱーの書き込みも禁止します。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)
以上。

関連スレ

JR東日本車両更新予想スレッド Part286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639029098/

JR西日本車両更新予想スレッド Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640509137/

東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/

鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
(ただし日車のアンチにつき注意)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/

本社専用であるにもかかわらず支社を混ぜたがる静岡神奈川山梨の渋茶原理主義者が立てた隔離スレと区別するために◆をつけました
理由は本(社直轄)スレだから(笑)

部外者、特身延線、御殿場線の沿線住民が現れたらほうじ茶でも出してやってください(笑)

前スレ
◆ JR東海(鉄道事業本部専用)在来線車両スレッド103 ◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647054427/
※104から106は重複スレとの混同を避けるため欠番です(笑)
JR東海在来線車両スレッド104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647523855/
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 22:50:06.06ID:kFag22mU
>>389
俺は長く乗って転クロよりも疲れないロングというのがない
313のボックスは俺も出来は悪いと思うけどそれでも前向いて座れるなら1時間ぐらい乗るならロングよりもボックスを選択する
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 23:05:11.04ID:9/ybJ2er
もし統一するなら中央線みたいに公式発表するはず
関西線も武豊線も315系統一はない
そもそも武豊線は315系が入るかどうかすら微妙
今の段階で確実に入ると言えるのは中央線と名古屋・静岡地区の東海道線と関西線のみ
この3路線しか具体的な路線名を出してない
武豊線は置き換え対象の311系が走ってるし東海道線直通の列車も多いから飯田線身延線御殿場線と比べて315系が入る可能性が高いというのは事実だけど
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 23:15:02.38ID:fH3tMgV2
>>390
問題外と言いつつも、僕も飯田線や身延線で乗るならボックスを選ぶけどねw
4人ぎゅうぎゅう詰めじゃなければそれなりには過ごせるから。

これも個人の感想だけど211、227、、E231(コツ車)、313、701のロングは長時間乗っても疲れにくかった気がする。
315はとりあえず名古屋~中津川でしか乗ってないから、長時間(目安として2時間以上)乗っての評価は静岡に入ってからかな。
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:22.83ID:fH3tMgV2
>>391
中央線が315に統一される公式発表って去年の11月だったよね。
仮に関西線と武豊線を315に統一して4連ワンマンやるなら当然プレスリリースはあると思うけど、
今の段階で発表が無くても別におかしなことではないかと。

まぁ、4連の実車が出てきたときにほぼ答え合わせはできると思う。
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:15.27ID:qH3yP9IR
>>391
身延御殿場に315は、どう考えてもない
通学需要しかない路線にまともな通勤型入れたら株主が許さない
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/05/09(月) 23:33:08.98ID:92o8Q1WF
ただ通学需要しかない路線に転クロが必要かというと
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 00:21:48.52ID:rYIHp99K
103のスレが終わったがワッチョイなしの次スレはここ?
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 07:10:22.68ID:JeR1iTxo
本スレage
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 07:34:49.43ID:JkWvpiqn
>>381
この表が正しければG8と12だと思いますよ
0399名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 08:19:13.10ID:1ZZG8lsP
てーくさんのトコの大垣区の運用表見ると311は15編成フルに使っているけど落とす余裕なんてあるの?
0400名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 08:30:00.41ID:1ZZG8lsP
>>394
身延線なら運用の都合で西富士宮までなら入る可能性はあり得るのでは?
現状でも211の5連がいるじゃん。

通学需要しかない路線こそ詰め込みの効くロングがいいと思うけどね。
ついでに言うと、自分の中では211でも313でも3ドアロング車は通勤型のようなものという認識。
0401名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 09:08:37.57ID:Wqywf5Wz
>>318
ホントは朝7時の富士〜熱海で8両以上にしたいのが数本あるが373の9両廃止絡みで無理やり6両にされてる
明らかに8時代に沼津着のが2編成分無駄な運用がある
0402名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 16:10:13.29ID:MtTb3ASY
311系の廃車と315系の投入はセットでしょ
新車入らないと運用離脱できないぞ
315系4連2本が神領へ→B02本が大垣転属→転属してきたB02本で311系2本廃車という流れだと思うのだが
0403名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 17:58:33.76ID:1ZZG8lsP
315の4連が月末に営業入りならもう出てこないと厳しいわな。
HC85が7月までにもう少し出てくるかもしれないし、315の今年度分は夏〜秋になると予想。
0404名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 18:11:11.58ID:ieIcSBlF
>>403
4連は年末近くらしいよ
0405名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 18:12:31.15ID:1ZZG8lsP
>>303-304
岡山の227系をベースとした新型車両はそのまま227系だったからオールドタイプな『本社エリアの主力車両』と同じにはならなかったね。

しかし、西は座席数を減らしてまで転クロにするなんてよっぽど拘りがあるんだねw
0406名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 18:16:10.60ID:1ZZG8lsP
>>404
マジでかw
焦らすねーw
0407名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 19:33:03.80ID:9D+20VwX
>>405
座席数を減らしてまでって関空快速の車両か?
0408名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 19:50:00.14ID:IrtllHoX
>>407
それが元祖になるかな。
そういや昔は特別快速もあったね。

227と言うことは223や225との併結は考えてない事になるのでアーバンからの転属は無さそう。
でも転属車を単独でしか使わない想定だとするとひょっとしたらあり得るかも??
0409名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 20:37:39.18ID:0H0e94PP
>>394
まあ、ないよねえ
身延御殿場は、2連を基本にすべきとこだよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 21:25:49.34ID:v9+xhSMW
>>405
でもその西も山陰だけは何故かJR化後にボックスの新車を入れた実績がある
0411名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 21:27:30.76ID:v9+xhSMW
>>409
飯田線に3連が必要なのかも疑問
0412名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:10:19.31ID:IrtllHoX
>>410
そうだね。
当時の鉄道ファンの新車ガイドを要約するとこんな感じ。

『山陰本線の輸送量や運用効率から基本編成を2両として、定員を満たしながら着席チャンスを増やすことを考え、固定クロスシートを基本としたセミクロス構造にした』

キハ187もそうだけど足回りに全振りした結果、内装がチープになった気がしないでもないけどw

>>411
飯田線の3連は通学需要があるからだと思われる。
それに飯田線北部は4連不可だし。
ただ、J170が寿命を迎える頃には2連で十分な輸送量になっているんでね。
0413徳田都
垢版 |
2022/05/10(火) 22:12:21.99ID:9Uahkh3h
>>410
そんなこと言ったらキハ120にはセミクロ仕様の車両もあるわけだが…

北陸で521入れて減車してブーイング喰らってるのに、西は懲りないみたいだね
0414名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:21:25.29ID:BMe6Ehan
中央線の8連はサボリーマン通勤需要があるからだな。
0415名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:28:26.63ID:MtTb3ASY
東海は新幹線のおかげで間接的に在来線も恩恵受けてる
東も西も減便減車ばかりしてるよ
東海は新型車両導入した上に増発
やっぱり余裕があるわ
NTTと同じように東海エリアが西日本だったら実態に合わない転クロ車両で中央線は地獄の混雑だっただろう
そして静岡はいまだに国鉄車両が走ってるかもしれない笑
0416名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:28:50.53ID:uNSKIgoJ
やっぱ隔離スレに山梨の奴がいたな

432 名無し野電車区 (ワッチョイ 4a09-6sGn) sage 2022/05/10(火) 22:15:16.02 ID:stbgYuMB0
>>427
山梨放送で「山日YBS津波情報」というテロップを見たことがあるぞ
0417名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:36:55.43ID:IrtllHoX
>>414
間違いないw

315は211や313と比べると圧倒的に快適。
夕方の6連も転クロ清一色も解消されたし今回のダイヤ改正はマジ神改正。
0418名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:38:29.39ID:SBmYHnDU
>>416
そういうことを言い続けるからこっちは永遠に隔離スレになっちゃうんだぞ
0419名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:40:51.13ID:B80GDeoU
>>415
確かに。
東海地方がJR西運営だったら、103系2連に18キッパーを押し込めるくらい平気でやって、
國鐡靜岡と揶揄されていたに違いない。
0420名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:44:34.06ID:SBmYHnDU
「西にもっとちゃんと投資と体力づくりをやらなきゃって言ったのにあんなふうになっちゃった」(意訳)とは火災大将軍も言ってたね

あの時代の4両新快速や3両中津川快速の尊い犠牲の上に今の日中8コテが成り立っているのだ
0421名無し野電車区
垢版 |
2022/05/10(火) 22:45:16.94ID:ZVWkgYsP
>>418
邪魔梨のいる向こうがな
0423名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 00:24:41.74ID:HK3qxv2u
>>422
だって向こうは東海鉄道事業本部以外専用スレだもの
0424名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 07:34:11.97ID:pg8k5sQs
>>412
その飯田線の通学需要という説明は何故かこのスレでよく出てくるけど
正直ほとんど誰もまともに納得はしていないだろうね

クソ田舎で客単価の安い高校生しかほとんど乗らないような路線の場合
それこそ乗客の快適性なんて二の次でギュウギュウに詰め込んでも
乗せてやっているだけ有り難いと思えというスタンスで何ら問題ないし
0425名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 08:00:13.76ID:b6xjCmSh
>>424
自分は納得したけどね。
実際に朝の通学時間帯に3連を3本連続で使っているし。
2連じゃ無理ってことなんでしょ。
納得いかないなら自分の眼で確かめに行けば良いのではw
18きっぷのシーズンに行ってもしょうがないから普通の平日の朝に行ってきてね!

まぁ、後半についてはほぼ同意。
公共交通機関として必要最低限の役割を果たせるならそれで問題ない。
てか、詰め込んで乗れればOKってのは都市部でも同じじゃない?
0426名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 08:11:56.05ID:Jb9tPAWB
朝から顔文字
0427名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 09:48:09.78ID:ujVhuuCc
やっぱ身延線沿線住民が隔離スレ建立に関わっていた
0428ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/11(水) 10:04:38.01ID:5X2eVi03
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0429名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 14:52:35.15ID:pLmK6szX
>>424
その理屈だと岐阜〜刈谷と名古屋〜高蔵寺以外は全部適当でいいのよね
日中の高蔵寺より奥なんてそれこそ2両ワンマンで運びきれるレベルだし
ただ、中津川まで終日8連を走らせてるのを見ても分かる通りもう東海はそもそもそういう会社じゃなくなってるんだよね
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 16:08:09.91ID:pFM2w8iV
>>429
悪いけど、とにかく名古屋地区にツッコミを入れたい意地っ張りとしか読めないよ
0431名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 16:17:48.47ID:AjU0vO9n
なんで東海鉄道事業本部のスレで部外者が暴れてんだ?
0432名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 16:18:37.70ID:pLmK6szX
「悪いけど」は東濃人がレッテル貼る時の常套句
0433名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 17:13:40.71ID:nosR8KLU
>>408
225は将来の転属に備えて幌枠取り付け準備工事されてる
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 17:38:08.46ID:nosR8KLU
>>309
あのときはクソゴミ遠州人美樹が静岡支社に自作自演してクロスシート投入阻止したがためにああなったからなあ
2350は3100の仕様を無理やり変更したって感じが否めないんだよなあ
座席だけの設計変更なら2か月かからずにできる
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 17:41:11.22ID:b6xjCmSh
>>429
中央線は8連化でピークの輸送力は落ちてるよ。
日中に関しては切り貼りして需要に合わせるよりも8連のまま走らせる方が効率的で、東海にとってメリットがあるからやっているという解釈をしてるが。

程度の差はあれ、どの会社も方向性としては都市部もローカルも詰め込む方向に感じるよ。
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 17:58:25.74ID:zXwRMo9f
>>430
遠回しに、429は静岡管内は全部無駄と言ってるけどねw
余談はさておき、関西線の名古屋付近乗ってもそんなこと言えるのかとは思ったけど
0437名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 17:58:49.55ID:b6xjCmSh
コロナ前の2019年のデータを使ってしみゅれーしょん。

334があるときー
最混雑区間:新守山→大曽根
時間帯:7:49〜8:49
編成・本数:9.7*13(ライナー含む)
輸送力18045/輸送人員21653/混雑率120%

334がないときー
最混雑区間:新守山→大曽根
時間帯:7:42〜8:42
編成・本数:8*14
輸送力16744/輸送人員21653/混雑率129%
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 18:45:30.07ID:pLmK6szX
>>436
ん?関西線なんて2両適当詰め込みで行ける見本みたいな路線だろ?
儲かってないから削れというなら東海の在来線自体が元々大して儲かってないんだし
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 20:08:31.32ID:p9fqe/0k
>>434
しかし一民間人にすぎないキモヲタの要求なんて聞き入れられるのか?
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 20:10:39.07ID:p9fqe/0k
>>436
関西線は2連のままでいいから複線化して定時性が向上すればOKよ
0441名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 20:22:09.77ID:bMTjZWaB
東海の在来線は全線赤字って将軍様以外の歴代社長も講演とかで明言してんだっけ?
0442名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 20:55:22.79ID:nosR8KLU
>>439
複数の捨てハン使って要望提出すりゃ動く可能性もある
0443名無し野電車区
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:49.47ID:3C/ZwK00
>>436
そりゃ、名古屋付近に比べれば静岡は無駄でしょう
当たり前のことを書いても仕方がない
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 08:23:56.45ID:h4pGnTRA
>>444
>>436は僕ちゃうで。
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 11:27:47.93ID:LlVDJgEp
>>444
悪いけど、東濃人がレッテル貼ってるだけにしか見えない。
自分がやってるから他人もやってるはず、あわよくば自分のやっている後ろめたいことを他人になすりつけてやろうという虫のいい考えがミエミエなんだよね。
こう書くとどうせ自分はやってないとか東濃の一点張りだなどとほざくが、実際には文体も特徴的だし東濃人なのはバレバレなのにね。
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 12:41:43.17ID:2h6ZG74P
何が東濃だ駿河遠江伊豆甲斐相模の馬鹿
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 17:45:08.74ID:iLZKgc4j
トーノーガーとか書いてる奴、所詮しぞーかだもんな
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 19:52:06.11ID:FD94u4AS
廃車となったN700系の車体を溶かして315系の内装材に再利用出来ないものか
車体→車体だと必然的にアルミ車体になるが内装材ならば使えそう
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 20:01:56.73ID:vTBcpsas
アルミリサイクルカーと言えば05の24編成だな。
てか、車体→車体って可能なの?
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:14:06.95ID:jpo0j/PY
>>450
塗料が混じるから無理だろ
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:28:35.17ID:+KMDwUhD
どちらにしろB0は2024年3月改正までは動かないのは確定した
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:59:57.57ID:Jj/IeVbL
何が確定なんだかw
もう単独運用しかない時点で普通に改正を待たずとも315系4連と順次差し替えできるし、何なら一時的にB400重連で捻出だってできなくもないのに確定とか爆笑ものなんだよなあ
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:13.95ID:R5OMH0wg
大垣米原からぶつ4が追放されたな
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:01.70ID:DfCEhHzf
ぶつ4とは?
0458名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:44.10ID:W7OuuJoM
部外者はぶつ4も知らないのか
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:13.63ID:xZcIY84v
いつも小声でぶつぶつと何か言ってる40過ぎのおっさんの略だよ(適当)
0460ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/13(金) 08:30:05.62ID:rUMZwU0P
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 10:12:04.04ID:nahR1ZYh
2+2くらいはただの重連で
ブツって言っていいのは6連以上だろ
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 10:31:52.91ID:0PW7ytVt
何だかんだ言っても今は
6連~8連が来るから、昔と比べれば
しっかり改善されてるよね
昔の方が客が多いのに
ラッシュ時に平気で3連~4連ぶち込んでたからなあ
0463名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:41.17ID:LEYqCQv+
そういや微妙にスレ違いで申し訳ないが
最近まで豊川~浜松で新幹線新車の甲種輸送してたよね
あれいまやってないのは何か理由あるん?
例えば支障構造物ができたとか
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:52:42.14ID:nahR1ZYh
>>462
普通の4連以外は編成数が1.5倍〜倍増だから
名鉄の悪い真似して岐阜〜岡崎、豊橋に213系2連普通とか平気で来たし
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:55.62ID:VZX4ZXCj
>>463
輸送通過駅のホーム嵩上げで支障が出来たからだったような
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 17:30:23.78ID:0PW7ytVt
>>464
あったね
大垣~米原の313の2連といい
やりすぎだったな
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 18:23:48.61ID:JZ+/AUvT
>>462
> 昔の方が客が多いのに

いくらなんでも、少なくともコロナ直前は名古屋地区各線とも、その「昔」よりずっと客多いぞ
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 18:46:43.43ID:UuBv4vKl
>>463
浜名湖花博に合わせた舞阪駅の改良工事でホームを嵩上げしたから
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 20:27:10.70ID:mfjwLNBg
>>464
国電区間のあった東京大阪以外は、昼間を短編成にして増発するシティ電車パターンをこぞって導入したんだよね
だから昼間は短編成だったが、名古屋はそもそも他のシティ電車導入エリアよりも人口も利用者もはるかに多かったから、同じことをやっていたら限界が来るのはわかりきってた
あと決定的だったのは、インバータ電車の時代になって長い編成でも省エネが図れるようになったことだな
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 20:58:37.27ID:S9G5dhBr
まあでも関西でも国電区間で4連とか普通にあったし
0471名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 07:02:32.37ID:8+Bt3f0w
普通15分毎って全然変わってないじゃん
0472名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 08:03:43.85ID:tAb8RvKp
313と211の併結時も定速装置使うことあるかな?
もちろん211にそんな機能はないけど
313が前だと惰性走行でもなかなか速度落ちないなと
感じる時があってさ
そもそも併結時は機能が使えない気はするが
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:58.78ID:y6Wk0e5Q
313側で勝手にやるんじゃないの知らんけど
定速装置っていうより定速機能じゃないか
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:02:51.08ID:cXy2YZ6P
>>472
211系と併結すると無効
ブレーキ遅れ込め制御も無効になる
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:11:31.49ID:MTRJOt1N
>>467,>>469
まーた的外れなことを…
対名鉄・近鉄・地下鉄で勝負にならないダイヤ・運賃だったから元々の客数が地方都市より少なかったんだぞ

それを改善したのが1980から1999年くらいで、ここでやっと地方都市に引けをとらないレベルになった
「昔」というのはこの辺のことだろうな

で、その地方都市並みになった後「各線で」客が増えたかというと実はそうではない
中央線は東濃のみならず千種・春日井・高蔵寺の客数も減少しているし鶴舞も横ばいだ
この頃は団塊の世代付近の退職と不景気、都心回帰で通勤需要そのものが減ってた時代だ
皮肉にもこの頃からの所得減が今に続く都心部での利用者増の要因の一因でもあるな
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:27:30.54ID:MTRJOt1N
>>476
論破されると静岡レッテル貼るだけの東濃人見苦しいぞ
違うというならまずお前が証拠出せ定期
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:30:02.28ID:GZe14eh/
実際静岡人だろ?
しかもかなり年配のな
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:34:56.53ID:MTRJOt1N
国鉄時代は親に手を引かれて中央線の201系に乗ってた世代だぞ
生まれは静岡ではないしその後の育ちは名古屋市東部だ
当然東濃なんか住んだことはないw
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:38:10.02ID:08rgZvYk
なにかというとバカの一つ覚えのようにトーノーガーと書く奴は同一人物なわけでね
今までこのスレでどれだけなりすましやってきたのかとw
0481名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:14.18ID:MTRJOt1N
ところが残念、本スレだと消えるのは>>480みたいな主張という
ま、この時点で答え合わせだよね
早くワッチョイつけたら?
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:37.49ID:MTRJOt1N
あと東濃人でない証拠もはよ
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:45:46.21ID:MTRJOt1N
>>482
矛盾しないぞ
各駅の乗客数でも見てみりゃいい

あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ
それこそ岐阜県より多い ※多治見でさえ少なすぎて個別に名前が出ません
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:46:25.20ID:GZe14eh/
だいたい書き方のトーンで「この地方」ではないとわかるわな
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:50:42.43ID:MTRJOt1N
>>485
その書き方するの東濃人だけなんだよねー
なんで「この地方」にこだわるかって愛知岐阜三重のくくりにしないと自分が外れちゃうからでしょ?
実際は名古屋市から見ると東濃より東京とのつながりの方が大きいので
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:57:33.21ID:GZe14eh/
>>484
> あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ

そりゃ転勤族は多いからそりゃそうだろう
統計書だけで主張してる何よりの証拠
白々しいこと書いてないで巣に帰れ屑岡
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:05:57.68ID:MTRJOt1N
はははそれこそこの辺の区に住んだことのない奴の意見だな
実際には地元出身者でも成功者や上昇志向の高い奴が多いので進学就職その他で東京に引っ越すやつは多いんだわ
当たり前だけど東濃には大学も会社もないからね

一方で転勤組だったのに居着いたりせっかく東京に戻ったのに嫁さんにつられて名古屋に再び住んだりというのも多いのが名古屋らしくてなんとも
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:09:08.19ID:hNMrDo/s
だって中央線で201系なんて走ったことないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況