X



◆JR東海在来線車両スレッド107◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/04/05(火) 22:19:51.90ID:3aqFAmip
JR東海の在来線車両について語ろう。
このスレは東海鉄道事業本部およびその沿線にある私鉄や三セクの車両の話題専用とします。それ以外は他スレへ。
その他脱線についても控えるようにお願いします。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います、ただし相手が静岡、山梨、神奈川の場合を除く。
グリーン車に関わる話題は特急型に限ります。
通り抜けるだけでろくにカネを落とさない18きっぱーの書き込みも禁止します。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)
以上。

関連スレ

JR東日本車両更新予想スレッド Part286
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1639029098/

JR西日本車両更新予想スレッド Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640509137/

東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/

鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
(ただし日車のアンチにつき注意)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/

本社専用であるにもかかわらず支社を混ぜたがる静岡神奈川山梨の渋茶原理主義者が立てた隔離スレと区別するために◆をつけました
理由は本(社直轄)スレだから(笑)

部外者、特身延線、御殿場線の沿線住民が現れたらほうじ茶でも出してやってください(笑)

前スレ
◆ JR東海(鉄道事業本部専用)在来線車両スレッド103 ◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647054427/
※104から106は重複スレとの混同を避けるため欠番です(笑)
JR東海在来線車両スレッド104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647523855/
0445名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 08:23:56.45ID:h4pGnTRA
>>444
>>436は僕ちゃうで。
0446名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 11:27:47.93ID:LlVDJgEp
>>444
悪いけど、東濃人がレッテル貼ってるだけにしか見えない。
自分がやってるから他人もやってるはず、あわよくば自分のやっている後ろめたいことを他人になすりつけてやろうという虫のいい考えがミエミエなんだよね。
こう書くとどうせ自分はやってないとか東濃の一点張りだなどとほざくが、実際には文体も特徴的だし東濃人なのはバレバレなのにね。
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 12:41:43.17ID:2h6ZG74P
何が東濃だ駿河遠江伊豆甲斐相模の馬鹿
0449名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 17:45:08.74ID:iLZKgc4j
トーノーガーとか書いてる奴、所詮しぞーかだもんな
0450名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 19:52:06.11ID:FD94u4AS
廃車となったN700系の車体を溶かして315系の内装材に再利用出来ないものか
車体→車体だと必然的にアルミ車体になるが内装材ならば使えそう
0451名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 20:01:56.73ID:vTBcpsas
アルミリサイクルカーと言えば05の24編成だな。
てか、車体→車体って可能なの?
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:14:06.95ID:jpo0j/PY
>>450
塗料が混じるから無理だろ
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:28:35.17ID:+KMDwUhD
どちらにしろB0は2024年3月改正までは動かないのは確定した
0455名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 21:59:57.57ID:Jj/IeVbL
何が確定なんだかw
もう単独運用しかない時点で普通に改正を待たずとも315系4連と順次差し替えできるし、何なら一時的にB400重連で捻出だってできなくもないのに確定とか爆笑ものなんだよなあ
0456名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:13.95ID:R5OMH0wg
大垣米原からぶつ4が追放されたな
0457名無し野電車区
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:01.70ID:DfCEhHzf
ぶつ4とは?
0458名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:44.10ID:W7OuuJoM
部外者はぶつ4も知らないのか
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:13.63ID:xZcIY84v
いつも小声でぶつぶつと何か言ってる40過ぎのおっさんの略だよ(適当)
0460ちゅーぷる
垢版 |
2022/05/13(金) 08:30:05.62ID:rUMZwU0P
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
Tobu Urban Park Line
TUPL:ちゅーぷる

★「三経ロンドングループ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる、ちゅーぷる
♪楽しい ちゅーぷる
♪愉快な ちゅーぷる
♪ちゅーぷる、ちゅーぷる

武蔵野線は >>> むーぐるへ
Musashino Gamble Line
MGL:むーぐる
20.jan.2022
0461名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 10:12:04.04ID:nahR1ZYh
2+2くらいはただの重連で
ブツって言っていいのは6連以上だろ
0462名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 10:31:52.91ID:0PW7ytVt
何だかんだ言っても今は
6連~8連が来るから、昔と比べれば
しっかり改善されてるよね
昔の方が客が多いのに
ラッシュ時に平気で3連~4連ぶち込んでたからなあ
0463名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:43:41.17ID:LEYqCQv+
そういや微妙にスレ違いで申し訳ないが
最近まで豊川~浜松で新幹線新車の甲種輸送してたよね
あれいまやってないのは何か理由あるん?
例えば支障構造物ができたとか
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:52:42.14ID:nahR1ZYh
>>462
普通の4連以外は編成数が1.5倍〜倍増だから
名鉄の悪い真似して岐阜〜岡崎、豊橋に213系2連普通とか平気で来たし
0465名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 15:58:55.62ID:VZX4ZXCj
>>463
輸送通過駅のホーム嵩上げで支障が出来たからだったような
0466名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 17:30:23.78ID:0PW7ytVt
>>464
あったね
大垣~米原の313の2連といい
やりすぎだったな
0467名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 18:23:48.61ID:JZ+/AUvT
>>462
> 昔の方が客が多いのに

いくらなんでも、少なくともコロナ直前は名古屋地区各線とも、その「昔」よりずっと客多いぞ
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 18:46:43.43ID:UuBv4vKl
>>463
浜名湖花博に合わせた舞阪駅の改良工事でホームを嵩上げしたから
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 20:27:10.70ID:mfjwLNBg
>>464
国電区間のあった東京大阪以外は、昼間を短編成にして増発するシティ電車パターンをこぞって導入したんだよね
だから昼間は短編成だったが、名古屋はそもそも他のシティ電車導入エリアよりも人口も利用者もはるかに多かったから、同じことをやっていたら限界が来るのはわかりきってた
あと決定的だったのは、インバータ電車の時代になって長い編成でも省エネが図れるようになったことだな
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/05/13(金) 20:58:37.27ID:S9G5dhBr
まあでも関西でも国電区間で4連とか普通にあったし
0471名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 07:02:32.37ID:8+Bt3f0w
普通15分毎って全然変わってないじゃん
0472名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 08:03:43.85ID:tAb8RvKp
313と211の併結時も定速装置使うことあるかな?
もちろん211にそんな機能はないけど
313が前だと惰性走行でもなかなか速度落ちないなと
感じる時があってさ
そもそも併結時は機能が使えない気はするが
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:58.78ID:y6Wk0e5Q
313側で勝手にやるんじゃないの知らんけど
定速装置っていうより定速機能じゃないか
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:02:51.08ID:cXy2YZ6P
>>472
211系と併結すると無効
ブレーキ遅れ込め制御も無効になる
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:11:31.49ID:MTRJOt1N
>>467,>>469
まーた的外れなことを…
対名鉄・近鉄・地下鉄で勝負にならないダイヤ・運賃だったから元々の客数が地方都市より少なかったんだぞ

それを改善したのが1980から1999年くらいで、ここでやっと地方都市に引けをとらないレベルになった
「昔」というのはこの辺のことだろうな

で、その地方都市並みになった後「各線で」客が増えたかというと実はそうではない
中央線は東濃のみならず千種・春日井・高蔵寺の客数も減少しているし鶴舞も横ばいだ
この頃は団塊の世代付近の退職と不景気、都心回帰で通勤需要そのものが減ってた時代だ
皮肉にもこの頃からの所得減が今に続く都心部での利用者増の要因の一因でもあるな
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:27:30.54ID:MTRJOt1N
>>476
論破されると静岡レッテル貼るだけの東濃人見苦しいぞ
違うというならまずお前が証拠出せ定期
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:30:02.28ID:GZe14eh/
実際静岡人だろ?
しかもかなり年配のな
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:34:56.53ID:MTRJOt1N
国鉄時代は親に手を引かれて中央線の201系に乗ってた世代だぞ
生まれは静岡ではないしその後の育ちは名古屋市東部だ
当然東濃なんか住んだことはないw
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:38:10.02ID:08rgZvYk
なにかというとバカの一つ覚えのようにトーノーガーと書く奴は同一人物なわけでね
今までこのスレでどれだけなりすましやってきたのかとw
0481名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:14.18ID:MTRJOt1N
ところが残念、本スレだと消えるのは>>480みたいな主張という
ま、この時点で答え合わせだよね
早くワッチョイつけたら?
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:37.49ID:MTRJOt1N
あと東濃人でない証拠もはよ
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:45:46.21ID:MTRJOt1N
>>482
矛盾しないぞ
各駅の乗客数でも見てみりゃいい

あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ
それこそ岐阜県より多い ※多治見でさえ少なすぎて個別に名前が出ません
0485名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:46:25.20ID:GZe14eh/
だいたい書き方のトーンで「この地方」ではないとわかるわな
0486名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:50:42.43ID:MTRJOt1N
>>485
その書き方するの東濃人だけなんだよねー
なんで「この地方」にこだわるかって愛知岐阜三重のくくりにしないと自分が外れちゃうからでしょ?
実際は名古屋市から見ると東濃より東京とのつながりの方が大きいので
0487名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 13:57:33.21ID:GZe14eh/
>>484
> あと名古屋市東部各区と東京都との転入出はポピュラーだぞ

そりゃ転勤族は多いからそりゃそうだろう
統計書だけで主張してる何よりの証拠
白々しいこと書いてないで巣に帰れ屑岡
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:05:57.68ID:MTRJOt1N
はははそれこそこの辺の区に住んだことのない奴の意見だな
実際には地元出身者でも成功者や上昇志向の高い奴が多いので進学就職その他で東京に引っ越すやつは多いんだわ
当たり前だけど東濃には大学も会社もないからね

一方で転勤組だったのに居着いたりせっかく東京に戻ったのに嫁さんにつられて名古屋に再び住んだりというのも多いのが名古屋らしくてなんとも
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:09:08.19ID:hNMrDo/s
だって中央線で201系なんて走ったことないし
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:12:17.33ID:MTRJOt1N
城北線の看板に描いてあっただけだな
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:14:26.61ID:MTRJOt1N
大体>>475がデマというほど元から客が多かったのならいくら関西線と言えども213系の2連なんて入るはずもなかろうて…
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:15:31.36ID:08rgZvYk
>>489
沼津方面の人間にとっては中央線はイコール東京の中央線なのだろうよ
だから筆が滑っても驚かない
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:18:40.11ID:MTRJOt1N
別に出自を隠したわけじゃないからなー
国鉄時代の「この地方の」中央線はほとんど乗ったことがないですよという話
名古屋に住んだのはほとんど全部211系5000番台になってからだね
鶴舞の公園口にだけ自動改札がついた頃の話
0494名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:23:47.29ID:MTRJOt1N
で、>>492はどこの人?
レッテル貼るならまず自分が名古屋市民の証拠をはよ
0495名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:30:11.02ID:GZe14eh/
静岡人暴走中
私鉄がどうこうと書いていながら中央線をターゲットに書く不思議w
出身の表明の仕方が顔文字そっくり
なぜでしょうねえ
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:31:36.49ID:MTRJOt1N
わざわざ「俺は〜〜生まれの〜〜人だが」なんて名乗るやつはいないだろ
レッテル貼るしかできない馬鹿がいるから差し障りのない範囲で書いてるだけだぞ
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:04.20ID:MTRJOt1N
まあ他人の挙動に対してあれこれやたら言うやつほど後ろめたいものを持っているというのは定説だからな
>>480や485や>>492の通り、名古屋市民は「なりすまし」で「この地方」の人間であることを「筆を滑らせて」書いてしまったんだろうね!
0498徳田都
垢版 |
2022/05/14(土) 15:20:17.87ID:7neZm8HV
沈黙したな…
つまりは、「そういうこと」だね

名古屋人になりたかったけど、なれなかったコンプレックスがあるんだろうなぁ


ちなみに、俺は2回ほど名古屋市民になったことがあるよ
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 15:31:14.85ID:ltF0XGX1
>>495
さぁ、みんなで考えよう!

>>493
公園口は自動改札が結構前からあったよね。
東芝のバーありのヤツで、90年代前半には自動改札になっていたような。。
病院口はトイカ導入に合わせてバーレスが設置されたはず。

ちなみに通算すると20年以上は名古屋市民だ。
もう名古屋市民に戻る予定は無いけどw
0500名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 15:47:03.22ID:gXufI6gs
何食わぬ顔でID二刀流の顔文字が登場か
実際には利用者の総数はもちろん増えている
ただし駅によって濃淡があるけどな

>>480
キモ瀬とかいう奴が土岐市在住で鶴亀と敵対関係でそこからこの話出てるんだが、いくら東濃でもw、静岡よりはマシだと思うわ
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:00:42.29ID:MTRJOt1N
東濃は全然マシじゃないぞ
静岡より減少率が高いというのは本スレでもこっちの隔離スレでも出尽くした話

大体よその地域と比較しなくても2000年→2018年で
多治見 16603→13611
土岐市 6000超→5196
瑞浪 5000超→4726
恵那 6890→6306
中津川 3806→3350
って、どこを見て言ってんだ以前のレベル
関西かよってくらい衰退してんじゃねーか
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:01:04.14ID:MTRJOt1N
あと文体って年齢や性別、会社みたいな属性で似てくるもんだからな
ビジネスメールにせよ中学生女子にせよ集団の外から見たらほぼ一緒

早い話顔文字と俺が一緒に見えるのはかなりヤバい
東濃人が自覚なく悪目立ちしてる、かつ孫の区別がつかないおじいちゃん状態になってるってことなので
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:07:48.20ID:ltF0XGX1
>>500
どう考えても別人だろJK。

今日も青空フリーで乗り鉄やで。
ちょっと早いけど伊那路のお別れ乗車w
1号は意外と人が乗ってた。
湯谷温泉で降りるおばさんグループがみんなICで乗ってて車掌さんが大変そうでした。
0505名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:23:10.93ID:GZe14eh/
ネットから目を離すと沈黙したって話になるのか
怖いとこだ

ま、どれだけほざいたところで静岡に315系8コテなど間違っても入らないしな
せいぜい、上野東京ラインが来てるじゃないかと、植民地自慢でもするんだな
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:24:21.02ID:ltF0XGX1
>>504
18時31分までは暇かもね。
電波は入りにくいがw
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:24:45.32ID:w12yP+pf
伊那路もふじかわもどうなるか分からんからな
特に秘境号とかやりだしたあたり末期の117系を思い出してヤバい

さっき東濃人をつついてる間名古屋〜高蔵寺を往復してみたが休日日中の乗車率は最大35%というところだったな
昔は終日乗車率が70%台だったのでまあそんなに増えちゃいないというところか
とはいえ双方向で各区間満遍なく乗ってるので効率は良さそう
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 16:26:14.57ID:w12yP+pf
>>504が自演でないとするとこういう書き込みだけ単発でしてるということになるので相当ヤバい
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 17:02:21.39ID:ltF0XGX1
秘境駅号は人気のようだけど秘境駅を大勢で訪れると本当の意味での秘境駅らしさを楽しめないのではと思ってしまう。。
まぁ、人気があるのは喜ばしい事だし、乗った人が満足しているならそれはそれで全然いいと思うし、秘境駅号が続いているということはそういうニーズがあるということではあるけども。

伊那路は廃止でSが飯田線運用(≠特急)の予想をしてはいるけど、願望で言うなら行楽で乗るなら特急のほうがいいな。
呑み鉄だから座席のテーブルはマストで欲しいしw
373の後継はどうなるかねー。
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 17:52:56.45ID:cz+AanzO
世代的に中央線といえばオレンジの201系だな。
オレンジの103系はこっちでも走ってたみたいだけど写真でしか見たこと無い。
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 17:55:23.38ID:cz+AanzO
なんかID変わっちったけど、雰囲気でわかるよねw
あと30分ちょいでほの国の首都。
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 17:56:47.06ID:+OoQM63R
名古屋口のオレンジ103系は国鉄時代の話ね
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 18:17:33.70ID:QFO3BJyz
> 世代的に中央線といえばオレンジの201系だな。
これはないわ
このスレで西線の方を思い浮かべない時点でお里が知れる
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 18:27:08.54ID:cz+AanzO
>>514
このスレ的には中央線といえば中央西線なのは理解できるよw

ただ、自分の世代的には中央線といえば101でもE233でもなく201なのも事実。
0516名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:00:06.16ID:cz+AanzO
>>513
国鉄をほぼ知らない世代だから中央西線のスカイブルーもオレンジバーミリオンも自分の目では見たこと無いんだよね。
(見ていたとしても記憶にはないw)

自分が小さい頃の中央線といえば主に211-5000の3連、4連というイメージで、たまに113。
3連なのにトイレがあった211はハッキリと覚えているw
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:01:38.40ID:HjPKFRKj
名古屋地区の各線はすべて20年前より利用者は増加している
対して静岡口は減少している
現実から目を逸らしたいから発狂したようだ
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:05:22.81ID:cz+AanzO
駅単位では減っている地区もあるのは無視ですか、そうですか。
0519名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:14:21.44ID:tAb8RvKp
まさか103にあそこまで手を入れて
使い続けるとは思わなかったな
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:16:17.45ID:w12yP+pf
>>517
だーから中央線は増えてないっての
名古屋・金山・大曽根・神領が増えた分春日井・高蔵寺・東濃が減ってるので全体ではトントンにしかなってない

名古屋市内でもこれだぞ?
千種 30055(2000)→ 28499(2018)
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 19:18:54.38ID:w12yP+pf
>>519
あれで手を入れすぎて金かかってから更新工事をやらなくなっちゃったな
とはいえ113系2000番台も神領転入後に化粧板総とっかえとか地味に手は入れてるんだよね
暗くて古臭い印象が変わらなかったから見合ったものだったかあやしいが
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 20:40:41.53ID:/FxS/4pw
西武が他社車両欲しいらしいが東海車が譲渡される可能性ワンチャンあるか?
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 21:04:06.33ID:w12yP+pf
無塗装かVVVFの支線で使う中古車か
まあ可能性低そうだがないとは言えんな
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 21:33:02.45ID:J3C6tdBT
ホームドアがない時代だったら211-5000は西武でワンチャンあったかもしれないが
公式でVVVF車両って言ってるし無理
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/05/14(土) 23:43:56.34ID:+OoQM63R
ここの313初期車が置き換えになる前に、西武は西武で中古車かき集めて間に合わせそうね
今求められてるものに沿うやつは出せないから仕方ないね
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 01:19:34.21ID:9402dvPp
中古車って…
大手私鉄のプライドないんか…
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 08:12:09.36ID:K1VD3XzU
でも珍しい車両が来たからといって撮り鉄が群がるんだよな
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 09:59:37.85ID:AL0rNYw7
大手私鉄といえども西武は特殊。
終戦から1960年代にかけて戦後の焼け電や17m国電の払下げ車だけでなくTR11/TR12台車、MT10/MT15/MT30モーターに
CS5制御器+CS9界磁接触器、AK3コンプレッサーといった国鉄では戦前に採用されたパーツを買い集めて所沢で電車を作り上げたり、
1980年代のE31新製時でも飯田線で生涯を終えた80系の台車を買い集めたりといろいろ節制してた。
0529徳田都
垢版 |
2022/05/15(日) 10:41:47.13ID:zxtWZoZw
>>528
西武は自社線からは孤立していてJRと接続している路線があったような…

そーいうところに東の車両を入れるのかもね
0530徳田都
垢版 |
2022/05/15(日) 10:45:00.21ID:zxtWZoZw
>>514
世代的に201といえばスカイブルーの201かなぁ
うちのあたりにはあまり来なかったが…

黄緑の201はイマイチなじまないなぁ
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:00.40ID:4JPd00j0
西武の101系とかMT55の音そのまんまだったし
車内も国鉄チックだったよね
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:59.28ID:9DlqHU2s
西武多摩川線は確かに自社線から孤立してJRと繋がっているね
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 14:33:30.17ID:nq0K/Xsy
だいたい会社自体が怪しい
創業者は与党の政治家にまで食い込んでるしホテルは華族の資産を巻き上げたようなのが発祥
新横浜に軽井沢、投資ファンド問題の時に出てきたJR海・東・富士フィルム・・・
どう考えても普通の私鉄ではない・・・今もな
0534徳田都
垢版 |
2022/05/15(日) 14:57:32.50ID:zxtWZoZw
>>533
何をいって「普通の私鉄」というのか…
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 15:14:54.03ID:ch9tPKhD
大手私鉄で政治と関わりがない会社などないのでは
小林一三も五島慶太も閣僚経験者だよ
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 15:16:21.37ID:9DlqHU2s
会社によって濃淡あるにしても鉄道と政治は絡みがあるから、それから距離を置いてる私鉄を探すのは難しそう
堤義明の一族が政商だったことは疑いようがないけども
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 18:05:06.62ID:Zh9tsnlp
Kの3本廃回は明日ですか?
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/05/15(日) 18:23:44.04ID:G8j/+ryj
>>531
昔の西武は戦災の国電や事故った63形を拾って来たり、MT54を国鉄よりも先に導入したり、西武が開発したST式戸締機構使っていいから国鉄DT21台車(西武ではFS342)使わせろとか、いろいろなりふり構わない感じがあったが、それが蘇ったかな?

ちなみにST式戸締機構は国鉄103系とかで採用
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 11:23:03.34ID:ryQZuP5q
>>538
それTwitterのスジ交換とかいう変な連中の集まるところで出たデマだから
0541名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 12:37:39.31ID:c9QRRHky
>>539
昔から比較的独自色の強い関西圏・中京圏の私鉄と違って
関東圏の私鉄は詰まるところ国鉄の下請けみたいな雰囲気が強かったからな
特に北関東方面へ行く東武や西武はそんな印象がある
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/05/16(月) 12:39:05.61ID:c9QRRHky
>>535
強盗慶太って閣僚やったことあった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況