X



【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/11/23(水) 01:01:05.61ID:agvp4h+m
福岡市交通局全線(空港線・箱崎線・七隈線)とJR筑肥線(西唐津~姪浜)、それに西鉄貝塚線(旧・宮地岳線)を語れ!


■各社公式サイト
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/index.html
西鉄電車
http://www.nishitetsu.jp/train/

■前スレ
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568807510/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575453263/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580173583/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587630140/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611460262/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624525955/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642905462/


【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1657170729/
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 10:24:01.02ID:aBu3nLpq
宮地岳線の延伸計画
鹿児島本線を跨ぐ予定だった橋台
北九州線と繋ぐとなると、どちらかを改軌しないと…
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 10:27:58.53ID:jagnaH1s
>>339
北九州の重厚長大産業は長期低迷中だしね
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 11:20:41.18ID:fdbp/Mma
>>341
福岡~北九州の都市間需要だけでもやってけたんじゃないかなあ
当時ヤル気がなかった国鉄は余裕で出し抜けただろうし
現に福北ライン高速バスは大盛況だったしな
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 15:03:48.91ID:RVqJDXBR
筑豊電鉄が直方ー博多ー天神まで繋げていればと悔やまれる
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 20:05:24.48ID:82VWQi26
>>345
飯塚経由の考えで八木山にトンネル掘るのがネックになっていたこと
直方まで延伸したとき 既に石炭産業が斜陽化して需要があるわからなかったことが理由と思料する
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 11:28:50.12ID:tEi8616J
>>286
既に当時天神が福岡一の繁華街になってたけど
福岡の百貨店二番手は中洲の玉屋だった時代だよ
さらに遡ると福岡一の繁華街は中洲だったんだし
中洲復権の思惑もあってああいう計画になってる
まだあの頃は映画館といえば中洲だったな
博多駅なんて井筒屋はあったけど、買い物に行く場所というイメージは無かった
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 14:15:40.72ID:O4GBP9z9
しかし天神の土地がこんなにスカスカになってる風景は
たぶん生きてる間にはもう見れないのでかなり貴重だな
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 05:05:07.33ID:laDg0pUO
何書いても西鉄西鉄と絡んでくるあの人が入れ替わりにいなくなった気がする…
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 19:21:33.96ID:NPrB+SHz
JR九州スレがワッチョイ無しで立ったからそっちにも出没しだしたな
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 23:07:35.03ID:cGV8oQMu
>>348
石狩市で都市型ロープウェイって何のジョークだ…?
しかも冬季の移動手段確保って…
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 17:20:32.38ID:9egEi3iT
北九州の目標~活気ある都市への変貌

1-小倉ビッグバンで都心にオフィスビルを並べ都会的に見せる
2-小倉駅コネクテッドで再び地域のマーチャントの隆盛化を目指そう
3-市内に地下鉄を短距離でいいから作る
4-北九州都市高速環状線を建設するー現在の少ない交通量を活性化させる為

ストップ ザ 衰退 北九州!
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 18:02:02.34ID:diGcT6pY
皮肉はともかく小倉一極以外行方不明なのが問題なんだろうなあ
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 19:24:03.20ID:vaB6y99l
>>354
考えてみればスキー場にゴンドラがあるわけだから、
案外雪や寒さに強いのかも知れん
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 20:10:41.80ID:ffY4cB9i
風吹くと止まるけど大丈夫かな
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 21:35:47.38ID:aX0EY09x
ロープウェイって、基本スキーのリフトと同じで、次から次に来るゴンドラ(10人以下しか乗れないけど実質数人しか乗らない)に順番待ちしながら乗るから、まぁ、並ぶんだよな…。

スピード遅いし、石狩くらいなら良いのかもしれんが、大量輸送には向かないし、石狩市じゃ「都市型」ロープウェイとは呼べない気がするな。
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:24:54.00ID:5G8uJPO+
>>356
もはや精霊指定都市であることに意味がない
小倉一極集中で他の区は白けているから、別々の市に戻した方がいい
その方が味がある

衰退都市らしく、ノスタルジーを全面に押し出した観光客誘致に有利ではないか?

門司市、小倉市、戸畑市、八幡市、若松市
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:25:41.31ID:8BLpc+JH
足元では福岡近郊の人口が減ったり他都市も
都市開発やITやインバウンドの誘致を積極的に行ったりと
過去の福岡独占、一極集中の時代じゃなくなってます。

そんな中テナントや賃貸マンション建てても、
需要がなくなればすぐ引いていきます。

北九州は韓国の鉄鋼大手や半導体関連など、
工場がどんどん建ってますよね。
工場、物流はセットだし港湾、空港、交通の結節点もセットです。

工場はよほどのことがない限り閉鎖はないし
雇用も数100人単位で産みます。
今はそれらを福岡市がストローしてるけど
北九州に商業施設が出来たらわざわざ福岡に行く必要はないです。

天神に行ったら百貨店や西通りなどかなりスカスカでした。
福岡のストロー効果は以前ほどない。
福岡空港から北九州や大牟田、筑豊方面バスは廃止されてたし、
それ以外のリムジンバスもむっちゃ減便されてて
北九州空港も力をつけたと実感しました。
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:27:00.46ID:CTu63sFH
小規模低層ビルで湧いてる福岡(笑)

「札仙広福で頭一つ抜けてる」とか
井の中の蛙発言してていいの?

完全に置いてかれてるし(笑)
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:39:13.81ID:6LzEpoEq
高さ制限の緩和は再開発誘致のためのエサだからなあ
天神ビッグバンの本質はビルの建替え喚起でしょ
0366名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 02:13:03.71ID:QiSfBlG1
仙台って駅がショボいのと、駅前がなんかスカスカなんだよな…。高層ビル建てる前にもっと密度を高めるべきじゃないの?
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 19:26:19.17ID:aTLFxvlo
>>362
>工場はよほどのことがない限り閉鎖はないし

八幡製鉄所「せやろか」
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 19:55:18.02ID:gubU7njQ
北九州の商業施設ってリバーウォークかな
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 20:44:31.22ID:vxYHjkhh
>>362
典型的な「見たいものだけ見えている」奴だな
どれだけの半導体工場が撤退したのか見えてないんだろうな
TSMCが来たところでまだ元には戻ってないんだが

まぁ、ただのバカ自慢なのかもしれんが
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 21:56:40.07ID:qoEVg6Ya
>>367
余程のことが起こる街、それが北九州
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 20:52:13.44ID:LbLDvVD4
北九州市にもビル建設目白押し!!!!

北九州市小倉北区魚町三丁目ニ再開発事業計画中
完成2027年度  階数 22階建 高さ70メートル
この他にも北九州市内にタワマン9棟、超高層オフィスビル13階建1棟が
小倉に建設中です。

北九州も超高層ビル建設目白押しだね
しかも10棟もコレで札仙広福の仲間入りですよ
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 20:54:39.46ID:LbLDvVD4
福岡の代わりはそれなりの都市ならどこでも出来るしね。
インバウンドやIT企業、しいてはビッグバンのような都市開発もね。
福岡はどう頑張っても自動車や半導体、鉄鋼の工場誘致は出来ないよね。

逆に北九州や大分は工業や機械などの製造業を基盤に
商業やITなど誘致はやろうと思えば出来ます。
人口減少時代で他都市が率先してインバウンドや
企業誘致を進めたら福岡一強ではない。

あと忘れてはならないのが福岡は全国一の
活断層直下型の地震リスクが高い場所だね。

もっと周知しなければならないと思います。
断然北九州の方がいい!!!!!。
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:54:24.73ID:2OOWJGZ+
これまでの半世紀やろうと思ってなかっただけなのか
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 22:15:10.83ID:J4v7r46B
ずっと「明日から本気出す」って考えてたんじゃ
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 16:49:32.12ID:ZfXz3Hcx
北九州の凄いところは煙突たなびく工場群と
高層ビル群の素晴らしさですね。

この硬軟ふたつのハーモニーが相まって大都会の雰囲気が
札仙広福北の中では抜群に際立っていますね^ ^

もはや敵なしですね^ ^
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 22:13:12.83ID:ucZ5Dnjv
ビルが高いとか工場が多ければ偉いのか、何に対してなのか?
よくわからん理屈でマウンティングして他所の都市に勝って何が面白いのか
それでたとえ勝ったとしても、お前の晩飯のおかずが一品増えるんじゃなかろう
つうかここは鉄の集う場所であって、都市間競争は他所でやってくんねえか
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 00:48:19.47ID:IQ6mRi7t
まぁ、そういう理屈でしかマウンティングできない人生送ってきたんだなと哀れんであげようよ
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 00:58:11.37ID:0E3Ofl5w
北九州話も個人叩きもマウントもスレチだと思います
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 12:13:15.45ID:h7HdN98H
妄.想MAP「札仙広福 150m超タワーの風景」
https://www.youtube.com/watch?v=o9ZLZknKpA0

これみて、心底福岡空港が憎くなった。

空港移転を決断できなかったことは、
福岡市発展の百年の計として大失敗だったと思う。

福岡空港が近くにあって便利とか抜かしていたやつは、
このビデオを見て、福岡市以外の都市が
いかに福岡を凌駕しているかを知るべき。

天神ビックバンとか浮かれていたのが恥ずかしく思えるほど
他都市の超高層案件は目白押し。
福岡だけが中層デブビルで喜んでいる。

本当に恥ずかしくなる・・・。
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 13:54:53.02ID:oR7wQAVJ
便利の観点で言えば高層はちっとも便利じゃないから折り合えないと思うよ…
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 16:03:28.32ID:nFPpQksW
>>380
札幌に250メートル級の超高層ができるのか………。
天神ビッグバンが確かに恥ずかしいな。
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 16:35:27.44ID:uhXu5EHH
トロフィーとして高層ビルが欲しいだけでしょ
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 18:58:06.15ID:Mup44+kf
まじでそんな感じだな

高さ規制がボトルネックになってるならともかく
新ビルのオフィスも埋まってないみたいだし現状で需要は賄えてるだろう

あと、人口は増えてるんだから規制ありでも「選ばれてる」ってことかと
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 22:52:26.33ID:qtZmV/I6
トロフィーなら高層ビルより通勤列車の2階建てグリーン車が欲しいな

もちろん七隈線にも
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 10:18:04.22ID:1+0K9Tk0
>>383
>>187のビデオをちゃんと見て福岡市の遅れを理解した方がいい。
浜松級の超高層が何棟もできる札仙広と
市内中心部に150m以上ビルが皆無の福岡市。
中層デブビルが密集して何が嬉しいのか?

感動するのは、福岡市しか知らない田舎もんだけ。
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 14:00:38.95ID:jhTDEGuu
>>388
それってそのまま「ビルが高くなることの何が嬉しいのか?」
の説明を自分に課しているようなもんだな。

早く説明してくれ。
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 16:35:03.24ID:+hexaTNW
煙となんとかは高いところが好きというから
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 23:15:30.17ID:SNDem5HU
地下鉄好きと高層好きは所詮水と油なんだよな
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 23:33:38.74ID:wZYSORkS
>>388
きたきゅー
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 23:41:45.85ID:oxybDcTl
ヨーロッパの大都市なんか超高層建造物なんてないけどな
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 23:51:08.60ID:Yptzke3R
パリにもロンドンにも超高層あるけど何の冗談だ?
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:05:46.14ID:qcqbpr2d
>>392
結局それだろうな
高層ビル好きのなかでは「高層ビル=魅力的なもの」という常識みたいなものがあるんだろう
でもここは高層ビルのスレでも板でもないのでその前提がそもそも共有されてなくてハッスルすればするほど空回りする
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:17:41.96ID:P5wJjV7d
>>392
と言うより、よりによって
「空港まで2駅で行けることが最大の自慢」
の地下鉄のスレで空港遠方移転を叫ぶことが絶望的に筋悪
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:33:37.16ID:YI1sV0KB
>>396
それロンドンじゃなくてピョンヤン

バブル期に伏見に超高層ビル群を建てて京都をパリみたいにする計画があった
旧市街の地下には京都地下高速を張り巡らせる
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:43:23.97ID:yqUNOzUb
>>399
普通にロンドンだけど。ロンドンのザ・シャード知らないのか?
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:52:11.49ID:ORoawni+
>>399
レスがある限りいつまでも居座るからレスするのやめろ
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 00:59:45.29ID:HzTpws2w
なに、ヨーロッパに超高層ないとか言ってたのにあったから恥ずかしいの?レスするやめろとか言っても普通に超高層あるし、君が願ったとしても残念ながらヨーロッパから超高層ビルが消えたりしないよ。
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 14:37:36.95ID:HpKCwqEx
福岡市長に言いたい!

今すぐ福岡空港を新宮沖の海上に移転しろ!
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 14:40:18.01ID:k0Qkp+2n
>>390
天神ビッグバンが超高層?

あの高さで超高層って言うと、笑われるよwww
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 15:04:46.16ID:e2+CCEgq
>>404
390が言っている内容を理解できなくてみんなの嘲笑の対象になってるよ
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 16:19:08.90ID:pgeG6cwK
天神で100m超えは絶対ありえなかった
高さ制限緩和で115mまでOKでた時は心底感動したが
札仙広で180~250mクラスが建設予定されている

悪いが福岡より経済力ない都市で建つなら
福岡は完璧に博多駅前は摩天楼になってもおかしくなかったね。

GDPでは札幌より福岡市が1兆ぐらい勝っている
人口が40万人も少ないのにこの経済力の違い。
仙台なら2兆ぐらいの差で福岡市が勝っている。
一人あたりGDPなら横浜市より福岡市が勝る経済規模なのに
福岡都心部最高建物が113mとは情けない・・・。
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 17:16:53.26ID:VTXSBrbg
馬鹿と煙は高いところが好き
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 22:08:42.00ID:9GvZLCur
地下好き住民に超高層の魅力を語られても…
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 01:50:43.28ID:RoBFuR1M
ビルの高さが俺のプライド、うーん分らんw
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 09:36:47.19ID:HnOftAZ5
一瞬七隈線に星の原駅が出来るのかと思った
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 14:56:13.03ID:ONm+sTLa
JALが羽田ではなく北九州を福岡の代替地に選定しましたね。

これでますます北九州空港と北九州の存在感が増すでしょう。

福岡は事実上、航空会社各社とも門限から
かなり余裕を持ったスケジュールを組むでしょう。

JALANAは羽田発を今よりかなり前倒しの出発時刻になるようです。

利用者からしたら熊本、佐賀より
早い羽田発の最終便は利用しずらく
一定数福岡からの利用者が北九州に流れてきますね。

福岡空港は新宮沖海上移転を選択しなかった問題点が溢れてますね。
空港は都市の発展に大きく関係しますよ・・・。
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 16:13:40.47ID:rz3jtXqF
天神南が不便になった
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 16:15:44.61ID:EpAiGZn6
博多ってホーム間結構遠いみたいだけどどうなの
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 18:13:36.87ID:ps0Qn9Y2
>>415
ダイバードした乗客の北九州空港→福岡市内間の輸送を目論む某企業があの手この手を使って22時前の福岡空港への着陸を妨害
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 18:42:44.25ID:WoFsZfZp
>>420
西鉄に決まってんだろ
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 20:19:58.09ID:p+EtHcah
ぼかしたら察してもらえず結局説明しなおすのは笑う
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 05:21:17.33ID:j1kMK+4f
西鉄としては福岡空港運営にも携わっていて一人でも多く福岡空港使って欲しい立場でもあるから悩ましいところである
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 12:16:16.83ID:l1JoOhmj
>>424
ビジネスではオンラインの利便性が高いことが分かってしまった。
出張してひざとひざを突き合わせて直談判なんて時代はもう来ない。

空港は今後港湾のようになる。
物流輸送と観光輸送だよ。
24時間運用の北九州空港に圧倒的優位性がある。

福岡空港はビジネス客には利便性が高くても
物流輸送にも観光輸送にも向かないから、
商業施設なんてつくっても10年で終わる。
福岡空港の運営会社は発想が昭和すぎて終わっている。
0426名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 15:01:19.62ID:XpacdxWu
>>425
伊丹に対する関空、小牧に対するセントレア、丘珠に対する新千歳のような
観光向けに魅力を高めた空港が欲しいところ
0427名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 19:46:25.48ID:Pyl5D0g+
旅客は福岡、貨物は北九州で棲み分けすればいいんじゃないの
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 07:45:24.41ID:1InqHKpi
福岡空港を新宮沖に移転して
跡地に超高層オフィスビルを!
0430名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 13:19:00.93ID:/dpdY85F
銀座線(まあ増発で多少は解消するが)や江ノ電や嵯峨野線と違い
こっちは通勤時間帯が尋常ではない混雑…

来年は混雑率トップが
1 七隈線
2 江ノ電
3 嵯峨野線

あたりになってたりしてなwww
(2、3位は反対の可能性あり)
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 13:28:01.76ID:LtPqN8PE
江ノ電って、インバウンド復活凄すぎて住民は迷惑してるみたいなニュースが数日前に出てた気がするけど、確か1ヶ月前くらいにダイヤ改正で日中減便してるんだよな。

減便しておきながら、インバウンドの副作用とかニュースでやってるのを見て、それ違うだろって思った。
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 13:29:29.83ID:LtPqN8PE
混雑しているのに71年ぶり昼間減便へ! 江ノ島電鉄ダイヤ改正(2023年3月18日)

今回の2023年3月18日江ノ島電鉄ダイヤ改正では、71年ぶりに昼間の運転間隔を変更する。

江ノ島電鉄では平日・土休日ともに同一ダイヤで運行しているが、今回のダイヤ改正では昼間の運転間隔を71年ぶりに変更し、ほぼ終日に渡り12分間隔から14分間隔へ広げる。これにより輸送力が14.3%減少することとなった。


https://www.train-times.net/article/enoden20230318
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 18:25:25.99ID:6Xi4HiCI
江ノ電は繁忙期に定時運行できないから余裕時間増やしたんだと
あそこは併用軌道もあるし
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 22:52:03.98ID:kmw5pgTr
七隈線増結車作るなら、側面を扉と戸袋だけで埋めた全扉車を希望

福大生は扉付近に固まって奥に入らなのだから、全部扉にしてしまえ
0435名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 01:13:23.34ID:3z36H4Bl
せっかく開いてもホームドアの壁に阻まれて出れないのは草
0437名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 12:49:33.65ID:mh9lNPfH
>>434
てか座席1席減らして乗降口付近の面積増やさないと乗り降りが困難な状態
それと端っこの乗降口のところの席は横にパーティションが無いから乗降口付近の客の荷物なんかがぶつかってくる
アクリル板でも付けて欲しいわ
0438名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 13:24:54.13ID:BMO1y/9Q
今時の車両は2-2-2の6席配置で従来から1席減がトレンド。
合わせて座席横幅を45cm→48cmとして座りやすく。
ドア付近はそれでも若干余裕ができる。

アクリル板は汚れやすいので撥油加工強化ガラスの仕切りの方がベターかな。

https://i.imgur.com/rsP6GXK.jpg
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 14:13:28.97ID:kpBPWbVa
福岡空港から荷物抱えて乗車した旅行グループの会話聞いてたんだが1000の事を
「空港に地下鉄直結してるのは便利だけど車内の照明はなんだか暗いしモニターも文字表示だけだしこの電車かなりボロくね?」
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 18:01:48.67ID:g3W8FTKV
その旅行者グループが鉄オタの場合、
この程度のことは福岡に着く前から判っている筈なので、
いちいち声高に会話するほどのことではない。

一方、その旅行者グループが鉄オタではない一般人の場合、
「照明が暗い」「この電車ボロくね?」などの感想が出ること自体はあり得る。
しかし、>>439が書いているように、息継ぎもせず長文で一気にまくし立てるのは、
一部の鉄オタ特有の喋り方であり、一般人の喋り方ではない。

その旅行者グループが鉄オタでもそうでなくても、
どちらの場合でも矛盾が発生するので、
>>439の内容は少なくとも不正確であり、捏造の可能性もあるものと考えられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況