X



京王電鉄京王線系統スレ20230419

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者
垢版 |
2023/04/19(水) 16:24:55.17ID:xTSRrxJK
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに漏れ登場!
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 05:19:41.80ID:nZxIS+M6
調布市でどこか顔の毛を安く剃ってもらえる所知りませんか?
いわゆるシェービングです。

床屋ならやってると思いますが、普段美容室なので値段具合がわかりません!
1000円カットとかでもシェービングあるのですかね?

なんか動画見てたらやってもらいたくなってしまって。♪
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 09:21:03.13ID:iaK2ZBjB
QBハウスじゃやってくれないよ
顔のシェービング希望なら理容室を探しな
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 09:41:50.84ID:bSoh2i74
【お約束】
○「伝統が~」「昔はなんとか村だった~」など、非論理的な主張は荒れるので禁止にします。
これが守れない統合失調症のおっさん・nacky3150=ノック(高尾猿)=北海道上川郡清水町在住のF木(=Park)さんも立ち入り及び書き込み禁止です。

○リニア厨はお断り。
○ダイヤ改定案関係はダイヤスレへ
○これ以上の相模原線特急多摩センターor永山以西各停化論も厳禁!
○つつじヶ丘駅特急停車論も厳禁
○東府中準特急停車論コピペはNG推奨
○北海道・関西からの書き込みは禁止です
○女性乗務員への嫌がらせ目的の投稿は禁止です
○スレッドの分裂行為はほかの方の迷惑になるので禁止です。
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 09:55:52.79ID:EdboHFxN
>>5
まち板でやれカス
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 10:11:30.85ID:yV84pdgS
パブコメになんか書かれたのか?<高幡以西減便
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 14:20:42.59ID:QbBYBrEQ
橋本民が妄想で書いてるだけでしょ

暮らしに余裕無くて苛ついてるのかね
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 16:59:52.12ID:SqzWbTfA
いつものワッチョイ無し京王線スレ仕草。
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:30.80ID:JlvDJLGx
特急(新宿〜山口)3
特急(新宿〜橋本 相模原線内各駅)6
各停(大島〜K8)6

究極まで減らしてもこれくらいだろ
0015名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 20:20:00.39ID:k5dwaL53
・特急
新宿~京八、新宿~山口 10両
・各停、区急
新宿~高幡 10両
高幡~京八、高幡~山口 4両or6両
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 21:15:35.07ID:+OCqaeq7
「ぼきのきぼう」披露は不要です。はい。
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 09:15:01.37ID:oeyjKKe8
日中の特急を高幡以西各停にする話は本当かもしれないよね
日中に京王ライナーを走らせるためには、特急を末端区間各停にして差別化を図る必要もあるだろうしな
0018名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 10:01:12.77ID:U6RedJA0
毎時6本でいいとは思うけど過去高幡や北野折返しを設定しては止めてを繰り返してるからどうなんだろうとも思う
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 10:10:54.20ID:rui1uWSP
東府中以西各停の通勤快速があったんだから今さら驚きも何もないだろ
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 11:53:48.43ID:wQfybrt2
>>17
一部指定なら変わらないよ。
ライナーならあと7本も増備しなくて良いし。
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 15:24:19.07ID:hfAsfBLk
今南大沢から出た橋本行きに
頭のおかしい奴がいる
ブサイクはお前や死ねw
精神異常者
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 15:26:01.30ID:hfAsfBLk
俺はイケメンだってw
寝言は寝てから言え
ジャガイモ頭のブサイクゴリラ男🦍www
今すぐ飛び込めやw
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 15:56:05.40ID:BDocfwlR
末端を各停にしても小江戸見てりゃ昼間ライナーなんて空気運ぶだけってなると思うがな
将来のリニアリレーライナーくらいじゃない?昼でも使ってくれそうなのは
0024名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 16:20:35.79ID:K7WMPDut
昼は一部指定でしょ
0027名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 08:01:07.92ID:ZXGK6+TJ
>>25
ねぇよ
停車駅少ないの走らせると利用者取り込めないってはっきりしたから
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 13:23:25.74ID:wr3cIMHO
>>27
多いのを走らせても増えないけどね。
停車駅が少ないと既存の客が楽に乗れるだけ
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 18:02:19.16ID:PYyMGHb0
>>27
だよね
やっぱり全種別烏山には停めないと利用者は落ちる一方だよなw
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 20:29:49.13ID:ITZhT+4z
>>31
ラッシュ時遅いから増えないし日中は目的地に非ずだから大差ないけどね。
どうせ機外停車するから時間には影響が無い。
鈍足にならないように下位優等を減らせばよいのだけど。
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 23:18:57.60ID:JdcfKbBG
確かに95年のダイヤでも明大前〜調布は所要時間9〜10分で設定されてるから今とあんま変わらないね
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 12:27:21.13ID:ogMW2eJ5
>>33
92年の改正前の急行と今の特急はほぼ同じ
停車駅が府中までで2つ少ないだけ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 14:37:46.70ID:KWJnD1R5
多摩センターの駅から八王子市は徒歩でいけますか
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 14:52:28.55ID:zQfB7lXZ
>>36
徒歩数分で八王子市に行ける
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 20:05:58.03ID:6mR6s4Pv
多摩境でどうやったら人身事故が起きるんだよ
0039名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 20:50:33.63ID:xIRn0XHu
>>35
特急運転開始当時の府中通過してる時代の方が性格は近い
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 20:53:40.97ID:xIRn0XHu
臨時運転の頃な
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 20:56:02.25ID:Dy5Cz+Vr
人身事故は、被害者の周りの人達が一番悪いです。
気が短い人は、外出しないでください。
性格が良くなってから外出願います。
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 21:12:17.82ID:coOtf2Cf
>>38
京王ライナーに飛び込みらしいが?
人も少ないし高速通過だからな
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 21:19:54.04ID:3//HwcXs
多摩センターが帰宅困難民でエラいことになってたわ
多摩センター以東にあんなに需要があったとはね
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 21:33:02.59ID:DFI5t0g3
>>42
トンネルを出た直後に駅があるから、必然的に死角も伴うんだよな
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 10:25:12.85ID:VGlzSw1k
今、ドラマでやってるペンディングトレインて番組はつくばエクスプレスの車両が舞台なんだけど
京王線の車両にクリソツなんだけど、つくばエクスプレスって京王線と作ってるとこが同じかなんかなの?

誰か鉄オタさん教えてください
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 11:47:28.28ID:6rHN4usv
各社ともに事業計画案がアップデートされてるけど、
京王はまだだね。いつも他社を伺ってから後出しなんだな
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 13:05:15.00ID:87U7LvB5
>>46
側変えてるだけで関東私鉄と南海の車両は湘南新宿ラインの車両とほぼ同じ
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:06.35ID:lx2JKNve
>>47
先に運賃値上げ発表をした際に、今後の事業計画は事実上出しているのでは?
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 20:11:10.45ID:OROk3gLM
ストアーの話で申し訳ないが、京王や東急が参画しているVマーク、隣のマルバツは離脱したの?それとも昔から参画してなかった?
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 21:26:44.68ID:ixXbEYkh
vマークから抜け、7と組んでから絶好調みたいだ
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:08:36.56ID:6H3pMB6S
さすが小田急商事、神奈川らしくうまくやり抜けてる
京王商事は、静岡の地場スーパー、もとい、京王ストアは、中途半端に高級路線にふったせいで、非常にパッとしない
0055名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:09:59.09ID:Tr3ubLOW
もといとか書く暇あったら修正してから書き込めばいいのに
馬鹿なのかな
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:10:45.24ID:6H3pMB6S
小田急を一言で言えば「ずるがしこい」
あと一つ言えば「よくも悪くも裏切る」
どちらも京王にはまったくない要素だ
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:12:17.07ID:kWAzYYTy
売店事業も全部セブンイレブンと提携したんだよね。
A lotなくなってからセブンイレブンだらけ。
小田急も同じことやってるから永山とか多摩センターとか構内にセブンイレブンが2つ以上あって違和感。
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 22:24:08.73ID:6H3pMB6S
ファミマ派とセブン派にきれいに分かれたよね
鉄道系駅コンビニ第一号のJR九州なんかは早いうちからampmジャパンと組んで今ではファミマになってるし、
京急小田急京王はセブンだし、関西のアンスリーもセブンになっていくというし。

ローソンって駅に進出しているのか
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 00:32:01.99ID:EBBr+/jL
>>58
阪急阪神がアズナスやめてローソンに
それと東急がローソン+トークスやってる
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 14:08:02.46ID:AjlewbVK
京王ってマツキヨとも組んでるんだっけ?
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 14:18:20.04ID:hlbtaOcP
>>59
>>60
アズナスなくなったのか…
JR東レベルのスケールがないとコンビニやってくのも難しいのね
ニューデーズのデリカは駅弁と同じところで作られてるから無駄な追加コストかけなくてすむし、Suica使うことで無人店でも購買データとれるし、そんなん私鉄ができるわけないわな…
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 19:19:38.60ID:JcWWRHs/
>>63
でもJR西(のキオスク)は三大コンビニに合流してしまっているから、長期的には海も東もどうなるか分からんぞ
ノウハウ等も非常に魅力的だろうし、一気に圧倒的な商圏を確保できることにもなる
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 20:44:12.02ID:4pnsvoNI
>>64
わざわざ加盟店料なんか払いたくないから東と海は変わらないよ
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 07:14:33.63ID:1MMBwytW
>>63
東のnewdayzは国分のコミュニティ・ストアのインフラだったけど 国分コミュニティ・ストア撤退でストアシステムは自己でつくらないといなくなったのでシステム使ってたk-shopも小田急も駅販は撤退した
東が国分のシステムごと継承したらしいが
売れてるけど地方駅店も多いから厳しいんじゃないかな 
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 09:01:58.62ID:kmFLkzDV
京王の橋本駅、移設するんでしょ?
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 10:45:26.14ID:t9L11+28
橋本のリニア駅自体は2027年より前に出来て、出来次第京王線の駅移設も進めるようだな。
下手したらリニア開通前に京王線の新しい橋本駅が完成しちゃいそうな気がする
新駅は2面4線化と将来の延伸準備も兼ねた引き上げ線も作れたら最高だよね。一体どうなるのだろう。
それと新しい橋本駅は地下なんだっけ?
横浜線を超えてから地下に潜らせる話を小耳に挟んだことがある
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 11:46:45.46ID:DshOBlHn
初代橋本特急が走り始めた30年前の時点で、橋本駅の容量が長期的にパンク寸前になって
リニアと絡めて移設することになるとまでは、流石に予想しきれなかったな

相模原線の橋本開業などによる旅客流動の変化が、1980年代での想定を超えてしまっていた?
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 12:10:52.99ID:8BjpwW2e
>>71
地下なら1面2線だろう。
横浜線の乗り換えが遠くなる分集客力が減っても平気なのだろう。
リニアで増えるわけでもないし

多摩線の延伸もするなら、横浜線から離れても大きな影響もないし。

やや積極性には欠けるが京王らしい施策
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 12:44:28.39ID:UeJWPdwV
移設後のホーム構造は未発表であるというのが現状の正解
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 20:04:18.84ID:92INtKc6
橋本の近くのマンション買っておくと儲かるかな?
0078名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 20:22:01.86ID:fb6BTzD7
負動産なんて どこを買っても損する時代やぞ
これから人口減少しない地域なんてないんだし
田舎や郊外は急降下で 都区内は緩やかに下落の違いはあるけど・・・
0079名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 21:28:37.69ID:DshOBlHn
橋本は田舎や郊外のままなんだろうか
新横浜みたいに数十年かけて激変するとは思えんけどw
0080名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 00:51:18.18ID:yK4k94Tu
>>79
新横浜なんか資産価値あっても新駅できたけれど不便じゃんw
新横浜はまだ途中駅だから魅力はあるが、橋本なんて終点だぞw
終着駅なんて魅力が全くなさすぎだろ
せめてヨドバシやビックが来ていればなとは思う
家電量販店が来ていない駅に魅力はない
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 02:05:15.32ID:ObFafCvp
>>75
終着駅の橋本を2面4線にする意味あるのかなぁ?
0083名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 06:57:58.31ID:HOPoDT8G
>>75
完成時期には1線で十分なj本数・需要しかないだろ
新規作成区間も単線で十分

赤字補填が前提の小田急多摩線延伸が本当に実現するなら末端廃線まである
相模原線の状況がさらに悪化するのに小田急だけにカネだすのか?ってなるでしょ
さすがに両方を維持するだけのカネは相模原市にはないし 
市内に駅がない路線の為に出すとも思えない
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 07:47:20.78ID:4pPUG/lp
>>81
相模原線は運用縛りキツいから必要でしょ。

>>83
意味不明。プラレールでやってろ
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 18:37:17.66ID:CASsTZ0F
>>84
やっぱり橋本はリニア需要で儲かりますかね?
全種別停まりますかね?
0086名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 18:42:08.26ID:5JUVeIAq
リニアの客数なんてたかが知れてるけど
日中にライナーを走らせる大義名分には使えるんじゃないかな
0088名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 22:37:33.04ID:I8DR2b2C
元町中華街も1面2線だし移設しても別に増やさないんじゃ無いかね

そもそも京王は橋本駅着工時点で延伸する気あったのか?
南大沢が2面4線でも本当に延伸するなら橋本1面2線じゃ足りないように思うけど。

橋本までのルートが南回りに変更になった頃にはもう免許失効待ちを社内で決めてそう
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 22:58:59.68ID:/n5nhn9N
リニアに伴う再開発事業か
オフィスビルでも建てて企業でも誘致して、本社移転や支社新設に期待してみる?
娯楽やショッピング関連だと難しそうだし
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 23:29:35.49ID:eYzViD97
>>89
多摩センの場合、ミツミ、JUKIは柴崎からの移転だからなあ。しかもJUKIはかなり唐木田寄りの小田急沿線だし…
JRが通ってるとて、郊外だけに移転してくる企業も限定的では?きて創業が山梨、本社が古淵のブクオフくらいか?
0093名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 08:46:58.18ID:uVhMPNf1
>>90
そういうのが少ないのが京王。
金は出さないですむ範囲にするでしょう
0094名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 14:15:03.26ID:72Gq8Txl
>>84
乗り降りするホームは1面2線で、その代わりに引き上げ線を伸ばすってのはアリかも。ホーム増やすと幅を取るし、可動柵80台やらエレベーターやらで設備費が嵩みそう。
でも到着の度に全員降りろって車内点検やるのが面倒臭いって言いそうだな。
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 14:17:39.68ID:4dNXobg+
せっかく化け特増やしたからそのうちの半分を車両交換にして
橋本とセンターの着席機会を平等にすれば
センターの満足度が上がっていっていいと思う
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 16:25:47.32ID:AoHhoA8o
>>95
そんな手間のかかることするくらいなら 末端の本数半減した方が経費削減になる
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 16:31:47.77ID:V6AX+/Hg
京王なら、緑の吊り輪
小田急なら、A

どっちもなくなった今、分割は面倒くさかったんだなーとよくわかるようになった。特にどちらかが遅れていなかった時の運用が大変。
東北のような需要と本数が少ないところならそれでいいのかもしれないが、普通の新幹線や直通が進んでいる都会じゃ無理な注文だな。
0098名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 16:55:32.31ID:4dNXobg+
>>96
経費削減が目的じゃないよ
顧客サービスと満足度の向上を少しのコスト掛けて行うんだよ
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 21:26:16.08ID:21Zrrqg+
多摩センターなんてもう統一教会しかこねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています