X



名古屋市営地下鉄Ω136号線

0001名無し野電車区
垢版 |
2024/03/14(木) 08:25:39.62ID:bekl5x+8
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。

荒らしはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも妄想にも限度があることをわきまえましょう。


■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■

名古屋市営地下鉄Ω127号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1638015909/
名古屋市営地下鉄Ω128号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1655357525/
名古屋市営地下鉄Ω129号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1666070455/
名古屋市営地下鉄Ω130号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676977748/
名古屋市営地下鉄Ω131号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693739343/
名古屋市営地下鉄Ω132号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701123537/
名古屋市営地下鉄Ω133号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1701863488/
名古屋市営地下鉄Ω134号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705118926/
名古屋市営地下鉄Ω135号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1709766458/
0383名無し野電車区
垢版 |
2024/04/15(月) 08:38:33.16ID:Sh7Bc14J
>>382
そうなんか?
赤池から乗って八事まではずっとブチブチ切れて名城線はサクサクだわ
0384名無し野電車区
垢版 |
2024/04/15(月) 08:41:22.76ID:Sh7Bc14J
前言撤回
八事のホーム上だけだったわ
ここ数年はコロナでたまたま通信容量に余裕あっただけなんだろう
0385名無し野電車区
垢版 |
2024/04/15(月) 08:43:19.36ID:HK5eucgC
>>381
H2OのゴミWi-Fiと同じぐらい悪い!
0386名無し野電車区
垢版 |
2024/04/15(月) 09:24:18.83ID:Q/ltPt9L
>>379
相互運転中止中の赤池駅ってどうやって折り返すの?名鉄側
0387名無し野電車区
垢版 |
2024/04/15(月) 09:37:29.01ID:NeerfXF1
>>386
豊田市方面からは4番線にしか入れない
そこで折り返し渡り線を通って豊田市へ向かう
0389名無し野電車区
垢版 |
2024/04/16(火) 09:29:46.08ID:MCNDwl3e
地下鉄クイズ
路線本数は少ないが名古屋に有って路線本数の多い大阪に無い色は、何色の路線でしょうか?
0390名無し野電車区
垢版 |
2024/04/16(火) 11:14:55.72ID:BRgCYrZ/
スレ違い
0391名無し野電車区
垢版 |
2024/04/16(火) 12:30:23.39ID:nLk6QoN4
黄色
0392名無し野電車区
垢版 |
2024/04/16(火) 17:12:45.98ID:MCNDwl3e
>>391
正解
じゃあ、スレ違いなので消えます
0393名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 08:04:30.10ID:/vnsJ/g5
>>389
水色だろ
ニュートラムは地下鉄じゃないからな
0394名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 13:38:07.35ID:uj4m81su
>>374
階段降りると目の前にホームがあるが壁に阻まれ遠い改札まで歩かされる。
そもそも3番出入口がないけど南改札口でも造る予定だった?
0395名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 20:55:25.21ID:qJJbhPub
この電車は 天王寺始発
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。

かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/kotsuseisaku/kasseika/sakaitram.html

低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。

※「堺トラム」は、大阪府堺市の
補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。

大阪府堺市役所
https://www.city.sakai.lg.jp/index.html

阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
https://www.hankai.co.jp/fan/
https://www.hankai.co.jp/
0396名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 20:56:36.19ID:qJJbhPub
起動加速度 1.8km
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。

北陸新幹線 金沢ー敦賀 開業
https://www.jr-odekake.net/navi/hkr_shinkansen2024/

北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「つるぎ」

新しい新幹線車両で表現したのは、「和の未来」
日本の伝統文化を形作る
「和」のエッセンスを散りばめて未来を拓く新幹線を作りました。
新しいスタイルのEW7系が
いよいよ、日本を、北陸を、疾駆します。
デザイン
北陸を駆ける、「和の未来」
日本に受け継がれてきた和の価値や美意識に光を当て、さらに未来へとつないでいきたいという願いが込められています。
エクステリアデザイン
流れるようなワンモーションラインの先頭形状。高速で走行するために磨き抜かれた造形と日本の伝統的な色使い。
伝統と未来を融合させたエクステリアデザインは、沿線の自然と一体となり、美しい風景を創り出します。
ロゴマーク
車両形式(E7系)の「7」の文字をシルバーの矢じりのような形状で表現し、
「輝く未来に向かって突き進む」ことを表現しています。

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/kagayaki/

和の伝統美と最新技術の機能美を備えた北陸新幹線として、
JR西日本とJR東日本の共同で開発しました。
和の色彩や意匠を取り入れた外観と内観、
上質とゆとりの空間を演出するグランクラス、全座席設置の電源コンセント・座席番号の点字表記、といった車内設備など、
新しい美・機能・快適性を備えた北陸新幹線です。
列車データ
デビュー 2014年
最高速度 260km (起動加速度 1.8Km)
運行区間 敦賀〜東京  はくたか E7系・W7系
https://www.jr-odekake.net/train/hakutaka_w7/

北陸新幹線スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712018980/
0397名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 20:58:10.77ID:qJJbhPub
この電車は 天王寺始発
阪堺上町線 浜寺公園行
ちん電(阪堺電車)です。

かがやき風 路面電車!?
愛称「堺トラム」とロゴについて 大阪府堺市、https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/kotsuseisaku/kasseika/sakaitram.html

低床式車両を通して、幅広く大阪堺を発信していきたいとの想いから、
「堺」と路面電車という意味の「トラム」を合わせた
「堺トラム」を愛称に選定しました。

※「堺トラム」は、大阪府堺市の
補助金支援により阪堺線に導入した
低床式車両(計3編成)に共通する愛称です。

大阪府堺市役所
https://www.city.sakai.lg.jp/index.html

阪堺1001形 当社初の超低床車両「堺トラム」が誕生
当社初の超低床車両である1001形「堺トラム」は、
和のイメージを演出するとともに、
これまでの車両と違い、車内の段差をなくし、バリアフリーに対応した誰もが利用しやすい車両です。
また、この1001形1001号車は、沿線の大阪堺の魅力を感じていただける和のおもてなし空間を演出するため、外観を、阪堺線の緑と千利休「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントにシャンパンメタリックを配し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。
この「堺トラム」は、2017年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

和のおもてなし
車内は木材を随所に使うとともに木目柄・和紙柄の化粧板、
すだれカーテン、電球色ダウンライトなどを用い落ち着いた和のイメージを、
また「堺更紗」をモチーフにしたシート柄で華やかさも演出しています。
1001形主要諸元
車種 3車体2台車超低床式電車
自重 23.0t
定員 76人(座席数27)
最大寸法 長さ16300mm 幅2400mm 高さ3750mm(パンタ折りたたみ)
入口高さ 350mm
ゲージ 1435mm
制御方式 VVVFインバータ制御
ブレーキ方式 回生・発電ブレンディングブレーキ 電気指令式空気ブレーキ 保安ブレーキ、デッドマン機能付
モーター出力 85kW×2
加速度 2.5km/h/s(100%乗車時)
減速度 非常:5.0km/h/s 常用:4.3km/h/s
最大運転速度 50km/h
冷房装置 14.5kW×2
https://www.hankai.co.jp/fan/
https://www.hankai.co.jp/
0398名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 21:13:21.40ID:ElOvUQ67
東海道新幹線が完全個室導入
地下鉄にも導入すべきだろう

車端部の3人がけのスペースは、個室にするにはちょうどよいスペースだ
各路線の中間1両を改造して2扉車とし
車端部に個室4つ、中央部は1+2列のリクライニングと充電スポットつき指定席にしよう

減便続きの地下鉄を変えるには、人を運ぶ以外の付加価値をつけるしかない
0399名無し野電車区
垢版 |
2024/04/17(水) 21:35:45.37ID:pfoiRYUb
>>373
覚王山駅東改札口も住民対策(末盛)で出来たと聞いたことがある。
0400名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 00:30:41.50ID:eTyW3JyK
じつは地下鉄・名古屋駅のホームは短かった! 
試運転回送列車にカメラを設置 担当者が解説【高畑〜伏見】
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=4690
0401名無し野電車区
垢版 |
2024/04/18(木) 09:25:58.99ID:KxGNz79F
>>398
地下鉄5分や10分の乗車時間に有料個室で何が出来るというの?
新幹線みたく2時間も乗車時間あれば忙しい仕事人がPCで一仕事でも出来るだろうけど。

と妄想にマジレスしてあげよう。
0403名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 06:52:04.15ID:hGK2l/jP
リニアは反対だけどリニモは賛成なあうです
やぼ用があってリニモのってきた
けっこう人がいっぱい、東山線みたいな混雑だな
いいね
0404名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 06:54:03.93ID:hGK2l/jP
だな、地下鉄はそもそも切符を買って乗ってる人いないからな。9割は定期だもんな
0405名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 10:20:14.69ID:AVeR8zHT
定期比率9割なんてど田舎のローカル線でもなかなか行かないぞアホか
0406名無し野電車区
垢版 |
2024/04/19(金) 10:24:36.78ID:mlnJMwoz
ICが9割ならわかる
0410名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 07:53:05.74ID:17S4LbVw
庄内緑地公園から順にじゃなくて利用者の多い 伏見、上前津、御器所、八事を先やれよとは思うけど。
0411名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 12:50:49.46ID:7p4z3xpI
上小田井駅は名鉄の管轄だからホームドア付けられないのか
0412名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 14:28:14.76ID:1sRkMrbe
姪浜にはホーム柵有ったぞ
0413名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 14:30:01.04ID:Owm6J3YB
姪浜=赤池
0414名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 14:55:02.79ID:kkjVFt61
代々木上原
和光市
あと面倒だから勝手に探してくれ
0415名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 15:02:42.81ID:Owm6J3YB
上小田井と同じ立ち位置なのは中野、西船橋
0416名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:02.71ID:cXNnygK/
確か赤池って当初の計画ではホームドアの設置予定はないと記憶してたんだが…
0417名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:06.30ID:cXNnygK/
確か赤池って当初の計画ではホームドアの設置予定はないと記憶してたんだが…
0418名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 20:51:22.96ID:FtALI9q1
>>416
ただの勘違い。

2、3番線は正直無駄だと思うけどね……
昔の伏見みたいにホーム降りて渡る奴がいるようなら別だが
0419名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 22:16:47.11ID:iyOtIFwd
>>405-406
アウおじネタにレスするのは気が引けるが
名古屋市営地下鉄の定期比率は55%
昼間の比率の高い東山線だと4割台
あとIC比率はもちろん9割を超えている
0420名無し野電車区
垢版 |
2024/04/20(土) 23:58:57.71ID:rv3HptnR
>>411
豊橋駅3番線と同じ扱いだからね
「借り物」だから、傷を付けちゃいけない(ホームドア固定のボルトの穴を開ける)のは当然

壁に穴が開くから、アパートの壁に画鋲で絵を貼ってはいけないのと同じ
0421名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 00:32:57.20ID:7S5j8Vok
違うよ。全然違うよ。

名鉄のやる気の問題
0422名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 02:24:07.74ID:w/niVBGG
ホームドアは付けると転落事故を防げるというメリットもあるが
停車時間が長くなって所要時間が長くなるというデメリットもあるから
あまり積極的ではないのかもな
0423名無し野電車区
垢版 |
2024/04/21(日) 02:44:46.82ID:UafrRow3
>>420
レオパレスかよ壁に穴
0425名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 10:24:47.81ID:yg/pqj7I
鶴舞線の3000形と名鉄の100系は共通設計じゃなかったの?
ドアの位置が違うなんてそんなの共通設計じゃないじゃん
それでホーム柵の設置が遅れるなんてねえ
どう対応するんだろう、安価で設置できるQRコードかね?
鉄ヲタが色々考えたってそんなものは単なる自己満足だわな。
0426名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 15:28:12.27ID:F6P5//WO
>>425
共通設計には見えんけどなww
上飯田線はホームドア対策で新製時からきっちり合わせてるのは理解できるけど
0427名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 16:47:58.48ID:FLx3L0Nh
セミステンレス チョッパ 電気指令式ブレーキ
剛鉄製 抵抗制御 電磁直通ブレーキ

これが共通設計に見える奴が不思議だw
0428名無し野電車区
垢版 |
2024/04/22(月) 19:42:40.45ID:wwUhWUiW
未だにQRとか言ってるレベルで興味ないなら黙ってればいいのにな
0430名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 13:35:46.42ID:0sZm2Sr3
豊田線にはホームドア導入しないような気がする
ホームドア対応車両しか来ないのに、ホーム移転した味美駅に導入しなかったし
0431名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 15:23:04.87ID:fSD6mN4Q
>>430
豊田線の沿線駅の細い狭いホームには取付けは難しいだろね
赤池と、豊田市ぐらいじゃないか?
取り付けるにしても
0432名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 16:09:48.44ID:0sZm2Sr3
>>431
梅坪は6000や6500も来るから当然設置不可
豊田市駅2番線だけに限られるね
0433名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 16:13:58.34ID:7kOGGRtV
6両と2両が入線するなら、それこそQRコード付ければいいんじゃないの
JRだけでなく都営地下鉄もやってるそうだから、技術的にはできるんじゃね
名古屋市交通局の車両にもつける必要がありそうだが、QR貼るだけなら我慢出来る額になるのではないかな
0434名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 16:15:26.35ID:fSD6mN4Q
3扉車もいたね
そういや、豊田線で雨天空転しまくりだった3050形はインバーター更新で改善したんかな?
鶴舞線は久しく乗ってないから気になった
0435名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 17:27:07.82ID:tIIySfFy
ホームドア最大のデメリットは、
人身や災害でダイヤが乱れたときに車両の差し替えが不可能になる
もし豊田線に導入したら、ダイヤが乱れて車両のやり繰りがつかなくなっても
3500や9500での運行ができなくなる
名鉄はそれを嫌がるんだろうね
0436名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 17:50:35.50ID:MUUWrweL
赤池に柵つくから完全にAUTO
0437名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 18:13:21.83ID:TZ1LUa10
豊田線への4扉以外の入線は開業前試運転以来なかった記憶
試運転も赤池手前で折り返し
0438名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 18:19:49.85ID:TZ1LUa10
梅坪は4扉6両、3扉2~4両、将来特急が来れば一特6両が来る可能性もある
ホーム柵やるとしたら、昇降式か、大阪駅地下ホームの方式だろう
名古屋駅導入に向けた実験台として、梅坪に作られる可能性もあると思ってる
0439名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 18:39:53.76ID:vuU0LIhd
梅坪といえばアニ7041F
0440名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 19:00:47.80ID:LmQHUF0/
>436
赤池でもホーム柵は自動だろ、終点だから手動にするのかよ?
0441名無し野電車区
垢版 |
2024/04/23(火) 19:17:59.26ID:MUUWrweL
>>440
赤池にも柵がつくから>>435はムリポって話やで
0443名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 08:03:23.50ID:EDR8UsSR
>>437
5700が黒笹まではいったことがある
0444名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 08:21:02.25ID:zMNkjRAH
豊田線に急行はあると良いよね
鶴舞線内は無理そうだから豊田線で飛ばす
どこ止めるかで揉めるのも面倒だから赤池~豊田市ノンストップで
ラッシュ時間帯に赤池止まりが連続してるところを1本急行にするのが丁度よい
0445名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 09:54:32.55ID:854Xa5ke
>>444
鶴舞線内から豊田市行く場合にあると便利だよなとは思うけど
通過駅の停車間隔が飛びすぎなるから難しいだろね
0446名無し野電車区
垢版 |
2024/04/24(水) 22:48:32.01ID:f1+BxFkG
>>444
名鉄と交通局が需要開拓で鶴舞線内含めて優等を純増させれば良いんだろうが、
どちらも渋ちんだから無いな
0447名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 00:02:01.61ID:rN/NS9zk
>>446
現実味なさ過ぎ
0449名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 19:09:15.71ID:km3sZCsI
鶴舞線豊田線に急行つくるなら

朝ラッシュ……なし

夕ラッシュ……豊田線内2本
鶴舞線は6分間隔で豊田線は急行2本普通2本
伏見→豊田市方面ダイヤでは
00豊(赤池から急) 06豊 12赤 18豊 24赤 30豊(赤池から急)……
短縮約8分

昼間……鶴舞線内2本
鶴舞線は普通6本、急行2本
豊田線は4本が全て各駅停車
伏見→豊田市方面ダイヤは
04豊 14赤 24急豊(赤池から普) 26赤 34豊……
短縮約8分

始発……豊田線・鶴舞線通して急行
いち早く名古屋↔豊田の移動したい人向け
うまくいけば短縮約16分
0451名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:52:03.80ID:CykOSY1T
🍡🍡🍡
0452名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 08:36:17.87ID:WNj5UfkT
>>448
どんなに害鉄が増えても、立入禁止エリアは作っても撮影自体を禁止してる鉄道会社はないんだよね
逆に禁止できない理由あったりするのかな
0453名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 13:04:09.58ID:9MN5H9My
まーた鶴舞線(豊田線)急行厨湧いてんのか…

そもそも停車駅停車時間も短くて表定速度も急行並みの豊田線で
通過するにしても上豊田に黒笹を加えるくらいなわけで
短縮できたとしても5分が良いところやろ

それより名鉄にとってはダイヤと各列車乗車率の均等化を
はかったほうが、クレームの要因を増やすだけより
はるかにマシという考えだろうね

とにかくわざわざ運行するメリットが少なすぎる
0454名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 20:22:26.06ID:Vn6GPCNE
>>448
ホームドアだらけの今の地下鉄で撮りたいやつそんなにいるのか?
上小田井や東山線の地上区間はまあわかるけど
0455名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 21:27:08.90ID:p6GzRPvP
急行が欲しい時刻を分単位でアンケートとって、要望多かったところに1、2本ピンポイントで走らせれば良いと思う
毎時◯本で定期的に走らせるものではない
沿線住民の生活リズムにマッチした列車を作れば利用は安定する
廃止されてしまった京葉線通勤快速は、沿線が発狂していたが、生活に根ざした列車であった証。
0456名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 21:31:06.85ID:rwdCrbv9
めんどくせーーーーーーーーー!!!!!!!
0457 警備員[Lv.14(前21)][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 23:43:28.46ID:MXPX0k03
6の時点でかなりのケースがアウトだからほぼ撮れんわな
ガラガラで乗客0人になる瞬間狙うか客が映らない頭かケツしか取れない
しかもホームにいる客を映さないように
0458名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 00:06:05.54ID:/NSHKrhH
そうだったのか
0459名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 13:49:19.84ID:TwFAO8hY
最近地下鉄でも写真撮影がどうのこうのって注意しだしたのこういう奴のせいだよな

【悲報】チー牛特有の走り方「チーズダッシュ」がヤバすぎるttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713834936
0460名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 12:44:01.63ID:jeYJK+6q
こういうのはあくまで何か客同士のトラブルや事件が起きた際の
保身や保険として責任回避の為に記述しているだけ
(取説の注意事項と一緒)であって
常識の範囲内の撮影において画角内に写り込む分には
何ら問題ないと解釈するべきだろうし、交通局としても
ガチガチに禁止したり咎めたりする気なんて端からないやろ

一般的解釈として鉄道は公共性の高い空間であり、市交ともなれば尚更
基本的に自治体が公道上での撮影行為を禁止しない(できない)のと一緒

そもそも客同士(民事)の個人の肖像権に関する問題に
交通局があれこれ指示できる立ち場や権利を持っているはずがない
0461名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 12:56:45.25ID:VGi2ETO/
○○障害や○○症持ちだと責任能力の問題もある
車内で勝手にお姉さんをスマホで撮り始めたヘルプマーク持ちに「コラっ」したことある
0462名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 20:57:10.28ID:Zq4iqLgz
少し前に鶴舞線で撮り鉄が障害者とか連呼する動画が拡散されたのが原因なんだろな
0463名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 21:17:40.60ID:tvB6MMX7
個人で楽しむ範囲なら問題ないがYouTuberなど営利目的での撮影は本来許可が必要だろう
JR東はテレビのバラエティでも撮影許可がおりないのにYouTuberが無許可で撮影しているのは整合性がとれていないので近いうちに規制が入るかもしれない
しかしYouTuberと完全に個人的な撮影との線引きが難しいので揉めそう
0464名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 11:44:03.60ID:60Bb9dYR
都鉄と稲荷だっけ
名市交オタでXで暴れてるのが少なくとも二人は居るな
0466名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 15:59:10.78ID:6KRDOTpI
上前津の名城線ホーム、改修後は壁にラインカラー入れないのね。
0467名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 16:04:43.04ID:z6aTKqcm
ぶっちゃげ地下鉄の地下区間で撮りたいと思わないな
(名城線は全線地下だからわかんなくもない)
0468 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:22:21.68ID:gfqlMRoO
>>466
千種も入ってないからサインマニュアルにもない方針の転換なんだろう
……と思ったけど壁面だけリニューアルした金山にはラインカラーあるし結局わからんね
0469名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:57:50.81ID:6KRDOTpI
島式と相対式で変えてるとか?
0470名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 10:58:56.77ID:jvKQbUgR
ラインカラーを壁に貼るのは誤乗の恐れのある乗換えのある駅のみでいいと思う。
なごや・伏見・丸の内・上前津・栄・本山・八事・新瑞橋・久屋大通・今池・御器所・平安通
名港線は漏水のせいで錆でみっともなく見えるのでラインカラー表示はない方が良い。
まあ、ヲタの妄想だがな。
0471名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 13:13:51.45ID:EALDnFNW
漏水対策ならラインを縦に引けば良い。
ホーム柵対応で車両のデザインも縦になっていくだろうし
0472名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 14:21:39.66ID:y9gUux9v
東山線臨時列車
さすがに5分ヘッドではまずいと判断したか
0474名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:38:04.82ID:rhh8rl+R
これは資源少ない食い物の前で謝罪したからシギーは電話さえしてないってこと
若者は無知だから騙しやすい。
これもまたシルバー民主主義で
2.3キロは軽く痩せそうだそうだな(´・ω・`)
0476名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 14:56:11.80ID:6hq/lPTI
東山線は連休中臨時電車を入れてるんだな
0477名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 17:11:05.64ID:kCeLTakR
基本6分間隔になった代わりに臨時列車を作りやすくなったのかな
0478名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 17:46:47.81ID:rNhXH3Xz
東山線は休日は5分間隔
そこに臨時を突っ込んだ
それでも積み残し出してたけど
減便とか関係なく今年のGWは異常に混雑がひどい
0479名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 17:53:37.56ID:SMcaQ1j7
円安で、東山公園とジブリは制限なし初GWだっけ?そりゃ増えるわな
0480名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 18:12:02.09ID:3OUp7wmm
通貨安政策で外国人観光客が増えすぎて、名古屋も京都みたくオーバーツーリズムが論じられる日が来るかもね
0481名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 21:28:35.11ID:D4PJ04+W
東山線の臨時って高畑から藤が丘往復するのを数本出しました程度じゃね?
5分間隔の間に入れて2分半間隔だけど出庫の高畑→藤が丘はスッカラカン
時間帯が帰宅にはまだ早いってのもあるけど
やっぱり名古屋〜栄で折り返しピストンが欲しいわな
設備ないから無理だけど劇混みはそこなんだもん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況