X



東武鉄道車両総合スレッド Part155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (5段)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:39:30.72
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

車両紹介|東武鉄道公式サイト
https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/vehicles/

東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
※執拗な60000転用厨、ラインフローデブによる荒らしはお断り、これらの行為にご注意下さい。

☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルー。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

※前スレ
東武鉄道車両総合スレッド Part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710458651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0578名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 21:44:34.11ID:A4SVL6ev0
もっと現場で働く方々に対して思いやりを持つべきである
5chが年齢層高いということは
配偶者及び子持ちである方々が多いということだろう
現場の作業員だって家族はいるのだから
過度な内装更新や新形式乱立といった
環境配慮にも安全対策にも利便性向上にもならないような余計な負担を押し付けてはならない
0581名無し野電車区 (ワッチョイ df01-+6s+)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:37:49.93ID:sJ1e3uDA0
>>567
>本来やらなくても良いような余計な改造や余計な設計変更のために家族との時間を割かれるのは
働き方改革に反すると思う

働き方改革とは意味が異なるが、与えられた仕事とは違うことやってる人がいるとはな
何か証拠でもあるのか?
0582名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:55:33.07ID:5WjMNgSn0
>>581
そういうことではなく
新規設計を減らすことで設計に携わる負担を減らすこと
そしてコストダウンを図り置き換えを推進することで
省エネ化及び省メンテナンス化で整備士の負担も軽減することが望ましいと考える
わざわざ負担を増やして家族と接する時間を削ぐようなことをするのはあかん
本来やらなくていい仕事をわざわざ作るのはやめよう
0583名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:58:32.28ID:5WjMNgSn0
別にゼロから新規設計なんかしなくても
マイナーチェンジで有副直への導入は可能だろう
50070系や80000系の設計を有効活用していけば良い
そして利用者は内装で使う路線は選ばないのだから
内装は80000系よりもコストダウンすることが望ましい
0585名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:11:26.86ID:llSxMMqK0
>>584
4連は10000系列の転用で良いだろう
そんなに新車を大量導入してほしいならば
尚更コストダウンに協力すべきだ
80000系列のマイナーチェンジ車として50070系よりもコストダウンした車両とし
内装を徹底的に簡略化していくことが望ましいと考える
コストダウン無くして大量導入はあり得ない
大量導入を実現するため我々はコストダウンに協力する必要がある
0586名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:13:57.83ID:llSxMMqK0
東武は省エネ化による環境配慮という崇高な目標を掲げている
これは素晴らしいことだと思う
この方針に矛盾することのないよう
徹底的した内装のコストダウンと同一車種大量生産
そして9000系列及び10000系列の機器更新により
8000系及び200系を集中的に置き換えることで
環境配慮を推進していただきたい
0588名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:31:02.80ID:qMb5beStr
>>587
何の数値を求めているのか?
0589名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:35:19.91ID:qMb5beStr
これから導入する80000系列を徹底的にコストダウンしてもらいたい
東上線も80000系列にしていただきたい
車内LCDを減らしたりドアの化粧板省略や袖仕切りや床の単色化で内装を徹底的にコストダウンすること
そして東上線用も運行上可能な限り極限まで野田線用と仕様を統一化することで
1両当たり1.3億円未満に抑えていただきたい
0591名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:38:27.37ID:qMb5beStr
80000系列は徹底的に内装をコストダウンして大量導入していただきたい
東上線用も80000系列にしていただきたい
サービス向上と省エネ化及び省メンテナンス化を推進するため大量導入が必要であり
大量導入のためには内装のコストダウンが不可欠だと思う
安普請だの時代遅れだのと罵倒する愚者に負けないでほしい

0431 名無し野電車区 2023/09/03(日) 10:25:32.34
この会社の過去の怠慢ぶりから察するにろくに新形式もおこせねえだろな
せいぜいマイナーチェンジ
造りは安普請でな
期待するだけムダw
4
ID:FWA/3LZV(1/4)

0725 名無し野電車区 (JP 0H86-sEHW) 2023/12/30(土) 12:11:10.58
時代遅れの鉄道会社w
ID:joz6kc1TH(3/7)

0732 名無し野電車区 (JP 0H86-sEHW) 2023/12/30(土) 12:19:48.74
訂正します
時代遅れすぎる鉄道会社
ID:joz6kc1TH(4/7)

0753 名無し野電車区 (JP 0H86-sEHW) 2023/12/30(土) 15:41:52.60
時代錯誤の東武鉄道w
ID:q/hkEenpH(1/5)
0592名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:39:25.29ID:qMb5beStr
>>590
都営6500形が1両あたり1.3億円であるため
0593名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:41:13.96ID:qMb5beStr
これは意外と良案だと思う
80000系はSynTRACSや車上バッテリシステムを採用した超省エネ設計にしたのだから
大量導入しないと意味がない
内装を徹底的にコストダウンすることでより多く導入してもらいたい

0720 名無し野電車区 (JP 0H86-i+0t) 2024/02/28(水) 18:27:59.43
682
内装の部材は
8000系の廃品リユースで
環境にも優しい

素晴らしい代案🤣
これには
ガイジくんも黙るしかない🤣🤣
2
ID:wdmkPWGEH(6/10)
0594名無し野電車区 (ワッチョイ e7a4-+6s+)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:12:48.55ID:gZv2Eg7/0
>>582
意味不明
その本来やらなくていい仕事をするというのは組織社会ではあり得ない、まずそこがおかしい
どんなものでも設計は必須でそのための期間がある訳で、そのものが負担とは思えない
それとスケジュールというのを聞いたことがあるだろうか?
あと、負担ありきで話しているようだが、決まった作業しかできないタイプ?
0595名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:18:00.12ID:qMb5beStr
>>594
設計を流用していけばそのような無駄な作業を減らせる
だから新規設計を極限まで減らしてもらいたい
新規設計にしたって利用者が増える訳ではない
利用者はそんなことで使う路線を選ばない
車種が増えてしまうと現場の負担も増える
そんなとこをして喜ぶのは
現場で働く方々やその家族のことを考えない理不尽なクレーマーくらいだろう
0596名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 07:21:41.86ID:qMb5beStr
現場の作業員だって家族がいる
利用者の利便性や安全性のためなら使命感がある
しかしそれらと関係ない本来やらなくても良いような余計な改造や余計な設計変更のために家族との時間を割かれるのは
働き方改革に反すると思う
0600名無し野電車区 (エムゾネ FFff-xy1p)
垢版 |
2024/05/01(水) 08:25:19.33ID:TtNcuWECF
東上線のワンマン8000系は車内防犯カメラを付けるくらいだから置き換える気はまったくなさそうだな()
0602名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:51:40.16ID:qMb5beStr
>>599
激しく同意
10000系列の支線転用を継続してもらいたい
>>600
そんなことあらへん
東急8500系のように防犯カメラ設置後すぐ廃車された事例もあり流用可能だと考える
引き続き置き換えにより省エネ化や省メンテナンス化を推進してもらいたい
0603名無し野電車区 (ワッチョイ e7a4-+6s+)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:01:29.54ID:gZv2Eg7/0
>>595
別に流用だろうと構わないが、設計工程をなくすことは出来ない、その上で無駄かどうかは会社が判断することで、お前が判断するものではない
あと勘違いしているが、利用客を増やす為に新造しているわけではない
0606名無し野電車区 (ワッチョイ bf9e-CVDk)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:05:21.60ID:ON9uhZJr0
コストをケチり過ぎて車両故障多発
0608名無し野電車区 (JP 0Hcb-y8PE)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:03:04.42ID:MJT2H91SH
東急「うちの過酷な運転にも耐える車両にしないとグーパンするぞw」
0611名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:28:33.84ID:OzaCR2H1r
>>606-610
そうならないためにも
機器に関しては一切妥協せず
内装で徹底的にコストダウンしてもらいたい
0612名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:00:17.63ID:SwmEqxav0
9000系の防犯カメラ設置がなくて8000系の防犯カメラ設置があるのがすべて
今後どう動こうが8000系に先に防犯カメラが設置されるという事実は変わらない
東武的には9000系よりも8000系を残す選択をしているとみるのが自然
0613名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:07:31.31ID:OzaCR2H1r
>>612
9000系列は来年度以降に防犯カメラ設置と機器更新を行い地上転用してもらいたい
無塗装車体ワンハンドル統一化で働き方改革をすれば
環境にも乗務員にも優しい
0614名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:13:45.46ID:SwmEqxav0
違うね
8000系は防犯カメラ設置という避けようがない事実が起きたわけだけどこれは逆に防犯カメラを設置しないという選択は一切無くなったわけだよね
一方で9000系は防犯カメラを設置しますという事実が無いわけだから逆に考えて9000系には未来永劫設置しないという選択があるんだよね
これにより8000系と9000系、どちらの廃車を優先しているかは火を見るより明らか
自己都合に合わせて未来を決定するのは良くないね
今ある材料で予想するべきなんだけど、不確定要素で予想をするのはだめだよ
0615名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:17:20.48ID:OzaCR2H1r
>>614
そのような規定はない
勝手に仕切らないでもらいたい
どのような予想をするかは個人の自由
気に入らない予想を排除するのはよそう
0616名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:31:06.90ID:SwmEqxav0
規定ってどこの話?
よくわかんないなぁ
規定ってどこにも書いていないと思うけど
都合が悪くなるからと言って他人の話をねじ伏せるのは良くないよ
0617名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:32:24.29ID:OzaCR2H1r
>>616
>今ある材料で予想するべきなんだけど、不確定要素で予想をするのはだめだよ
この部分である
貴方にだめだと決め付ける権限はないだろう
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:50:33.85ID:SwmEqxav0
え?
不確定要素で予想ってしていいものなの?
予想ってさ今ある材料で考えることであって、材料がないのに考えるのって予想じゃないと思うんだよね
それこそ根拠のない妄想だよ
もちろん根拠のない妄想をしても良いと考えるのなら話は別だけど、今まで散々根拠根拠と要求してきたくせに
不確定要素で予想してもいいなんてさ自己都合に合わせた書き込みしかしていないじゃん
0619名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 19:55:53.42ID:A8wHmhYT0
>>618
その理屈で行くなら
環境配慮への取り組みを推進するため
9000系列及び10000系列を延命し
8000系を集中的に置き換えていくと予想する

https://www.tobu.co.jp/pdf/csr/report/2021/2021_17.pdf
環境配慮への 取り組み

省エネルギーの推進
東武鉄道では駅・踏切等の安全対策、冷暖房やエスカレーター設備、エレベーターをはじめとするバリアフリー設備等の拡充など電気使用量の増加要因がありますが、省エネルギー車両の導入等により運転電力の消費削減に努めています。

VVVFインバータ制御装置
より効率的な制御が可能になるとともに、大きな省エネルギー効果をもたらします。

回生ブレーキシステム
これまでは熱として捨てていたエネルギーを有効活用できます。近年のVVVF制御装置搭載車両は、回生ブレーキシステムを簡単に組み込むことができます。
0620名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:03:09.52ID:A8wHmhYT0
東武鉄道が省エネ化の大切さ
そして回生ブレーキの効率性を十分理解し
環境配慮の充実化に向けて真剣に取り組んでいることは事実
故に9000系列及び10000系列に機器更新を行うことで
省エネ化を図ると予想する
0621名無し野電車区 (ワッチョイ e7a4-+6s+)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:13:43.57ID:gZv2Eg7/0
>>620
10030系4両や10080系が廃車された時点でそれは無いなそれだと改造工事してないと話が合わないだろう
そもそも8000系なんて回生ブレーキの効果性が無いようなエリアばかりだから理由にならない
0622名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:37:03.12ID:A8wHmhYT0
>>621
10030系2連で8000系を置き換えたように
今度は10030系4連で8000系を置き換えていくと予想する
そして11258F等の同様にワンハンドル化を実施し
利用者にも現場にも環境にも優しい鉄道を目指すと予想する
0623名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:39:59.92ID:A8wHmhYT0
800系列含む8000系を10000系列に置き換えれば
錆止めやパテ塗りの手間を減らせるため現場に優しくなるので職場環境の改善となる
10030系2連を転用したことは大いに称賛している
11258F等を内装更新を抑えてワンハンドル化したこともGJだと考える
機能性重視で省エネ化も推進しており大変喜ばしい
0624名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:41:28.02ID:A8wHmhYT0
七尾線で古い車両は隙間風が酷い旨のクレームにより置き換えが実施された事例は存在する
これは事実である
同様の問題は車内の貫通扉がなく二段窓の8000系でも起こり得るため
サービス向上のためにも
8000系を集中的に置き換えてもらいたい

https://www.westjr.co.jp/company/action/service/voice/2019/1201.html
JR七尾線で利用している車両が古く、風を伴った雨のとき窓枠から雨がもれます。また、冬は窓から隙間風が入ってきて寒くて仕方ないです。
0625名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:46:10.22ID:A8wHmhYT0
>>333を実現するために
内装更新簡略化
8000系及び200系集中廃車
9000系列及び10000系列機器更新
500系及び80000系大量導入で新形式設計回避
これらが必要だと考える
間違っても現場で働く方々に対して
利用者のためにも環境のためにもならない余計な仕事を押し付けてしまい
家族と接する時間を奪ってしまうことがあってはならないと思う
0627名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:07:52.63ID:IcrVDwZFr
利用者に近代化や環境配慮をアピールするためにも
9000系列・10000系列の修理及び機器更新を行い
回生ブレーキ搭載のステンレス又はアルミ車両を向上してもらいたい

8000系は早急に全廃してもらいたい
錆びやすくて臭い8000系は要らない
こんな車両に乗せられる利用者と
こんな車両に乗務させられる乗務員と
こんな車両を整備させられる整備士が可哀想だ
https://i.imgur.com/TEc5QUN.jpg
https://i.imgur.com/2Zy9zSi.jpg
https://i.imgur.com/zEkn4SI.jpg
https://i.imgur.com/W2eqYir.jpg
https://i.imgur.com/42giVMQ.jpg
0630名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:04:58.57ID:L/XWBPy7r
ステンレス又はアルミ車両なら塗装やパテ塗りなんかしなくても綺麗な状態を保てる
0631名無し野電車区 (スップ Sd7f-dt7w)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:11:08.10ID:uEGfhiTrd
五号車よりの奴が軽く漏らしたらしい

29 :名無し野電車区[]:2024/05/01(水) 15:15:21.73 ID:w2RSwMoB
某サイトの参加者が匂わせまくってるし、おそらく新型は10000系列も総取っ替え、更に8000系も4Rのワンマン新型入れて直接置き換えっぽいな

85 : 警備員[Lv.3][新初][]:2024/05/02(木) 12:37:11.08 ID:rQ3Yb4Cc
>>29
これ?
https://i.imgur.com/HC3XRcA.jpeg
https://i.imgur.com/Awt60tI.jpeg
https://i.imgur.com/KUdKdvw.jpeg
0633 警備員[Lv.3][初] (ワッチョイ c79b-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 17:27:38.81ID:WzWZuyB40
80000系(野田線)
 2027年度までの中期経営計画に5両化推進の記載
 2024年度の設備投資計画で5編成25両を導入

8000系代替(大師線)
 2022年度の設備投資計画で設計業務を開始して2024年度も継続中
 2023年度第2四半期決算説明資料で2027年度以降の運用開始を公表済み

9000系代替(東上線)
 2024年度の設備投資計画で設計業務を実施
 2027年度までの中期経営計画に記載が無いことから2028年度以降に導入?

本線浅草口の車両更新は2030年代までお預けかな?
0634名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:50:36.17ID:Y2s4PLRV0
>>633
本線に関しては500系の増備により
200系を置き換えていただきたい
今後増備する500系は6連にすることが望ましい
0636名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:24:16.54ID:Y2s4PLRV0
ロリコンやあらへんで
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 7f68-b946)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:28:27.29ID:bntVLswQ0
8000系は番号がインフレして東急8500系みたいに0000番台になってもおかしくなかったはず
番号5桁車を0000番台か空き番の4000番台にすれば(例:81111→0111か4111)80000系との番号重複を回避できる
0638名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-+hba)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:30:45.03ID:dD5j/e3mr
80000の単行電車を大量のバリエーション作んない限りかぶんねえよ
0639名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:41:49.31ID:Y2s4PLRV0
>>638
激しく同意
そして引き続き10000系列の支線転用を推進して8000系を置き換えていけば尚更被らない
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 7f10-nVjz)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:21:21.97ID:kR9ZVPWR0
9000型を6連にしてクキタテローカル専用で使いそう
9050型は少数なので廃車
0645名無し野電車区 (ワッチョイ df8c-y8PE)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:16:07.53ID:ajN6bDNF0
それだけじゃ何一つ完全置換えを果たせないので意味が無いな
東上ローカルも伊勢崎ローカルも置き換えられない

>>640
そこ運用が浅草口と繋がってるんで置換えようがないじゃん
既に館林には所属無いのに完全分断して車両どうやって入れ替えるんだ?
>>644
本線10650だけで11編成居るのに3編成だけ投入して何になる
あるいは10450消したところで8コテ全然置換えきれないだろう、無駄
0648名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:09:29.26ID:2hotJmGX0
9000系列及び10000系列は機器更新により延命を図り
一刻も早くステンレス又はアルミの回生ブレーキ搭載車で統一してもらいたい
そうすることで利用者へのサービス向上と
整備士の負担軽減による働き方改革ができる
ワンハンドルで統一していけば乗務員の働き方改革もできる
0649名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:11:05.08ID:2hotJmGX0
塗装工程およびパテ塗りの工程を省けること
そして使用する機器の統一化を図ることで負担軽減となるため
疲労度を確実に減らせると考える
工程が減れば疲労度が減るのは誰が見ても明らかだろう
0650名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:11:37.44ID:2hotJmGX0
ステンレス又はアルミ車両なら塗装やパテ塗りなんかしなくても綺麗な状態を保てる
0652名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:23:14.19ID:2hotJmGX0
>>651
それを操作するのは整備士だろう
ステンレス無塗装車体ならその負担を省ける
使う塗料も減らせるので環境にも優しい
0654名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:27:14.91ID:CQTZ/LIR0
>>645
10050未更新廃車って書いてあるじゃん
8コテ3編成あれば10450未更新を完全に置き換えできるでしょ
どうせリニューアル車は使い続けるんだしさ
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 2701-t0yr)
垢版 |
2024/05/04(土) 02:38:23.64ID:CQTZ/LIR0
ミクリの塗装ロボットは全自動のはずだぞ
それ以前に塗装ロボットを手動で遠隔操作するとかいう旧世代的な思考に至っているだけで頭残念な状態だな
ガンダムじゃないんだからさ

そもそもこれ以上塗装ロボットが負担になるとか言い出すと産業を否定しかねないんだが
資本主義である以上仕事を頑張れば頑張るほど成長発展する世界なんだがな
0657名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:12:44.09ID:MgvlJRdL0
>>653
それは仕方ない
自動改札機導入で切符切る人がいなくなったのと同じ原理だと考える
>>654
内装更新の有無で置き換えの順序を決めるのはナンセンスだと思う
内装更新は増益にも経費削減にもならない
内装更新なんて意味ないそう
無駄な労力を増やすだけ
それよりも環境配慮に役立つ機器更新に注力してもらいたい
>>655
だがそれをやったところで結局このような状態になる
https://i.imgur.com/TEc5QUN.jpg
https://i.imgur.com/2Zy9zSi.jpg
https://i.imgur.com/zEkn4SI.jpg
https://i.imgur.com/W2eqYir.jpg
https://i.imgur.com/42giVMQ.jpg

ステンレス又はアルミ車両なら塗装やパテ塗りなんかしなくても綺麗な状態を保てる
本来無くせるはずの余計な塗装なんかどんどん減らして
利便性向上、安全対策、環境配慮を頑張ってもらいたい
0658名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:14:03.87ID:MgvlJRdL0
>>656
現場の作業員だって家族がいる
利用者の利便性や安全性のためなら使命感がある
しかしそれらと関係ない本来やらなくても良いような余計な改造のために家族との時間を割かれるのは
働き方改革に反すると思う
0659名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 08:16:14.31ID:MgvlJRdL0
このスレの皆様は家族サービスをしているだろうか?
現場で働く方々だって家族サービスの時間が必要なのだから
鋼製車を無くしたり内装更新を簡略化していくことで
働き方改革を実施していくことが望ましいと考える
0660名無し野電車区 (ワッチョイ 670f-+6s+)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:30:59.72ID:ounR/AJF0
>>658
へー、じゃあ作業自体は勤務時間以外に強制的にやっているのか?
それに、やらなくてもよい作業を勝手に作業員がやっているとでもいうのだろうか?
0661名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:38:05.93ID:MgvlJRdL0
>>660
とんだ詭弁である
鋼製車を無くしたり内装更新を簡略化していけば
作業自体を減らせるという話である
0663名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 09:47:32.21ID:MgvlJRdL0
>>662
まずは同じ人員かつ同じ給料で仕事量を減らせば良いのでは?
そこから塗装やパテ塗りをやる人の新規採用を無くし
駅前の再開発事業や安全対策を推進するための人員を増やしてもらいたいと考える
利用者は利便性で選ぶ
0664名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-+hba)
垢版 |
2024/05/04(土) 11:20:14.68ID:n1EfcQbyr
手間がかかるのは塗装の前のマスキングだよ
そこに手間をかけたくないから100系はカラバリいっぱいあっても
塗分け線はみんなほとんど一緒だし(DRCはちょっとちがう)
200系のリバイバルも幕板部の白線があんなに太くなってる
0669名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 670f-+6s+)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:24:26.71ID:ounR/AJF0
>>661
論点がずれている
現時点で残業や休出をするほど家族との時間を割かれているかを聞いている
それに余計な改造かはお前自身が決めることではないし、鋼製車を無くしたところで塗装作業が無くなるわけではない
0670名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:51:35.60ID:G7757ToOr
>>664
ステンレスやアルミならマスキングの手間も減らせる
>>666
手作業で洗うのは全て同じでは?
ステンレスやアルミならパテ塗りの手間も減らせる
>>669
残業は知らんが
ステンレス無塗装車へ置き換えていけば
作業量を減らせるため早帰りができ
家族と接する時間を増やせるのではないかと考える
0673名無し野電車区 (ワッチョイ e701-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 22:32:49.68ID:whMF2aDv0
>>672
それは塗装よりも手間のかかる作業なのだろうか?
0674名無し野電車区 (JP 0H97-T7LG)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:53:35.66ID:kaEpelxOH
東武磁気乗車券廃止するときにリバティ会津は新藤原止まりになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況