X



JR東海在来線車両スレッド155

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:57:10.81ID:GEQeEWWS

JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part305
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710484251/
JR西日本車両更新予想スレッド Part108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711449980/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710378053/
名鉄の車両について語ろうPart29 ~オイコラミネオ書き込み禁止~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706391508/
鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1710886393/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711894871/
JR東海在来線車両スレッド154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712501485/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
0483名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 10:48:47.77ID:u92v2Rpp
故障したLL14サンドで廃回やな
SSの三岐鉄道譲渡ついでにサンドだと思うが面倒だからやらんだろう
0484名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 10:52:21.61ID:u92v2Rpp
>>464
知り合いの東海社員にお金配って自分の思い通り神総が315木曽デビューっていうくらいだからw
0485名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 10:58:05.25ID:u92v2Rpp
>>482
旅客Rに0がいないからストレートにR0(R1〜R24)やろ
転属させる意思がないなら3000を最初からR0にしてるし119もR100に改番して廃車してるし
0486名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 11:02:49.15ID:u92v2Rpp
金子は川勝平太の機嫌取りに走ってW編成余剰前提で名古屋口減車してまでY30静岡送るもまさかの辞任で失敗
だからカネゴンなんだよ気まぐれカネゴンさんよwwwwwwww
0487名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 11:03:36.84ID:HZNOVVQy
美樹てぃーーー!
0488名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 11:18:57.84ID:HZNOVVQy
ところで自動進路制御機能の進路支障判断機能はどっちを先に引くか、論理部の中の人が考えてくれるやつなんじゃねーの、知らんけど

地上子はちっちゃいので十分だからちっちゃくしただけでコレとは関係ねーよ、知らんけど
0489名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 11:42:02.02ID:l/RoAnkx
>>485
乗客には編成記号番号は気にしないけど
客室シート別にはボックスR、車端ロング転クロはJが分かり易いよ
そこまでRに拘る意味が解らんw
0490名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 11:53:33.57ID:HZNOVVQy
>>441
レディオを肴に昼から一杯やろうかなーと思ったんだけど、開始19秒で酒がマズくなったから再生停止しますた

また今度、聴けたら聴くわ(⁠^⁠^⁠)
0491名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:08:28.48ID:HZNOVVQy
前置きNAGEEEE
0492名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 12:20:10.02ID:HZNOVVQy
【結論】
神領8連11本、4連2本
大垣8連12本、4連15本
静岡4連25本
TはK100と本数が同じだから神領へ
Y0は古いからしぞーかへ
昼寝ダメゼッタイ
イヤヨイヤヨも好きのうち(⁠^⁠^⁠)

答え合わせが楽しみだなー(棒
0494名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:37:29.25ID:xzOxh0Wc
>>493
大前提として、今は形だけだったとしても異動は事前に相談して同意を得ていないとダメだから
補充する気があってなお足りなくなりつつあるのなら合意形成ができてないことになるな
0495名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:40:22.80ID:UyoROEQ4
>>493
鉄道の現場の社員の広域異動はあんまりない
それができるのなら静支管内の運転士や車掌駅員をとっくに海鉄直轄に異動させていた
若手については教育の一環も兼ねて幹鉄と海鉄の異動をやったりするがあくまで部署は限定(運転区なら東京第一第二と名古屋神領の間のみ)
伊那松島は直轄ではあるけど実態は今も飯田管内なので地元社員ばかり
0496名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:44:34.71ID:UyoROEQ4
伊勢車両区の廃止の時は運転士は亀山伊勢に残ったが車両メンテ系は多くが名古屋に異動になった
伊那松島ほどではないが通勤の大変さはわかるだろう
もっともこれも実は人手不足で伊勢に置いとくのが無理だったりらだが
分割民営化時の割り振りの関係で亀山に車両区を確保できなかったことが今になって響いている
0497名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:51:38.27ID:g+bsf8dP
>大前提として、今は形だけだったとしても異動は事>前に相談して同意を得ていないとダメだから

こマ?
0498名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:51:58.16ID:xzOxh0Wc
>>495
地元出身の伊那松島の社員はどこへ異動なんだろうな?
名古屋ならすぐに帰れるけど
JRさえ使わなければ
0499名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 12:52:17.44ID:g+bsf8dP
ウチの会社そんなん無いんだけど
0500名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 13:00:22.33ID:xzOxh0Wc
>>499
試しに労基にタレ込んでみるといいw
まああったとして話振られても
俺「どうせ拒否権ないんでしょ?
上司「Exactly!w
で終わるけど
0501名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 13:14:54.66ID:g+bsf8dP
答えがはいかYESの二択しかないやつなー
0502名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 13:25:21.95ID:xzOxh0Wc
で、実際今半年後の話をしてるところ
本店「出向」とか言ってるけどこれ帰って来れるのか?
0503名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 13:30:27.96ID:g+bsf8dP
半年後の話を今してもらえるとか裏山
ちょーホワイトやん

まっくろくろすけでておいでー
でないとめだまをほじくるぞー
0504名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 13:33:20.68ID:xzOxh0Wc
いつ転勤になっても替えが効く方がホワイトだと思うぞw
0505名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 14:00:12.71ID:rkBFzlJv
要員配置計画あるからね
職種が変われば職種に対応した教育
現場が変われば現場に対応した教育
それぞれしなきゃいけない
教育研修が1日で終わるようなら引越後日の明日から行ってが出来るけど
0506 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:07:07.91ID:E24KuVxn
ワンマンミラーの拡充か
車側カメラは新車限定かな
0507名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 14:10:04.58ID:g+bsf8dP
>>504
それもそうか
その考え方で行くとウチの会社はホワイトロリータ

>>506
現状だと他社でも2連マンマンで車側カメラ使ってるとこって無くね??
0508名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 14:18:31.20ID:xzOxh0Wc
>>507
房総のE131が2連の時はカメラ使ってないの?
0509名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 14:28:23.82ID:g+bsf8dP
>>508
ようつべでぬぬったら暴走のE131は使ってるぽいわ
よくよく考えるとあそこはE131で童貞卒業だからカメラ活用した方が安上がりか

2連単カメラ付きだと817とか815はどうなんだろう
0510名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 15:00:33.35ID:gPULJuMh
K編成はやはり最初はブツ6で6両組成の行路か。
今日はA26行路のようだし。

>>493
拒否は無理だろ。
異動させてもすぐ辞められちゃうんじゃね?
伊那松島は南信出身の人以外には敬遠される。
倒壊社員だって東名阪、せめて静浜に住みたい。
0511名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 15:13:21.05ID:7U3n5yAb
>>495
大垣とか豊橋は異動してきた人少ないの?
0513名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 16:07:16.76ID:RdwgdMc3
>>493
昔海労と会社の業務委員会で伊那松島が求人かけても集まらない件が話題になってたな
会社として魅力がないからだと海労が言ってたがそもそも飯田線のクソ遅い鈍行しか運転できない伊那松島へ行くならあずさを運転できる東日本(あの辺だと松本か)を志望するのは自然な感情だわな
0514名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 16:44:31.13ID:rkBFzlJv
拠点に人がいないなら
乗務ダイヤ変更(泊まり勤務増える)か経験者ヘルプで助勤(数週か月単位で交代)
0515名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 16:54:13.62ID:/BIN5DQd
遠州人コテ殺す
0516名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 17:07:10.12ID:xzOxh0Wc
>>513
言わんとすることは分からんでもないけどそれで給料減るわけでないのだから文句を言うな、とも
0518名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 17:39:54.17ID:mCG4ICsF
仕事なんだから、伊那松島に異動する可能性含め入社しないのか。
大手鉄道会社とはいえ、異動ありだと集まらない?
0519名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 18:06:34.01ID:xzOxh0Wc
>>518
世間ではブルーカラーは基本地域採用で異動はなしだから…と言いたいところだけど、入社時の契約と事前の説明次第でないの?
てか東海の給与テーブルに乗るなら異動あっても文句を言うなよと思うけどな
知り合いで超高給取りがいて家買ったら即転勤にされてたけど、それ込みでこの給料だから…と言ってたのを思い出す
この手の話は事前に決められているのになぜか揉めるから、会社によっては異動の有無で給与を差別化したりするところもあるな
JRだと九州はそうするのかもうなってるのかだったはず
0520名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 18:35:54.90ID:MoycwXtx
説明したってどうにもならない時はならない
辞めるのは自由だからな

そもそも超高給のとこは一生続けられない仕事だからそういう給与体系になってるという側面がある
一方で鉄道業はご機嫌取ってでも長く続けてもらったほうが会社にも得になる仕組み・業種なので一概には比べられん
0521名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 18:52:32.39ID:uVew6IsV
>>517
今朝静岡から浜松行きにたまたま乗って6両転クロでラッキーと思ったらネタ的な編成だったとは。どおりで撮り鉄ちらほらいたわ。
0522名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 19:57:35.84ID:hyByqY9w
>>519
たまに支社でも「今日もJR東海をご利用いただきまして~」って車掌さんがいるから、
運輸職も転居を伴う人事異動やってるんじゃないの?
0523名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:04:20.76ID:xQQ4a9Sc
転居を伴う異動の可否で給与体系に差がありそうね
0524名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 20:10:38.44ID:7U3n5yAb
お前らJR東海ファンなのにJR東海の内情全然知らないんだな
JR東海も東海交通事業も普通に転居を伴う転勤はあるし、
なんなら最初の配属から転居が必要となる場合も多い
0525名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:11:36.63ID:7U3n5yAb
ただし、高卒の人は勤務地を選べるし国鉄から再雇用の人もある程度選べる
0526名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:13:20.82ID:g+bsf8dP
東海以外でも総合職とプロ大は何でもござれだろ
0527名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:14:53.17ID:7U3n5yAb
>>513
運転したい列車の有無で選ぶわけねーだろw
そもそもJR東海って鉄道が好きで入った社員なんてめちゃくちゃ少数派だわ
ホント鉄オタやアスペって自分が見えてる世界が世の中の常識だと思ってる奴が多いなw
0528名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:16:54.38ID:7U3n5yAb
>>526
せやで
その代わりプロ大は非現業に行きやすいし昇格も早い場合が多い
総合職に至っては本社管理部門をやったかと思えば駅の管理者になったりともうなんでもありw
0529名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:21:04.30ID:l/RoAnkx
地方線区勤務が嫌な奴なら転勤言われた時点で退職してる
0530名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:25:53.23ID:hyByqY9w
これが東静名阪出身で倒壊に入り、
縁もゆかりもない伊那松島に異動とかなれば、
ポータブルスキルがつかない、不規則勤務も重なって辞めたくなるって。
家庭持ちなら高給を手放せず、渋々受け入れると思うけど、
独身20代なら依願退職コース。
0531名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 20:26:20.71ID:7U3n5yAb
>>492
お! 観たんだね!w
Tが神領転籍はマジで腹抱えて笑ったわwww
>>490
しゃーないw
声と滑舌がキモイからねwww
0532名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:20:10.69ID:NZvIZf30
転クロのブツ6なんて
一番来て欲しくないわ
0533名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:25:53.08ID:hyByqY9w
>>532
多分恒久的なものではない。
K編成のブツ6は最長9月までの暫定措置だと思われる。
最終的にはU編成かW編成とペアを組む運用が予想される。
0534名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:39:05.39ID:thJQgzHP
14本のうち過半数を4連に回す以上は6両固定の5本くらいはKかWのブツ6にせざるを得ないだろ
0535名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:46:44.02ID:razetaD9
ワンマン化するとされてる浜松-豊橋の静岡車による運用が現状3連中心だから最終的には今入るとされてる4連や6連の運用に315か残らない可能性もあるからな
0536名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 21:53:29.91ID:razetaD9
W+K、あるいはK+Kが今の4連運用に就くこともまず無いだろう
半自動王国の静岡で211をようやっとこさ排除したあとに半自動が要るところでわざわざそれをさせないのはさすがにアホ
0537名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 22:02:14.99ID:hyByqY9w
K編成の最終形(2026改正)は、
U編成とのペア7行路、W編成とのペア8行路、予備1本な。
もちろん7本8本を振り分け固定ではなく、
16本で15行路をローテ。

6連は313系による12行路とU+K組成の7行路で現状維持。
0538名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 22:06:30.71ID:thJQgzHP
現状の運用から乖離しまくったキチガイ予想
0539名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 22:19:29.06ID:razetaD9
むしろ現状意識しすぎでない?
これじゃ315の機能活かしきれんて
0540名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 22:49:43.79ID:hyByqY9w
>>539
ST編成が23本しかなく、N編成が2行路持つとしても6両組成は12本しか作れない。
支社の6両組成は19行路あるから、
どちらにしてもU編成7本は6両編成組まないといけないぞ。

ただし現行の6両固定12行路は313で丸ごと置き換え可能だから、
U+K組成の行路のデータイムはU編成単独になる列車もそこそこあると思う。
0541名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 23:09:07.77ID:thJQgzHP
ないです
0542名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 23:25:29.77ID:razetaD9
6連半固定と3+3の運用がごっそり入れ替わるんでない?
少なくとも浜松-豊橋はワンマン化するようだから現状の3連メインでは無理
今の3連は他にするがシャトルに多いからこの2つは315でワンマン化、朝晩はKと組んで郊外へ
これならこれまでひたすら馬車馬してきたKの走行距離も抑えられる
0543名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 23:41:57.78ID:thJQgzHP
>>542
ごっそり入れ替えなくても4連運用は日中浜松留置の運用があるからそこで差し替えできそうな感じ
ただまあ午前中と夕方あたりにツーマン3連が残るけど
0544名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 00:48:11.99ID:oAYsSJkn
東名阪の異動はいいけど、伊那松島は嫌とかそんな感じかね
0545名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 01:14:17.63ID:83dra8Da
ホントに田舎だからね伊那松島
飯田線北部の運行のために存続してる感じの運輸区
若者で初任地なら泣いちゃうだろう
3年で移動できるとか条件付けたりして優遇してあげないと
0546名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 02:59:22.36ID:luVla+Ev
伊那松島は高山や下呂など飛騨地方に比べたまだマシじゃない?
0547名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 03:23:34.80ID:/rHsGWlF
中央道沿いだからな
0548 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 09:20:23.17ID:vQ7IQ0Ov
Y30転属は完全に川勝の機嫌取り
0549名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 11:53:13.15ID:sJNqximj
また根拠のない事を
今回は投入の理由がわかりきってるのにこんな妄想するとかもうメンドいから頭にアルミホイル巻いて歩け
0550名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 11:55:42.91ID:RypArEnW
25年落ちのボロを寄越されて"ご機嫌取り"になると思ってるのが鉄オタしぐさ
0551名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 11:56:30.61ID:/dDq8eOY
>>548
違う
25年落ちのボロだからそれはない
機嫌取るなら転クロ新車一択
0552名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 12:03:07.66ID:sJNqximj
今日のバリアフリーとユニバーサルデザインに配慮したらロング1択
0553名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 12:14:00.31ID:83dra8Da
結局セミクロスか転クロ車端部ロングあたりが万能なんだろうな近郊型
0554名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 12:15:58.90ID:sJNqximj
>>553
E131やYCでそれしようとしたけど追加に至らなかったからそれも無いのだろう
0555名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 12:21:02.80ID:83dra8Da
内装安く仕上げるならロングオンリーになっちゃうわな
なんだかなーではあるけど
0556名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 12:39:07.53ID:h3HITZ+4
京急新1000みたいにロング+車端部ボックスが最強でしょ
0557名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 13:20:16.65ID:lUMhjyPv
完全新車の315こそ川勝の機嫌取り
0560名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 15:16:45.78ID:rP06VFeV
鉄オタの好物三選
転換クロスシート
京急の逝っとけダイヤ
長距離普通列車
0561名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 15:20:50.62ID:ca2mpig9
K10乗っとるけど薄汚れててやっぱりカキに長年いた初期車って感じだわ
Lの方がずっときれい
0562名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 15:36:47.92ID:o5ZlxwWH
ロングの新車は中央線だけで他線はセミクロスでいいと思うがいろんなバリエーションを作り分けるコストを嫌ったんだろうな
0563名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 18:01:32.87ID:83dra8Da
313はある意味迷走したもんね内装
0564名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 18:39:13.83ID:k+aZ/7Gw
>>560
KQ好きな奴は倒壊嫌い
倒壊好きな奴はKQ嫌い
ってイメージだが
0565名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 19:18:42.46ID:sJNqximj
>>561
薄汚れもそうだけどUVカットガラス使ったといえどさすがに壁紙褪色もしてる
照明がLED化して明るくなったのは良い事だが壁紙の褪色感はかえって目立つようになったな
元々青ベースの内装だけどあれは褪せやすかったかもしれない
0566名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 20:06:41.24ID:ahfKq8Vq
>>564
個人の感想です
0567名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 20:07:09.08ID:ahfKq8Vq
67 警備員[Lv.2][新苗] 2024/05/03(金) 18:00:54.33 ID:5cwN/Dgb
何故か本スレにドングリ規制で投稿できないのでこちらへ

浜松始発の熱海行きにロング313同士の6連が入ってて驚いたんだけど、例のブツ6投入の絡みで他の211半固定6連も置き換えが始まったのか?

ちなみにブツ6は静岡駅に着いたら向かいに止まってた。
島田からのシャトルに投入されてたがいくら暫定とはいえシャトルにオール転クロは勘弁してくれ。
https://i.imgur.com/gxtVfHQ.jpeg
0568名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 20:27:35.11ID:rDxYjKJH
しかし静岡支社管内ホントにクロス率増えたな
0569名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 20:35:36.19ID:pxOBm+4V
313は最初から
クロスとロングを作り分けてくれれば
良かったのに…
そうすれば静岡にクロスが転属
してくる事はなかっただろうに
0570名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 20:44:51.46ID:sJNqximj
逆だな
全部同じでよかった
要らん事を
0571名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 21:14:10.82ID:RVQK+6+B
ロングがすっかり定着した静岡にクロスは地元民にとっては迷惑だろうな
211+S乗るとSから逃げる客を必ず見るw
自分も乗るのは211だな
0572名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 21:52:41.43ID:R5/nwDLg
トイレなし撲滅が優先となると、
今ある9本すべてで3組成作って投入の可能性も。
0573名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 21:58:38.40ID:9ru3aCE+
神領大垣の中古が静岡へ転属してるのに作り分けって何?
数十年後には神領315オールロングが静岡へ
0574名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 22:01:07.29ID:DqAhp8dq
そしてオールロング4連に統一で18きっぱー阿鼻叫喚
0575名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 22:38:44.39ID:UvgjMXWK
神領の381系が出雲市や新宮(和歌山・白浜経由)まで走行した事ある?
金光臨で岡山駅を越えて金光駅は実績あり
0576名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 22:47:37.97ID:q0AKzUsY
>>571
それは多くの場合拒否反応ではなく指定席車やグリーン車と勘違いしているだけだろう
静岡に313が本格投入される以前は圧倒的なボックスシート王国だったわけだから昔からロングなのだというのは通用しない
慣れろというだけだな
0577名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:02:46.17ID:sJNqximj
>>576
ある日突然あの派手で怪し気なのが来たらそりゃ避けるわって思う
373を鈍行ですと言って走らせた方がまだ納得できるレベル
0578名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:31:05.05ID:q0AKzUsY
>>573
KやSは既に投入後四半世紀を経過しているので機器交換を行わない限りはあと5年程度かと思われる
これに対してLはお古といってもまだ10年程度しか走っていないのであと20年は使われる
0579名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:34:29.19ID:3ev/y31/
>>568
折返しで座席転換殆どせずに座る人多いね。昨日乗った時は皆進行逆向きに座ってたわ。
0580名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:35:03.31ID:ahfKq8Vq
>>573
神領のオールロングなんて8コテなんだから25~30年使い倒してそのまま廃車だよ。



そしてその25~30年後の8コテオールロングの置き換えは6コテオールロングの悪寒....
0581名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:40:22.13ID:ahfKq8Vq
>>576
いや。
一回短距離客が転クロに座って面倒くさいこと(例えば清水だからと通路側で相席してたら東静岡で窓際客がまさかの下車で立ったり座ったりを連続でやる羽目になる)を経験すると転クロは避けるようになるよ。
ボックスシートの時代は窓際客が先に降りますとか言ってても余程のテブ以外は通路側客が座ったままでもすんなり出れたからこういう問題は起きなかった。
0582名無し野電車区
垢版 |
2024/05/03(金) 23:51:37.56ID:R5/nwDLg
>>578
B200は中央西線の315の8コテ統一という大義があったから仕方がないが、
Y30は残り数年なら東海道快速で使い倒せば済んだから、
転属無しで支社に新車を追加投入すべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況