X



さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW e7b8-CQ5Q)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:41:58.05ID:a1MEK9/K0
過去スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋49杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1422199111/
さいたま市内のうまいら〜めん屋50杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1429984673/
さいたま市内のうまいら〜めん屋51杯目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1443790987/
さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
0079ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:34.51ID:+eehU5bGp
しのさんがいた頃のスペック、浦和に欲しいです。
0087ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3bb3-smBT)
垢版 |
2018/10/19(金) 21:06:56.76ID:n85KekZZ0
残せばいいだろ
俺の友達はラーメン大量に残して
店長からあのーすいません
何かおかしなところあったでしょうか?って言われてて、いやイメージと味のギャップに戸惑っただけです大丈夫ですって
意味不明な事を言って、あとで理由聞いたらお腹いっぱいだったけどお前が行くって言うから付き合いで来たけど、食えなかったって言ってたなww
0099ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd2a-LlOV)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:44:56.34ID:fbeq/joPd
>>90
>>92
昨日最後と思って久しぶりにほん田でつけ麺食べてみたけど、まさにこの通りの感想だったなあ

麺をつけると妙にスープが水っぽく感じて、旨味というかコクを感じなかった
噂通り劣化したのか、他の味に慣れたのかわからないけど、ちょっと残念な気分で退店した

大宮から名店が消えるのは寂しい気もするけど、残念だけど寿命かなとは思った
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2691-cqtn)
垢版 |
2018/10/20(土) 18:27:32.27ID:K75puBhN0
そんなことはない
むしろ猫も杓子も淡麗を持ち出すほうがいかにもラヲタっぽい
味だけに関心を向けてるならあんなジャンクなつけ麺を持ち上げてた連中が急に淡麗を持ち上げるわけがないし

そういう中年界での流行とは関係なくnijiのラーメンもつけ麺もこの辺りでは傑出してただけに残念
0103魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-OgUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:58:05.68ID:h4JkD8Xt0
昨日永福町系のぱくりの大宮大勝軒でワンワン麺食べたけど七味が卓上にあってよかた
https://i.imgur.com/QjD945l.jpg
0104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3b3-sO/X)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:38:22.85ID:1h8LFtzj0
>>103
あそこは、永福系で修行してないらしいね。
0106魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-OgUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:46:59.33ID:h4JkD8Xt0
>>104
東岩槻の大勝軒のおっさんが直系だから話したけど今年亡くなった永福町の先代にぱくりの店があるらしいと直系仲間と先代に相談しにいったらほおっておけだって
0107魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-OgUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:52:02.71ID:h4JkD8Xt0
埼玉と東京しか直系の大勝軒ないし中でも埼玉が一番店舗あるから埼玉県民が好きな味なんだろうな(笑)
ああ(笑)北海道にも1店舗あるとか言ってたな(笑)
もちもちの木も似てないようで似てるからな
埼玉のやつが好きな味だ
0108魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-OgUT)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:56:05.25ID:h4JkD8Xt0
>>105
確かにうまかったよ(  ̄▽ ̄)
0109ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 73d2-OBNn)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:22:47.77ID:w41s4EyN0
>>101
あの店長の時は虹の日の時とか毎回凄く凝ってたし
全体的にも手が込んでたわ
俺は基本つけ麺しか頼まないがつけ麺のレベルも落ちてる
選べるチャーシューが売りの一つなのに他の店よりチャーシュー不味くなった
0110ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 53c3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:16:50.39ID:6qp/f86p0
え!大宮の大勝軒って永福町の暖簾分けじゃなかったのかよw
それで勝手に大勝軒名乗ってメニューも丸パクリとかふてぶてしいにも程があるけど
評価高いんだからすげえな天才かよw
0111ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bee4-XO51)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:23:25.09ID:6LjhND710
区役所前って立地の良さだよw
常連は公務員だし煮干香らして量多けりゃ
嫌でも安定するだろ
建て替えや再開発がどう影響するか見物だな
0115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bee4-XO51)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:49:37.53ID:6LjhND710
だからラオタや学生じゃあるまいし
いちいち評価ネットにあげないんだよ
0117魔咲斗 (スッップ Sd8a-rUFl)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:11:37.14ID:g6Ybd9Mtd
>>115
らをたでも学生でもないけどあげている
0122ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:40:21.09ID:q/uWb3fwp
>>121
あそこ永福系だって。東池袋系じゃないから。もとは同じかもしれんがニワカは黙ってて欲しい。
0126ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9f-9Z5V)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:34:31.49ID:XDabuI81a
ほん田すげー並んでんな笑
0127魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-rUFl)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:30:14.26ID:8zU9ZBev0
>>119
二郎系は・・
0129魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-rUFl)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:31:14.10ID:8zU9ZBev0
>>113
永福町大勝軒の人は大迷惑だろうけど客は関係ないし、それな
0130魔咲斗 (ワッチョイWW 6ae1-rUFl)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:34:34.54ID:8zU9ZBev0
>>128
大勝軒なんて名前昔の中華料理屋ならどこでもあったんだし名前パクるなとは山岸さんでも草村さんでも言えないよ

だって名前は二人ともパクったんすから(笑)
0141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea9f-rbnu)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:52:57.02ID:f5cW7yJY0
>>139
俺は良いけど他の人達はどうかな?
0142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b8a-j6wj)
垢版 |
2018/10/22(月) 19:22:46.98ID:oYhu/fDb0
俺は開店1年後の ほん田nijiに行ったことあるけど、
流行りのパッツン麺を使用してて、2度と行かないと決めた。まあその後、麺が変わったという噂は聞いたけど
家の近くの扇 SENもパッツン麺

淡麗系なのにパッツン麺とかマジ意味不明
好きな人には悪いけど…
0146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b8a-j6wj)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:47:54.99ID:oYhu/fDb0
>>144
さあな、もう少し加水率を高めた方がいいと言えるけど、そこから先は色々なやり方があるからね

俺はあのスープには高加水で、表面はつるつるした舌触りで、歯ごたえはもちもちしてるのがいいと思う
ただ好みの問題があるから、コシ重視に振る方がいいという意見もあるだろうよ

ハッキリ言えるのは、プラスチックみたいなパッツン麺は合わないってことだよ
0151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2691-cqtn)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:54:21.81ID:t3NBbkoz0
ほんとにね
スープを繊細にするなら肉の臭みが出やすい低温調理よりしっかり火を通したほうが合うのに
豚魚煮干淡麗と流行は変わってもラヲタは結局インパクトとかいう謎の感覚と味の濃さを求め続けてるから根幹は変わらない
0152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2691-cqtn)
垢版 |
2018/10/23(火) 01:03:14.30ID:t3NBbkoz0
ともかく大宮浦和あたりの駅徒歩圏にもときわ亭のようなオンリーワンの店ができてほしいけど
なかなか出てこないのが悲しい
匠や伊勢屋やnijiのような少し個性のある店はなぜか劣化したり消えてしまう
0153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3b3-xGx2)
垢版 |
2018/10/23(火) 02:13:32.39ID:m0yAs6HN0
>>152
ときわ亭、良いよね!が、営業時間のハードルが高すぎる。やはり仮麺か、浦和の期待の星は…。
0157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1f9f-Ev8z)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:30:33.68ID:KRLF5rIq0
ほん田の閉店の理由知ってる人いる?昔不動産のサイトであの物件35万って知って驚いた。
0158ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 53c3-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:38:37.83ID:U66oLKKq0
浦和の須原屋の斜向いのローソンの2階が月40万だったし
ORIGAMIの裏のコインパーキングが月極だった頃は月1万7千円くらいだったし
浦和大宮の駅近くは、わりと強気の価格設定だわな
0160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b8a-j6wj)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:53:46.43ID:mOYnhFDB0
まあ、相場はそんなもんじゃないかな
大宮浦和は経済的に第二の東京みたいな役割を果たしてるが、都心の家賃はもっと高いし

自宅の一階を店舗にし、店員を雇わず、家族で頑張ってる店は
押し並べて料理の値段も安いよね
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 669f-XJjk)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:41:32.48ID:Xbrlj2rP0
ほん田nijiの閉店は客足や売上の不信とは別のところにありそうではある。
発表して2週間程度で閉店でトップが何度も「急ですいません」って言ってるあたり
なんか物件関係のトラブルをクリーンに出来なかったんじゃないか。
0171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a3b3-xGx2)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:16:19.83ID:5No3HCbv0
無道、戻ってこい!
0175ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spb3-wZfY)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:19:15.71ID:B6T0nmdxp
>>174
いつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況