X



新潟のラーメン Part206

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 6aa1-uD5D)
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:18.65ID:87BdvS9P0
新潟の(゚Д゚)ウマーなラーメンをいっぱい語ってくれ

□三吉、信吉系の新潟市伝統のあっさり/さっぱり
□こまどり、東横系の濃厚味噌
□燕、三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
□長岡系の生姜風味・濃口醤油
□味濱家、心一家などの家系ラーメン
□だるまや系統のこってり醤油
□新潟市内、近郊に展開するチェーン店
□新潟市発祥? 麻婆ラーメン/カレーラーメン
□くるまや、ラーメンショップ、どさんこなどのアノ味
□高速道PA/SAのラーメン
□デカ盛、インスパイア系ラーメン

前スレ
新潟のラーメン Part205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1537786753/
0809ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 012b-iMRn)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:11:03.44ID:I1HzZ6bo0
>>798
あくまでも山二ツ店の話だけど、本当に味濱家は味がまったく変わらないのはすごいと思う
麺もそのまんまだけど、スープも変わらずに維持しているのはさすが
未だに夜は混んでるし、好きな味だよ

ただしさすがに値上げはしてるが
ついに春日部店も閉店しちゃったんだよなー
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:35:01.26ID:8z8UjPK80
近くの奥村家や移転した心一家に比べれば、味濱家(山二ツ)はマジで長年、味が安定していると思うね。
他の店舗は新大前しか行ったことがないが、あそこは麺とスープは安定しているけどチャーシューがたまに味違うときがある。
0816ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 16:27:27.99ID:gy7VjWoed
オギカワは味噌ラーメン食べる所だな俺は。東横スタイルだけど東横みたいな角々しい感じじゃないし
0821ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 012b-iMRn)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:17:06.41ID:I1HzZ6bo0
>>817
謙信は確かにいつも駐車場に車がないから、あれでよく保ってるとは思う
居酒屋としても夜はあまり繁盛してるようには見えなかった

市松もあんな感じで駐車場に車がなくてもしばらくは維持してたから、謙信もまだオープンして10ヶ月だから体力があるのでは?
謙信も2年以上生き残れたら本物だな
0824ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 41b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:23:09.56ID:JAEBezKi0
スマホとwi-fiでわざわざミハマヤ擁護するのって関係者以外思いつかんな
0825ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdb3-OHyY)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:29:32.04ID:gy7VjWoed
>>824
聞きたいんだけど擁護してなんになるの?
0828ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MMb3-lurq)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:08.31ID:pCU1hS55M
>>813
美味しいお土産のつもりで買ってきてねーだろ。
ネタ土産。不味いだなんだの言われて大成功じゃね?
逆に「美味しかった!」って言われたほうが困るわ。
キミ、友達とかいる?
0830ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 33a2-IDDB)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:31:40.31ID:MuXr/qCE0
>>829
赤しゃもじはレベル高いと思うが
0831ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb3-Us7J)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:34:17.87ID:ehAz/Se7d
赤シャモ新潟東店、流行ってるようには見えんのだが…
0841ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:27:16.29ID:8z8UjPK80
豚シャモジのほうもリニューアルしたけど駐車場空いてるんだよな。

まごころ亭は平日でも昼と夜は混んでる。
だけど、さすがに15時〜17時は一台も車が止まってないことが多くなった。
前は16時とかでも混んでたけど、開店してそろそろ1年経過するから落ち着いてきたかな。

イオンの角中うどんは一度も行ってないけど、平日でも混んでるんだろうかね。
東区の角中うどんは赤シャモジと同じで客入ってなかったよ。
0854ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f99f-gmjC)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:16:18.59ID:YddMMsMF0
>>849
今度行ってみるわ
0871ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d31d-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:20:55.65ID:jUenhn2C0
>>849
今日行ってきたけどイマイチだな
麺は超少ねーしエビ汁しつこすぎるし
ライスは不味いし俺には合わなかった再訪無し
0873ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93cd-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:29:06.60ID:e+6vt3ZN0
>>867
駅周辺は軒並み大した店がないデッドスポット
でも以下3店は例外

淡麗なら 「麺処清水」
長浜豚骨なら駅前楽天地の 「居酒屋ナカマチ」
長岡の生姜醤油リスペクトの 「オレたちのラーメンちょび吉」
0874ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f99f-gmjC)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:16:24.65ID:YFKZeS930
>>867
ラーメン浦咲 メニューの一番目
0879ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b9f-PBaY)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:01:37.05ID:8Uq0IXoj0
>>867
東京から来て美味いラーメン食べたいなら、古町まで出て来味行くのが1番良い。
駅前は不味い店しかないし、駅南とか店舗毎に名前変えただけの業務用チェーン店しかないよ。
0882ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW dbaa-rphE)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:15:26.74ID:/SyDSDhV0
サテライト近くに出来た鬼にぼなんだけど、スープは旨かったけど麺がのびたうどんみたいな感触だったよ。
あれはあれで正しいのかな。
出てくるのが結構早かったから茹でおきかなにかを疑ってるよ
0884ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 93f5-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:19:06.02ID:ubmdXkpD0
>>861
今のイオン吉相は同価格になったけど、イオン角中は他店より100円高いんだね。
肉つけうどんが880円とは。
契約で同業種のラーメン店は1階にも3階にもこれ以上出店できないから、
うどん屋としてこのままやっていくのかな?
前のそば屋であるわたやは美味かったけど、それと値段があまり変わらない高価格帯なんだね。
0888ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 33a2-IDDB)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:11:41.81ID:EZugASb50
>>886
>ちなみに新潟二郎はもう何度か行ってるのでパスです
0890867 (ワッチョイWW 89a5-8zSP)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:25:30.20ID:q4L6wbZx0
>>867
ですが
皆さんたくさんのレスありがとうございます
レスのお店調べてどこか行こうと思います
ありがとうございます
0898ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MM6d-ApEQ)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:37:45.57ID:z8c2UihDM
>>891
ラーメン1年くらい食ってないけど忍の麻婆はたまに食いたくなる
でも結局2年くらい行ってない
0905ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 012b-iMRn)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:35:37.36ID:n/Qe4Kv40
ダル食のちゃんたんめんと餃子は合うんで好きな組み合わせなんだが
タンメン系は合うんじゃないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況