X



さいたま市内のうまいら〜めん屋67杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (イルクン MM63-W1e+)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:36.13ID:Jk8rAcWdM
過去スレ

さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1539304918/
さいたま市内のうまいら〜めん屋64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546329941/
さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552820686/
さいたま市内のうまいら〜めん屋66杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1560464280
0264ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd7f-vQid)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:04:50.02ID:kirxTMcgd
241や
>>257
ほん田niji閉店するの!?ショックだわ
ありがと!行ってみるわ
0268ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:28:47.73ID:XTDQgBMbM
>>264
すいません
めん処ほん田niji、N'sともにずいぶん昔に閉店した。
かめ福、クック(与野の洋食やけど)と共に
サウダージでつい。
0269ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:31:25.92ID:XTDQgBMbM
>>262
それ、最後の最後の最後の選択肢で、まだそこまで至ってないので…
0271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW ff6f-vQid)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:46:31.94ID:ztjwiHkm0
>>268
行くって閉店のとこ以外って意味です
ほん田niji好きだったんだけどなぁ…いつの間にか無くなってたんかって
自分の書き方もおかしかったです
0272ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:24.64ID:XTDQgBMbM
>>270
坂の下(駅から遠い)じゃん‥
そんな違うなら、あえて行ってみるわー、ありがとう
浦和大勝軒も行ったことない、池袋系にがて
0273ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:45:48.29ID:XTDQgBMbM
>>271
にぼしや ほたる おすすめ!ぜひ!

ところで、いまググってたら
https://omiya.keizai.biz/headline/1222/
どうもこの4月からnijiの店長が独立開業してたらしい
しかも、どうも、これも俺的に超絶惜しんだ閉店「東行」の居抜きかも
0274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff02-l51r)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:56:29.48ID:j9gA+8Fb0
>>272
ごめんなさい、駅からの距離考えてなかった。
たかののラーメン+半チャーハン好きな人なら
甲州屋の半チャーハンセットもすきだと思う。
チャーハンのクオリティーは負けないし、
すごいコスパ高い。あと夜の部限定の天津飯うまい。
でもニラレバ炒めはラーメン王の圧勝。
なんか基本的に優しい味なのかな?
炒め物の味が物足りない気はする。
その分ラーメンの出汁は専門店並みに美味しいような?

我ながらめっちゃ早口で言ってそう。
0278ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:21:52.39ID:XTDQgBMbM
>>274
たかのに迫るチャーハンと!
行きます!
ラーメン王との比較もありがとう!あそこは鍋使いが達人レベルで、化調堂々放り込む潔さもいい。
0279ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM73-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:28:14.11ID:XTDQgBMbM
>>275
いや普段歩いては通らないところで駐車場もないし、ついでもないので元々縁がなく、たまたまいこい食堂は機会があった。レトロでヘタウマな感じが良かった。その時甲州屋でなかったのには理由はない。
ってこってす。
でもそんな評価だとは知らんかったので、チャリででも行ってみるわー。
0282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:59:30.96ID:FTxgBOVV0
浦和、もっと美味しいラーメン屋さんあってもいいと思うのだが。みろくやはまだ訪問してないが、どうかね?自分には浦和の最後の砦w
0283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:03:48.84ID:FTxgBOVV0
はら田は篠原さん抜けた後のにじ系?行こうか迷っている。
0286ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8202-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:03:09.99ID:VeNaxtlH0
>>282
鶏ダシ押し出し
巨大つくねも鶏鶏
麺は自家製平切りやや揉み、うどんのような上品な(潅水や小麦を感じさせない)
塩よりは醤油の方が完成度高い
しかし、全く客が入ってない、少なくとも昼は土日も。立地悪すぎ
0287ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 45da-2/oE)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:14:33.43ID:zm7MvUJt0
今はチャーシューだよ
0293ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:12:08.31ID:PekeIBnJM
?ナルトおいしいじゃん
0294ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 46ca-/hK2)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:25:57.27ID:8wLEYpIh0
ナルトには「渦を巻く」→「うまくなる」って願掛けみたいな意味がある
昭和から続く古き良き伝統
まぁ今俺が考えた嘘なんだけど
0298ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4524-byw0)
垢版 |
2019/09/22(日) 04:51:48.82ID:AfJC70l00
チャーハンならバーミヤンもなかなかだぞ
そろそろスレタイへ戻ろう笑
0299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:51:13.80ID:Yp6NqUMw0
紫極に行ってきたけど
本当にあそこは家系なのか?と思うスープでした。
0301ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:17:33.37ID:GtvnT4OWp
はら田の提灯に南浦和、はとみ田の影響か?
0302ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c95f-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:44.67ID:GipSHoq70
二郎系と家系だけはオリジナルの要素を受け付けない原理主義者が多いよな
本家に似てる方が褒められるという稀有なジャンル
豚魚なんかとみ田に近づけてもまたおま言われるのに
0305ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM22-R1J9)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:35.05ID:vmUlL0f1M
家系直系の味に近いラーメン屋って出会ったことがないんだが
元直系の王道家グループは当然、直系の味だが吉村家ほど旨くない。
直系に関係したことない家系であの味は出せないんだよな。直系のあの味ってまじで旨くてどうやったら出せるのか謎だ。出せたら大繁盛店だよ。埼玉県の家系のレベルはまじ低いよな。
0307ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-gegY)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:23:10.54ID:zgrySW1ca
直系(笑)の石川家があるぞ
0308ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:55:23.04ID:/fYzS42O0
吉村家で食べたら、チャーシューの違いに驚いた。さいたまだと紫極は抜けて良い。店主のマインドが高いし接客が良いから、これからも期待してる。
0316ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:22:57.72ID:tF2/TSlQM
>>287
ありがとう、味六屋調査してきた
久々に醤油食ったら随分変わっとったがな
麺…少し幅が細く。やや滑らかさが荒く→熟成時間短縮か。
スープ…鶏ダシガツンが抑えられ、煮干かなんか混ざったか、ややエグミが。これは自分的には退化だな
鶏団子→廃止して焼豚。かなり旨い。が、鶏団子の独創性が好きだった。

なんか迷いが感じられるな。
0317ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c101-R1J9)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:50:35.75ID:WI42/pgu0
さいたまで
旨いと思ったラーメン

どでん大宮
煮干丸
二郎越谷
桐龍

位かなぁ

食べログとかで評価が高くても
食べてる客が都内横浜とかの高レベルの
店の経験値がないからあてにならないんだよなぁ。
0322ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-IM87)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:11:24.36ID:LFW63BEba
高校野球観戦帰りに1日めは蕾分家、2日めに螢
トナリはジャンガレに変わったようだし、ほん田は閉店してるし、狼煙本店も考えたけど前行った大宮店があまり響かなかったことを思い出してやめ
味以前につけ汁どろどろが苦手なのでここで評価の高いとなみも合わなかったんだよね

じゃあ102でと思ったけど川口がビミョーだし、とぶっちゃけ消去法で蕾になってさほど期待してなかったらかなり美味しかった
螢も地元住みの知人に味落ちたと聞いてたのに、空いてそうな15時くらいに着いたら店内含め15人ほどの並びでびっくりしたわ
味噌頼んだが個人的埼玉ナンバー1の大雅くらい美味しいと思った!
駅近くのコトホギも気になるけど多分次も螢行くw

煮干丸も美味しそうだけど中村屋総本山のある川越住みなので似たり寄ったりならいいかな、て感じですが両方行かれた方いたら感想をお聞きしたい
0324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 1152-6sd2)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:27:46.17ID:ei9IyWwp0
川越二郎ひまり大宮北浦和どでん大宮本店狼煙紫極あたり何度も行ってるわよね〜私😁

そもそも濃いので、濃い方向にブレてしまうとキツいのよね〜😁

蛍は店内の冷房弱いわよねぇ〜😁
0326ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:56:09.70ID:tF2/TSlQM
コトホギよりは蛍。蛍はサンマダシの醤油一択。それ以外は上手く作った優等生止まり。
0329ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:10:46.55ID:vXEb/EPR0
さいたまは…だから都内か筑波か小山しかいかない。なーんか全部ハンパなのよね。ステマ店ばかりだし。
0336ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd82-6sd2)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:10:59.17ID:aX9JbgM3d
月に25食以上ラーメンを食ってると
時々ラーメンが嫌いになるのでは?
という恐ろしい考えに至ることがある
しかしその疑惑は3年を過ぎても的中しなかった

食生活が要因の病気になろうとも
担々麺の食い過ぎで体がくわがた虫の
大群のような芳香になろうとも
彼女が出来なくとも(34歳童貞)
存在しないはずのアンモニア臭を感じようとも

私はラーメンを食べ続けるのだ
もはや、主食😁
0337ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sac9-gegY)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:21:07.57ID:Ms4qp7dna
埼玉のラーメンをまずいっていう人はどこのラーメンを旨いと思うのかが知りたい
0338ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c95f-jgJV)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:37:58.87ID:UKeOPxha0
さいたまのラーメンは不味いわけではなくて、近所じゃなければ行きたいと思わせるほどの店が少ない
これが埼玉って事になればおもろい店はたくさんあると思うけどな
直近で美味いと思ったのは砧の環八通り沿いにある中華そば西川
永福系とも伊藤系ともセメント系とも違う煮干し
煮干し好きな人でも初めて食う味だと思う
0341ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 00:46:04.20ID:X0FvwP+S0
このスレ、一人否定野郎いるよな。さいたま、否定しないが、気持ちわかりますw。もう少し美味しいラーメン屋さん出て来いや!自分はときわ亭と紫極とどでんと大宮大勝軒とあんごと葱次郎と煮干丸と豆腐ラーメンと浦和生粋だからスタミナ全部と…あとなんかある?
0342ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c101-R1J9)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:18:29.64ID:We2fClv00
埼玉県民は味音痴というか
あまり旨いものを食ったことが
ないから味覚が発達してないんだと
思う 茨城もそうだな
千葉だと柏松戸のラーメンのレベルが
ダンチに高いから味覚が鋭い人間が多い
0344ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c95f-jgJV)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:58:50.27ID:TetYLatt0
埼玉だけで生活が完結している人以外は都内のラーメンがメインだと思うがw
地元のラーメンは近くても帰宅時に開いてる店か休日にしか行く機会はないでしょ
だから近所じゃなければ、わざわざ行こうと思う店が少ないって事になるわけで
0347ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4d63-PmII)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:37:22.46ID:jNpE+5lF0
川口はさいたま以下じゃんw
問題外!
0349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 10:46:01.00ID:f+lzBTfa0
増税まであとわずかラーメンに800円以上出せない俺は二郎にしか行く選択がないw
0356ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:41.90ID:WfznxoTlM
>>345
具体的にどことどこを比べる?
両者ともそんな変わらん気がするが。
0358ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:10:41.86ID:WfznxoTlM
行政区でいうさいたま市が空白地帯なのは確か。
ただ、埼玉県で見れば都内よりレベル高いと思う。
鶏+干し物魚介で四つ葉、よしかわ、幻六、瑞山
鶏+昆布?の葵
豚清湯の馥
鶏白湯の武蔵坊

同じジャンルで対抗できる都内の店ってどこ?

なんかやたらいろんなダシぶち込んだミシュラン掲載とかは個人的にはナシ。なんの風味がさっぱりわからん、なのでクセにもならん。

不如帰なんか幡ヶ谷時代はガツンとダシ効かせて旨かったのに今じゃもう。

ただ、都内のトレンドから遅れてる結果だとしたら、それはそうかもしれない。個人的な好みは今の埼玉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況