X



さいたま市内のうまいら〜めん屋67杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (イルクン MM63-W1e+)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:36.13ID:Jk8rAcWdM
過去スレ

さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1539304918/
さいたま市内のうまいら〜めん屋64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546329941/
さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552820686/
さいたま市内のうまいら〜めん屋66杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1560464280
0356ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:41.90ID:WfznxoTlM
>>345
具体的にどことどこを比べる?
両者ともそんな変わらん気がするが。
0358ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM11-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:10:41.86ID:WfznxoTlM
行政区でいうさいたま市が空白地帯なのは確か。
ただ、埼玉県で見れば都内よりレベル高いと思う。
鶏+干し物魚介で四つ葉、よしかわ、幻六、瑞山
鶏+昆布?の葵
豚清湯の馥
鶏白湯の武蔵坊

同じジャンルで対抗できる都内の店ってどこ?

なんかやたらいろんなダシぶち込んだミシュラン掲載とかは個人的にはナシ。なんの風味がさっぱりわからん、なのでクセにもならん。

不如帰なんか幡ヶ谷時代はガツンとダシ効かせて旨かったのに今じゃもう。

ただ、都内のトレンドから遅れてる結果だとしたら、それはそうかもしれない。個人的な好みは今の埼玉。
0362ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b9a0-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:06:11.34ID:dd4tZiyV0
さいたま市に限って言えばとび抜けて美味い店が無いってのはあるんじゃないかな
もし四つ葉がさいたま市にあればレベル低いとは言われないでしょ多分
上でトンカツの店も出てるけど、馬場の成蔵みたいなのが1店でもあればそりゃね
0364ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW a9ad-J6If)
垢版 |
2019/09/25(水) 21:57:46.79ID:ZxmwlRse0
>>361
何言ったって文句しか出なそうだけど俺が食べた鹿児島産のトンカツと同じ値段かそれより安かった店だと
とん八亭 まんぷく あおき とんかつひなた 君に揚げる
みんな有名店だけどキセキ食堂より長時間並んだ店はなかったよ
まあラーメン以外の話はここらへんで
0365ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:53:21.47ID:X0FvwP+S0
よく分からんが、埼玉はそれなりのレベルだが栃木茨城に負ける、さいたま市は極めてイケてないってのが自分の評価。ステマ多いし。川越は認めている。
0366ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 23:54:40.37ID:X0FvwP+S0
湧はいい感じだが、あれは戸田?蕨か?
0368ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:13:24.96ID:aElc90qJ0
ステマやめてほしい。味玉AZS!
0381ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:00:33.63ID:Bwp8OF4QM
逆ステマ
0387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:02:16.19ID:KKD+/wF20
緑区中尾の463バイパス沿いにあった、かつはな亭が潰れて町田商店になったみたいね
借家系はスープのひとくち目はいい感じなんだけど、なんか気持ち悪いんだよなw
近くのまめぞうもメニュー縮小してそろそろ死にそうだし、あそこら辺の立地は
どでんが気を吐いて無双してるだけで飲食定着しづらいし、ここも続かん気がする
0391ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c7ad-Xy+Q)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:44:46.47ID:I29MBfYE0
>>376
貧乏味玉って言いたい事は分かるけど、言う奴のレベルが知れてるな

「貧乏でも来れる店じゃないと貧乏味玉は貰えない」
見方を変えたら「味玉の貧乏なやつ」って自店の商品を貶めてるだけ
自分の首を絞める言葉なのに、その言葉を理解せず客をディスって晒されるなんて…
これは祭りになっていいと思う

嘘なら376が全責任取ればいいし、本当ならそれなりの対応して店たたむか指詰めればいい


>>387
町田商店岩槻しかなかったから行く事なかったけどゴールドカードほしいから通おうと思ったが、
調べると今はアプリになったとかあって一気に冷めた

アプリの評価も良くないし、何故カードをやめた?
スタンプはアプリでもいいが、ゴールドカードがアプリ上ってスマホゲームのカードガチャかよw
0400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:43:05.69ID:mJbU0asN0
ラーメンも開拓しまくってもう新しいジャンルを確立するのは難しいんだし
昔流行ったラーメンの現代解釈みたいな形で勝負する店がもっと出てきて欲しい
縦方向の進化じゃなくて横方向の進化みたいな
支店ばっかじゃやっぱ行く気が起きないわ
0404ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:54:47.52ID:JaNZvqDPp
あんご、酸味があると自分的には完璧なのだが。せめて卓上に酢を置いて欲しい。
0408ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:15:40.83ID:RDl1Nn0S0NIKU
102なんかは創業者が店売却してからさいたまに来てるわけだから、看板だけ維持した資本系だったわけだしな
有名な看板でも、いざ食ってそこに熱量を感じなければ、客も馬鹿じゃないからすぐに気付くだろ
気付かないのも結構いるみたいだけどw
0409ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 4752-VOSd)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:48:09.10ID:w9j7qb8q0NIKU
バカで何でもウマイ!ってゆってるヤツの方が得してる

刺身に醤油つけないマン
焼き鳥は塩マン
好きなジャンル以外認めないマン

日頃から色々なものをマズい。。って思いながら口にしてそう
0410ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:54:10.68ID:RDl1Nn0S0NIKU
焼き鳥は塩マンはあんま響かねえな
そこで言いたい人種的には天ぷらは塩マンだろw

ラーメンに関してはラヲタ的には、美味い・不味い以外の感情があるんだよ
潰れてない店はそれなりのクオリティを出してるわけだから不味いわけじゃない
じゃあ何で惹かれないのかと言ったら面白くないからだよ
例え美味くても他所でも食える味だから、近所でもなければわざわざ行く気にならない
そんな店ばっかなのがさいたま市ってこと
0411ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 8724-tecx)
垢版 |
2019/09/29(日) 15:41:03.68ID:HFp2LDrt0NIKU
面白くないって表現なら全然わかる
マズイってのは大袈裟過ぎる 食えないほどはそう無いしね
俺がここ最近食って酷いと思ったのは与野駅の熊本ラーメン屋
めちゃくちゃしょっぱくて化学調味料もドッサリ入ってるような不快感で再訪は絶対ないけどマズイとまではいかない
0412ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 5f02-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:30:01.47ID:9Rg9B+zB0NIKU
蕎麦つゆにわさびネギ入れないマンが通りますよー
0413ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:39:59.34ID:RDl1Nn0S0NIKU
蕎麦っていえば完全にスレチだけど、この前初めてゆで太郎で食ったら
蕎麦がちゃんと蕎麦していてびっくりしたw
唐揚げが冷えてカチンコチンで石食ってるみたいだったけど
0418ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sa9b-mh2I)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:48:07.26ID:n6iKj7ogaNIKU
面白みでいえば東大宮の狼煙は結構頑張ってる
店長が積極的にツイッターで毎日の調合の変化をつぶやいてるし新しい味噌とかいろいろ試してるから味の変化が面白い
つけ麺だからスレチかもしれんが
0420ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:17.91ID:+SqbIXa10NIKU
しかしながら浦和は数店除いてレベル低い。食べるとこないから定期券範囲で都内にいく。大宮は行かない。
0422ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 22:09:50.77ID:+SqbIXa10NIKU
オリガミとか、名前忘れたがつくねやめたお店とか、駅前の浦和豚骨のお店?頑張って欲しい。自分は王が一番だが、何か?
0427ラーメン大好き@名無しさん (ニククエWW 4752-VOSd)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:28.04ID:w9j7qb8q0NIKU
北浦和にいったときは阿牛いくぅ!

あそこは太麺担々麺の中ではトップかなぁ
埼玉大学の通り所沢の方にある町田商店の担々麺も旨かった(限定?)けどやはり担々麺専門店😁
0430ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:33:48.38ID:JaNZvqDPpNIKU
>>426
浦和スペックの全てだな。自分的にはないから都内にいく。
0431ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 23:36:47.24ID:+SqbIXa10NIKU
浦和、なんとかしろ!ってすまん。ここさいたま市なのねw.。浦和地元なので…。
0434ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 5fad-VOSd)
垢版 |
2019/09/30(月) 00:18:09.17ID:SLJ/Kdub0
>>402
牛さんは新店チェック欠かさないけど厨房、接客が安定しなくなる新規オープン後の初週末に来店して
低めの点数付けて悪評広めるよね

まず点数付ける意味も分からんし基準も根拠もなく良くそんな事出来るなって毎回思う
0435ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 00:33:27.82ID:m1GYq9mL0
>>434
ビールか?
0437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/09/30(月) 02:48:46.90ID:ZdKPeBPl0
そういや昨日ようやく大宮大勝軒に行けたんだけど、評判良いだけあってクオリティ高かったわ
出汁もカエシもやや強めで、麺を啜った時のスープの拾い具合にマッチしていてめちゃうまだった
スープのセッティング的に金魚に似てるし、金魚の立ち上げに関わった元永福町系の人ってのは
現大宮大勝軒の人なんだろうな同じ海元だし
暖簾分けじゃないのに本物出してる説明も付く
金魚も麺を最初期の中細縮れに戻せばいいのに
0439ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:31:44.07ID:n/eFPwsgM
>>419
>>417
基本同意なんだが、ここ数ヶ月味のブレが目立つ。
まず、オヤジがいない日は全くダメ。技の継承が全くできていない。
親父ポジションにチャーハン担当がシフトするんだが、そのせいでチャーハンまでレベルがガタ落ちするという。

そして、最近オヤジもぶらす。こないだはワンタンが固くて、茹でが全く足りてなかった。

そもそも平ザルですくっての茹で加減均一さが神業なんだが。

クックとかかめ福みたいに、オヤジいなけりゃ成り立たない、ではそもそもBCPがなっとらんね。何十年もやってるのに。
0440ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:33:12.24ID:n/eFPwsgM
>>422
王の麻婆麺最高
0441ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 09:35:46.05ID:n/eFPwsgM
>>427
湯島本店に比べたら全然ダメ
0448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c7ad-Xy+Q)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:48:29.22ID:A9mmXThS0
>>442
この店、スープはどうやって処理してんだ?そのまま下水行き?
スープだって産業廃棄物だろ

水物と固形物の処分費用が違うって理由なら、その分最初から価格に乗せとけばいい
「ゴミ問題で値上げせざるを得ない」って書いたら、客も相互監視するだろ

ゴミ箱に捨てない客も客だが、楊枝くらいで怒るなら最初から置くな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況