X



さいたま市内のうまいら〜めん屋67杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (イルクン MM63-W1e+)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:36.13ID:Jk8rAcWdM
過去スレ

さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1539304918/
さいたま市内のうまいら〜めん屋64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546329941/
さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552820686/
さいたま市内のうまいら〜めん屋66杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1560464280
0451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2763-CWEY)
垢版 |
2019/10/01(火) 11:00:34.64ID:apeLGnpD0
そんなに大好きなら最低週一は通って閉店までに随分食えただろうに
閉店知らなかったって、そういうの、大好きとは言わねーなw
あと味噌は大概何でもうまくなるよ。例えジャンクガレッジでもなw
おれはさいたま市内に今のどでんがあれば、あとは全て無くなっても大丈V
0466ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 875f-EQXz)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:23:21.35ID:s5udUiOy0
>>418
つけ麺もいいんじゃない?
てか今度行ってみたいんだよねー
0467ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 875f-kLFp)
垢版 |
2019/10/02(水) 00:31:17.85ID:Ga8RVsHs0
ここは煮干し味噌と伊藤系の煮干しとセメント煮干しの三本柱だけど
麺やらトッピングやら全く違ってそれぞれレベルが高い
RDBで☆彡の人も原価率の事突っ込んでるけどおもろい店だよ
並ばずに食えるし
0469ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 01:40:54.78ID:xl8eGkRz0
だが、さいたまレベル低い。個人店頑張って欲しいのだが、なんかすぐ閉店してしまう…
0471ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-5RaX)
垢版 |
2019/10/02(水) 06:05:11.40ID:vHoeB9Poa
>>442
素手で汚いもの触りたくないって割り箸で摘んで一緒にゴミ箱行きでいいんじゃね?
まあスープ飲み切ってない丼にティシュ突っ込まれたら確かに嫌だけどそういう人は殆どいなかった気がした
自分はうどん屋でバイトしてたけど(遠い昔)
今はカウンターにティシュ置かれると飛んで寸胴に入ると全部廃棄になるから後ろにあるゴミ箱にちゃんと捨ててくれって貼り紙がある店に入ってからはゴミ箱探して捨てるように気を付けてるけど無い店も多いんだよな
ポッケに入れて持ち帰って家で捨ててるな
0473ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f02-6oTm)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:38.98ID:xI+fyaLt0
>>468
なかじま一択、なのにそれほどレベル高くない
と、思うことが、悲しい
パルコに由丸もあるが、こっちはもう話にならない
0475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf02-zOp8)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:09:39.93ID:PJSNqwaj0
>>473
由丸は未だにフライドガーリックしかないの?
中島も頑なにフライドガーリックしか置いてなかったけど
客の意見きいて擦りおろしニンニク起き始めた記憶。
でも麺が中途半端な太さなんだよなー。
スープは骨の髄まで煮出して、かなり濃いのに。
0480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:21:51.31ID:PPRGxZqn0
さいたまのラオタ、店に粘着ステマするから、なーんかそのお店行きたくなくなるw。
0481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/03(木) 02:04:23.89ID:x1TgIgU10
ステマされようがされまいが、自分が興味ある店しか行かないだろ
本当は行こうと思ってたのにステマするから行くのやめたわwなんて
新店ラッシュから久しく無縁な今あるとしたら、既存店全く知らない情弱だけだわ
0484ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7d-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:51.89ID:k/ryP9tiM
>>475
すまんわからん行かないから
一回食ってオワリ
0488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:32:35.24ID:D/vmriJN0
ちなみに一剣挙げた俺のおすすめは、味噌>中華そば(伊藤系)>濃厚煮干し(セメント)
セメント系は麺もスープも他所で食える定番のスタイルでもっとも個性が薄い
中華そばは麺もスープも美味いし、デフォでチャーシューがたくさん乗っていて、それがまた美味い
味噌は総合的に見て代替が効かない系
0498ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ea02-dPTj)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:13:35.81ID:f4LtQUG30
行きつけのラーメン屋
消費税増税で値段が30円上がってた
不愉快だ
0499ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1124-CY+T)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:26:46.05ID:kOU4A/a40
便乗だな、絶対行くな
0502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f1b6-DqbD)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:20:06.44ID:ydv5kUYt0
でも例えばギリ700円台だったのが増税後値上げでつついに800円台になったとこと元々800円台でお値段据え置きなとこで
後者が良心的に見えるけど前者が今まで頑張ってたんじゃないかとも思える
0503ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 02:24:26.18ID:WKQ5ORyM0
増税での値上げはしょうがない
豚肉とかの高騰でやむなく値上げしますって言って、価格が戻ってもお値段据え置きの店ばっかだから
基本的にラーメン屋は価格面ではあんま頑張ってないw
0505ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7dda-2rUB)
垢版 |
2019/10/06(日) 10:50:14.58ID:9Eigr5aT0
仕事で岩槻に来てる。
ひまりOF永福町大勝軒行くか悩む
0508ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srbd-b5ay)
垢版 |
2019/10/06(日) 12:05:50.58ID:mfRbZW/br
>>498
例えば750円の税抜のラーメンがあるとして
8%の税込みなら810円
10%なら825円
一日100杯売れたとして一日で1500円の差
1ヶ月25日営業なら37,500円
その他光熱費や輸送費の値上げや食材(この前の千葉の停電の影響で玉子が3割ぐらい高騰してる)の便乗値上げしてるから50,000円位は増税の影響を受ける
値上げしなければお店の全部負担になる

値上げしないでコストダウンの劣化ラーメンを食べたほうがいいか
値上げしてそのままの味のラーメンを食べるか考えてみ
0510ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7dda-2rUB)
垢版 |
2019/10/06(日) 15:18:19.51ID:9Eigr5aT0
>>506
ひまりに行ってきた
確かに油っこいし豚が角煮かよって感じでした。
0511ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-jg4J)
垢版 |
2019/10/06(日) 16:07:23.29ID:3tq/wMXAd
店が国に払う増税分が2%
仕入れや光熱費も増税値上げされるんだから元の値段に2%上げただけじゃ店が圧迫されるだけ

この機に便乗して過度に値上げする店は気に入らないが、味を維持するのに必要な値上げなら受け入れる
0512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 3dad-BB7Q)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:13:33.47ID:GWYVz4dW0
単純に仕入れ品だけの課税額なら食料品軽減税率で8%じゃないの?
業販は違うのかな?

光熱費は勿論仕入れの輸送費も全部増税対象だが、これは普通のオフィスも店舗も家庭も一律で増税だからな
一般家庭からしたら給与底上げしてから増税しろ、って理屈になる

まぁラーメン屋に限らず中間で10%提供する飲食店には面倒でしかないだろうが
0513ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM7d-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:16:04.31ID:WRm8PMYzM
皆さんね
増税で値上、ではなく
単なる増税
または便乗値上

あと、仕入税額控除あるからね、仕入れ関係ない
0515ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3dad-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 17:44:39.60ID:usnHJAyY0
値上げせずに据え置きで頑張って、将来的に店たたまれるよりは値上げしてでも営業続けてもらえる方がありがたい。
0517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:26:01.00ID:WKQ5ORyM0
将来的に店をたたまれたら困る店がいくつあるか数えたら
さいたま市の最重要店がまとめられるな
それをきれいに並べた上で名前が挙がる店を大事にしようじゃないか
二桁行ければいいけどw
0520ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1124-CY+T)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:37:14.25ID:sWj7+pw00
どでんさえあれば生きていける
0522ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a02-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 20:51:31.54ID:4eHqVyAR0


金魚
ORIGAMI
たかの
むさし坊
ラーメン王
0525ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 66a7-TrIp)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:13:16.52ID:MWxHzS3B0
・狼煙
・紫極
0528ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:37:02.31ID:aiFdey7s0
どでん本店
つけ麺どでん
どでん大宮店
0529ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sdea-4zen)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:50:28.06ID:fwFR7Jo+d
おれはやっぱり家系かな!
東京横浜のがレベル高いのは知ってる。でも手軽に行けることは尊いよねぇ。

山岡家西大宮
山岡家見沼
町田商店所沢
町田商店浦和
山岡家上尾
山岡家越谷
紫極
山岡家春日部
山岡家鷲宮
0530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW b501-unJI)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:55.95ID:8qPyN3XD0
山岡家って家系だったのかよ…
0536ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:02.46ID:aiFdey7s0
上がったお店、ほとんどが無くなったら都内行くが、どでんの代替は富士丸しかないから厳しいので、なきゃ困るのはどでん本店、つけ麺どでん、どでん大宮店に決定!創業者は青森だけど、今でもどでんはすごいよ!
0537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b501-pTrw)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:58.61ID:aiFdey7s0
アンチどでんのさいたまラオタ、かかって来いや!
0539ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c55f-jw9j)
垢版 |
2019/10/07(月) 01:14:10.88ID:JIoSganD0
どでんはクオリティ的に今のさいたま市には過ぎた店であるのは確かだよ
無くなってからそれに気付くよりは今大事にした方がいい
日本中見ても数が少ない富士丸直系系譜のインスパイア店の中ではかなりレベルが高い
市外から食いに来てる人の方がそこら辺理解してるかもね
0540ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6a02-pTrw)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:36:20.59ID:m4Jffx2/0
つけ麺どでんの麺が理解できん
スパゲティの茹で汁くさいし、ボソボソだし
0544ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1163-J4ai)
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:27.73ID:6czdllna0
油少なめ、抜きとか、年齢に合わせたオーダーもできる!
何もあぶらどでんの若者に合わせる必要なし!
連休はどうローテするかお悩み中♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況