X



さいたま市内のうまいら〜めん屋67杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (イルクン MM63-W1e+)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:28:36.13ID:Jk8rAcWdM
過去スレ

さいたま市内のうまいら〜めん52杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1455748418/
さいたま市内のうまいら〜めん53杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1466820471/
さいたま市内のうまいら〜めん54杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1477515973/
さいたま市内のうまいら〜めん55杯目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1485777305/
さいたま市内のうまいら〜めん56杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1491376905/
さいたま市内のうまいら〜めん57杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1504790182/
さいたま市内のうまいら〜めん58杯目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1510578776/
さいたま市内のうまいら〜めん屋59杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516612418/
さいたま市内のうまいら〜めん屋60杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1521882511/
さいたま市内のうまいら〜めん屋61杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1529799560/
さいたま市内のうまいら〜めん屋62杯目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1535707471/
さいたま市内のうまいら〜めん屋63杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1539304918/
さいたま市内のうまいら〜めん屋64杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1546329941/
さいたま市内のうまいら〜めん屋65杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552820686/
さいたま市内のうまいら〜めん屋66杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1560464280
0092ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1324-cmxz)
垢版 |
2019/09/03(火) 19:58:24.02ID:2OTOqKjR0
>>91
何それ?新メニューで味噌追加されたの?
0096ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5d-OiFB)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:39.61ID:SfB7Yklar
>>93
俺も今日見てびっくりした
カレー屋半年ももたなかったな
しかも告知なしで急に閉店の張り紙
その前のらーめん伊勢佐木屋も一年もたなかったか

次は何屋が入るのか
武蔵浦和はらーめんに救いがなさすぎる
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a15f-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:20:27.70ID:xmElUWLF0
松戸のとみ田は、またおまの最高峰だし全く隙がない
でも、とみ田行くならとみ田(天風)行ってくれよw
大味且つ繊細な、またおま系ではない豚魚やぞ
都内でも食えない味よ
0108ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-I8Jm)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:18:03.78ID:LwnCVdaUa
何回も言うけど。
つけ麺は久喜のみつば、さいたま市なら蛍だよ
みつばは味落ちたっていうか原価けちったんだろうけど、それでも安定している
天風って甘系つけ麺の記憶なんだが味変わったのか?
0112ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0101-x+Pl)
垢版 |
2019/09/04(水) 01:20:24.55ID:IbSF+7gf0
さいたま、埼玉、自分にはないね。ステマ店やだし。電車で都内にいく。ただし、緊急の場合は浦和大勝軒に行く。コスパいいよ。
0113ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a15f-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 07:13:10.49ID:cxp0ng6i0
>>109
東鷲宮に移転して自家製麺になったけど、数ヶ月店閉めて製麺研究しただけあって
大和田時代より麺は圧倒的に美味いよ
めっちゃ甘くて、めっちゃしょっぱい、なのに下支えする動物スープがどっしりしていて
結果的に何故か大味なのにバランスが繊細ですごく美味い
これがとみ田(天風)

東池袋系インスパイアの甘ったるさを前面に感じるものとは全く違う
とみ田(松戸)が天下を獲ってから豚魚はとみ田インスパイアの上品なまったりまたおま系ばかりになってしまったけど
とみ田(天風)はWスープ、青葉インスパイア時代の豚魚だけど各店オリジナリティ出しまくってた頃のまま
クオリティだけ上げ続けてるから、豚魚だけど今の当たり前とは別の代替の効かない進化を遂げた
てかなんで店名変えたんだよめんどくせえ・・・天風の方がかっこいいのに
0123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1302-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:19:12.96ID:7gN+Y5Q60
狼煙のツイッターで利波店主の苦渋の決断御理解下さいってツイートしてるけど
休みがちなのはいったいなんだったんだろうか。となみ遠かったからあんま行けてなかったけど客いなかったんか?
0126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 81a0-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:54:35.67ID:YG9oPoie0
昼時しか行ったことないけど、となみはいつも並んでた印象、夜は違ったのかな?
あの味は冬に無性に食べたくなるけどクソ暑いこの時期は厳しかったのかな?勝手な妄想だけど
0130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-uegj)
垢版 |
2019/09/05(木) 08:30:06.38ID:0AXzUHmS0
俺も>>127だと思うわ
ただでさえ丁寧に作っていて大変そうに見えるのに、ラー油追加で余計な仕事増やして
カウンター埋まってると気が休まる瞬間皆無に思えた
クオリティ落ちても、ラー油は卓上に置いてセルフにしとけば良かったのにって思った
0133ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spf1-5KRU)
垢版 |
2019/09/05(木) 22:54:13.78ID:aRkeVRmep
>>131
おお!FB見たが間違いないな!土日休み昼のみ営業になってから都内勤務の俺には近くて遠い名店だったが、行く機会が増えそうだ。ちなみにこの間はわざわざ有休とって行ったが、美味かったわー。
0134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 62ab-FNmd)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:00.56ID:JYno3xxD0
また、今日は休みます、とかならなきゃいいけどね。ときわ亭。
0135ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 62ab-FNmd)
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:07.32ID:JYno3xxD0
また、今日は休みます、とかならなきゃいいけどね。ときわ亭。
0139ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Spf1-5KRU)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:45:23.09ID:/ZXkX1pBp
納得するラーメンができないため閉店します、って貼り紙あった。
0144ラーメン大好き@名無しさん (エムゾネWW FF62-SXuA)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:39.74ID:Y2W4GotQF
>>143
googleのレビューで批判してるのは
ルールがごちゃごちゃありすぎとか言ってるアホだろ?
あいつとはちげーよ
そもそも、俺開店から一年ぐらいは結構な頻度で通ってたし
初期から通ってる人なら奥さんの態度変わってると気付くよ
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW c283-TEOg)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:50:36.81ID:SFfgCoxQ0
>>146
自分は越谷の二郎が出来てから行かなくなった、越谷では小豚ニンニク多め。
あと白岡の穴場に久しぶりに行ったら、かなり旨かった、大ラーメンニンニクアブラショウガ。
川越の二郎はたまに行くけど麺半分で腹パン、ニンニクオオメ。
ひまりでは○そば300グラムでそのまま、卓上ニンニク。
0151ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa69-ht4f)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:19:28.61ID:uTzqHe4da
>>149
まぁ二郎系行くなら二郎行っちゃった方がいいよね…
さいたまに家系でうまいとこある?
0153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:46:35.42ID:0h8N9Po+0
>>151
お?紫極だろ!
0154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 03:28:48.39ID:JaihPfZt0
石川家ってずっとなんちゃって家系扱いされてたけど吉村家直系だったんだな
直系扱いされていないのは、免許皆伝される前に辞めて店興したんだろうか
何はともあれさいたま市は直系の店がある由緒正しい土地だったわけだ
ラーメンが吉村家の面影もないのは些細な事だな
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:02:16.11ID:0h8N9Po+0
>>155
あ、すまん。となみね。
0157ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdc2-N5sv)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:56:58.06ID:fvs5RgYpd
大宮ってここなんですか?
0161ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュ e95f-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:16:05.71ID:pVE2OAR300909
会社辞めた経験があればわかると思うけど、こういうのは額面通りって事はない
もっとも説得力がある理由として主張してるのは間違いないけど、理由はそれだけではないよ
0168ラーメン大好き@名無しさん (キュッキュW 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:04.33ID:0imzbbaT00909
>>139
えっ?!マジ?
内装工事したばっかりなのに
混みすぎてご近所さんとトラブルになったのかなぁ。
明日行って確認してみる。
0169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:58:14.60ID:pOD+gG800
改装してたんか。あの人、一直線で真面目そうだからなー。もっともっと楽に仕事すりゃいいのに。そうすりゃ結果的に多くのラーメンフリーク満足させて儲けられるのに…。
0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:02.39ID:pOD+gG800
これじゃ無道みたいだ。西浦和、頑張って欲しいわー。
0174ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MMb1-t3fw)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:53.48ID:IBWuO/QHM
お気に入り
市内
たかの 塩らーめん
扇 塩らーめん(あっさりの方)
金魚 醤油らーめん
蛍 醤油らーめん
八頭龍 八頭龍らーめん(牛骨)
武蔵坊 細麺+塩昆布
ラーメン王 麻婆麺
ごまや 担々麺

近隣
葵 塩らーめん
瑞山 塩らーめん
幻六 醤油らーめん(干し蛤)
景虎 醤油らーめん
馥 塩らーめん
よしかわ 白醤油
同 黒醤油

って、皆さんどうですか?
0177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:39:41.70ID:V2tTQRDP0
さいたま市、頑張って欲しい。個人的にはときわ亭。夜営業、始まったらしいから行くわー。
0178ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 2ea7-eVhS)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:16:09.16ID:Gpza1SR30
徳島ラーメンで白飯食いてえなあ
個人的には家系より徳島ラーメンの方が白飯に合うと思ってたりする
ここまで来ると好みのレベルだとは思うが

大宮か北浦和辺りに徳島ラーメンの店出来ねえかな
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c210-F3IN)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:15:55.03ID:c91Sk7oJ0
むさし坊が好きとか言ってる味覚障害者なんなの?
お湯にラーメン入れただけの激不味ラーメンだろ
お茶漬けより味しない
0182ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-hzTS)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:26:44.93ID:4TEkWGNTa
>>179
甘辛肉炒めと生卵入り
0183ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c202-o78b)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:59:21.69ID:u6Pw6E8N0
>>177
さっそく、一昨日臨時休業だったな
0184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:41:48.09ID:QPhOxn1T0
大宮永福町系大勝軒あと2枚で無料で食える。
0186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 08:28:38.40ID:+4+9vC6S0
むさし坊は旬の時期ですら、それほど話題に挙がらなかった店だし
米の研ぎ汁をスープに使ってるとかいう憶測で叩く人が目立った店だから
今更推してる人は、その時代を知らないいつもの人なんだろうけど
スレチの東川口店を現七彩の阪田さんと藤井さんが回していた頃は今の感覚でもミラクルな店だったよ
当時はまだ豚魚がまたおま言われてなくて、豚魚こそがジャスティスだった時代に豚魚ガン無視のクオリティの高い限定出しまくってた
Yae軒が率先して情報発信するレベルだったから、このスレではスレチって事もあり全く話題に挙がらなかったけど
毎月出してくる限定は今食っても新鮮に思える挑戦的なものだったよ
0189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e95f-uegj)
垢版 |
2019/09/11(水) 09:17:11.98ID:+4+9vC6S0
なんJのまとめで言葉覚えたような奴は、それ真似した後に建設的な話題をぶちあげろよ
自分は完全な情報の受け手って思ってるからひと口マウント取るんだろうけどゆとり過ぎるよそれは
0191ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c202-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:07:51.16ID:o8v1WaE50
>>180
塩昆布いれないと不味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況