X



長岡のラーメン屋 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffa5-Is3k)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:45:08.94ID:sUofCx/s0
前スレ
長岡のラーメン屋 Part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1516012183/
長岡のラーメン屋 Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1541504584/
長岡のラーメン屋 Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552544276/
長岡のラーメン屋 Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567090636/
長岡のラーメン屋 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567247181/
長岡のラーメン屋 Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1576851181/
長岡のラーメン屋 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1587067629/
長岡のラーメン屋 Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1595488801/
0432ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-ZL9r)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:43:20.52ID:i2Q5Gz+pd
あそこのオーナーの家10LDKって噂が
0433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1317-UMza)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:08:57.56ID:oXG4uD8V0
>>427
テレビの取材でプラスになるかマイナスになるか?
量が少ない、メニューも少ない、駐車場が無いだからね。
一度は食べるとは思うが、まだ行きたいとは思ってないな。
0437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13a5-DuPT)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:14:05.38ID:QeDv33ii0
開店ブースト一周目が終わった時期にテレビ出演ってまぁ教科書通りなのかな
それで駄目なら次は周期的な看板つげ変え商法って道もある(´・ω・`)
0439ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1317-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 20:26:34.42ID:WCaZZc/d0
で、実際のとこどうなん?
0441ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c110-JTn1)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:23:19.47ID:ALlBQ8nX0
その油断が命取り
近隣住民からの通報で駐禁切符のパターンもあるから
0448ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-ZL9r)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:39:02.08ID:q834FD3ud
清水解体なの?
0449ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13a5-DuPT)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:44:54.40ID:z0ozWBJj0
元清水長岡店の店舗は飲食やるには広すぎて使い勝手悪いよね(´・ω・`)
0451ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-F1Q5)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:55:40.82ID:DxrsojMfd
廣はしのとこって喰拳時代より駐車スペース増えてね?
0452ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-ZL9r)
垢版 |
2020/11/02(月) 20:16:26.93ID:q834FD3ud
円満は真横の駐車場はマジで糞だけどほんの少し離れた駐車場は停めやすいからまあ
0454ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1901-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:22:57.50ID:LWQvtaQ10
油そば食べてきた。
みんなが言うほど悪いとは思わない、値段も安目だし。(具がさみしいが)
でも何か物足りない、やはり油そばの他にスープがある普通のラーメンも欲しい所。
駐車場も無いとキツイね、俺は某所から10分位歩いた。
0456ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-ZL9r)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:59:12.31ID:q834FD3ud
>>454
ダマにはなってなかった?
0457454 (ワッチョイ 1901-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:44:06.30ID:zRKFDvRx0
>>455
もう数回は行ってみようかな?って感じです。
これから寒くなると暖かい物食べたので油そばは足が遠のくかと。
>>456
そういえばダマっぽかったです。
ラー油と酢投入、かき混ぜれば気にならなかった。

補足:食後近くのパチ屋寄ってみた。(パチは昔やっていた)
今のパチ、何か面倒で打たずに帰った。
0460ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-9uiQ)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:54:31.73ID:MOagYZDEd
長岡に担々つけ麺出す店ってどこがあるっけ?
天弓、正登の前にサンキに入ってたラーメン屋の担々つけ麺は絶品だったなあ
つかさの後に入ったけど名前が思い出せん
0461ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1317-zy99)
垢版 |
2020/11/03(火) 15:19:28.49ID:U04N0DvD0
天天?
0462ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c110-JTn1)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:19:18.62ID:O4KO3NAF0
>>460
麺や天鳳には坦々つけ麺あったはず
食った事ないから味は知らん
0464ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13ca-CVdN)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:54:54.45ID:kfRH9VC10
>>463
営業してたのはただの兄弟のデブだったんじゃなかったっけ?
力士してたのは兄か弟  
0466ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8901-gbod)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:42:17.52ID:xUBpAsWN0
りんどうで働いてるの?マジ??

そりゃ嘘でしょ?

あの家はどうなってるの??
0471ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9217-+M+9)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:43:24.95ID:f+NOA+bM0
最初の一年間は客は入ってた印象があるが、潰れる頃にはお昼には入ってた程度の記憶がある。

背脂の塩を何度か食べたが悪くはなかった。
他に好きな店が多くあるから行かなくなってしまったな。
最近は10年ぶりに勘四郎がマイブーム。
0472ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09f0-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:50:52.90ID:vd509mqe0
確かに初めは昼とか早めに行かないと
車が止められなかったり入れても中で待ちだったよね

満足感も高かった

いつの間にか昼もガラガラで待たずに食べれても
なんか物足りない感じだった
0473ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-ppPK)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:06:38.50ID:zNo3odMad
>>461
ありがとう、そうそう天天だわ!スッキリw

>>462
ありがとうございます、天鳳昔通いまくってたけどそのときはつけ麺興味無くてきづかなかった
今度行ってみます、なにげに天鳳はなに食っても口に合うから期待できそう
0476ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:43:09.18ID:5Hycgjp4
数年前の話だがりりんの担々麺って限定じゃなかった?
レギュラーになったの?
0478ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ad10-dWDD)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:31:06.57ID:5LdY1Uct0
りりんは坦々麺レギュラー化したよ
https://i.imgur.com/5jy2Ibq.jpg
0480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ca-Qd74)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:25:36.91ID:fGws4y/K0
蔵王潤は人手不足で休日&中休みを設けたはず 閉店も21時くらいにしたんじゃなかったかな
0486ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ca-Qd74)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:31:06.74ID:fGws4y/K0
蔵王潤はうまいんだけどなんとなく細貝食品系なノリなんだよなあ
さらに客層もチョイ悪オヤジやヤンチャ系が多いから最近
あまり足が向かなくなった メルマガ(LINE)トッピングはお得だけどね
0487ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp79-+M+9)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:47:22.48ID:N1nua3JOp
誰も信じていなかったが、TV放送で勝龍の製麺機が出たな!
手打ちってなんぞや!
0491ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-Q8QR)
垢版 |
2020/11/05(木) 07:42:49.96ID:C2TjHSrhd
最後にゲンコツ一発食らわしたるんや
0495ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-ppPK)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:51.98ID:EFNIQAMAd
ミサは小千谷の金次郎?の白味噌が近い味だね
ミサの他にオーモリやニューハルピンとか上越エリアは好きな店が多い
でも登山以外に用事が無くてラーメン目的で行くには遠すぎる..
0496ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ca-Qd74)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:06:30.48ID:rj4Dr82M0
上越のたちばなは豚汁は確かに絶品だったけど豚汁下の味噌ラーメンは普通か中の下くらい
だったぞ あそこは豚汁とご飯のほうが鉄板だと思った
0497ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 92ca-Qd74)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:01:19.72ID:rj4Dr82M0
バ臭いで 川崎の清水跡地は、油そばの店だって。ってカキコ
あったんだけどホントかね 油そばって需要あるん?
0500ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/05(木) 21:47:09.98ID:a4qXPK3J0
12月に表町のTOSI by ROJOで夢を語れが間借り営業するけど、長岡で二郎系って需要あるの?(´・ω・`)
0502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/05(木) 22:23:02.41ID:a4qXPK3J0
>>501
男前飛雄馬や松やのろしは二郎系では無いからな(´・ω・`) 楽しみだね
0506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9217-+M+9)
垢版 |
2020/11/06(金) 00:35:15.33ID:5D2nTbQp0
二郎は美味いと感じる人が少ないと思うよ。
自分は関東圏の出張が多くて何軒の二郎は食べているが、同じ味の店は皆無。
基本は同じでも味は違う。共通点は肉が全店似てる。
スープも日によりバラつくし、色々と言われてはいる。新潟市の二郎は比較的に上位の味だと思います。好みの問題ですが。
0507ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW adda-ajdX)
垢版 |
2020/11/06(金) 09:48:17.85ID:IjkyHQvo0
一回だけ新潟で二郎食べたけど不味かった
たぶん下ブレってやつだったんだろうけど金取ってる以上最低限あるだろと思った
肉がカチカチでお湯で茹でたかのように味が全くなかった
0511ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-Q8QR)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:21.62ID:cyPicLXyd
二郎系は専門でやるほどじゃないと思う
0517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:13:53.91ID:8tKcuVsL0
麺処清水が旨いかどうかは置いておいて、長岡と県央は特別に保守的な地域だとは思うわ(´・ω・`)
0519ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:20.81ID:8tKcuVsL0
新潟市も、長岡と県央に次いで保守的だからね
今からラーメン屋を始めようとしている人は、新潟県でも郊外か、群馬埼玉茨城栃木のような所謂“ご当地ラーメン”の無い地域で始めた方が良いと思う(´・ω・`)
0521ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:36:06.61ID:8tKcuVsL0
>>519って言うのも実は一つ前の段階で、今は逆にその保守性への鬱憤が成功の鍵になるかも?

燕市のKUBO LABOがその兆候(´・ω・`)
0522ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdb2-Vw0A)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:43:10.92ID:AaW3hi5Ld
>>514
生姜醤油以外のラーメン屋の方の圧倒的に多いのに何言ってんだコイツ?
0525ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:53:56.11ID:8tKcuVsL0
ここ2〜3年で大ヒットしたラーメン屋さん長岡にある?(´・ω・`)
0527ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 92a5-vcIj)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:00:06.25ID:8tKcuVsL0
>>526
165cm95kgのわがままボディだよ( ´ー`)yー~~
0529ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd12-ppPK)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:15:35.70ID:ZEzNGVx5d
俺は長岡うまれヒップホップ育ちだけど
「やっぱり青島が一番だね」って言う人に新店情報の話題ふってもどこも食べたこと無いって人多いのは確か
生姜醤油はいつでも食べられるのもあってここ2年くらい食べてないけど嫌いでもないし贔屓もしない
悪そうな奴はだいたい友達だから突っかかってくるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況