X



家系総合スレッド Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (9段) (ワッチョイW 4301-RCx7 [126.168.196.229])
垢版 |
2022/02/20(日) 17:09:48.12ID:Q+hOljmR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時の4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

※禁止事項
▼スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

▼山岡家の話題はこちら
山岡家★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1643037927/

▼必読テンプレはこちらから>>2-7

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1642670703/
家系総合スレッド Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644064848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0216ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:10:05.37
>>186
そうなんだよね
今日は直系のあの麺あのスープじゃないと駄目ってなることはあっても
クックらじゃなきゃ駄目とらきちじゃなきゃ駄目とはならないというか...
ちなみに今日は本牧家系じゃなきゃ駄目ってなる時もたまにあるわ
0222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 08:40:10.40ID:Dk1x/l3f0
ラ博六角家に感動(‘95)→六角家本店→吉村家で感動→武蔵家→いろいろ回る→仕事の関係で武道家に通う→関西にまともな家系が出来始める→王道家で六角家と出会った以来の大感動

という経緯で渡ってきた関西人家系なんですけどね

改めて温故知新で直系を知ろうと無理して杉田家行ったんですが、くそマズかったんですよ
あれで旨いんですか?好みの問題?俺がオカシイ?
0225ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 08:51:32.47ID:Dk1x/l3f0
ブレなんかな

王道家の麺が(酒井製麺に比べ)まずいって意見はわかる
俺はスープのパンチでかき消されて気にならないだけで、酒井製麺のが確実に旨いし
そこは何を重視するかって意味で味覚はそれぞれだと思う

けど杉田家はいくらなんでも良いところがなんもない
なんせ香りらしい香りが全く無い
コロナ疑って焦ったぐらい
0227ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd5f-8k7C [49.98.146.218])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:24:09.31ID:Pi1Lx/58d
丸山もモチモチ美味しい。不思議なのが柔らかめにすると何か違うとこ。丸山使ってる店ではお店任せが最良。
0231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 10:02:01.73ID:Dk1x/l3f0
>>228
そう思って次東に行く時に吉村家に再訪しようと思ってる

>>229
香りが無い、弱いという感じ
脂や旨味抽出の濃厚さは感じるんだけど、豚の獣臭を消そうとし過ぎて技術があるが故にスープに香りがない
元々家系は魚介に頼らないから鶏油が多少仕事するかと思えば、杉田家はそれも弱く、甘めの醤油の香りしかせず香ばしさにも欠ける

六角家も吉村家も香ばしさに感動したので、その点でも違和感があった
0238ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:46:06.62ID:Dk1x/l3f0
>>234
下振れかーなるほどな
鶏油が下振れするってイメージ無かったから謎だった
また食いに行ってみる

>>235
そらの星、紫蔵は濃すぎて苦味すら感じて苦手
王道家褒めてるのに変だと思うかもしれんが、なんか違う
大阪だと武双家と教道家、満月家が好き
0239ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:47:29.90ID:Dk1x/l3f0
>>237
それ!まさにそんな感じ!
味はするけど何かわからない六味だけがする感じ
風味がないというか澄み過ぎてる
0240ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf36-9HRM [115.37.82.236])
垢版 |
2022/02/25(金) 13:27:19.97ID:oN8Gjen00
>>238
紫蔵や蔵前家と比べたら教道家や満月家の方が濃いと思うけどなぁ
教道家なんかドロドロやん
武蔵家系譜やっけ
ライス無料がええよな
0241ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a368-F6B1 [58.189.7.252])
垢版 |
2022/02/25(金) 14:06:25.39ID:Dk1x/l3f0
>>240
カエシの濃さ
トガリ具合
0244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4310-8k7C [114.150.206.147])
垢版 |
2022/02/25(金) 16:11:22.00ID:1JJWGfVq0
バカモンん!そいつがまこだぁ!
0246ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MMff-e3KP [133.106.32.133])
垢版 |
2022/02/25(金) 16:23:04.00ID:biGT4d71M
上は今月の夕方の上ブレ
下は去年5月の夕方の下ブレ
共に油多め
端末が違うから色味も少し違うけど下ブレの方も色はそんなに悪くなかったのに無味無臭だったw
杉田家は店員のやる気を疑いたくなるほどのブレがあるよね
https://i.imgur.com/WolZLw5.jpg
https://i.imgur.com/tCjSzwD.jpg
0250ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f02-5FFm [59.138.18.49])
垢版 |
2022/02/25(金) 17:19:25.24ID:u0OzUjLs0
昨晩2時過ぎ
夜中はイマイチって言葉を吹き飛ばすかのようにうまかった
特大寸胴にガラモリモリ入ってて見るからに濃厚そうなダシ
他店に比べて濃くてワイルドな鶏油
ボロ雑巾ではなくしっとり柔らかチャーシュー
全てが全て良かったのは久しぶり
https://i.imgur.com/jaiow8y.jpg
0251ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM37-YQQS [36.11.224.86])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:23:29.89ID:zTmbxIhKM
最近東京に引っ越したけど
横浜家系が恋しいよ。
武蔵家系のお店で食べたんだけど
やっぱり東京家系だね。
豚が強すぎて鶏油の風味が死んでる。
(そもそも入れてるのか?)
おいしいは美味しいけど
“横浜家系”ではないんだよね。
梅家、近藤家、onomichi、厚木家が恋しい。
0265ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c351-Nkgs [210.150.97.155 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/25(金) 19:52:25.55ID:Wgx8cGZy0
両方とも全部普通で注文
0271ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5f-ZOQG [1.75.153.185])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:47:22.98ID:0rD1apMid
寅吉は亜流でしかないからな。チャーシュー滅茶苦茶小さく硬いのが2回行って2回共だったからオレはもう行かないかな。
今日は本家本牧家に行ったけどこれも相変わらずチャーシューが小さくてなあ。麺はお弟子さん寿々喜のほうが美味いような?スープは流石本流で美味い。吉村家には負けないでほしいね
0274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1301-eg1w [60.149.144.117 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:27:37.62ID:o2hoSDlJ0
>>186
麺だけじゃなく海苔も劣化しただろ
0275ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:35:25.82
そこで肉の名門末廣家ですよ
0276ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM37-8mN5 [36.11.225.89])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:46:51.06ID:gz/hho2UM
>>262
家系じゃないけど、ひばりが丘二郎とか行ってみたら?🤔
0277ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:59:18.10
>>248
またお前かよレス乞食NURO
うまおさんにブロックされててよぅやるねえ
>>276
だな
東京都民様は家系なんか忘れて二郎に染まるべし
0279ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:24:36.35
>>278
目黒がコスパ最強
0285ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab7-pMFa [106.129.159.120])
垢版 |
2022/02/26(土) 09:02:21.21ID:eY+L2ifKa
>>284
息子イケメンだしなぁ
0288ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-SUAh [133.106.47.224])
垢版 |
2022/02/26(土) 10:27:16.41ID:yFIPppybM
王道家でよく使うのが普通で頼んでしょっぱいからってスープ足してもらう
これでウマウマスープが多めにGETできる
0293ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-rKKW [133.106.140.153])
垢版 |
2022/02/26(土) 13:37:58.88ID:gDQTMGrPM
はま家
中味玉半ライス全部普通
出汁の良い香りが店内に漂ってる
鶏油はそこまで主張しないけどすごく良い香り
バランスの良いスープは適度なとろみで香りが抜群に良かった
店のHPにモミジを使ってるとあって珍しいなと思ったけど嫌味のないとろみはモミジからなのかな
ゲンコツは使ってないみたいだから代わりにモミジなのかもね
麺は中根製麺らしいが適度な歯ごたえは良いんだけど少し粉っぽさがあった
反芻すると余韻もすごく良いね
https://i.imgur.com/uJ2BLhu.jpg
0294ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sab7-Ksxg [106.146.18.85])
垢版 |
2022/02/26(土) 13:40:24.17ID:gRIsGm7Xa
杉田家千葉は俺の中でナンバー1を争う美味さだったので期待に胸を躍らせて磯子に行ったんだが、すんげーしょっぱくて玉砕
こんなはずはないと2度目に臨んだら1回目よりは遥かに美味かったけど…
出張が終わって今は地元(裏日本)に戻ってしまったので3度目はいつになるのやら
厚木家も美味かったけど、上越家やはじめ家の方が俺の好みだったな
0296ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-SUAh [133.106.40.31])
垢版 |
2022/02/26(土) 14:51:46.18ID:OnRzKEjwM
厚木家行ってきた
土曜だから混んでるかと思ったが12時くらいで10人待ちくらいだったな
意外とすんなり入れた

まずスープ飲んだらすごい温かったんだが表面の鶏油が冷たいんだなw
鶏油あっためたらもっと美味く感じらそうで惜しさが残ったわ
0302ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:59:00.56
雄をくれの一言で終了だろんなもん
0305ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c759-SUAh [122.223.24.78])
垢版 |
2022/02/26(土) 16:40:04.86ID:bdiYaKYF0
>>300
あとチャーシューが分厚くて美味いんだが個人的にはもっと薄い方が好きだなぁ
この辺は完全に好みなんだけどね

分厚いからチャーシュー単体で楽しむしかなくライスに乗っけたり麺と一緒にってのがムズい
0307ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd5a-YAad [49.106.217.226])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:28:01.21ID:Os30ROsAd
>>305
末廣家は薄いよ。
面白いね。人によって感じ方が違うから。
厚木家くらいに分厚めが好み。
ステーキ食べてるみたいな分厚さで噛みごたえがあるのが理想。焼肉よりステーキのほうが好きだな。
だから末廣家の薄切りチャーシューは苦手。
ライスに乗せたり麺に巻いたりできなくても、チャーシューを口の中に運んだ後にライスや麺を入れれば同じじゃない?
0310ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-rKKW [133.106.179.3])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:37:12.54ID:S+VztMs+M
>>306
さすがに温いのは擁護できないんだよなあ
なんとかならんもんかと思うけど直系はどこも温いときがあるから作り方の問題なのかもな
対策してる店もあるね
杉田家はガラ入れるときは雪平に取り置いてるしはじめ家は必ず雪平で温めるみたいだし
でも寸胴から直で入れてくれないとなんか寂しいんだよな…
0311ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-SUAh [133.106.40.47])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:44.73ID:rVRRau56M
厚木家がぬるいのは鶏油のせいがでかそう
鶏油冷めてる上に油多めにしたからよけいぬるくなったな
0312ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-SUAh [133.106.40.47])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:45.56ID:rVRRau56M
>>307
末廣家が好みのチャーシュー出してくれそうだなぁ
輝道家のチャーシューぺらっぺらなんだけどがっつり燻製されてて家系だと1番好きな感じだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況