X



家系総合スレッド Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (9段) (ワッチョイW 4301-RCx7 [126.168.196.229])
垢版 |
2022/02/20(日) 17:09:48.12ID:Q+hOljmR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行がスレ立て時の4行になるよう貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

※禁止事項
▼スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動して下さい。
偽?【家系】資本系工場系CPSラーメン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1625842170/

▼山岡家の話題はこちら
山岡家★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1643037927/

▼必読テンプレはこちらから>>2-7

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1642670703/
家系総合スレッド Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1644064848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0558ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-wfc6 [133.106.166.227])
垢版 |
2022/03/01(火) 15:47:39.79ID:/b4EJAD5M
あさが家
中味玉小ライス全部普通
今日は濃度高めの上ブレ
カエシは寿々喜家に寄せた味になってる気がする
鶏油も良くてめちゃくちゃうまかった
ラーメンは最高だったのに最近始めた醤油漬け刻みにんにくのせいで店が臭い
せっかく店内に漂う豚骨の良い香りがかき消されテンションが下がった
ほんのちょっとライスに乗せたけど臭すぎて香り高いスープとマッチせずにんにく醤油の臭さで下手すりゃスープが台無しになる
店主さんが常連にマヨをかけたほうがバエるとか言ってたから店は集客目的で始めたぽいけど常連やスープに惚れ込んでる人には迷惑でしかないかもな
https://i.imgur.com/yg6hmyF.jpg
0563ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-a6UM [133.106.39.35])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:24:56.38ID:Ms8NdM30M
>>560
わがままは草
海苔いいのに交換しろライスは国産ブランド米使えって言うならわがままだが、好みじゃないので行きませんってだけだろ笑
0567ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:44:31.96ID:9kVawd9u0
>>564
なんか大ア家と繋がりあるみたいだけど
ここの味で王道家の無限にんにく風とかスープの味ぶち壊すだろ 

犬5とノブブーの知ったかコンビの
入知恵かもね
0569ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:52:57.16ID:9kVawd9u0
>>568
さっぱりとか知らねーよ
お前ノブブーだろ(笑)
0570ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c759-a6UM [122.223.24.78])
垢版 |
2022/03/01(火) 16:56:05.82ID:aAPBbYsb0
>>568
輝道家のも思ったより薄味でさっぱりだったな
風味も辛味もそんなにない
0572ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:04:27.51ID:9kVawd9u0
>>571
家系評論家ノブブーだよ
三浦家裏武蔵家のコラボで並ばなくて良いですか?で有名なヤツ 

犬5のツレで確実にここも見てるよ
0575ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:11:44.19ID:9kVawd9u0
>>573
結構おっさんっぽいけど
千葉在住なのに家系マスター感出してるよ

やたら上から目線が笑えるよ
0578ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:18:38.83
>>542
町田書店のルーツである壱六家とかその派生の壱八家とか喰ってみんのはありかもな
醤油だけじゃなく塩もあるし
壱八は味噌もあるし
0582ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-wfc6 [133.106.166.227])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:24:42.81ID:/b4EJAD5M
>>566
こっちゃ醤油漬け刻みにんにくマヨライスを食いにきてんじゃないんだよな
ラーメンを食いに来てるのにさ
清水のせいで変な風になってきちゃってるなら悲しい事だよ
なんでマヨぶっかけてライス食わすのかね
そんなもん桃屋の刻みにんにくに醤油とマヨぶっかけて家で食ってりゃいいじゃん
0584ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:26:34.94ID:9kVawd9u0
>>579
そんな人に聞きたかったけど
弘明寺のマンザイラーメンって

杉田時代の吉村家より美味かったって聞いたけど
どうでした?
0587ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-a6UM [133.106.45.199])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:32:13.12ID:oHIrcyOlM
>>579
当人も一生過去を擦り続ける爺と一緒にされたくないだろw
ジジイほど今じゃなくて過去の話ばっかするんだよな笑
おじいちゃんそろそろご飯の時間ですよ
0590ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5301-2k05 [60.70.242.99])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:38:58.65ID:9kVawd9u0
>>588
口調からして
コイツがノブブー 
馬鹿だら分かりやすい
0591ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM2a-dJ/D [153.155.213.246])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:44:30.63ID:i3ZUr50AM
>>580
このての評論家ってたいして食ってねえくせに
自己顕示欲が強い奴ばっかにしか見えないからな 辟易してるんだよ
ここにいる人間みたいに 何十年も食べてるほうがまともに見えるからね
>>584
いや 山手にあった頃の マンザイはライトだし ラーメンショップに近いよ
昔の 吉村今のクラシック系に近かった
それに マンザイ移転したあとはいってないよ 俺は
>>587
大崎家って過去だったのかよw
まだできてそんな時間経ってないぞ
0592ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM16-wfc6 [133.106.166.227])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:48:23.72ID:/b4EJAD5M
>>585
牛骨ラーメンだっけw
ほんと今のラーメン美味しいから変なことするのやめてほしいよ
そもそも家系に刻みにんにくは合わないと思うよね
昔藤参で食ったけど咀嚼して潰れたときだけ強烈に臭くてさ
強すぎるから口の中にずっと残る
スープに溶けるおろしにんにくならうまく混ざって合うのにさ
0593ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Speb-k2jb [126.35.204.214])
垢版 |
2022/03/01(火) 17:59:44.66ID:EkBAEaRcp
>>581
なるほどズーラシアに行った時にでも行ってみるわ

東京豚骨はあまり言葉としては定着してないか・・・
池袋の光麺(閉店)とか屯ちんとか無敵家とか、あとはホープ軒とかの豚骨醤油+ラードの系統
見た目が似てるから無敵家を家系と勘違いしてる人が意外と多いんで、用語としてもっと定着して欲しいんだよな東京豚骨
鶏油浮かべてないさら別物なのに
0595ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:05:19.56
結局二郎なんですよね
0597ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:13:58.79
>>593
中山か
二郎いいぞ
0598ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:21:37.35
関西圏の人たちは味薄めとかで頼んでみたらいいんじゃないかな
たしかに味付け濃いしね
0607ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:35:48.03
>>604
並チャーシュー海苔卵ほうれん草
撮り忘れたけど野菜畑あり
味薄め脂抜きだけど糖質制限の身としてはそれくらいでもちょうどいいくらいだった
なお麺は全部食い切れなかった…半玉くらいでよかった
0611ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:47:24.96
>>608
着丼までおよそ25分だな
あっさりかつサッパリスッキリとした味わいで俺的には満足だったが家系好きのジャンカー共には参考にならないと思う
だが家系が苦手な西の人には是非味少なめを試してもらいたい
0613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5702-H8i0 [106.168.206.100])
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:11.55ID:SaemsqeG0
>>584
くっそ旨かったけど店が半端なく汚いから
今の子じゃ味以前に受け付けないんじゃね
吉村家と比べるなら吉村家選ぶけど
後期の店の近くにあったかまくら家とかと比べると弘明寺マンザイの方が好きだったな
おやっさんパチンコ勝ったら店開けないとか平気である時代だったけどな
0616ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:19:02.67
>>610,614
ラーメン自体のカロリーも考えたちょっとした冒険だね
脂抜きは風味や味の深みにもだいぶ影響してくるみたいなので、新鮮ではあるものの本来の家系を楽しむなら鶏油はやはりマストだな
>>612
糖尿病対策だな
朝昼でも50gくらいで抑えて間食も控えてる
0617ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW baad-lGHU [125.14.211.56])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:27:55.71ID:wLW9Bl1E0
>>584
オレ食ってたよ。家系なんて言葉はない時代漫才は豚骨細麺系で吉村家は豚骨太麺系ってオレらは言ってたけど吉村より美味かったよ。晩年は味噌ラーメンのコーンが麺より多いンじゃね?って位オヤジヤバくなってたけど弘明寺の奥さんたちからあそこ汚いヌルヌルするとか言われ出して閉店。
後にオヤジ上永谷でクリーニング屋やってるとか上永谷でサンダル履いて裸で歩いてたとか聞いたがまあスレちだが。
0619ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Speb-k2jb [126.35.204.214])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:34:26.87ID:EkBAEaRcp
最近のダイエットのトレンドは、カロリー摂取の優先度がタンパク質>糖質>脂質で脂質を抑える方重視に回帰してる
取らなすぎても肌荒れの原因にはなるが・・・

健康的に生きる上で食ってもいい糖質や脂質や塩分を考えると、食いにいける回数は減るから
行く店は厳選しなきゃならなくなるな
0620ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1661-xtr9 [119.150.44.189])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:42:38.02ID:BRyH1bKp0
>>542
ウチも大阪に知り合いが居て家系ラーメンって好き?って聞いたら
家系ラーメンはしょっぱくて無理って言われた
で、何処の店で食ったんと聞いたら町田商店と聞いてがっかりw

当人曰く、店炊きの家系を食った事が無いって言うんで、関大前にある武双家に連れてったら
見た目スープがしょっぱいかと思ってましたが、あっさりして美味しいですね。
何か徳島ラーメンに似ていますが家系ラーメンってその系統なんですか?と言われた
0621ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0768-7Isr [58.189.7.252])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:54:23.97ID:12eYLEAU0
徳島ラーメンは醤油っぽさに甘さがあって田舎の肉ジャガとかスキヤキに近いな

他のラーメンで例えるなら家系は井出商店和歌山ラーメンに一番近いと思う
0629ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 569b-+FTu [223.132.187.37])
垢版 |
2022/03/02(水) 01:25:42.16ID:4STw1WJN0
味の好みは年齢によって変わるけど、基本線は小学校高学年から中学生の思春期に決まると思うね。その時期に関東にいれば家系ラーメンが塩辛いとか思わないし、大阪にいたら家系ラーメンなんか醤油飲んでいると感じるというわけ。
0639ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:17:01.61
>>636
このスレは濃い味付けじゃないと物足りない馬鹿舌味障の野蛮で下品なバ関東人ばかりなんだから仕方ねえだろ
0640ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:34:08.15
一応補足しておくと家系というのは土人のための嗜好品であって土人カーストとしてはバ神奈川県民がトップなんだから関西の人は以後そこを考慮して発言するように
0643ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0768-KL2C [58.189.7.252])
垢版 |
2022/03/02(水) 08:51:04.98ID:7xH2ZYqF0
自演臭
マッチポンプで関西サゲか
0646ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 073e-tXKA [58.191.191.226])
垢版 |
2022/03/02(水) 10:42:32.47ID:1CSXvKgS0
>>632
蕎麦食いに100kmほど移動するくらいには蕎麦好き。本当に美味い蕎麦は塩で食っても美味い。

家系が醤油辛いって話題を持ってきてすまんかった。
色々と調べたり聞いてみたりして、どっちが正しいとか味覚障害とかって話ではなく
根本的な文化の違いということを再認識出来たから満足。

今年の夏か秋に関東に行くから、その時に本場の味とやらを食べてみる。
0648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f10-6xIz [114.150.206.147])
垢版 |
2022/03/02(水) 10:59:02.30ID:zaAqYA140
普通に関東でも白焼きは食えるけど?
0656ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sreb-/r70 [126.208.210.23])
垢版 |
2022/03/02(水) 11:34:51.42ID:Rdm1OTOur
>>646
蕎麦食いに100km移動するって、関東では長野県へ信州そば食いに行くくらいかな
俺もそうだけど、蕎麦が好きならそれくらいは普通

ラヲタが遠征と称して地方へラーメン食いに行くのと同じかな

あと、俺はいわゆる江戸っ子なんだけど、関東の味付けが基本苦手で、関西の味付けが好きだわ
京都の海老芋の炊いたんが好きって言えば分かるかな

でも家系のキリッとした濃い醤油も好き
文化の違いというか、環境の違いというか、はあるだろうけど、
関西の味付けが好きな関東住みもいるってことは知ってほしい

長文すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況