X



【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 18杯目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/03(火) 13:57:03.88ID:AMprxAwD
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩き、コテハン叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。
◆コテハン日記は日本酒関連スレが10年に渡って荒れる原因となったので厳禁です。
◆根拠のない独自理論を自信満々に語るのも勘弁して下さい。

前スレ
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 13杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1655198676/
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 14杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1659863640/
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 15杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1663308068/
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 16杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1667240796/
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 17杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1670225475/
0866呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:29:54.16ID:S3wIXJSr
築三十年以上の断熱性能の低い底冷えのする古い木造住宅に住んで
電気代が惜しくてエアコンをつけずに寒さに震えても
日本酒だけはいいものを飲みたい

金もないのに高い酒飲んでと人様から後ろ指を指されても・・・
0867呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:35:41.14ID:gkdWUDlL
暖房なくても死なないエリアなんてうらやまだな
100円ショップに行って断熱シート・パネルとかテープ買ってきて目張りするだけでも室温変わるよ
0868呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:40:14.96ID:nh1fv4ja
筑波颪を霞ヶ浦のアオコ臭が吹き付けるところに住んでるが、冷房も暖房も付けたこと無いわ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:45:41.97ID:TguUfQP4
やっぱ燗するならケトル最強だよなー
0870呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:58:48.54ID:xOg/6MeC
燗にするのにレンチンしかしたことないんだけどそんなに違うの?
0871呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:21:00.06ID:V/wqoa5b
赤武とか冷所保存冷酒を
御燗にするとよくない?
0872呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:36:35.04ID:E7j3cH1j
赤武は買った客が常温保管して酒を劣化させたくないから冷蔵庫保管というラベル表記をしているだけかと
一白水成もそんなラベル表記している

一升瓶で2200円+税の赤武F(本醸造)とかは冷やしても温めても何でもイケる万能な酒
冷蔵庫に一本入れておきたいやつ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:46:01.42ID:9IeeVdkM
赤武F去年くらいから四合瓶見かけなくなったな
あの価格じゃ店頭に出してもわかっている人が買っていってすぐに売り切れるからか
0874呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:52:19.88ID:e34gDqRO
火入れの要冷蔵は結構よく目にするけど
大抵はそんな理由なのかね
0875呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:54:03.85ID:6mcCSRcv
酒屋さんに聞いたらそんな回答だった
日本酒知らない人は普通常温で保管するだろうしな
0876呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 12:56:11.14ID:e34gDqRO
なるほどありがとう

赤武は結の香を飲んだことないから1回飲んでみたい
酒未来は1回のんで懲りた
0877呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:05:12.26ID:V/wqoa5b
ノーマルの赤武御燗にしたけど
冷酒のが美味いわ
0878呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:08:05.40ID:V/wqoa5b
赤武純米酒ね

純米酒
純米吟醸
純米大吟醸
何がどう違うん?
0879呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:18:28.79ID:oMu5Klf4
赤武酒未来不味いよなwなんだあれwww
0880呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:19:04.87ID:WLqtjUOS
赤武は純吟になるとフルーチー感が出てくる
0881呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:19:16.42ID:V/wqoa5b
>>879
Newブラウンは?
0882呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:20:00.34ID:WLqtjUOS
まあ中には失敗作はあるだろ
0883呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:20:08.46ID:V/wqoa5b
>>876
それ普通に美味かったぞ飲みやすい
0884呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:24:20.86ID:pA2dHbOe
ソガペ最近聞かないけど美味い?
0885呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:31:32.85ID:zRKXeUCW
赤武はsnowは神うまくて純米は結構美味くて愛山は意味わからんくらい不味かった
0886呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:42:12.00ID:6KOF+RDP
赤武ってかなり味に差異あるから好み分かれるんだよな
Air系はスポドリみたいなもんだし
0887呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:49:55.30ID:RTOJslkZ
今時期はNEWBORN買ってりゃええ
温めても飲めるで
0888呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:50:14.97ID:Q43nZP4M
赤武はそうだけど、はせがわが取り扱うかどうかってかなりでかいのかな
0889呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:51:29.05ID:qEgEvbI9
久々に上善如水を呑みたくなって買ってきたよ
純米大吟醸で2750円もした
夜が楽しみです
0890呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:38:23.57ID:N00ZJF8e
赤武は今年が勝負の年だよなぁ
30過ぎた龍之介が小手先の酒じゃなくて自分の世界観みたいなのを出せる酒が造れるかどうか
なんか意欲的な新作飲ませてよ
0891呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:48:18.27ID:V1zImdWq
日本酒飲むようになってまだ1年ちょいだけど、結構ブレるのね…
去年好きだった花陽浴だけど今年は何飲んでもピンとこないし、森嶋もなんか今年は変な感じ。
0892呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:51:17.20ID:kb9rtUDt
結局地場スーパーに売ってるような60%前後削った純米酒が一番美味いよ
基本冷酒冷や燗なんでも合うし
森島なら大観とかで良し
レア酒は美味いけど、酒蔵でちょい呑みするか華やかな場で呑むもんだな
0893呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:01:02.41ID:Q43nZP4M
>>892
>地場スーパーに売ってるような60%前後削った純米酒

地域によって幅が広すぎやしないか?w
0894呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:10:21.39ID:9+/poSpe
スーパーの純米酒の安酒が一番うまいとか、まともな酒飲んだことないのか
0895呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:18:09.36ID:W76zUkPx
一番安心感があるとか間違いないとかなら分かるけど、一番美味いはないよな
0896呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:30:19.36ID:ANLv8zrG
>>866
部屋飲みなら、コタツで熱燗な
電気代もかからないから、良い酒飲めんじゃね♪
0897呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:38:16.86ID:ANLv8zrG
安酒とか言ってるが普段飲む酒だよ
良い酒を普段飲めないだろ
飽きるしさ
テーブルワインみたいなもんだな
0898呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:43:58.07ID:kb9rtUDt
>>894
大体四号1,200円前後はするでしょ
これが安酒なのか
主張の強い酒は料理の味消すからね
ビールで鱧食べるような感じ
高けりゃ良いわけではないと思いますよ
0899呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:51:33.09ID:mkZsPYvc
岩手ではイオンで赤部が売ってると聞いたことがあるし山形だと棒ローカルスーパーで朝日鷹が買える
スーパーの純米酒ってこういう事だろ多分
0902呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:24:04.82ID:8P5qgwII
サケボムやるのに最適な酒を教えてください
0904呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:02:36.67ID:6KOF+RDP
川中島の純米この前地酒屋で見たけど
スーパーで売ってんの?
0905呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:26:22.48ID:q0Qd5VNn
スーパーなら白瀧の純米魚沼は美味いぞ日本酒に目覚めたのは湯沢でこれ飲んでからだな
0906呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:28:44.47ID:6KOF+RDP
安スーパーで加茂錦 無濾過純米吟醸ってやつが1000円ちょいで売ってて気になったけど
荷札酒とは全く違う酒みたいだな・・・
0908呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:38:14.60ID:kb9rtUDt
>>900
ですね
料理と合わせる前提だけど
酒単体なら華やかな酒の方が美味いと思います
0909呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:41:22.71ID:kb9rtUDt
>>899
もちろんそういう酒の事です
だから地場スーパーって言ってる
0910呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:48:29.05ID:Yews0ycA
なんでこの言論で本醸造とか普通酒を含まず純米推しになるの?
意図を教えて?
0912呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:18:45.38ID:hqDWk/x4
>>901
見たことすらないからなんとも言えんわ
0913呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:21:28.63ID:tw+sCF2P
>>911
その背比べに意味あるの?
0914呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:24.71ID:JKyntYj2
近くのスーパーで売ってる1200円のひや燗でも旨い
浦霞純米や立山でどうですか?

最寄りの特約店だと、加茂金秀 鳳凰美田 二兎 星自慢 雨後の月 開運
ちえびじん 田酒等買えるが運転が面倒(つか嫌い)で月一しか行かないw
0915呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:53:28.61ID:bvVa2ViB
>>914
賀茂金秀買うために行きたいな
けどスーパーの酒で満足ならいいんちゃうか?
0916呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:03:19.81ID:xk5vhtQb
黒龍のしずくがうまい
0919呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:32:43.59ID:tw+sCF2P
>>916
四合瓶で7000円くらいする酒の話するとパック酒買って我慢してるものが嫉妬で怒り狂うからやめて
0921呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:00:17.20ID:N1I66ZCx
訪れた地方の道の駅とかでカップ酒でそこの酒蔵の酒を判断するのはアカンよな?
本来は純吟とか色々種類あるだろうに
0922呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:01:38.80ID:KqegV1B3
>>919
早速>>918が発狂www
0923呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:48:44.56ID:Q43nZP4M
>>921
イカンよ
どれ飲んでも旨い蔵なんてマジでごく一部だからね
0924呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:28:06.06ID:z4MnyHdL
>>884
最近聞かないのは今年のがこれから出てくるから
0926呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:09:36.15ID:Dxpp2b/L
今時まずい酒作ってるとこなどない
醸造酒がその蔵の味だ
0927呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:16:13.55ID:iZH5cMHj
寒菊って今の杜氏採用してなかったら絶対潰れてたよな
すごい拾いものだよ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:12:36.24ID:mt3dQfap
なんで美味いかどうかの判断を他人にさせたがるんだ?
他人の意見ならsaketimeでも見てりゃいいだろ
0929呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:07.67ID:y7MfsB1U
会津ほまれの純米大吟醸買ってしまった😅 秩父錦の特別本醸造好きな野郎にはハマると酒屋のおじさんに言われたから飲んで見る😶
0930呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:10:40.11ID:TC6RDT73
酒未来って本家十四代ですらイマイチだよな
他所があの米使うのって高木とのお友達料みたいなもん?
0931呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:26:59.07ID:DUKo3SiN
酒未来は本家含めてどこの酒もブレ幅凄い感じするわ
0932呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:40:07.53ID:7VE0Ur5r
>>928
なんそれ知らん
0933呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:02:29.24ID:y7MfsB1U
会津ほまれの純米大吟醸は透明のフルーティージュースだな!😃 辛口が駄目なボクチンにはあってやがる😢
0934呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:31.45ID:9c2sgoCC
村拓?とかいうのを買って飲んだがなんつーかわたあめみたいな香りで新鮮だったわ なかなかうまい
0936呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:34:10.41ID:Qb8djrqB
わたあめみたいな香りはベタつく砂糖っぽい甘さがあって苦手
不動の雄町みたいな
日本酒は好みの差が大きいわ
0937呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:37:50.44ID:y7MfsB1U
1800ぐらいの酒蔵あってさらにいろんな酒類あんすよね?日本酒すげえ😅 
0938呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:40:01.19ID:r1A5HePk
まあ村祐が好き嫌い分かれる味なのは確か
0939呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:03:12.61ID:WtbJFIXq
>>938
光栄菊飲めば分かる
0940呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:25:58.30ID:N1c+odpT
作穂初呑みやったけど美味い
これなら高いの呑まなくてもエエなるんやろけどヤッパ呑むわ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:29:38.58ID:7VE0Ur5r
やっぱり日本酒は家じゃないときついわ
居酒屋近所の少しで690円だし
0942呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:18:01.02ID:8K7RYBQm
初心者のわい、日本酒にハマる直前に行った旅行先で幻舞のハーモニックエモーションを勧められたが、少し高いから買わなかった
今は買って飲んでみたい
0943呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:54:13.36ID:slk8FP6U
>>939
こいつは信用できる
0944呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:56:30.46ID:c2DRcwNg
光栄菊ガイジとわかってるなガイジ
奇跡のコラボレーション
0945呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:01:19.20ID:R9BIU4i0
光栄菊今年度もいい感じだけどなんでアンチ活動してるの?日本酒好きとして恥ずかしい
0947呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:05:43.47ID:iZH5cMHj
キチガイの考えてる事は分からんが
日本酒好き()が手放しで光栄菊推してる方が恥ずかしいと思う
0948呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:11:53.66ID:slk8FP6U
>>947
なぜ?
0949呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:12:57.27ID:o9TAtp9u
光栄菊のガチアンチいるんだけどネタっぽくないのが痛過ぎる
0950呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 22:18:19.17ID:N8qfqEal
やっぱり信用できるとかわかってるって言う奴は妖怪光栄菊男だったか
0952呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:21:28.84ID:eY9GIwmI
普段飲みたい銘柄は殆ど決まってるけど大衆居酒屋の酒としか書かれていない日本酒も結構好き
0953呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/29(日) 23:46:27.52ID:Qb8djrqB
豪快は嫌だ・・・豪快は嫌だ
0954呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:54:08.02ID:VO1bMP/k
>>906
生酒はうまい火入れはまあまあ
酒のやまやで扱ってるね
0955呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 01:59:10.28ID:VO1bMP/k
>>899
量販店向けには赤武じゃなくて浜娘でしょ
昔は浜娘は親父が作っていたけど今は浜娘も息子が作ってる
赤武をスッキリさせた系っぽい酒
0956呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 02:17:33.66ID:Q5HxdqAW
赤武はスッキリさせたほうがうまそう
0957呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:49:23.78ID:fyuYcmBg
>>952
あれは場の雰囲気もあるね
あの雰囲気で良い酒呑んでもうまくない
0958呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:07:44.75ID:dEcn6+W1
花◯舞で飲んでこりゃうまい酒だなって思って酒屋で買って家で飲んだら全然美味しくなかったというのもある
0959呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:13:18.70ID:dUpIN07A
浜娘は毎月何日に出す蔵出し酒ということで毎月出す本数を決めて小売店には冷蔵ケースで売らせているね
一般の小売店だと常温保管&販売されてしまうからそのやり方が賢いと思うし
毎月出した本数が必ず売り切れてるから小売店もその要求を喜んで飲むwin-winの関係
0960呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:49:54.76ID:Y3pRn1h4
>>959
つまり浜娘は操作されてるってことか
0961呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:51:43.00ID:yVU+Z0dn
スーパー向けに生酒を売りたくても仮に放置しても気温的になんとかなりそうな冬場にしか出せないもんな
0962呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:56:37.13ID:2ypbH+uX
>>960
その店舗が冷蔵庫保管できるキャパの本数だけ毎月納品しているってことだろね
売り切れる人気商品だから出来ることかな
0964呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:05:16.61ID:tlv34x0Q
毎日新聞の一面の肩に三千櫻酒造のインタビューが出てたな
温暖化がどうのと言うのは南日本の酒蔵は怒ってもいいのではと毎度思ってしまう
0965呑んべぇさん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:10:39.36ID:Q5HxdqAW
三千櫻のきたしずく純米吟醸はうまかったぞ
上川大雪もレベル高いし上川は酒米どころとしてブランド化進んでいきそう
三千櫻が移転した東川町は上水道がなくて
大雪山の雪解け水を汲んで生活してるのも面白い
温暖化云々は実際どうなのか分からんけどw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況