X



天皇制の廃止 その9

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 00:13:46.98ID:CMzimqZl
>>843 >>582
吾(われ)深罪(ふかつみ)に行われ、
速やかに此功力(このくりき)を以て、
彼の科(とが)を救わんと思ふ。

莫大の行業(ぎょうごう)を、
併(しかしながら)三悪道に投げ込み、
その力を以て、日本國の大魔縁となり、
皇(おう)をとって民と成し、民を皇となさん。

崇徳院・崇徳上皇 崇徳天皇遺訓

天皇皇族制は悪しき差別制度ゆえ、完全廃止が相当。
差別行為、差別制度は「文化」ではない。

#日本国 #国民主権国家 #MeToo #帝国滅亡
#天皇皇族制度は国民蔑視の差別制度ゆえ日本国には不適。
#天皇皇族過剰崇拝の演出で公職、公金を得る悪党たち。
#天皇皇族は身分、地位を辞退、放棄し、一般国民となるべし。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 01:39:01.25ID:EsAvQCtW
>>879
>政府の見解上は日本は立憲君主国だし、学説上も憲法起草者が立憲君主国だ
日本は君主国ではないでしょ
日本が民主国だということは憲法で明らかなのに、国政上の権能を持たないとされて、象徴とされている天皇をどんな目的で君主と呼びたいの?
政府見解はもういいから、おまえ自身はどうなの?
おまえが君主だと思わないならそこで、執拗に繰り返す意味はないよ

明治政府は君主主義を、民主主義、自由民権運動(自分たち藩閥政府の否定に直結する)を認めず弱体化させるために強調したんだよ
それを今になってまた、強調するのは民主主義を弱めるためなのか?
だったら、象徴天皇制は戦前と同じく民主主義を弱める道具に使われるってことになるがそれでいいのか

>「学説上も憲法起草者が〜」
憲法起草者がどこでそれを言ったのよ?
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 04:32:38.41ID:uskJFunD
>>867
主軸・メインとして「国家や人の選択は国家や人の利益に叶うかどうかを基準にして為される」と言っているのだが

>現在民主制で安定してる立憲君主国にも共通する「利益」が共和制移行にある蓋然性が高いって立証しなきゃ×

不要、なぜなら同じ行動でも人によってその動機は異なるからである
キミのその論は「同じ行動は、すべての人が同じ動機によって行なう」という馬鹿論である

>あと、散々、共和制優越論に付属して「天皇制は無駄遣い!」「大統領は必要! 天皇や立憲君主は無駄!」と叫んでおいて
>今さら「に、日本には当てはめてなくてぇ…」とか言っても無駄だと思うよ。

これも馬鹿論
「無駄遣い」「大統領の方が立憲君主よりもできることの幅が広い」とは
「より多くの国家が選択している」からスタートする蓋然性の話とは別の理屈である

>第一、共和制優越論を論拠にしないなら

これも上記と同じ類の馬鹿論
「より多くが選択しているから、そっちの方が国益に叶う蓋然性が高い」とという共和制優越論と
「君主制は無駄だから、大統領の方が有用だから」を論拠にする共和制優越論はそれぞれ異なる別のもの

これをごちゃ混ぜにしているあたり、
キミは「どの主張は何を根拠に何を言っているか」を分けて考えるということができぬらしいな
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 04:39:05.02ID:sRQR5gGJ
>>868
>「立憲君主国にとって共和制移行に利益がある可能性が高い」という立証はできないのよ。

やはりキミは「選択肢」と「選択をする主体」の区別がまったくついておらぬ

選択をする主体は「国」であり、「立憲君主制」「絶対君主制」「民主共和制」「独裁共和制」等々は「選択肢」なのである

多くの「国」が選択している、かつて立憲君主制だったのに最終的にそっちに乗り換えている国もあるが「逆」はない、
そういった「総合的」な話をしているのである

キミの理解力の無さにはほとほと呆れるばかりである

>俺の論は「それ、B型には通用しないでしょ」ってお話。

気の毒だが通用する
かつて立憲君主制だったのに最終的に共和制に乗り換えている国もあるが「逆」はない、という事実があるからである
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 04:51:32.92ID:sRQR5gGJ
>>869
またもや馬鹿論、馬鹿三段論法である

まず、馬鹿論の1つめ
国民投票で共和制へと移行した国もあり、英連邦の国が外部発注の王様を「平和的に」解雇した例もあり、
日本においては「改憲」という平和的民主的手段による王様解雇が可能である
キミの論は「共和制への移行の唯一の手段が暴力的手段」である場合にしか成り立たない馬鹿論なのである

そして次が究極の馬鹿論
多くの廃止派は改憲という平和的民主的手段による天皇制の廃止を主張している
そしてバルバドスの例もまた、「国民自らの選択」という平和的民主的手段によって外部発注の王様を解雇するものである

そういったことを完全に「無し」にして、勝手な理屈で「他人の心」を勝手に決めるという馬鹿論なのである

相手自身の主張を無視し、相手が言ってもいないことを相手の意見としてデッチ上げて人格批判の材料として利用する
キミはまさに「卑劣」という言葉が相応しい人間なのである

こういうことをしているから、キミはいつまで経っても「ストローマン」という汚名を返上できぬのだ

いつ頃からそう呼ばれているのか、誰がそう呼び始めたのかは定かではないが、じつに見事なネーミングである
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 04:57:11.64ID:sRQR5gGJ
>>869
>人民へのメリットを言うならば、例えばロシアや中国を「メリットのある選択をした国家群」にはカウントしないはずだろう?

それが好ましい状態だと個人的に思うかどうかは別として、独裁者は独裁者にとってメリットのある選択をしているわけである
そして独裁者もまた人間であり、「世界を構成する人々」の一部なのである

ロシアや中国も王様不在、民主国家もまた王様不在の国が多い
つまり独裁者にとっても一般人にとっても「王様は要らん」なのである
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 05:02:48.26ID:sRQR5gGJ
「立憲君主制国家は少数派」「多くの国が選択している制度の方が、多くの国益に叶う蓋然性が高い」に対して
ストローマン君はアレルギー反応とも言えるような異常な拒否反応を示しているが、理解できぬ話である

何度も言うが、蓋然性はあくまで蓋然性であり、それが実際に当てはまるかどうかは個別に見なければわからぬのだ
目の前にいる人が右利きである蓋然性がいかに高かろうと、実際に右利きかどうかは本人を見なければわからぬのだ
他の国がどうであろうと日本は日本、日本の天皇制それが該当するかどうかは別の話なのである

どれだけ多くの他国が白い帽子をかぶっていようと、赤い帽子から白い帽子に変えようと、
赤い帽子の方が良い、赤い帽子の方が合理的だと思うなら日本は赤い帽子をかぶり続ければよいのだ

それだけのことであるのに、ストローマン君の脊髄反射的な尋常ならぬ拒否反応はどこから来るのか
「少数派」と言われることが我慢できない「多数派大好き人間」であるが故なのか
「多数派」であることにアイデンティティを見出す「多数派大好き人間」であるが故なのか
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 05:07:33.92ID:sRQR5gGJ
>>888
>日本語の「神」という言葉の定義は昔々から決まっている。その論証はとっくにしてあるぞ。

その「自称」論証についてはとっくに突っ込み倒している
キミは「自分の考える神」「各宗教の考える神」しか示すことができておらぬ

「日本を代表して日本語の『神』を定義づける権威と資格のある者」による定義を示すことができておらぬ
出典すら示せておらぬ
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 05:21:06.20ID:asXrfYGe
穢い血のケガレ種馬ドブスジジイ猿穢多天皇はさっさと廃れろや
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 06:19:36.18ID:iHbIPqRP
しょせんオマエラは少数派、みたいに少数派であること自体を侮蔑する阿呆が時々いる。
そいつらにとっては、少数派であること自体が「いかんこと」であるらしい。
では少数派のいない社会、少数派が意見を言わない社会とはどんな社会かというと、
それはソ連、中国、北朝鮮。
そいつらはそういう社会がお好きらしい。
右向き左向きの差はあれど、そいつらの頭の中はこういう国と対して変わらない。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 07:16:00.69ID:963F1X0f
>>906
彼らは、いや彼はそのように指摘されたが
「いやそうじゃない、君たち少数派は多数派になることを諦めた敗残兵だ」
と言い換えするのである
自分たちを説得できなければ諦めたことになっているらしい
70年間進歩してないと言うのだ
ここに90歳の人間がいると思っているのである


ここは彼のお花畑なのだ
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 07:28:47.32ID:2Ysq01ka
>>897
またまたコピペ、またコピペ。よほどに女の股が好きらしい。
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 07:28:53.25ID:80pIcY+C
>>906
廃止論を言う人達は少数派だけど
天皇に政治権力を持たせるという人達は
更に少数派なんですけどね?
まして帝国憲法に復古するべきという人達は
もっと少ないでしょう
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 07:31:08.67ID:2Ysq01ka
>>904
じゃあ、反証をあげてみろよ。日本語の定義の「神」だぞ。江戸時代までのな。
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 07:32:32.98ID:2Ysq01ka
>>909
その通り。大拍手。
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 08:07:51.10ID:963F1X0f
>>910
仏の垂迹したものだよ
権現様とは誰のことだ?
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:05:57.87ID:zF59d+ZY
外国によって建てられた天皇制、ひたすら、ありがたがる者たちがいる
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:01.35ID:IFuLEtBm
>>913
米国だけによって作られたわけでは無かったよね?
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:28.64ID:ewZjtfg3
>>894
おや、これ、お忘れ?
    453 名無しさん@3周年 2020/10/19(月) 07:18:13.04 ID:uwwfmnK8
    共和制の方が立憲君主制よりも良いと考えている、と評価されるのは別に不本意じゃないよ


より劣った政治体制に移行して国民が苦しまないという道理もあるまいに。
「著しい人権侵害がぁ〜」ってこれ、言い訳にしても不出来でしょ。


    「著しく侵害するものじゃないからぁ」というなら、
    ID:NS/zpt0f君は「著しい人権侵害じゃなければ、他国民がより劣った政治体制に移行したことを『祝♪』と燥ぐ人間」になるよ。


で、バルバドス? 全然呪ってないよ。あれは「過去における《植民地化の犠牲》」から立ち返った話だからね。
……ところで、どっかの誰かさんが言う流れとやらは「強国による新たな『バルバドス征服』」が生まれなければ止まる流れだって認識してる?
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:51:44.07ID:ewZjtfg3
>>894
ちなみに、激高するのは良いけど、君の感情的なレスを繋ぎ合わせると随分中々なものが透けて見えてくるんだけどさ。


    〇 ID:NS/zpt0f君は「共和制が立憲君主制よりも良い政治体制だ」と信じてやまない
    〇 ID:NS/zpt0f君は「共和制が立憲君主制に移行しても国民は苦しまない」と考えている(「苦しむだなんて誰が言った!」と憤慨するほど)

     → ID:NS/zpt0f君が「共和制が立憲君主制よりも良い」としている理由は
       実は、国民の利益に一切関係ないもの(例:ID:NS/zpt0f君の個人的好き嫌い・満足感)の領域ではないか?


となるのよね。そして、そう考えると


    〇 ID:NS/zpt0f君は「立憲君主制への移行を呪わしく思う人間」という評価を侮辱だと考え「立憲君主制への移行も祝福する!」と自称している。
     ・ 仮にこれを「劣った政治体制への移行」とすると、彼の自称は「他国民が劣った政治体制に移行することを祝う人間」というトンデモになる。
     ・ 仮にこれを「単なる個人的好き嫌い」とすると、彼の自称は「個人的に好ましくない結果でも祝える人間」というマトモなものになる。

    〇 ID:NS/zpt0f君は立憲君主制移行を終始「劣った政治体制への移行」ではなく「好まない現実」という切り口で語っている。
      例示等に関しても「どちらが優れている」ではなく「個人的に好みかどうか」の類しか上げていない。


これらにも全部説明がついちゃう。
………君はひょっとして【共和制に性能面での優越等は一切なく、単に自分が立憲君主制嫌いなだけ】という自覚があるんじゃあないかね?
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 10:59:30.50ID:ewZjtfg3
>>896
んじゃまずは「批判されて意味を失っている」ってソース頂戴。
客観的に言って、内閣法制局長って肩書は一介の5ちゃんねらじゃ太刀打ちできないのは分かるっしょ?

ちなみに君の話だけど
 1:象徴。
 2:そもそも「君主がいたら臣民なの!」が主従関係前提の個人的見解。
 3:日本国憲法第一章。
 4:立憲君主制の君主は単なる象徴ゆえに、民主主義とバッティングしない。例:日本、イギリス、オランダetc
…割とさっくり説明出来ちゃうんだけど。


>>898
象徴としての君主だと思ってるよ。
概念論はどーでもいいからさ、具体論として今の陛下たちが民主主義をどう阻害してるの? 一切してないでしょ。
俺からすりゃ《国民の望む象徴を強制排除しようとしている勢力》こそが民主主義の阻害要因だわな。
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:46.51ID:ewZjtfg3
>>903
何か、物凄い泣き言を言ってるけどさ。



       アニメや漫画の影響で赤い帽子が流行した後に
       「赤い帽子は白い帽子より合理的な蓋然性が高いんだ、だから皆かぶってるんだぁあああ!」とか言ってるおバカさんがいたら、
       自分が赤い帽子をかぶらされる側じゃなくたって、ツッコミの一つや二ついれるでしょ。



日本は別の話だから勘弁してくださいとでも言いたいの? なら、盛大に君は間違えている。
君の「共産化 or 軍事独裁クーデター or 植民地化の犠牲等の経緯無視で『多くの国が選択している制度の方が、多くの国益に叶う蓋然性が高い』なの!」が
論理として間違ってると突っ込んであげてるのさ。
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 11:27:29.51ID:ewZjtfg3
>>901
立憲君主制から共和制に乗り換えた国? はは。


    数で言えば、立憲君主制から共和制に乗り換えた国は少数派。
  
    さらに乗り換えた国も共産化 or 軍事独裁クーデターの犠牲 or 過去の植民地化からの復帰に過ぎないんだが。
    共産化 or 軍事独裁クーデターの犠牲ならば、独裁者にとっての利益  (=立憲君主制国一般には通用しない利益)
    解法後に引き続き共和制を選択したのも、現状維持の利益       (=立憲君主制国一般には通用しない利益)
    過去の植民地化からの復帰はそのまま、植民地の過去との決別という利益(=立憲君主制国一般には通用しない利益)

    明らかに、立憲君主制一般に向かって「おうさまはいらない!」といえるものではないが…君の自称・ソウゴウテキは現実逃避の類語かね?


頭を冷やして考えてみたまえ。

   夜の渋谷の109周辺で街頭インタビューをしたとしよう。多くは10代の若者だろうね。
   そこで《異性からの歓心という利益を求めて髪を染める選択をしている人間が多かった》という結果が出たからって
   注釈なし=老若男女問わずの言い方で「髪を染めた方が利益がある」だなんて言えるかね?

   言えないわな。だって【大半を占めるサンプルの追求する利益は、全世代に共通ではない】のだから。
   「同じ行動でも人によってその動機は異なるから不要」? 馬鹿を言うな。
   「同じ行動でも人によってその動機は異なるから、白紙的に『〇〇はいる、いらない』というなら全員に動機足りえる利益じゃなきゃならない」んだよ。

つくづく、君は【算数】レベルで躓く男だな。
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 11:33:48.25ID:Ux5FIaEP
アニメや漫画ばかり観ていたらバカになるわよ
という母の言葉は本当だったんだ…
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 11:37:19.17ID:ewZjtfg3
>>901
バカバカ言ってりゃ誤魔化せると思ってるのかもしれないけど


     君の言ってる「平和的独立」って、要は旧植民地の独立の類だから、
     旧植民地が全部独立した時点で、君の言う「流れ」とやらはストップするぜ?

     「流れ!」「流れ!」と燥ぐ君等は、現存する立憲君主制国がどっかの植民地に一旦なることでも希求してるのかい?


あと「ぼ、僕ちゃんたちは平和的手段でぇ!」と言うんだったら「独裁者にとっても利益じゃないから!」みたいなおバカ理論はお辞めなさいよ。
独裁者の利益って大抵は国民にとっては不利益だぜ。国民にとって利益になった事例を持ってこなけりゃ意味ないでしょ。


「金曜7時の新橋駅周辺で聞きました!(=サンプルの大半はサラリーマン)
 皆さんこの後飲みに行くそうです! 人間は利益を求めるはずだから、つまり老若男女問わず飲酒は健康によいのです!
 …え? サンプルの偏り? 酒を飲んで本当に健康に良くなったか? 不要不要不要不要不要不要ぉ! 僕ちゃん様は総合的な話をしてるのお!」

こう書くと君の論はアル中の戯言の領域だわな。…あぁ【本当は健康(国民の利害)なんて関係なく飲酒(廃止)したいだけ】なんだから同レベルなのは道理か。
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 11:44:43.83ID:2Ysq01ka
>>912
本地垂迹説が事実であると証明してから言え。
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 12:02:13.38ID:ewZjtfg3
>>906
ソ連・中国・北朝鮮に少数派がいない? 馬鹿を言っちゃいけない。
あれらこそが【少数派が多数派を支配する社会】【少数派が暴力と殺人と申し訳程度の論理で独裁する社会】そのものだろうに。

>>907
実際、他者を説得して自分たちが多数派になることを諦めて、
「多数派が僕ちゃん様たちを説得しなきゃいけないのぉ〜」「僕ちゃん様たちを無視するのは民主主義じゃないぞぉ〜」と
ケシ畑でラリッてる子たちを「敗残兵」以外のどんな表現で呼べばいいんだい?




俺は別に少数派であることを侮辱するつもりはない(俺も何かしらのジャンルじゃ少数派だし)よ。
ただ、自分はロッテリア行きたいけど皆の意見がマックなら、我慢してマック行くか、ロッテリア派を増やすか、自分一人でロッテリア行くかでしょ。
君等は「少数派の僕ちゃん様がロッテリア行きたいつってるんだから!僕ちゃん様を説得する義務が皆に!」とか言ってるから、侮蔑されるのよ。
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 12:21:22.57ID:jssKylwI
ストローマンも必死だね
政治的主張のためでなく、相手の人格を「忌むべきもの」として決めつけるための理論構築に、ここまで必死になれる奴

すごいなこいつ

「主張内容」ではなく「相手自身」をつぶそうとする奴だね
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 12:43:52.58ID:Ux5FIaEP
>>922
大明神は隣国を侵略したが
大権現は250年の安寧を我が国にもたらしたぞ?

はい証明終了。
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 13:04:15.56ID:Ux5FIaEP
とうとう天皇様はハンバーガーにお成りにあそばされました。
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:23.53ID:ewZjtfg3
>>924
>906、>907のようにお仲間が言ってるのは知らんぷりで、自分たちに矛先が向いたら、この言いざま。
およそ、ダブスタこそは廃止派さんたちの共通の特性だわな。


個人攻撃なんて、君等こそお家芸だろうに……いやはや、本当によくやるよ。
頑張って頑張ってここにいる個人をうんざりさせることに成功したって、廃止には一歩も近づかないのにね。
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 13:44:45.72ID:Ux5FIaEP
僕ちゃん僕ちゃん煩いが

家では僕ちゃんと呼ばせているのだろうか
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:56.49ID:Ux5FIaEP
お仲間お仲間と煩いが

現実世界ではお仲間がいないのであろうか。
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:19:06.24ID:Ux5FIaEP
何を勘違いしているかわからないが
私は忠告しているつもりなんだがな
このスレに入り浸っている酔っ払いが増えると戦中のごとくまた日本が滅亡しかねないのでね
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:16.43ID:Ux5FIaEP
そんなにお仲間が欲しいならモグラ君に聞いてみたらよかろう
「僕は君の仲間かい?」とね
モグラ君はしっかり答えてくれるだろう
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:47:18.83ID:ewZjtfg3
>>930
思うに、君は、カルトに転んだオバチャンみたいなもんだな。

 「アタシは善意で忠告してるのに!」
 「アイツもアイツも皆、正気じゃないのよ、悪魔に取りつかれてるのよ!」
 「悪魔に取りつかれてる人が増えたら、世界は滅亡するんだから!」

ほら、君にそっくり。だから、安心したまえ。
カルト曰くの悪魔信仰者が増えようが世界は滅ばないように、君曰くの酔っ払いが増えようが、日本は滅亡しないよ。
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 15:21:55.72ID:Ux5FIaEP
>>932
わかったわかった
俺はネオじゃないのでな。お花畑という君のマトリックスの中では到底太刀打ちできないよ
この世界では君にかかれば転んだオバチャンでも敗残兵でも遺族を罵る者でも何にでも
変身させられてしまう。
 
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:10:36.67ID:2Ysq01ka
>>925
へえー、そんなものが証明になると思うんだ。ア〇ウやな。
本地垂迹説の証明をしろ。
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:14:27.49ID:2Ysq01ka
>>928
昔、未婚の女を5人も殺して死刑になった大久保清は、完全に成人の年になっても
母親が「僕ちゃん、僕ちゃん」と呼んでいた。そういう母親の接し方が息子を
殺人鬼にしたのではないか、と言われている。注意した方がいい。
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:15:53.13ID:ewZjtfg3
>>933
はは、俺がどうこうなんて関係ないさ。



      君が今、他人に絡んだりクダまいたりすることしかできず、
      廃止論の「は」の字も言えないのは、畢竟、君の問題だよ。



ググりゃすぐバレる嘘に頼り、他人の死を大義名分としか思えない輩は、誰がいようがいまいが、何も成せんよ。
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:13.20ID:2Ysq01ka
>>931
つまり、お前さんがそのモグラなわけだ。私のことを言っているなら、私はモグラ
じゃない。「モグラ叩きじじい」だからね。
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:18:10.08ID:2Ysq01ka
>>934
次スレを立てるのが早すぎる。二重スレになってしまうだろ。
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:29:48.31ID:xB1e7ZzB
>>934
せめて950越えてからにしようよ。
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:48:20.20ID:Ux5FIaEP
>>937
はは、他人に絡んだりクダを撒くのは酔っ払いの役割だよw

どうやらモグラ君にも振られたみたいだな

今宵は誰が相手してくれるのやら。罵倒のない良い酒の姿を見せてくれたまえw
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 19:59:02.35ID:zF59d+ZY
>>927
> 廃止には一歩も近づかないのにね。

そんなことないと思うよ
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 20:02:31.71ID:CxX2O7a8
>>923
これは失礼した。
「オ○ムや統一○会のような狂信者集団」の方が適切だったようだ。
そいつらがお好きなのは「少数派のいない狂信集団」的な社会らしい。
そいつらの頭の中はそういう社会と対して変わらない。
0944天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/10/27(火) 20:22:18.28ID:iaGkvtGS
     日本学術会議の【左翼政治活動】3つの声明

1. 戦争を目的とする科学の研究には絶対従わない 1950
2. 軍事目的の為の科学研究を行わない。       1967
3. 上記 2つを継承する。                 2017


  日本学術会議は、人殺し研究【軍事研究】を大学にさせない。
  世界に、遅れ取る、軍事科学研究【人殺し研究】をどう思うか

1. 大学で軍事研究 推進すべき      88%
2.      々     現状のままで良い  7%
3.      々     止めるべき       5%

日曜報道視聴者意見49、774人回答  2020.10.18
出演者、橋下徹弁護士、小野寺元防衛大臣自民、渡部元防衛副大臣、立憲民主、
国民の意見と、学術会議とは正反対の思想ですね。

1. 日本学術会議の問題は、左翼政治活動が最大の問題だ。
2. 任命権拒否に問題はない。
3. 説明も必要無い。
4. 左翼マスコミの論点ずらしに国民は騙されてはいけません。
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 20:26:06.96ID:Ux5FIaEP
>>935
お前さんは神や仏がどういうものかわかっとらんようだな
そんなものは証明できるわけがない。
神や仏は しるし を示すだけだ
一方は日本を破滅に導きヒトラーやムッソリーニに比され
かたや一方は諸外国からパクス・トクガワーナと称賛される

神はどちらに現れたのか 証明されたも同然じゃないか
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 20:58:38.50ID:H6N67zKd
>>884
当たり前のような顔で怪しい用語を乱発してるけど

政府見解ってなに?
その法的な根拠は?
閣議決定を経ていない法制局長官の答弁は政府見解になるの?
閣議決定を経てないなら、その後の変更も閣議決定が不要な軽い発言なわけだがそれを政府見解としていいのか

君主って何?
その法的な根拠は?
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 21:04:04.35ID:ecIEjub6
>>892
>公開される事が現在の問題ではありません。
事実として広く公開されるので現実を受け入れてください。

>共同研究出来ないと断られたと元自衛官が
>涙ながらに訴えた、だから自衛隊は世界のポンコツ軍隊になる。
涙ながらに訴えたって貴方の誇張ですか?

>地図の話は、民主党政権の後に、堂々と中国が米国と交渉し
>ハワイ以西を、中国に支配させろと言って、中国支配地を示したらしい。
らしいじゃなくて、元々、日本のチベット支援者が「もしも日本に当てはめたら」と使ったのが最初なので。
調べりゃ出てきますけどね。

>>944
>日本学術会議は、人殺し研究【軍事研究】を大学にさせない。
繰り返しますけど、軍事研究を人殺し研究って表現するのは、軍事研究に反対する側へ貢献する行為なんじゃないですかね。
国民を守る為の軍事研究ですが、それを人殺し研究と表現したら、
あまり考えない人は拒否反応を引き起こしますよ。
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:51.35ID:jssKylwI
>>927
>お仲間が言ってるのは知らんぷりで、自分たちに矛先が向いたら、この言いざま

要約すると「アイツだってやってんじゃん!」

てことは「アイツ」と同類だってことだね
やっぱ、すごいわ
0949天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/10/27(火) 22:06:05.53ID:iaGkvtGS
>>682
> 学術会議の学者先生が中国に対する警戒心ほとんどないことにもうびっくり
> これじゃ日本は滅ぶ

1. 日本学術会議は、左翼共産主義政治活動団体です。
2. 警戒心が無いのは、当たり前です。
3. 任命拒否は、共産党が一番ショックで猛反発するでしょう。
4. 共産党の下部組織のような存在が日本学術会議です。
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 22:13:48.03ID:ewZjtfg3
>>941
なら、君こそが酔っ払いと言うことだろうさ。
実際、他人に絡んだりクダを巻いてるのは君なのだから。

>>942
いや、一歩も近づかないと断言できるよ。
個人攻撃や捏造でここにいる存置派個人を潰せたって、結局、嘘だらけ・穴だらけの廃止論は日本国民に通用しないから。
君等の廃止論がここで認めてもらえないのは、ここの存置派が厄介・面倒なんじゃなく、そもそも君等の廃止論がポンコツだからだよ。

>>946
嫌がらせのような「?」の数だなぁ…。
政府見解じゃなく政府答弁な。
法的根拠? 答弁だってば。
閣議決定は不要だよ。内閣法制局は事前に解釈の権限が与えられている。
矛盾すればグダグダ言われるのが政府答弁(今も学術会議絡みでやってるでしょ)軽くないよ。
君主とは? 物によりけり。立憲君主国の君主は一言で言えば「象徴」だろうさ。
法的根拠? 立憲君主は統治権を実質的に議会に移し、象徴としての業務を実施するから。
答えに満足がいかなけりゃ自分でググって補足してご覧。俺より説明上手い人山ほどいると思うよ。

>>948
>927の要約は「アイツらの方が余程ひどいことやってんじゃん」なんだがね…
…しかしまぁ、廃止派さん自ら【廃止派は存置派の個人攻撃に躍起な手合い】と自白してくれるとは思わなんだ。
0951天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/10/27(火) 22:14:58.92ID:iaGkvtGS
>>947
> >>892
> >公開される事が現在の問題ではありません。
> 事実として広く公開されるので現実を受け入れてください。

1. それは、受け入れてます。
2. 今問題なのは、日本学術会議が、
3. 共産党の下部組織として政治活動することが問題です。

> >共同研究出来ないと断られたと元自衛官が
> >涙ながらに訴えた、だから自衛隊は世界のポンコツ軍隊になる。
> 涙ながらに訴えたって貴方の誇張ですか?

私が見た感想です。

> >地図の話は、民主党政権の後に、堂々と中国が米国と交渉し
> >ハワイ以西を、中国に支配させろと言って、中国支配地を示したらしい。
> らしいじゃなくて、元々、日本のチベット支援者が「もしも日本に当てはめたら」と使ったのが最初なので。
> 調べりゃ出てきますけどね。

そういう噂もあるけど、米国に中国がハワイ以西を支配させろ。
米軍は、ハワイ以西に撤退せよとの交渉に示したらしい。
米国から、日本への情報提供と聞いてます。
私自身事実は確認してません。ですから妄想、夢枕、どれも事実かもしれないし
どれもうわさレベルかもしれない。
一番確かと思われるのが、中国がハワイ以西を支配すると言って米国に、示した地図でしょうね。
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 22:22:47.34ID:jssKylwI
>>950
自分が相手の人格批判を繰り広げていることは否定しない
つまりドングリの背比べ、五十歩百歩
0953天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/10/27(火) 22:26:42.47ID:iaGkvtGS
>>947
> >>944
> >日本学術会議は、人殺し研究【軍事研究】を大学にさせない。
> 繰り返しますけど、軍事研究を人殺し研究って表現するのは、軍事研究に反対する側へ貢献する行為なんじゃないですかね。

1. その通りです。日本学術会議が好んで人殺し研究反対と言ってます。
2. 元自衛官は、自衛権行使して、日本の自由と平和を守る軍事研究と成りますね。
3. 日本学術会議は、共産党の下部組織として活動しているように見えます。
4. 今回最も強くショックを受けたのが共産党です。

> 国民を守る為の軍事研究ですが、それを人殺し研究と表現したら、
> あまり考えない人は拒否反応を引き起こしますよ。

    その通りです。
1. 日本学術会議が好んで表現するのが軍事研究=人殺し研究と言う言葉です。
2. 元自衛官の表現は、日本の自由と平和を守る軍事研究であり国防研究です。
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 22:28:15.35ID:KX05JjAm
>>950
誰彼構わず24/7噛み付いている君が心配になる
一度ぐらいは議論というものを見せてもらいたいものだ
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 22:54:22.21ID:ZQwKEYNL
>>910
こちらが「神の定義」を挙げる必要などない
キミの言う「神の定義」がいかにご立派なものかを訊ねてみたら
トホホな代物だったという、ただそれだけのことである
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 23:01:38.62ID:ZQwKEYNL
>>918
>アニメや漫画の影響で赤い帽子が流行した後に

流行が去った後も、白い帽子を赤い帽子にかぶりなおすということはしておらぬだろう?
「かぶりなおさない」という「選択」をし続けているのである

共産主義や帝国主義の脅威が去り、自由選択のできる状況になっても立憲君主制には移行しない、
それすなわち「立憲君主制に移行しません、大統領制でやっていきます」という選択なのである
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 23:10:15.22ID:ZQwKEYNL
>>919
やれやれ、またもや「選択肢」と「選択する母体」の区別がつけられない非論理性を自ら暴露かね
よく聞きたまえ、読みたまえ

政党支持率の調査では自民党、公明党、立憲民主党、共産党、日本維新等々が名を連ねる
これらの政党が「選択肢」であり、「選択する主体」は国民なのである

自民党の支持率が最も高い、それすなわち
「日本では自民党が最も多く支持されている」「多くの国民が自民党に日本を任せることを『利』と考えている」である
この結論に対して「そんなの、共産党支持者には通用しない!」と吠えても「はぁ?」となるだろう

キミが言っているのはこの馬鹿論と同じなのである、つまり馬鹿論そのもの

>夜の渋谷の109周辺で街頭インタビューをしたとしよう。多くは10代の若者だろうね。
>そこで《異性からの歓心という利益を求めて髪を染める選択をしている人間が多かった》という結果が出たからって
>注釈なし=老若男女問わずの言い方で「髪を染めた方が利益がある」だなんて言えるかね?


そのインタビューだかアンケートでは「選択する主体」と「選択肢」が一致しておらぬだろう?
様々な年齢層を対象にアンケートをとるとすれば、
「10代」「20代」「30代」「40代」・・・が「選択する主体」であり、「選択肢」は「髪を染めるか否か」である

キミの馬鹿論はそうではない
「立憲君主制国家」「共和制国家」等々が「選択する主体」と「選択肢」の両方になってしまっているのである
つくづく、キミは論理性のない男だな
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 23:15:05.42ID:ZQwKEYNL
>>919
「立憲君主制の国も、王様を解雇して共和制へと移行していく」という事実
「共和制の国は、自由選択できる状態にあるのに王様の新規雇用または再雇用はしない」という事実
「絶対王政の国も、王様を引きずり下ろした後は共和制に移行することが多い」という事実

こうした様々な国家に関する事実から「世界は王様を選択していない」と述べているので
調査対象は立憲君主制も共和制もひっくるめた「全国家」になっているのである

>>921のような「調査対象はサラリーマンのみ」と同列に置くのは馬鹿論の極み
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 23:26:06.22ID:ZQwKEYNL
>>921
>旧植民地が全部独立した時点で、君の言う「流れ」とやらはストップするぜ?

とは限らぬ
モルディブやネパールなどは外部発注の王様ではなく自国の王様だったわけだが、国民投票で解雇されている

ゆっくりではあるが確実に、君主制の国は減っているのである

>独裁者の利益って大抵は国民にとっては不利益だぜ。国民にとって利益になった事例を持ってこなけりゃ意味ないでしょ。

循環論法を推奨する馬鹿論である

「国家や人の選択は国家や人の利益に叶うかどうかを基準にして為される」
「より多くの国家が選択しているものの方が、より国益に叶う蓋然性が高い」
「より多くの国家が選択しているものの方が、より多くの国家や国民が国益に叶うと考えている蓋然性が高い」
という仮定と、「現実により多くの国家が選択している」という事実から
「立憲君主制よりも共和制の方が多くの国家や人にとって利益になる蓋然性が高い」という結論を下しているのである

結論に至る過程に結論部分である「利益あり」を持ち込むのは循環論法という馬鹿論である
キミの論理性はまったく成長しないな、困ったものだ
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:26.83ID:ZQwKEYNL
ストローマン君の痛い勘違いを指摘しよう

英連邦諸国が共和制に移行するのは「植民地化の犠牲」ではない
英連邦諸国が「英国王を外部発注の王様とする立憲君主制」に移行させられたのが「植民地化の犠牲」なのである

したがって、「外部発注の王様を解雇して共和制へ移行する」のは「植民地化の犠牲」ではない
それは「自らの意思に基づく選択により外部発注の王様を解雇して君主制と決別する」ということなのである
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:43.20ID:6XHqRbJ/
>>936
>ググりゃすぐバレる嘘に頼り

「スピード違反を命令した」などというググりゃすぐバレる嘘によって
「自白無し」を「自白有り」に改竄するという悪質な大嘘吐き・大法螺吹き・大ペテン師が
他人に向かって「嘘」などとよく言える

「自白無し」を「自白有り」に改竄するという悪質な嘘を何の躊躇も罪悪感もなく
恥じることなく平然と、息を吐くように自然に垂れ流せる奴はやることが違う

いったいどんな大人の背中を見て育てばこういう人間ができあがるのだろう?
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 01:10:54.67ID:xCAdVIot
>>950
結局、日本に君主はいない、ってことだな
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 01:15:42.26ID:xCAdVIot
>>950
君主の法的な定義も根拠法令もないのに、誰が君主だのそうじゃないだのなんの意味もない
天皇が憲法で象徴とされてるのも、それに限定されるという意味だとするのが通説
そこに君主だの、元首だの付けたら戦前と同じ
民主制を少しでも弱体化させよう、傷つけようとしてるのが真意なんだから


さすがは憲法を根拠にするなんて薄っぺらと言い切るストローマンだけはある
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 02:37:32.27ID:gBYkYKQv
>>951
>それは、受け入れてます。
受け入れていると言いながら同じ書き込みをしますので、メモして書き込む前に確認するようにされたら如何か。

>私が見た感想です。
また誇張しているんですか?

>米軍は、ハワイ以西に撤退せよとの交渉に示したらしい。
交渉したのではなくトランプ大統領がいる場で発言しただけですね。

>一番確かと思われるのが、中国がハワイ以西を支配すると言って米国に、示した地図でしょうね。
上記の発言の遥か前にネットに出回っていましたし、
確認できるのも「日本の支援者がチベットの現状を日本に例えて作った」ものが一番古い。
日本語で調べれば出てきますけど、自分に都合の良い妄想を信じたいのですねw

>>953
>日本学術会議が好んで表現するのが軍事研究=人殺し研究と言う言葉です。
貴方は無批判に日本学術会議の表現を使っているではありませんか。
それでは日本学術会議の見方をしているのと同じですよ。
つまり、無自覚に共産党に協力している訳ですね。
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 02:43:31.75ID:xCAdVIot
>>964
学術会議=共産党、とかイメージ工作に必死
つまり、自民党が気に食わない人間、組織には「コイツは共産党!」と決めつければ(事実はどうでも)好き勝手にしていい、ってことを言ってるだけ

それだけでも政治活動の自由を侵害していて憲法違反なんだよなぁ
自民党ネトサポは「相手は共産党だ」と決めつけさえすれば何をしてもいい、って頭から思い込んでるところが恐ろしい
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 05:08:28.62ID:nM5pUpBz
>>915
んーーーーーー?
国民の幸福のための政治ができているか、の合格ラインを60点とすると、80点でも90点でも合格は合格だよな
「共和制の方が良い」とは「立憲君主制は合格ライン以下」じゃあないんだよ
「立憲君主制国家は合格ライン以下」という評価なんか、一度だってしていないよなあ?
80点よりも90点の方が優れているわけだけど、90点の国が80点の国になったって、国民が不幸になるわけじゃないよなあ?
呪わなきゃいけない道理はないよなあ?

でも勝手に「呪う」にしてしまう、要するにおまえさんは「ハナから罵倒ありき」「ハナから侮辱ありき」なのさ

>で、バルバドス? 全然呪ってないよ。

あれえ? おかしいなあ?

おまえさん曰く、共和制への移行は「共産化 or 軍事独裁クーデター or 植民地化の犠牲」!

じゃなかったのかなあ?

おまえさんは、独裁やテロは呪うけど、「共産化 or 軍事独裁クーデター or 植民地化の犠牲」は呪わないわけか
そこらへんの判定基準がどうなっているのか、もはや常識では測れそうもないね
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 05:09:08.81ID:nM5pUpBz
>>916
>ID:NS/zpt0f君は「共和制が立憲君主制よりも良い政治体制だ」と信じてやまない
>ID:NS/zpt0f君は「共和制が立憲君主制に移行しても国民は苦しまない」と考えている(「苦しむだなんて誰が言った!」と憤慨するほど)

外れだね
上でも言ったけど、国民の幸福のための政治ができているか、の合格ラインを60点とすると、80点でも90点でも合格は合格だよな
「共和制の方が良い」とは「立憲君主制は合格ライン以下」じゃあないんだよ
「立憲君主制国家は合格ライン以下」という評価なんか、一度だってしていないよなあ?
80点よりも90点の方が優れているわけだけど、90点の国が80点の国になったって、国民が不幸になるわけじゃないよなあ?

なので、「共和制が立憲君主制に移行しても国民は苦しまない」と考えることは不自然でも何でもないんだよ

よって「実は、国民の利益に一切関係ないもの」は頓珍漢な間違いだね
「10点分の利益」があるってことなのさ

>そして、そう考えると

その「考え」に欠陥があるので、その後の展開はゴミ箱へ♪
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 06:07:39.88ID:eNzb2SAz
>>945
はい、間違い。日本語の「神」は=「御先祖様」と定義されている。お前さんの
認識と思考が間違っているのだ。お前さんの信仰対象はデウスとでも呼べ。
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 06:10:41.83ID:eNzb2SAz
>>955
あー、お前さんの信仰対象は明かな定義ができない代物なんだな。
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 06:15:12.39ID:VUUdLMzy
>>968
>日本語の「神」は=「御先祖様」と定義されている

論拠無し
「キミがそう思っているだけ」
「宗教法人の中にはそういう定義をしているところもあるというだけ」
という代物に過ぎぬ

違うと言うのなら、
「日本を代表してに『日本語の神』を定義づける資格と権威を有する者」を明らかにすることである

それができぬうちはいつまで経っても「各々が考える神」でしかない
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 06:16:42.01ID:VUUdLMzy
>>969
こちらの信仰対象がどのように定義されているかどうかと、
キミの言う「神」は
「キミがそう思っているだけ」
「宗教法人の中にはそういう定義をしているところもあるというだけ」
という代物に過ぎぬという話は何の関係も無い話である
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 07:07:15.67ID:z2plqNwj
>>965
>「相手は共産党だ」と決めつけさえすれば何をしてもいい、って頭から思い込んでる

「スピード違反を命令した」などという大嘘によって「自白無し」を「自白有り」にしてしまうような悪質な改竄行為を
何の躊躇も罪悪感もなく、息を吐くように自然に垂れ流す奴がいるけど、
そいつこそが、自分が共産党だと思う相手には何をしてもいい、という人間の代表格なんだな
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 07:09:27.42ID:z2plqNwj
気に入らない相手が共産党に見えるというのも
救い難い重度の妄想性精神疾患だがな
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 08:59:25.08ID:5PquFE4u
>>968
御前さんの心に神のしるしが現れないからといって
そのような言葉遊びをしたところで何の意味もないだろ

それに何か意味があるとしたらそれは酔っ払いの戯言に過ぎない
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 10:00:35.94ID:6vhZdeRI
モグラじじいは 日本語の「神」は=「御先祖様」と定義されている と豪語してるけど
誰が定義しているのか、どこに書いてある定義なのかは何も説明できないんだな
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 12:09:06.33ID:0PDCpNTm
>>974
モグラ叩きおじさんは
自分の心には神(本当の神)のしるしが
現れて来ないで
御先祖様が神だと主張しているのでしょうか?
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 13:30:30.36ID:vgq6wxFY
>>976

身口意が一致しないのだろう
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 13:53:17.90ID:xkeSkZL2
>>956
ふむ、実に分かりやすい。


   ID:ZQwKEYNL君の論は
   「アニメや漫画の影響のブームのときに赤い帽子を購入した世帯がその後、わざわざ白い帽子も購入したりはしなかったら
    『赤い帽子は白い帽子より合理的な蓋然性が高い』『白い帽子だけ持っている世帯でも白い帽子は要らない』になっちゃう」ポンコツ論


ということだわな。

ブームで赤い帽子を購入した世帯にとって、帽子は既にあるし、赤い帽子を使い続けたってお金はかからない。
白い帽子しか持っていない世帯は、白い帽子を捨てたら帽子はなくなる。赤い帽子を買うお金は当然かかる。
ブームで赤い帽子を購入した世帯が主なデータでは、白い帽子しか持っていない世帯を含めて「白い帽子は不要!」だなんて言えやしない。

同じこと。

植民地化や共産主義で一旦共和制になり独立時には君主の血が途絶えてた国にとって、共和制は単なる現状維持。君主制以降は大きな現状変更。
立憲君主制国にとって、立憲君主の廃止は大きな現状変更。
植民地化や共産主義で一旦共和制になり独立時には君主の血が途絶えてた国がメインのデータで、立憲君主の不要は語れないよ。
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 14:17:39.52ID:xkeSkZL2
>>957
結局、君は例の枝葉末節に文句をつけるだけで《サンプルが偏ってたら全体に通用する結論は出せない》には反論できないんだよねー。
まぁいいや。じゃ、君の例に載ってあげりゃ文句はあるまい。

自民党の支持率が最も高い、それすなわち
「日本では自民党が最も多く支持されている」「多くの国民が自民党に日本を任せることを『利』と考えている」 ここまでは当たり前。
    



         ところでどっかの誰かさんの意見は? 
         「おうさまいらない」この例ならば「自民党以外要らない!」である。

         これには自民支持者も苦笑い。



…困ったな。君の理論をそのまま適用したら、君の論の本質的不具合に移る前に終わってしまったぞ…。
よし! それじゃあもうちょっとマイルドにして



         誰かさんの意見マイルド版:「日本国民は自民党に日本を任せることを『利』と考えている蓋然性が高い」と言えるか。
         答:NO。自民党の支持率は43%。数学的には無作為抽出した個人は自民党支持ではない可能性の方がやや高い。



…どこまで君は例の立て方が下手なんだよ…この例、全然使えないじゃん。
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 14:28:39.70ID:xkeSkZL2
>>957
いやあ…君の例と君の主張があまりのミスマッチを起こしてて、ついつい面白くなってしまった。
さて、そろそろ本題に入るとするか。

「そんなの共産党支持者には通用しないよ」と言われて「はぁ?」となるのは同意するけど、それって
「はぁ? 共産党支持者にも全然通用するし!」じゃなくて「はぁ? 共産党支持者が全体のどれだけの比率なのよ」という話だよね。



     「多くの国民が自民党に日本を任せることを『利』と考えている」≠「共産党支持者が自民党に日本を任せることを『利』と考えている」なのは自明なように
     同様に「多くの国々(現在共和制の国々が大半)にとって共和制が『利』の蓋然性大」≠「立憲君主国にとって共和制が『利』の蓋然性大」である。



実に明快な話だ。
ちなみに君の「せ、選択する主体がぁ…」という話だが、そもそもこちらの論を正確に表記するなら
「植民地化等で共和制になった国家」「現在安定している立憲主義国家」等の書きっぷりになる。選択主体と選択肢の混同が起きているのは、君の脳内だけだ。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 14:43:35.38ID:xkeSkZL2
>>959
あのさ、正気?


   
    ネパールの共和制移行って、ギャネンドラの暴虐の結果でしょうに(立憲君主制の否定、独裁、おそらくは先王の暗殺etc)
    なに? ID:ZQwKEYNL君ってばアレが日本で起きて欲しいの? やめてよね…。



以前、君と話した際に分かった通り、共和国の立憲君主国移行は一部の例外を除いてほぼ不可能(おそらくは旧共産圏のような事実上の専制君主国家になる)である以上、
そりゃあ、1000年単位で見りゃ、いずれの国も歴史のうちのどこかで独裁やらクーデターやら併合やら暗殺やらが起きて、最終的には共和制になるだろうさ。


    でも、クーデターや武力併合、あるいはギャネンドラの暴虐のような騒動って「流れ♪」と期待するべきものじゃあないでしょ…と言ってるの。


ちなみに君の馬鹿の一つ覚えのジュンカンロンポー論だけど
 ・ 共和制移行で国民にとって利益になった事例が多い  → 結論:共和制は国民に利益あり
 ・ 共和制移行で国民にとって利益になった事例が少ない → 結論:共和制は国民に利益なし
っていう、片道通行のお話だぜ。余程【共和制は本当に国民を幸せにするのか】に目を向けられたくないご様子で。


>>960
だから「自前の王・族長etcを奪われ英国王を外部発注の王様とする立憲君主制に移行させる悲劇がこの先起こらなけりゃ君のいう『流れ』は止まるぜ?」と聞いてるの。
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 15:07:45.27ID:xkeSkZL2
>>966
凄いこと言いだしたけどさ。


     90点の国が80点の国になったら、マイナス10点分、国民が何かしらの不幸を食らうわけでしょうに。
     例えば国家予算が8/9になってみ? 酷いことになるぜ。


後段は滅茶苦茶。
俺がどうこう以前にバルバドスの共和制移行が植民地化でないのも自明なら、宗主国からの独立(過去の植民地化の結果)なのも自明でしょ。

その意味で、君の「お前は共産化 or 軍事独裁クーデター or 植民地化の犠牲は呪わないわけか!」はバカでもやらない言いがかり。
植民地化ではないバルバドスの共和制移行を相手が呪ってるはずはないし、
この先スペインのバルバドス征服のような事象が起きなければ止まる「流れ」を愛してやまない廃止派さんが二人いることも否定できていないよ。



>>967
あのさ。


      90点の国が80点の国になったって国民は一切不幸にならないと考えるおバカさんよりゃ
      90点の国が80点の国になったことを呪わしく思う人間の方がまだマシな評価だと思うぜ。


国家予算が8/9になった…医療従事者が8/9になった…安全保障予算の1/9が消失した…
何を基準の点数か知らないけど、国家体制のマイナスって、数千万人単位で考えりゃ一人や二人の死に簡単に繋がるんだぜ。
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 16:58:47.59ID:xCAdVIot
>>968
何を馬鹿なことを
日本では九分九厘、ご先祖=仏様、だ
神様をご先祖、としている例はほぼない
靖国神社での戦死者ですら、無縁仏は別として、ほぼ全員が遺族、関係者により地元では仏式の戒名と供養の方法で仏様と呼ばれていて、靖国神社の方が異端
ただ、仏教での呼び方だがらそれに反感を持つ者は好きに呼べばいい
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 18:45:16.90ID:MMLOHFkb
>>951
学術会議が左翼とか、共産党下部組織とか、任命否認は学問の自由を
おかすとか、全体の一般論ばかりで、どうしてその被推薦者の力量を認めさせようと
しないのか、と訴えないか。ノーベル賞級の才能があるとかね、どうして任命しないのか
という論点は、学術会議をけなす側にも求められる視点だ。
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:53.85ID:VUUdLMzy
>>974
日本を代表して日本語の「神」を定義づける権威と資格を与えられているのは誰なのか
論拠とともにそれを明らかにすればよいだけなのだが、モグラ叩き君にはできぬらしい
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:07:22.47ID:8ixnM7kF
>>978
>赤い帽子を購入した世帯がその後、わざわざ白い帽子も購入したりはしなかったら

残念ながらキミのソレは個別論
赤帽を捨てて白帽を買う世帯はないが、白帽を捨てて赤帽を買う世帯はある
無理矢理買わされた白帽が古くなり、強制力も無くなったとき、多くの世帯が選ぶのは赤帽

こういう「全体像」を見て言っているのである

>共和制は単なる現状維持。君主制以降は大きな現状変更。

王様の血族が残っていても、選択するのは共和制
王様の新規雇用の費用は出し渋るが、大統領の任期毎の多額の選挙費用はちゃんと出す
「王様にコストをかける価値無し」「大統領にはコストをかける価値あり」ということである

世界は王様を必要としていないのである
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:17.65ID:8ixnM7kF
>>979
>「おうさまいらない」この例ならば「自民党以外要らない!」である。

気の毒だが的外れ
王様の場合は「雇用する」「雇用しない」の二律背反の二者択一であるが、
政党支持率の場合は政党そのものの要不要ではなく「政権を任せられるか否か」である
「支持率」とは野党としての存在価値を問うものではないのである

もう少し論理的になりたまえ
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:13:47.68ID:xkeSkZL2
>>984
その意味では、学術会議も、学術会議側に立っているマスコミも
「〇〇教授は△△の業績を有する教授であり、まさに日本を代表する◇◇学の教授であるのに!」等の
反論を成してないのは、結構気になるところではあるのよね。
仮に各学会を代表するに足るだけの実力者であるならば、そこをアピールすればいいのに。

何やら、学術会議委員の選考方法も、現在の委員の恣意になるようになってから久しいらしいし…
…6人、いったいどれほどの人たちだったのやら。
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:18:19.46ID:8ixnM7kF
>>980
>「はぁ? 共産党支持者にも全然通用するし!」じゃなくて「はぁ? 共産党支持者が全体のどれだけの比率なのよ」という話だよね。

馬鹿論
「共産党支持者が全体のどれだけの比率なのよ」など、キミが勝手に追加したオプションに過ぎぬ

仮に自民党55%、共産党45%であっても
「日本では自民党が最も多く支持されている」「多くの国民が自民党に日本を任せることを『利』と考えている」は成り立つのである
「共産党なんて超低支持率」と言ってやりたいという意味不明の欲望が、キミにそのような馬鹿論を吐かせるのであろう
その欲望を生じさせているのが「脳内でガサゴソと蠢く“おぞましい何か”」なのであろう

キミ、もう少し冷静になりたまえ
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:22:49.06ID:6vhZdeRI
>>982
>90点の国が80点の国になったら、マイナス10点分、国民が何かしらの不幸を食らうわけでしょうに。

んーーーーーー?
自分の希望で転職して、年収が500万円から450万円になったら即「不幸」なのかな?
おまえさん、単細胞だね
「国民の幸福」はクリアできていると言っているのが理解できないほどのお馬鹿ちゃんなのかな?

>バルバドスの共和制移行が植民地化でないのも自明なら、宗主国からの独立(過去の植民地化の結果)なのも自明でしょ。

バルバドスはとっくの昔に独立済みなんだがなあ・・・・・・
じゃ、バルバドスの共和制移行の例は「共産化 or 軍事独裁クーデター or 植民地化の犠牲」に含まれるわけね
だったらなぜ「呪わない」のさ?

もうわけわかんないよね
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:07.33ID:6vhZdeRI
>>982
>90点の国が80点の国になったって国民は一切不幸にならないと考えるおバカさんよりゃ
>90点の国が80点の国になったことを呪わしく思う人間の方がまだマシな評価だと思うぜ。

90点の国が80点の国になったことを呪わしく思うというのは完全におまえさんの主観だね
おまえさんは価値観の多様性なんかまったく考えず、自分の主観を他人に勝手に当てはめて「コイツはこういう奴だ」と吐いたわけ

だから「決め付けによる侮蔑」だってんだよ

>国家予算が8/9になった…医療従事者が8/9になった…安全保障予算の1/9が消失した…

それによって幸福を失う人がいれば、の話だよね
でもこっちは「国民の幸福はクリアできてる」と言ってるんだから、おまえさんの論は通用しないのさ
おまえさんはどうか知らんけど、こっちは「国民が不幸になる」なんて想定、してないんだよ
おまえさんは相手が想定してないものを勝手に想定していることにして「こいつは呪う奴だ」ってやってるんだよ

だから「決め付けによる侮蔑」だってんだよ
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:36.26ID:eNzb2SAz
>>970・971
ここまでのレスで論証している。それを見て、考えてから言え。
日本語の「神」の定義は私が言っていることではない。日本文化の中の古来からの
解釈だ。違うと言うなら「違う」と立証してから言え。
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:21.61ID:8ixnM7kF
>>981
>ネパールの共和制移行って、ギャネンドラの暴虐の結果

ところが残念なことに、立憲君主制廃止を決めたのは「国民投票」なのである
つまり国民の意思による立憲君主制廃止、「王様は要らね」というのが国民の意思

>ID:ZQwKEYNL君ってばアレが日本で起きて欲しいの?

どこからそういう発想が出てくるのか、もはや完全に病気である
これが「脳内でガサゴソと蠢く“おぞましい何か”」の仕業なのであろう

>共和国の立憲君主国移行は一部の例外を除いてほぼ不可能

・・・とはキミが勝手にそう言っているだけであり、特に客観性のある論拠に基づくものではない
民主的立憲君主国と対極にある共産主義国家のプロパガンダ費用という頓珍漢を披露していただいただけである

スペインを見たまえ、ごく稀な例であるが、やろうと思えばできるのだ
でもほとんどの国はやらない、やろうとしない、つまり「世界は王様を必要としていない」のである

>・ 共和制移行で国民にとって利益になった事例が多い  → 結論:共和制は国民に利益あり
>・ 共和制移行で国民にとって利益になった事例が少ない → 結論:共和制は国民に利益なし
>っていう、片道通行のお話だぜ。余程【共和制は本当に国民を幸せにするのか】に目を向けられたくないご様子で。

これが要するに循環論法
論述の過程に結論部分である「利益」を紛れ込ませるという循環論法
論述の過程に結論部分を紛れ込ませてはいかんというのは中学の「証明」で習うのだが、身に付いておらぬらしい

「民主国家の選択は国民の利益を考えて為される」を否定せぬ限り、
「それが国民にとって利益である蓋然性が高い」「多くの人がそれが利益だと考えている蓋然性が高い」は否定できぬのだ
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:26:27.85ID:eNzb2SAz
>>974
お前さんの言う神とはデウスのことか?。アッラーのことか?。
日本語の「神」はご先祖様のことだ。古来からの日本文化だからね。
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:26:54.54ID:8ixnM7kF
>>983
モグラ叩き君は、「貧乏神や疫病神、厩神は御先祖か」と問いただしたら
「どこの神社に祀ってあるか証明してから言え」という旨のことを言っていた

ということはつまり

亡くなったじーちゃん、ばーちゃんを神社に祀らなかったら、
じーちゃんもばーちゃんも「神様」にはなれぬということになるのであろう
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/28(水) 20:27:20.05ID:eNzb2SAz
>>975
とっくに過去レスで論証している。不勉強だね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況