X



鉄道車輌製造総合スレッド―第19工程―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 19:07:42.64ID:kcqk1UVw0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程― [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1477925480/
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:20:56.35ID:VlQDBcab0
>>150
今の電鉄本社にも不動産事業は残っていて、さらにぶら下がっている東急不動産HDもある
電鉄本社は東急線沿線の開発、東急不動産は都市部の開発

つまり事業領域は違うが、東急グループ内に2つも主体的に動く不動産会社があるわけで

電鉄本社の沿線開発に関わる不動産事業を東急不動産HDへ投げる事はありうる
今の電鉄本社は純粋持株会社となって、ぶら下がる事業子会社へ事業を丸投げする布石だよ
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:27:45.60ID:5Z4QQEF50
>>151
阪急はそんな感じだったな。阪急不動産もかつては上場していた。
今は阪急電鉄と阪神の不動産部門を統合。
この辺の再編は、事業規模の縮小が早くから表面化していた関西電鉄の方が早かった。
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:30:12.09ID:5Z4QQEF50
阪急は阪神電鉄との統合はかたくなにしない。
もちろん阪神に拒否感があるのがその直接の原因だが、
不動産や流通などおいしいところを取って、
最後は種のようにプッと捨てるつもりなのかも。
まあ種だから、そうそう捨てるわけにもいかないと思うが。
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:42:41.01ID:H/O4CpnG0
阪急・阪神は神戸高速鉄道の大株主(双方25%)では有るが、直結している山陽電鉄には阪神側が17%強しか出資していない。
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:20:21.68ID:qBxrpZe70
>>154
昔は阪急も出資していたが、六甲事故の後、出資を引き揚げた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況