X



保存車・放置車スレッドPart60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワキゲー MMcb-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:07:56.40ID:kR5xI4uoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)

保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1590581930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0399名無しでGO! (アウアウウー Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:16.92ID:dLBqR8nRa
>>397

惜しくも(東村山含むw)こうして解体され、発生した部品が現役機に活用されれば
何か遺したことになると思う。
0402名無しでGO! (JP 0Hc9-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:47:16.14ID:jd5QQFEeH
大井みたいにエアコン付きの車庫に入れるのがいい

>>401
それだと金属だけは守られるけど、塗装、樹脂、布、木などがだめになる
あと部品の隙間にまで油が染みこんだら動態復元も極めて困難になる
非現実的な話をするなら純水のプールの方がマシ
0404名無しでGO! (ワッチョイ 5901-+np5)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:17:45.82ID:as7shv290
古い日本車のレストア動画とか見るとわかるけど昔の日本の鉄は品質がすごく悪かったんだよ
とにかく錆びる
穴が開くどころか崩れて無くなる

日本鋼管に勤めてた知り合いがいるけど「トヨタ車以外は乗りたくないな」って言ってた
他社と比べて鉄の品質が数ランク上なんだと
0406名無しでGO! (JP 0Hc9-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:58:44.78ID:jd5QQFEeH
>>404
鉄の品質にこだわったところで、車体が痛み始める前にほかがダメになって廃車になる確率のがずっと高いと思うがな
0407名無しでGO! (ワッチョイW b501-vu+F)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:40.40ID:qTV8uMQ+0
>>404
まぁ東京タワーを建てる時、当時の日本の製鉄技術がイマイチだったからアメリカの戦車を溶かして鉄骨にしたくらいだからな
0408名無しでGO! (ワッチョイW a6ba-XDDy)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:41.33ID:J97kD3fM0
クルマが錆びるのは昭和までだよ。
平成のクルマは錆びない。

旧車は水抜きや湿気逃しがいい加減だったのも大きい。
10系客車がガタガタになったのも水抜きがダメだったから。
0409名無しでGO! (アウアウエーT Sa52-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:29:28.50ID:aApoA6N2a
ガイシュツじゃなさそうなので一応
ttp://k20120106.livedoor.blog/archives/9037368.html

あと、ヒロサワが半年近く休止だってさ
0412名無しでGO! (ワッチョイ ea8f-unxX)
垢版 |
2021/02/01(月) 06:59:18.03ID:9cocYyH+0
>>411
ホンダとスズキは今ひとつと言うなぁ。
バイク屋感覚なんだろうか。
トヨタ最強(つまらんが)変わらんように思う。
0413名無しでGO! (オイコラミネオ MMb5-oQO1)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:14:56.56ID:UWtI5T/BM
ホンダはFFばっかりだからタクシーには向かなかっただろうな。今はFFでもタクシーいるから知らんけど。とにかく日産車は良く錆びるイメージだけど、比較的マシってだけでトヨタも腐ってたよ。軽井沢の169はもて遊ばれてポイか。
0414名無しでGO! (ワッチョイ f135-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:51:26.81ID:AfKJdL/k0
プロドライバーはプライベートで1度はHONDA車を買うが2度目は無い。
0415名無しでGO! (ワッチョイ 25cf-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:54:28.99ID:hhxEzDo40
ホンダは自動車のソニーとは昔からよく言うな。
もっとも車体よりもパワトレの寿命が短い方が大きい。
鉄は鋼材もそうだが表面加工の巧拙で寿命が大きく左右される。
0416名無しでGO! (アウアウウー Sa21-n3VG)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:24:48.48ID:rR4ibLpBa
静態保存が早く朽ちるってのも湿気がにげないからか。
世の鉄道(に限らず)隧道ってのは大抵ジメジメまたは常時降雨中みたいなイメージだが、
中にはむしろ湿気が欲しいほどにカラッカラな隧道もあるわけで、
中央西線の廃隧道群とかその典型で、そんなの活用してもらいたいかな、遊歩道も結構だけどさ。
0418名無しでGO! (ワッチョイW 3dad-l/ao)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:01:25.33ID:aFacdR1o0
三鷹にもEF58の生首があるらしいが
0420名無しでGO! (ワッチョイW 3dad-l/ao)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:25:15.97ID:aFacdR1o0
>>409
ヒロサワは6月30日まで園内工事をやる予定みたいだね
https://www.shimodate.jp/

軽井沢の169系はどこへ搬出されるのやら
個人的には湘南色に戻して横川の鉄道保存施設に行ってもらえれば嬉しい
0421名無しでGO! (ワッチョイ ad88-qfCY)
垢版 |
2021/02/01(月) 23:26:57.37ID:F6AS6s3l0
個人的にはオンボロは解体されたほうが嬉しい
0422名無しでGO! (アタマイタイーW a6da-P+uS)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:51:39.56ID:bSIZKUyr00202
>>421
ほー。
お前には>>409の写真の車両がオンボロに見えるのか。
0424名無しでGO! (アタマイタイーW 3dad-l/ao)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:29:40.73ID:BR25u3gg00202
>>419
三鷹のEF58気になる
ヒント教えてください
0426名無しでGO! (ワッチョイ ea7f-qfCY)
垢版 |
2021/02/03(水) 05:31:05.99ID:0eaUVr/q0
鉄屑くっさw
0428名無しでGO! (テテンテンテン MM3e-9ffx)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:37:59.07ID:0aMX0oLJM
>>424
「三鷹 駿」で検索
0429名無しでGO! (オッペケT Srbd-tEJW)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:34:33.93ID:MrSDRY4xr
>>428
ジブリやん
0431名無しでGO! (アウアウウー Sa21-r3ve)
垢版 |
2021/02/04(木) 01:07:33.28ID:Ae7sMZPSa
三鷹のEF58はネットの情報辿っていけば見つけられるよ
0432名無しでGO! (ワッチョイ 6624-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:03:06.96ID:G0y5ZKzG0
>>430
めぞん一刻 懐かしいな。
俺は女子高生の八神が好きだった・。
0434名無しでGO! (ワッチョイ eacc-czmT)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:00.93ID:aMyzmCPu0
>>433
EF60 19も長野から戻して一緒に展示すりゃイイのに。
SLのねぐら近くでイイアクセントになるぞ。
0435名無しでGO! (ワッチョイ f135-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 21:40:08.03ID:XiTsyKhF0
>>434
すでに解体済みでは?
0438名無しでGO! (ワッチョイW d701-fBIw)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:19:08.51ID:xumWW8w20
>>436
1番の理由は邪魔だったんだろ
自走出来ないし車庫にいても留置線にいても牽引しないかんし本線すら走れない
解体するわな
0440名無しでGO! (ワッチョイ 178f-56gX)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:30:38.14ID:LLrfox7b0
経済状態が良いときなら残してもらえるんだけどねぇ
税制改革だの社内の財務状況だのが一番厄介
ある意味お役所が一番のんびり 半官半民みたいな
文化むらなんかがユルさの極致でしょ、赤字でも市が支援するし
もっとカネ足りなきゃCFやるし
0441名無しでGO! (アウアウウー Sa9b-yje2)
垢版 |
2021/02/05(金) 03:57:41.35ID:Utar9yqTa
保存車でも税金取りやがるからなこの国は
0442名無しでGO! (オッペケ Sr0b-LJK1)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:47:44.36ID:w/FMuHEbr
早い内に横川に持って行ければ安泰だろうが、
そのまま高崎に置いといたら20年後位には大宮の保存車達と同じ運命を辿るだろうな。
0446名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-R5Qt)
垢版 |
2021/02/05(金) 16:53:39.00ID:Iu0jqD0m0
軽井沢の169系はどこへ持っていくんだろう?
何のためにキッズスペースに改造したんだよ!?
0448名無しでGO! (ワッチョイ 9f7f-K5cL)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:20:55.18ID:1f2/EIIQ0
鉄屑「べき」
0452名無しでGO! (JPW 0H1b-LJK1)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:20:07.63ID:16u/cOP9H
EF6019は秋田で解体済みだよ
0454名無しでGO! (ワッチョイW 9701-WZa1)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:04:11.89ID:7HP0Zm250
青梅鉄道公園は青梅線走ってた201を展示しないのはなぜだろう?
西(奈良)が廃車にするタイミングで引取りオレンジ色に塗り替えて展示してほしい
0459名無しでGO! (JP 0H3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:50:21.32ID:8/m0ReSWH
>>457
裁判が終わるまで処分できないとかで、追突事故の先頭車が長いこと置いてあったね
0462名無しでGO! (ワッチョイW bf06-LdE/)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:58:24.35ID:/+zDSSD+0
>>461
三鷹にいたのはクハ201−3ね。あれは事故証拠じゃなくて事故で唯一無傷だったから生き残っただけ。ATS-P設置の時はピンチヒッターで活躍したけど、その後は廃車までほぼ寝たきりだったね。
0463名無しでGO! (ワッチョイ 9701-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:48:19.52ID:kv4pdxTw0
>>462
大月事故の当該車と差し替える話もあったようだが、結局行われなかったね。
方転が必要ということで、機器の付け替えとかが面倒だったのかな。
0464名無しでGO! (アウアウウー Sa9b-9m4F)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:29:42.60ID:rOu3r7wta
通勤電車のクハって同一形式もしくは近似した形式なら大体共通しているんじゃないの?
方転したから機器配置メチャクチャになるとかそんなのあったかな、単に転車台に載せてブン回すだけかと思っていたが。
0466名無しでGO! (JP 0H3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:02:32.12ID:g7iLn+l2H
>>464
201系を含む、ほとんどの形式でジャンパ栓が左右対称じゃないから、逆向きには連結できない
連結器だけつないでもジャンパをつながないと、モーターは回らないしドアも開かないから営業運転できない
対象に作ってある形式は少数派
0467名無しでGO! (ワッチョイW bf06-LdE/)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:30:52.48ID:aR8r9vt00
103系のクハ103は500番台除いて非冷房時代は両栓で作ってたけど、冷房化後は固定されたね。他の形式も同じ感じかと。201系以降は奇数偶数で形式も分けるようになった。
0468名無しでGO! (JP 0H3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:30:41.72ID:g7iLn+l2H
>>467
103系が冷房化と同時に両栓じゃなくなったのは、クーラーの制御と電源用のジャンパを追加するのに、連結面の場所が足りなかったから仕方なく車体の左右に振り分けたんだよ
0470名無しでGO! (ワッチョイ ff10-QgsX)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:49:07.58ID:1XGLnBcu0
24系が東武に譲渡ってのがでてきた
0477名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-R5Qt)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:43:38.50ID:EOjqXHib0
>>474
名古屋に111系あるし、大宮に115系があっても良いよね
0483名無しでGO! (アウアウエー Sadf-OjYp)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:47:26.29ID:YM+dYxSoa
高崎車両センターにまた集める気なの?
国鉄末期に東の梅小路(電機ばかり)を作ろうとして集めていて、結局横川に集合した歴史は何だったのか。
0484名無しでGO! (JP 0H3b-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:00:33.32ID:rZukqWHlH
そういうのは組織の方針じゃなくて個人のがんばりで決まるからだよ
0486名無しでGO! (ワッチョイW d7ad-sYkx)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:46:45.64ID:BflRPINb0
ポッポの丘の搬出された183系もふれてはいけないやつ?
0490名無しでGO! (ワッチョイW 9701-mz4K)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:05:47.20ID:59Y8eJQC0
まぁ1000番代が余るような事態になったら廃車になるだろうな
0493名無しでGO! (ワッチョイ 9fcc-6qHG)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:44.31ID:dkFHnlve0
>>492
元々東線で客レ牽いてたカマだからね。写真も残ってたかと。
0494名無しでGO! (ワッチョイW 9701-r9ku)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:04:15.43ID:j4sdxhjP0
昨日実乗で幡生を見たけど、定位置にクモハ11147が無かった気がする
ただ偶然貨物がすれ違ったから、ただの見逃しかもしれない…
クモハ42001も、半年以上同じ場所で放置されて雨晒し状態→こちらは確実に見たけど、いやな予感がする

東と海だけでなく、JR全社の保管車放置車は注視していかないと、いつの間にか解体になってるかもしれない…
0495名無しでGO! (ワッチョイ f735-OU2n)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:04.56ID:10ZtTQV40
幡生のクモハ11は屋根が落ちてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況