X



FreeBSDを語れ Part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:44:37.87
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

過去スレ
FreeBSDを語れ Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
FreeBSDを語れ Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 16:55:17.27
wine-develがビルド中にエラーになるわ
sysinfoが無いとかいってくるが
wineでは大丈夫だ
0144FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2021/02/07(日) 03:59:38.89
>>143
横から質問なんですが、amd64でもi386でもかまわないんですが、
Wineのバイナリは、正常に動いていますか?
「wine: could not load ntdll.so: (null)」と言われて
動かない状況です。※詳細は以下のURLにあります。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/919-n

FreeBSD12.2R(i386,PAE)で、wine-devel-6.0r4でも同じエラーで
動かないままです。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:35:23.14
デーモン君のダサさは一考に値すると思う。
お前らは機能>>>見た目で、それはそれで正解だと思う。

でもさ、世間に受け入れられるためには、世間の大半を占める女性が拒否感抱かない程度のデザインは必要じゃないか。
デーモン君もそうだし、freshportsのサイトに至っては皮肉が効きすぎて、人前で見る気にすらならない。
「あの人のパソコンコバエが歩いてる。汚い。」って思われるから、スタバなんかじゃ絶対開けない。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:52:20.01
ならそう思う人が然るべき場所へ進言すればよくね

正直どうでもいい
それに首脳陣が「これじゃマズい」と思ってたらとっくに変わってるでしょ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 17:23:06.02
freebsd-update で 13.0-BETA1 に上げられないなあ、と思ったら不具合で使えないようになってるのか。

>Due to unforeseen issues with BETA1, freebsd-update(8) builds are not available for 13.0-BETA1.
0152FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2021/02/11(木) 01:30:27.38
当執筆者でFreeBSD12.2R(i386,PAE)の環境を固定して、
Wineの各バージョンを試したところ、Wine5.9以降だと、
「wine: could not load ntdll.so: (null)」
(または別のエラーメッセージ)
と言われて、起動しないのが判明しました。
執筆者側の凡ミスの可能性もあるので、使っている方に
バージョンをおうかがいしたいと思いまして。
「wineでは大丈夫」(develではない)という事は、
i386-wine(5.0)、wine(5.0.3)、という事ですかね。

LinuxでのWineの動作報告は、バージョンを書いていないのが
多いので、あまり参考になりませんが、おおむね動いているように
見受けられます。

今のところ、FreeBSDでは、Wine5.8以前だと動きますが、
Wine5.8でも、いまいち怪しい動作をします。
今のところ、Wine5.0.xでは「怪しさ」はないので、
FreeBSDで安定版として設定されている、Wine5.0.xが
おすすめバージョンとなります。

詳しくは >>144 のURLのOfficeスレで。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 13:26:49.21
XRDPを導入してみた>>100だけど
別途用意したすこし速いサーバーでやってみたらXRDPどころかX over SSHでEmacsの全画面スクロールが普通に出来てしまった。
初期起動自体はHDDだからそれなりに遅いけどメモリに載ると速い。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:21:13.08
>>161
記事に書いてあるが。

FreeBSDは企業のネットワークインフラストラクチャの中では十分な性能を発揮することで知られていますが、
if_bridge の場合、フランスの通信会社Orangeのような大規模な通信事業者を直撃するパフォーマンスの
ボトルネックがあることが判明しました。このネットワークスイッチコードのための単一のMutexの競合が激しく、
1秒あたり約370万パケットを処理するのに限界がありました。しかし、FreeBSD 13-CURRENTのepochを
利用して、Rock/Mutexを必要とせずに、より大きな同時実行を可能にすることで、1秒あたり約1860万パケットを
処理できるようになりました。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 23:22:01.48
ちがうちがう。13の話じゃ無くてマシンが貧弱すぎたって話。
ネットワークの応答や速度もXRDPの実装も悪いんじゃ無くて単に必要なリソースが足りてなかったってだけ。

あと13に新フレームワーク?なif_bridgeが実装されてるか確認できてない。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:39:40.52
>>153
単純なCPUだけの計算処理で倍近く速くなってるから、単に今までIntelCPUをフルに使えてなかった可能性が高い…
最近のCPUはステートの管理とか複雑そうだけど、FreeBSDは相変わらずその辺は後手に回るんだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:26:48.39
あれ?i386イメージが置いてある
BETA1でなくなってたからもう完全に斬られたと思って自前ビルド面倒いなあとネコと話してたのに
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:27:04.10
以前12.1から12.2に更新した時にamdgpu.koのABIが変わっててパニック食らったやつだけど
今日pkg upgradeして再起動したんだけどまたパニック食らったよ
またportsからmakeしなきゃならんのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 09:44:34.90
13のsys/netでgrep EPOCHしてみたらえらいひっかかったのですでに変更済みのようです。
テストしたいけどif_bridgeとvnetでjail間通信なら測定できるかな。

ついでにng_bridgeはマルチスレッド化されてるらしい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 01:11:27.05
13BETA2でEPYCのベンチマーク
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=amd-epyc-freebsd13&num=1
Xeonで大幅な性能向上が見られたのはPステートによるらしい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 09:55:18.45
>>155
馬鹿には見えないベンチマーク
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:53:13.56
BETA3 builds begin

BETA2からの変更点はZFS raidz2/raidz3 使用時の不具合修正とか、一昨日脆弱性が発見されたOpenSSLの更新とか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 01:06:40.30
dRAIDが完成したらしい
OpenZFSのHEADで試せると

最低20台以上のディスクが無いとRAID-Zにたいして優位性が無いとか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 19:29:53.99
dRAIDなんてものがあるのを初めて知った。
パリティディスクをブロック単位で分散したものがRAID5/6で、
さらにスペアディスクをブロック単位で分散したものがdRAIDってわけか
復旧時の性能低下を抑えながら、システム全体のSSDの寿命を伸ばせるってことにつながると。

まあRAID使ってない俺には関係なかった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 17:43:00.19
IDEのTheiaインストールしてリモート開発やりたいけど、インストール失敗。
誰か成功してたらやり方教えてくれないか。。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 18:34:57.04
FreeBSD 12 のPkgでmariadb102を入れたいのですが、存在しないとエラーで怒られます。どうすれば入れられるでしょうか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:31:47.93
>>183
どうしても10.2じゃないとダメってことならJAIL環境にQ2かQ1あたりのportsツリーでビルドしてJAIL環境で動かせば良いと思います。
本体でやると依存関係のライブラリのバージョン競合とか有ったりすると嵌まるので。

ちょっと前にpython27排除の関係で消えるゲームについて話題になったことを思い出して
13-BETA3上の12.2RのJAIL環境にQ2のportsツリーでビルド&インストールしてみたけどできましたよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:34:53.54
はやく13でないかな
新規インストールするためにSSDも新調したけどまだ待たなきゃならないのかな?
買ってから半年経っちゃうよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 01:31:42.76
12.2から13-stableにするのにbuildworld installworldしたらバイナリが動かなくなっちまって一回入れ直ししたんだけど13-BETA4じゃ再現しないな
普通に互換性ある、何だったんだろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 00:48:55.55
>>198
いや本来は
buildeorld
buildkernel インストール
installworld
が標準手順だろ慎重にやるならinstallworldをシングルユーザでやる

これのうちkernelのインストールをすっ飛ばしたら詰んだという話なんだ
ソースがアップデートされているのは確かにそうなんだが1週間程度で再現しなくなった。他に何かミスった可能性はあるがよくわからん
まあ大した話じゃない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 06:01:48.56
Rename stable/13 to -STABLE now that releng/13.0 has branched
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:38:14.76
% uname -srmv
FreeBSD 13.0-RC1 FreeBSD 13.0-RC1 #5 releng/13.0-n244639-60e8939aa85: Fri Mar 5 10:07:39 JST 2021
root@FreeBSD:/usr/obj/usr/src/amd64.amd64/sys/GENERIC amd64
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:26:16.73
>>205
ALPHA1の頃はpage faultで頻繁に再起動かかってたけど
今は全く出なくなった

自分でベンチマークして比較等はあまり興味は無いけど
串とかdhcpdとかやらせてて以前よりモッサリした感じが無くなった様な希ガス

ZFSのzstd透過圧縮は個人的に嬉しい機能追加

自分からはそんな感じで
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 20:19:52.04
Cyrix 5x86は486互換で586と名乗るにはちょっと辛い。
互換機の安いのって、怖いもの見たさのお金のある人しか買わなかったと思うんだけど。
今思えばIntelは当時もチートベンチ使って宣伝してたかもしれないね。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 21:57:43.04
Vortex86はともかくC3C7はそれなりに数が出てたし
うちでも最後のC7オンボNano-ITXマザーだけは辛うじていつでも動ける状態だわ
(電源のコンデンサさえイカれてなければ)
けどいい加減そろそろLinux含めてダメかもなぁ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:58:03.45
Gentooは486で動いたようだ(2018)けど、FreeBSDでいえばpackagesがなくてportsだけの世界
ttps://linux.srad.jp/story/18/01/10/0623202/
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:07:40.64
Overdrive Processerと言って486(33MHz)から486DX4(100MHz)に換装して3倍の性能になるんだから、その当時はこんな楽しいことはなかった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:41:55.74
>>213
昨年の正月にとったログを見る限りVIA C3は686 classってなってるよ

---<<BOOT>>---
Copyright (c) 1992-2019 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 12.1-RELEASE r354233 GENERIC i386
FreeBSD clang version 8.0.1 (tags/RELEASE_801/final 366581) (based on LLVM 8.0.1)
VT(vga): resolution 640x480
CPU: VIA Samuel 2 (533.36-MHz 686-class CPU)
Origin="CentaurHauls" Id=0x673 Family=0x6 Model=0x7 Stepping=3
Features=0x803035<FPU,DE,TSC,MSR,MTRR,PGE,MMX>
AMD Features=0x80000000<3DNow!>
real memory = 268435456 (256 MB)
avail memory = 217001984 (206 MB)
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 03:27:23.71
C3はC3でもコア違いがいっぱいあってNehemiah以前のC3はcmovとか一部動かんでよ
だから俺はC7以前のは処分しちまったい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 09:56:00.20
C3 (Samuel 2)はcmovがなくて実質586 classなんじゃなかったっけ
Featuresで上手いこと判定してんのかな?昔過ぎて忘れたわ。
かくいう自分もC3で6.0R動かしてたな。1GbEがまともに捌けなくて処分しちゃったけど。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 20:24:10.75
むしろファンレススピンドルレスにしか魅力がないとも言えr(自粛
電源以外のパーツ(ACアダプタのみ、DC-DCは個体コン)に
アルミ電解使ってないのを選んだ面々は未だに動かせる状態だろうし
SSDもSDカードも安くなったし劣化ラズパイと考えればいいおもちゃ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:37:07.89
CMOV対応は
C3 Nehemiah
Geode NSのGX2以降、AMD全部
Vortex86 DX3、EX2
のはずだがうちのNS Geode GX1はCMOVフラグ立ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 02:40:32.62
cmovが動いてもmmx辺りでどこかしら抜けてたりその逆だったりとか
色々と混沌としてたから〇〇対応とかあんましアテにならなかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:50:23.98
だからこそi386の存在はその手の人々にとっては有難かった
けどもうVortex86もC3もそろそろいい加減お役御免だろう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 17:56:14.82
wikipedia日本語で調べたけど、面白いし、みんなさんみたいなハイスキルの人しか使っちゃ駄目なやつだ。

i586上で動く浮動小数点演算命令を使用しないコードはほぼ全てVortex86上で動作する。Vortex86DX以降ではi586用のコードは全て動作する事になっているが、実際には一部のあまり使われないコードが動作しない。一部のLinuxカーネルは(ビルド時のオプションを指定することで)FPUのないCPU上でFPUをエミュレートすることができる。これにより、Linux上で動くプログラムであれば、浮動小数点演算命令を使用する物であっても全てのVortex86上で動作させることができるが、その実行速度は遅い。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 00:01:56.58
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『Xとvtを切り替えてXがフリーズしやがったからXをssh経由でkillしたあとに
syncしたらいつのまにかFreeBSDのブートローダーが起動していた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:02:01.17
update to 13.0-RC2
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:51:52.98
まったく今時の若い者は・・・と言いたいけど
自分でOSの入れ替えできるだけ有望株だと思うよ

俺が若い頃はDOSのエロゲをインストロールするくらいだったし
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:56:43.24
headのuefi-edk2-bhyveをビルドしようとしたら…gcc10がビルドされてる。
というかportsをあれこてビルドしてるとgccの各種バージョンもビルドされるとか
言語の互換性ってどうなってるんだ…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 23:03:57.66
xrdpのGPUアクセラレート用にGT710を挿したのだけどうまく動かないので
13のbhyveでGPU passthruしてみようとしたがD26209を当ててもデバイスは見えるがドライバが動かん。
モニタレスのせいだと思うが試せない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況