X



FreeBSDを語れ Part53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:44:37.87
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

過去スレ
FreeBSDを語れ Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
FreeBSDを語れ Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:53:12.05
iwmのマニュアルを見たら、
Intel Dual Band Wireless AC 9560
というのが出てたので、
最後のお布施ってことでウチのlet's noteに
入れてみたいと思う
004638
垢版 |
2020/12/31(木) 20:12:18.07
今git pullしたらmasterは廃止されたみたい

$ git log -1 master
commit de1aa3dab23c06fec962a14da3e7b4755c5880cf (master)
Merge: 9e4440ca5ba7 3cc0c0d66a06
Date: Wed Dec 30 11:29:55 2020 +0100

THIS BRANCH IS OBSOLETE, PLEASE READ:

Dear all,
the FreeBSD project has switched their source of truth repository from
Subversion to Git on 2020-12-23. The previously published commit hashes
were missing required merge commits and were thus unsuitable to be the
basis of the source of truth repository.

They had to be changed (aka "force pushed"). We're sorry for the
inconvenience this causes.

このあと80行以上続く
なげーよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 09:59:05.51
>>46
もうナチスMSのものだね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:41:02.75
Remove most expired ports that depend on Python 2.7:

Exceptions are:
- mail/mailman, our listservers still use it
- www/chromium, solely because of popular demand,
upstream is (slowly) working on porting it to Python 3
- ports that have actual patches for Python 3 against
them (Cinnamon and a few unrelated other ports)
- llvm70 and qt5-webengine because they seem to have a lot
of dependencies which need further analysis
- sysutils/uefi-edk2-bhyve because bhyve seems to use them
- python2 and python27 themselves

I'm sure there will be complaints, but the nice thing about
a version control system is that we can revert and adjust things.

by. René Ladan
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:01:01.82
ライセンスとコンパイラとファイルシステムではLinuxより人気が出てもいいはずなのに、人気がないのはなぜなのか。
カーネルがイマイチなのか、HWサポートがイマイチなのか。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 02:09:44.80
パナソニックのTVには、FreeBSDにFirefoxOSを移植したものを搭載していたけど、今はどうだろう?
少なくともFreeBSDは使ってるだろう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 07:13:49.80
>>57
「ライセンスとコンパイラとファイルシステムでは」と書いてある

全体としての不人気理由は同意だが
そして消滅まで改善される事は無いだろう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 10:32:05.04
それだけが求められてる訳じゃないってとこが普及率低迷の原因だろうて
今更全部CUIな環境とかそれなりの知識があっても面倒な事この上ない
リンカはさておきコンパイラ使うって事はソースを編集したりするんだろうし
GUIからgitやら左右比較やらファイラ複数開いて複数のディレクトリの一覧開きっぱなしやら出来ないってのはなぁ

ライセンスやfsにしてももはやマシンパワーがそれなりの水準を超えて久しい上に
Linuxのライブラリ類がLGPLになって久しいし
特にdedupとかしようとすると8Gでも窮屈だしその辺りが必要ないならLinuxでもいいし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:39:53.50
BSDライセンスなFreeBSD本体に成果をコミットしてもプロペラ製品として他者(他社)に使われるし
かと言って自分だけでメンテするのもよほどの体力(カネ)がないと出来ないし
その点を考えるとGPLは投げっぱなしに出来ていいよね(ただし一定以上の人気が必要)
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:15:18.37
なんで
FreeBSD
だけで完結しようとするのはなぜなのか?

リモートで繋いでのGUIを必要としていない作業がメインだから
扱いやすくて重宝しているけど
用途はサーバ・Webアプリだけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:22.85
自分は最大で100MHzまで自動ダウンクロックしてくれて
バックグラウンドプロセスのI/Oもあまり無い
エコなFreeBSDデスクトップをなるべく使うようにしてるけどなあ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:40:10.36
PS4とVIERAに搭載されてる事を考えれば、そうとうなシェアだろ
目の前に見えてる物だけがシェアじゃないぞ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:12:09.80
俺氏100人に聞きました、FreeBSDを選ばない理由

音と絵に弱いですよね 2人
暗い画面に四角いのがピコピコしてる画面で、どうせ英語の文字データしか扱えないんですよね? 8人
使いたいソフトウェアは全部自分でコンパイルして依存関係の調整をしなきゃならないんでしょ?下手するとカーネル再構築も 12人
最新情報が日本語で手に入らないですよね 28人
資金と人手が有り余ってる大企業が独自にカスタマイズして使うならともかく、個人で使うのはただの苦行なんじゃ? 50人
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 16:43:01.04
日本語化と日本語にまつわるトラブルの解決法も英語で転がってればいいのに……
(必要になることはそう頻繁にはないけど)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 00:14:53.19
寒いよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 16:54:41.44
今家にあるやつは全て挿しただけで使える。
アマゾンで売っているHUB一体型のは使えると思うよ。
大体RTL8251/8153だし。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:03.84
FreeBSD CURRENTユーザー限定イベント(すでに終了)
ttps://opensource.srad.jp/story/21/01/14/1729239/
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:33:08.83
イベントの後に可能となったブート画面(スラド経由)
ttps://twitter.com/i/web/status/1350026756158271490
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 10:15:25.62
UEFI PXEからTFTPサーバ上の /boot/loader.efi 読み込みさせる所まで出来たんですが、"Setting currdev to net0:"というメッセージ箇所で止まってしまいます。
NICはI210-T1です。何か追加で設定が必要でしょうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 17:13:04.33
最新の Mate でメニューの項目が動く様に治ってるな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 19:21:07.13
FreeBSDのDEは色々試してみたけど
ツッコミどころ(Linux版では正常なのに移植版では不具合がある箇所)が最も少ないのはXfceだと思う
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 14:13:42.32
>>102
XRDPをやってみた。
Windows10から多段SSH経由でRDP接続したらMATE環境が使えたけど応答が遅くてスクロールが重い。
これはXRDPとクライアントの設定変更でだいぶ改善したけどやっぱりキーリピートに追いつかない。
仕方ないからローカルのWindows10に多段SSH経由でRDP接続してそこからRDP接続したら凄く快適だ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:01:23.54
どのxrdpか知らんけど、少なくとも俺のC7(乾電池でも動く骨董品)mini-itxに
i386のBSD突っ込んでxorgxrdpでRDP鯖させるとめっさ遅い
ところがDebian(同じく32bit)だと結構パフォーマンスが改善される
VNCでディスプレイ:0をまんま飛ばす時とは訳が違うから
vfb関連の違いかvfbへの書き込みにアクセラレータが効くかどうかとか
xorgxrdpのビルドオプションの類の違いだと思う(超憶測)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:40:25.32
FreeBSDが俺のESP5000で動作できなくなる未来も遠くはないんだろうな
というかすでにボタン電池交換しないと電源入れる度に時計が狂う
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:22:43.90
>>113
わかる範囲でのディレクティブでのオプション指定とか色々いじってもダメだった
ドライバ周りとか調べれば何とかなったかも知れんけどそこまで調べるくらいなら
素直にLinuxに逃げるかxrdp通すかどうかはともかくVNCの画面:0使った方がいいと思う
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:22:47.18
ずっとcrentosでアパッチ動かしてたけど、FreeBSDに変更したら、体感でわかるくらい早くなった。とくにウェブサイトで稀に意味不明のプチフリしてたのが無くなった。
FreeBSD凄いですね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 18:45:06.62
FreeBSDにインストールされるApacheはデフォルトでAcceptFilterが
有効になっています。

https://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/core.html
https://kaworu.jpn.org/freebsd/Accept_Filter

この機能を使うには/boot/loader.confにも以下を追加する必要がある?ようです。

accf_data_load="YES"
accf_http_load="YES"

この機能はカーネルレベルでHTTPリクエスト全体をバッファリングするまで
サーバプロセスにソケットを送らないようにします。

体感的にわかるかどうか不明ですが、短時間にアクセスが集中するような
高負荷時でも大量のリクエストを効率よく処理する事ができるようです。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:55:04.62
そんなこと言われても、もうMaster Boot RecordなんてFreeBSDから消えているんだよね
昨年の馬鹿騒ぎに乗じてな!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 10:14:03.59
"releng/13.0" branch created;
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:23:44.00
OpenBSDのハリセンボンに対抗してハリネズミにしようぜ。
この際だからイメージカラーも青にしちまおう。

黄色い電気ネズミとか黒いネズミはやめておこうね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:31:15.21
13にはOpenZFS 2.0が入ったはずだから
永続的なL2ARC・データセット暗号化・ベクトル演算命令を使った高速化・アロケーションクラス
あとdRAIDはどうだったっけ。
古くてメンテされないドライバがごっそり消えていくとかそういうのも目玉か?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 15:52:28.40
dRAIDは2.1からとの事で
openzfs.org/wiki/Roadmap
decomo.info/wiki/blog/2020/2020-10-07

今これ
% freebsd-version
13.0-BETA1
% zfs version
zfs-2.0.0-FreeBSD_gf11b09dec
zfs-kmod-2.0.0-FreeBSD_gf11b09dec
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況