X



FreeBSDを語れ Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 19:54:04.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/
FreeBSDを語れ Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:44:44.96
13-Stable 入れて drm-devel と組み合わしたら Tiger Lake の GPU 使えた!
最初、10月21日の snapshot iso を試したら vm の page fault で起動しなかった。10月14日の snapshot は起動したのでコレをインストール。やっぱり開発ブランチは怖いね。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 23:03:38.01
>>265
よかったですねえ

しかし13-STABLEをほぼ毎深夜ビルドしてるうちのやつ、全然なんともないのは何が違うのだろう
古いから予期せぬ不具合が出て来づらいのかな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:07:49.41
あの辺り、もはや凡人にはチップセットまで関係してるのかどうかとか良くわからん世界になっちまったよな
0269261
垢版 |
2021/10/26(火) 13:33:39.38
drm-devel のロードで次のエラーが出てる。遅くなってるとは感じないけど。

Failed to add WC MTRR for [0x4000000000-0x400fffffff]: -22; performance may suffer

調べてみると、古い drm-kmod でのバグらしいんだけどなぁ。あと、次の警告も drm-devel をロードすると出る。

WARN_ON(qi->num_points > (sizeof(qi->points) / sizeof((qi->points)[0]))
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 07:20:57.99
> drm-devel のロードで次のエラーが出てる。
develじゃなくても出る
issueが「出なくなったから解決ね」みたいにcloseされてた様だけど
その後もフツーに出るし妙にモヤモヤしてきた
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 11:30:15.62
Corei7-1170+ASUS Z590に入れようとしたけどUEFIでインストール出来なくてcmsで入れなきゃならない俺に慰めの言葉をくれ・・・
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 11:47:56.67
ご愁傷様

    ノ从从ヽ
   /     \
  f | ̄ ̄ ̄ ̄|∧
  _|ノ     ヽ|_
 ( V≧= =≦V )
  \ ノ・) (・ヽ /
   |  |   |
   ヽ ノ¨ヽ ノ
   ∧ <三> ∧
  / )`ー―イ \
 |  VL∧/  |
 ||  V|/  ||
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 19:01:06.85
>>276
どんな感じで躓くのかエラーメッセージ貼り付けや
そもそもインストールメディアからUEFIブートできるのか等を書いてみると
神が慰めて下さるかもしれません

なお残念ながら私は神にはなれそうもありませんが
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:20:40.91
12.3 BETA3登場
この調子なら問題なく12月初めにリリースされちゃう
0281sage
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:49.50
bhyveにVNC接続した時のキーマップがおかしいの、そろそろどうにかして欲しいんだけど
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 22:19:27.64
>>237
カーネルをビルドする時はryzenに限らず-marchは使っちゃ駄目ですよ。
拡張命令関係でまともに起動しなくなるので
最適化はOx系だけにしておきましょう。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 22:51:47.87
>>290
13..0R-p4だが、bhyveにパッチだけ当てる事出来たよ。
欲張って、bhyve関連の他のパッチまで当てたら、流石にmakeが通らなかったけど。
0292290
垢版 |
2021/11/21(日) 22:56:27.85
>>291
素晴らしい情報をありがとう
余裕がある時に13.0-STABLEでも試してみるわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 02:52:42.84
latestのx11/gnome3、少し前に中身が評判良さげなGNOME41.1になった
(quarterlyは41.0)
ツッコミどころはあるもののFreeBSDのGNOME3以降にしては割と安心して使える感じ

もっともFreeBSDでこれを好んで選ぶ人も奇特と思われるが
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:34:04.03
12.3がリリースアナウンスされたら間髪入れずに13.1のリリススケジュールが来て欲しい
ていうかもう来いよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 22:32:49.18
>>296
パッチ書いてやったぞ
https://github.com/freebsd/drm-kmod/pulls あたりにぶっこんでこい

diff drivers/gpu/drm/i915/intel_csr.c.orig drivers/gpu/drm/i915/intel_csr.c
--- drivers/gpu/drm/i915/intel_csr.c.orig
+++ drivers/gpu/drm/i915/intel_csr.c
@@ -645,7 +645,7 @@ static void csr_load_work_fn(struct work_struct *work)
"Failed to load DMC firmware %s."
" Disabling runtime power management.\n",
csr->fw_path);
- dev_notice(dev_priv->drm.dev, "DMC firmware homepage: %s",
+ dev_notice(dev_priv->drm.dev, "DMC firmware homepage: %s<ここで改行してね!!1!!!!!!1>",
INTEL_UC_FIRMWARE_URL);
}
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 03:21:55.57
ftp.allbsd.orgからダウンロードできない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:48:20.71
「アドベントカレンダーに参加して、
 友達に噂とかされると、
 恥ずかしいし…。

「ごめんね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:43:20.17
Qiitaに定期的に記事をポストしてるからわざわざAdvent Calenderに参加しなくてもいいよね
本当のところはアカウント登録すら断られてるだけなんだけど
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:18:21.53
初心者ですみませんが、
clang on FreeBSDでpthreadを使ったプログラムを書いてるんですが
プロファイラは何がおすすめでしょうか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:59:49.05
>>310
bash入れ、ncursesがなんたらのエラーに対処してたら
nviが文字化けするようなって、あーだこーだやってvim入れて回避したのち、
poor man's profilerは動きました、が関数名などのシンボルが全部 ? に。
gdb使うからclangに-pg必要かとおもって付けてコンパイルすると
R_X86_64_PC32とかいう数年前に見たことあるエラーが出るし、
あーもう情けないし寒いんで明日以降気力が戻ったらまた手を動かします...。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 02:44:43.80
>>311
それはねー
スクリプト10数行なんだから考えてやろうよ
どっちかというとlldb用にスクリプトを直す方向を考えたんだけどな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 03:13:58.94
すいません、あんまりひどい書き方した自覚があるので訂正です
まずclangでプロファイルする方法ですが
https://clang.llvm.org/docs/UsersManual.html
のUsing Sampling Profilersの所を読んでください
これで基本的なプロファイルの取得のしかたは分かるはずです
perfはパッケージのgperfが相当します
poor man's profilerの考え方でスクリプトで整形すると使いやすくなります
lldb云々はすいませんいい加減な事書きましたごめんなさい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 22:22:19.21
>>312 >>313
いえいえアドバイスありがとうございます
今日はgperfはハッシュ関数作るコマンドのようでなんか違うなぁと思いつつ
gperftoolsのページを見つけ-lprofilerリンク、CPUPROFILE出力して
pprofのtopコマンドまでたどりついたけど実行ファイル名100%のみ表示で
諸関数一切表示されず...また明日以降がんばります
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 18:48:29.30
>>315
自己レスです。Makefileの最後リンク行に-sをベタ書きしてるミスがありました。
直したらpoor man's profilerもgperftools,pprofも関数名が
きちんと確認できるように。gperftools,pprofでは各ラインのCPU時間が確認できる
listコマンドも面白いですね。関数呼び出し回数は確認できないのかな?(調査継続)
gcc -pg, gprof gmon.outの体系的出力には及ばないけど、まずはありがとうございました。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:16:24.50
LLVM ですらLinuxの方が早いんだな。
去年、FreeBSD だと CPU のクロックが上がらなくてUbuntuにボロ負けしてたのを思い出すわ。
OpenBSDよりNetBSDの方が結果いいとか、たまに見ると面白いね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 16:41:22.09
Linuxのディストリが異なるとパフォーマンスが違うのは何でや?
カーネルとドライバは同じやろ?
違うとしたらファイルシステムくらい?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:28:06.70
>>321
誤差のレベルじゃないの。
インテルの石で多少バラツキがあるか。
カーネルが古いイメージのあるCentOSが比較的新しいカーネル入れてるUbuntuに勝ったりしているのは驚いたけど、ファイルシステムが違うのかな?と予想してみたり。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 17:36:57.74
>>320
OpenBSDってSMPが標準で無効になってるって書いてある。英語読めないけど。
このあたりはMeltdown&Spectreが公表される数年以上前にその懸念があったことを公表していた気がするなあ。

>>321
多分ディストリごとの違いはバージョンだったりカーネルのビルドオプションだったりが違うんじゃないっすか?知らんけど。
特にClear Linuxってイソテルによるディストリで自家製コンパイラを使ってるのかも。知らんけど。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 02:45:35.78
そなの?
じゃあワシもこの正月休み中に13-STABLEにするかな!

いや、ワシには正月休みなどないんじゃった…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 03:01:12.86
もすこし細かく言うと --<BOOT>-- からfstab読み込むまでの間が
オラと違ってスゲエマシン組んでる人には体感出来んかもしれんけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 03:04:48.92
元祖長浜屋と元祖ラーメン長浜家みたいなもんだ
もとは長浜屋の従業員で、独立して100メートル離れた場所に長浜家を作った
ラーメンも看板もそっくり。勘違いする人続出。長浜屋は長浜家を訴えた
https://www.nikkei.com/article/DGXNASJC28036_U3A300C1ACX000/

BSD系のUNIXも、本家から暖簾分けしてできた第二のUNIX
そしたら本家が訴えてきたので、本家のソースコードを取り除いた
だが本家と仕入元が違うだけで、それまでの第二にUNIXと同じものを提供している
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 15:33:09.74
BSDデーモンはジョン・ラセター作なので、Toy Story には出てこないのか。
ペンギンと手を組んでネズミを倒す話がいいんだが。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:26:51.65
i386 版の FreeBSD 14 CURRENT を試したのですが、"can't find '/boot/entropy'" や "can't find '/etc/hostid'" と一瞬出た後に再起動してしまいます。
13.0 -RELEASE と -STABLE および 12.3 の -RELEASE と -STABLE も再起動します。
12.2 もだめで、12.1 がようやく起動するくらいでした。

僕の VIA EDEN ESP 5000 の命はここまでということでしょうか?
だとしたら悲しい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:18.30
>>343
> The default CPUTYPE for the i386 architecture is now 686 (instead of 486).
ttps://www.freebsd.org/releases/13.0R/relnotes/
というわけでして、自分でビルドするか、NetBSDかOpenBSDに逃げるか、ですね
前スレの209あたりからちょっとその話題でした
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:45:12.05
>>344
そのスレの220は俺のカキコでした。
ふと思い立ち 12.x 系は大丈夫だろうと思って試しただけなので、普段は使ってません。
Linux 系ではなく自然に NetBSD や OpenBSD を勧めるその姿勢は素晴らしいw

OpenBSD を試しました。
ESP 5000 は USB メモリからの起動に対応してなくて、USB CD ドライブもガラクタの中で行方不明なので、起動させるまでが面倒でした。
* OpenBSD インストール ISO で qemu を使ってディスクイメージファイルにインストール
* ディスクイメージファイルを uSD カードに書き込み
* uSD -> コンパクトフラッシュ -> E-IDE 経由で起動
うーん、メインメモリ 256 MiB なので、起動初期の ld が uSD 上にスワップメモリをゴリゴリ書き込んでいく…………。
これ続けていたら 64 GB の uSD とは言え早々に死にそう。
あと同じ BSD なのに色々と勝手が違うのが印象的でした。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 01:53:09.27
ま、日本のFreeBSD業界の人ってそれよねw
本場のFreeBSD開発者はもちろん違うけど

FreeBSDのコミッターを名乗る程度のレベルだと
趣味でやってるとしか思えないほどの素人臭がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況