X



Windows98を使い続けるよ Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:20:04.23ID:pBtx5U4Z
Windows98/98SE(状況によりDOS,95,Meなど9x系すべて)を使い続ける事を
前提にした、情報交換、既知問題の人柱報告、状況の報告をするスレです。
テンプレ(過去で既出のテンプレも含む)は当然の前提とされます。
相談者の結果報告は、みなさんが楽しみにされますので、必要とお考えください。
ただし、テンプレやスレの助言による結果の責は負いかねます事、ご了承ください。
一般的な質問は、板トップにリンクがあるWindows9x質問スレをご利用ください。
・テンプレ内の出典で「Part17の31」の表記は、このスレのパートとレス番号です。
・Windows板はdat落ちしにくいので、保守は不要ですが、利用される位置関係として
 Windows9x質問スレが、このスレより上にあるべきかと存じます。
リリース発売日:Windows98FE,1998/06、Windows98SE,1999/06、WindowsMe,2000/12
サポート終了日:2006/07/11(98FE,98SE,Meのすべて)
セキュリティアップデートCDの無償配布日:2004/02(2003/10までの更新)
※自作の話題が多くなるのはスレの性質上、当然とお考えください。

★前スレ Part19 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/

■関連スレ(リンクが切れるのでパート抜きのスレタイのみ。@以降は板名)
・「Windows9x(95/98)・Me質問スレッド」@Windows板 ※板トップにリンクあり
・「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」@Windows板 ※Meの本スレ
・「MS-DOS・Win3.1総合スレッド」@Windows板
・「98SEを手放せない自作ユーザー」@自作板
・「DOSはまだ現役!」@OS板 ※DOS系の本スレっぽいスレ
※Windows95のスレはWindows板一覧などから活発そうなものを探してください。

☆紹介サイトが404の場合は https://archive.org/web/ をご検討ください。
0002テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:24:14.56ID:pBtx5U4Z
■過去スレ※リダイレクトされるので2ch表記のままです
(19) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/
(18) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/
(17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1321718367/※短テンプレ化
(16) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1292502594/※長長テンプレ
(15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1269087930/
(14) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1248783689/
(13) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1231428341/
(12) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213539241/
(11) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1202218973/
(10) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1192122796/
(09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179278928/
(08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1167356378/
(07) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156861672/
(06) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152711605/
(05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1132964359/
(04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108205438/
(03) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090337726/
(02) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/
(01) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1049816788/
(00) http://pc2.2ch.net/win/kako/1008/10086/1008666403.html
0003テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:27:06.61ID:pBtx5U4Z
■NECのPC98x1シリーズと98互換機(EPSON機/産業用ボードPC)について
ほぼ標準構成でしか動かせない。※Windows98SP1はCD媒体内にPC98x1版が存在する。

■98FE,98SE,Me,NT4.0でのWindowsUpdateの不具合
現在、どのような動作になっているのか、人柱報告もなく不明です。

■Windows98FEからSEの変更点
・システムのプロパティでCPUの表記を正確に。(Pen2以降のCPU表示にも対応)
・各種ハードウェアやACPI対応度のアップ。
・OEM版はブータブルCDに変更。
・98FEはWindows98SP1で基本部分はSE相当(バージョンチェックは無理)にできる。

■Windows95/98FEで2.1GHz超CPUにより発生するエラー問題
・Windows98FEで回避する方法 http://windows9x.no.land.to/
・Windows 95 2.1GHz CPU Limit BROKEN!
 http://www.msfn.org/board/topic/141402-windows-95-21ghz-cpu-limit-broken/

■Windows9x系で大量のファイルを操作すると遅くなったり固まったりする不具合
DOSプロンプト上で処理するか、GUIなFastCopy、FireFileCopyなどを使う。

■KernelEx(9x系でNT系のソフトを動作させるなどに有用な互換レイヤー)
http://kernelex.sourceforge.net/

■Windows9xに対応したソフトウェアの最終対応バージョンリスト
◎Last Versions of Software for Windows 98SE
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=105936&;st=0
◎スレで出たもの ※上記サイトと重複するが検証は新しい。
 Firefox2.0.0.20 Opera10.63 Seamonkey1.1.19 Netscape9.0.0.6 OpenOffice2.4.3
 ※KernelEx+Firefoxより、Opera単体の方が好評のようです。
 Avast4.8の最終定義は December 31,2016 *Part19の571
0004テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:31:30.44ID:pBtx5U4Z
■話題に出やすいファイルなどが置いてあるサイト
Index of /9X4EVER/GOODIES/ http://www.tmeeco.eu/9X4EVER/GOODIES/
※検証していませんので利用する場合は十分に注意してください。

■外部保管サイト※geocitiesのサービスを終了がアナウンスされました
9x系修正ファイル保管庫 http://windows9x.no.land.to/
ie5.01sp2/5.5sp2/WorkgroupConnection http://www.geocities.jp/bwv080/

■VC2008/VC2010のWindows98/ME対応版(非公式)※要kernelEx*Part19の297,302
VC2008 http://www.mdgx.com/files/VC_R_9X.EXE
VC2010 http://www.mediafire.com/download/49bc54r28b94w0x/MSVCR100-MSVCP100-98-ME.7z

■Windows9xにおける2T超サイズHDDの話 *http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
1パーティションあたり最大2T以下、またはパーティションを合計して2T以下まで。
ネットワーク経由ならば2T以上(数値で見える範囲は2T)でもアクセスできる。
※Windows98で2TB超4KセクタのUSB HDD(MBR,FAT32)は使用できない。*Part18の811-818

■マザーボードのチップセットなどはどこまでが対応しているのか?
http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/win/1292502594/6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/227-n
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/284-n
・VIAなら、SATA対応、48bitLBAのうえ、PCIe+GF6000系が使える。
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/128,528-n
・まとまったサイト http://nogic.hatenablog.com/entry/2014/03/27/050232
・ACPIモードを削除したい http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200308181.html
・AGPとPCIeの挙動の違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/265-n
・VIAのChrome9可 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/585
・GF7000系で動いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/632-n
・マザーボードはCPUボード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/692-n
・楽しそうな自作板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447755284/74-n
0005テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:38:49.31ID:pBtx5U4Z
■台湾製 Windows98SE 非公式日本語版SP
◎説明 http://atb.myweb.hinet.net/W98SEAUP.htm
◎ ttp://ftp.ntu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※404
  ttp://ftp.twaren.net/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※2018/11/27現在有
  ttp://ftp.stu.edu.tw/cpatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※404
  ttp://ftp.isu.edu.tw/pub/CPatch/msupdate/win98se-nsrc/jw98seaup.exe※404?
◎体験記 *http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1032517117/136-151
・インストール開始画面がなぜかアバオアクーのガンダム
・USB Mass Storage Device Driverがサポートされている(WindowsMeと同等)
・TweakUI1.33、FDISK、IEEE1394、Windows Scripting Host 5.6などが入る
・99%のWindowsUpdateがあたっている状態
・英語版が入るINFファイルは MSHDC.INF NTMAP.INF USBNTMAP.INF USBSTOR.INF
Q.IEの右クリックが遅くなるが?(報告環境はIE5.5)
A.HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Nls 以下の追加・変更
  された項目を元に戻す。(レジストリのバックアップが前提ですが)
Q.msvcrt.dllが上位バージョンに上書きされるが?
A.98ではトラブルが起こる様なので元のバージョンに書き戻す。
  http://support.microsoft.com/?kbid=895959
Q.窓の手の「ショートカットアイコンを隠す」が効かなくなるが?
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#692
※非公式英語版SP(http://exuberant.ms11.net/98sesp.html
 はコードページの違いでWindows起動前のDOSロードで止まります。

■Windows98 USB Mass Storage Device Drivers(USB汎用マスストレージドライバ)
※注意!不具合が発生するため、必ず日本語版を使うこと!
・解説 http://regseeker.nobody.jp/win98usb.html
・説明 http://goto-seikotsuin.sakura.ne.jp/newpage21.html ※Rock54のため全角
・配布元 http://www.technical-assistance.co.uk/kb/usbmsd98.php
・PC98x1の場合の解説など http://hp.vector.co.jp/authors/VA029427/v-sans7.htm
・USB一般の話として、USB3.0製品や2TBのHDDでも使える。*Part19の587-588
0006テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:41:53.18ID:pBtx5U4Z
■Windows9xのSATA対応問題
◎SouthBridge接続
・Intel PATA互換モード(SATAをPATAに見せかける)で対応。
・VIA BIOSでSATAモードをRAIDに指定してRAIDドライバで認識させる。*Part19の202
・他社 SATAドライバなどが存在するか、対応していない限り使用できない。

◎ドライバが提供されているSATA増設カード。※現行製品なし。
◎SATA HDD→PATAホストへ変換する製品。※SATAD-IDE/SATA-TR150VH/SATA-TR2535など。
 ベンチマーク http://www.runser.jp/doc/sata-adapter.html
 ベンチマーク http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6915/pc/sata-ide.htm
 ※Part17のスレでは「SATA変換を通す事による速度低下はほとんどなく、
  PATAの上限を受けているようだ」との結論になりました。*Part17の469-485
◎HGSTのHDDでBIOSで認識せずSATA2→SATA1へ切替えられないチップ
 VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+/VT8237S/VT6421はOK)/SIS964
◎SATAコントローラでWindows9x用のドライバがあるのはSiI3114。SiI3124はない。
◎SiI3124をWindows9xで使いたい場合の情報源
 SiI3124非公式 PC-9821BIOS http://www41.atpages.jp/ookumaneko/sii3124.htm※404
 PC-9821でSerial ATAを使う http://www41.atpages.jp/ookumaneko/sata.htm※404

■Windows9xにおける48bitLBA問題1/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
SouthBridgeのオンボードIDE使用時にWindows9xとWindows2000(SP2以下)では
1パーティションで137GB以上が使えない。正常にfdisk、formatが終了するように
見えるが、次のような不具合が起こる。『HDDの先頭から数えて137GBを越える領域を
読み書きした瞬間』に回復不能なフリーズ状態になる、またはファイルシステムが
破壊される。
 PATAのSouthBridge接続。このテンプレが該当する。
 SATAのSouthBridge接続。Windows9xではintel、VIA以外ではSATAが扱えない。
 USB接続/IEEE接続。過渡期製品など一部のブリッジチップを除き関係ない。
 PATA/SATA増設カード。ドライバの存在による。
 SCSI(SAS)。この問題そのものが存在しない。
0007テンプレ君
垢版 |
2018/11/27(火) 04:44:38.90ID:pBtx5U4Z
■Windows9xにおける48bitLBA問題2/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
48bitLBA問題で影響が出るもの 参考:http://support.microsoft.com/kb/184006/
 Windows9xのGUI版ScanDisk,Defrag:1パーティションを137G以下にすれば動作する。
 DOS版のScanDisk,fdisk,format:BIOS対応が必要だが137G超でも動作する。
 ※DOS版fdiskの注意(以下は64GB対応のWindowsUpdate改定版での動作です)
  ・表示がオーバーフローするのでパーセント指定で使用する。
  ・まれに最後のドライブレターがDOS互換モードになるバグがある。
  ・認識/確保容量は、Windows98系で512GBまで。WindowsMeは2TBまで。
  *http://support.microsoft.com/kb/280737(64GB対応)263044(512GBの壁)

■Windows9xにおける48bitLBA問題3/3(BigDrive,LargeLBA,128GB/137GBの壁)
◎Intel Application Accelarator
 http://www.intel.com/jp/support/chipsets/iaa/index.htm
◎VIA IDE Miniport Driver version 3.20b(VIA_IDE_MPD_V320b.zip 2003/08/20 14:36)
 http://www.viaarena.com/ViaDisplayDrivers.aspx?PageID=1&;OSID=7&CatID=1510&SubCatID=115&lang=en-GB※404
※(viadsk.mpd=2.0.950.3020)であること。VIA(4in1)443vやVIA HyperionV520Aの
  PATAドライバ(VATAPI.VXD=2.0.950.120)ではだめ。
※VIA 4in1の9x対応:4.35は9xの動作報告あり。*Part18の908以降
※5.21以降はVATAPI.VXDを含まない。また、最新の5.24Aではインストーラの問題で
 一部のドライバが当たらない(途中で失敗終了後、再起動すると入る)ので、
 5.24Aを当てた後に4.35で残りのPATAドライバを当てる方法があるが、
 これはBigDrive非対応なので、やはり、MiniportDriver version3.20bが必要となる。
 *Part19の201以降
◎Break the 137Gb barrier!, Who said it couldn't be done? Enjoy your huge disks :)
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592
※ttp://www.mdgx.com/web.htm 内にあります。Version4.0がVersion4.0bになります。
0008名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:52:34.84ID:3uJx3C6c
■Windows9xにおける2T超サイズHDDの話 *http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
・1パーティションあたり最大2T以下、またはパーティションを合計して2T以下まで。
 ネットワーク経由ならば2T以上(数値で見える範囲は2T)でもアクセスできる。
※Windows98で2TB超4KセクタのUSB HDD(MBR,FAT32)は使用できない。
 2k,NT4.0では認識するとの報告がありますが、出典が怪しいので参考情報とします。
 *Part18の811-818,860,862
0009名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:55:09.50ID:3uJx3C6c
■Windows9xからWindowsVista以降の共有フォルダにアクセスできない問題
◎Windows9x側
1.DSClient(Active Directory Client Extension)をインストール。
2.以下のようにレジストリを変更。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
 値の名前 : LMCompatibility
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 3
3.ネットワークコンピュータのプロパティのファイルとプリンタの共有(F)の
 共有できるように、を2つチェック。
4.VREDIR.VXDを「A8 01 74 08」を「A8 00 74 08」にバイナリエディタで書き換え。
◎WindowsVista側
1.以下のようにレジストリを変更。
 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
 値の名前 : LMCompatibilityLevel
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 3
 値の名前 : forceguest
 データ型 : REG_DWORD
 値のデータ : 1
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:56:25.02ID:3uJx3C6c
2.ネットワークと共有センターからパスワード保護共有を無効。

☆Windows98DSClientパッケージの直リン
http://download.microsoft.com/download/0/0/a/00a7161e-8da8-4c44-b74e-469d769ce96e/dsclient9x.msi
※追加情報などはPart17の506以降で。

◎Windows9xとWindows8系の場合 ※参考程度に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/900-905 *Part18の900以降
■Windows9xに対応したソフトウェアの最終対応バージョンリスト
◎Last Versions of Software for Windows 98SE
 http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=105936&;st=0
 ※以下、上記サイトから抜粋
  MediaPlayerClassic6.4.9.1 ffdshow2322 AdobeFlashPlayer9.0.283.0 ※後述
  InternetExplorer6SP1 OutlookExpress6SP1 Thunderbird2.0.0.24
  ClamWin0.95.3 Avast!4Home4.8.1368 AVGFree7.5
  Gimp2.0.5 AdobeReader6.06 DiskeeperLite7.0.418.0
  EVEREST Home Edition 2.20.405
◎スレで出たもの ※上記サイトと重複するが検証は新しい。
 Firefox2.0.0.20 Opera10.63 Seamonkey1.1.19 Netscape9.0.0.6
 OpenOffice2.4.3 ※KernelEx+Firefoxより、Opera単体の方が好評のようです。
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:57:41.53ID:3uJx3C6c
■Windows9xのWebブラウザで発生するFlashPluginの不具合問題
FlashPlayer10はWindows9x不対応。FlashPlayer9は特定バージョン以前なら対応。
こだわらないのであれば「9.0.28.0」以前を使用すればよい。
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

■Windows2000以前のIE6での「http://を開くことができません。操作は中止…」問題
IE6.0SP1-KB2722913-WINDOWS2000-X86-JPN.EXEの起動時に作られるフォルダから
DLLを取り出して、SYSTEMまたはSYSTEM32フォルダに上書きでコピーすればよい。
また、jscript.dllをIE7のjscript.dllに置換するなどすればIEが高速化できるとの
情報が寄せられましたが「ようだ」情報のため参考程度に。
詳しくはPart18の487〜530前後を参照の事。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1700646.html
■2ch側の仕様変更でWindows9xで使える2ch専用ブラウザがなくなった件
・公式専用ブラウザは、Windows9xで動作、とされるが、API認証の問題で動作しない。
 ※JaneStyle(黒翼猫氏の改造版)が9xで動作するようです。*Part18の871以降
・ローカルプロキシを稼働させ、従来通り自分好みの専用ブラウザを使用する。
 その場合、以下2つのどちらか(または両方)の動作をする事になります。
 1. 推奨専用ブラウザなどからAPIキーを抽出するなどしなければならない(違法)。
 2. htmlをdatに整形する(2ch側は違法と主張している)。
 ※現状、KernelExでない9xでは、Detour2ch(旧Prxy2ch)一択との事。
※注意:2chサーバからのdat取得に制限がかかっただけ(排除された専用ブラウザから
 読む事ができないだけ)なので、書き込みだけならば従来通りの方法でできます。
*Part18の820以降をふまえて書きました。
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 08:58:40.99ID:3uJx3C6c
以上でテンプレは終了です。
テンプレ内容に間違いがある可能性もあるので気をつけてください。
これらのテンプレは当スレ、関連スレなどで質問と報告を
積み重ねた結果、蓄積されました。紹介者と人柱どもに感謝を。
保持し続けてもらっている外部サイトの方々にもかわらぬ謝意を。
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/27(火) 21:32:12.44ID:HBmDrFAg
暇が出来たら、Win98SE(パッケ版)のCD-ROMからブータブル仕様なのを作っておこうかな
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/28(水) 03:30:07.52ID:2/LTe/HF
昔話だけど、Apollo Pro133A、Apollo KT133A、875Pの3種のチップセットでWin98SEの運用経験がある。
確かインストール時は512MB積んでインストールを済ませ、後から256MBとか512MBを追加していた記憶。
でもって、自発的にシステムファイルを編集しなくても、Win起動時に「メモリー不足でコケる」は無かったなぁ。
勿論編集した方が安定性(Winとアプリの双方)は上がるけどね。
0016Part20用更新済のテンプレ/テンプレ君
垢版 |
2018/12/01(土) 00:01:57.58ID:NEN+IoTP
■Windows9xで使う2ch専用ブラウザの話題
※テンプレ君は詳しくないので自助努力などでお願いします。
>>11 ■「2ch専用ブラウザ…」は昔の内容で誤りがあるので取り消しをお願いします。
Prxy2ch_9x http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1379697544/975-977
ルート証明書 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/17-23
proxy2ch http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/303-n
2chが5chに変わって https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/686-691
jane_style http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1438183695/774-n
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/19(水) 01:12:22.64ID:iV/XMhbY
Atomなネットブックに入れてるひと居る?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/23(日) 22:38:48.22ID:HqAGbW1Y
Atom系はi945GM ExpressなミニノートでもHDオーディオドライバがダメじゃね?
GMA950はGMA900のWin9x moded driverのinf弄れば行けそうだけど。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/24(月) 13:47:55.90ID:jjyVbEOF
Win98でも使えるUSB接続のオーディオデバイスってあるのかなあ
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/24(月) 13:50:12.96ID:jjyVbEOF
つーてもXPで動かなくて9x系を要求するのはWindows版水滸伝初版だけなんだが…

XP対応版がソースネクストから販売されてて
Alcohol52%でゴニョゴニョしてゴニョゴニョ…

あと初版の無印三国志が9x必須なんだがCDドコやったかなあ



XPで動かないエロゲは持ってませんw
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/24(月) 21:34:50.66ID:Kog36J/E
>>19
割と最近の物でも標準ドライバで動く物ならwin98でも多分動くよ
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 08:33:05.64ID:NpAE4d/w
困ってます、助けてください
システムのプロパティで、ドライブCはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用していますとメッセージが出て、CDドライブの読み込みが出来ません。
レジストリエディタで、NoIDEの項目が01になっていることまでは確認できたんですが、この項目を00に変えるとBIOS画面後に立ち上がらなくなってしまいます。そこから再起動かけるとまた数値が01になっているという状況です。
原因わかる方おられますか?
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 09:27:04.02ID:qpC0AcSl
>>23
多分ファイルが壊れてるか何かで標準IDE?のドライバーが読み込めてない
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 09:51:14.53ID:kYlRMFYi
デバイスマネージャで各ドライブのドライバーが正常に動いているか確認
!ついて正常動作してないかそもそも>>24の言うようにロードされてないかのような気がする
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 11:41:33.67ID:NpAE4d/w
回答ありがとうございます。
セーフモードでIDEドライバー削除後、再インストールしましたが治らない状態です。
https://i.imgur.com/lG3N22r.jpg
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 12:43:56.90ID:+7zZ7grK
なんでPCI-IDEコントローラーがVIAと標準で2つあるんだ?
PCIスロットで増設してんのか?
そうじゃねえんならOSまるごと再インストールした方がいいレベルでおかしい。
002919
垢版 |
2018/12/27(木) 14:19:00.52ID:y4hrBouD
尼で若干アヤシゲなUSBオーディオがあったのでポチってみた
さてどうなるか…?
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 16:35:31.12ID:rYC1+a7A
>>29
amazonで100~300円ぐらいで売っている問題なくなら動いたよ
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 16:35:57.30ID:rYC1+a7A
ミスった
>>29
amazonで100~300円ぐらいで売っている奴なら問題なく動いたよ
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 17:27:08.09ID:+7zZ7grK
>>28
何か変態系マザーとかドック付きノートPCだったりするのか?
それ典型的なIRQ14/15の食い合いのパターン。
昔FMV-BIBLOでドックにCMD640積んでそこにCD-ROM繋いでるやつがあって、本体の430TX(PIIX4)とIRQ食い合いして機能不全起こしたことがある。
転送速度上の方のIDEホストデバイスだけonにして片っぽは無効化しろ。
ドライブの物理接続数がATA規格内だったらそれで全てのドライブが1つのホストデバイス管理下に入るはずだから。
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 18:00:41.70ID:WhtgAjkD
23です
OS再インストール、ドライバ更新してなんとかNoIDE 00状態で起動でき、!マーク表示も無くなりました
CDドライブも認識しました
皆さんありがとうございます!
ただ、MSDOS互換モードは継続したままです、なんともうまくいかないもんですね、、、
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/27(木) 22:33:58.24ID:cRIBy1Wg
結局具体的な構成が全く晒されてねえからエスパーレスしか出来ねえし。どうにもならんな。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:20.36ID:uNlLqyRy
IDEのあたりのドライバーの導入は結構ややこしいんだよな。
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 17:09:13.11ID:rPRKRAJC
まだSAPARAID-PCI試してねえわ

ディスクドライブと光学ドライブをSAPARAID-PCIに繋いでインストールして
98用ドライバ入れればokなのかな
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:36.85ID:59dyo9hF
多分、だけどインストール中はデフォ(Win98の自前ドライバー)のSCSI IFとして認識されると思う >SAPA
なのでWin98自体のシントールが終了したら、M/Bのチップセット(のドライバー)入れて、その次にSAPAの
ドライバー、(後は必要に応じてDirectXやビデオカードの奴とか)でOK、だと思う
可能ならCD-RWとかにドライバー関連放り込んでおけば捗るね USBメモリーはUSBマスドラ入れないと
使えないから、それも入れておけば良いね
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 22:07:38.10ID:wI4prkDC
NT系ならともかくWin9xでPCI-IDEデバイスを標準SCSIデバイス扱いなんてするか?<SAPARAID
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 22:10:26.32ID:wI4prkDC
ちっ。途中送信しちまった。
ESDI_506互換デバイスとして認識するんじゃなきゃインストーラから見えない気がするぞ?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 22:15:16.34ID:59dyo9hF
PCIに増設するIFは基本的にSCSI扱いになる、のでは
その為に、起動の頭で馬鹿みたいにドライバーを読み込む
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 22:22:21.07ID:wI4prkDC
SAPARAID-PCIはシリパラ混合のマルチファンクションデバイスだからこればっかりは実地検証しないと断言しにくい気がするんだがなぁ。
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 22:36:35.15ID:59dyo9hF
誤解してるのだろうけど、私は断言してはいないよ?
頭に「多分、だけど」とある訳で
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 23:54:40.39ID:rPRKRAJC
荒れてしまって申し訳ございませんでした
今日はチト眠いので、明朝やります!
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/28(金) 23:56:13.68ID:rPRKRAJC
いちおうATAPI光学ドライブもあるので
何となれば内蔵IDEでWin98インストールディスク読ませてみます
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 16:29:34.18ID:SyVvUoXC
>>45
感謝です!

> Windows 98/ME sees it as a SCSI Controller class.
なるほど…

> To install the stock Win9x driver without modification, add the driver manually by starting the Add New Hardware wizard from the control panel and select not to search for new hardware.
素晴らしい!

> but they will not yet be associated with the card.
まじか…
ただ、手順キッチリ書いてあって良いな

> A common annoyance with the VIA 6421 cards I have tested is that they all seem to ship with older, buggy, versions of the BIOS.
まーじーでー
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/29(土) 16:34:47.58ID:OlCllgE0
尼でVT6421AなPCIインターフェイス売ってるけどどう見てもBIOS ROMが付いてないな…
レガシーBIOSなMBならModツールでMB BIOSにオプションROMとしてVT6421AのBOOT BIOS埋め込みゃいいだけの話だけど
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 19:43:35.82ID:G43CUdO9
>>1
■高速テンプレ貼り

1→クッキー削除→2→3→4→5→6→クッキー削除→7→8

クッキーを削除できる専用ブラウザを使い20秒間隔で貼る(15秒を切ると通常の連投規制の対象)
7か8の前にLandfill規制が入る可能性が高いのでその時は回避用レスを挟む
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/31(月) 20:29:45.54ID:GHFolyO3
EDGEのprivateモードとかじゃ駄目?
0050テンプレ君
垢版 |
2019/01/01(火) 03:46:11.96ID:xhyOIt+6
>>48の方法は完全に同じ方法ではありませんが、知っていました。
が、8レス目で、クッキーをもらう許諾画面の前でブロックされ、
「403/Cloudflareのエラー表示」の規制がされます。
0051テンプレ君
垢版 |
2019/01/01(火) 03:50:47.74ID:xhyOIt+6
あ!書けた!
しめしめ。では最後のテンプレを貼るぞ。
>>50
「許諾画面の前」でなく、「許諾画面の前の段階」。でした。
0052テンプレ君
垢版 |
2019/01/01(火) 04:07:34.04ID:xhyOIt+6
ああ…。10行程度の文章でも貼れずに
「403/Cloudflareのエラー表示」でブロックされます。
今回は「Windows9xで512MB/768MB以上のメモリを扱う話」の
テンプレが貼られていないのですが、前回のテンプレを参考に

・MaxPhysPage=30000(768MBの場合)※ググるとよく出る例。
 MaxPhysPage=3B000(最大 944MB)※Windows95の上限。
 MaxPhysPage=48000(最大1152MB)※Windows98の上限。
 MaxPhysPage=7C600(最大1990MB)※WindowsMeの上限。

・W98IOPAT.EXEのURLが変更。http://rayer.g6.cz/os/os.htm#WIN98-512MB
 説明サイト http://nekonosou.web.fc2.com/tr/setup2.html

・HIMEMX.EXE /MAX=524288 などと512MBに制限できる。
 PC98x1版のHIMEMX.EXEでもできたようなのでPC98x1でもできそうだ。*Part19の527

を差分としてください。
0053テンプレ君
垢版 |
2019/01/01(火) 04:21:01.39ID:xhyOIt+6
>>52
三分割したメモリの話のテンプレより長文なのに書けました。
なんでだろ。

ラウンジクラシック板のレス代行のスレでもメモリのテンプレは
「403/Cloudflareのエラー表示」ではじかれて代行依頼ができない
状態だったんですが。

盛り上がっているところを割り込んですいませんでした。
>>48のように助言をいただいたり、代理でテンプレを貼って頂いたり
皆様のおかげでスレが成り立っていると感じます。
本当にありがとうございました。肩の荷が下りた気持ちです。
一か月ぶりですが…、スレ立ては以上です。
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:02:13.84ID:qBBqvy9Q
DirectXは8.1までだっけ
9.0cとかバイナリは持ってるけど使ったこと無い
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/12(土) 23:10:53.31ID:2LoQeHxf
DX9まで使えるよ。
過去スレで手に入れたアップデートCDは今でも持ってる。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 00:45:46.47ID:46ATtNAR
>>61
dxwebsetup.exe をダウンロードさせるページなのですが…?
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/14(月) 14:38:31.96ID:46ATtNAR
>>66
おぉ
サンクス
安心して DirectX9 使える

G31 は…チェコのサイトで ICH7 用の inf ファイル入手すれば行けるんだっけ…?
試してないけど G31-M4 が寝てるので使えるなら PCI-E グラボ…と思ったけどドライバは 6200 くらいまで?
チプセト内蔵の GMA は無理だよなあ…?
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/15(火) 00:38:56.58ID:RxGPNE6E
>>67
Dell Vostro 230s(G41 Express + ICH7) にWin98SE入れたことあるけれど
同じ Dell の Inspiron 545s(G33 Express + ICH9)は駄目だった。
前スレで GF7650 GSの動作報告もあるよ。但し、ドライバのパッチ当て推奨。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 08:11:16.05ID:aCFT3j+S
PC-98版Windows 98 SE用のHotfixの情報があんまりヒットしないが
とりあえず手元にあるPC-98用のもの

4756NEC8.EXE
256015NEC8.EXE
259253NEC8.EXE
262232NEC8.EXE
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 09:21:48.83ID:aCFT3j+S
jw98seaup.exeをPC-98に適用すると起動しなくなるが、
機種依存のあるもの(とありそうな)ものをリストアップ
CONFIGMG.VXD
DISKTSD.VXD
dosmgr.vxd
esdi_506.PDR
ESDI_MIG.DLL
HSFLOP.PDR
IFSMGR.VXD
io.SYS
IOS.VXD
msmouse.vxd
NTMAP.SYS
NTMAPHLP.PDR
PCI.VXD
qemmfix.vxd
SCSIPORT.PDR
usbntmap.sys
v86mmgr.vxd
Vcomm.VXD
vdd.vxd
vdmad.vxd
vflatd.vxd
vmcpd.vxd
VMOUSE.VXD
VPOWERD.VXD

とりあえず上記のファイルを除外して、JW98SEAUP.infで無理やりインスートール
したら、とりあえず正常に作動している感じ。特にDirectxが安定作動するようになった。
しかしこの方法では長いファイル名のファイルやcabに入っているファイルがうまく
インストールできない。
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/16(水) 14:28:54.63ID:Ws2InEcL
LFNの問題って20年くらい前なら色々ドキュメントあったけど今は分からん

Linux の当時のパッチと添付文書が見付かれば参考になるかも
VFAT パッチとか言ったっけ
のちに公式に取り込まれた筈
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/17(木) 18:14:18.83ID:eTMdMDi7
久々にWin98SEインスコ

Daemon tools 3.47 って素の SE だとシャットダウン時にフリーズしたりして安定しないのね
台湾SP適用したら安定

色々久し振りだから、若干設定に手間取ってるかも知れんけど
HDDでもシャットダウン早いわ
XPでも動くゲームもWin98上になるかも

mbr を Linux で吸い出したので
引っ越しも cp -a と dd だけで済むかも
512バイト吸い出すとパーティションテーブル飛ぶので要注意だが
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/18(金) 22:26:58.56ID:Y7/e6FC5
古式ゆかしくブータブルパテにシステム書き込んでXCOPYがWin9x系の正しい作法だと思うがw
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/19(土) 04:06:31.42ID:NKV/4jCs
XCOPY32 ではなく XCOPY を使ってしまって LFN でハマるんでしたっけ
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 00:45:37.44ID:F8YroxpR
MBR だけを復元すると起動しないのね
今は知らんけど、かつての grub だと chainload とかいう設定があったから
MBR だけでなくパーティション自体の先頭に多分何か書かれてるんだろう

このつぎは SYS C: の前後で dd による抽出結果を比較してみようか


USB メモリで起動できるようにして SYS C: してやれば良いのかも知れんけど


ところで、だれか USB メモリにインストールできてる人居るのかな
230MB MO だと記録がある模様
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 01:17:50.33ID:XZ3SIj4I
UBSメモリーだと、BIOSからきちんとストレージとして認識されるか否かが分かれ目になると思う。
USBのHDDや光学ドライブは割と早い段階で取り込まれたけど、USBメモリーは遅れていたし。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 08:00:01.00ID:HLROWukq
USBメモリだとメモリ側のファームウェアによっても挙動が変わる。
USB2.0までの東芝のトランスメモリーシリーズだとBIOSからのコールに対してUSB-HDDの識別を返すモデルが多い。
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 15:04:32.60ID:h2z7ssOd
ウチだとTNU-A***Gが該当するね。
ELECOM辺りだと起動にコケる古ノートで重宝してるわ。
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 15:12:45.30ID:LDkOaX87
普通にカセット式を突っ込んでSSDの抜き差しでよくない?
USBだと遅いしSSDだと今は128GBあたりだと安いし
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 17:08:05.14ID:F8YroxpR
カセット式???

https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZHK5KG2
こんなかんじ?

SATA は USB ポートと違って頻繁に抜き差しする前提で作られてない気もするし
「都合悪くなったらバックアップから戻して SYS コマンド」運用でも良いような気がしてきたかも
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:16.36ID:tGASPwgt
>>84
言い方わかりづらかったけど、そのリンクみたいなやつのリムーバブルのことです
私の場合はデュアルタイプのリムーバブルに64GBのSSDを2つさしておいて
交互につかって、都合が悪くなったらセカンドを書き戻すようにしています
2連結のHDDドックがあれば、クローンするか、内部のWindowsフォルダのswapファイル以外をコピーするだけでOKなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況