X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 904
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:41:45.59ID:T/ear+LK
マナーの問題もあるけど、
満員電車でリュック背負うなんて、
中に入ってる財布とかを盗ってくれ、って言ってるようなもんだよ
敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:41:55.79ID:vr5uLg/y
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:42:25.49ID:vr5uLg/y
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります

4 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/10/17(水) 15:51:13.66 ID:+mJzfIaB [4/4]
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:43:30.91ID:mQ09ejs+
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>4-7) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:01.82ID:mQ09ejs+
◆質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:52.79ID:mQ09ejs+
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/l50

軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2523◆◆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1537445331/
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 22:45:58.48ID:mQ09ejs+
テンプレなかったから貼ったよ
レス番がずれてるのはご容赦
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 23:05:31.54ID:vr5uLg/y
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/

軍事雑誌総合スレ 第33号
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519453401/

自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/

 映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/

 質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2525◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540891082/
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:03.16ID:I5SQXmwI
一乙
前スレは基地外によって腐海に沈みますた
0012名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:34.90ID:p5nMsuBg
スウェーデンの国家安全保障について質問です。
ボルボは中国資本の傘下になりましたが、その際に
技術流出について対策をしたりしていたのでしょうか。
それとも西側先進国と同等の国扱いで好きにして状態だったのでしょうか?
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 00:40:11.86ID:pAC1nVdU
車のボルボと飛行機のボルボは別物じゃなかったっけ
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 00:40:46.04ID:pAC1nVdU
それサーブだったか
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 00:44:49.04ID:QgyAXbRN
>>13-14
ボルボも基本一緒で、中国資本が入ってるのはボルボカーズって旧ボルボの乗用車部門。
フォード傘下に入った後で中国資本へ身売りされて今に至る。
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 00:51:35.70ID:fGtRBzdz
何故現代のAPCはタイヤだらけになったのでしょうか?
装甲薄くコスト高くしても
作戦にはどっちみち戦車が不可欠だから
戦車より早く走れた所で意味がないと思うのですが
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 01:01:59.89ID:pAC1nVdU
安い
道が整備されていれば速い
整備が簡単
タイヤ式でもそれなりのが作れるようになった
何も全部が全部戦車じゃないと通れない道でもないうえに、全部が全部戦車が必要なわけでもない(機動戦闘車みたいなのでも代用できるときがある)

なおキャタピラ式でも装甲が厚いわけではない
あれの良いところは重くなっても耐えやすいこと、踏ん張りが利くことなので、増加装甲を付けたり火砲のベースにしたりするには向いてる

ちなみにキャタピラ式も普通は併用してるので
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 01:03:55.41ID:QgyAXbRN
>>16
いかなる作戦でも戦車が必要なので、戦車より早く戦場に着いてしまう装甲車など意味が無い!
などと硬直した考えをする人は誰もいないからです。

現実には敵がそんな硬直した思考をせず歩兵で強固な陣地を作られたら面倒なので、
機動戦力として装輪装甲車や火力支援用の機動戦闘車が早期展開して戦場での主導権を握ろうとします。

つまり戦車の後ろをノタノタついてくるだけの装軌装甲車しか無いのでは、戦場での主導権を取り損ねかねないという発想。
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 02:01:15.90ID:aBVp4Pw+
前スレの9ミリ機関拳銃なんですけど、MP5を買うより
銃床折り曲げ式の89式小銃を使うのがベストだと思ったのですがどうでしょう?
MP5は所詮は拳銃弾なので、最近のテロリストはアーマー着用してることも多いらしく
制圧力に欠けると聞いたことがありますし
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 02:08:33.55ID:xGooEXab
だったらMP7やM4で良くね?ともなるしその話題は堂々巡りになるので…
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 02:20:00.60ID:Yl0yTcEm
>>19
だから元々、拳銃に代わる幹部自衛官の護身用小型銃なんだってば
MP5みたいなのが必要ならそういった設計のを買うか作るかしたわけで
実際、M3に代わる戦車・装甲車の乗員用に使う案もあったが、結局そっちは折り畳みストックの89式にしたわけで
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 03:33:30.74ID:QgyAXbRN
>>19
つか、「僕はこうするのが良かったと思うんです!同意してください!」って、そりゃもう質問でも何でも無いよ。
これこれこういう理由でそうならなかった、って回答が出てるんだから、それ以上をこのスレで求められても困る。

後は単に「9mm機関拳銃の代わりにMP5が採用された世界」を勝手に妄想してもらうしか無いんで、
創作以外に妄想も対象となる以下スレで、「自分の思うとおりの世界にするためには何をどうしたらよかったか?」を質問してくれ。
  ↓
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
0024名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 09:01:55.35ID:mcDUlenJ
小銃を国産にこだわることによるメリットってそこまで大きいのでしょうか?
小銃のデザインは東西問わずパクリパクられでそう大差ないように見えますし
なんならオウムですら少数ながら作れたわけじゃないですか
冶金技術なら他のものを作っていても維持することはできますし
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 09:25:22.94ID:gZl7Yp8u
大差ないようにみえて細部は結構違う
というより細部の違いのせいで相互互換はできない

ついでに言うと、各国の武器はきっちりパテント押さえてあるんで
そのままマネはできない(特許ナニソレおいしいの、なゲリラじゃあるまいし

ということは、何かあったときに補充が出来ないって事にもなる
小火器類は戦場でもっとも消耗する装備の一つだからね
日本みたいに四方海に囲まれてると、海外調達もそうそうままなるものでもない



ま、つまり、「大差ない」てのは質問者の思い込みに過ぎない
そして小銃なんてものは「少数作れたらよい」なんて装備じゃない
さらに冶金技術もかなり特殊な部類に入るので「他のものを作って維持」も簡単じゃない
現代の戦争は現有装備の戦争とも言われるが、さすがに小火器くらいは補充生産が間に合うので
国内に生産拠点を確保しておく強みは決して小さくない
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 10:31:29.25ID:1DzMBPmz
>>24
例えばM-16は革新的な小銃として絶賛されながら登場したが
ベトナムのシビアな環境で使われると馬脚を現し
信頼できる兵器として使用できるようになるまで様々な改良が必要だった

例えばM-4は市街戦、車両搭乗に適したあたらしい世代のアサルトライフルともてはやされたが
アフガニスタンではAK-47にレンジアウトされて新弾薬を開発する必要に迫られた。

ここでベトナム、アフガニスタンに行ったのがアメリカではなく、アメリカからM-16, M-4を購入している
小国だったと考えてみよう。トラブルが起きても原因がよくわからない。憶測してみてアメリカのメーカーに
伝えても小口の顧客なので「そのうち調べるわ」のまま。勝手に弄っても経験がないからわけわからん。
弾薬開発しようと思ってもノウハウもなければ基礎技術もない。

となると運頼みで別の小銃買い込んで特異な使用環境のために同じ結果になるか
そのまま使い続けて被害の増大、戦意喪失を招くか。
技術的に国産不可能なレベルの兵器はしかたないが、できるものは国産したくなるわけ。
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 11:04:22.51ID:nKvWGDe7
>>24
車両やレーダーと違って、意外と銃器ってノウハウが必要な割に他に技術転用
できる場面が限られるし、重工系でもないから国策的に保護しないと技術保持が難しい

かつ自国民の体格やドクトリンなんかにも結構左右されるものではあるから
自前の生産ラインを確保しておく必要性を感じている国は多い
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 11:08:30.65ID:1DzMBPmz
>>27
うん。小火器の設計、製造って職人芸なので
銃大国のアメリカでもそのノウハウが足りず、軍用拳銃は輸入依存。
作ろうと思ったらいつでも作れるようなもんじゃ全くない。

クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 13:37:44.66ID:mcQ6sS8T
>>26はあまりに適当言い過ぎだからアサルトライフルスレ行って再教育受けてくるように
そのAKとかの話は勘違いと検証すると思い込みだった話とか当て推量による捏造

>>24
26以外は間違ったことは言ってない
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 13:41:00.50ID:WL0CNzl0
例え小国だとしても数百数千の数の銃をもっていくわけで、そこで不具合があるならアメリカ自体も焦るから改良の指示は出すよ
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 13:47:17.24ID:1DzMBPmz
>>29
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M16_rifle#Background
ttps://www.foxnews.com/world/long-range-afghan-firefights-prompt-us-army-rethink-of-reliance-on-workhorse-m-4-rifle
ttps://www.thetruthaboutguns.com/2010/05/william-c-montgomery/the-associated-press-the-m-4-sucks-in-afghanistan/
0032名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 14:03:46.73ID:mcQ6sS8T
>>31
読んだけどむしろあなたが読み直そうべき

というかこれカスミンかな?
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 14:32:30.85ID:1DzMBPmz
>>32
面白い現象だね。別のリンクも上げとくが
ttps://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/mk262.htm

たぶん同じスレ違いになるんだろう。別の視点を意識して私も読み直してみる。
お付き合いありがとう。
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 15:01:04.11ID:mcQ6sS8T
アフガニスタンのゲリラとかが持ってる銃器で
800mとかの遠距離で火力出しうるのは小銃のAKでなく
PKMやSVDとかの7.62o54Rの方だが

あとAK47とM4の遠距離での残存ジュールが大差ないのは検証されてるし
具体的には500ydsでどちらも300Jくらいでどっちも拳銃弾レベルまでエネルギーが落ちてるから
タンブリングとかの工夫で致死性上げるとかしかない

とはいえ当たりさえすれば十分危険
0035名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 15:25:12.56ID:1DzMBPmz
遮蔽がある際に(植生でもなんでも)弾の軽いM4は不利

ただ本気でレンジアウトされるのは確かに7.62x54Rだとは思う

質問スレはここまで。親切な案内ありがとう。
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 15:25:21.38ID:Eu1Sbm0l
大昔にイギリスとやり合った時以来の、7.7mmのリー・エンフィールドのコピーもまだ使ってるんだろうな
20年くらい前だと、更に古い単発式のマルティニ・ヘンリーのコピーとか持ってる爺さんもいたが
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 20:20:31.36ID:8VUTkKUz
アフターバーナーを使わない超音速巡航ってどういう仕組みなんですか?
0038名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 20:37:15.56ID:rIpNUgzK
単に空気抵抗が少ないとか、エンジンのパワーが大きいとか、軽いとか
車でも高性能エンジンを積んで空力に優れたスポーツカーは回転数を回さなくても速く走るだろ?それと同じ
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 22:26:01.84ID:/gTRJQFL
AK47対M4については「撃たれ感」という議論もされてて
要するに大口径の弾の方が速度が遅くても土煙とか枝折れるとかの効果が大きく
結果AK47に撃たれてる方は「撃たれ感」強くて動けず
M4に撃たれてる方は弾着に気付かず平気で行動する
結果、M4側はレンジアウトされた印象になる

錯覚ではあるが射撃の主目的のひとつが「相手の動きを止める」事にあるなら
これは実効差となるので「撃たれ感」を定量化する努力がされて比較されてる
このサイトのどこかだった気がするが定かでない
ttp://www.quarryhs.co.uk/
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:01.52ID:8tmqTfW6
>>24の質問内容とほとんど関係ない雑談をだらだらされても迷惑なので他でやってください
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:14.21ID:4Cw8sTJh
前スレで陸軍機専用メーカー・海軍機専用メーカーについて質問した者です
中島・川西・グラマン・ベルについて教えていただけて大変感謝しております
催促のようで申し訳ありませんが質問前半の主題であった
愛知が海軍機しか作らなかった理由・川崎が陸軍機しか作らなかった理由についてもご教授頂けると幸いです
この二社も中島のように開発依頼がコネに左右されていて
たまたま陸海いずれか片方にコネが偏っていた結果なんでしょうか?
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/11/13(火) 22:47:03.96ID:8tmqTfW6
>>41
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F#%E6%A6%82%E8%A6%81
愛知は航空機を作る前から海軍向けの射撃盤や機雷を作ってた

http://book.geocities.jp/gifurekisi/rekisi/no25.htm
川崎航空機は陸軍の各務原飛行場のすぐそばに工場作ったり、陸軍の命令で最初の国産機「乙式1型偵察機」(ただしフランス機のコピー)を作ったりと最初から陸軍とのつながりが深い
0043名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 01:22:57.67ID:uBmSaVZh
日本国内で砲弾やミサイルを陸送する時
輸送車両にはどのような表示がされるのでしょうか
また護衛は付くのですか
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 02:25:08.06ID:uBmSaVZh
>>44
thx
護衛は特に付かない様ですね
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 02:29:02.74ID:+3K5Sv+X
曖昧な条件の質問になってしまい申し訳ありませんが、イージス艦とタンカーの事故を見て、ヤフコメに大和とタンカーが衝突しても無事かどうかという議論がなされているのですが、
パナマックスやスエズマックス、それ以上の外洋用のタンカーが当たったらどうなるのかってわかりますか?
参考事例があれば教えていただきたいのですが、そううまいこと例がありますかね?
造船工学上の机上の計算でも構わないのですが…
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 02:56:55.03ID:TArs3RJs
>>45
https://ja.wikipedia.org/wiki/E-100
これは試作だけで終わったE-100重戦車でそもそも終戦まで完成してない

戦争末期のドイツ軍は燃料や車両不足を補うため国民擲弾兵師団(歩兵師団)には自転車大隊はあった

そこから戦争末期にE-100が完成していたら鈍重な機動性を補うために乗員が自転車で偵察してたんじゃないかっていうMODを誰か作ったんじゃないの?
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 03:00:18.08ID:TArs3RJs
>>47
そういう曖昧なことを聞かれても過去の事故から
1)排水量の小さい方が損害が大きい
2)ぶつけた方よりぶつけられた方が損害が大きい
くらいの答えしかないよ
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 03:01:16.11ID:xfOVMpwT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000029-rps-ent
詳細はリンク先を見ていただきたいのですが、こんな記事があったのですが、初期の自衛隊に帝国海軍の飛行服も受け継がれたのですか?
もしそうなら米国の飛行機を操縦するのに不都合はなかったのですか?また、衣服の支給はされなかったのですか?
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 03:05:51.91ID:TArs3RJs
>>50
リンク先の記事は
MVアグスタが ブルターレ1000セリエオロ、230馬力で300km/h超…EICMA 2018
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 11:35:34.24ID:dWfFTrVN
>>48
なるほど クソ重だからか
ちなみにこれはMODじゃなくて公式
史実では完成しなかった戦車も結構登場してるらしい(オイ車とか
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 14:14:21.03ID:ZZMkHOxv
ソ連LaGG戦闘機やメルケモラーヌのクリモフM-105エンジンは
フランスのイスパノスイザ12Yエンジンのライセンス生産品の独自改良型だそうですが
860馬力〜いいとこ1000馬力弱の12Yに対してM-105は1100馬力スタート
しかもM-105は少なくとも1940年までに実用化が始まっているのに
フランスは同年の降伏までに12Yの後継エンジンを実用化出来ず900馬力台の12Yのままです
ソ連のエンジン技術は12Yをライセンス生産した頃にはまだフランスより劣っていたものの
急速に進化して1940年頃にはフランスを追い抜いていたと見ていいんでしょうか?
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 14:51:19.45ID:uIVG9Od5
>>28
>クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い

じゃあ、日本でも良い消火器が誕生する期待値ありますね。
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 15:26:34.14ID:aWc0ADGo
>>28
M9の大半は、ベレッタUSAによるアメリカ国内製なんですが
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 15:54:49.36ID:aWc0ADGo
フランスも発展型であるイスパノ・スイザ12Zの量産に入ったけど、そこでドイツの侵攻くらったので実戦に間に合ってない
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 16:19:51.60ID:fyAHYWQF
ビゲンの兵装なんですけど、
AIM-120は翼下と胴体下の計4発搭載可能なのに対してスカイフラッシュ(AIM-7)は翼下のみの計2発と、
胴体下にスカイフラッシュ吊るせなかったのは何故?
300kgくらいある対地兵装吊るせてるから重量的に厳しいステーションではなさそうだし、フィンがでかくて胴体側と干渉しちゃうから?
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 16:23:32.67ID:eucjQvBH
>>56
製造じゃなくて開発について話してると思うんだが
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 16:44:16.93ID:TJEbrG9J
「輸入依存」と書いてるじゃん
それにM9採用時のトライアルでは対抗馬がSIGでアメリカのメーカーは先に脱落してるけど、間に合わなかったスタームルガーP85が安くて高性能で民間向けヒット商品になってる
あ、コルトは開発に失敗した挙句、拳銃から撤退、後にアサルトライフル製造の仕事も他所に取られた挙句倒産、完全に落ち目だったけど
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:50:23.29ID:uBmSaVZh
欧州軍の様な物はかつて存在したことが
有るのですか
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:52:01.82ID:n1IJ3NI5
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国の面子と会社の利益のためです。

「これカスミン」じゃ無い!

私は英語が不得意です。
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:53:23.72ID:n1IJ3NI5
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国のメンツと会社の利益のためです。

「自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした」
もし、それが採用されていれば、日本が国産した、優秀な銃という事になっていました。
「もろAR10」は採用されませんでした。
日本が独自に開発した、欠陥銃が、64式小銃として採用されました。
豊和工業が、欠陥64式小銃を自衛隊に納品している同じときに、名銃AR18をライセンス生産していました。
64式小銃の後継のとき、AR18をそのまま採用すると、日本の独自開発となりません。
ライセンス料も支払わなくてはなりません。
そのため、「89式小銃」は「AR-18と異なる点も多い」
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:54:06.42ID:n1IJ3NI5
24名無し三等兵2018/11/13(火) 09:01:55.35ID:mcDUlenJ262729

小銃を国産にこだわることによるメリットって

そこまで大きいのでしょうか?
小銃のデザインは東西問わずパクリパクられでそう大差ないように見えますし
なんならオウムですら少数ながら作れたわけじゃないですか
冶金技術なら他のものを作っていても維持することはできますし

25名無し三等兵2018/11/13(火) 09:25:22.94ID:gZl7Yp8u
大差ないようにみえて細部は結構違う
というより細部の違いのせいで相互互換はできない
ついでに言うと、各国の武器はきっちりパテント押さえてあるんで
そのままマネはできない(特許ナニソレおいしいの、なゲリラじゃあるまいし
ということは、何かあったときに補充が出来ないって事にもなる
小火器類は戦場でもっとも消耗する装備の一つだからね
日本みたいに四方海に囲まれてると、海外調達もそうそうままなるものでもない
ま、つまり、「大差ない」てのは質問者の思い込みに過ぎない
そして小銃なんてものは「少数作れたらよい」なんて装備じゃない
さらに冶金技術もかなり特殊な部類に入るので「他のものを作って維持」も簡単じゃない
現代の戦争は現有装備の戦争とも言われるが、さすがに小火器くらいは補充生産が間に合うので
国内に生産拠点を確保しておく強みは決して小さくない
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:54:43.37ID:n1IJ3NI5
26名無し三等兵2018/11/13(火) 10:31:29.25ID:1DzMBPmz
24
例えばM-16は革新的な小銃として絶賛されながら登場したが
ベトナムのシビアな環境で使われると馬脚を現し
信頼できる兵器として使用できるようになるまで様々な改良が必要だった
例えばM-4は市街戦、車両搭乗に適したあたらしい世代のアサルトライフルともてはやされたが
アフガニスタンではAK-47にレンジアウトされて新弾薬を開発する必要に迫られた。
ここでベトナム、アフガニスタンに行ったのがアメリカではなく、アメリカからM-16, M-4を購入している
小国だったと考えてみよう。トラブルが起きても原因がよくわからない。憶測してみてアメリカのメーカーに
伝えても小口の顧客なので「そのうち調べるわ」のまま。勝手に弄っても経験がないからわけわからん。
弾薬開発しようと思ってもノウハウもなければ基礎技術もない。
となると運頼みで別の小銃買い込んで特異な使用環境のために同じ結果になるか
そのまま使い続けて被害の増大、戦意喪失を招くか。
技術的に国産不可能なレベルの兵器はしかたないが、できるものは国産したくなるわけ。

27名無し三等兵2018/11/13(火) 11:04:22.51ID:nKvWGDe728
24
車両やレーダーと違って、意外と銃器ってノウハウが必要な割に他に技術転用
できる場面が限られるし、重工系でもないから国策的に保護しないと技術保持が難しい
かつ自国民の体格やドクトリンなんかにも結構左右されるものではあるから
自前の生産ラインを確保しておく必要性を感じている国は多い

28名無し三等兵2018/11/13(火) 11:08:30.65ID:1DzMBPmz5556
27
うん。小火器の設計、製造って職人芸なので
銃大国のアメリカでもそのノウハウが足りず、軍用拳銃は輸入依存。
作ろうと思ったらいつでも作れるようなもんじゃ全くない。
クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:56:13.24ID:n1IJ3NI5
29名無し三等兵2018/11/13(火) 13:37:44.66ID:mcQ6sS8T31
26はあまりに適当言い過ぎだからアサルトライフルスレ行って再教育受けてくるように
そのAKとかの話は勘違いと検証すると思い込みだった話とか当て推量による捏造
24
26以外は間違ったことは言ってない

30名無し三等兵2018/11/13(火) 13:41:00.50ID:WL0CNzl0
例え小国だとしても数百数千の数の銃をもっていくわけで、そこで不具合があるならアメリカ自体も焦るから改良の指示は出すよ
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:07.55ID:n1IJ3NI5
31名無し三等兵2018/11/13(火) 13:47:17.24ID:1DzMBPmz32
29
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M16_rifle#Background
ttps://www.foxnews.com/world/long-range-afghan-firefights-prompt-us-army-rethink-of-reliance-on-workhorse-m-4-rifle
ttps://www.thetruthaboutguns.com/2010/05/william-c-montgomery/the-associated-press-the-m-4-sucks-in-afghanistan/

32名無し三等兵2018/11/13(火) 14:03:46.73ID:mcQ6sS8T33
31
読んだけどむしろあなたが読み直そうべき

というか

これカスミンかな?
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:57:44.15ID:n1IJ3NI5
55名無し三等兵2018/11/14(水) 14:51:19.45ID:uIVG9Od5
28
>クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い
じゃあ、日本でも良い消火器が誕生する期待値ありますね。

56名無し三等兵2018/11/14(水) 15:26:34.14ID:aWc0ADGo60
28
M9の大半は、ベレッタUSAによるアメリカ国内製なんですが

60名無し三等兵2018/11/14(水) 16:23:32.67ID:eucjQvBH
56
製造じゃなくて開発について話してると思うんだが

61名無し三等兵2018/11/14(水) 16:44:16.93ID:TJEbrG9J
「輸入依存」と書いてるじゃん
それにM9採用時のトライアルでは対抗馬がSIGでアメリカのメーカーは先に脱落してるけど、間に合わなかったスタームルガーP85が安くて高性能で民間向けヒット商品になってる
あ、コルトは開発に失敗した挙句、拳銃から撤退、後にアサルトライフル製造の仕事も他所に取られた挙句倒産、完全に落ち目だったけど
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:58:17.94ID:n1IJ3NI5
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国の面子と会社の利益のためです。

「これカスミン」じゃ無い!

私は英語が不得意です。







「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国のメンツと製造会社の利益のためです。

「自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした」
もし、それが採用されていれば、日本が国産した、優秀な銃という事になっていました。
「もろAR10」は採用されませんでした。
日本が独自に開発した、欠陥銃が、64式小銃として採用されました。
豊和工業が、欠陥64式小銃を自衛隊に納品している同じときに、名銃AR18をライセンス生産していました。
64式小銃の後継のとき、AR18をそのまま採用すると、日本の独自開発となりません。
ライセンス料も支払わなくてはなりません。
そのため、「89式小銃」は「AR-18と異なる点も多い」
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 17:59:01.73ID:n1IJ3NI5
「イギリスのL85A1や、日本の64式小銃は開発されてから駄作だということに気付いた」!

「自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
しかし、その簡単なことができませんでした」!
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:00:00.36ID:n1IJ3NI5
184 : 霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 [] 投稿日:2015/05/22(金) 12:24:04.54 ID:MEDKKuOW.net [33/34回]
790 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 17:55:28.12 ID:/p9ug53Q

>イギリスのL85A1や、日本の64式小銃は開発されてから駄作だということに気付いた

>けど新しく作りなおす金もなく、国産にこだわったから仕方なく使った。
>という認識なんですがこれって合ってますか?
> 今でこそあまり評判はよろしくないですが開発された当時の世界水準に照らし合わせ
>れば遜色ない性能で特に問題はなかったのですかね。

霞ケ浦の住人の回答

「合ってま」せん!
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:00:22.06ID:n1IJ3NI5
説明

64式小銃は傑作であるとの、立前になっていたからです。
立前はくずせません。
日本の自衛隊は、64式小銃より優れた軍用小銃を、簡単に入手可能でした。
64式小銃を生産していた同時期に、豊和工業では、AR18も生産していたからです。
AR18とは、名前の通り、アーマライト社が、AR10やAR15(M16)の後に開発した小銃です。
より、優れていただろうと想像します。

自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした。

アメリカ軍が、優秀なAR18を採用しなかった理由は、既にAR15(M16)を採用していたからです。
少しの進歩では、既に採用してしまっている小銃を変更することはできません。
豊和工業が生産し、輸出していました。
生産品質も良かったそうです。
アメリカに住む、アイルランド、IRA支援者が、買って、北アイルランドへ送りました。イギリス兵を殺すのに使われました。

自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
しかし、その簡単なことができませんでした。

64式小銃は傑作であるとの、立前になっていたからです。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:00:56.50ID:n1IJ3NI5
185 : 霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 [] 投稿日:2015/05/22(金) 12:24:49.36 ID:MEDKKuOW.net [34/34回]
「アーマライト AR18 - MEDIAGUN DATABASE
mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?アーマライト%20AR18
豊和工業はAR18シリーズの製造を最初に行っていたメーカーであり、アメリカがベトナム戦争の只中にあった1967年から生産をスタートさせている。
といっても、豊和が日本で独自に販売するためではなく、製品はすべてアーマライトに納入される契約だった。」

余談

アーマライト社の設計者、ユージン・ストーナーは金持ちです。
AR15(M16)を1丁作るたびに、彼の所へ金が入ってくるそうです。
AK47の設計者、カラシニコフは貧乏でした。
AK47を作っても、彼の所へ金は入りません。
ソ連軍の少将の階級はもらっていましたが。
カラシニコフのことを書いた本に、両者が並んだ写真と記事が掲載されていました。
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:01:49.52ID:n1IJ3NI5
「AR-18 - ウィキペディア
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AR-18
キャッシュ
1. 類似ページ
AR-18は、1963年にアーマライト社で開発された、アーサー・ミラー設計によるアサルトライフルである。正規軍に制式採用される事はなかったものの、後の ... している。内部構造的には

89式小銃

のガスシステムにはロングストロークのガスピストンが採用され、トリガーメカや、ボルトキャリアとリコイルスプリングの配置など

AR-18と異なる点も多い」
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:30.02ID:n1IJ3NI5
「64式小銃が欠陥」

「64式小銃が欠陥な理由は

グリップまでが遠い、引き金が重い、弾が出るまで遅い、サイトが倒れやすい、
部品が多い、解体するのにドライバが必要。ハンドガードが外れやすい、
安全装置を解除するのに引き金から完全に手を離す。
部品が落下しやすいなどの64式です」

下記、64式小銃が欠陥な理由はを参照ください。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/6199432.html
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:31:36.30ID:GhqT/gD8
>>62
十字軍
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:54:43.57ID:f6Aqz5tm
また基地外が爆弾を投下してるのか
毎日NG処理するのめんどくさすぎ
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 18:59:17.36ID:TJEbrG9J
>>52
そのアベンジャーのパイロットを務めた隊員によると、服は関係なく機体の方がアメリカンサイズでフットバーに足が届かない等の問題があり、後に日本人に合わせ改修されたとの事
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 19:09:19.27ID:Fiq8KSSV
F35Aの機銃について質問です
いい加減機銃は不要と思うのですが何のために装備してるのでしょうか
ベトナム戦争の戦訓なんて昔だし機体が重くなるだけな気がします
それでも装備してるってことは何かしらの理由があるのでしょうけど
米軍が無駄なことはしなさそうですし
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:11.25ID:EHmlBE2N
対地攻撃に威嚇等直接空戦以外に使う機会があるから
もちろん装備している以上空戦のことも考えている
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 19:22:52.69ID:x3ybqObq
>>80
アラート任務の威嚇射撃にミサイル使うのもねえ
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 20:06:30.61ID:36qTh3Rl
ここでいいのかわからないのですが・・・
本日1(11月14日)15時、福岡市上空で?戦闘機を見たのですが、その機体の名前を知ってる方いますか?
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:25.62ID:uBmSaVZh
>>77
どうも
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 20:21:36.08ID:SvOBWKhx
中国は、韓国へのサードミサイルシステムの配備に反対しているようです。
理由はサードの高性能レーダーによって中国(北東部)上空の情報を知られてしまうからとのこと。

そこまでは分かったのですが、なぜ、サードだけを目の敵にするのでしょうか?
韓国にある高性能対空レーダーは別にサードだけじゃあないと思うのです。
地上設置レーダーサイト、移動警戒隊(韓国にあるのかどうか知らないが多分あるだろうと勝手に思っています) AWACSもあるようですし、イージス艦もあります。
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:02.99ID:JCg9pXmD
>>54
休戦時には1400hp級のイスパノ12Zが熟成中だった

1930年代後期のフランス空軍は不景気と航空業界再編国有化の混乱で機種更新が壊滅的になっており
1928年計画の固定脚爆撃機アミオ143を1935年から量産開始して休戦まで現役で使い続けるなど新造する機体も発動機も他列強からワンテンポ遅れていた
MS406もD520も機体側こそ同世代に負けていなくても1000hpを超える発動機が載せられないことによるパワー不足に泣かされた
この点がマーリンの供給が間に合ったハリケーン・スピットの評価と明暗を分けた
ソ連もこの大事な時期に混乱せず重工業力をフル活用出来たからこそI-16の後継戦闘機たちに1000hp超えの発動機を十分に与えられた

試作や計画だけならレシプロエンジンの性能は同時期のソ連にもドイツにもそう遅れていない
まあ肝心の量産で致命的に遅れているんで全く言い訳にはならないわな
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 21:02:47.58ID:TArs3RJs
>>86
THAADのXバンドレーダーは中国国内から発射されるミサイルを探知する能力がある
中国から見れば自国の核抑止力が無力化される可能性があり安全保障上の脅威となる
また中国をアメリカは安全保障上の脅威と見ているというサインとも受け取れる

要はアメリカがTHAADを韓国に置くことが中国にとっては大国としてのメンツを潰す行為と受け取れるから怒ってる
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 21:26:20.02ID:fXbd4upX
空自にはトラックに積んだ移動レーダーサイトがあるそうですが、諸外国にもある装備なのですか?
それとも自衛隊ならではなのですか?
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 21:32:22.84ID:TJEbrG9J
>>89
mobile radar でgoogle画像検索してみよう、色々あるぞ
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 21:53:02.93ID:XlSXloE6
>>83 防衛庁HPより、見かけそうな順に

T-4 http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/renshuuki/T-4/index.html (練習機だが、普通の方なら戦闘機と間違えて当然だと思う)
F-15 http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-15/index.html (日米で使用)
F-2 http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-2/index.html (米F-16はほぼ同型)
F-4EJ http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-4/index.html (RF-4E/EJはほぼ同型)
F-35 http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/sentouki/F-35/index.html

自衛隊で使ってるビジネスジェットも一応
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/shienki_tenkenki/U-4/index.html
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/shienki_tenkenki/U-125/index.html 
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:12:43.57ID:lEr8cIpV
>>80
>>81 氏の通りだね

strafing に 機種名入れてググるとなんぼでも対地機銃掃射のありがたみがわかる
そもそもF-35Aは攻撃機の血統だしな
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:25:17.20ID:f4WExD8i
現代の潜水艦は魚雷と対艦ミサイルの双方を装備してますが、
たとえば水上の空母を狙う場合、どちらをどういった理由で優先して使用・攻撃するんですか?
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:34:14.60ID:eN7AD7KH
>>94
対艦ミサイルは射程が長い代わりに迎撃され易く
一隻分の数発では全て護衛艦に
迎撃されてしまうので他の艦艇や航空機と連携して
TOT発射できるときに使う

だが潜水艦は単艦行動が基本なので通常は
射程が短い代わりに威力が大きく
一撃で空母を仕留められる魚雷を使う
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:46.91ID:+GEbK4j6
質問です。
旧日本軍で上級大将もしくは、上級中将といった階級を追加して将官を三階級制から四階級制に改めようという動きがあったそうですが、
それは一体いつ頃のことだったのでしょうか?また、出来ればそれについてわかる史料も示してくれるとありがたいです。
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 22:58:05.24ID:36qTh3Rl
>>92
ありがとうございます!

練習機なんですね
後ろの羽がオレンジで、URLの機体と近い721って番号のものでした
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 23:02:26.45ID:TArs3RJs
>>96
>>5
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/11/14(水) 23:42:04.59ID:XlSXloE6
>>97 これですね。https://flyteam.jp/photo/2629261/L
調べてみると、西部方面航空隊・司令部支援飛行隊所属の模様。http://www.mod.go.jp/asdf/wadf/assigned/index.html#1

>西部航空方面隊司令部支援飛行隊は、福岡空港内の南西部に所在しており、主な任務としては、
>T−4型航空機を使用して方面隊司令部等に対する各種支援飛行訓練を行い、操縦者の技量維持にあたっています。

第一線は離れたがパイロット資格を手放す訳にはいかない高級幹部が、技量(というか資格)維持のために交替で飛ばしている機体です。
010096
垢版 |
2018/11/15(木) 00:03:17.71ID:zACdnvNG
>>98
あ、はい。
ここのサイトの准将の項目で見ただけなので真偽がわかりません。教えて下さい。
ttp://kakafan.nobody.jp/kaikyuu.html
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 00:13:38.08ID:kR7jg95u
https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/07/post-2997.php
米軍がクロゼットの大掃除を迫られそうだ。ここ10年ほど米軍は、組織ごとに戦闘服の迷彩柄を増やしてきた。
だが、議会の我慢が限界に達したようだ。下院は先頃、迷彩柄を18年10月までに軍全体で統一するよう求める措置を承認し、上院軍事委員会も同様の規定を承認した。

だそうです。
既に11月ですが、米軍迷彩服の統一という話は進んでいるのでしょうか?
ちょっと見たことなくて。
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 01:14:51.92ID:vRnDuUdu
グロウラー←→スパホ間って何時間ぐらいで戻せるんですか?
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 01:41:08.64ID:PT/1CpLt
>>100
旧軍は先任順が絶対だからそれを飛び越えて指揮することはまずありえないし、将官は天皇の裁可を必要とする勅任官だから簡単に制度をいじれない
陸軍と海軍の間で調整も必要
少なくとも自分はそんな話を聞いたことはない
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 01:44:57.62ID:6bvrsRG2
>>102
オーストラリア空軍がスーパーホーネット導入する際に将来F-35導入したらその機体をグロウラーにできるよう、
予め配線しておいた事例はあるけど(結局それはやらないことになったが)、
ちょちょいとやって両者が入れ替われるわけでなくやろうとしたらIRANばりに大規模なものになるから何時間どころか何日や何カ月単位の日数いるし、
そうじゃない他の機体にはそもそもそんな互換性はない
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 02:23:22.87ID:YOtB0Sqr
>>99
重ねてありがとうございますm(__)m

昨日紅葉を撮影してたところ、空が騒がしいと思って見上げたら・・・
福岡市上空で見たのは、博多駅リニューアルオープン前日のブルーインパルス以来2回目です
来週福岡で航空ショーがあるので行ってみたいと思ってたところの出来事でしたが、調べたら三脚の使用禁止なんですね(>_<)
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 02:27:20.87ID:DKZ67igy
>>70
>私は英語が不得意です。

以前「英語が分かります!」とかで海外旅行の自慢話を散々してましたよね?
博物館の展示品解説文とかバスの乗車経路質問とか
あれはハッタリ、嘘っぱち?

あと
>>71>>73
>自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
>しかし、その簡単なことができませんでした。

派生議論スレにコレへの反論を投下してカスミン登場時にリンク付きで尋ねたけど、3年以上経った今でも返答がない
是非とも回答して欲しいものですね
0107106
垢版 |
2018/11/15(木) 02:44:02.65ID:DKZ67igy
事務系下っ端公務員(当時)の雑言妄言を検証してみた内容

派生議論スレ46
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/193-198
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 02:47:46.44ID:lOHpttiG
反応すると嬉ションしながら大量に連投してくるよ、あの老害爺…
せっかくみんな触らなくなって一回の投稿数(多少)減ったのになんで蒸し返すかなぁ
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 03:58:08.72ID:3vHs09Wi
ノルウェー海軍は1年分の予算に匹敵する500億円の
軍艦を沈めてしまいましたが
なぜそんな無茶な買い物をしたのでしょうか
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 07:25:20.30ID:P6jYN2HZ
>>109
NATOには入っているがEUには加盟していないノルウェーは比較的独立した戦力を持つ必要がある
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 07:37:51.52ID:3vHs09Wi
>>110
thx
それにしても予算のほとんどを
一隻の船につぎ込んだら他の装備は
どうなるんでしょうかね
日本と違って人件費は別なのですかね
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 08:03:25.95ID:NPUiP3xz
高額な装備はほとんどの国は日本と同じで後年度負担だよ
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 08:58:45.06ID:b/KBNrux
それと、多くの国ではこういう大きな買い物は一つの大イベントでね
調べればわかるけど、大抵の国は「○年〜○年の5カ年計画で△△を××隻建造しよう」みたいな
選択と集中、を行う
なんでもかんでもまんべんなく、なんてことはなく、特定装備の調達にリソースを集中するんだ
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 09:37:56.44ID:3vHs09Wi
>>112
>>113
thx
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 10:47:13.72ID:l0j/RSvi
>>109
1. 沈めるつもりで買ってない
2. 海洋国であり長大な海岸線を有し侵略された過去があるから海軍力を重視する
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 11:36:25.60ID:3vHs09Wi
>>115
thx
フリチョフナンセン級は割り切った設計の
面白い船みたいですね
人員の省力化もかなり進んでいたみたいで
それが今回裏目に出たんですか
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 12:21:41.18ID:U51OduWn
何故迫撃砲誤射のような事故が起こるのですか?
そもそも迫撃砲なんか必要なんですか?
今後迫撃砲が必要なような状況が起こり得ますか?
はっきり言ってなくても困らないですし、このような危険な無差別兵器は即時廃棄処分するべきだと思うんですが
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 12:25:57.65ID:6bvrsRG2
携帯できて間接射撃の可能な使い勝手のよさがあるから
榴弾砲やミサイルにはそれはできん
君がなくても困らないと思うのは勝手だけど君の思い込みで現実が回るわけではない
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 12:41:44.96ID:U51OduWn
>>118
では自衛隊の迫撃砲による具体的な実績を教えて下さい
なんでもいいですから
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 12:46:53.80ID:7R4d3+Im
f-15eのプラモで爆弾満載したのを作りたいのですが武装の組み合わせ表などありますか? 探しても見つからなかったので知っていたら教えて欲しいです
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 13:04:22.22ID:uGQYuFFz
>>119
自衛隊に実績なんかある訳無いが世界の陸軍で迫撃砲は充分すぎる実績を有している
少なくとも自衛隊が何か不始末した時だけ鬼の首取ったかの様に喚くお前みたいな頭お花畑の馬鹿ニートよりはな
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 13:08:11.53ID:XV0dBYEU
>>120
F-15Eで画像検索すれば出てくると思うが…
ボーイングのプレス用資料、つまり宣伝写真をあさってみるのはどうだろう?
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 13:10:18.77ID:XV0dBYEU
あるいはこの写真を再現したいが爆弾の名前がわからないというのならそれを貼って爆弾の名前を聞くとか
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 13:20:45.97ID:hJWkRIiZ
核と生物化学兵器無しの、朝鮮人民軍と韓国軍、在韓米軍との戦力差はどれくらいありますか?
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 13:23:03.72ID:IbwDhBHk
>>120
模型板で作例を聞いた方がいいぞ。
具体的な作戦での特定の機体での装備例を再現する奴らばかりだから。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 14:09:36.38ID:qhcVrBsD
先進国の陸軍や海兵隊の新隊員教育についてですが入隊して何か月の訓練の受けて
部隊に配属になるのでしょうか?歩兵の状況が知りたいです
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 14:11:36.20ID:uEB5x2qd
>>116
今回の衝突については、タンカー側の音声・データ提出などにより
・フリゲート(イングスタッド)が衝突防止装置(AIS,船舶自動識別装置)を切っていたこと
 内海・航路内で切るのは非常に危険、民間船舶ではありえない行為だそうです
・湾内を高速(衝突時点で17ノット。タンカー側は7ノット)で航行していたこと
・タンカーから「衝突コースだ・回避せよ」と何度も警告を受けていたこと
・フリゲートは回避拒否する旨 返信していたこと
が明らかになっており、現時点ではフリゲートの暴走+航路安全への無関心が主因と見做されてます。
17年伊豆沖での米イージス艦衝突との類似性(AISオフ、混雑航路内で高速など)も言われてますね

ちなみにタンカーは取り調べ後に開放・出航してます。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 14:14:48.09ID:6bvrsRG2
>>120
前はF-15Eのまとめサイトにload outのページあってそこに色んな例載ってたけど、
ページ自体が何時の間にかなくなってるな、今年頭くらいにはまだ見れてたのに
F-15E load outで検索するなり米軍サイトの画像漁って
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 14:31:26.21ID:Ne30GCeg
>>120
ハセガワのE39のストライクイーグルに
兵装搭載表が掲載されてるよ
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 15:39:40.83ID:PT/1CpLt
>>126
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Marine_Corps_Recruit_Training
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Marine_Corps_School_of_Infantry
米海兵隊はまず新兵訓練(ブートキャンプ)を13週間
その後10日間の休暇を経て海兵隊歩兵学校に入学し、訓練大隊で59日間訓練
その後装甲車両の操縦や偵察など配属部門ごとに専門教育(期間はまちまち)を受けて部隊に配属
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 16:40:08.95ID:qXRq6c7g
>>128
F-15E.infoの事ならWayBack Machineにアーカイブされてる
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 16:46:22.60ID:qhcVrBsD
>>131
ありがとうございます。
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 18:09:52.90ID:IbwDhBHk
>>106
そもそもが、当時7.62mm弾しか保有してない自衛隊がいきなり、5.56mm弾のAR-18なんて
大量に押し付けられても弾の予算措置がすみ、執行されて納入がすむまでは口鉄砲で訓練するハメになるけどね。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 18:44:47.48ID:IbwDhBHk
>>135
艦長どころか、制服組のトップまで何らかの処分だね。
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:04:55.16ID:A2CYKA9n
中田商店で購入したフライトジャケットのパッチに pil sung と書いてあるのですが、何かわかりますか?
ネット検索や英和辞典で調べても出てこなかったので…
A-10攻撃機の絵が描いてあるのでミリタリーに関係した単語なのだと思うのですが
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:08:20.51ID:3vHs09Wi
>>127
thx
例の灯台のコピペを思い出してしまいました
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:11:14.41ID:zACdnvNG
>>103
返信が遅くなりましたが、ありがとうございます。
となると与太話の類だったのですね。
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:30:20.73ID:qXRq6c7g
>>137
ググった内容で悪いが
韓国語で必勝の意味らしい
韓国烏山空軍基地でA-10を運用する25th FS(Fighter Squadron)の
モットーなのでパッチに書かれたのだと思われ
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:08.70ID:PT/1CpLt
>>137
追加すると韓国語の「??」(ピルスン)は日本語に訳すと「必勝」となる
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:41.40ID:A2CYKA9n
>>141>>142
感謝です
在韓米軍のパッチなのですね
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 19:44:44.44ID:PT/1CpLt
>>140
急上昇中にBf-109のエンジンが咳き込んでから失速して高度落ちてるから酸素の供給が足りなくなったかどうかしたんじゃないの
追われてるLa-5?の方が高高度での性能は低いけど、メッサーの方は爆弾吊るしてるのでその重さで足を引っ張られたとか

まあゲームのプロモだからどこまでシチュエーション詰めてるかはわからんけど
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 20:02:25.23ID:bFcNYIpk
>>145
ロシア産のゲームのプロモーション
だからロシア機の方が高性能だったかのように
描いたんだろう
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 20:47:55.35ID:E2vL+5KA
bfは失速を避けるために地面に向かって反転、それを見たla-5 はハンマーヘッドターンで先に反転して攻撃
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:17.00ID:q4Dx+peT
イラク戦争が始まった時点では米軍のヘルメットはPASGTヘルメットを
使用してたと思うのですがいつのまに現行タイプに移り変わったんですか?
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 00:15:45.40ID:3P2hBWcx
ベトナム軍についてですが、ネットを見てるとベトナム戦争でアメリカを破ったような
書き込み見るのですが戦力としてのベトナム軍というのは強い部類に入るのでしょうか?
それともベトナム戦争での勝利はたまたまああいう形になっただけなのでしょうか?
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 00:24:30.91ID:r5HtcxvB
>>149
破ったと言える程、戦闘には勝利していない
アメリカが諦めて引き上げるまで粘ったのだ
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 00:29:21.59ID:ZQD1+M7c
ミリタリーパッチの画像をあげてこれどこの部隊?ってここで聞くのはあり?
軍服板のほうが良いのかもしれないけど、あるマークや図柄が実際にどこの部隊なのかはこっちのほうが詳しそうなので迷ってます
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 00:46:59.32ID:gXZiwz8z
画像だけじゃなく、どこの軍隊のもので、いつ、どこで、何をしていた時かとか、判る限りの周辺情報を挙げてくれればどうにかなるかも。
板内の専門スレとしては、編成・編制・編組スレッドあたりになるかな。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 01:53:18.71ID:hijND+B6
>>149
ベトナム人民軍はベトナム戦争で実戦経験を積んでいたし、ソ連から援助も受けて装備もかなり充実していたので東南アジアの軍隊としては精強
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E6%88%A6%E4%BA%89
1979年の中越戦争では国境を越えて侵入してきた中国人民解放軍に多大な損害を与えて撤退に持ち込んでる
ただこの時期の人民解放軍が文革の影響でガタガタだったので練度は比べ物にならないけど

ベトナム戦争はそもそも米ソの代理戦争的なものだったのでアメリカはソ連の本格介入と核戦争へのエスカレートの懸念から北ベトナムに対しては北爆など限定的な攻撃しかしてない
いわば両足としばってパンチは左手だけしか使えず、しかも相手の顔面や腹にはパンチできない状態で戦ってるようなものなので互角の条件じゃない
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 07:27:38.65ID:e1Ih/BLN
>>134
それもとっくに言われてますの

699 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:09:24.51 ID:3IYlzbBw [1/4]
>>660
>現在の自衛隊は5.56mm弾を使ってます。

それはあくまで「 現 在 の 」自衛隊の話です
豊和工業がAR-18(AR-180)を生産していた1967〜1972年の間に「自衛隊は5.56mm弾を使ってま」したのでしょうか?
あなたの主張では「明日から64式の代わりにAR-18を持って来い」と伝えれば良かった、ということですよね?
その時点では自衛隊は7.62mmX51弾しか持ってませんよね?
弾なしの小銃だけ納めさせてどうするんですか?
使えませんよ?
小銃だけ先に買って、そこから5.56mm弾の生産設備を作らせるんですか?
規格に合った弾が量産できるようになるまで新小銃は訓練にも何にも使えない不良在庫ですね
それどころか制式として使えるかの試験もできるか怪しいですね、なんせ弾がないんですから
弾の生産が軌道に乗るまでに納入させ続けて倉庫にいっぱい溜まったAR-18を、いざ弾が出来てから試験したら不良の連続とかなったら責任は誰が取るんですかね?

事務所に納めさせるコピー用紙やボールペンの銘柄を変えるみたいな感覚で軍組織の火器装備を改変できるとか思ってらっしゃるんでしょうかね、あの御仁は
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 12:47:22.61ID:jOjg+U1s
チンカスに何か考える知能などない
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 14:01:11.81ID:QWWlINCD
戦闘中に武器を失った歩兵は作戦が終了するまで丸腰のまま自分の分隊についていくんですか?
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 14:21:05.28ID:I7844QOO
>>157
戦死したり後送された同僚の武器を上官の承認のもと使うとか弾薬運びやらされるかケースバイケース。
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 16:53:24.75ID:hijND+B6
>>159
引用先のウィキペディア記事に「it took a carrying party of 300 men to bring it to the front line and to assemble it underground in a shallow tunnel (sap) dug under no man's land for that purpose. 」ってちゃんと書いてあるけど
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:13:56.35ID:LLjo4gfg
さらにその下に「使用直前に地下からノズルを突き出して使用する」と書いてある罠

「For the attack, the nozzle would be pushed upwards through the earth by a pneumatic cylinder.
Compressed gas would then drive a piston forward in the main body of the device,
forcing fuel out of the underground tanks into the surface nozzle」
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:21:34.15ID:LjuEwUJv
何でそんな事したんですかね?
当時の塹壕って、複雑で縦深のあるタイプだから
一気に焼き払える訳は無いし、直近までトンネル
掘るなら毒ガスなり爆発物なりを投げたり仕掛けたり
する方が簡単で効果的では??
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:26:54.39ID:cIFDfUOb
こっちが投げられる距離ということは向こうもなげられるということ
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:27:05.01ID:98Okmjtz
AR-18を、アーマライト社としては、日本で採用される事を期待して、日本の豊和工業にライセンス生産させたと、何かの文で読んだ記憶が有ります。

「メニューが掲示されていました。
しかし、私には読めません」
「前に並んでいた人にお願いしました」
「同じのを注文してもらいました」
くらいの「英語が分かります!
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:28:16.53ID:98Okmjtz
63名無し三等兵2018/11/14(水) 17:52:01.82ID:n1IJ3NI5
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国の面子と会社の利益のためです。

「これカスミン」じゃ無い!

私は英語が不得意です。
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:28:55.31ID:98Okmjtz
64名無し三等兵2018/11/14(水) 17:53:23.72ID:n1IJ3NI5
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国のメンツと会社の利益のためです。

「自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした」
もし、それが採用されていれば、日本が国産した、優秀な銃という事になっていました。
「もろAR10」は採用されませんでした。
日本が独自に開発した、欠陥銃が、64式小銃として採用されました。
豊和工業が、欠陥64式小銃を自衛隊に納品している同じときに、名銃AR18をライセンス生産していました。
64式小銃の後継のとき、AR18をそのまま採用すると、日本の独自開発となりません。
ライセンス料も支払わなくてはなりません。
そのため、「89式小銃」は「AR-18と異なる点も多い」
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:29:33.57ID:98Okmjtz
65名無し三等兵2018/11/14(水) 17:54:06.42ID:n1IJ3NI5
24名無し三等兵2018/11/13(火) 09:01:55.35ID:mcDUlenJ262729

小銃を国産にこだわることによるメリットって

そこまで大きいのでしょうか?
小銃のデザインは東西問わずパクリパクられでそう大差ないように見えますし
なんならオウムですら少数ながら作れたわけじゃないですか
冶金技術なら他のものを作っていても維持することはできますし

25名無し三等兵2018/11/13(火) 09:25:22.94ID:gZl7Yp8u
大差ないようにみえて細部は結構違う
というより細部の違いのせいで相互互換はできない
ついでに言うと、各国の武器はきっちりパテント押さえてあるんで
そのままマネはできない(特許ナニソレおいしいの、なゲリラじゃあるまいし
ということは、何かあったときに補充が出来ないって事にもなる
小火器類は戦場でもっとも消耗する装備の一つだからね
日本みたいに四方海に囲まれてると、海外調達もそうそうままなるものでもない
ま、つまり、「大差ない」てのは質問者の思い込みに過ぎない
そして小銃なんてものは「少数作れたらよい」なんて装備じゃない
さらに冶金技術もかなり特殊な部類に入るので「他のものを作って維持」も簡単じゃない
現代の戦争は現有装備の戦争とも言われるが、さすがに小火器くらいは補充生産が間に合うので
国内に生産拠点を確保しておく強みは決して小さくない
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:30:10.94ID:98Okmjtz
66名無し三等兵2018/11/14(水) 17:54:43.37ID:n1IJ3NI5
26名無し三等兵2018/11/13(火) 10:31:29.25ID:1DzMBPmz
24
例えばM-16は革新的な小銃として絶賛されながら登場したが
ベトナムのシビアな環境で使われると馬脚を現し
信頼できる兵器として使用できるようになるまで様々な改良が必要だった
例えばM-4は市街戦、車両搭乗に適したあたらしい世代のアサルトライフルともてはやされたが
アフガニスタンではAK-47にレンジアウトされて新弾薬を開発する必要に迫られた。
ここでベトナム、アフガニスタンに行ったのがアメリカではなく、アメリカからM-16, M-4を購入している
小国だったと考えてみよう。トラブルが起きても原因がよくわからない。憶測してみてアメリカのメーカーに
伝えても小口の顧客なので「そのうち調べるわ」のまま。勝手に弄っても経験がないからわけわからん。
弾薬開発しようと思ってもノウハウもなければ基礎技術もない。
となると運頼みで別の小銃買い込んで特異な使用環境のために同じ結果になるか
そのまま使い続けて被害の増大、戦意喪失を招くか。
技術的に国産不可能なレベルの兵器はしかたないが、できるものは国産したくなるわけ。

27名無し三等兵2018/11/13(火) 11:04:22.51ID:nKvWGDe728
24
車両やレーダーと違って、意外と銃器ってノウハウが必要な割に他に技術転用
できる場面が限られるし、重工系でもないから国策的に保護しないと技術保持が難しい
かつ自国民の体格やドクトリンなんかにも結構左右されるものではあるから
自前の生産ラインを確保しておく必要性を感じている国は多い

28名無し三等兵2018/11/13(火) 11:08:30.65ID:1DzMBPmz5556
27
うん。小火器の設計、製造って職人芸なので
銃大国のアメリカでもそのノウハウが足りず、軍用拳銃は輸入依存。
作ろうと思ったらいつでも作れるようなもんじゃ全くない。
クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:30:45.52ID:98Okmjtz
67名無し三等兵2018/11/14(水) 17:56:13.24ID:n1IJ3NI5
29名無し三等兵2018/11/13(火) 13:37:44.66ID:mcQ6sS8T31
26はあまりに適当言い過ぎだからアサルトライフルスレ行って再教育受けてくるように
そのAKとかの話は勘違いと検証すると思い込みだった話とか当て推量による捏造
24
26以外は間違ったことは言ってない

30名無し三等兵2018/11/13(火) 13:41:00.50ID:WL0CNzl0
例え小国だとしても数百数千の数の銃をもっていくわけで、そこで不具合があるならアメリカ自体も焦るから改良の指示は出すよ
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:31:23.01ID:98Okmjtz
68名無し三等兵2018/11/14(水) 17:57:07.55ID:n1IJ3NI5
31名無し三等兵2018/11/13(火) 13:47:17.24ID:1DzMBPmz32
29
ttps://en.wikipedia.org/wiki/M16_rifle#Background
ttps://www.foxnews.com/world/long-range-afghan-firefights-prompt-us-army-rethink-of-reliance-on-workhorse-m-4-rifle
ttps://www.thetruthaboutguns.com/2010/05/william-c-montgomery/the-associated-press-the-m-4-sucks-in-afghanistan/

32名無し三等兵2018/11/13(火) 14:03:46.73ID:mcQ6sS8T33
31
読んだけどむしろあなたが読み直そうべき

というか

これカスミンかな?
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:04.72ID:98Okmjtz
69名無し三等兵2018/11/14(水) 17:57:44.15ID:n1IJ3NI5
55名無し三等兵2018/11/14(水) 14:51:19.45ID:uIVG9Od5
28
>クラフトマンシップの東欧、西欧の方が英米より小火器の基礎レベルが高い
じゃあ、日本でも良い消火器が誕生する期待値ありますね。

56名無し三等兵2018/11/14(水) 15:26:34.14ID:aWc0ADGo60
28
M9の大半は、ベレッタUSAによるアメリカ国内製なんですが

60名無し三等兵2018/11/14(水) 16:23:32.67ID:eucjQvBH
56
製造じゃなくて開発について話してると思うんだが

61名無し三等兵2018/11/14(水) 16:44:16.93ID:TJEbrG9J
「輸入依存」と書いてるじゃん
それにM9採用時のトライアルでは対抗馬がSIGでアメリカのメーカーは先に脱落してるけど、間に合わなかったスタームルガーP85が安くて高性能で民間向けヒット商品になってる
あ、コルトは開発に失敗した挙句、拳銃から撤退、後にアサルトライフル製造の仕事も他所に取られた挙句倒産、完全に落ち目だったけど
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:33:02.84ID:98Okmjtz
70名無し三等兵2018/11/14(水) 17:58:17.94ID:n1IJ3NI5106
「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国の面子と会社の利益のためです。

「これカスミン」じゃ無い!

私は英語が不得意です。

「小銃を国産にこだわることによるメリットって」国のメンツと製造会社の利益のためです。

「自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした」
もし、それが採用されていれば、日本が国産した、優秀な銃という事になっていました。
「もろAR10」は採用されませんでした。
日本が独自に開発した、欠陥銃が、64式小銃として採用されました。
豊和工業が、欠陥64式小銃を自衛隊に納品している同じときに、名銃AR18をライセンス生産していました。
64式小銃の後継のとき、AR18をそのまま採用すると、日本の独自開発となりません。
ライセンス料も支払わなくてはなりません。
そのため、「89式小銃」は「AR-18と異なる点も多い」
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:33:35.90ID:98Okmjtz
71名無し三等兵2018/11/14(水) 17:59:01.73ID:n1IJ3NI5
「イギリスのL85A1や、日本の64式小銃は開発されてから駄作だということに気付いた」!

「自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
しかし、その簡単なことができませんでした」!
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:34:18.77ID:98Okmjtz
72名無し三等兵2018/11/14(水) 18:00:00.36ID:n1IJ3NI5
184 : 霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 [] 投稿日:2015/05/22(金) 12:24:04.54 ID:MEDKKuOW.net [33/34回]
790 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 17:55:28.12 ID:/p9ug53Q

>イギリスのL85A1や、日本の64式小銃は開発されてから駄作だということに気付いた

>けど新しく作りなおす金もなく、国産にこだわったから仕方なく使った。
>という認識なんですがこれって合ってますか?
> 今でこそあまり評判はよろしくないですが開発された当時の世界水準に照らし合わせ
>れば遜色ない性能で特に問題はなかったのですかね。

霞ケ浦の住人の回答

「合ってま」せん!
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:35:29.12ID:98Okmjtz
73名無し三等兵2018/11/14(水) 18:00:22.06ID:n1IJ3NI5106
説明

64式小銃は傑作であるとの、立前になっていたからです。
立前はくずせません。
日本の自衛隊は、64式小銃より優れた軍用小銃を、簡単に入手可能でした。
64式小銃を生産していた同時期に、豊和工業では、AR18も生産していたからです。
AR18とは、名前の通り、アーマライト社が、AR10やAR15(M16)の後に開発した小銃です。
より、優れていただろうと想像します。

自衛隊の試作64式小銃の写真を見たことがあります。
もろAR10でした。

アメリカ軍が、優秀なAR18を採用しなかった理由は、既にAR15(M16)を採用していたからです。
少しの進歩では、既に採用してしまっている小銃を変更することはできません。
豊和工業が生産し、輸出していました。
生産品質も良かったそうです。
アメリカに住む、アイルランド、IRA支援者が、買って、北アイルランドへ送りました。イギリス兵を殺すのに使われました。

自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
しかし、その簡単なことができませんでした。

64式小銃は傑作であるとの、立前になっていたからです。
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:36:12.96ID:98Okmjtz
74名無し三等兵2018/11/14(水) 18:00:56.50ID:n1IJ3NI5
185 : 霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 [] 投稿日:2015/05/22(金) 12:24:49.36 ID:MEDKKuOW.net [34/34回]
「アーマライト AR18 - MEDIAGUN DATABASE
mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?アーマライト%20AR18
豊和工業はAR18シリーズの製造を最初に行っていたメーカーであり、アメリカがベトナム戦争の只中にあった1967年から生産をスタートさせている。
といっても、豊和が日本で独自に販売するためではなく、製品はすべてアーマライトに納入される契約だった。」

余談

アーマライト社の設計者、ユージン・ストーナーは金持ちです。
AR15(M16)を1丁作るたびに、彼の所へ金が入ってくるそうです。
AK47の設計者、カラシニコフは貧乏でした。
AK47を作っても、彼の所へ金は入りません。
ソ連軍の少将の階級はもらっていましたが。
カラシニコフのことを書いた本に、両者が並んだ写真と記事が掲載されていました。
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:36:53.59ID:98Okmjtz
75名無し三等兵2018/11/14(水) 18:01:49.52ID:n1IJ3NI5
「AR-18 - ウィキペディア
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AR-18
キャッシュ
1. 類似ページ
AR-18は、1963年にアーマライト社で開発された、アーサー・ミラー設計によるアサルトライフルである。正規軍に制式採用される事はなかったものの、後の ... している。内部構造的には

89式小銃

のガスシステムにはロングストロークのガスピストンが採用され、トリガーメカや、ボルトキャリアとリコイルスプリングの配置など

AR-18と異なる点も多い」
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:37:26.59ID:98Okmjtz
76名無し三等兵2018/11/14(水) 18:02:30.02ID:n1IJ3NI5
「64式小銃が欠陥」

「64式小銃が欠陥な理由は

グリップまでが遠い、引き金が重い、弾が出るまで遅い、サイトが倒れやすい、
部品が多い、解体するのにドライバが必要。ハンドガードが外れやすい、
安全装置を解除するのに引き金から完全に手を離す。
部品が落下しやすいなどの64式です」

下記、64式小銃が欠陥な理由はを参照ください。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/6199432.html
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:38:15.92ID:98Okmjtz
106名無し三等兵2018/11/15(木) 02:27:20.87ID:DKZ67igy134
70
>私は英語が不得意です。

以前「英語が分かります!」とかで海外旅行の自慢話を散々してましたよね?
博物館の展示品解説文とかバスの乗車経路質問とか
あれはハッタリ、嘘っぱち?

あと
7173
>自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
>しかし、その簡単なことができませんでした。

派生議論スレにコレへの反論を投下してカスミン登場時にリンク付きで尋ねたけど、3年以上経った今でも返答がない
是非とも回答して欲しいものですね
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:38:52.55ID:98Okmjtz
1071062018/11/15(木) 02:44:02.65ID:DKZ67igy
事務系下っ端公務員(当時)の雑言妄言を検証してみた内容

派生議論スレ46
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/193-198
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:39:25.99ID:98Okmjtz
下記は「派生議論スレ46」です。
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:40:01.90ID:98Okmjtz
1名無し三等兵2014/08/12(火) 23:34:08.53ID:kO/rVHLR
軍事板内の各スレで発生した議論のために利用して頂くスレです。

・質問スレで議論が長引いてしまったとき、スレの主題から議論が外れた時などに
 議論の受け皿としてご利用ください。

・質問スレでは不適当と思われる、議論を呼ぶ質問・人によって答えが違う質問等は
 最初からこちらで質問しましょう。

・他スレから誘導する際は、このスレを一度ageましょう。
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:40:45.32ID:98Okmjtz
○前スレ
派生議論スレ45
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

○関連スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 822
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1406900980/
(スレッドの進行が速いので後続スレッドに移行していることがあります)

■○創作関連質問&相談スレ 78○■
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:41:21.10ID:98Okmjtz
193名無し三等兵2015/06/14(日) 09:58:43.83ID:KqjZuijK
>自衛隊は、AR18を制式採用して、豊和工業に「明日からはAR18を納品しろ」と伝えるだけで良かったのです。
>しかし、その簡単なことができませんでした。

初質で出てたこれが妥当か否かを検証してみました
既に過去スレの内容で、現行のあっちでやると迷惑なんでこっちで展開

194名無し三等兵2015/06/14(日) 10:00:04.53ID:KqjZuijK
まず、豊和工業でのAR-18・AR-180生産の経緯顛末を時系列で
以下出典の大部分は月刊アームズマガジン2009年4月号・無可動実銃に見る20世紀の小火器#2:AR180&AR18S(真丘智司)

1965年7月26日  アーマーライト社(以下AR社)と豊和工業がAR-18に関するライセンス協定を仮調印
   12月15日  本協定を調印

1967年  豊和工業によるAR-18のライセンス生産開始
   5月10日  参議院予算委員会でAR-18の生産が武器輸出に繋がると指摘される
  これにより豊和工業でのAR-18製造は中止された(中止までの製造数は22という)
  セミオートのみのスポーツモデルAR-180の製造は続行

1968年  防衛庁に豊和製AR-18が計15丁納入される
  同年 AR社でAR-18、AR-18S(ショートモデル)、AR-180の製造開始

1972年  IRAが旧型兵器の使用を止めて新型小火器の入手を始める
   7月 IRAがAR-180を多数使用している問題で豊和がAR-180の製造・輸出を中止
  (豊和の自主判断との説、通産省の要請からとの説がある。豊和製AR-180の生産総数3262丁)

1973年  ニューヨークで発生した黒人過激派による警官襲撃事件で使用されたAR-180が豊和製だったことが報道される
   3月8日の衆議院地方行政委員会、5月10日の衆議院内閣委員会で取り上げられる

ネットで調べると出てくる、豊和製がIRAで使用されたため生産・輸出を止めた、というのはセミオートのAR-180についてで、
セレクティブファイアのAR-18はそれより5年前に生産を開始し直後に中止となっています
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:00.28ID:98Okmjtz
195名無し三等兵2015/06/14(日) 10:01:22.75ID:KqjZuijK
さて、経緯を見て「実際に、防衛庁へ、AR18を納入しています!」と言い出すでしょうか
そういう意見が出ることを予想してAR社と豊和のライセンス協定の紹介を後回しにしていました

この協定は独占ライセンスの契約で「豊和工業がAR-18を製造、AR社がそれを全数買い取る」となってます

つまり、

豊和は独自にAR-18を販売することはできません。豊和が製造したAR-18の販売先はAR社のみなのです
日本の政府機関が購入を希望した際は、AR社が豊和を通じて販売することになります 。

さて、この協定内容を踏まえて、まず1968年に15丁納入された「豊和工業製AR-18」ですが、日本政府が代金を支払った相手は何処でしょうね?
こんな条件下で「『豊和工業に』「明日からはAR18を納品しろ」と伝え」て、実際に納品させたらドエライ事になるんじゃないでしょうか?
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:44.09ID:98Okmjtz
196名無し三等兵2015/06/14(日) 10:03:21.04ID:KqjZuijK
まず、AR社からすると豊和はライセンス協定に違反しての横流し、防衛庁は協定違反行為の示唆または強要に当たります
裁判所への差し止め請求および訴訟の対象に成り得ます
そして、国際間の商取引契約条項違反行為ですからアメリカ商務省が関与してくる可能性もあります
こうなるとアメリカ政府や議会も巻き込むことに発展しかねません
更に、ライセンス条項違反に国防機関が直接当事者として関わったとなると、
他の防衛関連ライセンス生産品についてもライセンス元が条項違反を警戒してライセンスを停止する事態も考えられます

それどころか、豊和がAR-18の製造を開始した途端に武器輸出に繋がると言い出し輸出を差し止めてAR社への供給を遮断しておいて、
自国の軍事組織にはAR社を通さずに横流しさせようとした事になる訳です
AR社が「豊和の製造設備立ち上げを待ってから国を挙げて梯子を外した上、ライセンス供与者の我々を抜かして実を自分たちだけで食おうとした」と考えてもおかしくはなく、
こうなると豊和と防衛庁どころか日本政府全体がグルと看做される危険もあります

まだあるでしょうが、これくらいがAR社・アメリカ側で想定される動き
国内側もまた大変なことになりますね
まず大蔵省が黙っていないでしょう
調達計画に沿った装備購入を行っているのにそれをひっくり返す納入品の勝手な変更とか大蔵省に対する挑戦でしょう、国会で大揉めして次年度以降の防衛予算はどうなるんでしょうね
何より政府や自衛隊を叩きたい手合いにわざわざ燃料を供給してやることになります

以上が、その場の思い付きで「簡単なこと」を実行した場合に考えられる結果です
果たして「簡単なこと」でしょうか?
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:43:22.49ID:98Okmjtz
197名無し三等兵2015/06/14(日) 10:04:26.72ID:KqjZuijK
無論、豊和としてはライセンスを買い製造設備も立ち上げたのに、生産してもAR社へ輸出する当てのない在庫になるだけのジレンマなので、防衛庁から導入話があれば食い付きたい筈です
でも、ライセンス条項違反のリスクを理解していれば、商取引のモラルに欠けた防衛庁の役人が「明日からはAR18を納品しろ」と伝えて来ても
「そういう話はAR社を通してください」と返すだけでしょう
その場合も防衛庁から指示があった旨は豊和からAR社へ伝わる筈です(なにしろ相手方から持ってきたビジネスチャンスです)
まあ、それを知ったAR社は、うちを飛び越えて商談しようとしたと防衛庁へ抗議するでしょうね

極端に単純化した考えで突っ走る役人や社員が居なくて本当に良かったです

198名無し三等兵2015/06/14(日) 10:05:28.09ID:KqjZuijK
以上、長文連投、失礼しました
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:43:52.36ID:98Okmjtz
「派生議論スレ46」終わり。
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:44:30.50ID:98Okmjtz
108名無し三等兵2018/11/15(木) 02:47:46.44ID:lOHpttiG
反応すると嬉ションしながら大量に連投してくるよ、あの老害爺…
せっかくみんな触らなくなって一回の投稿数(多少)減ったのになんで蒸し返すかなぁ
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:08.66ID:98Okmjtz
AR-18を、アーマライト社としては、日本で採用される事を期待して、日本の豊和工業にライセンス生産させたと、何かの文で読んだ記憶が有ります。

「メニューが掲示されていました。
しかし、私には読めません」
「前に並んでいた人にお願いしました」
「同じのを注文してもらいました」
くらいの「英語が分かります!」
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:46:02.56ID:98Okmjtz
「タイ警察軍やブラジル警察軍など」で採用されました。
AR-18を、アーマライト社としては、日本で採用される事を期待して、日本の豊和工業にライセンス生産させたと、何かの文で読んだ記憶が有ります。

私も下記に同意見です。

「豊和は独自にAR-18を販売することはできません。豊和が製造したAR-18の販売先はAR社のみなのです
日本の政府機関が購入を希望した際は、AR社が豊和を通じて販売することになります 。」

「豊和は独自にAR-18を販売することはできません」ので、わざわざ細部を違えて、「89式小銃」は「AR-18」と別物としたのです。

「89式小銃のガスシステムにはロングストロークのガスピストンが採用され、トリガーメカや、ボルトキャリアとリコイルスプリングの配置など AR-18 と異なる点も多い」

「89式小銃を AR-18 の亜種」
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:46:49.62ID:98Okmjtz
「AR-18 は1963年にアーマライト社で開発された、アーサー・ミラー設計によるアサルトライフルである。
国家に制式採用される事はなかったものの、後のアサルトライフル開発に大きな影響を与え、多くの派生した製品が生まれた。
豊和工業では、AR-18 のセミオートマチック専用型である AR-180 がライセンス生産され、

タイ警察軍やブラジル警察軍など

やアメリカの民間向けに海外輸出されていた。
しかし、アメリカに輸出されたものが IRA のシンパにより北アイルランドに送られてテロ活動に使用されていた事が発覚し、日本の国会でも問題となったため、豊和工業での製造は打ち切られた。
後に小口径アサルトライフルの試作が豊和工業で開始された際には、AR-18 のデザインとプレス加工による製造法が参考にされており、完成した 89式小銃は AR-18 に似た構造となったため、中国やロシアなどは

89式小銃を AR-18 の亜種

と認識している。
内部構造的には

89式小銃のガスシステムにはロングストロークのガスピストンが採用され、トリガーメカや、ボルトキャリアとリコイルスプリングの配置など AR-18 と異なる点も多い」

下記を参照ください。

ttps://qnanwho.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304300252-5
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:47:32.62ID:98Okmjtz
106名無し三等兵2018/11/15(木) 02:27:20.87ID:DKZ67igy134
70
>私は英語が不得意です。

以前「英語が分かります!」とかで海外旅行の自慢話を散々してましたよね?
博物館の展示品解説文とかバスの乗車経路質問とか
あれはハッタリ、嘘っぱち?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:48:06.46ID:98Okmjtz
「メニューが掲示されていました。
しかし、私には読めません。
前に並んでいた人にお願いしました。
「私にはメニューが読めません。貴方は何を注文したのですか?」
「七面鳥のサンドイッチとコーラ飲み放題」だそうです。
お願いして、同じのを注文してもらいました。」
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 17:48:51.94ID:98Okmjtz
923名無し三等兵2018/11/12(月) 18:18:37.47ID:Y2wlFcoR
49名無し三等兵2018/03/12(月) 16:42:27.26ID:TZFQoRu5
アナポリスで有料の食事をしました。

アメリカ海軍のアナポリス海軍兵学校を見学しました。
元海軍下士官のガイドについて、数人でツアーしました。
ツアーの解散地点は、講堂の前でした。
講堂内に、食堂が在りました。
「ビジター・ウエルカム」(外来者歓迎)と看板が出ていました。
そこへ、行きました。
民間人らしい、従業員が居ました。
壁に

メニューが掲示されていました。
しかし、私には読めません。
前に並んでいた人にお願いしました。
「私にはメニューが読めません。貴方は何を注文したのですか?」
「七面鳥のサンドイッチとコーラ飲み放題」だそうです。
お願いして、同じのを注文してもらいました。

金を払って、テーブルに着きました。
海軍関係の写真(カタリナ飛行艇など)や実物が展示されていました。
それを見ながら、食事しました。
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 18:00:44.02ID:98Okmjtz
157名無し三等兵2018/11/16(金) 14:01:11.81ID:QWWlINCD158
戦闘中に武器を失った歩兵は作戦が終了するまで丸腰のまま自分の分隊についていくんですか?

158名無し三等兵2018/11/16(金) 14:21:05.28ID:I7844QOO
>>157
戦死したり後送された同僚の武器を上官の承認のもと使うとか弾薬運びやらされるかケースバイケース。

「戦死したり後送された同僚の武器を」「使う」!

第二次世界大戦のアメリカ軍では、上陸作戦の際に、背嚢内の格納位置を統一したそうです。
「戦死したり後送された同僚の」「使う」ためです。
「武器」も当然に同じです。
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 18:44:50.61ID:hijND+B6
>>162
相手は火炎噴射食らってる間は頭を出せないか攻撃側はその間に至近距離まで接近できる

https://en.wikipedia.org/wiki/Lochnagar_mine
なお英軍は敵の塹壕線の真下まで掘った坑道に爆薬しかけて吹き飛ばすという作戦もやっていて、その時できたクレーターは現在も残ってる
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:16.68ID:YrtTdfDW
自分の言いたいことを要約できない人間ってここまで無能で迷惑な存在なのか……
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:25.92ID:gXZiwz8z
>>198 安価は付けんが、164-196が飛んでるんで唐突になんだと思った。
気持ちは判るが、そうやって反応して餌やるのもスレ汚しなんで、とりあえず無視してくれ。
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 20:53:49.77ID:2uuYWBOf
粘着榴弾はスポールライナーや空間装甲で無力化できるそうですが英国はその問題をどう解決しているのでしょうか?
それらを突き破るぐらいのエネルギーを榴弾そのものの爆発力で実現するとかですか?
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 20:57:18.92ID:AF2bVajD
そのような装甲目標は普通にAPFSDSで撃ちます
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 21:40:48.35ID:kBqKmSKQ
F-4 ファントムIIについて質問です。

米海軍仕様のF-4B/Jでは、発艦時に揚力を稼ぐために、前脚が20インチほど伸びるそうですが、
米空軍仕様のF-4C/D/Eではそのような機能は付与されたのでしょうか?
外したとするなら、それは何故なのでしょうか?

陸上基地でも離陸滑走距離の短縮に効果がありそうですし、
発展途上国向けの輸出戦闘機であるF-5EタイガーIIでも、33cmほど前脚が伸びる機能があることを考えれば、
F-4C/D/Eにあってもおかしくないと思うのですが。
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 22:42:19.59ID:Dzr4SkfB
>>198
要約する能力がないだけならまあ情状酌量の余地はある
アレは要約する能力もなければ要約する気もない
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:02.25ID:ay7uKdQy
戦国時代の兵士の兵の種類別の割合ってどうなってたんでしょうか?
1000人の兵力があったとして、足軽、騎馬隊、鉄砲隊、弓足軽、槍隊などどれぐらいいたのでしょうか?
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/11/16(金) 23:40:33.91ID:hijND+B6
>>204
「時期や地域によっていろいろです」としか答えようがない曖昧な質問
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 00:57:23.71ID:7rMzPUIS
>>202

> 米海軍仕様のF-4B/Jでは、発艦時に揚力を稼ぐために
もうこっから間違いだから

F-4とかF-5は最初っから低速時の水平尾翼の効きが不足してて
普通なら操縦桿引けば済む機首上げが低速ではかなり困難なのよ
なんで本来、加速するのに不利な機首上げを最初から取らせてる訳
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 00:57:31.59ID:ZSVPlhDq
江戸時代の整備された制度下の軍役だと、一万石大名の場合で、馬上10騎〜14騎、鉄砲20挺、弓10張、槍30本〜50本、旗2本〜3本。
この鉄砲だの槍だのは、武器だけ有れば良いという訳ではなく、それを扱う足軽を示す数値だから、多くて100人ぐらいって計算になる。
ただし実際には、ここに輸送や様々な作業を担当する、小荷駄や中間・小者が、最低でも同数程度は加わって、初めて戦争が出来る。

さて中世ヨーロッパの騎士だと、騎士一人が食っていくのに100人の農民が必要とされており、日本でも騎馬武者は最低100石からが基本。
馬上(騎馬武者)10人〜14人なら、それだけで1000石から1400石で家臣を召抱える必要があるし、家臣も各々に、若党と槍持ち、小荷駄が必要。

戦闘員100名以下と言えば少ないようだが、1万石大名にとって、実はかなりの総力戦と言えるだろうね。
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 01:15:47.70ID:ohzTmW4+
WW2直前期の戦車砲(短砲身榴弾砲ではない長砲身のもの)および対戦車砲の大口径化は
小口径37mm砲で戦車の正面装甲は基本貫通出来る時代

1930年代半ばにT-28AやマチルダIやルノーB1といった37mmを弾いてしまう重装甲戦車が出現

対抗して1930年代後期から47mm~57mmの中口径砲が出現

1940~41年頃にようやく中口径砲が普及
という流れかと思いますし
実際にWW2開戦時のソ連以外の列強の数的主力は37mmでした
しかし、ソ連だけは1932年から37mm砲を大型化し中口径に近い45mm砲を制式化し
直後に戦車砲にもしてT-35の副砲のみならず軽戦車のBTとT-26にも搭載してしまい
1930年代中期の列強の戦車砲は37mm揃いの中でソ連だけ45mmというソ連一強時代でした
そこで疑問なのですが、重装甲の仮想敵戦車もまだ出ていないのに
何故ソ連だけ5年近く早い時期から大口径化をしていたのでしょうか
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 01:49:26.65ID:On+8GoK9
>>207
豊臣秀吉が定めた制度だと1万石で250人だっけ。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 01:55:03.11ID:On+8GoK9
>>208
榴弾威力の増大を図るため。
榴弾の装薬が37mm砲の22gに対し118gと増大し、
支援砲撃に用いる場合にも格段に威力を増していた。
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 05:30:33.27ID:Qosc7YwD
鉄砲には、拳銃やマシンガンも含まれますか?
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 06:38:36.02ID:30zqtrll
>>211
口径12.7mm以下の小火器はすべて鉄砲です
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 08:29:31.61ID:+5C4sLQL
>>208
あと、T-28の装甲は当初前面30mmしかなく、冬戦争でボフォース37mm砲にやられたので、後に増加装甲が付けられた
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 08:35:21.73ID:+5C4sLQL
>>211
江戸時代以前の日本語の「鉄砲」=「銃」、種子島や短筒など
現代語だと俗称になるので、厳密な分類は無い
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 10:49:28.71ID:W7dM9Jeb
秀吉の頃は5人/百石が本役。これは動員数の基準で、軍役ごと・家ごとに増減があった
お宅は戦場から近いから7人だ、お宅は連戦だから3人でよいか‥とかね

伊達家の陣立だと、大阪の陣で動員総数1.8万・内正規の戦闘員が5440。
割合は千差万別(伊達は鉄砲バカで、↑では鉄砲3440と当時では異常な多さ)
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 11:10:00.62ID:I+QYdfwa
ヘリの誘導って歩兵なら教わるものなのですか?
というのもベトナム戦争のへリボーン映像を見ていて物資輸送なのか後送なのかわからないけど原っぱに着陸するヘリを誘導している歩兵があまりにも多く出てくるので
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 11:10:17.75ID:I+QYdfwa
誘導といっても身振り手振りの手信号です
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 13:12:51.44ID:x66yPOtc
アメリカ海軍のニミッツ級空母や航空団、アーレイ・バーク級駆逐艦には
コマンド・マスター・チーフ(CMDCM)以外
通常、何名のマスター・チーフ(MCPO)がいるのでしょうか?
同じくシニア・チーフ(SCPO)はどのくらいいるものなのでしょうか?
各部隊等にCPOの何%分などでもよいので教えてください。

よろしくお願いします。
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 14:45:06.14ID:Nr1XrWmQ
近い将来陸自の203mm自走榴弾砲が全て退役したら、
相棒の87式砲側弾薬車は一体どうなりますか?
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 15:31:24.66ID:x8dGvPTf
カスミン、なんでコテやめたの?
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 15:37:14.09ID:kpvusBFV
NGスルーされやすいからじゃろ

ずっと独り言つぶやいてるホームレスのおっちゃんと同じで
意思疎通できなくなってても1人で黙ってることはできない
誰かに聞かせてないと寂しくて仕方ないんだなと涙
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 15:59:29.95ID:Dfgn50Jm
>>219
退役するかもしれないし他の用途に転用されるかもしれない
203mmがいつ退役するかわからない以上、87式もどうなるかはわからない
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 16:50:50.56ID:ppsD6fov
主砲の連射速度が最も早いMBTは
何でしょうか ?
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 17:55:12.56ID:KRtz8mLZ
>>206
>
> F-4とかF-5は最初っから低速時の水平尾翼の効きが不足してて
> 普通なら操縦桿引けば済む機首上げが低速ではかなり困難なのよ

機首上げるのは揚力稼ぐためだろ
0225system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/17(土) 18:02:58.35ID:kpvusBFV
>>223
M1A1の砲手認定基準(Tank Crew Gunnery Skills Test)は一発7秒以下、優れた砲手はその半分以下で
装填すると言われるから1分間疲れなしでそのペースが保てるなら8.5〜17発以上/分となる
では実際どうかというと、早撃ち競争したところ即応弾ラックの17発を45〜46.5秒で空にしたというから
ttps://www.quora.com/What-is-the-M1A2-Abrams-rate-of-fire

M1A1の砲手の兄ちゃんは疲れなしで1分間がんばれるらしい
ただし上記は静止状態の話なので、走行中であればおそらく低下する

自動装填装置を使用するフランスのルクレルク、日本の90式はそれぞれ12発/分
ロシアは早くなったと言われるT-90Sで8発/分、M1A1のTCGSTを合格できない

ただ実戦でどれだけの発射速度が必要かは上記リンク先をご参照ください。
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 18:36:07.90ID:EsR/QHhY
Strv102が自動装填で13発/分だったはず
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 18:38:22.11ID:ppsD6fov
>>225
>>226
有り難う
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 19:06:09.62ID:7b8NiWKs
戦車から撃たれる対戦車ミサイルと普通の砲撃はどう使い分けたりしますか?
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:57.12ID:sjBV/sYm
B-707やC-1やKC-135のような古い機体って垂直尾翼から真っ直ぐ前方へピトー管が伸びていますが、なぜ昔はあのスタイルが流行ってたんですか?
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 19:50:51.44ID:/6dG3FKG
>>229
あれは昇降舵の感度を調整するための測定用で
空自のT-2/F-1なんかにも付いていてQフィールピトー管と
呼ばれたりもする
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 20:13:02.27ID:Jk0Gw4D0
突撃銃について質問です。

アメリカはWW2直後、突撃銃を理解せず、口径の大きなM14を採用し失敗した、とよく言われますが、
小銃弾と拳銃弾の間の弾薬を使用するフルオート可能な火器としてはM1カービンの後継であるM2が採用されていましたよね?

アメリカがこのM2を評価しなかった、いうなればM2の特性がのちの突撃銃になり得なかったのはなぜでしょうか?
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 20:24:33.55ID:YDOoyrvL
なんで皆さんそんなにいろいろ詳しいんですか?
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 20:36:09.45ID:bu037l+e
戦艦大和の沖縄特攻作戦は航空援護が無いことが当時も疑問視されたようですが、
その時点で可動だった空母鳳翔・龍鳳・葛城のいずれも、
大和への随伴が認められなかったのはなぜでしょうか?
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 20:44:32.92ID:Dfgn50Jm
>>233
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E5%9F%8E_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)#%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC
葛城を囮艦として随伴させる案はあったようだよ
言い換えれば載せて戦力として使える艦載機部隊がなかったということで、囮としてしか使えない状況だったということ
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:38.44ID:7rMzPUIS
>>224
取り敢えずF-5の分
冒頭だけだが全文を読みたければ表紙の情報で検索すれば
閲覧出来ると思う

ttp://i.imgur.com/Th1QyIY.jpg
ttp://i.imgur.com/Z6hidNA.jpg
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 21:07:02.50ID:RDz46Q3q
>>231
まず弾薬の持つエネルギーがAK/M16等の6割しかない
ということはアウトレンジされる
あと、信頼性
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 21:07:25.44ID:ctF2Vs65
F-105,111,117,15E他、米空軍の攻撃機・戦闘攻撃機
って、各々理由は違えど”F”じゃないですか。
AやFAにしたくない理由があるんですか?

A-10やFB-111があるから、駄目って訳でも無さそうだし‥
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 21:28:59.54ID:Dfgn50Jm
>>237
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_F-117_Nighthawk#Design
ここの記述によると爆撃能力を持つセンチュリーシリーズが「B」や「A」ではなく「F」になったのはその方が新型機にパイロットが乗りたがるからとなってる

FB-111はB-52やB-58ハスラーを補う戦略爆撃機に改造されたのでBがついた
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 21:42:05.43ID:DhOFH02N
戦争中の慣習法について質問です
松本零士のパイロットハンターの様な、大戦中に乗機を破壊されてパラシュート
降下した操縦士を、陸上から狙撃する行為は違法、とか言ってるバカが、下の
スレで暴れてるんですが、このバカを一発で黙らせる回答はないでしょうか?
軍事板の常識では違法でないと幾ら言っても理解出来ない様で皆困っています
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1542325935/438
0241system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/17(土) 21:50:19.02ID:kpvusBFV
>>228
対戦車ミサイルは高価だし、高度な装甲相手だと貫通力がAPFSDSより低いこともあるから
通常砲弾の射程外からアウトレンジして撃つのに使うのが基本です

>>231
M1/M2 共通の欠点は弾薬 7.62x33(.30 carbine) にあります
円頭弾なので近距離では殺傷力があるものの、距離が離れると急速に弾速が低下し
威力、精度ともにガタ落ちになります

しょせん拳銃弾の延長上であり、実際拳銃弾として使用されることがあるぐらい。
突撃銃は少なくとも射距離300m以上で精度、貫通力、殺傷力を保つ必要があるので、
円頭弾(ボトルネックでもなくて装薬量も少ない)では無理無理。
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 21:57:33.35ID:Dfgn50Jm
>>240
http://hrlibrary.umn.edu/instree/1923a.htm
Art. 20. In the event of an aircraft being disabled, the persons trying to escape by means of parachutes must not be attacked during their descent.

1922〜1923年にハーグで検討された「空戦法規(空戦規則、空戦に関する規則案)」の第20条には「航空機から脱出して落下傘降下中の人間を攻撃してはならない」という条文がある
この法規は条約として成立しなかったが慣習法として取り扱われることがある

つまり戦時国際法として明確に禁止されているわけではないが戦闘行為として正当かどうかについては議論の余地がある
0243system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/17(土) 21:58:06.63ID:kpvusBFV
では 7.62x33を尖頭弾にすればいいじゃないかというと
同じ弾重で尖頭弾にすると当然弾丸長が増し、
弾倉はもちろん、薬室からアッパーレシーバーから作り直す必要があり
といって弾丸長を同じままで尖頭弾にすれば薬莢側に付けが回って
装薬量が減って初速ガタ落ちという

まあアカン子だったたわけで、だからアメリカは軍用小火器がわかってないと(ry
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:14.06ID:Dfgn50Jm
実際問題として落下傘で降下したパイロットが敵兵とかんちがいされて民間人に殺害された例もあるわけで、敵か味方かわからないのに撃つのはまずいというのはある
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 22:20:35.59ID:M6HPDJVw
それまで戦闘機に乗っていて、戦闘する意思を持った危険な戦闘員である事が
明白で、降伏の意思伝達用の白旗代わりの白いマフラーを、軍から支給
されながら降伏の意思を全く示さず、漫然と降下してくる操縦兵を撃つ事は、
当時、一般的に認められているので、ハーグ条約なんかよりもまとも慣習法なんだが
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 22:21:48.16ID:AMtWGnbX
>>240
間違ってるのは君の方だから早くごめんなさい
した方が良いぞ
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:16.21ID:qe+1owOX
軍板も質が落ちたな
昔はもっと知識があるまともな回答者が多かったのに
頭ごなしに上から目線で英霊達の勇気ある行動を蔑ろにするとは
本当に残念だよ
大方、>240のスレで暴れているのもお前らの誰かだろうけど
世の中狭いもんだと改めて驚くよ
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/11/17(土) 23:30:30.00ID:1bbHzXjm
質が落ちたと嘆くなら、その身を以て昔の軍板の回答者を再現して見せれば良いだけの話よ
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 02:27:34.75ID:BT0jCRVc
少なくとも脱出した搭乗員を撃つのは問題無い、とはどんな戦時国際法にも明文化されてないぞ
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 02:58:08.10ID:BT0jCRVc
1 遭難航空機から落下傘で降下する者は、降下中は攻撃の対象としてはならない。
2 遭難航空機から落下傘で降下した者は、敵対する紛争当事者が支配する地域に着地したときは、その者が敵対行為を行っていることが明白でない限り、攻撃の対象とされる前に投降の機会を与えられる。
3 空挺部隊は、この条の規定による保護を受けない。
そういや以前このスレでこの話題になった時、「遭難」というのが事故や災害限定で撃墜されるのは含まないとぬかす、日本語が不自由な人がいたなあ
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 04:21:58.19ID:PAlGL2cK
C-5ギャラクシーを機首から尾部まで真っ二つにした内部解剖図のようなものが欲しいのですがどうやったら出てきますか?
外寸の三面図ではありません
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 04:32:48.96ID:MINpDvXf
横田基地の日本人と思わしき警備員が
腰にぶら下げている拳銃は何ですか
自動式拳銃みたいですが
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 09:28:16.10ID:Zw8ujW6b
アメリカ軍のF-5E/F タイガーIIについて質問です。

アメリカ軍は、ベトナム戦争の戦訓から空軍と海軍(海兵隊含む)の双方がアグレッサー(仮想敵機)部隊を編成し、
その装備機の一つとしてF-5E/Fを導入しましたが、
米空軍は冷戦終結後早々にF-5E/Fを手放して外国空軍もしくは米海軍に引き渡したのに対し、
米海軍はスイス空軍からもF-5Eを購入して、アグレッサー部隊での運用を続けています。

何故空軍アグレッサー部隊は冷戦終結後早々にF-5Eを手放したのに(部隊自体は、装備機をF-15/F-16に変更して存続)
海軍アグレッサー部隊はF-5Eを使い続けているのでしょうか?
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:10.12ID:X+VKGrs5
>>250
「脱出した」のと「戦闘目的で降下した」のを、地上の人間がどうやって区別するの?
ランボーみたいな特殊工作員が単騎で乗り込んでくる場合もあるし
そんなのが地上に無事着陸して、自分たちが被害を受けるまで
待っていなければならないのか?

「現実問題として」地上の人間にそんな区別がつくわけがない
だから降下する奴がジェスチャーで示すしか無い
その降伏のジェスチャーが無ければ、地上側からは「戦闘中」とみなして攻撃するしか無い
0256名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 09:32:49.44ID:X+VKGrs5
>>251
「遭難航空機」というカテゴリーがちゃんとあるので
救助信号を出していれば「降伏する意思あり」とみなされる

これも降下者と同様に、救助信号も出さずに航空機が突っ込んできたら、
地上の人間は「戦闘中」とみなして撃墜するしかないわな
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 09:33:20.86ID:X+VKGrs5
>>251
ああこいつか、日本語が不自由というか国際法に無知なくせに頑張っていた香具師は

戦闘部隊が敵地に侵攻して攻撃されたら「遭難」だって言い張ってた奴だからなw

いったい日本語にだってそんな「遭難」の使い方は無いわw

だったら中国軍が日本の領土に侵攻してきたら、
日本の公共団体は人民解放軍が「遭難」しないように助けてやらなきゃいけないよね?w

アホかこいつw
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:51.72ID:VG/yvMjJ
>>257
いや知らんよそれは、過去のこのスレの話だし
広義の「遭難」は暗殺など他者からの攻撃(具体的には板垣退助や山本五十六の時の報道記事での表現)を含む
現代では普通使わないが、条約を日本語訳された当時は使われていた表現
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:21:10.64ID:4qr7TgY/
遭難と聞いたら雪山での遭難みたいに
災害や事故だけだと思ってる奴がいるのか
まぁ、今ではそういう意味にしか使わないから
そう思っちゃうんだろうけど
戦時国際法の理解に誤解を招くようではアカンよな
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:23:22.15ID:X+VKGrs5
>>258
ふーん、やっぱり中国軍に自衛隊が反撃したら「遭難」だって言い張るわけか
日本は遭難者を助けてやらないとね
あるいは遭難しないように自衛隊を出動させないようにしないと
頑張ってその用例を広めてくださいなw

まあたいていは「広義の」という場合は、言葉を誤魔化していることが多いんだがなw
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:56.13ID:X+VKGrs5
>>260
「遭難航空機」というカテゴリーがちゃんとあるのよ
言葉は切り離して引っ付けくっつけすれば良い、ってもんじゃ無いのだ

日本語学校のセンセイが「日常茶飯事」を「お茶とご飯のこと」なんて解説したら、
それこそ噴飯ものなんだがw
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:33:57.29ID:VG/yvMjJ
戦時国際法なのに、事故や災害で落ちた飛行機の場合限定なわけねえだろ、しかもその後、(明確に戦闘意思のある)降下中の空挺部隊への射撃を例外として示しているのに
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:13.97ID:X+VKGrs5
>>263
で、空挺部隊を運んできた航空機への攻撃はできないってわけか?
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:47:52.77ID:LeSEEN2O
ちなみに原文
No person parachuting from an aircraft in distress shall be made the object of attack during his descent.
in distressの日本語訳が遭難となっている訳だが、むしろ自然災害とか限定の意味ではなく、何らかの困難の発生で飛行できなくなった航空機から脱出した乗員、って事なんだが
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:50:41.90ID:LeSEEN2O
>>264
「遭難」してるしてないに関わらず、戦時下で(赤十字や緑十字以外の)敵航空機への攻撃を禁止する条約など無いが、何を言ってるんだ?
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:53:51.02ID:X+VKGrs5
>>266
空挺部隊を運んできた航空機が被弾してしまったら、
もう空挺部隊への攻撃はできない、って主張しているんだろ?
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:55:00.66ID:X+VKGrs5
>>265
だから「遭難」を切り離してはダメなんだって
「航空機が遭難する」のと「遭難航空機」は別物なんだよ
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:10.06ID:LeSEEN2O
>>267
いや第3項は、空挺部隊は脱出したパイロットと違って攻撃するのは問題無いとしか読めないし、実際やって違法と批判された事もないんだが
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:59.80ID:X+VKGrs5
>>270
で、結局最初に戻るわけだが、「神の視点」ならばともかく、
どうやって地上にいる人間が「空挺部隊と脱出したパイロットは違う」って判断するんだ?
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 10:59:14.08ID:L+wcBCk8
>>269
ますます「お前は何を言ってるんだ」
原文をどう訳せばそんな解釈になるのかね?というかそもそも日本語訳の条文自体ここで知って、更に原文がどうなのか考えもしなかったんだろ
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:00:16.30ID:4qr7TgY/
>>271
普通の兵隊なら飛行服と戦闘服の
区別くらい簡単につくよ
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:02:47.60ID:X+VKGrs5
>>272
お前のほうこそ「何を言っているだ?」だな

では聞くが、なぜ原文を翻訳したトップレベルの法曹関係者が
お前の知能指数の何倍も頭が良い人たちが、
わざわざ翻訳文に「遭難航空機」と訳した、と思っているのかね?
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:03:33.37ID:X+VKGrs5
>>273
「脱出したパイロット」が戦闘に参加しない、という保証はあるのか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:08:53.74ID:RH0iHQ3e
>>271
空挺部隊は武装を捨てて脱出することは無い(体に縛り付けている)し、昔は拳銃と手榴弾以外は別に投下していたけど、この場合でも撃つのは違法では無い
何故なら空戦や爆撃、偵察などを任務とするパイロットが機体=武器を失ったところで一応戦闘不能と見なされる(実際降下後に抵抗した奴もいるので、一応)のに対し、空挺部隊は降りてから戦うのが大前提だから
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:16:15.01ID:i+0L08IR
>>274
そりゃその時代の日本語では、故障や災害に限定されず使われていたんだから当然じゃないか
だいたい戦後でも、戦闘機に落とされた大韓航空機や、誤射で落とされたイランの旅客機だって「遭難航空機」だぞ
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:13.70ID:X+VKGrs5
>>276
いやいや、パイロットが無事に脱出できてしまったら、それは次なる脅威になるんだって
もっと経験を積んでもっと強力な武装で再攻撃してくるんだから

パイロットが地上に降下する前に投降するつもりが無かったら、
どうにかして現場から逃走しようと思うだろーが

もしかして、逃げる兵隊は「そのまま逃しても良い」なんて考えてやしないよな?
投降しない兵隊はそのままでも「戦闘中」だぞ
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:19.16ID:X+VKGrs5
>>277
あのね、「遭難航空機」って言葉は戦時国際法の用語なのよ
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:50.52ID:4qr7TgY/
>>275
論破されたからって
ゴールポスト動かすのやめてくれる?
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:22:56.23ID:i+0L08IR
>>278
そりゃ「お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中では」ってやつだ
現に脱出したパイロットを降下中に撃つのは違法だと批判されているが、降下中の空挺部隊を撃つのが批判された例を知らない
0282名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:23:47.32ID:X+VKGrs5
>>280
もしかして射殺しても良いか良くないかを「戦闘服だけ」で判断するのか?
空挺部隊の隊員だって降伏する可能性があるだろーが
パイロットなら無条件で助けて、空挺部隊なら無条件で射殺するのか?
それちっとも人道的では無いのだが
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:21.08ID:X+VKGrs5
>>281
降伏するつもりが無いパイロットを撃っても違法なわけ無いだろーが
そんなこと言ってしまったら戦闘そのものが成り立たなくなる

つうかなんで「パイロットだけ」優遇されるべき、だと思いこんでいるの?
これが歩兵だったら敵地に侵攻したら問答無用で撃たれるわけだが
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:26:41.04ID:i+0L08IR
>>279
遭難航空機という言葉が戦時国際法の用語である、事故や災害限定であるという出典を示してください
「僕がそう思うから」以外でね
0285名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:58.59ID:X+VKGrs5
>>284
ウイキの「遭難航空機の成立の過程」でも読めばあ?
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:44.03ID:pKNq4saM
>>282
そんな細かいところまでルールが作られてないというだけの話だ
それより君が「脱出し降下中のパイロットを攻撃するのは合法」という条文なり過去の事例を証明すべきでは?
戦記読んでも「降下中に敵に撃たれた」というのは両軍書いてるけど、「自分は撃った」と書いてる例は皆無、「同僚が撃った」と書いてるのは日本軍の側にあるけど、やった者は匿名
つまり当事者にとって、違法で後ろめたい事だと認識されているわけ
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:37:42.25ID:pKNq4saM
>>285
それのどこに戦時国際法の用語だと書いてあるの?
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:38:50.08ID:X+VKGrs5
>>286
お前が持ってきた条文を見ればわかることだろ
まあ見ても理解できないらしいけどw

あくまでも助けなければいけないのは「遭難航空機から脱出した」乗員に限られる
「遭難航空機」だとみなされるには救助信号を出していなければならないの
そうでなければ地上の人間にはわからないからね
0289名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:42:08.61ID:X+VKGrs5
>>287
「遭難航空機」というものが第一次世界大戦中にできたものだからな
平時には一般的に「遭難航空機」なんて使い方はしない
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:44:09.39ID:pKNq4saM
>>288
脱出者を救助する=脱出者を攻撃しないという、トンデモ日本語解釈が爆誕
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:46:23.33ID:X+VKGrs5
おっと、英語だって「遭難」と「撃墜」は分けているからね
そうでなければ報告書が書けない
0292名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:48:19.09ID:X+VKGrs5
>>290
脱出者は必ずパイロットという、トンデモ日本語解釈が爆誕
0293名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:50:10.27ID:0KafPhoj
いいから自分が主張してる以外の、撃墜されパラシュート降下中のパイロットを撃つのは違法では無いという記事なり事例なりを出してくれや
他に誰もいないってことは、お前の解釈が間違ってるって事だから
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:52:46.09ID:pKNq4saM
違法であるという記事はあるよね、最近だとトルコ軍に撃墜されたロシア機の時
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:54:49.64ID:0KafPhoj
独り「スレで暴れてる」のはIDが真っ赤な誰かさんの方だよね
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 11:59:08.68ID:JTKRaw4g
どう見てもID:X+VKGrs5の負けなのに
よく頑張るね
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:39.36ID:pKNq4saM
>>296
2015年11月、トルコ領空を侵犯したとして撃墜されたSu-24のパイロットが、トルクメン人勢力のシリア反体制派グループにより降下中に撃たれ一人死亡
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:02:21.96ID:rZBSCpmz
よくわからないんだが結局自分の思うような回答が返ってこなかった>>240
IDを変えて暴れてるのか?
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:05:21.58ID:0KafPhoj
実際、自分はその主張を裏付ける物を一切提示できず、他者の出した物を独自解釈してるだけだという
そりゃ論争以前の問題ですわ
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:33:38.13ID:X+VKGrs5
>>299
すんませんけど、そのどこに「パイロットを射殺したから違法」って出てくるんだ?
ロシア軍機が「違法に」領空侵犯した、とは書いてあるんだが

まずパイロットを射殺した反政府勢力が戦時国際法を批准しているのかは疑問である
批准していなければ違法性を問うことはできまい

次にBBCによると脱出したパイロットがロシアの勢力圏であるシリアに降下しながら
「逃げようとした」とあるので、この場合は何度も主張しているように
降伏を拒否しているのだから「戦闘中」とみなされ、射殺されても文句はいえまい

なので結論は違法ではない、となりますな
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:37:54.48ID:2lInRadm
その事件の記事で第24条第1項違反だとあるのを見たな
で、いいからさっさと独自解釈以外の事例や記事を出してくれや
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:40:58.30ID:X+VKGrs5
>>303
お前さんの当てずっぽうの記憶なんぞ当てになりませんな
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:49:29.86ID:rZBSCpmz
つーかもういい加減派生議論スレでやってくれよ
質問スレでこんなに長々と続けられたんじゃスレが成り立たないだろ
前スレをコピペで潰したカスミンと同レベルじゃねーか
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:25.15ID:BxMUFU01
>>302
反政府勢力側の撮影した、降下中のパラシュートを銃撃している映像があるよ
バックで「撃つな、捕虜にしよう」と言ってる奴が居るけど、結局一人死亡
その後救出部隊のヘリも撃たれたが、そっちは違法でもなんでもない
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:50.07ID:Htl/scOJ
なんかバカが一人で暴れてるだけなんじゃないのか疑惑まで
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 13:23:12.27ID:X+VKGrs5
>>306
正確に言えば「戦時国際法に照らして」違法ではない
トルコ国内法においては、思いっきり違法行為

だいいちロシアとトルコは戦争していないし、反政府勢力はトルコにとって犯罪者集団でしかない
いくら大義名分があろうとも、トルコ政府が認めていないゲリラがやらかしたことは、
ただの殺人でしかない

なのでこの事例は、低脳が主張しているような「パイロットを射殺するのは
戦時国際法に違反する」を証明するものではないのだ
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 13:33:12.96ID:0KafPhoj
いつまでたっても他人の出した物を否定するだけで、自分の主張を裏付けるものが何も出ませんな
普通は自分に同意する人間が皆無、という段階で間違いを自覚できるもんだが
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 14:12:27.60ID:RK5xdxmI
オレはクソどうでもいい持論を主張してる馬鹿をNGにしましたのでみんなもそうしましょう

次の質問どうぞ
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 14:22:04.92ID:Bqyt1yCv
>>216たのんます
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 14:23:45.12ID:Bqyt1yCv
>>268
あれの真横バージョンが欲しい 
要するに前後方向の断面図
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 14:26:49.10ID:FJgBLG7d
「 ボクがそう思うから」だけで他人を納得させ同意を得られると思っていたようだ
Wikipediaなら「要出典」を付けられるような主観オンリーの書き込みしかしてないのに
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 15:25:48.81ID:9poWmS6a
>>243
旧ソ連は東部戦線で多く使われたstg44/45で
痛い目にあって戦後7.62×39mm弾を開発しましたが
米軍では円頭弾と尖頭弾の違いはあるものの
7.62×33mm弾とサイズ的に似た7.92×33mm弾の
評価はどうだったのでしょうか?
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 16:22:11.72ID:Mr2DtMlw
ピースキーパーがコールドローンチであることのメリットはなんですか?
使われる状況を考えたら2発目が発射されることはないと思うのですが
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 16:23:07.83ID:Mr2DtMlw
ピースキーパーがコールドローンチであることのメリットは何ですか?
使われる状況を考えたら2発目が発射されることはないと思うのですが
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 16:28:37.90ID:FJgBLG7d
>>254
空軍アグレッサーでのF-5系はMiG-21役、F-16はMiG-29の役
空軍では民間企業アグレッサーのATACに事業委託もしていて、そこのクフィルがMiG-21役を務めるようになり、経費削減でF-16と15だけになったのではないかと
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 16:34:08.38ID:JTKRaw4g
>>316
演習や作動試験でサイロから撃つことはあるんです
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 16:44:42.77ID:RK5xdxmI
>>317
https://en.wikipedia.org/wiki/LGM-118_Peacekeeper
Diameter 7 ft 7 in (2.3 m)
https://en.wikipedia.org/wiki/LGM-30_Minuteman
Diameter 5 ft 6 in (1.7 m) (1st stage)

ピースキーパーはミニットマンよりかなり太いのでミサイル本体と発射筒壁との間のクリアランスが狭い
そのため発射時に自分の噴射炎で損傷するリスクがある
コールドローンチならサイロ内のキャニスターからガスで押し出され、サイロから出たところでエンジンに点火するのでミニットマン用のサイロからでも安全に発射できる
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 17:01:34.92ID:Dlar0IC9
空母が無くなったアルゼンチン軍でシュペルエタンダールが空軍に配置変えにならず海軍の基地航空隊として現役だと知って驚きました
A-4は空軍に移管されたみたいですがシュペルエタンダールを海軍に残すのは空母を再導入するつもりがあるからでしょうか?
また、海軍(海兵隊は含みません)が固定翼の戦闘機or攻撃機(低速の哨戒機は含みません)の基地航空隊を有しているのは現在世界でアルゼンチン海軍だけですか?
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:37.81ID:9wy1XcjB
>>322
西ドイツ海軍のトーネードやロシア海軍のSu−30SM、中国海軍のSu−30MK2などがある。
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 18:10:43.42ID:Lpy0b9rf
>>322
少なくともアルゼンチン海軍はベインティシンコ・デ・マヨが退役というか事実上の岸壁女王になってからも
空母保有の意思は捨てず、ブラジル海軍の空母で訓練をしていた。

今やそのブラジル海軍にも固定翼機運用が可能な母艦は無いが、組織というものは
「今ある能力を維持するのはともかく、新しい能力を獲得する事に厳しい」
という傾向があるのよ。

軍隊も役所なんで特にその傾向は強く、よほど政治的な立場が弱い軍隊で無けりゃ装備や部隊の削減には、
それが象徴的なものであるほど(つまり役に立つかは別として)ものすごく抵抗する。

特にアルゼンチンの場合は、彼らにとってのマルビナス諸島奪還を諦めてないという意図を示すのががとても大事。
シュペル・エタンダールはその意味でも象徴的存在という事。
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 18:27:06.75ID:GdeWH7Hm
そういえば空母ペインティシンコデマヨってアルゼンチンで就役する際にリヴァイアサンから機関をスワップしていますが、リヴァイアサンはどうしてあの時期まで保存されていたのですか?
ドックにいても邪魔だし鉄屑としてさっさとばらさなかったのが不思議です
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 18:28:41.36ID:E6O6dffz
>>323
> 西ドイツ海軍のトーネードや

「西」は要らん
0328名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 18:31:32.84ID:9n+cbZhz
>>315
米陸軍は長射程に固執しており、第二次大戦後ですら.30-06クラスの射程、威力を要求した結果
NATOの新弾薬が歩兵の携行全自動射撃にはまったく向かない7.62 NATOになってしまった経緯がある

7.62x33が採用されたのはあくまでも護身用であり、フルサイズのライフルを持たない立場の兵士、士官に
拳銃よりマシななにかを持たせるためだったから、7.92x33はライフル替わりとしてはまったく非力
護身用としては反動も大きく半端という判断になっただろう

では7.62x33が東部戦線に投入されたら活躍できたかというと、短距離であっても円頭弾ゆえに貫通力が低く
冬の装備で身を固めた兵士に対する効果が不足した可能性がある
実際、朝鮮戦争では重ね着で着ぶくれた北朝鮮兵に対して殺傷力が不足したと言われている
(事実かどうか議論はある)(距離が離れていれば十分あり得る話)
0329名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 18:38:54.26ID:9n+cbZhz
たとえばこの朝鮮戦争の実録本にも
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B008V43OBO/

.30カービンで撃っても相手が倒れないケースが多発した結果
「カービン持ちは頭を狙え」という指示が回ったと記されている

ただ、それは射距離の問題と、二次大戦時の弾薬をアメリカから暑い日本、
極寒の朝鮮半島へと輸送したため、発射薬が劣化していたからではないかとも言われる
外れてきたのでここまで
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 19:48:23.77ID:3EKbeL6K
>>322
現在アルゼンチン軍にジェット動力の攻撃機で飛べる機体は
存在しないようだ
フランスから中古のSEM 5機に加えてエンジン5基他を購入し
内2機を部品取りにして、飛行停止中の機体を5機程度、
運用再開する計画が進行中だが、プカラのエンジン換装程度の
作業も進まず全機飛行停止に陥っている現状を考えると、購入した
5機を全て配備した方が良いと思うが…

>>323
ドイツ海軍のトーネードは2005年6月に退役してるね
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 19:49:01.56ID:RK5xdxmI
>>326
https://en.wikipedia.org/wiki/1942_Design_Light_Fleet_Carrier#Majestic_class
The sixth, Leviathan, was not completed.[21] Work was suspended in May 1946, and plans to convert her into a commando carrier or missile cruiser, or sell her to a foreign buyer, fell through.[21]
During the 1950s, she was used as an accommodation ship in Portsmouth Harbour and, in 1966, her boilers were removed and sold to the shipyard refitting the Colossus-class HNLMS Karel Doorman for Argentine service.[21]
Leviathan was scrapped in May 1968.

改造や海外への売却する目論見があったけど実現せずに1950年代にはポーツマスで宿泊艦として使用された
1966年にボイラーがベインティシンコ・デ・マヨ用に取り外された後1968年にスクラップ
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 20:38:05.48ID:ZQdiHEG9
動自然が豊かな島にある空港でのレシプロ機のエアショーの動画を以前に見たのですが詳細については知ってる人はいませんか?
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 20:45:54.79ID:OpaY+g8P
>>322
メキシコ海軍がT-6C等のターボプロップ高等練習機を戦闘用の航空機として
陸上基地に配備しているようだ
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 20:58:46.48ID:HtuPr8hA
>>332
俺はエアショーについてはさっぱり知らないが、せめてもう少し情報がないと知ってる人でも探しようがないと思うぞ

・あなたがいつ頃見た動画か(「以前」じゃなくてなるべく具体的に)
・どこで見た?(テレビ?YouTube?)
・映像の形式(?)(個人撮影?テレビニュース?)
・解説や実況音声、テロップなどはあった?それは日本語?英語?
・飛行している機体はわかる?(機種までわからなくても、戦闘機じゃなくてエアショー用の民間機だったとか、こんなペイントパターンだったとか覚えてない?)
0335名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:15:37.31ID:jpj+CWbD
ざっくり質問で申し訳ないのですが画像のような砲塔が後ろの方にあったり
前の方にあったりするタイプって最近はあまり見ません(装甲車除く)
https://i.redd.it/cp1slab03m711.jpg
砲塔回転部分がだいたい車体の真ん中の方にあるような気がするのですが
これって何か設計上の理由があるんでしょうか?
https://i.ytimg.com/vi/hihkDR3od_0/maxresdefault.jpg
0336名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:24:03.15ID:E90BGsn1
>>335
現代ではエンジンが前、砲塔が後ろの配置は自走砲に多く、前後の重量バランスや砲弾の補給(車体後部が開く)に便利な利点がある
主力戦車ではイスラエルのメルカバがこのレイアウトで、被弾した際にエンジン自体をHEAT弾に対する空間装甲として犠牲にして、乗員の生残性を高めている
ただし車体前面に来るメンテナンスハッチを厚くすることはできない(重くて開けられない)ため、そこを複合装甲化できず、APFSDS弾に対しては弱い
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:29:56.37ID:SZECltC/
>>335 敵弾を一番受けやすい前面にエンジンを置くと、破壊されて行動不能になって、敵地に攻め込むときに全体が不利になる可能性が高くなる。
現在位置を死守する事を戦略的命題として、戦車が一台壊されても持ちこたえた後に回収すればいい、とにかく乗員が生きていればあとは何とかなると割り切ったのが、イスラエルのメルカバ。
貴方が出した例も、第三帝国の負け戦がすっかり見えた後、いまの戦線を死守せよてんで構想した重戦車でないかい?
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:35:23.99ID:ZQdiHEG9
>>334
半年以内でyoutubeで見ました。個人撮影で機体は米英機大戦中の塗装でした。見た限り日本機、ソ連機はなかったはず。
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:36:15.97ID:an5GZxob
>>337
それポルシェ博士によるティーガーIIの試作案の1つ(もう1つは砲塔が大きく前より)で、エレファントやマウス同様にガスエレクトリックエンジンに場所を取られてこうなってるのだ
あと大戦末期じゃなくて中期の設計
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:37:34.96ID:kijHRfFT
トランプ大統領が、米国とメキシコとの国境に築くとした「トランプの壁」、もはや忘れ去られた遺物状態ですね。

実際のところ、長大な陸上国境の監視・警備はどうやっているのでしょうか?

例えば、中国とソ連が本気で険悪となり武力衝突まで発展した時期。中国・ソ連の超長大な国境線をお互いどうやって警戒・警備していたのでしょうか?

ベルリンの壁や、韓国・北朝鮮国境のように比較的短距離だから可能な本気の警備を行っていたら、国境警備予算だけでとんでもないことになりそうです。
かと言って米国・メキシコ国境のようにざるの様な警備をしていたら、気づいた時には敵機甲軍が国境突破して雪崩れ込んできた後だったとなりそうです。
効果的な警戒態勢を低予算で達成できたのでしょうか?
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:35.73ID:an5GZxob
>>340
戦車が大挙してなだれ込んで来れないような山岳地帯を除くと、中露国境って黒竜江(アムール川)で区切られてないか
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:33.55ID:jpj+CWbD
なるほど現代の戦車がエンジンを前に置いている理由は分かりました
となるとまた疑問が出てくるのですが
 ・現代の戦車は前にエンジンを積んでいても砲塔が極端に後ろにあるタイプがない(私の主観?)のは何故か
 ・チハみたいな古い戦車は何故砲塔が前の方にある(≒エンジンを後ろに付けている)タイプが多いのか
ミリタリーの知識があまりないので主観が多いで適度にエスパーしつつ教えてください

あと砲塔が真ん中にあった場合、前知識ない状態で戦車を見てエンジンがどこにあるかって判別する方法ってありますか?
現代の戦車はどれも真ん中らへんに砲塔があるので仮にエンジンが後ろのタイプがあっても素人には全然分からない…w
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:56:04.10ID:an5GZxob
>>342
いやメルカバ以外の現代主力戦車は、基本エンジンが車体後部で砲塔が車体中央のオーソドックスな配置なんだが
メルカバは砲塔が後ろ寄りだが、砲塔が前後に長いせいでやや中央寄りに錯覚するだけのこと
エンジンが前か後ろかは、車体上面を見ればエンジングリルや点検ハッチがあるのでわかる
0344名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 21:59:02.24ID:RK5xdxmI
>>342
砲塔は結構重量があるのであまり前に置くとフロントヘビーになるし、砲身が車体前方に長く突き出すのでちょっとした傾斜でも地面に引っかかる
現代の戦車でフロントエンジンなのはイスラエルのメルカヴァシリーズくらいしかない
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 22:15:54.33ID:F6UXswyl
戦車で砲塔が前後どちらかに寄っている=エンジンとトランスミッションがまとめられ場所をとっている
T-44以降のソ連軍戦車が大戦中のT-34のように砲塔やや前寄りでないのは、車体に対し縦に置かれていたエンジンが横置きに変わって、その分エンジンルーム前後に縮める事ができたから
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 22:40:50.64ID:Dlar0IC9
>>323
中露は空母保有国ですよね
海軍が空母艦載機部隊と別で地上に配備しているフランカー部隊というのは
艦載機損耗などのいざという時に空母に載せて艦載機部隊になる一種の予備戦力なんでしょうか
それとも艦載は考えていない、日本海軍の基地航空隊のような実質的な第二の空軍のような存在?
>>330
調べ直したらアルゼンチン海軍のシュペルエタンダールは1機も飛べなくなっているんですね…
Su-24を買うというのも飛ばし記事だったみたいですし自然消滅しそうです
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 22:53:05.35ID:i3F7Egw0
アメリカ海兵隊・陸軍が使ってるリュックやパンツで人気ブランドってあるんですか?
0349名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 22:59:04.96ID:F6UXswyl
>>347
対艦ミサイルを運用できる機体ばかりだし、かつての陸攻や現代のF-2みたいな、沿岸防衛とか漸減邀撃用じゃないかと
0350名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:11.05ID:jFC+wzVy
茶色に塗装したメルカバてカネゴンに似てるね
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:03:16.93ID:jpj+CWbD
あぁメルカバのようなエンジンが前のはレアケース… すいません
でエンジンが横に出来るようになったから極端に寄った設計にしなくて済むようになったと
つまりこれは前後に寄った設計は元々望ましくはなかったけど
技術的な障壁で無理だった(無理にやると性能が犠牲になる)って事でいいんですかね?
砲塔が前にあるタイプはハルダウンとか関係してるのかななんて思ってましたが極端に後ろじゃないと関係なし?

砲塔が重いというのはなんとなく聞いたことはありましたが近代化につれ(自動装填装置を除いて)砲塔が重くなる傾向などはあるんでしょうか?
装甲厚や装甲材が進歩していくと砲も強化せざるを得なくなる気がするのですが
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:07:04.85ID:RK5xdxmI
>>347
中国海軍のSu-30MK2はマルチロール機で空戦、爆撃の他に対艦ミサイルを搭載できるし、ターゲティングポッドを搭載してミサイルなどの誘導も可能
ロシア海軍の航空部隊もそうだけど本土に接近してきた空母部隊(要はアメリカの)の迎撃が主要任務
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:17.32ID:veNtlWjd
>>312
知り合いの車がバックして狭いところへ入っているのを後ろで身振り手振りで、切り返し誘導してるようなもの。
特に体系だった教育の成果じゃない。
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:07.33ID:QOw6ezbd
>>351
今度はエンジン配備に大きな誤解が
乗員の横に置かれるのではなく、車体に対してエンジンルームに縦長に置かれていたのが、動力伝達機構を工夫して横長になるよう向きを変えて載せたって事で、またそれは一部の戦車の話だから
砲塔が重くなるのは砲の大型化と装甲強化に伴うもの、盾と矛の関係で、どこまでやるか妥協点を見出す
なお複合装甲は日本の場合、改良によって同じ耐弾性能でより軽量になった
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:19.70ID:/CN+bODa
>>216,>>354
固定翼・回転翼機の誘導方法は、NATOの標準化協定 STANAG 3117
として明文化・規格化されてる物で、要員にはガッツリ教育されるよ
NATO以外のいわゆる旧西側の軍も、コレを使ってると考えて良い
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 00:25:21.62ID:TvcZ5G19
ウィキペディア つがる型巡視船の項によりますと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8C%E3%82%8B%E5%9E%8B%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%88%B9

ネームシップでは、当時標準的だったボフォース 60口径40mm単装機銃とエリコン20mm単装機銃を船体前方に各1門、単装マウントに配して搭載していた。
続く2番船「おおすみ」では、20mm単装機銃用のプラットフォームは確保されていたものの、実際の装備は行われず、兵装は60口径40mm単装機銃のみであった

昭和53年度補正計画の3番船「うらが」では、主兵装は、省力化され強力なエリコン 35mm単装機銃が搭載された。後日、1・2番船についてもボフォース
60口径40mm単装機銃から換装されている。

だそうです。機関砲をボフォース40ミリからエリコン35ミリに変更した理由は何でしょうか?

しきしま型巡視船だと、逆に1番船しきしまは35ミリ、2番船(と言っていいのか分からないほど建造年に開きがありますが)あきつしまは40ミリですね。
0358名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 00:56:15.47ID:vldxKYiz
>>315
ソ連の7.62mmX39弾は制式名M43、WW2中の開発制式
使用する火器も最初のSKS騎銃が制式1945年で戦後になっての開発開始ではない
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 01:09:28.97ID:C8vDGJ71
>>357
単純に高スペックだから
丁寧に砲弾重量や砲口初速、発射速度とかの基本スペックを
追ってけばわかる(初速の向上は2乗で効くのは知ってるよね)
あと、あきつしま の40mmは自動化砲塔のL/70(70口径)だから
つがる型の40mmとは砲弾からして違うから
0360名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 01:17:55.25ID:enIiYfPg
>>357
あきつしまが40mmにしたのは不審船事案の後対策で射程の長さを重視したから
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 01:21:58.12ID:KcKDGAMD
>>357
60年代末から陸自がエリコン35mmを対空砲や装甲車の主砲として採用してたんで、それに合わせる事で調達コストの削減も狙ってたんじゃないかな
海自も導入を検討してた記憶…
まぁそれはさておき、結局(互換性ないとはいえ)40mmに出戻ったって事は何かしら35mmに物足りなさを感じていたんでしょう、多分
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 01:39:43.33ID:he7U+UDu
なるほど
        35mm  40mm L/60 40mm L/70
有効射程 約4,000m  約4,000m  約10,000m
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 02:38:23.72ID:Dn9eTLM3
発射速度を含む対空砲としての性能ならともかく、艦砲としての一発あたりの威力には結構な差があるしね
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 03:45:19.96ID:DKaJoAKs
米軍の装備品の名称でMって出てくるのは何かの略称ですか?
M16とかのMです
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 06:26:22.92ID:enIiYfPg
>>364
http://www.designation-systems.net/usmilav/miscsystems.html
modelの略ではあるけど20世紀初めまでは「Model-(西暦年)」というルールだったのが現在は「M(その武器装備のカテゴリーで制式化された順)」になっている
現行のシステムでは「M」だけでで制式化された装備を示す符号になっているので、たとえば「M16」が「Model16」という風に表記されることはない
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 10:22:58.65ID:/TWwr33Z
北朝鮮の特殊部隊はとにかく頭数が多いですが、訓練や食事の面ではちゃんと優遇されているのですか?
あれだけいたら名ばかりの特殊部隊とかもいそうですが…
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 13:49:12.95ID:NRC+ZAFZ
イラク戦争で活躍した米軍の特殊部隊はありますか?
0368system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/19(月) 14:45:23.22ID:Uy8xh9JP
>>367
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Joint_Special_Operations_Command_Task_Force_in_the_Iraq_War
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 14:47:15.22ID:enIiYfPg
>>366
南進する時に米韓の指令通信系統や交通などを混乱させて対応を遅らせるという重要な役割を持っているので訓練や待遇は優遇されてる
そのために通常戦部隊が割りを食ってるわけだが
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:20:31.03ID:nGxjILop
「エンジンが前部」「装甲の一部として機能する事で防御力の向上を図っている」
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:21:30.25ID:nGxjILop
351名無し三等兵2018/11/18(日) 23:03:16.93ID:jpj+CWbD355
あぁメルカバのようなエンジンが前のはレアケース… すいません
でエンジンが横に出来るようになったから極端に寄った設計にしなくて済むようになったと
つまりこれは前後に寄った設計は元々望ましくはなかったけど
技術的な障壁で無理だった(無理にやると性能が犠牲になる)って事でいいんですかね?
砲塔が前にあるタイプはハルダウンとか関係してるのかななんて思ってましたが極端に後ろじゃないと関係なし?
砲塔が重いというのはなんとなく聞いたことはありましたが近代化につれ(自動装填装置を除いて)砲塔が重くなる傾向などはあるんでしょうか?
装甲厚や装甲材が進歩していくと砲も強化せざるを得なくなる気がするのですが

355名無し三等兵2018/11/18(日) 23:37:07.33ID:QOw6ezbd
351
今度はエンジン配備に大きな誤解が
乗員の横に置かれるのではなく、車体に対してエンジンルームに縦長に置かれていたのが、動力伝達機構を工夫して横長になるよう向きを変えて載せたって事で、またそれは一部の戦車の話だから
砲塔が重くなるのは砲の大型化と装甲強化に伴うもの、盾と矛の関係で、どこまでやるか妥協点を見出す
なお複合装甲は日本の場合、改良によって同じ耐弾性能でより軽量になった
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:22:03.25ID:nGxjILop
「エンジンが前部」「装甲の一部として機能する事で防御力の向上を図っている」
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:22:44.21ID:nGxjILop
「メルカバは乗員の生存性を第一に設計されている。

その思想が端的に現れているのはエンジンの搭載位置である。各国のほとんどの戦車がエンジンを後部に配置しているのに対し、メルカバでは

エンジンが前部

に配置されており、被弾時に走行不能になる可能性が上がる代わりに、エンジンへの被弾が遮蔽効果となり、結果として

装甲の一部として機能する事で防御力の向上を図っている

[1]。他に燃料や各種装備など車内のあらゆる物が乗員と弾薬に対する防護として働く様に配置されている」

下記、ウィキペディアのメルカバ (戦車)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:23:19.92ID:nGxjILop
「鉄砲には、拳銃やマシンガンも含まれます」!

「火薬の爆発力を利用して弾丸を打ち出す武器。大砲を含むこともある」
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:24:09.23ID:nGxjILop
211名無し三等兵2018/11/17(土) 05:30:33.27ID:Qosc7YwD212214
鉄砲には、拳銃やマシンガンも含まれますか?

212名無し三等兵2018/11/17(土) 06:38:36.02ID:30zqtrll
211
口径12.7mm以下の小火器はすべて鉄砲です

213名無し三等兵2018/11/17(土) 08:29:31.61ID:+5C4sLQL
208
あと、T-28の装甲は当初前面30mmしかなく、冬戦争でボフォース37mm砲にやられたので、後に増加装甲が付けられた

214名無し三等兵2018/11/17(土) 08:35:21.73ID:+5C4sLQL
211
江戸時代以前の日本語の「鉄砲」=「銃」、種子島や短筒など
現代語だと俗称になるので、厳密な分類は無い
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:24:46.68ID:nGxjILop
「鉄砲には、拳銃やマシンガンも含まれます」!

「火薬の爆発力を利用して弾丸を打ち出す武器。大砲を含むこともある」
0377名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:25:35.07ID:nGxjILop
1. 「鉄砲

火薬の爆発力を利用して弾丸を打ち出す武器。大砲を含むこともある

が,とくに小銃を指す。
ここでは,西洋における鉄砲を含む武器携帯のあり方,日本への鉄砲伝来と近世における鉄砲使用のあり方について説明する。
鉄砲の構造,分類,沿革については〈小銃〉の ...
世界大百科事典 第2版」
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:26:15.86ID:nGxjILop
>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!

見出しを付けて結論を書く。
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:26:59.18ID:nGxjILop
198名無し三等兵2018/11/16(金) 20:03:16.68ID:YrtTdfDW199203
自分の言いたいことを要約できない人間ってここまで無能で迷惑な存在なのか……

199名無し三等兵2018/11/16(金) 20:44:25.92ID:gXZiwz8z
198 安価は付けんが、164-196が飛んでるんで唐突になんだと思った。
気持ちは判るが、そうやって反応して餌やるのもスレ汚しなんで、とりあえず無視してくれ。

203名無し三等兵2018/11/16(金) 22:42:19.59ID:Dzr4SkfB
198
要約する能力がないだけならまあ情状酌量の余地はある
アレは要約する能力もなければ要約する気もない
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:27:33.34ID:nGxjILop
>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!

見出しを付けて結論を書く。
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:28:23.95ID:nGxjILop
74名無し三等兵2018/09/18(火) 18:33:00.32ID:F9Lv2X5Z
277 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:36:16.87 ID:W/987pjC

266名無し三等兵2018/01/08(月) 15:58:24.28ID:OXnm8cUl
265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl
263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は

>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>これに尽きる

>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな

>自分が金を支払った料理で「鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付け」くださ>い!

>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:28:59.40ID:nGxjILop
>要点も絞らない

>タレ流しこそが無駄
>タレ流しコピペも無駄ならそれを

>読まされる苦痛と労力

>も無駄
>つまりチンカスは完全無視が最善手としか判断されないが、
>全力で「ボクはキチガイなので、

>全部『無視』してくださいっ!!!」

>って叫ぶのがお前の目的か
0383名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:29:33.18ID:nGxjILop
460名無し三等兵2018/09/18(火) 18:23:35.16ID:F9Lv2X5Z
「読まされる苦痛と労力」と感じる人は「全部『無視』してくださいっ!!!」
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:30:36.19ID:nGxjILop
461名無し三等兵2018/09/18(火) 18:24:17.39ID:F9Lv2X5Z
804名無し三等兵2018/09/03(月) 15:29:54.18ID:cdsBTIbv845
>無駄な労力は使いたくないです!

>自分や他人が過去に書いたのが有ればそれを使います。

845名無し三等兵2018/09/03(月) 17:46:25.31ID:d6KxnKrh846
804

>要点も絞らない

>タレ流しこそが無駄
>タレ流しコピペも無駄ならそれを

>読まされる苦痛と労力

>も無駄
>つまりチンカスは完全無視が最善手としか判断されないが、
>全力で「ボクはキチガイなので、

>全部『無視』してくださいっ!!!」

>って叫ぶのがお前の目的か

846名無し三等兵2018/09/03(月) 17:52:58.33ID:15hIVmsK
>実際、キチガイなので素直にあぼーん無視して幸せになろうよ 845
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:31:12.20ID:nGxjILop
462名無し三等兵2018/09/18(火) 18:24:45.92ID:F9Lv2X5Z
「読まされる苦痛と労力」と感じる人は「全部『無視』してくださいっ!!!」
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:31:44.36ID:nGxjILop
463名無し三等兵2018/09/18(火) 18:25:22.57ID:F9Lv2X5Z
4 見出しを付けて結論を書く。

>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:32:21.65ID:nGxjILop
464名無し三等兵2018/09/18(火) 18:26:02.99ID:F9Lv2X5Z
333名無し三等兵2018/07/02(月) 16:38:23.83ID:vD5hmzSK
>「読む人に迷惑をかけないのが名文」
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:33:09.49ID:nGxjILop
465名無し三等兵2018/09/18(火) 18:26:38.95ID:F9Lv2X5Z
334名無し三等兵2018/07/02(月) 16:39:03.04ID:vD5hmzSK346377
>誰かが書いていました。
>正に至言です。
>私もこれを心がけています。
>下記を書き込んだ方に、3点助言します。

1 見出しを付けて結論を書く。

2 重要な語句の前後の行を空ける。
3 言い訳は書かない。
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:33:41.79ID:nGxjILop
466名無し三等兵2018/09/18(火) 18:27:15.72ID:F9Lv2X5Z
335名無し三等兵2018/07/02(月) 16:39:39.95ID:vD5hmzSK
158名無し三等兵2018/06/29(金) 10:27:08.21ID:ptiSldIQ
>専門的なお話に筋違いな書き込みで申し訳ないのですが一度だけお許しください
>わたくし下っ端としてではありますが一時誂え紳士服の店に勤めておりました
>その際なるほどと感心したことがありましてそれがこのスレッドで時々お見受けする書き込みと
>関係するように思いましたので世間様での誤解もあるのかと思い書かせていただきます
>店主がお客様にお洋服をお薦めする場合時に「お客様にはこのダブルのスーツの方がお似合いかもしれません」
>とお薦めすることがあり「なぜあのお客様にはダブルをお薦めしたのですか」と聞いたところ
>「あのお客様は恰幅が良いから最初にお選びになったシングルのスーツでは無理がある
>あのような場合はダブルの方が見場が良いしご本人も楽に着られるのだ」と教えていただきました
>私どもの言葉で恰幅が良いとは一般の服では肥満体の事を指します
>店主によれば「昔は偉い人と言えばみな恰幅が良かったからダブルのスーツが流行ったものだが
>最近は社長さんでも健康に気遣ってスリムな方が多いからダブルのスーツを見なくなったのだよ」
>「アメリカのCEOとやらはティーシャツで記者会見するそうだがあれは体型がハッキリ出るから
>健康管理を見せるための服装でもあるのだろう」と申しておりました。ダブルのスーツが悪いというのではあり>ません
>服には体型の欠陥を補正して見苦しくなくご本人の気分を良くする働きもありますから利用されるのは大変良>いこと
>ファッションを理解されてるしるしと思います。ただダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し>違うと感じましたので
>場違いを承知で書かせていただきました。長々と下手くそな文章で申し訳ありませんでした
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:34:33.10ID:nGxjILop
467名無し三等兵2018/09/18(火) 18:27:53.88ID:F9Lv2X5Z
336名無し三等兵2018/07/02(月) 16:40:41.71ID:vD5hmzSK
>私が添削した文章です。

>ダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し違うと感じました

>紳士服の店に勤めておりました
>その際なるほどと感心したことがありましてそれがこのスレッドで時々お見受けする書き込みと
>関係するように思いましたので世間様での誤解もあるのかと思い書かせていただきます
>店主がお客様にお洋服をお薦めする場合時に「お客様にはこのダブルのスーツの方がお似合いかもしれません」
>とお薦めすることがあり「なぜあのお客様にはダブルをお薦めしたのですか」と聞いたところ
>「あのお客様は恰幅が良いから最初にお選びになったシングルのスーツでは無理がある
>あのような場合はダブルの方が見場が良いしご本人も楽に着られるのだ」と教えていただきました
>私どもの言葉で恰幅が良いとは一般の服では肥満体の事を指します
>店主によれば「昔は偉い人と言えばみな恰幅が良かったからダブルのスーツが流行ったものだが
>最近は社長さんでも健康に気遣ってスリムな方が多いからダブルのスーツを見なくなったのだよ」
>「アメリカのCEOとやらはティーシャツで記者会見するそうだがあれは体型がハッキリ出るから
>健康管理を見せるための服装でもあるのだろう」と申しておりました。ダブルのスーツが悪いというのではあり>ません
>服には体型の欠陥を補正して見苦しくなくご本人の気分を良くする働きもありますから利用されるのは大変良>いこと
>ファッションを理解されてるしるしと思います。ただ

>ダブルのスーツが偉い人、都会の人と言うのは今では少し違うと感じました。
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:35:10.32ID:nGxjILop
468名無し三等兵2018/09/18(火) 18:28:29.72ID:F9Lv2X5Z
337名無し三等兵2018/07/02(月) 16:41:24.55ID:vD5hmzSK
4 見出しを付けて結論を書く。

>最初に見出しとして、結論が出ていた方が分かりやすいです。
>私は文章講座の課題の文章の題を、文中の結論からからそのまま持って来ることをよくしています。

>「山陰中央新報社|楽しく読めるこつを伝授 市立女子高で新聞記者講師に授業
www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1493244407531/index.html
1. キャッシュ
>小西総局長は「

>新聞の紙面は頭でっかちの構造

>になっている」として、

>見出し

>、前文、本文の順に重要な要点がまとめられていると説明。
>その上で「見出しから気になる記事を探し、毎日10分ずつ新聞を読むようにしてほしい」と説いた。
>生徒らは3班に分かれ、 ...」
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:35:42.95ID:nGxjILop
469名無し三等兵2018/09/18(火) 18:29:01.21ID:F9Lv2X5Z
337名無し三等兵2018/07/02(月) 16:41:24.55ID:vD5hmzSK
4 見出しを付けて結論を書く。

>最初に見出しとして、結論が出ていた方が分かりやすいです。
>私は文章講座の課題の文章の題を、文中の結論からからそのまま持って来ることをよくしています。

>「山陰中央新報社|楽しく読めるこつを伝授 市立女子高で新聞記者講師に授業
www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1493244407531/index.html
1. キャッシュ
>小西総局長は「

>新聞の紙面は頭でっかちの構造

>になっている」として、

>見出し

>、前文、本文の順に重要な要点がまとめられていると説明。
>その上で「見出しから気になる記事を探し、毎日10分ずつ新聞を読むようにしてほしい」と説いた。
>生徒らは3班に分かれ、 ...」
0394名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:36:18.41ID:nGxjILop
470名無し三等兵2018/09/18(火) 18:29:56.22ID:F9Lv2X5Z
338名無し三等兵2018/07/02(月) 16:42:09.79ID:vD5hmzSK
5 重要な語句の前後の行を空ける。

>この板の書き込みで、私はこの手法をよく使います。
>その語句を強調するためです。
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:36:58.45ID:nGxjILop
471名無し三等兵2018/09/18(火) 18:30:50.69ID:F9Lv2X5Z
339名無し三等兵2018/07/02(月) 16:42:48.77ID:vD5hmzSK
6 言い訳は書かない。

>言い訳は見苦しいです。

>「専門的なお話に筋違いな書き込みで申し訳ないのですが一度だけお許しください
>わたくし下っ端としてではありますが一時誂え」

>「場違いを承知で書かせていただきました。長々と下手くそな文章で申し訳ありませんでした」のような文章は>不要です」。
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:37:52.55ID:nGxjILop
472名無し三等兵2018/09/18(火) 18:31:38.80ID:F9Lv2X5Z
275 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:33:58.59 ID:W/987pjC

524名無し三等兵2018/04/10(火) 13:54:12.57ID:Op6Ikrnj

>会議資料

>に本一冊まるごとコピーしてきて
>「正しいことが、書いてあります! 探すのが面倒なので、全部コピーしました!」
>つっても褒めてくれるんだろうよ、チンカスの元職場じゃ

>この板は「会議資料」で無い!

>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:38:37.05ID:nGxjILop
473名無し三等兵2018/09/18(火) 18:32:18.89ID:F9Lv2X5Z
276 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:35:04.79 ID:W/987pjC

265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl273
263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は

>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>これに尽きる
>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな

>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。

>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。

>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。

>私は魚を下処理しないです。

>私が魚を蒸すとき、「鱗を取」ったり、頭を落とす、はらわたを取るのをやりません。
>そこまで手間をかけたく無いです。
>それでも、美味しいですよ!
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:39:09.45ID:nGxjILop
474名無し三等兵2018/09/18(火) 18:33:00.32ID:F9Lv2X5Z
277 名無し三等兵
2018/04/23(月) 15:36:16.87 ID:W/987pjC

266名無し三等兵2018/01/08(月) 15:58:24.28ID:OXnm8cUl
265名無し三等兵2018/01/08(月) 15:54:26.07ID:OXnm8cUl
263名無し三等兵2018/01/08(月) 15:35:35.24ID:3uj+0JoV
>ID:OXnm8cUl は

>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>これに尽きる

>鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付けるわな

>自分が金を支払った料理で「鱗を取っていない刺身を出されたら味の前にまず調理方法に文句を付け」くださ>い!

>自分が金を支払って無い料理で、「文句を付け」るな!
0399名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:39:42.62ID:nGxjILop
475名無し三等兵2018/09/18(火) 18:39:18.60ID:F9Lv2X5Z
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。





476名無し三等兵2018/09/18(火) 18:39:43.37ID:F9Lv2X5Z
421名無し三等兵2018/09/18(火) 17:57:02.36ID:7hqNsR5S
>誰からも無視される文なんざハナから書き込むな

438名無し三等兵2018/09/18(火) 18:09:40.26ID:3bom9NcT
>チンカスの目の前で「見せられたり、聞かされたりするのが苦痛なら、全部『無視』してくださいっ」
>って言えば何してもいいらしいなw
>さすが池沼

442名無し三等兵2018/09/18(火) 18:11:28.69ID:VgZyQ/ra
>不特定多数の前で露出しておきながら「嫌なら見るな」は通用しねーよな
>カスは頭ガイジの人間未満だから理解できんのかもしれんが
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:40:22.48ID:nGxjILop
477名無し三等兵2018/09/18(火) 18:40:35.16ID:F9Lv2X5Z
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 16:40:57.30ID:nGxjILop
478名無し三等兵2018/09/18(火) 18:41:15.07ID:F9Lv2X5Z>>481
>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。

>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
>私は、自分のために書き込んでいます。
>「必要と不要の切り分け」をするだけ、手間をかけたく無いです。
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 17:29:40.25ID:5Y5qEJqY
カスは糖質ガイジの人間未満だから理解できんのが丸わかり
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:29.71ID:he7U+UDu
これで誰かに何かを伝えようってのだから恐れ入る
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 18:33:57.55ID:A65XRsoB
陸自がインド陸軍との初の共同訓練を行ったそうですね。
参加部隊は32普連2中隊。 ナンバー連隊ナンバー中隊ですね。
数ある普通科連隊の中から32普連が選ばれ、更に32連隊に数ある中隊から2中隊が選ばれたのはなぜでしょうか?

なぜ、普通科教導連隊(の教官たち)や、空挺、中即連、水陸機動連隊ではないのでしょう?

米軍との訓練みたいに日常化した訓練ではなく、記念すべき初の訓練なので少々疑問に思いました。
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 18:44:23.83ID:enIiYfPg
>>404
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2018/pdf/2018101902.pdf
ダルマ・ガーディアンは対テロ作戦の戦術技量向上を目的としてる

大宮に駐屯している32普連はサリン事件にも出動してるし、埼玉県警の特殊部隊RATSと共同で対テロ訓練も行っている
首都圏で何か起きたらまっさきに出動する部隊なのでそうした演習に参加するのは何ら不思議ではない
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 21:48:16.78ID:vYDZfitS
うまく説明できないのをご容赦願いたいのですが、
初の大量装備セミオートライフルのM1は上から装填・排莢しますが、
その後のライフルは下から装填して右から排莢するのが多いと思います(うまくつたわってなければすいません。)。
Gew43やsksのように、薬室の直上下が空いているほうが、
構造も単純で装填、排莢にも有利な気がします(レバーの位置で右有利はありますが)。

下から装填して右(正確には右”だけ”)に排莢するメリットってなんですか?
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:36.68ID:enIiYfPg
>>406
今の小銃は装弾数が多く弾倉も大きくなるので交換可能にして下から取り付けるほうがやりやすいし照準の邪魔にもならない
真上に排莢だと視界の邪魔になるし暑い空薬莢が顔に飛んでくる危険がある
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 22:32:46.67ID:J3jn5qRw
>>406
右に排莢するのは右利きの射手を考えてのことであり
そのように訓練される軍隊も多いが
最近は中央下とか、左右切り替え可能とかで
左利き射手のままでも撃てるようになっている銃が多い
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/11/19(月) 23:56:29.94ID:enIiYfPg
>>410
名前は忘れたが多分ロシアの戦車用アクティブ防護システム
レーダーが飛んでくる対戦車ミサイルやRPG弾頭を感知すると自動的に打ち出され、少し飛んだところで炸裂して大量の鋼球や弾片を浴びせかけて脅威を破壊する
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:25.84ID:5o1HRcjy
これ戦車に乗るサイズか?
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 00:05:55.67ID:VoUQlWee
最も新らしく採用されは軍用制式リボルバーってどこの国のなんていうリボルバーになりますの?
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 00:11:34.47ID:5o1HRcjy
>>411
自動発射だと車長がハッチから乗り出してたら、爆風で死ぬんちゃうか?
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 00:13:35.21ID:fSVSCyFz
>>415
???「一人死ぬのと全員死ぬのと、どちらか選べ」
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 00:24:48.41ID:2voyzeUd
>>410
Raytheon Quick Kill APS
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Quick_Kill
ttp://www.youtube.com/watch?v=rgWywHPVzMg&t=23s
0418名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 01:20:11.92ID:jwzpoJ2v
ニコニコの最新兵器とかでしかあまり軍事兵器って見ないんですが
動画見てると戦闘機に対して「これだとストレス性が…」みたいなコメントを見かけます
ストレス性の是非については突起が少なくて
面構成が鈍角で成り立っていれば概ねストレス性が高いと思えば良いのでしょうか?
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 01:57:47.05ID:KZ1o8ZDt
>>406
昔は平原で匍匐で撃つことに重点が置かれてたからあの形が楽、今も伏せて撃つけど昔ほど重要されてないから長いバナナ型になっていった。ベトナム戦争時のm16は20発の短い弾倉だったのは割と伏せうちを重要視してたから(あとバネの問題か)

本とかで見たんじゃなくて個人的に思ってることだから合ってるかは知らない
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 02:21:23.51ID:ZSw9OEzR
カスミンを恒久的に黙らせたらどんな勲章ものですか?
騎士鉄十字章?金鵄勲章?名誉勲章?ヴィクトリア十字章?
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 04:14:06.14ID:9VCkuE+t
ドイツの戦車の砲塔が地面から
ニョッキリ生えてる画像を
以前見たのですが
これはなんと言う兵器なのですか ?
ひょっとしたらネタですか ?
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 04:36:51.76ID:WMV5SboS
はじめてきたがなぜ自衛隊アンチスレでうまっているんですかね?(困惑)(._.?) ン?
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 05:55:06.51ID:H5FbWqMZ
>>421
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bundesarchiv_Bild_101I-587-2267-24,_Italien,_befestigte_Stellung,_Inspektion.jpg
第二次大戦に要塞を構築する際、トーチカに廃車などで余剰になった戦車の砲塔を旋回機構や弾薬庫と一緒に据え付けて砲台として使うことはよく行われた
ドイツ軍ではこれを「Ostwallturm(東方の壁砲塔)」と呼び、IV号やパンターの他、占領したフランス軍戦車の砲塔などがよく使われた

こうした流用は珍しいことではなく、例えばソ連赤軍はT-34の砲塔を小型船に取り付けて河川砲艦として運用している
また余剰になった戦艦の砲塔を沿岸砲台に転用することもいくつかの国で行われている
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 07:20:49.83ID:IMjgUVDt
>>422
糖質が同じタイミングで一斉にageてるだけ
書込み見ればわかるようにそれらのスレは同じやつしか書き込みしてない隔離病棟
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 08:15:53.40ID:9VCkuE+t
>>423
ありがとうございます
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 08:17:07.18ID:xRmhoVnh
>>423
「Ostwallturm(東方の壁砲塔)」はパンターの砲塔を使ったやつ(I型とIII型が実際に作られた)だけの呼称だよ
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 14:33:57.15ID:WMV5SboS
>>424
ありがとう理解した
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 18:49:27.68ID:bPelwONS
http://www.tokyo-dar.com/columns/4898/
によると、海自の新型護衛艦には国産RWSが搭載されるそうですが、
>レーザー測距装置や自動追尾装置、映像記録機能などを省略してコストの低減を図っている

とのことです。これらが省かれているのは世界的にみてどう(省きすぎなのか、確かに贅沢な装備だから搭載しないのも理解できるシロモノなのか)なんでしょうか?

ちなみに↓は元になった試作品のスペックですが、そこから上記の装備を省いたらしいです。

>この車輌搭載型RWSにはサーマルイメージャー、ビデオカメラ、レーザー測距儀、自動追尾装置、安定化装置などが組み込まれており、

素人なのでつめの甘い質問かもしれせんがよろしくお願いします。
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 18:54:01.31ID:qEP5Xidz
>>409
高校教師なら、女生徒をさんざんオナペットにできたんだろうな

お気に入り校内女子ランキング上位10人ともなると、
顔見ただけで、マンコ、尿道、アナルの色、形、陰毛の濃さ、太ももや尻の肉付き具合、
パンツのローテ、生理日、良く使う生理用品、朝一うんこ派か昼休み派か、
尿は溜めて大量に出す派か回数が多い派かとか思い浮かぶだろうな
生徒のことを心の中で、「密林」「美マン」「派手パンツ」とかあだ名で呼んでそう
試験監督やっていたら、教卓でパソコン使用して何か仕事する振りして、
真剣にテストに臨む無垢な顔と、その子のPCの局部拡大排尿排便映像とを見交わすこともできるし
いや、もう夜にさんざん見尽してるから、映像流すまでもなく、
女生徒の顔見るだけで、こいつは排泄映像を脳内再生できてるだろうね
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 19:10:07.03ID:wcmviVlc
>>428
それ前もどっかで話題になってなかったか
もとが車載用なんで、監視装置類の充実した艦船に搭載するなら「RWSごとに独立した」装置つける必要はないってことだったような
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:02:43.91ID:t8/BJMQc
すごく初歩的な質問になるのですが……
対艦ミサイル登場以前の空対艦攻撃で
・水平爆撃
・急降下爆撃
・雷撃
・反跳爆撃
の4つはどのような考えで使い分けられていたのでしょうか?
例えば、主流である急降下爆撃と雷撃の2つにしても、喫水線下に穴を空ける雷撃の方が撃沈により近い攻撃だと思いますが
でも実際は多くの国の空対艦攻撃は雷撃だけに統一されず、急降下爆撃との混成だったわけですよね
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:15:25.93ID:BknvuMqN
>>431
威力については水平爆撃>急降下爆撃
急降下爆撃は命中に優れるが威力を殺す爆撃法

スキップボミングと雷撃については
雷撃は単機ではまず当たらないし射線の確保が厳しいので廃れた
スキップボミングも危険ではあるが雷撃よりは生存性は高い
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:21:13.67ID:BknvuMqN
>>431
で、アメリカ海軍は考えた
命中は大威力で何とかしよう(核
対空火力にはつかまる前の距離で爆弾をリリースしよう(トス爆撃

なんで急上昇反転ループによる対艦核攻撃だ!
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:33:07.75ID:2voyzeUd
>>252
まだ居る(要る)なら画像が出てきたから貼るけど
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:23.35ID:pbk4Abis
現用戦闘機に搭載されている機関砲の口径について。
20ミリ〜30ミリまで幅広くありますね。
西側だけでも米国は20ミリが主流で欧州は27ミリが目立ちます。ロシアに至っては30ミリ。

いずれも専門家が良く研究し熟慮検討の上での決定なのは分かりますが、同じ状況で使われるであろう戦闘機の機関砲口径にかくも差が生じた理由は何でしょうか?
どの様な考えの違いですか?

どうせそうそう命中しないから、比較的小さい分たくさん携行できる20ミリ弾をたくさん撃って弾幕で包んでやっつけよう。
いやいや30ミリなら1発でも当たれば敵機即死ですぞ。
ならば間を取って25ミリや27ミリなら携行弾数と威力の両立ができますぞ、みたいな感じでしょうか
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:50:38.55ID:sLK6nC4k
>>435
西欧(というか英仏)は大戦中間に合わなかったドイツのリボルバーキャノンを元にした30mm機関砲を採用、その後ドイツがより高性能・高威力の27mm砲を開発、次世代の戦闘機に採用された
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 20:56:22.07ID:H5FbWqMZ
>>435
20mmは第一次大戦中にドイツが開発したベッカー20mmをスイスのエリコン社が引き継ぎ改良してFF機関砲として生産し、それがスタンダードになって西欧諸国で広く使われるようになった
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:16.76ID:2voyzeUd
上のソビエト戦車や巡視船の武装の話でも思ったけど
口径だけで全てを語る傾向はよくないと思うんだ
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 21:29:22.95ID:eq0jpR9z
>>435
います
お願いします
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 21:30:53.87ID:7jDuSijK
普通、20mm以上は対地攻撃もする機体に多いから、空戦なら20mmで充分って考えなんじゃないかな?
F-35はA-10も代替するするから、25mmを搭載してるけど、それだって30mmにはならなかったんだし。

逆説的に言えば、ユーロファイターは対地攻撃も任務の内って考えて良いだろ。マルチロール機なんだし。
ロシアも30mmだけど、やはりマルチロール機をうたってる。一方でラプターは20mmのままでしょ?
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 23:17:10.87ID:apveXSKK
F-15が開発当初25mmガトリングを予定していたのは、ジェット戦闘機相手に20mmでは
威力・射程不足と評価されたからよ。開発失敗して20mmを使い続ける事になったけどさ
ソ連が23mm→30mmにしたのも同じ理由から
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 23:20:54.98ID:FMgA8r5n
>>429
その程度なら、まだ可愛いもんだろ

究極は、校内一の美少女(仮名:さやかちゃん)が放課後、視聴覚室に呼び出されて、
「ちょっと君に、見せたいものがあるんだけど・・・」とおもむろに巨大プロジェクターに映し出されたものは、何度もリピート再生される自分の脱糞映像
「これを、住所、氏名、年齢、電話番号、所属高校を明かした上でネットに晒したらどうなる?高校にも通えず、将来はAV女優だね」「先生の言うことを聞くか、AVに出てウンコを食うか、好きな方を選びなさい」
変態ロリコン教師(31)のことだから、口封じも兼ねて相当屈辱的なプレイを強制しそうだ
自ら指で広げさせて、「これから、高校○年生○○さやかの処女膜は、先生のオチンチンで破られます。先生、どうかオチンチンをさやかのおマンコに挿入してください」
「さやかは、今日、生まれて初めてオチンチンを挿れられて、おマンコがすごく気持ち良かったので、オチンチンのことが大好きになりました。
だから、この動画を見ていてオチンチンの付いてる人は、さやかを犯してください。
さやかは、埼玉県○○市○○、○丁目○ー○○、○○ハイツ○○○号室に住んでるので、全国からさやかをレイプに来てください。SMやスカトロプレイも大歓迎です。」
「さやかは臭いチンポが大好きなので、これから、先生が三日三晩風呂に入らなかったオチンチンをおしゃぶりさせていただきます。
亀頭に付いたチンカスや睾丸、肛門まで、全部ねっとりと舐め取ります。精液や小便も大好物なので、一滴残らず飲み干させてください」
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:13.24ID:FMgA8r5n
校内では、休憩時間などに、奴の気の向くままに呼び出されて、性欲の捌け口にされるだろうね
「(ガラララ・・・)、失礼します。先生の性欲を処理する肉便器が参りました。本日もどうか、調教をよろしくお願いします」
校内調教物の定番としては、授業中ローター仕込んで、「春はあけぼの・・」と朗読し出した時点でローターを強にしたり、浣腸してオムツ履かせて授業中排便我慢&我慢できず臭いを撒き散らさせる、
理科室のビーカーに排尿して、一日の量を逐次報告、いつ誰が来るかわからない男子便所で、個室ドア開けたまま排便とかか
素人女子高生処女喪失、調教記録(男優:男性教諭(31)、監督:男性教諭(31))がどっかに流れてないかなぁ
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 01:45:22.42ID:cgbkrQwp
みちびきや北斗など◯◯版GPSと呼ばれる衛星のシステムはいくつかありますが、
中国、インド、ソビエト、ロシア、欧州のそれぞれが計画しているシステムは次のどれにあたるのですか?
1、GPSのその国版(規模、機能が同じ)
2、みちびきのように、GPSを補完するもの
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 14:44:51.92ID:lDlEwik7
WOTのアヒルちゃんことAMX40戦車の紡錘形みたいな砲塔やのっぺりした車体って
被弾経始上理想的な形状なのに他国では似たような戦車が出現しませんでしたけど
やっぱりあそこまで曲面を追求する装甲車両は量産性が低すぎて実用上は無理なんでしょうか?
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 15:39:32.16ID:tx+AktTB
>>447
https://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A#%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
https://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8A#/media/File:M4_Sherman_prototype_Michael.jpg

M4シャーマンも初期に作られたM4A1は砲塔と車体が鋳造製でなめらかな形状になってるがそのために車内がやや狭かった
ただし鋳造できる工場が限られていたので溶接型のM4と平行生産になり、A2以降は溶接もしくは溶接と鋳造の折衷になっている

大量に生産されたT-34も時期や生産工場の能力によって砲塔が鋳造、溶接、折衷と様々なタイプがある
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 16:11:40.28ID:INEFeKHH
>>447
そろばん玉型の砲塔は下半の被弾径始が砲弾をタレットリングに誘導するトラップになるので好ましくない
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 16:19:20.35ID:Vt44dQzI
>>447
避弾経始なんてのがAPFSDSやHESHの前では無力に等しいんで
重視されなくなったから
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 16:23:04.96ID:h7/8+OGU
砲塔は戦車が爆発的進化を遂げて大きな砲を搭載し出す前だからあの丸っこいのが許されたというか考案されただけで、
大きな砲を搭載して中の人が運用できるように進化させたらJS3やT54といった東側戦車の潰れた饅頭みたいなのに進化すると、
十分系譜は生きてるかと
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 16:31:05.84ID:INEFeKHH
確かにそろばん玉型砲塔には
同じ車体サイズだとタレットリングが小さくなり
積載する砲や砲塔内乗員数、砲側即応弾に限界が生ずる欠点もある
0453450
垢版 |
2018/11/21(水) 16:45:47.50ID:Vt44dQzI
>>447
ああ、WoTのアヒルってアレか
よく読んでなかったから>450は忘れてくれ
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:13:11.54ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

「入営から」4「ヶ月後」「に行われる第1期検閲」。

「新兵がこない以上、マン年新兵」
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:14:17.07ID:5nabm4KM
596名無し三等兵2018/11/04(日) 02:34:02.38ID:of0EBlHV605
日本軍で徴兵され入隊して

訓練を受けて前線に行くのに何か月かかる

のでしょうか?
太平洋戦争中期頃の事情が知りたいです


605名無し三等兵2018/11/04(日) 10:48:33.54ID:6Z6t9Hop611
596
動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた

611名無し三等兵2018/11/04(日) 13:58:07.85ID:of0EBlHV612
605
ありがとうございます
あともう一つ質問なんですが入隊から前線で送られた期間が2年の兵士がいたとして
この軍歴2年は軍隊内ではまだ下っ端なのでしょうか?
今風にいえば18歳で入隊して前線に送られ20歳ってかなり若いイメージありますが
戦前はどうだったのでしょうか

612名無し三等兵2018/11/04(日) 14:33:07.10ID:6Z6t9Hop614
611
陸軍の場合、兵の多くは4年兵以下だから3年兵でもベテランの部類
海軍だと入営から満3年経って善行章が付くまでは下っ端
いずれにせよ、当時の一般社会は10代半ばで働き始める人が大半だったから今とは年齢の感覚が違う
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:14:50.08ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」

「入営から」4「ヶ月後」「に行われる第1期検閲」。
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:15:27.66ID:5nabm4KM
「新兵がこない以上、マン年新兵」
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:16:01.61ID:5nabm4KM
「動員計画上、入営から3〜5ヶ月後(兵種による)に行われる第1期検閲が済めば戦場に送れることになっていた」のは、建前で理想です。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:16:43.68ID:5nabm4KM
戦時になると、日本陸軍の部隊は戦地へ行く実戦部隊と、駐屯地に残る補充隊に分離しました。
戦地の実戦部隊の要請により、駐屯地に残る補充隊が、教育済みの補充兵を送る、建前で理想になっていました。
現実には「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
日本陸軍が手本にしたのが、ドイツ陸軍です。
歴史群像の小林源文の漫画で、大ドイツ師団に所属した歩兵の手記を元にしたのてがありました。
1943年春、戦地のソ連で歩兵の初年兵教育を受けています。
ドイツ陸軍も、初年兵教育を、」ソ連「の、前線部隊でした事も有ります」

参考図書

『歴史群像』2015年2月号 「兵営へようこそ」樋口隆晴
『バルバロッサ作戦』パウル・カレル フジ出版 562ページ
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:17:24.48ID:5nabm4KM
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:18:06.88ID:5nabm4KM
「初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります」」

311 :名無し三等兵:2016/04/23(土) 14:28:50.46 ID:BKdh3/R5
>23 : 名無し三等兵2016/04/19(火) 17:18:21.73 ID:fqi9K15k
>戦時中の招集ですが
>一度徴兵され訓練をうけて
>数年たって赤紙がくる場合がほとんどだと思います
>招集されて再訓練などありますか?
>それとも人数が集まり次第戦地にいくのですか?
>軍属はどのように招集されるのでしょうか?赤紙に書いてある内容が違うだけで>すか?

ケースバイケースと想像します。

軍隊は「訓練」が仕事です。
現役兵士も、「赤紙」で集められた人も、訓練はします。
「赤紙」で集められた人が、必ずしも軍隊教育を受けているとは限りません。
現役の時、入隊しなかった。
その後、戦争が激しくなって、「赤紙」で集められた。
そんな人は、「再訓練」では無く、初年兵教育を受けます。

初年兵教育を、中国の、前線部隊でした事も有ります。

危険なので、学校の軍事教練を受けた事の有る人に、銃を持たせて警戒しました。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:18:45.78ID:5nabm4KM
「中国派兵の命令がくだった。入営してひと月あまり」
「現地部隊で実践的に習得」

「東部第六十三部隊は典型的な教育隊で、初年兵を一日も早く一人前の兵士に育てるのが任務だった。
平時であれば、約一年けて内地でみっちり仕込むことになるのだが、戦時にはそんなゆうょうなことはしていられない。
ごく基本的な課程をできるだけ短い時間で詰めこみ、あとはあとはそれぞれが配属された

現地部隊で実践的に習得

させようとていうのが、ぼくが入隊したころの実情だった」。
210ページ

1943年秋「中国派兵の命令がくだった。入営してひと月あまり、」
221ページ

『ぼくは日本兵だった』大活字本シリーズ上 J・B・ハリス
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:19:28.45ID:5nabm4KM
「元軍人や兵士のの回想録は山のようにあるが、この本の特異なのは、これまた他の方のレビューで詳細に描かれているがハーフの体験記という点である。
見た目も中身(メンタリティー)も全くの欧米人だった著者は、父が急逝したことで10代にして家の大黒柱にならねばならず、更にこの時家庭の事情で日本国籍を取ったことが、この本で起こるいろんな事件の原因となっていく。
見た目が全くの非日本人だったために8ヶ月もの間収容所に入れられるし、やっと「日本人」と言うことが分かって釈放されたら、今度はいきなり赤紙が来て日中戦争の最前線へ。
この頃の日本軍の軍規は崩壊しており、特にこの本でも書かれているが、下士官の壮絶なイジメと風紀の荒廃はすさまじい元軍人や兵士のの回想録は山のようにあるが、
この本の特異なのは、これまた他の方のレビューで詳細に描かれているがハーフの体験記という点である。
見た目も中身(メンタリティー)も全くの欧米人だった著者は、父が急逝したことで10代にして家の大黒柱にならねばならず、更にこの時家庭の事情で日本国籍を取ったことが、この本で起こるいろんな事件の原因となっていく。
見た目が全くの非日本人だったために8ヶ月もの間収容所に入れられるし、やっと「日本人」と言うことが分かって釈放されたら、今度はいきなり

赤紙が来て日中戦争の最前線へ

。この頃の日本軍の軍規は崩壊しており、特にこの本でも書かれているが、下士官の壮絶なイジメと風紀の荒廃はすさまじい」

下記、ぼくは日本兵だったを参照ください。

ttps://www.amazon.co.jp/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B5%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-J%E3%83%BBB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9/dp/4010710519
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:29.10ID:5nabm4KM
「水木しげる『総員玉砕せよ』戦記まんが読書感想 | マイクロストック、投稿型 ...
ttps://stockmoneyphoto.wordpress.com/.../水木しげる『総員玉砕せよ』戦記まんが...
キャッシュ
2018/04/11 - 水木しげる本人の分身丸山二等兵が、ラバウルに送られ、そこでの体験を再現した漫画です。 ...
軍隊生活は、仕事が終わった後も、プライベートもなく、掃除洗濯も一緒、
相性の悪い兵士と同じ部屋で枕を並べたりして四六時 ...
もはやこの時期には遠隔地への新兵補充は海路が遮断されていて次第に不可能になりつつあった=水木は新しい

新兵がこない以上、マン年新兵

として ...
理由もなくビンタの嵐といった理不尽ないじめめいたものは、軍曹以下の上等兵、先輩の一等兵が初年兵の二等兵を標的に ...」
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 17:57:11.73ID:suQlNaBr
独り言ならベンチでブツブツ言ってろ糖質池沼チンカス
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 19:26:23.39ID:mt5ccGvN
カスミンを永久にアボーンする方法は無いのだろうか
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 19:42:20.65ID:PoenS1gU
マジレス別にこのスレに常駐しなければいいだけだと思う
このご時世ここが特に勉強になるって事もそんなにないだろ
回答もちょっとググって出てきたのを紹介みたいのが正直多いしさ
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 20:58:57.18ID:2Rhv9aGe
ワッチョイありのスレに移動するのもありと思うぞ。
カスはあっちには書き込まないから、
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:41.45ID:WPbTa+u7
WW2では敵の捕虜になった自軍将兵の扱いの悪さに定評があるソ連ですが、中には普通に軍務に復帰できた人もいたと聞きます
奮戦した結果なのにも関わらず冷遇されたり場合によっては処刑される元捕虜が多い中、特に障害もなく復帰できた人は何が違ったんでしょうか?
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/11/21(水) 23:52:05.71ID:xzEWlmCJ
痴漢裁判の傍聴行くと楽しいよ

汚らしいおっさんがJKレイプ したとかの傍聴はメッチャ興奮する
傍聴しながら変な部分が膨張してきてやばい

JKとハメ撮りした奴の裁判傍聴した事もあるけど
陰部を臀部を陰部を臀部をの繰り返しでよくわからなんだw
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 00:50:54.86ID:/NDmxuXI
アメリカの警察は軍隊並みの装備で権限も強そうな印象ありますが
アメリカの沿岸警備隊はあまり強そうなイメージがないように思えるのですが
単独で作戦を取ったり装備が充実してたりするのでしょうか?
あと海軍とのすみわけはどのようになってるのでしょうか?
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 01:14:40.42ID:W+gBg7Lb
>>472
>>アメリカの警察は軍隊並みの装備で権限も強そうな印象ありますが
>>アメリカの沿岸警備隊はあまり強そうなイメージがないように思えるのですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A
その認識が全く逆でアメリカ沿岸警備隊は平時は国土安全保障省の管轄下にあるが、法律上は合衆国軍(United States Armed Forces)の一つであると規定されている
そのため第二次大戦には沿岸警備活動でUボートを撃沈しているし、その後の朝鮮戦争やベトナム戦争にも出動している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
保有する警備艦(カッター)も協力な武装を持っていて、ハミルトン級は一時ハープーン対艦ミサイルを搭載していた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%95%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC
最新型のバーソルフ級は近接防御用にファランクスを積んでいるが水上目標の射撃も可能になっている
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 01:17:35.37ID:W+gBg7Lb
>>470
よんどころない事情ならば処罰されなかったし、懲罰部隊に送られても生き残って戦果を挙げれば懲罰を解かれて正規部隊に復帰することも可能だった
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 01:30:27.89ID:g+FDY2Sx
自分の陰部の話をされるJKの顔ってどんな感じなんだろう
警察でセカンドレイプされすぎてもはや慣れてきてるのかな
犯人が「しかし、このJKの陰部は濡れていたので和姦だと思いました」とか言って
検察が「いくらこのJKの陰部がグショグショでもつい体が反応してしまっただけです」とか議論するのかな
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 03:58:05.32ID:5TEPUnkg
>>470
赤軍は戦闘放棄(指令227)・降伏(270)を禁止していたので、捕虜は自動的に軍法違反者となります。
帰還捕虜はNKVDによる調査・裁判で処遇/処罰が決められます。
戦時中は(特に悪質とされたケース→死刑等を除き)原則として懲罰部隊 送り。ここで所定の期間を経る
or戦功を挙げると処罰完了で元の軍歴階級に復帰となります。
終戦により開放帰還したソ連捕虜は約150万人。放免20・再軍役45・勤労奉仕40・強制収容所15といった
比率になってます。放免は「最後まで勇敢に戦闘するも負傷気絶して虜囚に」など模範的・称賛すべき者、
再軍役と勤労奉仕は、不名誉者だが犯罪的な所業は無し・義務を果たせなかった期間の埋め合わせをせよ、
強制収容は敵前逃亡など明確な犯罪者‥といった感じです。55年には恩赦でほぼ全員解放されてます。
戦後組なら8割強には大きな不利益は無い‥と言いたい所ですが、ソ連の一般社会には捕虜=不名誉・劣等者
というイメージが流布していたため、退役後・開放後に就職などで苦労する事が多かったようです。
なお放免者を含め、義務兵役後の軍務継続、軍事や治安・政治系の職種には就けないのが実情だったそうです。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 09:52:26.54ID:/NDmxuXI
>>473
ありがとうござます
持ってる兵器は確かにすごいですね
けど個人装備品はどうでしょうか?
海兵隊員のような射撃訓練や個人装備品は持ってるのですか?
0478system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/22(木) 09:58:39.14ID:zIjl9e6M
>>477
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_equipment_of_the_United_States_Coast_Guard#Small_arms
ttps://www.youtube.com/watch?v=hvul_F30y24
ttps://www.youtube.com/watch?v=sXR7dS5hbJY
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 10:11:58.55ID:/NDmxuXI
ありがとうございます
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 10:57:17.27ID:Ep866kGr
>>474
>>476
システム上許されることはあれど社会からの偏見からはやはり免れることができないんですね
意外なことに捕虜になった時に自由意志があったかどうかが重要な基準なようですが、
捕虜も解放後「俺は気絶してたんだ」と嘘をついとけば強制収容所に行かされることもないと思うんですが、NKVDにはばれるんでしょうか?
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 12:35:56.30ID:NETjD1qd
>>480
ソ連に限らず共産主義国家は密告推奨社会だからそんな不正をした奴がいたら同じ部隊の奴に密告されて終わり
実際に密告されるかは別として密告が有り得るって時点で抑止力になる
たった一人で降服し捕虜になったら話は変わるだろうけど
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 14:06:32.29ID:3fUz+lhC
遅くなってすみません、>>431です
水平爆撃が命中率低いのは知ってましたが雷撃も命中率低いんですか
ギリギリまで引き付けて照準器目一杯になったら魚雷投下じゃなく、結構遠距離から投下してるものなんですかね?
あと結局、急降下爆撃と雷撃はどういう使い分けがなされたんでしょうか
「まず確実な急降下爆撃で損傷させ落伍させてからトドメに雷撃」のようなコンビネーション攻撃だったんでしょうか
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 14:26:24.56ID:/NDmxuXI
アメリカ沿岸警備隊員はシールズに入隊できるようですが割合としてはどれくらいいるの?
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 14:36:19.86ID:hV2+ZNOK
>>434
お願いします
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:07:11.82ID:e6opXWXN
>>484,252
3D CADが使える様になった時期と重なったのか
マニュアルの図がこれでもかって程アイソメしか
ないんだよな
いやアイソメじゃかえって見にくいだろって所にも
使ってるから余程自慢だったのかも知れんな
ttp://i.imgur.com/Du9pMk1.png
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:37.99ID:b7fphRCt
>>482
とにかくダメージ与えれば必ず撃沈しなくともある程度目的は達成できるので、理想としては包み込むようにして
何かは必ず当たる雷爆同時攻撃、または急降下爆撃機で先に対空砲火や操舵、迎撃機発着に影響与える露払い。

でも実際の戦場ではそう都合良くいかないので、どちらか生き残って先に射点についた方から手当たり次第。

で、雷撃の命中率低いってのは魚雷のスピードが遅く、WWII時だとまっすぐしか走らんので回避に時間的余裕ある。
ならば低空肉迫雷撃すりゃいいだろうって言っても、超低空突撃には高い技量が必要だし、肉迫する前に対空砲火を
突破せにゃならん。

しかも投下された魚雷は一度沈むもんで、あまり近づくと敵艦の底をすり抜け、信頼性の高い艦底起爆信管でも無けりゃ起爆しない。
おまけに投下された衝撃で壊れて航送しないだの真っ直ぐ走らないだの信管が不発だの…
どうしてもその威力が必要って理由でも無けりゃ、攻撃方法として選択する理由からしてありえない不条理な兵器なのよ。
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:34:42.60ID:zIjl9e6M
>>483
2010年から2011年だけその制度があってその間にせいぜい2〜3人入っただけでなかったか
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:44:44.19ID:0ykO5hvl
敵戦闘機の機影はレーダーディスプレイによく▽などのマークで表示されますが
敵機の発射したAAMは表示されないのですか?警報音が鳴るだけですか?
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:39.50ID:zIjl9e6M
>>489
通常、撃たれたミサイルは正確な位置まではつかみにくく
たいていは脅威表示装置におおよその方位と距離の推測が出るだけ
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:52:40.38ID:VkSJK4zu
パイロットの救出について

二次大戦でのアメリカの実績があるのは承知ですが、それにしてもパイロットを救出することに疑問を感じます。
というのもパイロットを捜索、救出するためのヘリや哨戒機にもまたパイロットや専門的な兵士を必要とし、場合によっては陸軍など他組織のレンジャーや特殊部隊まで動員するからです。
いくらパイロット育成に金と時間がかかるとはいえ、これらの人員や機材のことを考えたら損得勘定でいえば損なのではないかと感じます。
ということは、救出の動機はパイロット育成の金がおしいから救出するというより、
・パイロット育成にかかる時間
・助けが来ないと士気に関わる
の二点から行われると見ていいのでしょうか?
また、パイロットと書きましたが、単なるヘリパイロットや哨戒機のパイロットや兵員も戦闘機パイロットと同じ手間や労力をかけて助けてくれるのでしょうか?
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 15:58:03.60ID:zIjl9e6M
>>489
こんな感じのもん
ttps://www.terma.com/aeronautics/self-protection-systems/electronic-warfare-displays/

Benefitsのタブクリックすると脅威表示の赤線が見える

>>491
全部その通りだよ
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 16:04:12.87ID:zIjl9e6M
>>491
あとパイロットの値段も高いよ
ttps://www.quora.com/How-much-does-it-cost-to-train-a-fighter-pilot-in-different-air-forces-throughout-the-world

しかもパイロットは不足してるし
ttps://www.gao.gov/archive/1999/ns99211.pdf
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 16:14:00.88ID:W+gBg7Lb
>>491
あと、たいていの民主主義国家なら本人や家族が納税者であり選挙権者である兵士を見殺しにするようなことをすれば怒りを買うということを理解しているから

パイロットに限らず海軍艦艇の乗員や陸軍の兵士も救出には可能な限り力を尽くすし、遺体ですら損害を出してでも回収しようとする
(捕虜が虐待されたり遺体が陵辱されることが士気に関わるからというのももちろんある)
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 16:24:11.42ID:BqYOhBb/
西洋鎧の兜でたまにフェイスガードに縦のスリットが入ってるのがありますけど
あれってどういう利点があるのか教えてください
視界の確保という意味では横向きのほうが自然な視界を得られる気がしますが
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 16:46:55.22ID:W+gBg7Lb
>>495
http://www.medievalwarfare.info/photos/helms.jpg
兜や目庇に両目の幅の細長い隙間のあるものがほとんどで、バシネットと呼ばれる顔を覆う大きな目庇がついたものの最終形態で鳥かごのようになったものも出てくる
視界を確保するためだったり、呼吸のための通気口穴と一体化してたり、馬上槍試合で槍の穂先が顔や目を突かないようにとか理由はいろいろ
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 18:13:50.93ID:fHwinaVE
ゲームでもしながら小銃などの歩兵装備について興味を持っていけたらいいなと思ったのですが
FPS・TPS以外でオススメありますか?(この2つは酔うから苦手)
元々好きなのは大戦略とかCivみたいなシミュレーションゲーです
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 18:19:34.98ID:W+gBg7Lb
>>497
>>5
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/11/22(木) 20:05:09.00ID:A7h15HOk
>>497
エイジ・オブ・エンパイア(通称AoE)が一番
でも今は売ってないゲームなので
昔の動画を観ながら気になったユニットの
名前でググることを趣味にするといつのまにか
中世・近世の軍事では誰にも負けない知識がつく
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 01:14:55.48ID:vctNh0Y9
米軍実物のフライトジャケットを貰いました
VAQ-132 SCORPIONのパッチがいくつか付けられています
背中に大きなパッチをドカンと付けたいなと考えています
どれが良いのか調べているのですが沢山あって混乱してしまい……勿論年代の合ったものを付けたいです
何かVAQ-132と組み合わせられるオススメのビッグパッチありましたらご教示下さい
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 01:16:33.29ID:49LqCfL3
それファッション板のフライトジャケットスレのほうがいいよ
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 01:17:41.05ID:vctNh0Y9
流石に分かる人居ないか
ありがとう
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 02:03:02.15ID:yyrT8oCL
いっそトップガンのマーヴェリックみたいに、とんでもない履歴のワッペンにしちまえ
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 02:17:37.45ID:nZIjYzNL
>497です回答ありがとうございます

SPWW2は日本語がないみたいでちょっと見送ります
でも調べてみるとシステムが面白くて(シミュレーションゲー好きとして)ちょっと気になりますね
World of Gunsが丁度いいみたいです
ゲームなのかちょっと謎ですが…w
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 10:36:20.35ID:X3N6eMw8
兵士達がヘルメットや盾で料理した事って
有るのですか
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 11:06:24.09ID:r5CkoEAG
ヘルメットで煮炊きすると、鉄が熱で傷んで耐弾性がなくなるんで厳禁と、米軍では布告が出てる…禁止しなけりゃならんほどやってたんだな。
鉄でできてる機関銃の弾薬箱を鍋に流用する話は、ベトナム戦争の従軍記で時々見る。
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 12:00:04.63ID:X3N6eMw8
>>513
thx
やっぱ、やりますよねぇ
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 14:50:31.00ID:l7PF4eYy
韓国軍のAAV7がRAM/RS改修をしていないのはなぜですか?
日本もわざわざ古いモデルのMINIMIを調達してるじゃないかと言われれば何も言えませんが…
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 15:31:06.70ID:Kn49IOup
>>506
ゴメン
サムネで選んだんで間違えた
C-5A/B/M
ttp://i.imgur.com/NX65Rx7.png
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 15:41:16.73ID:Kn49IOup
>>506
よく見たら違う画像だったんでこれも
ttp://i.imgur.com/aYI3D7y.png
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 16:58:09.59ID:Sl2DY0lQ
武器の商談会にてよく日本企業がやっている1/10スケールとかの模型展示というのはどんな意味があるんでしょうか?
試作段階や開発段階なら仕方ありませんが、実物やモックアップ、VR体験などを展示したほうがいいと思うのですが…
結局はあまりやる気がないか、出展のお金すらないけど、壁に写真貼るだけだとさすがにわびしいから模型出しとけってことなんでしょうか
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 17:29:35.20ID:oizdEjqJ
>>518
模型展示なんてどこの国でもやってることで別に珍しくもない
艦船は実物持ってきようがないし、航空機や車両など大型のものは輸送や設置だけで莫大な費用がかかる
当然資料も渡すし模型なんてだいたいこんな感じですという程度の意味しかない
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 20:51:12.77ID:s+gtTCLP
軍事というより流体力学(?)の質問かもしれませんが
翼平面形の後退翼による抵抗減少効果というのは時速何kmくらいから効果が出て来るものなんでしょうか?
ジェットに限らずともレシプロ戦闘機でも最終世代なら後退翼を採用していた方が高速出たのか興味があります
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/11/23(金) 21:06:52.96ID:Kn49IOup
>>520
空気の圧縮性の影響は翼型や翼厚でも異なるので後退角だけを
抜き出して論じても結論を出すのは難しいかと
圧縮性の影響と言えばタックアンダー、機首が下がり操縦不能になる
アレですが、機種によってその速度もマチマチなのはその所為です
あと推進がプロペラだとそちらでも限界に近づいてますし
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 00:55:59.68ID:LzpK8kHA
>>521
例えばP-51HやシーフューリーやDo335の開発前に後退翼の効果が発見されていたとして
この速度帯の機体でもまだ遅すぎて後退翼を採用されることはあり得ないんでしょうか?
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 01:08:45.21ID:Qzk9Vl5a
>>522
意味はだいぶ違うが、九八直協の前下方視界のためとかMe262の重心解決とか、後退翼にする理由は速度だけじゃないよ?
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 01:22:03.78ID:qYqPj0ge
https://ja.wikipedia.org/wiki/A-31_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
駄作機として有名だけど、ヴァルティー・ヴェンジャンス急降下爆撃機もガルウィングになってる主翼の胴体側の前縁に後退角がついてる
速度は440kmだから速度向上の意味じゃないと思うけど
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 01:31:26.68ID:LzpK8kHA
>>523
それは質問前に調べたので知っています
そうではなく、後退翼の抵抗減少効果がもし早期に発見されていたとして
レシプロ戦闘機では最終世代であっても効果を発揮する速度帯に届いていないから速度向上を狙って採用しても意味が無かったのか?という質問です
最高時速750km程度ではまだ効果を発揮しないのでしょうか?
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 05:57:47.18ID:0dP7sweT
世界一格好いいSMGである
FMG-9が量産されないのは
需要が無いからですか ?
それとも何か欠陥が有るからですか ?
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 07:18:58.91ID:sFJcUz/7
>>526
要人警護用に特化したコンパクトな折りたたみSMGだから、アメリカでも規制にかかって一般向けには売れないし、軍用として大量調達して使うニーズも無いし、つまり市場が狭いから
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 10:51:50.66ID:0dP7sweT
>>527
どーも
欠陥が有る訳では無いのですね
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 11:41:12.71ID:dOfdPxqK
>>528
特化したゆえの欠陥がある

小型→照準基線が短く正確な射撃が困難
小型→アクセサリーの併用が困難
オープンボルト→ブレが大きく、正確な射撃が困難
シンプルブローバック→弾薬の強度に制限がある。射撃精度が落ちる

つまり隠し持って至近距離に弾ばら撒く以外の用途では、応用が利かず精度が低い「欠陥」が露呈する。だから売れてない。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 11:48:12.83ID:rP7Db3je
>>529 パナールVBL。フランス製の空輸緊急展開車輛で、安くて使い易いんで
(がたがた道でも軽くておkとか、壊れても直し易いって面も含めて)、後進国によく売れてる輸出商品だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VBL%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A

これはポルトガル軍のほぼ同角度から。増設銃座は付いてないけど。https://farm4.static.flickr.com/3249/3315314704_c6d9a0008d_b.jpg
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 14:04:51.96ID:pyl/mSs8
便乗質問なんですけど同類の装甲車比較のところにある最低乗員数が
車種によって1人だったり2人なのは何故なんでしょう?
ドライバーなら1人でいいし同乗する偵察員?みたいなのが必須であれば最低2人となりますよね
単なるどこまで必要かは国だったり製造メーカーによって基準が違うだけ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/VBL%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 16:44:23.24ID:aYHBlCmD
銃のリコイル、反動と命中精度の関係について質問です
色々な媒体で「○○(銃種)は反動が大きいので命中精度が悪い」という表現を見かけるのですが、発砲時を捉えたスーパースロー映像等で確認する限り。反動が発生し銃全体から射手の身体にまで伝播する前に、弾身は銃口を抜け遥か彼方に去っている様に見えます。
それを素に調べた所
「銃口が跳ね上がる前にとっくに銃弾は発射されている。故にフルオート、連射時を除く単発での命中精度に反動は関係ない」
という記述を見つけ合点がいったのですが、同時に
「反動と言うものはバレルの跳ね上がりだけには留まらない、発砲時に発生するバレルその物の振動を初めとするブレの影響はある」
という記述も見つけ、結局影響があるのかないのか判断が付きません
あったとしてそれは単純に命中精度に大きく関わるものなのか、それとも微差と表現できるものなのか教えて頂きたいです。
銃は科学するのに際し仮定しなければいけない数値や、分けて考慮すべき要素の決定など面倒な要素が多いとは認識していますが、皆様の考えを教えて頂けたらありがたいです。
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 17:36:58.85ID:q0O0blAK
>>534
雷管が発火した瞬間から弾を前に遊底を後ろに押す力が発生しており、
射手の身体とは関係なく銃自体のブレが生ずる
当然精度が落ちる

どの程度精度が落ちるかは弾薬と銃の重量に大きく左右され
(強力な弾薬を軽量の銃から撃てば影響は大きい)
また撃発から弾が銃口を出るまでの時間にも左右される
(時間が長いほど影響は大きい)

反動とは違うが、オープンボルトからの発射だと遊底が前進して
撃発するまでに重心移動と振動が生じ、これがオープンボルト銃の精度が低い主原因となっている

また、二発目の照準を得るまでにかかる時間にも大きく影響するから
単発の精度だけでなく、一定時間の射撃効果にも影響する
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 18:10:24.51ID:q0O0blAK
例えばグロック17で銃口が1mm上がっても動画ではほとんど捉えられない
しかし単純計算で11m先では10cm弾着が上がり、ヘッドショット狙いなら完全に外す
また銃に依っては銃が動いていないように見えても中で銃身がぶれていることもある。

至近の護身用ならさほど大きな差にならないだろうが、跳ね上がった銃を戻して
次弾を撃ち込むのに時間がかかると、つまりは相手の動きを止めるのに時間がかかる事になり
大きな反動は自分の死につながることもあり得る
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 18:19:14.13ID:q0O0blAK
>>534
細かくわかれてゴメン

オープンボルトからの撃発に限らず、遊底〜遊底+銃身の後退は
当然重心移動を引き起こし、それだけで(手とは関係なく)銃口が上がることになる
弾薬の威力が大きければ重心移動が速い and/or 移動する重量が大きいため
このブレ(銃弾が銃口を出るまでに発生する)は大きくなる
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:16.61ID:nxmYdQSS
>>536
でもそれを折り込んで調整された状態でセットされるのが照準器なんじゃないか?
銃器の開発者やスクラッチ中の人物が照準器無しの裸の銃を持って言うのは分かるが、工場からの出荷状態の銃持った奴が言うのは違和感あるな
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 19:02:35.27ID:q0O0blAK
>>538
そりゃそうだが完全に補正されるわけではまったくない

グリップがゆるいと作動不良が起きることを見ればわかるとおり、
実際には射手の手が銃の作動にも大きく影響し
平均的な補正をかけてもそれが万人、すべての状況に当てはまりはしない
弾薬の威力が大きくなるほど、その誤差も大きくなる
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 19:23:12.76ID:ukxypL2T
現在自衛隊の高射部隊は陸自・空自双方が有していますが
軍事的観点からこのまま分離しているのと統合するのとどちらが効果的でしょうか?

調べたら本来高射部隊というのは陸軍管轄が一般的のようですが
自衛隊創設過程において陸自・空自双方が譲らず結果お互いが保有するに至ったとのことですが
個人的には世に倣って陸自に統合してしまったほうが良いと思うのですがどうでしょうか?
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 19:41:38.01ID:+KVnlyzl
航空基地の警備・警戒なら、空自が担当した方が良い。指揮権が一元化できる。発進した空自機をうっかり撃墜なんて、目も当てられないだろ?
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 20:15:48.97ID:Qzk9Vl5a
>>540
戦後日本でも当初は陸自の管轄だったが、「国土そのものの防空」は空自の仕事だろうという事で長射程SAMについては空自管轄になった。
いわば無人戦闘機みたいなもんだと考えれば良い。
それとSAM基地そのものと飛行場その他空自基地の防空用など拠点防空に特化した部分だけ。

で、陸自の高射部隊ってのは「部隊から戦場・戦域までの防空」が管轄なので、任務が全然違う。
例えば空自が陸自部隊と混成して戦闘団組むなんてなると指揮権は当然陸自になるし、だったら最初から陸自所属の方がいいわけよ。
今はたまたま中SAMみたいに技術の進歩で陸自管轄でも射程の長いSAMが登場したが、昔はそんなもん無かったし。
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:26.42ID:0dP7sweT
>>530
ありがとう
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 00:52:11.79ID:UF3AKnlg
>>525 「衝撃波発生、気流剥離回避だけを目的に、主翼の後退角をつける」
そりゃ750km/hでは、それが発生しないから、後退角をつける必要は無いね
ご自分でおっしゃってるとおりよ

亜音速機でも主翼後退角がついているのは、第一目的は空力以外の要請による
(おまけとして空力でもプラス効果があったりなかったり)
また、後退角をつけることで起きる不利益以上に、後退角が利益をもたらすから
採用されている
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 03:45:07.27ID:8OZ+Ag08
大型の空中給油機は輸送機としても使えますが、実際の運用で輸送任務をやることは通常あるのですか?
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 04:52:47.89ID:Za6I9X6w
映画プラトーンで「志願兵殺しは罪が重いぞ」ってセリフが出てきますが、実際に徴兵された兵士と差がつけられてたんでしょうか?
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 07:38:32.38ID:D7UJOLia
質問連続してすみません
イタリアではアリエテが戦後初の戦車開発でそこまでの技術蓄積がなかったにも関わらず第三世代戦車をまともに開発できたのはなぜですか?
OTOメラーラ社による砲開発のノウハウとIVECO社による足回りのノウハウの賜物ですか?
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 07:58:58.18ID:4MmU23Ct
重心と空力中心の調整のために後退翼形状になることもあるからなあ
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 08:50:08.14ID:tOwAYQuQ
90式戦車の側面装甲は薄く、旧式兵器のRPG7ですら貫通の可能性があると聞きました
また韓国の最新鋭戦車の主砲だと2台並べても貫通するそうです
何故側面を犠牲にしたのでしょうか?何か理由があるんですか?
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 09:04:11.69ID:W3I/rKf9
>>548
https://ja.wikipedia.org/wiki/OF-40_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
いきなり新規開発ではなく、その前にレオパルド1のライセンス生産とそれを手本にしたOF-40(輸出のみで国内採用なし)の開発という段階を踏んでいる
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 09:51:14.70ID:2tNmkgE4
まず全周にRPG-7に耐える複合装甲を配置したMBTなど存在しない
K-2でも90式のAPFSDSで側面撃ったら2台分くらいは貫通するだろうし
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:24:22.46ID:fkyM0m6q
第二次世界大戦時
米海軍はレーダー照準による
艦砲射撃を行っていましたが
レーダーのみによる弾着観測、修正も
可能だったのですか ?
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:32:36.83ID:NIzzyix5
高射砲が地対空ミサイルに変わっただけで、陸軍・空軍共に保有してる国は多いはずで、君の前提が間違ってると思うんだが
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:35:18.93ID:4MmU23Ct
>>550

2台分はわからんがM1A1もM1A1に砲塔をダブルペネトレーション(要するにキレイに貫通されとるしなあ)

戦車ってそんなもんよ。でないと動けなくなる
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:37:03.62ID:NIzzyix5
>>550
複合装甲を側面にまで付けたら重くなりすぎるから
もっとも世界的にはその後、非対象戦でゲリラの対戦車兵器による被害が増え、機動力を犠牲にしてでも側面や上面を強化する仕様や改修が増えている
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:29:49.18ID:n3cJU8nR
>>546
過去の判例から裁判なり軍法会議なりでの心証が悪くなるって事だと思うよ

わざわざ志願してくれた兵隊が軍隊内部のいざこざで殺されるんじゃ今後の志願率にも影響出るし
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 13:34:19.60ID:W8JJeGaa
>>553
スリガオ海峡で西村艦隊を待ち伏せたオンデドルフ艦隊はレーダー射撃をおこなってる。
0559540
垢版 |
2018/11/25(日) 14:08:40.23ID:wukvWf/0
>>541>>542
サンキューです

結論は現状の役割分担している状態がベストってことでいいんですか?

諸外国も陸軍と空軍とで役割分担しているんですか?
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:19:14.20ID:v1cq9moD
>>550
イスラエルのメルカバMk4がRPG-7相当のロケットランチャーに全周に
耐えられる(オプションのリアクティブアーマーを取り付けた場合?)と
いわれてるが実際はどうか分からない、
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:20:49.78ID:7qsbMBo0
>>559
パトリオットに限れば、
アメリカだけ陸軍が運用している。
後は空自も含む空軍が運用している。
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:18:41.33ID:HEpXV/a6
>>564
だとしたら現代戦車でも同じような構造になっててもおかしくなさそうですが
特に日本の戦車は油気圧サスペンションによる姿勢制御があるため
斜面でのハルダウンをやる時は接地面が多く求められそうです
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:23:10.86ID:W3I/rKf9
>>563
輸送や機動性などを考えたら車体長はあまり長くしたくない
でも転輪を多くして接地圧を分散したい
サスペンションはトーションバー方式なので車体の底に長い棒を横に何本も並べる必要がある

結果として内側の転輪1枚を交換するのに外側の転輪2枚を外す必要がある整備兵泣かせの構造に
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:36.00ID:Kew516ob
>>565
千鳥配列の複合転輪にはデメリットも多いのよ
整備修理で着脱するのがクッソ面倒臭いのは見て分かると思うけど
(その組み立て中プラモの画像はまだ2段階目の転輪までしか付いていない、これから後期型で1段階、初期中期型はもう2段階付く)
重なり合った隙間に泥や雪が詰まったり岩石が噛み込んだりして動けなくなるケースがある
奥の転輪で詰まったら順々に外側の転輪を外して?き出す事に
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:59:27.99ID:zJbaFvcB
パンターやティーガーの足回りは「挟み込み配置」
パンターIIやEシリーズ等が「千鳥足配置」
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 20:10:55.38ID:Kew516ob
>>570
軍装は見た感じ南北戦争あたりじゃないのかと思ったけど
1枚目に出てる小銃はアメリカのスペンサーM1865カービンのようだがその奥のリボルバーはコルトSAAぽく見えてこの時点で年代が噛み合わない
そもそも3DCGに見えるけど本当にWW1の画像?
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:06:26.34ID:CpDzEeSW
イギリスのブレニム爆撃機を戦前・戦中の日本人は何故かドイツ語読みしてブレンハイムと読んでいたそうですが
そういう軍事系の語彙を日本では(ネイティブから見たら)珍妙な読み方をしていた例は他に何かありますか?
ヒトラーをヒットレルとしていたのは知っていますが
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:19:39.22ID:W8JJeGaa
>>573
海軍が、センチをサンチとフランス読みしたのは有名。
あとこの手の質問はアンケート状態になるから、雑談スレとかで募集したほうがいいぞ。
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:58:55.15ID:z/MsAyB1
>>575 内訳をみてみれば

・陸軍:オランダ、スペイン、アメリカ

・空軍:ドイツ、日本、イスラエル、クウェート、ヨルダン、韓国

・防空軍:サウジアラビア

・Armed Forces:台湾(総司令部ミサイルCommand)、ギリシャ(誘導ミサイルWing)、UAE,カタール、(導入予定各国(ルーマニア、ポーランド、スウェーデン))

ギリシャは空軍寄りかな。サウジ防空軍やArmed Forcesの管轄にしているとこが微妙だが、世界的にどっちかというと空軍兵器扱いではある。
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 23:44:49.94ID:fkyM0m6q
>>558
thx
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 00:57:42.43ID:bedObz1T
>>573
Lockheedはロッキードじゃなく軍民問わず一貫して「ロックヒード」呼びだった
これはスペル見ればそう読んでしまうのも仕方ない気がするね
B-29はスーパーフォートレスというカタカナの呼び名が全然使われず
報道では「超空の要塞」と日本語に意訳されて呼ばれていたのは有名
あとスピットファイアは当時「スピットハイヤー」と書かれている
当時はフィリピンが「ヒリッピン」だったし、当時の日本語にはファ行が無かったorマイナーだった事が伺える
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 01:32:31.04ID:1hA50NyP
ttps://www.sanspo.com/geino/news/20181119/tro18111917150009-n1.html

先日、更衣室に温度計型カメラ仕掛けて、捕まった高校教師が居たが、
恐ろしいのは、これが、ほんの氷山の一角ということだな
最近のカメラはエグイぞ

・レンズ径は1_未満→温度計、壁フック、置時計、壁時計、リモコン、電源コード、
汚物入れ、芳香剤などに偽装しておけば、まず見つからない

・遠隔でスイッチON可能、wifiで映像の送受信可能、動体検知機能付
→例えば、月曜の早朝、誰も居ないときに仕掛けて、金曜日の放課後に回収ということも可能。
動体検知すれば、獲物が来たときだけ撮れるので、「電源切れで回収」までの時間稼ぎができる。
つまり、万が一、カメラが発見されても、「いつ、誰が仕掛けたか」の証拠が残りにくい

この教師は、ネットに動画アップするなど馬鹿やって捕まったが、
こんなのは、100匹潜んでるゴキブリを、1匹捕まえたに過ぎない
もともと、盗撮で捕まるなんて、街中でスマホ使ってスカート逆さ撮りとか頭悪いことやってる奴くらいで、
本当に上手くやってる奴は、全く捕まらず、撮り続けているだろうね
だって、小型カメラ(ネットで簡単に検索可能、価格1~2万)買って、偽装して、更衣室、トイレに置くだけで良いからな

全国には、男性高校教師が10万人くらい居るとして、その内、小型カメラの存在を知って実行してるのが1割とする
1人が10年くらいかけて1000人のJKを盗撮したとすれば、
日本にあるHDDには、1000万のJKのトイレ、更衣室映像が眠ってるという話になる
中学教師、バイト先のコンビニ店長なども加えると、物凄い数だろう

ヒント:迷惑防止条例違反の時効は3年だから、しばらく寝かしてから上げれば、捕まることはないよ。証拠も残ってないだろうし
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 02:33:57.97ID:boNpAbg6
漁船団にまぎれて、それらと船体形状の似た艦船が潜む場合、
どうやって見分けるのでしょうか?
レーダー、光学映像、熱センサー、音紋解析などは有効ですか?
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 02:45:03.60ID:pZQTADVX
>>580
それらはそれぞれ少しずつ有効ではあるが
決定的なものではなく、判別は非常に難しい
あと加えるとしたら通信傍受くらいか
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 03:06:52.56ID:iE9o+kA9
>>580
>>5
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

>>船体形状の似た艦船
というのがどの程度似ているかによる
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 05:44:33.79ID:Gv0v1/0Q
北朝鮮の不審船の事ならば、エンジンが普通の漁船より遥かにパワフルで、音が全く違う
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:13:12.21ID:TNBMMWGC
ハンターの減少により全国的に害獣が問題になってますが、
この害獣駆除を正式に陸上自衛隊が行えば良いと思うのですがどうでしょうか?
以前警察や陸自が害獣駆除を担当したら多大な税金を消費するので民間のハンターを増やすしかないという意見を目にしたことがあります
警察は確かにこれ以上負担はかけられないのはわかりますが、陸自のほうは訓練の一環も兼ねればそんなにコストかからないと思いますがどうですかね
演習少し削るだけで予算はひねりだせそうな感じがしますが
正直陸自の訓練は訓練のための訓練みたいな側面があり、それならば災害派遣のように民衆のためになることに力を費やすべきではないかなと思います
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:21:28.82ID:ACGB9SRr
中隊レベルの人数で一斉に山に入って自動小銃で実包をぶっ放すんですか?危険でしかないと思うけど
先日ハンターの誤射事件があったけどそういうのを量産したいのかしら
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:27:35.81ID:mYCvDirK
誤射したりされたりするのも実戦形式の訓練になるから良いと思う
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:28:36.57ID:oc37nwvl
>>580
戦時に交戦海域に指定された海域なら問答無用で民間船ごと撃沈ないしは拿捕。
平時の領海もしくはEEZだとその国との漁業協定による。
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:29:44.59ID:ACGB9SRr
>>586
実包で「誤射したりされたりするのも実戦形式の訓練」とお考えですか
じゃあまず率先して参加して頂きたく
0589580
垢版 |
2018/11/26(月) 07:30:52.56ID:boNpAbg6
>>581-583

なるほど。ありがとうございました。m(_ _)m
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 07:38:50.18ID:oc37nwvl
>>584
すでに害獣駆除名目で出動してるが、銃でなく罠での捕獲のみ。それと都道府県の狩猟枠があるので、現行法制じゃ手続きがめんどくさい割に効果が限定的。
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 08:58:07.94ID:Xlos9joe
>>576
> ギリシャは空軍寄りかな。サウジ防空軍やArmed Forcesの管轄にしているとこが微妙だが、世界的にどっちかというと空軍兵器扱いではある。

世界的にっていうか、元々ホークやナイキを空軍の装備にしていたところがそうなっている。
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 10:14:12.77ID:PG6A+ImK
陸自の小銃の空薬莢の管理は厳格だと聞きますが、他の銃砲ではどうなのですか?
海自の速射砲ではボチャボチャ海に落としてますし
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 10:27:11.95ID:nfwUTRDH
>>592
回収できる物は悪者が回収して悪用する可能性があるから厳格に回収する
回収できない〜回収困難〜再生不可能な物はその心配が事実上ないから回収しない
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 12:05:59.87ID:PEEf2dFF
>>586
こんな奴に限って先日の迫撃砲誤射みたいな事は大騒ぎして自衛隊不要論までぶちかますんだよなあ
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 12:33:00.22ID:rQBbgULZ
>>530
シンプルブローバックは精度ある方なような
>>584
エミュー戦争で検索検索ゥ!
猟師が軍隊に入るのはいいけど軍人が猟をしてもあまりいいことにならない

単発のストックつき12Gaショットガンで一番軽いのはどのくらいの重さですか?
調べたら弾頭の96倍の重量がないと反動がきついとあったけど
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 12:46:46.94ID:nfwUTRDH
>>595
純粋なブローバックは撃発の瞬間から遊底動きまくるからロックする方式より精度低いよ

軽いショットガンで有名なのはベネリ(12ゲージモデルで6ポンド)だったけど、最近はもっと軽いのあるのかな
ttps://www.benelliusa.com/ultra-light-shotgun
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 12:48:37.38ID:nfwUTRDH
弾頭30gのスラグだとちょうどそれぐらいの比率になるか(96倍
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 14:27:56.05ID:rQBbgULZ
>>597
バレルががたつくよりボルトが動く方が問題なんですね
やっぱり高反動の弾とは相性良くならない

5ポンド少々のものもある一方で反動がきついとか射手がフリンチ起こすとかなんとか
単発でも重量稼ぐためにフォアエンドとストックに弾入れなり掃除用具入れなりを設けた方が実用的なのかも
なんなら日本軍よろしく銃剣という選択肢もありますけど……
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 14:30:08.46ID:p9FXOZPG
>>592
それは「空薬莢位良いか」→「実弾一発位良いか」→「小銃一挺位良いか」とならないように意識付ける意味が一番
陸自は一番民間人と接する機会多いんだから特に管理が重要
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 15:20:39.96ID:9mA00Ags
現在のドイツ軍の戦闘機稼働数が128機中4機との報道をみました。
また潜水艦や軍用車両も同様に稼働率が悲惨な状況のようですが、
理由としてはEUの真ん中でいまは必要ないから力を入れてないだけなのかなと想像しましたが、
他にどうしようもない原因があったりするのですか?
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 15:52:48.15ID:rQBbgULZ
>>592
空薬莢自体は合法ながらも後で数えないと実弾が横流しされる
拳銃の方が需要あるけどライフル弾も数千円で売れるので
速射砲の弾なんて隠して持ち出すのも悪用するのも難しすぎるからセーフ
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 15:54:21.78ID:VTI7D/Th
>>601
ユーロファイターの場合、電子警戒装置の冷却液漏れが原因で、予算不足で部品のストックが無く直せないため
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 16:21:44.73ID:nfwUTRDH
戦闘機のパーツなんて倉庫に積み上げられてるもんでもないので
予算ができても発注から納品まで何ヶ月も待たされることは珍しくないしね

>>602
一発で? 民間用のライフル弾だって横流しすればできるわけだが
そんな値が付くのかね
ttp://www.huntingnet.jp/19_209.html
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:44:32.85ID:AulDqr2F
4ポイントロールってまともな教育を受けた戦闘機乗りなら誰でもできるものなのですか?
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:59:32.24ID:zcxyreIO
>>547
お願いします
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:05:07.61ID:fDlLzqhk
>>601
防衛予算が下がり続けて幾らリストラしても間に合わないの
ドイツの防衛予算(GDP比、軍人恩給等を含むNATO基準)
ttp://i.imgur.com/xOm37eL.png
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:50:05.35ID:AuSV0Nsb
>>599
どのみちハンドガンやSMGの射程・目的じゃ大した差にならんよ <ブローバックかショートリコイルか

SMGの多くは大きなボルトがドッコンドッコン動く上、オープンボルトで
引き金引く>ボルト前進>重心移動>ボルトが前進しきってガッツンと衝撃>発火してブローバック
を繰り返すから引き金引いてから発火までにすでに銃がブレやすくはある
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:16:36.08ID:A13c2Efn
日本敗戦時に軍艦の大量自沈が行われなかったのは何故ですか?
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:29:13.32ID:9afxzqAT
畏れ多くも陛下よりお預かりした軍艦を、乗員の判断だけで勝手に沈める訳にはいかないから
なお接収された旅客船改装の病院船で自沈したものがある
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:23:11.00ID:rQBbgULZ
>>610
復員とか復興に使いますし…
戦時標準船はあまりにひどいから復員にすら使わせてもらえなかったけど
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:45:41.81ID:0iHOsQ0o
>>610
ドイツの場合は敵国の戦力増やしてたまるかって面と満足に戦えずに敗戦したんでこのまま艦隊降伏じゃ舐められるって意地もあったけど日本はそうした感じじゃなかったし

>>612
それは証拠隠滅じゃんw
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:22.42ID:nTIXmHn+
今のところにRF-4EとRF-4EJの後継は無しですか?
グローバルホークが後継?
RF-15、RF-2は無理?
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:11.25ID:8psRbqIM
四発爆撃機のB-29 やB-17は防御設備が充実してたけど同時期の四発爆撃機で
比較的撃墜しやすく脆い機体ってありました?
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:33:56.81ID:2p2FUXNi
ズブの素人です。
1、いずもは空母化でスキージャンプ台はつけるの?
2、新造の強襲揚陸艦はいずも空母化とは別?
3、いずもの対潜能力(ヘリ)どうなるの?
いずもの報道で気になったので、詳しい方ご教授下さい。
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:10.93ID:iE9o+kA9
>>616
F-15の未改修機(preMSIP)に偵察ポッドを取り付けて偵察機にする計画だったけど、受注した東芝が要求性能を満たせなかったとして契約解除になり、東芝(代金払え)vs防衛省(賠償しろ)で訴訟になって東芝が負けてそのまま
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:07.44ID:jo5eMTSJ
>>584
猟友会の人ならもっと詳しいと思うけど軍用小銃や軍用ライフルは猟に向いてないので猟専用の弾が打てる猟銃が必要
なので新規に猟銃と専用弾(ホローポイントより殺傷力の強い弾)を買うためコストがかかる
軍用ライフルの7.6mmのNATO弾で何とかなるかも程度
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:51:16.27ID:0iHOsQ0o
>>617
Bー24はBー17より構造的に脆いんで落としやすいって話が伝わる一方で防御機銃の数や配置が合理的でやりにくいって話も伝わっている
英軍の四発重爆はみなBー17やBー24より脆いし防御火力も貧弱だけど戦闘機の活動に制約が多い夜間の作戦をメインにして乗りきった
ソ連やイタリアも一応四発重爆を開発、配備しているけどこれらの機体は信頼性に欠ける
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:20.33ID:8psRbqIM
>>621
どうもありがとうございます
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:20:19.89ID:gHj3mqY9
>>601
・予算と人員の削減
・海外派遣という新たな任務形態の追加。これに予算人員が喰われる
・海外展開用の装備の優先整備。EU統合軍では、独は輸送機と陸上部隊を供出する事に
 なっており、装備レベルは米軍の第一線部隊同等が要求されてる。EUの盟主を自負する
 ドイツは、A400Mやプーマ,市街戦対応MBTなどに装備予算を注ぎ込まざるを得なくなってる。
・装備関連の維持予算削減の妙案として、軍が余計な部品在庫を持たないジャストインタイム方式を導入。
 多少稼働率減るかもだけど、メーカー在庫とかNATO相互協定とかあるし、今の欧州の状況なら問題ないわさ。
‥のつもりだったんだよ。実際、当初は海も空も50%以上は維持できてたし。

誤算は、メーカーや他国軍も潤沢な在庫なんて抱えてる訳ないし、急な増産・整備とか安易な流用とか無理って事。
典型的なのが件の独ユーロファイターで、自己防衛装置DASSの製造欠陥で冷却漏れ
→独は予備品なんて持って無いぞ
→独が使ってるのは旧型DASS(ケチってアップグレードしなかった)、他国は新型DASSで互換しないぞ
→部品はおろか生産設備も無いんだけど?新型使うなら機体アプグレだね‥ で頭抱える羽目になっとる。
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:33:25.24ID:rQBbgULZ
>>622
参考として、Bー29は何より与圧で風船状態だから穴開いたら死にやすい
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:37:59.26ID:9fkPTCAX
>>617
ドイツの機体だが、FW200。
ベースが旅客機なので、とにかく脆弱だった。
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:05.59ID:b5eStHhj
>>620
スラッグ弾でもいけるしそこまで強くなくても十分でしょ
ただ自衛官が急所に叩き込めると考えづらいからマージンとって威力あるもの使わないと動物がかわいそうだな
しかしライフル弾は飛びすぎ、目標の背後をクリアできないと事故るからこれも自衛官だと怖い
簡単に散弾で倒せる害獣って何がいるかな
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:12.16ID:AUGlvXP7
>>624
その対策として日本の上空では与圧を下げて酸素マスクしてたんだが
撃たれて穴が開いても大抵は大丈夫だし、日本の攻撃自体があまり
無いから爆撃高度も下げられたんで、マスクは首から下げるだけに
なったとか
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:35.56ID:b5eStHhj
>>627
なるほど本土上空では結局普通に対策するのね
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:14.65ID:HKNvcbaQ
>>579
男性教師の1割が盗撮って

少なすぎだろ
そんなもの、殆どの男が、お気に入りの女子隠し撮りして、
夜な夜なシコってるに決まってるじゃん
俺なら、そうしてる
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 03:16:18.43ID:ZbzufL7z
>>628
しかし一方、月光の斜銃で撃ち込まれた20mm弾が酸素ボンベを直撃し火を噴いた、という目撃例もある
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 03:42:20.66ID:ts8HFlqM
>>618
基本的には「まだ何も決定してない」が全ての現時点最終回答なのだが、それを踏まえた上で。

1.必ずスキージャンプが無きゃいけないって事も無いので、つけるかもしれないし、つけないかもしれない。

2.元から別な計画だが、本当に別になるかはまだ誰にもわからない。

3.今までの能力自体はそのまんまで、新たな機体の運用能力が追加されるだけ。
 そもそも常時F-35Bを搭載するとは限らないし、そのような運用機材の取得や飛行隊編成の話まで進んでない。
 極端な話、自衛隊のF-35Bが発着するとも限らない。
 いずも級は元から必要な時に必要なパッケージを搭載して多様な任務に対応可能な多用途艦で、単に新しい任務へも対応できるようになるだけ。
 F-35Bを搭載したいずも級が特定の海域でウロウロするとDDHが足りなくて困るというなら、DDHなりいずもに代わる他の母艦なりを新規建造する
 しか無いが、現状そんな話になってない。
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 03:55:04.20ID:g0Sjkbxl
>>608
今ロシアが西進したらパリに旗が立てられそう
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 06:38:10.83ID:9gq/xf6F
>>627
ルメイが爆撃精度上げるために低空爆撃にしたんだろ
嘘つくなクズゴミボケ
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 06:39:23.73ID:9gq/xf6F
>>627
なんでこのスレはこんな無知バカが偉そうに嘘つくの?
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 07:32:19.73ID:ts8HFlqM
>>633-634
マトモに戦闘機に迎撃されたりレーダー管制で高射砲が撃ってくるような状況なら、
そもそも爆撃精度上げるための低空爆撃なんてできないんですが…
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 08:29:43.16ID:ZbzufL7z
高々度からの工場に対する昼間精密爆撃から、民家に対する低空での夜間無差別絨毯爆撃(ドイツに対しては英国空軍がやった)に切り替わったのだが
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 08:59:58.61ID:eK+z/cb9
>>636
高高度からの精密爆撃ってスマート爆弾でもなきゃ無理だろ
アホかこいつ
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 09:50:18.56ID:w3yI7k+R
>>637
「比較的」精密「に目標定めて行う」爆撃の事だよ
精密爆撃「のつもり」「なんちゃって」精密爆撃と言い換えても良い

実際Bー29も当初は軍需工場や施設への精密爆撃メインだったが被害や投入兵力に比べて戦果僅少だったから無差別爆撃に切り換えた訳で
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 09:51:43.22ID:3+e/TAOl
>>637
自分が「なわけない」と思ったことが事実で、記録されている事象の方が嘘だとか、妄想の世界に生きてるな
B-29が1944年6月より、ノルデン爆撃照準器の性能に頼って高々度(8500mから9500m)から、製鉄所や航空機製造工場を精密爆撃した事実も知らんとは
まあ実際は風で流され、外れた爆弾は多かったので、中島飛行機田無工場のあった現在の西東京市からは、たまに不発弾が発見される
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:09:04.39ID:pxH2OQQJ
>>637
文句があるなら史実に言ってくれ
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Precision_bombing

ドイツの電波ビーコンを利用した夜間爆撃では、爆撃機の経路の直下、左右90m幅以内に大半を着弾させることができた
類似の方法を用いた後の英爆撃機は高度5000mからなら18m幅以内に着弾させることができた

米軍の高高度爆撃では目標の300m以内に着弾すれば良しとされ、実際には投下された爆弾の20%程度がこの条件を満たしていた
しかし1944年の八幡製鉄所空襲では47機のB-29が爆撃し、そのうちの1機の1発の爆弾のみが300m以内に着弾したに過ぎなかった

この時代の「精密爆撃」と今の10m以内が当たり前の「精密爆撃」を混同しないように
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:23:08.05ID:4BcflS4Z
東側にデイジーカッターに相当するものはありますか?
ないとすればない理由(あるいは米国が持たなければならなかった理由)も教えてください
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:32:28.96ID:pxH2OQQJ
>>641
東西とも現在はサーモバリック爆弾になっている

米のデイジーカッターはベトナムのジャングルにヘリ着陸地を啓開するためだったが
ソ連はアフガニスタンで揉めてたのでジャングルの木をなぎ倒す必要などなかった
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:36:18.53ID:pxH2OQQJ
ちなみに「デイジーカッター」は信管の俗称

デイジーカッター信管を装備した爆風重視のスラリー爆薬爆弾の名称はBLU-82
電波ビーコン誘導の輸送機から落としてヘリ着陸地を啓開する操作はcommand vaultが正式名
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/BLU-82
ttp://www.psywarrior.com/HerbDStorm3.html
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:54:34.80ID:ts8HFlqM
>>641
大威力の非核爆弾って意味なら「全ての爆弾の父」で検索すると良いぞ。一応航空爆弾には違いない。
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 15:36:11.99ID:nItk9+G1
次期防衛大綱をまとめるにあたり今が騒いでいる''宇宙・サイバー''関連って具体的にはどんなことなんですか?
素人の考えだと、
宇宙→偵察衛星など各種衛星の充実、宇宙ステーション建設?
サイバー→情報漏洩防止のセキュリティを強化、(攻撃だけど)北や中国がやっているような世界中のあらゆるところへのサイバー攻撃

くらいしか思い付かないので、いまいちわかりません
ニュース見てもふわふわしたことばかりでわかりませんし、どなたか教えてください
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 15:58:40.83ID:b5eStHhj
>>645
サイバーは適当に引用貼る
IO(Information Operations)は、電子戦(EW: Electronic Warfare)、コンピュー
ターネットワーク作戦(CNO: Computer Network Operations)、心理作戦(PSYOP: Psychological
Operations)、軍事的欺瞞(MILDEC: Military Deception)および作戦保全(OPSEC: Operation
Security)から構成され、自己防衛とともに、敵側の人による決定および自動的な決定に影響
を与え、それらを混乱させ、改悪し、奪取するものである。
出典 国際人道法におけるサイバー攻撃の規制問題

で、アメリカのスタックスネットみたいなスーパーハカーもいるけど
むしろネット炎上して一般人にF5連打される方が怖かったりする(ハッキングと違って防ぎようがないから)
匿名化技術のおかげで誰がやったのかわからんし
スーパーハカーはゼロデイという開発がまだ修正してないバグを買うなり自分で探すなりして悪用するんだけど
大抵すぐ誰かが気づいて開発にチクるからうまくいかない
むしろ組織の中のセキュリティ低い端末を乗っ取ってそこから本丸にウイルス送ったりこっそり盗聴する
それを標的型攻撃といって中国がやってると目されてる
宇宙のことは知らない
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 17:00:24.58ID:pxH2OQQJ
>>645
「宇宙」については軌道空間を自力で把握する能力の獲得が第一。
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/11240.html

デブリ云々も嘘ではないが、基本的な目的はどんな衛星が飛んでいるかを
自力で把握し、変化を追跡すること。何がどこにあるかわからない限り
次のステップ(防御にせよ攻撃にせよ)に踏み出すことは不可能だから

まずは今宇宙(軌道)空間で何が起きているか知る能力を付けましょう、が「宇宙関連」
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 17:04:27.24ID:pxH2OQQJ
>>645

「サイバー」については2014年に創設された自衛隊情報システム防衛のための「サイバー防衛隊」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO34437640S8A820C1000000/?n_cid=DSREA001
(有料会員限定)

を強化し、有事にも対応し続けることが出来る能力の獲得とともに
サイバー攻撃能力の保有も目指している
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 19:47:10.26ID:E30HUz8C
>>626
ごめん猟師が使うのがホローポイントだったわ
ライフル弾ってフルメタルジャケットのこと?
猟師はそんな対人用の弱い弾なんか使わないよ
散弾銃のスラッグ弾だと熊とかの大型獣には威力不足でしょ
射程も短いしやっぱり新規で猟銃買わなきゃ厳しいと思うな
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 20:10:05.48ID:TDL3rtXj
>>649
「散弾銃のスラッグ弾だと熊とかの大型獣には威力不足でしょ」

は?
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 21:15:47.41ID:haqEoc4d
君の中では猟師は熊しか撃たねーのか
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 21:33:07.16ID:eDVdAtTn
銃が撃てるってだけじゃ狩猟はできん、でFA
装備がどうのライフルがどうの以前にな
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:20.45ID:iOeCcKU8
火薬や鉄砲の発明によって弓矢より訓練期間が短くなり誰でもある程度の戦力になれたみたいですが、他にそれらの発明以前の戦い方と何が大きく変わりましたか?
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:47:29.67ID:o6Beze3n
>>655
>>誰でもある程度の戦力
にするために歩調を合わせての行軍・横隊の維持、号令に合わせての装填から射撃までの手順、銃剣による刺突など兵士の行動の手順が単純化・標準化され、それを徹底化するための訓練が行われるようになった
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:59:28.79ID:wn4yBxSJ
旧日本陸軍が欧米に機械化や火力で負けていたのを白兵と精神主義を強調して対抗しようとした姿勢への批判を見て思うのですが
敵国に「鉄量」で劣っており国力的に逆転も無理な軍というものは日本に限らず歴史上何度も出てきていているわけで
そういった国々の軍はどこも白兵と精神論に走ったのではないでしょうか?
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 00:07:20.92ID:KpC1/EFp
まず5.56mmは普通猟に使う口径じゃない
また軍用弾で鉛が剥き出しのホローポイント弾は禁止、逆に狩猟では弾頭が真鍮に覆われたFMJ弾が禁止
散弾銃のスラッグ弾も鉛剥き出しなので、軍ではドア抜き専用
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 00:14:36.54ID:4F9jzESp
ベトナムみたいに上回れないなら上回れないでその不利を政治的戦略的に補って立ちまわる
実際の戦場でのドンパチで上回れるかどうかという脳筋路線で突っ走っても絶対的に負けてるんじゃどうにもならん
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 01:12:14.99ID:81FbO/pV
>>657
劣っているからといって諦めてしまって精神論という非合理ヒステリーに走らず
重工業を中心とした近代的軍備の生産力を長い目で見てじっくり育てればいいじゃない
大日本帝国陸軍にもそう考える人々がいた
それが永田鉄山を中心とした統制派って言うんですけどね

あと他に取れる手段としては>>659の言う通り戦略戦術より更に上の次元で負けない戦争をする事だが
軍人が政治・外交に直接介入するとそれ即ちシビリアン・コントロールの終わりの始まりである
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 01:34:55.18ID:rFt0EJC5
>>657
第一次大戦までのフランス軍は普仏戦争でボロ負けしたドイツに質量ともに劣った軍で対抗するため、攻勢一本槍の決戦主義とそれを可能にするための精神主義(エラン・ヴィタール)に傾斜した結果、いざ戦争が始まると大損害を出してる

日本軍の白兵戦重視と大和魂の精神主義もそれを模倣したものと言われてるわけで
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 01:44:40.27ID:KpC1/EFp
>>651
市販されている最強クラスの12ゲージスラッグ弾でマズルエナジー3014 ft / lb 、30-06ライフル弾を遥かに上回る
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 02:01:14.05ID:29Eopu+R
小火器関連になると碌に調べないで適当垂れ流すやつ湧くのな
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 02:27:43.06ID:frDkhERt
じゃ風向きをガラッと変えて

アクロバット飛行隊、ブルーインパルスとかブルーエンジェルスとかサンダーバーズとかロシアンナイツとかパトルイユスイスとか
まあ色んなチームが世界にはありますが、さすがにエリート中のエリートを集めたああいう部隊でも国によってレベルが高いとか低いとかあるのですか?
もしあるなら、その物差しはなんなのですか?
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 02:28:21.41ID:frDkhERt
例えばブルーインパルスはロシアンナイツよりはレベルが高いけどサンダーバーズよりは低い、みたいな
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 03:13:59.78ID:NR5BgQxZ
>>664-665
レベルを分ける要素はいくつかあるが、代表的なのは「フルタイム」か「パートタイム」かの違い。

フルタイムってのはその名の通り、アクロバットチームそのものがそれを任務とした専門部隊。

対するパートタイムは専門部隊じゃないので、戦闘部隊や訓練部隊が本来の任務に支障の無い範囲で、演目の練習時間を作らなきゃいけない。
当然パイロットも整備士も疲労するか十分な訓練時間を取れず、場合によっちゃ機体もそのまま使うので機械的疲労も大きい。
さらに極端な場合、ほとんどチーム用の予算が出ないから普段の訓練の延長でちょっと練習して実質ぶっつけ本番というケースすらある。

ブルーインパルスも今はフルタイムだけどかつてはパートタイムだったんで、人員機材のやり繰りが大変で事故も多かった。
極端なパートタイムのケースだと、昔アクロバットのパートタイム・チームが盛んだったカナダ空軍じゃ輸送機のチームが接触墜落事故を
起こし、パートタイム・アクロ禁止になった事例もある。
パートタイムだから技量が劣るとは言い切れないけど、負担がハンパ無いから安全性が下がるとなれば二流と言わざるを得ない。


エリート中のエリートなんてのも、ガチで高い技量を持つ戦闘機パイロットはショーのために脂の乗った貴重な時間の浪費と考えるかもしれず、
そうなると士気の維持も難しい。
専門のアクロバット・チームを保有し維持できる組織なんてのは、国や組織別の事情はどうあれ、よほど予算が無いと無理。

まとめると、物差しとは「予算」って事になる。
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 03:25:52.85ID:NR5BgQxZ
>>665
ちなみに技量とか演目の優劣でのレベルなんて、機材や訓練時間の多寡で決まるんだから比較自体意味無いよ。

昔、各国アクロチームが集った合同ショーなんてのをやった事があり、各チーム選抜機合同による簡単な編隊アクロなんてのをやったんだが。
何が一番大変って、遅く飛ぶのが最も苦手なブルーエンジェスのスカイホークと、速く飛ぶのが最も苦手なブラジル空軍エスカドリラ・ダ・フマサの
ツカノが編隊組まにゃならんかった事ってくらい。

ブルーインパルスだって超音速機のT-2時代と亜音速機のF-86FやT-4時代のアクロじゃ全然スタイル違うから、いかに機材に合った演目で
まとめるかの演出と、それを見る観客の好みに過ぎんところがある。

見た目で一番違いが出るのは空中よか、地上での整備員のアクション含めたファンサービスの部分だね。
ブルーインパルスJrみたいなのも「広い年齢層のお客を飽きさせずいかに喜ばせるか」ってサービス業としての熱意あってのこそ。
まあそれも結局予算次第でレベル変わってくるんだけど。
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 03:30:29.27ID:QQ+ytVcA
>>657
>旧日本陸軍が欧米に機械化や火力で負けていたのを白兵と精神主義を強調して対抗しようとした姿勢への批判を見て思うのですが

中国人を3500万人虐殺したのに賠償ゼロって、何の冗談なのだろう??
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 04:22:48.86ID:KpC1/EFp
>>657
そもそも日本軍は火力を重視、例えば日米の歩兵部隊が300mくらい離れて撃ち合った場合の投射弾量には意外と差が無い(より接近すると、短機関銃を持つ米軍が圧倒)
なので精神主義に走り火力を軽視しているというより、火力は欲しいが現状足りないのを我慢してるだけ
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 05:09:21.92ID:QQ+ytVcA
中国人は銃で撃つよりも日本刀で斬るほうが楽しいからな。
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:31:57.32ID:fiwOuioh
>>657
擲弾筒をバカにしてんのか?
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:34:37.40ID:fbjhR/4N
>>659
その戦略的()にうまく立ち回ったらしいベトナムとやらは何年間植民地だったと思ってんだゴミカス
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:37:20.32ID:j232VWLG
>>659
何いってんの?このクソガイジは?
狂ってるのか?バカはレスすんなよ
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:41:35.39ID:8y0L4NTX
優秀国家大日本はあまりに正義過ぎた
海上戦闘も非戦闘艦を犠牲にする通商破壊戦を良しとせず艦隊決戦のみを目的としたのは武士道の発露と言える
戦車等に頼らず白兵突撃を重視したのも同じ
この路線を批判するという事はアメリカ流の民間人を執拗に狙う戦法を評価すると言う事も同じ
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:42:47.67ID:fiwOuioh
>>659
政治的戦略的に補ったのに、国土は荒廃して何百万人も死んだんですか?w
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:49:01.74ID:fiwOuioh
政治的戦略的云々で評価するなら、東西冷戦を利用して最低限の軍事費で戦死者をひとりも出さずに繁栄してる日本の方が遥かに狡猾だろ
ベトナムはベトナムや中ソじゃなくてアメリカ国内のヒッピーに負けたんだよ
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:10:10.78ID:fsvUIV7S
日本の護衛艦によるF-35B攻撃機の運用は拡大解釈をしたとしても明らかに憲法違反ですが
そもそも現状運用可能なんでしょうか?
よく格納庫や甲板厚が云々言われますが、現状改修せずに利用可能なんでしょうか?
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:22:09.16ID:6iSY3npL
>>677
F-35Bは攻撃機じゃないし、海自がこれを導入検討とすら明言してないし、そもそも何処がどう憲法違反だと?
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:23:45.48ID:6iSY3npL
訂正:政府が導入を示唆したと言うだけで決定では無いし
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:45:08.93ID:NR5BgQxZ
【警報】
単発ID荒らし来襲中。各自スルースキル初級発動。
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:53:46.32ID:fsvUIV7S
>>678
専守防衛を掲げている国が攻撃空母を保有する
これが違憲にならないんですか?
あと屁理屈はいいので、質問に答えて下さい
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:59:37.71ID:6UwvPEZE
>>658
大物用のショットガンシェルにはフルメタルジャケットもサボ付きもふつーにあるわけだが
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 08:08:31.07ID:0z7qDuIM
>>658
散弾銃は低初速なのでFMJ縛りは無いよ
WW1でアメリカが主張し国際社会もそれを承認したから
お前さんは物を知らないだけだ
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 08:16:57.68ID:0z7qDuIM
>>662
12ゲージのスラッグで30mからヒグマを撃った猟師によると
胴体に10発命中したが全弾皮下脂肪でストップしていて致命傷にならなかったらしいぞ
youtubeのハンティングギアというハンターがそう言っている

散弾銃でクマ狩りは止めた方が無難だろう
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 08:25:08.57ID:RbWNJEOW
>>677
お前の脳味噌腐ってるからそう言う解釈になるんだ
さっさと死ねボケ
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 08:54:38.96ID:6UwvPEZE
>>686
ttps://www.youtube.com/watch?v=mWHQ6dMnU6I

ttps://www.quora.com/Can-you-kill-a-full-grown-grizzly-bear-with-a-shotgun

「The shotgun with slugs is ones of the best guns one can use for protection from an attacking bear.」


どんな「スラッグ」を使ったかに大きく左右される

スレ違ってきてるのでここまでにするが、本気で知りたければ
bear shotgun slug などでググるといいよ
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 09:27:55.23ID:t1AElxc/
空自のF-35はノックダウン生産という解釈でよろしいのですか?
最初の4機は完成品を購入、でその後は?
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 09:59:02.97ID:x/SpEaXJ
>>690
ttp://tokyoexpress.info/2015/12/20/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AEf-35a%E5%88%9D%E5%8F%B7%E6%A9%9F%E7%B5%84%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%81%A7%E9%96%8B%E5%A7%8B/
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 10:05:17.25ID:VWoHwGTl
このスレのまとめwikiみたいなのを見ましたがデタラメだらけて見てるだけで変な汗が出ました。
あんなデタラメ放置してて恥ずかしくないんですか?常連(笑)の人で誰でもいいから答えてください。
スルーは許しません。
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 10:11:13.38ID:x/SpEaXJ
ID:VWoHwGTl


荒らし認定。スルー推奨
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 10:56:27.03ID:fsvUIV7S
>>685
質問内容は改修が必要かどうなのかを聞いているだけです!
政治の話なんかしていません!
回答お願いします
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 11:15:49.17ID:vvCPRCnP
>>694
甲板の耐熱処理と甲板に設置されてるファランクスを移動もしくは撤去すれば運用可能と言われてる。
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:05:05.97ID:fsvUIV7S
>>696
耐熱処理とは甲板を交換する等の大掛かりな工事になるのか
耐熱シートや板の類を敷くだけで実現可能なのかその辺はどうなんですか?
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:38:28.84ID:x/SpEaXJ
>>697
応急ならそれでもいいが、恒久的に使うなら耐久性、耐候性を考えて
着艦地点周囲だけは甲板とその下の工事が必要になる
ttps://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951

「The standard modification involves the addition of supplementary intercostal structural elements
at the landing points, resulting in the displacement of the pre-existing elements???lighting, ventilation, piping??
?and the redesigning of certain interior spaces. 」
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:43:39.84ID:WXMq+8ga
>677より引用
>日本の護衛艦によるF-35B攻撃機の運用は拡大解釈をしたとしても明らかに憲法違反ですが

F-35Bはマルチロール機であって、一般的に攻撃機と呼ばれることも扱われることも無い。強いて言うなら、攻撃機としても使える汎用機。
また日本国憲法に、攻撃機の導入を禁止する条項はない。そもそも個別の兵器、兵科に対しての記載そのものがない。



質問のふりした政治主張をやった以上、咎められるのも当然のこと。喧嘩を売っておきながら、反撃されて泣きわめくのは無様というもの。
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:55:56.63ID:fsvUIV7S
>>699
攻撃機として使えるならそれは攻撃機ですよね
要は駅前で職質され十徳ツールが見つかり、これは刃物じゃないと喚き散らす軍事オタクと一緒ですよね
この間、新宿で見ました
迷彩服着てました気持ち悪かったです
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 13:04:28.24ID:x/SpEaXJ
>>700

>>698で一旦回答したが、絡むのがお好きなようだから


君にはもう回答はしない

ID:fsvUIV7S
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 14:51:00.80ID:gu3e8GIH
質問なんですが
小型空母でSTOL機を運用する場合
スキージャンプを持っていると有利と
聞いたのですがなぜ有利になるのですか?
昔空想科学読本か何かで航空機の射出機を
斜めにしても重力の作用で対気速度が落ちるだけで
意味は無いと言われてなるほどと思ったもので・・・
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:13.81ID:rFt0EJC5
>>706
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%8E%E8%A7%92
一般的な航空機の主翼の場合、揚力係数と抗力係数は、概ね迎角に比例して徐々に増加していくが、抗力係数が増加し続けるのに対し、揚力係数はある点をピークを過ぎて急減少に変わる。

スキージャンプ台の角度は揚力ができるだけ大きくなるように設定されてる
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:21:19.76ID:WXMq+8ga
>>700
意味不明。何かを強く主張したいのは分かるが、いったい何を主張してるのだろうか?
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:28:43.43ID:Eo0nVHvk
>>707
うーん、つまりスキージャンプは
離陸時の対気速度に対して最適な迎え角を
半ば強制的にとらせる装置ということですか?
そうであるならばカタパルトを持つ空母や
民間の空港でもスキージャンプを採用して
良さそうな気がしますがなぜ採用されて
いないのでしょうか?
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:33:54.16ID:+DTZT8fR
カタパルトがあればいいのに諸々の事情でムリ、から生まれたのがスキージャンプ方式
充分に滑走できればカタパルトもジャンプ台もいらないので空港では不要だけど、ところによって山の上の狭いところとかだと滑走路自体が傾いているから上向きに滑走路して飛ぶってことは無くはない
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:34:12.84ID:rFt0EJC5
>>709
離陸するのに十分な揚力を得るのが難しい短距離で離陸するための補助なのでその必要がない滑走路では無用の長物
大きな加速度がかかるので民間機では危険
垂直離着陸できない飛行機にとって滑走路の端に出っ張りがついてるというのは危険でしかない
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:41:03.99ID:Eo0nVHvk
なるほど、カタパルトや十分に長い滑走路で
必要な対気速度を確保できればスキージャンプで
無理矢理最適な迎え角をとらせて離陸する必要が無く
できれば滑走路にスキージャンプのような
不自然な凹凸は設けたくないってことですね
理解できたと思います。ありがとうございました!
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:45:47.30ID:+DTZT8fR
というか、そもそも滑走路って風向きによってどちらからアプローチするのかが変わるので、一方にジャンプ台なんてつけたら、ジャンプ台方向からのアプローチができなくなるよ
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 16:15:27.02ID:HRfPYV/n
スキーの根本は、斜めに飛び出すと水面に落下するまでの時間が長くなる
→落下中も加速し続けるので、加速時間延長=滑走路延長と同じ って点

実際の機体・空母だと、最大揚力に対してスキーの角度はかなり抑えられてるし
(Su-33+クズネだと約1/3)
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 16:31:29.06ID:BDuSxJSH
そもそも迎え角(AOA)ってのは空気の流れ(飛行機の移動方向)に対する角度だからね。
スキージャンプが10度上向きに角度ついてたからって、迎え角が10度にはならんんわw
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 16:59:52.40ID:ip31GpId
>>706
ちなみに空想科学読本の「サンダーバード2号の発進はおかしいだろ」は滑走抜きで斜めに飛び出そうとすることへの批判で、
滑走して速度を上げた最後にピョンと上がるスキージャンプ式とは異なる
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:49:01.74ID:u9nqFy5C
現代の先進国の空軍の場合
ジェット戦闘機100機を配備した時
パイロットや運用スタッフは
それぞれ何人くらい配置されるのでしょうか ?
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:55.75ID:tAY7NHCI
>>666
便乗質問になりますが
フルタイムの曲技飛行隊って意味あるんですか?
いくら練度を上げても教導団的な活動でもしてないと実戦部隊へのフィードバックがないですし
逆に曲技飛行隊もだんだん実戦に即していない事ばかりになってしまいますよね
あくまで戦意高揚のためのもの?

ちなみに同様の疑問は国賓を招いた時に銃で演武?する人達にも抱いています
軍楽隊ぐらいになれば明らかに(現代の)戦闘と乖離してるのでレクリエーションメインだなって納得もいくのですが
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:25.86ID:vvCPRCnP
>>717
わかりやすく、豪華な例として、ニミッツ級空母で、搭載機70機ほどで航空関係の要員が2480人ほど。これが上限じゃないかな。
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:45:42.50ID:rFt0EJC5
今朝から煽り質問繰り返してるのがいるから気をつけてね
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:51.09ID:rAho3B32
帝国海軍の空母は、

「赤城」「加賀」「信濃」「天城」「葛城」という艦もあれば、
「飛龍」「蒼龍」「瑞鶴」「翔鶴」「瑞鳳」等と動物名を模した艦もあり、

他の艦種と比して命名の基準が統一されていないのはなぜですか?
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:51:43.49ID:lpFR2iHx
>>721
赤城、加賀、信濃は他艦種からの改造組
天城、葛城は空母の命名基準に山岳名が加えられてからの艦
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:54:12.59ID:rFt0EJC5
>>721
飛龍蒼龍etcは漢籍に出てくる瑞兆を表す動物名で命名規則によるもの
赤城と加賀は元八八艦隊計画の巡洋戦艦と戦艦を名前はそのままで改造
信濃は大和型戦艦三番艦を建造中に空母に改装
天城以降の雲龍型空母は海軍の命名規則の変更で山岳名をつけることになったため
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:55.44ID:XSDp60W1
>>681
>専守防衛を掲げている国が攻撃空母を保有する
>これが違憲にならないんですか?
>あと屁理屈はいいので、質問に答えて下さい

国内オンリーなら水上警察ってことでいいだろう? 違うか? 警察官が銃で武装しちゃイカンか?
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 20:21:23.28ID:wlssA5PZ
付け加えると、軍縮条約で廃棄が決まった未成巡洋戦艦の赤城を空母に改造するのと同時期に、同型艦の天城も横須賀で空母に改造してたんだが、
これが関東大震災で壊れて修復不能になったんで、代わりに同じく廃棄が決まって横須賀に繋がれていた未成戦艦加賀を空母に改造した。
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:02:49.88ID:rFt0EJC5
軍艦の名前は天皇の裁可を受けるので一旦決めたものは簡単に変えられない
そのため建造途中で別の艦種に変更されても名前はそのままになることが多かった
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:31:01.56ID:/qEfjq+N
アメリカ陸軍やアメリカ海兵隊の中でROTC出身者はどういう扱い受けてるのでしょうか?
士官学校出身でもない大学生あがりに指導されたり友に行動したりする事に否定的な
意見はないのでしょうか?
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:23.70ID:QQ+ytVcA
>>681
>専守防衛を掲げている国が攻撃空母を保有する
>これが違憲にならないんですか?
>あと屁理屈はいいので、質問に答えて下さい

法の運用となると、『完璧』は有り得ないと思うぞ。

「拳銃を撃ちたくても撃てない」という日本の警察のジレンマ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56551

武装した中国人が尖閣諸島に強行上陸してきた場合、自衛隊と水上警察が発砲するのは『違憲』なのか?
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:11.68ID:QQ+ytVcA
>>681
>専守防衛を掲げている国が攻撃空母を保有する
>これが違憲にならないんですか?
>あと屁理屈はいいので、質問に答えて下さい

すべて表示
憲法9条 (1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又(また)は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
( 2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。

>前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。

違憲か否かを判断するのは司法機関(裁判所)なんだだけど、立法機関(国会)での憲法改正は可能。
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:37.71ID:rFt0EJC5
>>727
https://en.wikipedia.org/wiki/Reserve_Officers%27_Training_Corps
In 2010, ROTC graduates constituted
38.5 percent of newly commissioned U.S. Army officers,
1.8 percent of newly commissioned U.S. Marine Corps officers (through NROTC),
16.7 percent of newly commissioned U.S. Navy officers and
38.1 percent of newly commissioned U.S. Air Force officers,
for a combined 30 percent of all active duty officers in the Department of Defense commissioned that year.

海兵隊だけ目立って少ないけど、これは海軍の予備役将校訓練課程から来るため
陸軍や空軍は目立って多く、ROTCなしでは指揮官不足に陥る
コリン・パウエルのようにROTC出身で統合参謀本部議長にまで行った人物もいる
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:45:21.64ID:A0s8OtjD
最近の鉄条網のトレンドが単純なトゲトゲ型からカミソリ型になったのはなぜですか?
トゲトゲ型のほうが簡単に作れるように思えます。

殺傷能力といっても、鉄条網だけで敵兵を殺害できる能力は双方ともないわけで(双方とも進行妨害が主目的)、
だったらコスパ重視の軍隊はトゲトゲ型を選択しそうです
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:46:43.21ID:QQ+ytVcA
>>681
>専守防衛を掲げている国が攻撃空母を保有するこれが違憲にならないんですか?

ユークリッド幾何学を除けばそれもこれも『近似式』でしかない。法の運用に完璧は有り得ない。

213 デフォルトの名無しさん 2018/09/24(月) 08:23:13.39 ID:Kxio7RVg
物理は大半が近似でなく、すべて近似
すべて仮説だからな、当然そうなる

近似でなければ物理学は完成してることになる
人間の認識が限界がある以上、現在の科学的方法論では、科学が完成することはない
科学はひたすらその近似の精度をあげていってるだけだからな

で、こっからが重要になるが、観測値に解釈は入らない
定量的な観測値そのまんま
物理にwhyはない、コレ常識だからな
光の速度がなんで光速度なの? とか頭悪いコトいってるのと同じなワケ
観測値が光速度、それ以上の意味はないし解釈もへったくれもない

沸点はただの観測できる定量的な値の一つだからな
物理の場合、仮説をたててその他の条件となる観測値を組み合わせて関係式を作ろうとする
見方をかえれば、沸点を条件とみることもできる

頭悪い日本の文系は、自然言語処理とコレが全く異なるコトが分からない

自然言語処理は、自然科学とまったく異なるただの 形 而 上 学 だからな
はっきりいってな、日本の文系がやってる自然言語処理はオカルトに近い
その認識がないかぎり、これからも進展はない
だから今までずーっとほとんどなんの進展もなかったワケだからな

自然言語処理スレッド その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537152490/
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:51:48.45ID:q1sE67l7
米海軍のベネワ級宿泊船について調べているのですが、
同級あるいはベースになったLST-1級についての日本語資料ってありますでしょうか?
ググると英語サイトばかりなので…
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:52:01.43ID:rFt0EJC5
>>731
https://en.wikipedia.org/wiki/Barbed_tape
カミソリ型のほうが深い切り傷ができるので乗り越えようとする人間に対する心理的な抑制効果がある
そのため、このタイプは施設への侵入や刑務所からの脱獄を防ぐ防犯用途で使われることが多い
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:04:19.22ID:JJJefMXB
米軍の中でも空軍のパイロット以外の後方支援だったら危険な戦地へ行かずに定年まで安全な場所で勤務できたりしますかね?
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:13:28.05ID:VZ/o1R+X
>>735
空軍特殊コマンドという特殊部隊が安全と思うならそうなんだろ。
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:17:23.67ID:NR5BgQxZ
>>718
アクロバットチームを作る際の反対意見がまさにそれ。
だけど何でアクロバットチームが存在し、フルタイムの専門部隊まで作られるかは、それだけのメリットがあるから。

わかりやすい例で言うと戦前の「源田サーカス」と呼ばれた日本海軍の曲技飛行サービスは、国民からの献納によって
戦闘機が納入された事に対し、国民への感謝を伝え、さらなら献納を促すのが大きな目的だった。

現代でも基本的な考え方はどの国でも変わらず、国民に対して国防予算獲得や人員募集、組織そのものへの親近感獲得など、
戦意高揚じゃなく「広報活動」の一環として行われている。
(広報活動そのものが戦意高揚と解釈したいなら、別にそれでも構わないが、基本は予算や人員のため)

その広報活動でやたらと墜落したり、通常の任務に支障をきたしたんじゃ全くの逆効果だよね?というわけで、安全に予算を
投じてるのがフルタイムのアクロバットチームだと思えばいい。
予算をかけて、さらに予算を得るための手段というワケ。

ちなみに軍楽隊以外の儀仗隊(銃で「捧げ銃」なんかをやる人たち)は外交儀礼、つまり国際的なマナーなので、
それをマトモにできる部隊を持たない国は、国防をマジメにやらず、つまりマトモな国家じゃないと思われちゃう。
これはアクロバットチームとは全く別な話やね。
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:19:24.67ID:/qEfjq+N
>>730
ありがとうございます
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:24:07.99ID:NR5BgQxZ
>>718
ちなみにアクロバットチームが実践に即していないってのはその通りで、それゆえメンバーも配属は名誉であるものの、
そればかりやってると実戦のための技量や勘が鈍っちゃう、って不安を抱える事になるのは確か。

それゆえ空自なんかだと配属期間はあまり長期にならないよう配慮され、
配属→訓練→演技→指導→転属
といった形で入れ替えが行われている。

まあ広報も予算獲得のため重要なお仕事ゆえ、平時においては実戦部隊以上の役目だから頑張ってといったところ。
なお、人員機材予算の獲得には限度があるため、最新鋭戦闘機なんかはよほどの理由が無いと使われない。
ブルーインパルスもF-2に改変したいって予算狙ったけど、「さすがにそこまで金かけなくていい」ってハネられてT-4のまま今に至る。
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:26:28.42ID:mxMtlUZv
>>644
もしかしてMOABの事を言っているのか?
Massive Ordnance Air Blast, 大規模爆風爆弾 GBU-43/B を指すジョークで、「Mother Of All Bombs」(全ての爆弾の母)と言うのはあるけど、
全ての爆弾の父ってのは聞いた事ないな。
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:02.52ID:mxMtlUZv
と思ってたらあったわ。ロシアの爆弾か。
すまん、勉強不足だった。
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 23:21:15.55ID:MTaEOBgA
ヘルマン・ゲーリングはアクロバット飛行がお上手だったようで
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 23:40:23.05ID:u9nqFy5C
>>719
有り難うございます
1機当たりおよそ35人ですか
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 00:35:26.30ID:ONpZ1LTv
レス見ていてふと疑問に思ったんですが
「国家の税金ではなく募金・寄付により買われた軍用機」というものは戦前日本以外でも少なからずあるんでしょうか?
21世紀現在には流石に存在しないと思いますが戦後にもやってた国の例はありますか?
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 00:57:23.22ID:BGBYhSPS
>>737,739
なーるほど 納得がいきました
丁寧な回答ありがとうございます
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 01:49:15.83ID:9cDw4hAA
>>745
英領インド パンジャブ州の寄付だそうだ
ttp://i.imgur.com/0KLzOZX.jpg
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 02:43:35.89ID:sCsskACC
兵器の改良において、殆ど全てが前のモデルから変更されている場合にコスト面で新規設計よりも有利なんでしょうか?

武装、エンジン、フレームが初期型と別物になってても「ずっと作ってるから安い」なんて効果が働くんでしょうか?
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 02:56:28.62ID:So1YiDGJ
>>749
その場合は実際に安いかどうかはさておき、予算獲得の方便で多用される。
「モデルチェンジはお金がかかるから嫌だ?やだなあアハハ、マイナーチェンジだからそんなお金かかりませんってば!」
というワケ。
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 08:08:42.27ID:yo2JWK/N
>>749
まったくの新設計の場合、すべての部分で設計どおり動くか、相互の関係はうまく行くかという問題が生じ、
たいていうまく行かないので何度も設計、部品を変更し、また試験して、という時間と金のかかる過程が必要になる

兵器の改良の場合、ひとまずちゃんと動いているもの相手に、言わば一パーツずつ変更していくから
問題は遙かに単純でかかる時間も費用も少なくてすむ
何度も繰り返した結果すべてのパーツが変わってしまったとしても、その間兵器は性能を向上させながら
途切れず使用し続けることができる

ただし、段階的進化には限界があるから、その間にまったくの新兵器を時間と金かけながら
開発を進めるのが軍事予算と開発能力がある国のたしなみ
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 12:24:26.22ID:YGWH6ZkF
短機関銃には、ボルトがオープンボルトのものも、クローズドボルトのものもありますね。
短機関銃としてオープンボルトを採用するのにはどのような理由からでしょうか?
短機関銃は、ベルト給弾の機関銃や分隊支援火器ほどは放熱を気にしなくて良いのではと思いました。
0753system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:31.26ID:eUQHz/rS
>>752
放熱以外に、オープンボルト方式の利点として遊底の前進運動量によって反動を緩和できるため
反動が小さくなる → 反動中和機構としての遊底の重さ、複座バネの強度を抑えることが出来る
→ 同じ弾なら全体の重量を軽く、小型にすることが出来る、という利点があります。

もちろん遊底移動によって撃発前に重心が動きますから命中精度は落ちます。
このため、小型軽量で近距離に弾をばら撒く方式の携行性重視のサブマシンガンに適しています。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 14:53:13.29ID:E2h9tKJu
自衛隊員って一食を何分位で
食べるのですか
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:35.58ID:4rU/KtAK
自動拳銃には大別して1911のような形のトリガーとベレッタ92のような形のトリガーがあると思うのですが、英語ではこれらのトリガーをどう呼び分けているのでしょうか?
また、少し調べたらこのようなカスタムパーツを見つけたのですが、機構的にはどのようなものを組み込んでいるのでしょうか
ttps://i.imgur.com/uerZMVO.jpg
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:26:55.16ID:JOpEwUvy
>>757
三日月型がカーブドトリガー
三日月ではなくまっすぐな棒状なのがフラットトリガー
四角いのがスクエアトリガー
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:29:46.86ID:9cDw4hAA
>>757
> 機構的にはどのようなものを組み込んでいるのでしょうか
高いけど幅やトリガーリーチ、R形状を調整するのに
単にトリガーにくっ付けてるだけです
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:39:22.40ID:cLkNAg+z
予算の潤沢な中国軍ですが、それでもやはりコストがかかりすぎという理由で中止になった調達や開発や計画はここ20年くらいの間にあるのですか?
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:45:09.64ID:G7RgTYXD
>>755
速い人なら定食ぐらいの分量を1、2分で
平らげ(させられ)る
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 16:52:46.71ID:CMtFEAf2
>>756
>>761
thx
ノンビリ食べてると激をいただくのでしょうか
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 17:36:08.71ID:VensJZgk
>>760
現役兵の人数。
直近でも230万から30万人削減完了を発表した
ばかりだけど、さらなる削減を予定してる。
最終的には100万まで減らすなんて話も‥

それで浮いた予算を、海空の強化、軍全体の
近代化に回すんだと
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 18:00:39.02ID:fbDatztH
>>762
立場による
下っ端の兵隊なら入隊直後の教育隊でもない限り
そんなことはないが
幹部とかになるとやらなければならない仕事があるので
それくらいの速さでメシを片付けなければならない
という状況にはなる
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 19:48:21.12ID:/5G1dHAI
30FFMを建造するにあたって掃海艇の枠を減らしていますが、総合的な掃海能力は上がるのですか?維持ですか?下がりますか?
フリゲートに積んでみたはよいが、中途半端な性能だから掃海能力は落ちるとも、頭数が増えるから上がるとも、どちらにも思えるので
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:13.93ID:9SWUudrp
ロシアの地対空ミサイルのS-400の評価はどんな感じですか?
射程400km、ステルス機にも対応可能とあるのですが、これを中国が配備した場合、日本にとってかなりの脅威になりますか?
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 21:36:25.31ID:yo2JWK/N
>>767
シリアですでに撃墜成績があり、レーダー、信号処理システムはF-22, F-35クラスでも
接近すれば大変危険と言われている

とはいえ射程400kmはRCSが大きな目標、電波を発信している目標相手の話なので
中国本土に攻撃する気がない限り直接の脅威にはならない
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 22:58:52.93ID:k2QHslDj
こちらの比較で少し気になったのですがロシアのものの射程が妙に長いのは設計意図が他と違うのでしょうか?
(技術的な差異であれば他国も追従しようと改良してるでしょうし)
俯角を重視してなさそうな点も射程に関わってそうですが
https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:CIWS%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:00.38ID:eU+JHUSf
英語版ゴールキーパーの記事だとまた違う数字が踊ってるように(件のAK-630はこっちだと改良型が4000mで従来のは2000m)、
同じ物でも改良されて型式が違えば数値は違ってくるし射程といっても有効射程と最大射程があってそれぞれ別だけど、
編集者がその辺ごちゃ混ぜで扱ってるから条件の違う数字が並んでる
https://en.wikipedia.org/wiki/Goalkeeper_CIWS
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:50.88ID:9cDw4hAA
何をもって有効射程、最大射程なのか基準が全くわからんから
そも比較しても無駄な数値でしょ
それより使ってる弾の規格から弾頭重量と砲口初速を調べて
砲口エネルギーで比較した方が良いよ
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 00:31:31.66ID:tDfj+MLv
>>770-771
ありがとうございます ならなんであるんだこの比較表…w
ググって知りましたが銃の威力はジュールで見るんですね
そこで追加の質問になるんですが弾の初速ってどうやって計測してるんですか?
 ・対象に当てて減速分を逆算して測定
 ・爆薬と弾の重さから理論値を出す
思いついたのはこの2つだけど…
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 01:17:27.94ID:9JoKVy1o
>>763
>>765
thx
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 01:31:31.87ID:XZu8AXU+
米軍の次期小銃選定はいまどうなってるんですか
もうしばらくM4とM16A4を使い続けるんですか
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 01:37:25.95ID:U5kh1XWa
>>773
スピード違反取締りと同じ光電管、ドップラーレーダー、あと
ゲート式って言って金属箔か細い金属線を砲口とそのちょっと
先に張って、穴が開くor線が切れた時に起きるパルスの間隔を
測る方法が昔はあったと思う(確か200年前から各種方法が…)

まあ今なら考えれば方法は無限にあるんだろうけど、昔から
慣れ親しんだ方法に収れんしてるんだと思う
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 01:42:28.04ID:Spg58sIz
>>736
いや、特殊部隊を出されても…
ここでいう後方支援とは基本的に基地の中で仕事してる人たちを指してます
航空機の整備や補給、事務仕事やらですね
もし陸海空問わず一度は危険な戦地に赴任することが義務づけられているのでは別ですが、
そういうルールがなければ空軍と海軍の艦艇乗り以外は就職先としては悪くないんじゃないかなと
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 01:47:11.22ID:kmO+it1k
>>773
>>776氏に補足で
ttp://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001320.html

小火器レベルなら2点間を通過する弾丸を検知した時間差で算出する弾速計が手っ取り早い
「クローニー弾速計」とかで調べると吉
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 02:56:40.86ID:tDfj+MLv
>>776,778
ありがとうございます 銃口を出た瞬間なんですね
尻ブッ叩いた瞬間だと思ってたが…そりゃそうか 初速0だわな
速度が乗った状態がどこなのか基準がわからんし

で疑問に思ったのが銃口を出たときの速度ってそこが最大速度なのかなと思ってググったら
実際そうみたいですがこれに対する反例はあるんでしょうか?
(追加追加の質問ですいません)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B2%E5%8F%A3%E5%88%9D%E9%80%9F
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 03:19:02.90ID:skX0mmvh
>>777
ベトナム戦争当時ですら直接戦闘に関わる兵は全体の三割程度、他は後方支援で、現代は後者の比率がより高い
もっとも補給部隊や自軍基地内、昨今は国内であっても、爆弾テロの被害を受ける可能性がある
また、海外の紛争地域に送られる可能性がゼロでは無い軍人よりも、軍属になった方がより戦闘に関わる可能性が低い
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 03:39:17.25ID:2oyE77HB
>>777
実を言うとだな。
前線だから事務作業が無くなるというわけじゃないんだ…そこに人がいて組織がある以上、ハンコやサインは無くならないし、
メシは作らないといけないし、野戦病院レベルであろうと医療施設も必要になるし、それらの事務作業量は膨大。

で、前線基地なら基地防衛隊もあるし、普段は本国とのデータ通信ネットワークを維持してる要員も、必要とあれば
小銃持って応戦しなきゃいけなくなる。

空軍や海軍とちょと違うが、陸自のネットワーク担当部署の隊員だって、演習となりゃ2、3日寝ないで普通科の訓練とかするのだ。
某ミリタリー劇画において「自分は電卓しか持った事がありません」と反論する会計課の幹部が数日後には戦車を撃破してるとか、
普通にありえる話。

そんなわけで「部署を選べば就職先として悪くないんじゃ」という考えに対しては「急な転属とか無い事を祈る」としか言いようがない。
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 07:01:13.06ID:6XeVnQ7r
陸上自衛隊の戦車ですが、操縦席が車体の左側にありますが、
日本は左側通行ですから操縦席は一般の自動車と同じく右側にあるべきではないでしょうか。
左側にある理由は何でしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14187117654
ここに書かれている回答でガチですか
イギリスはセンチュリオンまで右でチーフテン以降センターですよね
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 07:16:01.33ID:7DKOFNrk
m1エイブラムスの欠点として排気が高温で車体を歩兵の盾にできないというのがありますが、これを改善しない理由は何かあるのですか?
上向きのマフラーを車体後部に取り付けるとか排気に周辺の空気を混ぜて排出するとか簡単なことで改善できるように思えるのですが
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 07:44:45.67ID:KvP7qZyQ
>>779
ジャイロジェットピストルで検索
当然鉛弾にエネルギー源がついてないとあとから加速はしない
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 07:52:32.44ID:9EFftmrg
>>779
小火器の話だが
≪弾の飛ぶ速度を計測する際、弾が銃口を出た瞬間か、或いは銃口から数十センチ〜1メートルの間で計測されます。
英語ではMV(マズル・ベロシティー)と表され、日本語では銃口初速といいます。
発射された弾はバレル(銃身)の中で加速し、銃口を出て空中に浮いている瞬間もまだ発射ガスに押されて加速します。しかし、やがて空気抵抗により減速するため、弾の最高速度は銃口から数十センチから1メートル以内が最も速くなります。
一般的に銃口初速は銃口から数十センチ離れた地点で計測されますが、この付近であれば誤差の範囲であるので、厳密にどの位置で計測するかは問題になりません。≫
https://hb-plaza.com/ballistic/
らしい。データはないが
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 08:08:17.26ID:9EFftmrg
>>779
あと、銃口でのエネルギーは同じでも弾頭の形状や重さによって環境から受ける影響の大きさが変わるから
ターゲットに当たる時のエネルギーには差が出る
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 08:21:46.01ID:BP2LaNUo
>>784
それは大した欠点と考えられていない
むしろ被赤外探知の方が欠点だが、これは少々工夫しても難しいのであきらめられてる
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 09:29:38.33ID:Ge3HLJrb
>>788
ありがとうございます。
赤外線被探知はm1は特別されやすいのですか?
どの戦車も苦労している印象ありますが
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 09:49:37.31ID:1vu3VUEW
>>789
ガスタービンなんてジェット機のエンジン使ってるんだから、ディーゼルの他戦車に比べれば圧倒的に不利
0791system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 10:30:20.70ID:GWBFdwvW
>>789
燃費が悪いということはその分多くの燃料を燃やしているわけですから、当然赤外輻射は増加します
しかし、それが決定的な違いを産むほどかどうかは議論があるようです
ttps://aw.my.com/en/forum/showthread.php?103396-Brutally-honest-(Im-)Balance-2-0-Review-Victory-of-the-Entitled-Meganoobs/page13

さらに言えば、待機時にメインを切ってAPUで動作しているM1の方が
アイドリングでもディーゼル回している戦車より冷たいかも知れないわけで

とはいえ、歩兵がM1を遮蔽として使わざるを得ず、その時に排気口が邪魔になって、というシーンは
限られるでしょうから(歩兵が搭乗してきた装甲車両もあるだろうし)
そのためだけに様々な装備を追加して車重、外寸を増すことはしないでしょう
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 11:06:54.64ID:l8H+mife
軍艦マーチって進水式のときとかは自衛隊でも演奏しますが、歌のほうも継承されているのですか?
どんなときに歌うのかとか、歌詞を一度は覚えるのかとか
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 11:45:22.91ID:7YFj8Rh9
>>792
通常、演奏だけで歌唱は無い
ただし、昔ながらの歌詞は海上自衛隊音楽隊のサイトで紹介されている
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 12:24:12.95ID:EVTSVgYL
>>792
入隊した直後の教育隊とか幹部候補生学校では
隊歌訓練というものがあってそこで
間奏で「海ゆかば」が入らないバージョンを習う
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:36:33.78ID:zzbVbOhF
>>777
職種と採用区分による。高卒一般兵として採用されて、たまたま整備に配属‥なら
前線基地警備などの(空軍内部比較では)危険性の高い所に回される可能性もある。
音大出て軍楽隊(非軍属)採用なら、前線基地にも行かず定年だろうさ
>>782
米空軍に限らず、高度・特異技能関係はスキル(具体的には学位や資格とかだね)を有する者
を採用して、軍内で専門分野関係の仕事を担いつつ更ならスキル向上をしていくので、
そういう採用ならば、分野を跨いでの転属は一般論としては考えなくて良いと思うよ。
職種によって、戦闘・戦地派遣の可能性も大きく異なるのは事実だし

例えば自衛隊でも、建築士採用は土建分野のホワイトカラー業務しかやらない。
米空軍だと、法務や聖職は新兵時の基本的な戦闘訓練も要求されないし
0797名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:43:46.98ID:2oyE77HB
>>796
面倒なのと、軍隊に関わらず「他に代わりのいない特別な職能(スキル)」ってのはどこでも貴重な存在だから書かなかったんだけどね。
単に就職先としてどうよって話だったし。でも補足には素直に感謝。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 15:25:10.85ID:9JoKVy1o
国際航空宇宙展でJAXAのブースに
電動飛行機用の電動機が
展示されていたのですが
外国人が群がっていました
電動飛行機の技術は軍事の世界でも
需要が有るのでしょうか ?
0799system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 15:33:04.56ID:GWBFdwvW
>>798
これからの高効率、高機動性、低被探知、STOL航空機の動力として
高出力低発熱電動機はたいへん注目されています

高効率は長航続距離、大ペイロードにも通じ、民間機、軍用機ともに
当然需要があります

発熱の少なさ、エンジン音の低さは低被探知につながり
多数の電動機による分散動力は高機動性、STOL性につながります
もちろんこれらは軍事的に好ましい特性です
0800system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 15:33:59.65ID:GWBFdwvW
現在の軍用機開発に高性能ジェットエンジンが欠かせないのと同様、
近い将来の航空機開発には高効率、高出力の電動機が欠かせないと言われています。
0801system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 15:59:03.18ID:GWBFdwvW
>>798
軍用と言えばすでに戦術用小型無人偵察機は電動が大半です。

電源としてはバッテリーに限らずハイブリッドを使用することも可能です。
今のところバッテリーは燃料に比べて遙かにエネルギー密度が低いですが
システム全体としての重量、体積を考えるとその差は縮み、
今後のバッテリーの進歩によって差はさらに小さくなると考えられます。
いずれにしてもそれらのコアとなるのが電動機なわけです。

書き込みがバラバラになって申し訳ありません。
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 17:35:24.90ID:9JoKVy1o
>>799
有り難うございます
因みにJAXAの電動機は出力60Kw で
重量は30sとの事で
産業用の電動機に比べて非常に
小型軽量な印象を受けました
内部は4個の電動機がワンウェイクラッチで連結されていて
1つが故障しても他の3つで
しぶとく飛び続けるとの事でした
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 17:47:25.86ID:tDfj+MLv
>779です 回答ありがとうございます
ジャイロジェットピストル草 珍兵器?

> 銃口を出て空中に浮いている瞬間もまだ発射ガスに押されて加速します
なるほど 銃身から出てから初めてガスが発散しはじめるからですね
0804system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 17:49:16.41ID:GWBFdwvW
>>802
航空エンジンに冗長性は大事ですね。知りませんでした。調べてみます。ありがとうございます。
0805system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 17:59:38.11ID:GWBFdwvW
>>803
ご覧になればわかりますが、ジャイロジェットの銃身には穴が開いているので
銃口から出る前から発射ガスは発散しています
ttps://www.youtube.com/watch?v=VdW8Trh_MGg

ただ銃口を出てからも燃焼が続いているので加速します
ttps://futureboy.us/blog/gyrojet.html
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 18:13:09.79ID:tDfj+MLv
引用部分はジャイロジェットピストルの話じゃねーべ
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 18:19:56.22ID:CcsIVzRY
>>784
戦車はまっさきに攻撃される対象で撃破されなくてもリアクティブアーマーの破片やRPGの爆風などの被害が周囲に及ぶので盾にならない
0808system ◆system65t.
垢版 |
2018/11/30(金) 18:46:41.91ID:GWBFdwvW
>>806
あ、なるほど。失礼。

>>807
戦車には弾を引きつける磁力があると言われますからね
敵にとっては最優先で排除したい攻撃力だから当然ですが。
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 19:30:40.02ID:7bkyT/OK
太平洋戦争時のフランス領インドシナのフランス軍について質問です。
仏印親中は、ヴィシー政府になった後なので、フランス軍と交戦する事なく進駐が完了したようですが、
そこから戦争が終了するまで、仏印のフランス軍はどういう状態にあったのでしょうか。
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 19:56:07.48ID:CcsIVzRY
>>809
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%8F%B7%E4%BD%9C%E6%88%A6
日本軍の仏印進駐後もヴィシー政権下にある植民地政府によるインドシナ統治は行われていて、フランス軍も治安維持などの任務に日本軍と共同で当たっていた
しかし植民地政府も軍もフランスが解放されると次第にド・ゴール寄りの態度を取るようになり、離反は確実と見た日本は1945年3月に「明号作戦」を実施してフランス軍に対する攻撃と拘束を行って植民地政府を完全支配下においた
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 20:05:50.85ID:CcsIVzRY
>>809
なおこの明号作戦ではフランス軍将兵の処刑事件が起きていて、この時殺害されたルモニエ少将はアフリカのフランス植民地で任務についていたことがある
フランス軍は戦後ジブチに築いた基地にルモニエの名をつけ、その後ソマリアの海賊対策でここに進駐した米軍に譲渡されてキャンプレモニエとして今も機能している
そして自衛隊がジブチに派遣された当初はこのキャンプレモニエを拠点としていた
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 20:37:19.40ID:uoDkJhlh
>>801
なかなか頓珍漢だな

> 今のところバッテリーは燃料に比べて遙かにエネルギー密度が低いですが
> システム全体としての重量、体積を考えるとその差は縮み、

システム全体ではその差が開くが現実


>軍用と言えばすでに戦術用小型無人偵察機は電動が大半です。

妄想w
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 21:33:03.34ID:ghSX81Q6
>>811
苦情を言って名前を変えさせるべきでは?
きっと日本へのあてつけで付けた名前に違いない
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 21:46:47.21ID:C11mCb9e
>>813
アメリカのエドワーズ空軍基地みたいなもんだろ
欧米じゃ施設に縁のある人名を付けるのは普通よ
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:18:26.61ID:W5FI6qvv
戦闘ヘリは敵に狙われた場合、
SAMや対空砲のような地上からの攻撃と、
戦闘機による空からの攻撃では、嫌なのはどっちでしょうか?
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:32.98ID:pNkOtgUf
10式戦車はタレス社製の環境センサーを搭載していますけど国産の何が悪かったんですか
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:30:40.95ID:ghSX81Q6
>>814
じゃあ日本は在日米軍基地に太平洋戦争の帝国軍人の名前を付けるべきだな
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:51:24.15ID:CcsIVzRY
>>815
modern warfare trenchで画像検索すればわかるけど、現在でも塹壕は敵の銃弾や砲弾から身を護る為には有効な手段なので陣地構築の際に作られることが多い
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 00:29:54.58ID:ofrIsnqn
>>818
何も踏まえてないのに「じゃあ」は変かと

つか最近、脈絡無く「じゃあ」って付ける子が多い気が…
特にバイトっぽいテレアポとか若い営業マンとか
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 01:19:00.72ID:Y5XuyoNe
>>814
海兵隊の訓練で
鬼教官がピンを抜いた模擬手榴弾を新人に投げて「どうする?」と質問
新人がとっさに手榴弾に覆い被さったら教官が呆れ顔で
「それも正解だがおまえの名前が付いた食堂ができるぞ」
とコメントしたとか
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 05:18:17.10ID:/aGNRLkV
>>780
>>782
>>796
レスありがとうございます
軍である以上軍種を問わず基地がテロの対象になりやすいといわれればそれまでですが
陸・海・空・海兵隊のなかでの危険度の高さはどうなんでしょうか?
個人的には海兵隊>陸軍>海軍>空軍の順で危険度が高そうなイメージです
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 05:24:25.17ID:xammsXXX
>>822
ベトナム戦争のタンソンニャット基地みたいな例もあるんで、その基地がどこにあるかによるとしか言いようが無い。
結局周囲から不正規戦仕掛けられて何が飛んでくるのか炸裂するのかわからんってのが最前線なわけで。

一番危険度が低いのは組織に関わらず本土じゃね?としか。
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 07:48:08.28ID:GQdv2PnS
>>783
当然 
外国の公道を走行することを前提に設計されてるからです
リンク先の回答はデタラメですよ
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 07:59:32.92ID:xBS14Xhg
>>815
湾岸戦争でイラク軍が掘りまくってたがな(そして生き埋められまくってたわな
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 08:00:51.47ID:xBS14Xhg
>>817
開発予算、期間と実績
それ言い出したらすべて純国産でないと「おかしい」ことになるぞ
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:15:22.43ID:GoA0IJdC
>>783
それで正解、T-62までのソ連戦車は一気に三人が死傷して戦闘不能になる危険性がある
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:17:24.33ID:MccbyZV3
>>803
その通りでサプレッサーも少しだけ威力と精度が伸びる(特に高級品)
圧力が減りにくくなって気流が安定するからぬ
あと単純にフロントヘビーになって反動が減るのももちろんあるけど
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:37:50.45ID:GQdv2PnS
>>828
だったら照準手と戦車長をはんたいがわにすればよいのでは
昔の戦車は
乗員同士の直接コミュニケーションがしやすいように
してたんですかね?
0831830
垢版 |
2018/12/01(土) 09:46:43.93ID:GQdv2PnS
>>830
「昔の戦車は乗員同士の直接コミュニケーションがしやすいように
してたんですかね?」
自己レス
やはり道路上で運転席同様 前方の見通しが良いから…かな
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 10:33:35.12ID:OdxGqfHp
戦車こそ乗員同士の直接コミュニケーションが命だし(伝達ミスるとまったく誇張なしで、死ぬ)、
国にもよるが、車内通話装置が「ここぞというところに限っての故障」がないと当てにできるレベルで使い物になるようになったのは1970年代以降だと思う。当然、戦車の基本設計変更が出来るようになるのはそれ以降になる。
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 11:56:07.68ID:GoA0IJdC
>>830
砲手の後ろに装填手なんて邪魔な配置になってる戦車は、やむを得ずそうなったヘッツァーくらいなもんだ(それも戦後型G-13で改修)
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 13:01:25.90ID:5moWCtni
現代を想定した仮想戦記で軍隊の編成について考えています

諸兵科連合連隊戦闘団の砲火力部隊を自走砲ORミサイル
どちらの中隊にしようか迷っています

両方つけることもできるがその場合、上の師団の直轄砲部隊が減ることになる。

仮想的は想定していませんが、総合的に強くなることを考えています
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 13:40:42.18ID:GoA0IJdC
>>834
自走式多連装ロケットならまだしも、中距離・長距離ミサイルの自走式ランチャーなんて、諸兵科連合と共に最前線で使うもんじゃない
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 14:44:56.38ID:9lf0MNc+
アメリカの艦上雷撃機がTBF・TBUでTBDまでの魚雷機外搭載から機内搭載に改めたのに
次のAD(BT2D)・AM(BTM)・BTKの雷撃・爆撃統合機の競作では機外搭載に戻っているのはどうしてでしょうか?
機内搭載は思ったほどメリットが無かったとかですかね?
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 15:23:53.66ID:GoA0IJdC
>>836
機外搭載は空気抵抗が大きく、搭載中の性能低下が大きいが、爆弾倉無しだと有りより機体をスマートに作れて、性能が上がる利点がある
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 15:30:47.34ID:vc3KI8GJ
TBFの時点でエンジンパワーの向上によりハードポイントを追加している
よりたくさん詰めるようになった結果全部外でいいと
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 15:31:33.98ID:FsWwzXrN
>>836
スカイレーダーなんかは大出力のエンジンぶん回してパワーで飛ばすって機体だから、載せる爆弾の多さを優先させればハードポイントいっぱい作ってそこに吊るすという形になる
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 18:06:24.66ID:lGJqxU0O
>>839
バスタブと便器を機内格納は心理的に嫌だしね。
0841 【大吉】
垢版 |
2018/12/01(土) 19:39:40.97ID:7msMiCns
バスタブと便器が一緒だとユニットバスを搭載できるのか
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 21:40:13.65ID:od+vtfvH
何故最新鋭戦闘機が100機も必要なんですか?
F-4更新分なら半分の50機で十分じゃないですか
何故自衛隊はいつもドサクサに紛れて無駄遣いするんですか?
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 21:41:48.74ID:ACTGdVbI
>>842
報道もまともに見てないの?
F‐15のpreMSIP機の更新分ですが?
バカなの?死ねよ。今すぐ。
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 21:51:16.68ID:od+vtfvH
>>843
何故米軍ですら更新出来ていないF-15を更新する必要があるんですか?
無用の長物ばかり作り無駄遣いするのは旧日本軍から全く変わってないですね
戦艦大和と一緒です
0846ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/12/01(土) 22:27:07.33ID:SiHBxaqQ
少し調べれば、アメリカのF-15はもう100機ほどしか残ってなくて、
F-22よりもF-35よりも少数になるくらい更新進んでることがわかります
まあストライクイーグルは別勘定ですが
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 22:30:56.81ID:MIuO+4+O
>>844
これからするんだよ
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:50.72ID:lCYivItE
1948年にソ連はベルリン封鎖を行いましたが、その時の建前上の理由はどういったものだったのでしょうか。
つまり知りたいのは本音の部分ではなく、対外的な声明の部分です。
どういう大義や正義をこじつけたのかが知りたいのです。

また49年に解除しましたがその時の建前上の理由もお願いします。
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 22:56:36.17ID:QnjTY4ET
>>846
2月の2019年度予算請求書にはF-15C/D 214機への
新レーダー換装計画が出てる
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:43.30ID:lGJqxU0O
>>850
WIKIPEDIAだと2014年11月の段階でC/D合わせて254機になってるね。
アメリカk空軍
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E8%BB%8D%E3%81%AE%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%85%8D%E5%82%99%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%A9%BA%E8%BB%8D
0852ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/12/01(土) 23:18:58.34ID:SiHBxaqQ
それ空軍州兵まで含んだ数字ですね
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 23:38:41.65ID:fJbVRwY2
74式戦車(の試作型)と暗視装置の種類について。

ウィキペディアによると
「・・・また、STB-1にはパッシブ式暗視装置が装備されていたが、コスト面からSTB-2以降では廃止され、アクティブ近赤外線式の暗視装置を備えることで、夜間射撃を可能としている。・・・」
だそうです。

当時はコスト面を考えてもまだ、アクティブ赤外線暗視装置は、そう悪くはない装備だったのでしょうか?
74式戦車はアクティブ暗視装置で、敵がパッシブ暗視装置搭載戦車で夜間戦闘
したとしても、まともに夜間戦闘を戦い、勝利できると考えられていたことになりますが。
いくらコスト面があるとはいえ、パッシブに対し、アクティブ赤外線照射がただの自殺行為と考えられていれば採用されなかったのではと思いました。

あるいは、アクティブ赤外線暗視装置は、いつ頃の戦争までまだ使い物になったのでしょうか?
0854ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/12/01(土) 23:44:20.01ID:SiHBxaqQ
まあこの際だから書いておくと、アメリカ所属のF-15は2018初頭時点で
正規部隊
太平洋軍に2個スコードロン、欧州軍に1個スコードロンでC/D 96/10機
予備部隊
空軍州兵に5個スコードロン+練習部隊1個スコードロンでC/D 127/10機
です

2010年には正規+予備が396+126だったんだから激減してます
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 00:01:03.35ID:8W3vkOCW
>>853
敵として想定されるソ連の戦車(T-72)もルーナというアクティブ暗視装置用の赤外線イルミネーター積んでたりする
想定される北海道への侵攻なら自衛隊は待ち伏せて迎え撃つ側で地の利も把握してるので条件が同じなら有利に立てる
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 00:26:14.93ID:mox++j/K
>>849
道路上の検問では「西側が強行した通貨改革による新通貨をベルリンに入れるわけにはいかないので」という理由で
鉄道は「橋に『技術的な問題』が発生したので安全が確認されるまでは列車を通せませんねー」という大嘘で停止させた
封鎖解除についてはそういう回りくどい建前を言わずに「解除で合意したので」と解除している
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 05:09:33.61ID:5xO6cvfw
小口径高速弾や対人地雷の設計、狙撃手の戦法などの話として(時に批判的に)引用される「敵兵を殺しても一人減るだけだが、負傷させれば救助のためにさらに二人分戦力をそげる。」或いは
「(敵兵は)味方が殺されると復讐心で士気が上がるが、負傷させられれば恐怖心で士気が下がる」という話の出展、兵器設計者が考慮したという資料または(実際に戦力、士気が下がるという)データなどをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
個人的にはこの話は一将兵の主観や事実としてはともかく、兵器設計の段階から考慮されているとは思えないのですが…
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 05:55:45.05ID:8W3vkOCW
>>858
https://en.wikipedia.org/wiki/TS-50_mine
対人地雷の中にはこのTS-50のような小型で炸薬量が100g以下のものが多くあり、こうした地雷は踏んだ人間を殺すほどではないが足一本を吹き飛ばすには十分な威力を持っている
ただこれ以外にもクレイモアのように鋼球を一方向にばらまくものやSマインのように飛び上がって周囲にばらまくもの、あるいは対車両用も兼ねていてほぼ確実に殺害するものなど対人地雷といっても目的によって威力も効果も異なるものが多くある
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 06:06:45.44ID:0P0ZLvLL
>>854
F-15A/B/C/D (Sept. 30)
2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007
.235   236  268   249  249   254   250  254  367  407  437
                              (Air Force Magazine)
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 08:07:56.46ID:wkhgKRjp
ゆうかとかいう糞コテは何で嘘ばかり吐くんですか?
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 09:09:41.79ID:AYP+qFm0
>>853
> 「・・・また、STB-1にはパッシブ式暗視装置が装備されていたが、

これが嘘
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 09:35:20.72ID:sj8PNtAn
>>858
その通りで「負傷させればさらに二人分」うんぬんは結果論に過ぎず
兵器設計の段階では「この範囲までほとんど死亡、この範囲まで重傷を負わせる」という基準があるだけ

「火器弾薬技術ハンドブック」
ttp://defense-tech.or.jp/publication/book09_w.html

はじめ、米のField Manual とか見ればわかる
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 11:03:48.50ID:ycJ/+vDe
>>858
ベトナム戦争の空中から散布する地雷なんかは怪我させる程度の炸薬量しかない
もともと脚や腰が盾になるから地雷で人を殺すのは物理的に難しい(大きくなりすぎる)ので設計時点で足を潰せればいいものと割りきってるのは確かだと思われ
小口径弾に関しては小型でも威力が出るように工夫されてるからそういうのはないはず
0865ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/12/02(日) 15:23:23.23ID:kBFq+H9g
>>860
その雑誌は読んだことないですね
こちらはミリタリーバランスから拾ってます
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 15:25:18.55ID:CSdQp3Ns
>>846
米国のF-15は、配属先としては>>854の通りではあるけれど、現時点では
州軍のF-15も米空軍が保有して諸々のお金出してる物で、州軍が(形式上は)
借りて運用、平時も空軍コマンド隷下で海外ローテーション配備までされてる
‥って物なんで、あえて空軍・州軍に分けて取る必要は無いと思うのよ
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 15:54:11.07ID:PU2cf9gT
日本海軍 九試単座戦闘機について
三菱と中島の試作競争で、中島はP-26様の低翼単葉張線つきの試作機を提出したと、どこかで読んだ記憶があります。
そこで、
・中島の試作機の画像を見られるサイト等を探しているのですが、どこかで見られるでしょうか。
・具体的に、公試においてどのような性能を発揮したのでしょうか。
・三菱九試単戦に比べて勝る点はあったのでしょうか。
以上、ご教示いただけば幸いです。
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 16:28:18.61ID:8W3vkOCW
>>867
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD11_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E4%B9%9D%E8%A9%A6%E5%8D%98%E5%BA%A7%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
九試単座戦闘機
1934年に海軍から三菱重工業と中島に競争試作が命じられた九試単座戦闘機に対し、中島はキ11のエンジンを海軍指定の「寿」五型(600 hp)に変更し、操縦席を海軍仕様のものにした機体を提出。
しかし、三菱機(のちの九六式艦上戦闘機)のほうが高性能だったために不採用となった。
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:35.82ID:sZ1Omii9
>>865
米国空軍協会発行の月刊機関紙、元は米陸軍信号隊航空部の週報

最新号 2018年12月, 第101巻 第12号 (pdf, 68p, 13.6 MB)
ttp://www.airforcemag.com/MagazineArchive/Magazine%20Documents/2018/December%202018/Air%20Force%20Magazine%20December%202018%20Full%20Issue.pdf
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 16:48:38.86ID:qzeZ1co2
塹壕、トーチカの類は現代戦においては、もう全く役に立たない代物なんでしょうか?
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 17:49:29.82ID:rJcTFiVi
日本だと最強官庁は財務省といわれていますが米国だと国防総省でしょうか?
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 17:50:12.56ID:8W3vkOCW
>>872
>>5
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 19:47:51.48ID:B1NrPI3+
太平洋戦争中も現在でも、艦艇の売店は酒保と呼ぶと読んだのですが
旧海軍と海自は、それぞれ基地や港に置いた売店には何か通称を付けいるのでしょうか?
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:00.77ID:0P0ZLvLL
寧ろ設置場所に関わらず酒保と呼ぶのが陸海両旧軍なんで
海自の酒保の方が珍しい訳だが
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 20:14:38.80ID:5tXP6prr
艦艇そのものにまず詳しくない上での質問です
(というか全部詳しくないので事実誤認のところもあるかもしれませんからあれば指摘してください)

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34246188
こちらの動画を見て非常に多くの軌条が使われていることに驚いたのですが

 ・水上機や高標的の運用艦であり空母とは明確に役割が違うということで合ってますか?
 ・このような艦艇が現代ではなくなった(≒艦載水上機が使われなくなった?)理由は何故でしょうか?
 ・水上機の発艦には軌条を使うのに空母に搭載された戦闘機では使わない理由は何故でしょうか?
 ・水上機を回収する時は艦の進路前方に着水するのでしょうか?
  水上機側が寄っていくのかとか艦の速度は落とすのかとか具体的なイメージが湧かないのでプロセスが知りたいです
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:58.09ID:XgO7hwb/
>>877
前半だが
・基本索敵のためなので攻撃機・爆撃機・戦闘機を積んだ空母とは違う
・水上機はフロートを付けているぶん、飛行機としての性能が落ちる
といって水上機じゃない機体を着艦させるには広大な飛行甲板がいるので、それ専用の設計になる(=空母)
・当時のカタパルトは扱いが面倒で性能も信頼性も低いので空母から重たい高速機をガンガン発進させるのは難しい
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:59.76ID:8W3vkOCW
>>877
そう
水上機は着水してから収容するまで母艦を停船させる必要があるし時間もかかるし現代はヘリコプターがあえる
軌条は車輪のない水上機を移動させるためのもの
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:50.26ID:fd18NWmX
ちなみに、現代では艦載ヘリが、同じ役割を果たしているよ。
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:10.20ID:ep8y2wbY
対空砲って外れた弾は落ちてくるんですか?
機関銃タイプだとかなりの量が落ちてきて危なくないですか?
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 22:52:01.37ID:yejrroKN
>>881
うん、危ない。
真珠湾攻撃における民間人の死傷者は艦艇や陸上の高射砲、機銃が打ち上げた弾の破片と言われてる。
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 22:52:51.60ID:mox++j/K
>>881
無論小口径機関銃弾でも高射砲弾でもどんどん降ってくる
しかし砲口初速そのままで落ちて来るわけでもなく終端速度というものがあるし
高射砲弾やボフォース40mm等の炸裂弾は細かい断片になるから被害は比較的少ない
要は雹か霰のようなもの(それでも雹同様に物的・人的被害はしっかり出ている)
炸裂しない小口径弾の方がよほど危ないくらい
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/12/02(日) 22:54:29.51ID:YrYeluTh
>>881
もちろん。

実際危ないよ。
弾頭が炸裂するタイプのものは破片という形でも地上に降ってくる。

往年の「防空頭巾」はまずはそういう弾片から頭を守るものだし(あまり防護効果はないけど)、空襲のときに防空壕に避難するのもそのためだ。
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 03:37:15.83ID:albM0L7r
>>881
真珠湾の第一次攻撃の時など、奇襲に慌てて発砲した高射砲弾は時限信管をセットするのを忘れていて、空中で炸裂せず街に落ちて被害を出している
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 05:03:26.39ID:Aq3qpOKM
>>858です。 沢山の回答ありがとうございます。
結局この手の話は出典不明の与太話でしかないということですかね。火器弾薬技術ハンドブックは面白そうなので探してみたいと思います。

ご協力頂きありがとうございました。
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 06:14:53.00ID:paYHmrUK
>>881
時限信管で落ちる前に爆発するので爆弾が降ってくるわけではないです
ただし爆発後の破片は容赦なく自由落下してきます
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 07:18:01.03ID:BzbFFm/S
>>886
あと1942年2月の「ロサンゼルスの戦い」
日本軍の夜間空襲という誤報で高射砲弾が1430発撃ち上げられ、落ちてきた弾片による死者3名
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 07:36:18.59ID:DXwDUKGv
現代戦において攻撃ヘリって役に立つんですか?
まともな装備を持たないゲリラや武装勢力相手ならいいですが
正規軍相手だとただの的でしかないと思うんですが
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 08:05:01.72ID:Vs8pD5+0
>>889
戦車無用論と同じ

対戦車ヘリがいるというだけで相手に対応策を強要できる
一定の条件下では対戦車ヘリのピンポイントな破壊力が威力を発揮する

冷戦時代より脆弱になっているだけで
無双は出来ないが正規軍相手に「常に」「ただの的」ではないよ

なんか「チェスのボーンって無用ですよね」的な頭悪い話してるな
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 09:54:34.41ID:vn6dNCNp
「ポーン」と言いたかったんだな。カナ入力してるんか?
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 10:13:08.10ID:7P/n1Rdl
映画 博士の異常な愛情 では、冒頭に合衆国空軍は映画の内容のようなことが起こらないことを約束する、みたいな但し書きが流れますが、具体的にどうやって防ぐのでしょうか
映画とはいえ、かなりリアルに感じますので、もしあのようなことがあれば防ぎようがないと思います
言い換えると、脚本のどこかに都合の良いフィクションがあると言えるかもしれません
それはどの点なのでしょうか
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 10:25:05.04ID:WQ3w7OiO
>>892
それは米空軍の人に聞かないとわからない質問ですね。
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 10:35:37.50ID:RNv8mgS/
大統領が国民を守ると約束する、みたいな目標じゃないのか
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 10:47:42.59ID:/AFYKycB
>>892
「具体的な方法」を公開しちゃうと、それを逆手に取って悪用されたり対抗策を作られたりしちゃう。
また、時代が進んでもうそんな方法使ってないって事になっても、それを知られるわけにはいかないし、
何より問題解決の手法がこうなんだから次はこうするに違いないって相手にバレちゃう。

そして映画の内容はリアルかもしれないしフィクションかもしれないが、上記と同じ理由でどちらかだと
断言される事も無い。
結果、「何がどうなってるかはノーコメントだけど、同じ結果にならない事だけ約束しますわ」しか言えない。

なお、昔イタレリが幻の(結局実在が確認されていない)ステルス戦闘機F-19のプラモデルを発売した時は、
軍や政府の関係者が深刻な情報漏えいの可能性があると大騒ぎしてみせた。
しかし後に「これが本物のステルス戦闘機です」と公開したのは全然正反対な形のF-117だった。

軍事技術の扱いってこんな感じなんで、フォクション映画を見てどう思っても「個人の感想」以上にはなりえない。
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 10:51:11.74ID:0zguc/JC
>>892
「これ実際に起きたら防げないよな」っていうのはあの映画の公開時点ではそうだった。
だからこそ脚本見せたら協力拒否されたし、映画会社はその一文を冒頭に入れることになったわけだ。

今だとああいう形の戦略爆撃機24時間待機はやってない(最終的な使用権限が現場にある形になってない)ので、
司令官レベルで勝手に命令出してもそう大した問題にはならないが、具体的にどうやって
「大統領の直接命令でなければ最終的に攻撃命令が発動されない」
ようなシステムになっているのかは完全には公表されてないから、外部の人間でわかる人はいない。

ここでよくいうところの
「外部の人は知らない。内部の人は書けない」
というやつだ。

ただ、戦略爆撃機はともかく、戦略原潜が「最終的な使用権限が艦長にある」になってないと、報復システムとして
機能しなくなるだろうから、「現場が勝手に核使用のシークエンスに入る」ことを完璧に防げるようには、今でもナテはいないはず。
0897system ◆system65t.
垢版 |
2018/12/03(月) 11:26:55.15ID:vn6dNCNp
>>896
米原潜の場合、発射キーは複数の金庫にしまわれており、少なくともひとつの金庫のナンバーは艦内にはなく
司令部から送信されるまで空けることは出来ません。つまり戦略原潜であろうと、乗員の意志のみで
核ミサイルを発射することは出来ません。もちろん発射には複数のキーの同時使用が必要です。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Two-man_rule#United_States:_nuclear_weapons

核戦争の可能性が高まったら解錠番号を送る、あるいは緊急時にVLF、ELFで送るなどの方法で
発射に備えることになります。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Emergency_Action_Message
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 14:56:45.94ID:DQS9/z9A
イギリス空軍の軍用機は企業内部コードナンバー(?)はあるものの
軍ではペットネームを命名するだけで通しの型式番号が全く存在しないですが
あのシステムに不便を感じて型式番号を付けようとする動きは軍の歴史上一回も無かったんでしょうか?
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 15:06:01.33ID:vn6dNCNp
>>898
昔からそう

米国式記号番号ではなく、規則に従って付けられた名称とmarkによる種別分類
ttps://en.wikipedia.org/wiki/British_military_aircraft_designation_systems

と、個々の機体番号(United Kingdom military aircraft serials )
ttps://en.wikipedia.org/wiki/United_Kingdom_military_aircraft_serial_numbers

で管理されている。

米国式の記号数字の組合せより、名称の方がイメージと結びつけやすく、混同しにくい。
そのかわり、名称から機種等がわかるように様々な命名規則があり(上記リンク先参照)
頭の悪い植民地人には難しすぎたんだろう
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:38:00.27ID:u64L/gVq
ドット迷彩ってなにの意味があるんですか?
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:45:19.38ID:as2cVodA
「現在は売店といっている」
「旧海軍」「水交社」海人会
「海自」生活協同組合
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:46:30.35ID:as2cVodA
旧海軍と海自は、それぞれ基地や港に置いた売店には何か通称

を付けいるのでしょうか?

876名無し三等兵2018/12/02(日) 19:57:00.77ID:0P0ZLvLL
寧ろ設置場所に関わらず酒保と呼ぶのが陸海両旧軍なんで
海自の酒保の方が珍しい訳だが
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:47:35.90ID:as2cVodA
875名無し三等兵2018/12/02(日) 19:47:51.48ID:B1NrPI3+
太平洋戦争中も現在でも、艦艇の売店は酒保と呼ぶと読んだのですが

旧海軍と海自は、それぞれ基地や港に置いた売店には何か通称

を付けいるのでしょうか?

876名無し三等兵2018/12/02(日) 19:57:00.77ID:0P0ZLvLL
寧ろ設置場所に関わらず酒保と呼ぶのが陸海両旧軍なんで
海自の酒保の方が珍しい訳だが
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:48:28.47ID:as2cVodA
「現在は売店といっている」
「旧海軍」「水交社」海人会
「海自」生活協同組合
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:49:36.16ID:as2cVodA
「水交社」海人会も、生活協同組合のような存在です。

大学の生活協同組合の売店をイメージすると良いでしょう。
「水交社」は士官用です。
海人会は下士官兵用です。

江田島の海上自衛隊幹部学校を見学しました。
最後に生活協同組合の売店へ行きました。
記念にマグカップを買って帰りました。
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:49:52.58ID:4dQnVLv4
>>899
機名の命名規則なんて終戦間近な頃から崩れて
米軍そのまま以外は好きに付けてるでしょ
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:50:21.49ID:as2cVodA
「PX(ピーエックス)とは - コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/PX-118896

1. キャッシュ
2. 類似ページ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - PXの用語解説 - アメリカ軍用語。軍隊内で飲食物 ...
旧日本軍では酒保と呼び,自衛隊では創設当初 PXと呼んだこともあるが,

現在は売店といっている

。かなり大規模な ... 《patrol X》(海上自衛隊の)次期対潜哨戒機。」
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:34.13ID:qycbGy7N
>>901
遠方から見ればドット同士が溶け合って周囲と見分けがつかなくなる
複雑で細かい色分けパターンが作れるのでより自然の環境に近い配色ができる
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:52.06ID:as2cVodA
「幹部候補生学校:よくある質問 - 防衛省
ww.mod.go.jp/msdf/mocs/mocs/question/live2/index.html

1. キャッシュ
入校当初は初めてのことばかりで時間に追われますが、次第に生活のリズムにも慣れ余裕が持てるようになります。
また、団体生活についても、個人差はありますが殆どの候補生は互いに助け合う生活を通じて短期間で慣れ、さらに同期生間の堅い結束が生まれ ...
A.

売店

に銀行系ATMがあるほか、学生館の近くにゆうちょ銀行のATMもあります。
含まれない: 協同 &#8206;組合」
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:54:53.80ID:as2cVodA

水交社

なら、海軍の法人で各都道府県に支部があり、海軍軍人の支援、被服軍需品の生産販売、海軍予備役による資料編纂などをしていた
海軍の屋台骨です」

下記、旧海軍に存在した海軍倶楽部とは、一体何をするところだったのでしょうか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14119112614
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:55:56.67ID:as2cVodA
余談

母が海人会の売店に勤務していました。

私の母が、海軍航空隊鹿嶋基地の、海人会の売店で売り子をしていました。
私がこの板の書き込みで、一式陸攻のフライトエンジニアの事をしました。
母の知人です。
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:14.39ID:as2cVodA
「アメリカ陸軍」「の中でROTC出身者は」対等の「扱い受けてる」!
「アメリカ海兵隊」専門のROTCは存在しません。
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:52.59ID:qycbGy7N
>>901
付け加えると実際の森林や草原の画像を元にそれをドットパターン化し、さらに配色や形に手を加えて迷彩パターンにするといった作り方がされている
デジタル化することで裁断した布地を縫い合わせてもきれいにつながるようにしたり、いくつもパターンを作ってどれが効果的かテストするなどの工程が簡略化できる
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:14.46ID:as2cVodA
727名無し三等兵2018/11/28(水) 21:31:01.56ID:/qEfjq+N>>730
アメリカ陸軍やアメリカ海兵隊の中でROTC出身者はどういう扱い受けてるのでしょうか?
士官学校出身でもない大学生あがりに指導されたり友に行動したりする事に否定的な
意見はないのでしょうか?

730名無し三等兵2018/11/28(水) 21:39:37.71ID:rFt0EJC5>>738
727
tps://en.wikipedia.org/wiki/Reserve_Officers%27_Training_Corps
In 2010, ROTC graduates constituted
38.5 percent of newly commissioned U.S. Army officers,
1.8 percent of newly commissioned U.S. Marine Corps officers (through NROTC),
16.7 percent of newly commissioned U.S. Navy officers and
38.1 percent of newly commissioned U.S. Air Force officers,
for a combined 30 percent of all active duty officers in the Department of Defense commissioned that year.

海兵隊だけ目立って少ないけど、これは

海軍の予備役将校訓練課程から来る

ため
陸軍や空軍は目立って多く、ROTCなしでは指揮官不足に陥る
コリン・パウエルのようにROTC出身で統合参謀本部議長にまで行った人物もいる
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 17:59:05.66ID:as2cVodA
「アメリカ陸軍」「の中でROTC出身者は」対等の「扱い受けてる」!
「アメリカ海兵隊」専門のROTCは存在しません。
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 18:00:12.15ID:as2cVodA
アメリカ陸軍は自由です。

日本の陸上自衛隊のように、防衛大学校卒業生でないと出世出来ないという事は無い。
「コリン・パウエルのようにROTC出身で統合参謀本部議長にまで行った人」もいます。
コリン・パウエルの息子もROTC出身でアメリカ陸軍へ入隊しました。
本人も父親のコリン・パウエルもROTC出身がアメリカ陸軍で不利ならないと考えたからでしたょう。
息子のマイク・パウエルは、自動車事故で重症を負い、アメリカ陸軍での経歴は断たれましたましたが。
コリン・パウエルの自伝に書いてありました。
統合参謀本部議長のコリン・パウエルに、外国の軍人が表敬訪問しました。
その人は、アメリカ陸軍軍人として出世していたので、てっきりウエストポイント陸軍士官学校か「バージニア州立軍事学校」の卒業生だろうと質問しました。
ニューヨーク市立大学のROTC(予備士官訓練隊)の卒業生と言うと、驚いたそうです。
ウエストポイント陸軍士官学校に並ぶ名門校に「バージニア州立軍事学校」が有ります。
第二次世界大戦中のアメリカ陸軍参謀総長マーシャルが卒業生です。
徴兵でアメリカ陸軍へ入隊して、参謀総長までなった人もいます。
カーチス・ルメイは、ウエストポイント陸軍士官学校も「バージニア州立軍事学校」も卒業していません。
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 18:00:49.98ID:as2cVodA
「バージニア州立軍事学校 / レキシントン旅行|エクスペディア
ttps://www.expedia.co.jp/Virginia-Military-Institute-Lexington.d6140121.Place-To-...

1. キャッシュ
レキシントンに行くなら、

バージニア州立軍事学校

の観光もお忘れなく。エクスペディアではバージニア州立軍事学校観光情報や近くのホテル情報をご提供。レキシントン ... バージニア州立軍事学校博物館およびジョージ C.

マーシャル

博物館も 5 km 圏内です。」
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 18:02:10.11ID:as2cVodA
「1960年から本格化したベトナム戦争では、空軍参謀総長の任にあり」
「オハイオ州立大学在学中に陸軍予備役将校訓練課程を修了」

下記、ウィキペディアのカーチス・ルメイを参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%A4
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 18:03:40.49ID:as2cVodA
「海兵隊は陸軍のウエストポイントや海軍のアナポリス、空軍のコロラドスプリングスといった独自の士官学校を持たず、入隊する士官は大学卒業が最低条件で全米の大学からの卒業生や多様な職業の者が入隊を希望して来る」
「予備役将校訓練課程を修了すれば海兵隊少尉に任官される。」



「士官

海兵隊は陸軍のウエストポイントや海軍のアナポリス、空軍のコロラドスプリングスといった独自の士官学校を持たず、入隊する士官は大学卒業が最低条件で全米の大学からの卒業生や多様な職業の者が入隊を希望して来る。

これらの士官希望者は、まず海兵隊の士官候補生学校 (Officer Candidate School、OCS) に入校し、10週間の訓練を受けて修了することが求められる。
アナポリス卒の士官候補生が海兵隊将校に任官する道もある。
各大学に設けられている

予備役将校訓練課程を修了すれば海兵隊少尉に任官される。

教育は前半2年間は海軍関係を、後半2年間は海兵隊について学ぶ。
無事にOCSを修了すると海兵少尉 (2nd Lieutenant) に任官され、すぐに続けてバージニア州クアンティコの米海兵隊基礎訓練校 (TBS、The Basic School) に入校し、6ヶ月間の訓練と教育を受ける。
期間中に TBS での成績が規定レベルに達しない者は海兵少尉の任官が取り消される。TBS の卒業によって真の米海兵隊士官となる[2]。」

下記、アメリカ海兵隊を参照ください。

ttps://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%85%B5%E9%9A%8A_%E5%85%A5%E9%99%A4%E9%9A%8A%E3%81%A8%E6%98%87%E9%80%B2
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 18:41:42.70ID:X92Lm7it
すごく初歩的な質問で申し訳ないですが一つ
平時の軍隊はどのように昇級するのでしょうか?戦時なら敵を多く殺すなどして戦功を上げれば出世というわかりやすい方法がありますが・・・
やはりペーパーテストのようなものをクリアしていくのでしょうか?
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 19:17:19.82ID:Qr0zkbYN
>>921
その階級の最低勤務期間をクリアした上での昇任試験ってのが普通
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 19:37:23.07ID:FLIrQPCJ
>>923
それはどちらかといえば少ない方
純粋に選抜のみという場合が多い
自衛隊では昇任試験を課されるのは
士長から3曹と曹長から3尉のみで
残りは職の要求や階級ピラミッドの維持
という組織の要求に基づく選抜というのが現実
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 20:04:31.47ID:Vs8pD5+0
>>921
自衛隊の話は知らんが、米軍だと様々な資格があって
それをクリアしていくことで(あと勤務評定と)昇級試験の資格が得られ
って感じ
ただし「様々な資格」をqualifyするには一定の時間もかかる
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 20:22:48.03ID:Na1fCZI1
f-2など曲線で構成された迷彩は境目にマスキングはせずフリーハンドでの塗装ですか? あとメンテナンスハッチなど汚れやすい所だけ再塗装する際はフリーハンド塗装ですか?
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 22:27:04.48ID:71YBa1PZ
>>921
二等兵から一等兵へは、入隊後一年とかで自動的に昇進(国や時期にもよる)
兵から下士官、下士官から士官への昇進には試験がある
将校の場合、役職に見あったものにするため昇進とか(実戦での指揮を経験せず、どんどん昇進した連合軍最高司令官アイゼンハワーとか)
0929名無し三等兵
垢版 |
2018/12/03(月) 22:47:44.88ID:1zPQorjg
ある程度の軍事オタクなら、
照門・照星の画像を見ただけで、どの銃か(少なくとも何系か)すぐわかると思うんですけど、
なんで銃の照門ってあんなにたくさんの種類があるんですか?

ある程度までに弾を目線と同じ線に飛ばせる装置といえば、
数学的にある程度の最適解ができてもいいと思います。

なのにただ棒が三本あるだけだったり、ドラム型だったり、ハート型だったり・・・
作成にようするコストとしても、飛来抜けて高コスト・高パフォーマンスはないように思えます。

銃のオリジナリティのために、実用よりデザイン優先でわざと変わった形にしてるんでしょうか?
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 07:12:16.65ID:Oe+dAZ/E
>>921
自衛隊の話しか知らんけど曹だと基本は毎回昇任試験を受けて合格したら昇任
(ただし海自辺りは確か昇任試験がなかった気がする)
幹部は昇任試験はなく、各種の教育課程での成績や勤務成績等を総合して上がつける
序列に従って順番に昇任
ただし幹部が出世するためには必須の指揮幕僚課程という教育課程があって、
そこに入るには選抜試験に合格しなきゃいけないからある意味では昇任試験的なものと
いえるかもしれない

みたいな感じ
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 08:01:58.62ID:YDcXsXYF
>>932
さらに横からだけど「自分で検索しろ」も回答のひとつ

それには正しい検索語が必要だけど、それを探っていくのも初心者の課程

例えばここで照準スコープの十字線にもいろいろある、と思いだしたら、まずまんまの
scope cross hair
でぐぐり、その結果で「reticle」と言う検索語を知り、そこで正しい検索結果が得られる、みたいに

一から十まで全部人に教えてもらって説明してもらうってのは軍事初心者ではなく、人間初心者
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 11:19:56.03ID:kxMovx1P
>>933
自分でググれも回答の一つだとは思うが
その場合は検索ワードの提示は必須
それを探っていくのも初心者の過程なんて
アホな理屈があるか
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 11:28:24.93ID:MgQPBq36
>>929
については自分も気になるしWikipediaの説明では
種類豊富な理由の説明になってないと思う
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 11:54:04.71ID:InoPkfDM
>>934-935
つまりな、 >>933に書いたようにこの場合であれば、元質 >>929で自分が書いてる
照門 照星 種類 でググるだけで >>930 が回答してる 照準器 のWikipediaがトップに出るわけよ
検索ワードはすでに自分で持っているのに検索してないのがいかがなものかな、と

で 照準器 Wikipediaで大体説明できてないか?
強いて言えばオープンサイトの
「安価、丈夫、直感的、視野が広く保たれる、目標を素早く捉えられる、精度が低い」
といった特徴が書いてないぐらいかな。他と比較して読めば自ずからわかる気もするが

他に何が疑問なのだろう
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:02:41.25ID:vWstWvMj
こいつみんなが言ってる話をわかってねえなって感じがする
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:01.91ID:3yfJ9BL0
>>931
>>929の人の訊きたいのは
「なんで銃のオープンサイトってあんなに種類があるんですか? 目的は一つなのだから最適な形状のもの一つにまとまらないのはなぜですか?」
ってことかと。

>>929
で、銃と言ってもみんな同じ距離で同じ大きさの目標を撃つわけじゃないし、「どういう状況で撃つのか」っていうのも幅広い。
「どういうのが一番狙いをつけやすいのか」ってのは人によって異なる。

なので時代やメーカーや要求する軍その他によって「こういうのがいいはず」っていうのが無数に考え出される。
そして「これが一番。これ以外は要らない」という形ではまとまらない。

ただ、総体としてみると 凸 凹 方式が、シンプルかつ汎用性があって素早く狙いつけられて壊れにくい、ということで一番普及は質しているかと。
0940939修正
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:58.73ID:3yfJ9BL0
X 一番普及は質しているかと。
O 一番普及はしているかと。
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:11:46.78ID:iVyFRvQG
海自のイージス艦のVLSに搭載されるSAM、BMD、SUM
それぞれのミサイルの定数は何発ずつ、というかどれぐらいの比率割合ですか?

おそらく正確な数字は防衛秘密だと思われますので
定説とか予測でも教えてもらえると助かります。
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:29:35.20ID:3yfJ9BL0
>>941
イージス艦に積む弾道弾迎撃ミサイル(スタンダードSM-3)を何発調達したのかは公表されてないからわからない。

一応、衆院の安全保障委員会とか自民党音国防部会の会長とか務めてた自民党の議員が言ってたところによれば
「搭載艦1隻あたり実弾4発+訓練弾1発」調達したそうなので、1隻あたりの積載数は4発、ということにはなるだろう。
(あくまで推測)

アメリカ海軍のイージス艦の場合、VLS122セルでアスロック16発、トマホーク16発、スタンダード32発が常備数で、
あとは状況に応じて追加で積む、ってことだったそうで、多分海上自衛隊もこれに準じてる(海自はトマホークは持ってないけど)
と思われるけど、自由に積載数変えられる(入れ替えるのは大変だが)のがVLSの利点だから、そのへんはあまり考えてもしょうがないのでは。

ただ、「VLSにフルにミサイル詰めたことなんて実戦に参加したときでもない。多分開発中のテストの時以外にはそんな事はやってない」というのが
米軍の実情だそうで、おそらく海自もそうなのでは。
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:30:40.16ID:vyU+8mmf
>>929
ダットサイトみたく、光点で狙うもんじゃないし形状によって、近距離は狙いやすいが遠距離は狙いの精度が落ちる
形状とか、またその逆とかってのがあるから、どうしても個人差やメーカーの考え方で最適解が異なるってのはある。

後、そんな中でどうしても作っている内にメーカーとしては、既存のユーザーがそのまますんなりと使えるように
共通デザインにすることが多いから、どうしてもメーカーのアイコンみたいになっちゃう側面は確かにある。

俗に言う凸凹式の奴だって、そこに白点をどう入れるかって好みがわかれたり、オープンサイトの切り替え式も
近遠で2切替式だったり、HKみたく4点くらい切り替えたりするかで変わってきたりするし。

目的は一つだけど、言うほど単純じゃないんだよ
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:42:43.75ID:hR1lEF+L
>>942
>イージス艦に積む弾道弾迎撃ミサイル(スタンダードSM-3)を何発調達したのかは公表されてないからわからない。

公表されてるよ
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:48:32.18ID:dlm2Ti+D
>>929
そもそも「棒3本」「ドラム」「ハート」ってのはなんだ?

棒3本てのは凸と凹を組み合わせるやつ?
ドラムってのがH&K MP5とかG3みたいなのなら、あれは射程を切り替えるために回転させるようにしてるだけで、
照準装置としてはピープサイト(一番近距離のコンバットサイトだけはVノッチ)だ

ノッチがいいか、ピープがいいか、その大きさはどれくらいがいいか、てのは目的によっても、その人の考えによっても変わるんで、
最適解ってのはない
だが近距離戦闘しかしないピストルにマイクロサイトを組み込む阿呆はいない、といった程度の普遍性はある
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:51:05.84ID:D4sb207Q
>>929
蛇足気味だけど
他の人も指摘している通り「使いやすい」「狙いやすい」というのはターゲットの距離や戦闘シチュエーション、使い手の好みやら、色々と曖昧な要素が絡み合って評価されるので「これが最適!」と決めるのはとても難しい。
また、精確さや狙いやすさ以外の要素も重要で、
例えば拳銃であれば狙いやすさに加えてホルスターや鞄の中から抜くときに引っ掛かりにくい形状である事が求められるし、
軍用銃であれば過酷な使用条件でも壊れたり狂ったりしない堅牢さが求められる。
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 12:52:42.99ID:rYLnEy26
>>942
公表されてないのは調達数じゃなく配備数(実際どれだけイージスに積んでるのか)やね。

まあ、買ったの全部一隻にまとめて積んだりはしてないだろうけど。
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 13:07:59.83ID:iVyFRvQG
>>942
回答ありがとうございます。
米軍の定数も教えてもらえ大変参考になりました。

追い質問で申し訳ないのですが関連して気になったのが
wikipediaによると海自のイージス艦のSAMはSM-2のみで、ESSMはあきづきなどのみに搭載されているようですが、
イージス艦にESSMを積まない理由は何があるのでしょうか。

ペイロードかなと思いましたが満載にすることはないということでなおさらに気になりました。
射程や誘導方式上、イージス艦には必要ないのかなとも解釈しましたが
もしよければ御教示ください。
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 14:38:07.07ID:aSDKGYLG
横からの質問ばかりで失礼いたします
照門、照星の形がバラバラなのは当然パテント回避の目的もありますよね?

VLSに全部詰めないということはわざわざクレーンを潰した理由はなんなのでしょうか?
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 14:42:00.10ID:vyU+8mmf
>>949
VLSのクレーンを廃止したのは洋上でクレーン使ってのミサイル装填が危険な上に現実性がないって判断された為
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:36.16ID:aSDKGYLG
>>950
それは知った上での質問です。
そもそも全部詰めないならVLSの数が減ろうが使うあてのないクレーンがあろうがわざわざ撤去する必要がわかりません。
撤去もただで済むわけではないですし
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 16:45:47.00ID:InoPkfDM
上部重量構造物はトップヘビーになるから嫌われるのを知った上での質問かな
0953名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 17:00:22.16ID:rYLnEy26
>>951
それは「それが必要になるような戦争は、アメリカといえどもいまだに経験していない」って事でしょ
>VLSにミサイルをフルに詰めたことはない

使うあてもないのに実弾ガッチリ詰めても危険なだけだし、その分艦全体が重くなるだけなんだから。
ミッションによって配分変えるなら、詰め直しの手間が増えるだけだし。

で、実際やると危ないしまずやらない、なら再装填クレーンは邪魔なだけだわな。
その分軽くして必要なときはミサイル詰められるようにしたほうがずっといい。
0955952
垢版 |
2018/12/04(火) 17:05:28.25ID:InoPkfDM
950 のキリ番踏んだぽいが新スレ立てられないみたいなので、あとよろ
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:48.42ID:qiglhd0v
>>951
意外と船、特に軍艦は重量増を嫌う

ちなみにVLSのクレーン廃止もフライト2からの随時採用だったと思う
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:46.64ID:UL5/wmLE
>>922
あっせや
その昔英国が対空火炎放射器なるものを作って飛行機を焼き落とそうとしましたが
上から火が降ってきてやめました…
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 20:26:50.94ID:lNzvYA1p
>>951
> そもそも全部詰めないならVLSの数が減ろうが使うあてのないクレーンがあろうがわざわざ撤去する必要がわかりません。

逆。クレーン付きのモジュールを、わざわざ搭載していた
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:02.87ID:2Svv2oqj
日露戦争やWW1では実戦を通して多数の戦訓が生まれましたが
WW1直前に起きたバルカン戦争では実戦から何か世界的に影響を与える戦訓は生まれなかったのでしょうか?
塹壕戦も機関銃も有ったと思いますがWW1より威力を発揮せず目立たなかったのでしょうか?
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 21:46:15.75ID:dEF3PMeu
航空機に勝てる戦車ってないですか?
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:42.76ID:UL5/wmLE
>>962
そのまんま大戦時に対空戦車なるものがあるけど、根本的には走る対空砲だから勝てると言えるかどうかは
飛行機を追い散らす能力はあるかと
戦後は対空ミサイルが載るようになった
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 21:57:36.70ID:m3hAKJAN
>>962
主砲から発射するミサイルで飛んでる目標を狙えるよ
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 21:59:55.07ID:XqUlFuuN
今、F-2後継として、FI寄り性質を持つF-3が計画されようとしてますが、航空自衛隊はF-35を制空戦闘機とすることに不満があるのですか?
F-35は制空戦闘機としても優秀な機体だと思うのですが、空自はF-35のどの部分を制空戦闘機として足りないと思ってるんですか?
0966名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:51.95ID:HD0VHEux
>>965
飛行停止になった時に全機停止なんて事になるのは軍用機の編成として致命的だからF-35が如何に優秀であろうと最低もう1機種は戦闘機を編成には必須と言っていいほど入れておきたい意向はある

そうなるともう1機種は国内航空宇宙産業の維持と技術発展のために国産機としたいって機運が自然と高まってそうなる

F-35に不満があっての動きではないよ
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:00.77ID:m3hAKJAN
>>265
タイムスケジュールの問題
F-15の一部を更新の目標に25DMUの構想を練っていたが
F-35の追加導入で更新されそうなので
F-2の更新に今まで構想してた企画が降りてきた
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:20.51ID:8/Up6M4P
映画「プライベート・ライアン」の冒頭の上陸作戦で、
中隊長のトム・サンクスが兵士に
「銃剣をよこせ」
というシーンがあるんですが、
士官(?)って標準装備で銃剣はないんですか?

トンプソン銃なので銃剣はつけられないでしょうが、
日常の兵隊生活で不便しませんか?
0969名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 00:42:16.06ID:8/Up6M4P
サンクスじゃねえハンクスですね
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 01:07:58.53ID:GKG/QxI6
9m機関けん銃ってストックつけるような改造はできないんですか?
格好良さならuzi以上なのにもったいないです
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 01:16:11.73ID:o/Le1Gc3
>>968
小隊長(将校) ピストル(ガバメント)
分隊長(下士官) SMG(トンプソン)あるいはM1カービン(銃身の短いM1)
兵士はM1ライフルか自動ライフル(BAR)

将校の仕事は第一に指揮することなので所持するのは護身用のピストル
実際にはそうもいかないのでSMGやM1カービンを持つ場合もあった
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 01:34:42.48ID:Vz4tutpt
>>971
M1カービンとM1ガーランドは名前が似てるだけで別モンでっせ(弾薬からして全然違う)
すっごく紛らわしいんだけどさw
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 02:52:47.18ID:HfV5LWAm
>>970
名目上、拳銃を更新する装備なので付いてない
仮にM3グリースガンを更新する装備だったなら付けただろう
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 07:05:13.82ID:Q8gsNODh
CIAが採用している格闘技についてなんですけど
いろいろ英語資料調べて見ても
・FBI等と一緒でクラヴマガ
・そもそもそんな訓練やってない
・SADでは軍隊や警察から出身者引き抜くのでMCMAPやいろいろなバックボーンがある
の三つなんですけど結局どれが正しいんでしょうか
0975名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 07:45:47.00ID:y0aNqc7o
質問!
F-14戦闘機10機を防衛側、F-15戦闘機20機を侵攻側として戦闘開始!
射程圏に入ったF-15をF-14がフェニックスで先制攻撃!
この場合F-15は引き返して逃げるしかないような気がするんですが
そうなるとF-14のミサイルが尽きるまで延々と一撃離脱を繰り返すということになるんですか?
一機あたりのコストもパイロットの価値もWW2の時より桁違いに高い現代において
まさかカミカゼのように撃墜覚悟で突っ込むような戦術を執ったりしないですよね?
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 07:55:36.43ID:R8PodItW
>>975
強さ比べは回答対象外だが、現在、アムラームの最新型の射程がフェニックスの射程を上回ってるのであんたの設定は成立しない。
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 08:25:18.53ID:KxQeM8NW
>>975
C:MANOってゲームで似たようなシチュをやったことあるが、フェニックス全弾外した挙句アムラームとサイドワインダーでボコスカ撃墜されたぞ、まぁ俺が引き際間違えただけだろうが…
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 09:59:35.91ID:ZBEYKdRF
もともとフェニックスは鈍重な爆撃機相手の機動性低いミサイルだから
射程ギリギリの息も絶え絶え状態で敏捷なF-15に通用するかはなはだ疑問だしな
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 11:38:06.84ID:142ERBmS
>>975
根本的な話を言えば、相手が射程の長い兵器を持っているからといって、逃げてしまったのでは
引き続き射程外に入り次第同じ事の繰り返しになるので意味が無い。

もし射程の長い方がそのまま前進してきたら、逃げてもすぐ射程に捉えられ、しかも相変わらず
自分は射程外って事になる。
なので、相手を射耗させる意図でも無い限りは自分が射程に収めるとこまで近づくのが普通。
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:11:10.25ID:pwDxQd1D
FAMASってなんであんなに高いんですか?
0981名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:19:13.14ID:y0aNqc7o
>>976
強さ比べじゃなくて対長距離ミサイル攻略について聞きたかったんです
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:24:58.94ID:y0aNqc7o
>>979
結局はミサイルが外れるのを祈りながら特攻を仕掛けるしかないというですか?
なら対空戦は長距離ミサイルを搭載していたほうがずっと有利になりますよね
特に日本のように専守防衛の国では大変有効だと思うんですが何故導入しないんですか?
フェニックスミサイルも何十年も前のミサイルですから今の技術ならずっと命中率の高い長距離対空ミサイルを開発出来るのでは?
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:33:18.26ID:LamUEcZD
>>982
上でも出てるけど「自分だけ極端に長い射程距離のミサイルが持てる」という時代ではなくなってきてるし、長射程のミサイルは最終的な命中率があんまり高くなかったりする。

あと、長射程、ということはそれだけの距離の目標を捜索して照準する能力が必要になる。
そうなると高価で複雑で大型の戦闘機になってしまい、「長射程のミサイルが積める」代わりに失うものが出てくる。

高価すぎて配備がままならないのでは戦力にならないし、近接格闘戦が不向きになったら運用の幅が狭まる。
複雑で高度な電子装置積んでるので整備が大変で稼働率が低い、では意味がない。

その辺考えると、ステルス化して「相手のミサイルの射程内に入っても発見され難い」とか「早期警戒管制機と電子戦機の支援を受けてるので相手のミサイル攻撃を大きく減損化できる」とか
そう言ったアプローチのほうが総合的に見て有利だしコストも安い。
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:38:45.68ID:oowXSepO
>>968
必要となればそばにいる兵隊に「貸せ」と命令するなり
「〜をやれ」と命令すればいいだけの話

大抵は十徳ナイフなりで事が済むはずだけど
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:40:31.82ID:sgWfHDUQ
>>982
フェニックスより高性能高射程のミサイル今は普通にあるから
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 12:49:59.51ID:88sS15OB
撃ちっぱなしのアクティブ式も作られたけど当時の技術的問題で結局セミアクティブホーミング採用したAIM-7のように、
AIM-54も当時の技術で爆撃機でも落とせるくらい威力があって長射程を狙った結果があれであって、
今の技術面で見ればとっくに陳腐化してる
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 13:03:15.82ID:ZBEYKdRF
>>980
G2の事なら陸軍に採用されず特殊部隊用とかになって生産数少ないから高くなってしまった
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 14:06:41.15ID:d98CsHbP
>>975
イラン・イラク戦争の初期に、イラン空軍F-14が正にそれやって失敗したのよ
広域監視網(AWACSとか)の支援無し・貧弱レーダー警戒装置な旧世代機にも当たらない。
中距離から撃つなら当たる‥んだけど、逆にイラク空軍に撃墜されるケースも多くて
虎の子の機体なF-14は、損失を恐れて攻勢投入を断念・拠点防空用に回されちゃった‥
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 14:15:07.79ID:jESUpUMP
トム・クランシー「日米開戦」で米海軍のF-14が空自のF-15にフェニックスの長射程で圧勝するトンデモな描写があったなあ
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 14:31:22.59ID:ZBEYKdRF
米が最後にフェニックス撃ったのは1999年のイラクで、3発使われてるが
2発はロケットモーター着火失敗、1発はミグ相手に撃ったが当たらず
結局米軍のフェニックスは実戦では最後まで成績ゼロだった(高いのに (重いのに
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 14:46:56.43ID:zoHf0gEb
>>988
イラク側はF-14を2機撃墜と主張、イラン側は否定
何れにせよ多くはないだろ
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 15:32:01.14ID:t0wlNe0k
まぁ、テレビゲームでは大活躍する兵器だったから
フェニックスみたいな長射程ミサイルに
期待してしまう又は脅威を感じる心理は
分からなくはない
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 15:41:45.73ID:ZBEYKdRF
フェニックスの本来の活躍の場を考えると
「結局、実戦での成績は最後までゼロ」はけっこうな話
もっとも使用されたのにゼロ、はアレだが
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 18:41:54.95ID:GmZAyH/S
>>987
ありがとう
数作ってないんならしょうが無いですね
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 18:58:29.34ID:SH4AIGF/
相手の動きを読み切る必要があるんで使いどころが本当に難しいけど、一発で二機撃墜も場合によっては可能とイラン空軍。
ただ、一度の出撃で持って行くのは多くて二発、それ以上だと運動性が削がれるそうな。
0998名無し三等兵
垢版 |
2018/12/05(水) 20:45:23.13ID:EBYT/n4F
      
目を覚ませ! 極真で人生を無駄にするな!

腹叩きゴッコをやっている限り、お前の向上はないと知れ。
       
     l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l     /: : : : : : : :
     l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l      /: : : : : : :::
.     l: : : : : : : : : : :/  ̄     ノi      ll : : : : : : :
     ',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i       lト、: : : : ::
      l: : : : : : : : l   _,ィtッ、  lィjぅ       l_ ヽ: : ::::
      l: : ミ: : : : l     ̄  ヽ l       ´ぅ  ',: : :
       l: :ヽ\: :ノ     /_ ),'          ノ  ',::/
       l: : : :1 ¨',     i ,.-‐、l          ( i
       l: : : :l  ' ,     ヽ=彡        j
     _,.-ヾwソ、   \    ー‐''l         〉
  _,.-'": : : : ', : : :ヽ、  `ヽ、   ノ、       ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ  /` ̄: : : \      l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、  /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
               
             
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 45分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。