X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57da-59hx)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:43.12ID:9nEp86ii0
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
カットページも加わりますます編集機能も充実してmac&Windows両対応
更に無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565172324/

Part2
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/

Part1
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/
0773名無しさん@編集中 (ワッチョイW d962-ePTe)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:30:26.03ID:3wsdU2Zp0
編集機能はまだEdiusに負けてるんじゃないのResolveは。
0774名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-rFsL)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:58:00.91ID:5kL7aHOYa
つまりEDIUS使いは田舎者
0775名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee61-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 07:45:38.82ID:XFPA2WDt0
横編集の撮って出しに近い事ならEDIUSは超優秀よ。
だから報道でよく使われている。
まあ使いどころよ、それぞれの仕事にあったソフトを使えば良いわけで。
0776名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9201-rQZk)
垢版 |
2020/03/25(水) 09:44:21.19ID:xsvyOhtH0
MAを本気でやりたいならメインはprotoolsかnuendoでしょ?
でもそれって高品質にAD/DAできる環境整える必要あるんじゃないの
それ考えたら音の素人が太刀打ちできる話じゃないし
完全に音屋の仕事だよ

グレーディング後の映像とMA後の音声を一つのパッケージにする完パケの作業は俺らでも出来るよ
でもそれも突き詰めたらトランスコーダー350万円とかcortex200万円のソフトウェア使ってIMF書き出すわけだからなかなか敷居が高いよ
だからテレビ業界標準のEDIUSでいいんじゃないかね
0779名無しさん@編集中 (ワッチョイ adb0-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:11.09ID:ra9dPzAP0
ブラックマジックの戦略って、結局金欠ユーザーはResolveのライセンス買うとか
カメラはポケシネ買うまでで、それ以上を目指すとやっぱり50万、100万とすぐ
かかるので、その金額出すならデファクトのやつ買うわとなってるね

入口を低価格にしすぎたので、利益を出したいところまでユーザーが上がってこない
専用ハードがぼったくりに見えてしまう

あと15年継続できれば、ばらまいたユーザーが育って業界の中心に入り
周辺ハードも売れるようになるのかもしれないが
0781名無しさん@編集中 (ワッチョイ adb0-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:01:26.25ID:ra9dPzAP0
>>780
そこまで出血大サービス続ける体力が会社にあるかという話と
出世して大きな予算がついたら、憧れの機材買っちゃうんじゃないかという可能性と
この後中国も黙ってないよなとか

いろいろ問題はありそう
0782名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa9a-ZlLf)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:07:20.18ID:m68p99T7a
安い物をエンドユーザーに配るのは一つ一つが安くてもスケールメリットで売り上げは大きくなるでしょ
無理してデファクト導入してた様な層はそれで飛びついてシェアの一角は切り崩したろうし
多分デファクト作ってる企業よりBlackmagicの売り上げは大きいだろうし
そうなると行く行くはBlackmagicがデファクトを買収まで考えられるが
0783名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9201-rQZk)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:13:26.31ID:xsvyOhtH0
>>777
NETFLIXや劇場に納品する時はIMF、DCPでパッケージしなくちゃいけないからそのことを言ってる
一応ダヴィンチでもIMFやDCPを作成する事可能だけど、ダヴィンチで完パケまでやる人ってあんまりおらんくね?
最後のマスタリングもあるし大体どこもフィニッシングソフト使ってるっぽい
ダヴィンチは3万円のくせにやれる事が多すぎてほんと神ソフトだなw
0784名無しさん@編集中 (ワッチョイ adb0-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:14:12.52ID:ra9dPzAP0
AutodeskのCGみたいに競合排除のための買収で業界を荒らすとかするのかな
あっちはシェア確保したら手抜き&やりたい放題だからな
でもそうなった場合、次の競合としてオープンソースが出てくるとか、
面倒な展開になるのが今の時代
結局ユーザーが安心して使えるツールが怪しくなるという事にはなって欲しくないな
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイW 25ad-rFsL)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:52:25.07ID:Dg07Atyh0
MA屋は不可侵感をスゲー出してくるよな
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:30:36.72ID:zuHvuZXn0
>>784
AutoDeskはまじやりすぎたよな。
未だに根に持ってる元SoftImageユーザー多いし。
オープンソースのBlenderが勢いづいてきたのでどうするのかなと思ったら
値上げで対抗する発表しててフイタ
0788名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa6-ePTe)
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:21.89ID:7LV/VzOVM
フリーのナレーターは予算少ない仕事の場合自分の家で録音して納品してるらしいよ。ノイズリダクションソフトも自分で駆使して。
やれることは自分でやる時代に来てる。
0791名無しさん@編集中 (ワッチョイW d987-VPaQ)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:32:43.33ID:HW2ovxnS0
>>789
教室があるのかは知らないけど、ネットでチュートリアル探して片っ端からこなしてったほうが時間も金もかからなくていいと思うよ。
どうしてもお金使いたいならudemyとかにコースがあるみたいだけど、通常価格で全部買ったら滅茶苦茶な金額になりそう。
誰もが使えるくらいの情報はネットの無料チュートリアルだけで学べるんだし、そこから先の突っ込んだテクニックを教えてくれるものが欲しくなったら、そこだけ購入すればいいと思う。

>>790
その文法が解るのはメメクラゲを知る者だけだ。医者はどこだ。
0797名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee61-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:24:42.21ID:gX52MLec0
ジェネレーターで白マットを出しても白が白に見えずグレーになっています。
これって何か設定があるんだっけ?
どうも16から16.2に上げたらこうなるようになった気がするんだが確証はない。
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee61-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:53.43ID:gX52MLec0
なんか良く分からんので新しくプロジェクト立ち上げたら白が白になってた。
たぶんなんか自分で変な事したんだと思います。
スレ汚し失礼しました。
0802名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4b07-DHG4)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:42:31.28ID:sz6Xt2qq0
17がそろそろ出るっぽい?
0803名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1db0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:01:33.03ID:Spvu7Cyk0
最近の傾向だとNABのタイミングでベータ版リリース
コロナで中止になったけど、今年は4/18からの予定
だったから、その辺に発表するんじゃない?
0804名無しさん@編集中 (アウアウウー Sae9-MBmA)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:31:20.14ID:ehmeOuZLa
17はとりあえず新機能よりも安定化にフィーチャーして欲しい

細かいつまらんバグ多いんだよな
グローかけるとノイズ乗ったりとか
たまにカラーページ反応しなくなって再起動必要になったりとか…

あとパラメータの数値を一部じゃなくて全部カーソルキーで弄れるようにして欲しい
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1db0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:50:12.73ID:rl9XlydN0
NABでベータ版だから安定はしないでしょ
秋のIBCで安定を目指すから、安定重視の人は手を出しちゃダメ
安くしてやってるんだから全員デバッグに付き合えってこと

システムが重厚長大になり、頻繁にアップデートを繰り返すのは良いことなのかな?
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8569-XPij)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:01:52.89ID:l5o/N+mk0
>>803
NABへの出展は広報や営業の一環だから既に営業がセールストークで新製品のことをリークしてたら
予定してた時期に予定通り発表せざるを得ないんじゃないか
0807名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85f2-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:41:54.57ID:b7It4GIg0
オーストラリアはコロナ感染者が4000人超えて日本よりも多いんだけど
開発とかはテレワークでやってたりするのかな

毎年100個以上の機能が追加されるから全然追いつかないな
0808名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8570-tstu)
垢版 |
2020/04/02(木) 12:42:44.10ID:7FqTTT7V0
グラボをメモリ多めのにするか、CPUコア数多めのにするか…どっちを優先するべきなんでしょうか。今はGPUは2070super メモリ8GB、CPUはi7-9700k 8コア。メインメモリは32GB。

よろしくお願いします。
0810名無しさん@編集中 (ワッチョイW 155f-KcUE)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:57:20.05ID:msEEeDhx0
>>808
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1241673.html

Macだから環境違うかもだけど
Blackmagic Designの見解としては、8K/60Pを扱う場合でも、メインメモリは48GBどころか、32GBや16GBでも充分に動作するとのこと。

だって
GPU盛るほうが重要だと
AfterBurnerがあればProRes 8KRAWもリアルタイムで編集可能らしい
0813名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-69hK)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:34:38.93ID:mJIOVA86M
>>808
うちはi9 10940X、Quadro P4000、メモリ64GBの環境だけど、720×480 の素材をスケーリングで4倍にすると、途端にFPSが8前後とクソ遅くなる。たかが480で。
グラボに金かけた方がいい。自分は3080Ti待ち。
0817名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6b-n3nK)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:12:20.59ID:BfdjUl1yM
>>801
ありがとう。
今まで、aviutlしか使ってなかったけど、
このソフト色難しいですね…
簡単なアニメーションやエフェクトは簡単にできたらいいのに…
毎日ソフト開いて時間過ぎて終わっていく…
0820名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa93-7dty)
垢版 |
2020/04/03(金) 12:37:04.22ID:qaG+uCL2a
簡単にテンプレのドラッグアンドドロップで効果付けたいならFCPXの方がいいかも知れないけど
そういう用途なら業務用ソフトより民生用ソフトの方が却って扱いやすいんじゃないかな
0821名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6b-n3nK)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:11:06.73ID:BfdjUl1yM
>>820
そうですよね…
アドビにしようと思ったんですが、高かったので、ダビンチでできるならって思ったんですが、中々ハードル高いですね…
テロップの枠を二重にしたり、簡単なアニメーションをしたり、リップルカットができるので、かなり高性能なソフトだと思ったのですが
一つ一つが難解で…
0823名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9be9-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:42:53.08ID:aFeayTMZ0
>>817
よう、数か月前の俺。
Aviutlから移行すると何もかも違いすぎて苦労するよな。わかる。
Fusionはほとんど使ってないけど、基本的なタイムライン編集とカラコレに絞って
学んだら2週間ぐらいで一通りのことはできるようになった。
Fusuionは一番難しそうだけど、最近Youtubeでも日本語解説が増えてきてるので
それ見ながらやってみようと思ってる。
0824名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6b-n3nK)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:49:13.82ID:GtYf/tg7M
このソフト使えると、色々できそうでやってみたいんですが、
今まで数時間で編集できてた動画が、数日かかって、まだカットしかできてないみたいな…
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 85f2-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:13:40.72ID:VWswFlIN0
>>819
Fusionに切り替えて、Styled Textで右クリックしてCharacter Level Stylingを選択すると
Modifiresタブが現れて、それに切り替えて、ビューワーでマウスで文字を選択すると、
選択した文字の大きさとか色を変更できるよ
0828名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5dad-xTSh)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:11:59.31ID:G5At1qIB0
fusionで作りたい物の英語キーワードでYouTube内検索して自動生成翻訳でも十分わかるよね
無名のおじさんが作りたいトランジション作ってくれてること多くて助かってる
作ったトランジション使いまわせるのがありがたい。
0835名無しさん@編集中 (アンパン 55b0-M85z)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:20:41.92ID:+i8i7rwG00404
>>832
ベースがほか作品のLUTだから多少の色ズレは出るね
チャチャの場合は話ごとのばらつきがあまりに酷いから諦めて専用にパワーグレードの修正で対応してるわ
デジタル制作だとこの辺の安定感高いんだが。
0836名無しさん@編集中 (アンパン 1db0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:28.91ID:z/gNr3nW00404
>>835

イトシンここでも恥かきたいのか?
ここは覚えたての単語使ってのハッタリは通用しないと思うが

オリジナルSDR
https://twitter.com/AnimeHdr/status/1242495751524978689

ご自慢のHDR変換
https://twitter.com/AnimeHdr/status/1242495546473861122

この処理きちんと説明してみなよ


@AnimeHdr 2月6日
ポストプロダクションの場合カラリストが力づくで行っている印象を受けますね
ただしそれ故に不自然さも多く見受けます。
基本的に適切に設計されたLUTを持っていれば、また必要に応じて3つほどの
LUTを切り替えて使えばほとんどのプロダクションが行うHDR化よりも高度なHDR化が可能です。

当スタジオで行うHDR化はSDRを一旦リニアに戻しルックを作る、という概念に近いです。
光と色の関係性を理解していればこの方法は非常に効率的ですし、極めて自然な仕上がりが得られます。
Resolveを使用されているなら(無償提供用の制限版ですが)LUTの提供も可能です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイ 55b0-M85z)
垢版 |
2020/04/05(日) 00:08:36.42ID:3M5GkCNd0
>>839
半島の土人については現実の指摘でしかないからな
ウダニダ吠えるより現実そのまま見ることよ。
ただそれにすら劣るゴミクズド底辺が日本人にもいるってのは嘆かわしいとは思うw
0846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b8c-CuPJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 02:18:21.74ID:6edtooAc0
ネトウヨってどこで見ても不愉快だし日本の恥そのものだな
お前みたいなやつ、どんな国へ行ったって歓迎する人いないぜ?
ちょっと考えれば分かりそうなもんなのに
自分を客観視することが全くできないんだな
0847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b02-aQye)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:29:28.28ID:5LM10b6l0
ネトウヨっつーかこいつの場合は自分以外を全員バカにしたい病ってやつだろな
0848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8526-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 04:38:33.66ID:dt6l+UQQ0
>>844
あるコンテンツに適用すると肌色が赤く狂い、白がマゼンタ寄りに狂うLUTを
デジタル制作の今の作品に適用すると肌色も白も狂わずに元の色相のまま?
残念ながら、LUTの原理からすると、ありえない
0850名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa93-7dty)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:31:58.43ID:l5qBXx8Ha

元がデジタルだろうとアナログをデジタイズした物だろうとデータ値が同じならLUT適用後の変化も同じだろう
データ値が違う物を並べて論じて無いか?
0853名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8569-XPij)
垢版 |
2020/04/06(月) 03:05:37.66ID:/CQKi3aZ0
別の条件もないのに入力に対して複数の変化をするルックアップテーブルなんてあり得んわ
そういうのはソフトウェア開発ではテーブルといわない
0854名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8569-XPij)
垢版 |
2020/04/06(月) 03:27:13.44ID:/CQKi3aZ0
異なる値に対してそれぞれ別の変化を定義するテーブルはあり得るんで853の紛らわしい部分を排除する
入力が複数の値の組み合わせであってもそれぞれの入力値が同じであれば出力は1つの同じ結果になるのがソフトウェアにおけるテーブル処理
入力が同じなのに出力が異なるのは乱数などの処理が入らないと実現できないのでテーブルではない
テーブル処理は同じ入力値に対する結果は常に同じになる
0855名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8594-k3th)
垢版 |
2020/04/06(月) 04:06:10.68ID:3bUvDcX60
真っ暗の部屋で上からピンスポで撮影、PC画面上問題ないが、スマホでYouTubeで見ると、かなりアンダーで話にならず。単に露出不足ってこと?こういう明暗のある撮影のコツってありますか?
0859名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2301-16NR)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:21:47.38ID:0P6vIBB50
Dolbyvisionのシステムが理解できない
完パケはDolbyvision版のIMFで書き出すのは分かるんだけど
それをnetflixとかの配給会社に納品した後、どういう処理が行われるの?
UHD BDには「HEVC(Dolbyvision)」って書いてあるんだが、これは何のエンコーダー使ってるの?

HEVCにDolbyvisionを組み合わせれるエンコーダーって存在してなくね?
業務用エンコーダーか?
0861名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1db0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:40:39.96ID:Xr02RKwd0
>>859
Dolbyvisionのコーデックは複雑で
SDRとの互換性と、12bitPQと、動的トーンマッピングが必要だから
10bit HEVCでエンコードされたSDRデータと8bit AVCでエンコードされた
HDR差分レイヤの2つのデータがある
そのデータを動的メタデータを元に組み合わせて12bit PQデータを作ってたはず
0863名無しさん@編集中 (111111W 2301-16NR)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:11:11.60ID:0P6vIBB50111111
>>860-861
ありがとうございます
なんだかとってもお金がかかりそうな雰囲気ですね・・・
ダヴィンチでDolbyIMFは作れるとして、それをDolbyHEVCにオーサリング頼んだらおいくら万円かかるのでしょう
個人でDolbyの作品作るのは無茶なのかな
0864名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5e7-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:39:52.47ID:zKycDmHM0
>>859 >>861
今のDolby Visionは
 ・10bit HEVC ×2 (Dual Layer)
 ・10bit HEVC ×1 (Single Layer)
 ・8bit AVC ×1 (Single Layer)
のどれかだね。
  https://www.dolby.com/us/en/technologies/dolby-vision/dolby-vision-for-creative-professionals.html
の Dovuments & Videos にある「Dolby Vision Profiles and Levels」を参照。

UHD BDのDolby VisionはDual Layerだと思うけど、Netflixなんかの配信はSingle Layerじゃないだろうか。
よく知らんけど2本のストリームのデコードと合成なんてDolbyVision対応のUHDBD再生機くらいしかできないだろうし。

Single Layerならx265でもエンコードできるみたいだけど、自分はやったことないし、
Dolby Vision RPU metadata ってなんやねんという感じなんで、詳しい人いたら教えてください。

 Dolby Vision RPU metadata
 http://x265.org/x265-delivers-dolby-vision-streams/
0865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1db0-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:19:44.85ID:Xr02RKwd0
>>864
すまん、情報が古かった
当初のBL:EL構想は同じデコーダ2つ積まずにHEVC+AVCだったはず

Dual Layerにするメリットはマスターを複数持たずにSDR/HDR対応が可能という
ものだったけど(資料のProfile4、BLのCCIDが2)
あんまりHDRが普及しなかったら、配信系はSDRとHDRの2種類のデータを用意
して、ユーザーに合わせて配信分けてるんじゃないかな、だからクロスコンパチビリティの
ないCCIDが0で運用
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイW adad-GMLd)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:13:34.37ID:o4Pe3z7v0
そうだよ
0870名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6794-qv0W)
垢版 |
2020/04/09(木) 05:20:25.31ID:+m2lGnfh0
プロジェクトを3840*2160 UHD、書き出しをYouTube2160pにしてますが、何故か時間経過しても4Kにならず。プレミアだと4Kになります。何がいけないのですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況