X



Panasonic LUMIX S1/S1R Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65c3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:38:36.89ID:q0zKEUpQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538224719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 64d2-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:42:35.51ID:jvJyh9Xo0
外人から見ても「マツシタ」のままでよかったと思うよ東洋的な響きがしてアイデンティティもハッキリする
後に「ニンジャ」だの「ローニン」だの「オスモウ」だのを中国人が商品名にして世界的大ヒット連発させてる
今の状況見ても松下電産の当時の経営幹部の慧眼の無さが光るね!
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0361-JJrN)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:43:59.59ID:dZuIlSs/0
ナショナルのテレビはパナカラーだったぞ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e33-RYmE)
垢版 |
2018/10/04(木) 19:55:37.47ID:pv5y9AgI0
カーニング大きめでT e c h n i c s
ってかっこいい
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-dWGa)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:03:27.88ID:qEotTv4+a
早くAFCでのコマ速とバッファ、瞳AFがAFCで使えるか、AF点数公表しろよ
でないと評価なんて出来ねーよ
それとレンズ10本のロードマップ年内に出せ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:09:00.81ID:Rxb65TRZa
>>419
いま有機薄膜センサー作ってて忙しいから黙って半年待ってろ
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3aa9-szoS)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:30:28.42ID:VdH4qRGO0
マイクロフォーサーズは数が出ないんで
採用されない
0424名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM32-Qx2F)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:31:42.39ID:mWZ9F0M6M
車載カメラもターゲットってことだから小さなセンサーでも量産するんだろうね
0425名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:36:20.83ID:Rxb65TRZa
>>424
フルサイズにm4/3や車載もみんな有機薄膜に入れ替える
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 64d2-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:14:59.83ID:jvJyh9Xo0
>>424
可能性としては車載画像センシング用途が最初だと思う
実質的可変NDがないと実用にならないし
逆にそれが安定して使えれば一気に寡占状態のシェア取れる
なんだけども
走行状態じゃない長時間での焼き付きに対する対策をしっかりしないと最終的には誤判断からの事故にもつながりかねない
危うさも持ってるからリスク無いわけじゃない
0428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-qNL1)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:19:09.22ID:do/0hjy0a
>>409
おれが知りたかった事がキチンと聞かれている良記事
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 64d2-Rz9h)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:54:11.66ID:jvJyh9Xo0
スマホは確かにカメラ固定しない確率の方が圧倒的に高いからね
でもNDの必要がユーザー重要的にはまるで無い
1/3インチを基準と考えてどの程度現行センサーより高感度に出来るの?
0433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa83-dWGa)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:25:07.41ID:qEotTv4+a
>>432
MFTとの棲み分け、S1とS1Rの使い分け、プロ用で工夫した点、ボディーが大きくなった理由、プロ目線で作ってるのが良く分かる
デュアルスロットやタイプA採用の経緯とかな
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2e21-B0Le)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:44.19ID:Mftw0/J10
>>432
既に、leica SLに SSWF を搭載済みだから、心配はいらないと思う。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd00-dDTi)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:55:26.47ID:17r2kwgtd
直ぐ暴落。
どうせ投げ売り一眼て呼ばれるよ。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e1a-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:55:32.24ID:gxUFXrJH0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/742045.html
有機薄膜センサー自体は既に二年前に開発済
もしかしたら、どこかで既に実用運用されていて
今年のパナの発表は
有機薄膜かつ「8k」センサーの開発という意味でないの?

裏面照射もフルサイズ初は2015年のRIIからだけど、
裏面照射センサー自体は2009年には既に運用されているね
0441名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-y9Vp)
垢版 |
2018/10/05(金) 04:05:56.97ID:ZlHFunOqd
>>434
嘘つけw
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91fb-X4dh)
垢版 |
2018/10/05(金) 05:29:29.67ID:FIZr/NtC0
>>440
有機薄膜センサーになればレンズ小さく出来るんだろ?
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6e1a-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:09:34.41ID:gxUFXrJH0
有機8kのセンサーサイズがわからんのが、色々憶測を生んでいるんだよな
明記していないのは、複数のフォーマットで出すということだとは思うが。

「8k」ということだから、間違いなく東京五輪関係だろうし、
真っ先に考えられるのが放送用テレビカメラのセンサー(2/3あたり?)
あとは業務用のビデオカメラ(1/3〜からm43まで考えられる)

9/25の発表でも、パナのロードマップに堂々と2020年8kと言っていたから、
ルミックスにも2020年までに積んでくるとはまぁ予想される。m43かFFかどっちかは知らんが。
DVX200の様にセンサー小さい方が他機種に流用できて潰しがきくしm43が先だとは思う。
FFだと現状パナフルにしか積めない。余力がどこまであるかだな。

シネマ界隈は五輪関係なさそうだから、
バリカムとかEVA、つまりSuper35は後回しになるんじゃないか?

まぁつまり、有機CMOS8kセンサーのサイズは1/3〜からm43あたり
あくまで推測
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1eb3-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:11:20.55ID:3r2lLTBu0
>>439
それでバカ売れすれば、良い方に解釈すると、「Lマウントが市場を席巻する」ことになるんじゃない。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srea-sMVP)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:26:56.29ID:6SqUGPPer
>>434
それは知らなんだ。。公式見てみたらSSWFという表記は見つからないけど確かに超音波のゴミ取り云々が書かれてる。ライカはオリンパスに特許使用料を払って使わせてもらってるんかね。ライカは直接の競合にはならないと判断して使用許可を出したと考えられなくもないな。
0446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:56:53.92ID:dUws3HIUa
>>439
投げ売りはゲートキーパーの身体だけw
0447名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-W3/q)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:09:15.06ID:77KMclL7d
>>390
誰も竹を割ったように突然見えなくなる、なんていうとらんけど
点像の輝度がシャープに立ち上がるならニ点像間の距離を徐々に詰めていった場合、突然区別がつかなくなるようになるのは合理的で客観的で科学的に立証もされとるな

主観と違う原因がわからんと言うなら、まさに主観だからとしか言いようがない

そしてわかってるのはシッタカ君は最低限の中卒でも理解できる数式くらいはググってから喚けとなる
0449名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:10:18.57ID:W8fZofLoC
>>448
偽色の発生が高周波成分を示していることは明らかだよ。
そうでなければ色が付きようがない。
キミがどんなにがんばってもそこは抵抗するだけムダ。

だいたいMTFが評価の主軸になってるような時代に、
何を解像と読んでいるか少しは考えてみた方がいい。

写真レンズの解像はリソグラフィーのようなものとは違う。
なぜなら限界付近の高周波成分と他の周波数成分でコントラストの
再現方法を変えているから。

この意味で50M程度ではレンズの限界なんて全然きてないのは明らか。
いい加減この低度の話は常識になって欲しいところ。
0450名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:11:11.68ID:tnWRpMeWa
>>449
そいつはソニーのバイトだから構うだけムダ
ここ荒らして小遣い貰って生きてるゴミだから
0451名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:23:58.69ID:ai214uSvd
>>449
えーと、高い分解能で偽色はでます
でも偽色の存在は高い分解能の証拠になりません

逆は真でないからです。はいおしまい
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 10:46:51.59ID:MXn7NswB0
>>451
元々は、写真として意味のある分解能がそこにあるか、が話の発端なのだから、
「写真として意味のある高周波の分解能があったとしても、低周波まで完璧に分離している意味での分解能は駄目になっているのだから、分解能がある事には認めない」
は、主旨としておかしいよな?

「レイリー限界は、人間の目で見分けられる限界。だから画素数もレイリー限界から計算した5000万画素で完全にカバーされる」
に対して、それはおかしくないか? が論争の主旨なのだから。

少なくとも、5000万画素だとまだまだ偽色が発生し、(高周波成分への分解能はまだ画素数が足りてないため)
もっと画素数が増えれば偽色は減っていく(そして高周波におけるレンズ解像度をも十分に上回れば偽色はゼロになる)のだから、
まだカバーされてないよな?
5000でカバーされてる!が話の発端なのだから、カバーできてない例が存在するのだから、
論争としては5000十分派の負けだよな?
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:11.54ID:ai214uSvd
>>452
文章ヘッタクソやなぁ
ちなみに
偽色はデモザイクによって生じるベイヤー配列の問題なので高い光学分解能が実現できてもなくなりません
0455名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:06:32.39ID:fxqkOwSDa
>>453
シグマのaマウントなら有償でマウント交換を受け付ける
パナはやらん
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1eb3-NKii)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:09:57.90ID:dOE+ULyY0
◆◇◆小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇今月引退◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成〜栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

■●◇◎▽■○△▼◇□★○▼◆□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△◎▽▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▽●◎★■◇▽☆◆●▲◇◎●
0457名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:13:34.55ID:W8fZofLoC
>>451>>454
そのように主張することは構わないけど、高周波成分がないとした上で、
偽色偽分解が発生する理由を少しは説明できるのかね?
もちろん「デモザイクによって生じる」という部分について。
高周波成分がないということは隣接する画素の値に差がほぼない状態になっているわけだが。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:13:37.75ID:MXn7NswB0
>>454
>偽色はデモザイクによって生じるベイヤー配列の問題なので高い光学分解能が実現できてもなくなりません

そのベイヤー配列が原因で偽色が発生する程度に、ドットごとに、そのドットだけの信号が与えられてる分解能があるわけだろ。
分解能が無かったら、横のドットに滲んで、ベイヤー補完されることで偽色は出ない。
偽色が出るという事は、補完できない程度にドットにあたえる分解能があるということなんだから。

もちろん、完璧に分解しているわけではない。
横のドットに何%か滲んでいても、一定以上の差があれば補完しきれない偽色になるわけだからな。
しかし逆に、補完しきれなくて偽色になる程度にドットへ独立した信号を与える程度には分解能あるわけだ。

元々は、写真として意味のある分解能がそこにあるか、が話の発端なのだから、
「写真として意味のある高周波の分解能があったとしても、低周波まで完璧に分離している意味での分解能は駄目になっているのだから、分解能がある事には認めない」
は、主旨としておかしいよな?
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:27:40.23ID:MXn7NswB0
>ベイヤー配列の問題なので高い光学分解能が実現できてもなくなりません

それは間違いだ。
レンズの解像度をはるかに超えるほどの超高画素になったら、
1ドットと、その隣の1ドットに照射される光は、僅かな違いしかなく、ほとんど同じ光になる。
信号に違いがないほどベイヤーRGBによる補完がされるので、偽色は発生しない。

ベイヤーRGB画素のRならR単独に信号が与えられることで、横のGとB画素で補完されず
Rの偽色になってしまうことが原因。
画素が細かくなるほど、Rから横に漏れ出す量が増えて、RGBごとの信号差がなくなるほど偽色は減る。

偽色が出る程度には、ベイヤーRGBごとに、単独信号が与えられている証拠。
0462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:49:55.17ID:ai214uSvd
>>459
R画素に緑の光がやってきたら弱い緑として表示される
ベイヤー自体ただの予測推測の類だから間違いは必ず起きるんだよ

デモザイクがなんなのか知りもしないのに知ったかぶるから恥かくんだよ

知ったかくんはググるくらいしよう
0463名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:50:45.28ID:ai214uSvd
ベイヤーじゃなくてベイヤー配列のデモザイクが推測に過ぎない、ね
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb13-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:07:59.65ID:V4Kj7CdY0
ソニーのフルサイズ馬鹿の意見なんて無視すりゃいいんじゃないの。
撤退撤退叫んで間違いを一切認めなかったからな。
頭おかしいんだよコイツは。
0465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:19:03.29ID:MXn7NswB0
>ベイヤー自体ただの予測推測の類だから間違いは必ず起きるんだよ

はい間違い。
真っ白い壁を撮影して偽色が出るか?
出ない。
(別に白ではなく赤でも緑でも青でも同じだが)

RGBのうち一つの画素にだけ信号が与えられることが原因で偽色が出る。
レンズの解像度が画素数より上回っている証拠。
0466名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:07:32.77ID:MZIKSgO9a
>>464
残念ながらどうしても構うヤツが出てくる
最近はGK同士のマッチポンプな気がして放置してる
アスペは自分が頭良いと思い込んで他者を屈服させようとするから全滅してほしいな
0468名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:19:49.18ID:ai214uSvd
>>465
真っ白って広帯域光源だからベイヤーの全画素に光届いてるんだと気付いてるんだろうか…
その上で平坦だから間違いも生じにくい

偽色というのはベイヤー配列をデモザイクする際に妄想でも予想でも推測でもなんでもいいけど
とにかくありもしないものを限られた情報から嘘を作るものだから生じるんだよ

解像してるかどうかと関係ないの
ホントバカやのう…
0469名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:31:16.64ID:W8fZofLoC
>>468
キミのカメラは犬を撮影したらネコが写ったりするらしいね。
現実のRAW処理は推測復元には違いないが、隣接画素の入射光量に差がないのに
余分な色がついたり、線が出たりするようなデタラメなことはしない。
そんなことにが起きたら復元処理にならない。
だから偽色偽分解は高周波成分が残ってる根拠になる。
0470名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:45:01.09ID:ai214uSvd
>>469
だからさ、デモザイクによる補完は基本的に全部嘘なんだよ
偽色というならみんな偽物なの
さらにいうなら偽色が偽であると判断する基準なんかどこにもないの
なんせ現物と比較するしかないわけだからね

なんでその偽物だらけの中で、「たまたまこれはおかしいと目立つ」時に偽色と我々が呼ぶに過ぎない

そして「たまたまその多くが」被写体の色や輝度が急峻に変化する場合に「見えやすい」にすぎない

なので、偽色はどこでもいつでも起こり得る
したがってその発生はレイリー限界を超える光学分解能の証拠にならん

おしまい
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb13-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:51:18.22ID:V4Kj7CdY0
>>466
まあ俺も最初はある程度まで関わったりはしちまうけどねえ。
話がループしだしたあたりで打ち切るようにしてる。
撤退撤退騒ぎ出したあたり。

>>467
だな。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb13-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:11:18.20ID:V4Kj7CdY0
センサーサイズにこだわる奴は馬鹿
ということがこのスレで証明された。
0474名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:20:49.70ID:ai214uSvd
センサーサイズにこだわってるのはコンプレックス抱えたマイクロ君だけだからなぁ

大抵の人は、高感度や被写界深度の選択肢が欲しいのであってセンサーサイズが欲しいわけではない。

ただ、いちいち具体的にいうのが面倒だから、フルサイズがいい
というだけの話で
0477名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:40:10.69ID:W8fZofLoC
>>470
> 偽色が偽であると判断する基準なんかどこにもない
それはとても簡単な話で拡大した画像と比較すればいい。
焦点距離を長くした画像かより分解能の高いカメラのデータと比較する。
dpreview studio comparisonもそのためにちゃんとリファレンスを置いてある。
極めて単純かつ基本的な話。
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:22:48.76ID:pOlEtAtpa
>>478
aスレでコスプレ撮影談義してるキモオタたちかw
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:43:01.39ID:pOlEtAtpa
このカスが荒らしか
スッップ Sd70-UpZo
シャチーク 0Cfb-NfHi
0481名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-y9Vp)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:08:31.44ID:ZlHFunOqd
ベイヤー配列の場合はRGGB単位の解像であれば偽色はほとんど出ないが
この状態は画素単位では解像してない

現にフルサイズの現在の高画素機の解像ピークがF4からF5.6あたりにある
画素ピッチとレイリー限界とレンズの収差を考えると丁度そんなとこだろう
0482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:13:22.13ID:pOlEtAtpa
ベイヤーとかレイリーでNGしとけばいいか
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e33-RYmE)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:21:09.00ID:hd104wtx0
うちのミネオがご迷惑をおかけしているそうで
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c259-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:22:11.73ID:MXn7NswB0
そもそも、自分?(同意見派?)がすでに言ってるんだけどな。
計算値の2倍までは画素数の意味があると。
つまり計算値フルサイズで5000万画素の分解能2倍=縦横で4倍=2億画素。
自分から5000万画素では足りないことを話しの中で言ってしまっている。

・確定事項
現在のレンズ解像度に対応するためには、2億画素までは十分意味あり。
0485名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:27:35.48ID:HtbTkpnrd
>>477
んで、比較用画像なんか誰も撮影してないのでわからない、となる

仮にあったとしても偽色はデモザイクの機嫌次第でどこでも起こり得る。その原因はデモザイクアルゴリズムを完璧に把握してなけりゃわからない

そして、それは誰にもわからない

よって偽色の発生はレイリー限界以上に光学分解能がある証拠にならない。知ったか君は基礎的単語の中身くらいググってから知ったかぶりしような
0486名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:30:10.39ID:HtbTkpnrd
>>484
まぁなんの根拠もないけどな
0487名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:35:14.79ID:HtbTkpnrd
可視光F2ですらMFTセンサーだと
レイリー限界で100Mpixで打ち止め
RGGBでなくRGBの3で割って33Mなんでちょうど8k相当

レイリー限界は理論値だから実際にはもっと下に限界があるし
運用されるF値も考慮すると
光学分解能は絶対にそんなにでない

なんでMFTの8k採用は超オーバースペックとなる

どっかの誰かが8kは厳しいといってたそうだが
じっさいそのとおりなんだろうことは、簡単な物理と算数でわかってしまう話となる
0488名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:44:41.96ID:W8fZofLoC
>>485
> 比較用画像なんか誰も撮影してない
文章も読まずにアンカつけるのかキミは。実にアホだね。
>>336で指摘したようなdpreview studio comarisonのようなものは、
リファレンスも書かれていると言った通り。
このツールはそもそもが比較画像のカタマリだ。

> デモザイクアルゴリズムを完璧に把握してなけりゃわからない
確認したければdcrawのような単純なオープンソースの処理系使って
デモザイクなしのモノクロを吐かせればいいだけだよ。
簡単な話。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:11.56ID:g4/L1XEHd
>>488
だからさ、お前さんはそうやって測定した結果を持ってないし、検証した結果もってないだろ?
でも「偽色が見えたから」レイリー限界以上に解像してるといった。なのでそれは間違いとなるし、そもそも厳密な測定が可能なら偽色の発生の有無とレイリー限界を紐づける意味もない
シンプルに光学性能をはかれば良いだけなのだ

本当に愚かだな
0491名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 18:59:57.97ID:g4/L1XEHd
>>489
知ったか君叩くの面白いよ
追い詰められるたびに話題変えようと必死になるから

あ、パナのカメラの話ししたい人は、本スレへどうぞ
0492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:02:09.60ID:pOlEtAtpa
>>489
どうやらGKがマッチポンプを装って荒らしてるだけらしい
NG登録して通報するしかない
0493名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:07:08.79ID:g4/L1XEHd
追い詰められて逃げ出したい知ったか君の二つ目のワッチョイなのかもね492

まぁそれでもなんも困らんが
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e33-RYmE)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:15:16.25ID:hd104wtx0
これ本スレじゃないんか
0495名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:16:32.79ID:W8fZofLoC
「僕のカメラは犬を撮影するとネコが写りますぅ」
とか言ってる人を説得する気はさすがにないんだけどね。

余興で一つ変換してみたけど、例えばこれはdpreviewのEOS 5DsRのRAWを
デモザイクなしのRAW値のままでtiffに変換した例ね。dcraw -D -T -4 。
http://fast-uploader.com/file/7094289106282/
見るときはトーンを思いっきり上げないと暗すぎるので注意。
エッチングのあたりなどdpreviewの元のサイトの偽色が出てるところと比較してみると、
そこがきれいに高周波成分が残っている箇所であることがよく分かると思う。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sad2-DFYV)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:25:09.36ID:pOlEtAtpa
これからはIPスレだけ立てればGKを排除できるかな
0498名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:45:38.76ID:v+9d0CSNd
>>495
あらら完全論破で逃走ですか

>よくわかる

うん、偽色は急峻な変化が出てるところに生じやすいのは誰もがわかってるんだよ

でもね、偽色があるからといってレイリー限界以上に光学分解能があることの証明になってないんだよ

逆とか裏とか対偶とかわかりまちゅかー?
0499名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:53:03.07ID:v+9d0CSNd
偽色はデモザイクで生成されます
デモザイクの動作は何もわかりません
なので偽色があったとしてもそれがなぜなのかは
誰にもわかりません

よって、偽色があったからといっても
レイリー限界以上の光学分解能が出ている根拠になりません

知ったか君、現実を見よう
世の中お前が思うほど簡単でも単純でもないし
お前の感覚や思い込みはお前以外には全く適用できない

分からないことはググろう
他人に何か言いたいなら考えよう。お前バカなんだから
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9e33-RYmE)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:53:39.86ID:hd104wtx0
>>496
サンガツ
0501名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:57:10.85ID:W8fZofLoC
>>498
> 急峻な変化が出てるところに生じやすい
その説明自体が高周波成分の存在を認めてしまっているんだけどね。
もう何の話してるのか忘れちゃいましたか?
0502名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:58:11.03ID:v+9d0CSNd
>>501
いや、出やすいとかいうとらんのだが…

逆も裏も真ではないんだよ知ったか君
0503名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:59:10.67ID:v+9d0CSNd
>>501
出やすいとしかいうとらんのだが…

なんの話か思い出すべきは君でしょう

私は何度も「偽色があるからといってレイリー限界以上に光学分解能が実現できてる根拠にはならない」

そういってます
0504名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:03:20.68ID:W8fZofLoC
>>499
話分かってるのかな?
>>495でカラーのないストレートのRAWデータを出したわけ。
だから偽色と関係なしにRAWレベルで高周波成分が十分残ってる理由を
キミは説明しなくてはならない。
キミのいうところだと分解能がもう怪しいんでしょ?違う?
0505名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:08:37.62ID:v+9d0CSNd
>>504
えーと偽色の存在は高周波成分(笑)の存在の立証足り得ない

そういってます
0506名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:16:08.26ID:W8fZofLoC
>>505
なかなかのおバカッぷりですね。やはり同じことを2度言わないとダメですか。
偽色はすでに関係なくて、RAW値に高周波成分が十分残っているのはなぜですか?
って聞いてます。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb13-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:17:22.00ID:V4Kj7CdY0
フルアスペと議論しても時間の無駄なんだぜ。
0508名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:17:53.77ID:v+9d0CSNd
>>506
ああ、偽色の存在はレイリー限界以上に光学分解能が実現できている証拠にならない

という点には同意なのね。まず一つフル論破お疲れさん
0509名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:20:05.72ID:v+9d0CSNd
>>506
さて、で次の話題ね

高周波成分が残ってるのはなぜか

それは
お前の定義する高周波成分を
お前が残っていると定義し得るだけの
分解能をシステムが提供したからだね
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb13-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:22:00.00ID:V4Kj7CdY0
MFTで8Kは可能。それが現実。
0511名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-UpZo)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:23:39.33ID:v+9d0CSNd
>>510
そりゃ可能だよ
単に光学性能が付いてかないだけ
0512名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0Cfb-NfHi)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:25:32.06ID:W8fZofLoC
>>509
> 分解能をシステムが提供したからだね
ほうほう。
それなら話は終わりだね。
それこそが写真レンズとしての分解能だから。
写真レンズでないレイリー限界の話がしたいなら永遠にどうぞ〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況