X



【静音・高機能NAS】QNAP part47【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-B/CD)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:24:07.44ID:aZThkcVh0

※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/

関連スレ
・NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480171555/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part40 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479567273/
part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491780365/
part42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505519443/
part43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513233992/
part44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523885537/
part45 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535350859/
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7a-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:05:05.30ID:cb+ugnWD0
>>508
自分はTS-231Pを薦めます。
値段もかなり安い(2万円前後)だし、その分HDDにお金を
掛ける事が出来ます。
現状3TBで整理してどれ位になるのか分からないけど、
6TB×2本のミラーリングすればかなり大丈夫かと。
今使って居るHDD(多分USBの外付け)をバックアップ用に
持っていけば安心じゃないかな?
後UPSは必須だと思います。
上記の構成で10万以内に収まるのでは?
431Pとかは書き込みから見てオーバースペックだと思う。
0514不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:12.12ID:wz/WsYiG0
>>499
すまん、俺もなんでこんなに間違ってるのか不明だ。
歯医者に行く前だったんで焦っていたのかもしれんが……。
たぶん、徹夜して眠かったんだろう。

>>509
俺のかTS-832Xも、1台が振動でビビって困ってる。
磁力の弱いマグネットシールでも貼れば、解消できるかも。

もしくは「振動防止用のスポンジ」を、筐体裏に貼り付けるとかさ。
「オトナシート」「オトナシートマグネット」などが良いみたい。
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 457f-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:17:54.77ID:F8a74aEf0
自分の寝屁の爆音でも目が覚めないくせに
NASのファンがうるせえだのHDDのカリカリ音が気になるだの...と
私は神経質なんです、とアピールしたがる人のなんと多いこと
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-FtJA)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:22:48.35ID:yipGtqYi0
振動は普通にプチプチ敷いたらかなり軽減されたよ
熱篭もりそうで今後の時期が気になるが
UPSは出来ればモデムにもあれば良いよ
サージ対策にもなる
0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-UIWI)
垢版 |
2019/04/26(金) 18:48:22.68ID:bNxU2/8Y0
>>515
別に寝れないわけじゃないんだよ。普通にしてて気になるってだけで。

>>514
オトナシートチャレンジしてみようかな。
うちの環境では耐震マットで駄目なわけだしプチプチは駄目だろうな。
0525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd9-OJWW)
垢版 |
2019/04/27(土) 02:07:33.43ID:kr32r87F0
>>508
個人で1人でNASをファイル倉庫に使うだけなら4ベイは無駄
2ベイでも一番安いのでも一番高いの買っても体感する差を感じないと思う
スナップショットできる機種ならNASのバックアップしなくても大丈夫だからスナップショットできるのを選べばいい
停電で壊れることはまれだからNASぶっ壊れても運が悪かったと諦められるならUPSも使わなくていいと思う
0526不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Tko9)
垢版 |
2019/04/27(土) 07:51:23.65ID:b0NcvuMUM
ご意見ありがとうございます。4ベイの必要はなさそうなので、2ベイのTS-231PかTS-251Bで考えたいと思います。値段の差を感じられないレベルならTS-231Pかな。6TB×2なら困ることはなさそうです。
スナップショットという機能があるんですね。バックアップは別で外付けHDDを買おうと思いましたがRAID1でミラーリングさせれば同時に壊れるとかよっぽどのことが無い限りバックアップの代わりになりそうですね。
6TBの外付けHDDはコンパクトなのがなさそうなのでかなり魅力です。
NASが壊れるのは怖いのでUPSはつけようと思います。
0528不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:28:40.58ID:qv6faQr/0
4ベイのメリットは、個人用途でもあると思います。
たとえば、16TBの容量が必要な場合、2ベイなら8TB×2台が必要ですが、
4ベイなら4TB×4台でよい計算になります。

割安なHDDを利用できることは、今後の維持費に大きく関わります。
0529不明なデバイスさん (ワッチョイ 233d-Qi0I)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:42:54.88ID:tVeXFqCt0
金属の棒の硬くて軽いやつ(朝鮮の箸とかバーベキュー串)の片端を指の腹に乗せて反対を筐体のビビってそうな場所な乗せる。
これで音の変化でどの辺りが一番良くなさそうか見極める。
振動自体が発生してるなら音が強い場所が何箇所もある。
音に対してどこかの板が共振してるならだいたい1箇所くらいしかブブブブって鳴らない。
0531不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-OQT6)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:09:52.04ID:96HZ0cy70
非RAIDにしてシックボリュームでまとめるつもりなのかも知れん

linuxあんま詳しくないんだがシックボリュームやシンボリュームって
QNAP NAS本体が壊れたときってレスキューどうするんだろうか
従来の静的ボリュームならext4(+汎用RAID)だからVPCなどでlinux環境作ってやれば
吸い出しも苦労しないんだろうけど
0532不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-OJWW)
垢版 |
2019/04/27(土) 11:50:11.12ID:AhyJCUHv0
>>526
それで正しい
NASのバックアップ用に外付けHDD買うならUPS買ったほうがいい

スナップショットしててもNAS自体が壊れたらHDDのデータにアクセスできなくなるけど
新しいNAS買ってHDD入れ替えたら復活するし仕事じゃないんだからしばらく使えなくても何の問題無いからな

個人用途ならスナップショットしとけばNASのバックアップは不要
0533不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-LywV)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:40:07.10ID:/o6cBsTgM
>>526
バックアップ用くらいは繋げといたら。
0535不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:17:14.73ID:qv6faQr/0
>>530
どのRAIDを使うかは、個人が決めること。
NASをを利用しても、RAIDにしない人だっているわけだしな。

>>532
>個人用途ならスナップショットしとけばNASのバックアップは不要

バックアップなしは、ありえない。
せめて、月1回くらいはバックアップしないと。
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd9-xS8T)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:13:47.18ID:kr32r87F0
>>537
その記事はスナップショットだけを書いてるけどその為にRAID1とかにする
NAS自体が壊れたら新しいNAS買うか修理するだけでデータは無事
その間NASのデータ使えないと困る人は外付けHDDとかにバックアップすればいいけど
個人用途でそうする必要ある人はレアケース
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 14:50:17.18ID:qv6faQr/0
内蔵HDDをヤフオク売却するために、
HDD Low Level Format Toolを使い始めたが、なかなか良いな。

無料版だと50MB/s、有料版だと150MB/sの速度でゼロフォーマットしてくれる。
不良セクタも直る場合があるから、今後はこれを利用することにした。
0543不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-LywV)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:09:31.14ID:/o6cBsTgM
>>534
そいでもバックアップあった方が安心じゃ
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:17:53.54ID:qv6faQr/0
まぁ、バックアップを軽視する奴は、
一回データ全損して、痛い目にあえば良いんだよ。

RAIDなんて、ちょっと瞬電したら破損するんだからさ。
スナップショットも、RAIDごと壊れるんだから意味ないよ。
0547不明なデバイスさん (ワッチョイ a359-ZqJX)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:20:24.54ID:74rFDWmf0
さすがにスナップショットがあればバックアップ不要ってのは同意しかねるわ
バックアップとるなら最低限筐体ごと分けなきゃダメだろう

つかID:kr32r87F0は個人じゃ4ベイは無駄とか言っちゃってるしどうも感覚ずれてんぞ
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ 253d-lypM)
垢版 |
2019/04/27(土) 16:52:40.34ID:96HZ0cy70
データの破損ならスナップショットから戻せばいいが
HDD壊れた場合はどうするよ
スナップショットの保存領域ごと逝ってたらアウトにならんか
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-f8cI)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:04:50.67ID:YbsasJpf0
最悪失っても構わないと割り切るってのは同意はせずとも理解はできる
が、それはバックアップ自体が不要という話なのであって
スナップショットがあればバックアップ不要とかRAIDならバックアップ不要とかアホな話にはならない
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 5542-yvMI)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:30:57.16ID:Muqqa/ON0
自分はスナップショットレプリカで別の本体にスナップショット転送してるから最悪メインのNASがRAID壊れても全く問題ないで
ローカルのスナップショットでバックアップ不要とか言ってるなら脇が甘いと思うけどレプリケーションしてるならバックアップ不要でもいいと思うけどな
0553不明なデバイスさん (ブーイモ MM79-LywV)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:55:27.27ID:Z4E+47pHM
>>551
その場合はQNAP2台買いましょう、ってこと?
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 5542-yvMI)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:09:00.69ID:Muqqa/ON0
確かに言われてみれば別筐体にコピーしてるから普通にバックアップだな

>>553
スナップショットレプリカ設定する時にバックアップ先のNASにログインする必要があるから外付けHDDとかじゃだめだと思う
0557不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:43:56.46ID:VGGr7zti0
>>555
デジタルデータって良し悪しだよな。

場所も取らずに保管できるけど、飛ぶときは一瞬だし。
俺はミラーリングとUSB-HDD、クラウドにもバックアップしている。
これで消えたら諦めもつく。
0558不明なデバイスさん (ワッチョイ a300-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:46:44.41ID:ZjJLkb/k0
スナップショットは操作ミスやソフトウェアのバグ等の論理障害対策であって、
NAS本体やHDDの故障といった物理障害の対策ではありません。
RAIDは逆にHDDの物理障害対策であって論理障害対策ではありません。

どうしても必要なデータは必ずバックアップを取るようにしたほうが良いです。

ちなみにUPSは停電時、電圧不安定時における物理・論理障害の予防であり、当たり前ですが障害の対処はできません。
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 18:55:51.56ID:oF1cmjO00
俺も消えたら困るやつは、HDD以外にBD-Rにも焼いてる
ただ最近光学ドライブ自体が下火になってきたので、
メディアデーター消失より先にドライブ自体が消失してしまう可能性が出てきたな
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:10:39.35ID:VGGr7zti0
業務用はいろいろ規格が出来ているようだが、個人向けはBDで止まっているな。

スマートフォンが出てきて、データはクラウドへという流れが出てきて
自身が光学メディアにデータ保存する機会が減っている。

個人で手元に大容量のデータを安価に保持し続けるには
NASを維持するしかないようだ。
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-HJzg)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:12:21.75ID:GuZD+jhP0
>>558 の説明は凄いわかりやすくていいね。

スナップショット対応モデルだけど、あえて使わずに外付けHDDでのバックアップ運用してるな。
UPSに関しては、夏場によくある瞬断対策として必須だと思ってる。いざ本格的な停電になったら安全にシャットダウンしてくれるしね。
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d23-5Oev)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:19:53.83ID:1TZvc8AT0
USPよりまずサージ対応コンセントだと思う
去年の台風で職場は停電しなかったけど古いハブを中心にたくさんハブが壊れた
LANポート単位で壊れたところもあるのでLANケーブルにも誘導雷がおきたかもしれない
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:21:38.27ID:VGGr7zti0
>>561
俺も昨年の夏に助けられた。
外出していたらスマホにメールが来て、電源が落ちたのでシャットダウンしたと。

家から数分の場所にいたが、そこでは停電していなかったが
系統が別な家の周りを含め、広範囲の町で停電。

落雷ではなく変電所の設備故障だったが、夏は落雷で停電が起きるから
UPSはあった方が良いと思う。
0565不明なデバイスさん (ブーイモ MMa9-boIx)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:48:40.59ID:FUK2pLR8M
>>557
自分の運用管理態勢はこれで行ってる

Nas:ts128a
hdd:wd red 3T
ups:omron by50s
バックアップ体制:usbで週1バックアップ+年に一回実家に置いてあるusb-hddにバックアップ
リカバリー:ntfsなんでwindowsに挿せば終わり。壊れたら新しいnasを買おう

一応これで、自然災害も大丈夫じゃないかと思ってる。でも面倒くさいから本当はクラウドにしたほうがいいけど、費用とスピードがね…

皆さんはどんな運用体制でやってますか?
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ a346-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:26:12.96ID:VGGr7zti0
>>565
うちはNASがTS-231以外、HDDもUPSも同じだな。
231につないだUSB-HDDに週一の差分と月一のフルバックアップ。
OneDriveにもバックアップ。Office365Soloに1TのOneDriveが付いているので、それを活用。
USB-HDDのフォーマットは、NASに合わせてext4にしている。

リカバリーはミラーリングしているので、USB-HDDはお守りだと思っている。
NASが全滅したら、UbuntuでUSB-HDDのデータを拾えるかと。
OneDriveにもデータはあるので、やれることはやったと思っている。
0567846 (ワッチョイ 6d92-lz7G)
垢版 |
2019/04/27(土) 21:45:21.40ID:bROx5Oa40
実家にメインNASとバックアップNASに、
100km離れた仕事場にもう1台の3台体制かな。
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:08:53.27ID:qv6faQr/0
・TS-832X 2台 (RAID5運用) 8TB×12台のデータを管理。
・クレードルで内蔵HDDに、手動で差分バックアップしている。

頻繁にバックアップするデータは、内蔵HDD5台にまとめてあるので、
そこまで大変ではないですが、将来的にもう1台TS-832Xを購入して、
大部分を自動バックアップさせる予定。
0571不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-wcvw)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:18:27.61ID:Aqt7A2bf0
一回子供の写真飛ばしかけてから
メインNAS+バックアップ用NAS
写真はprimephoto 、その他細々した重要な物は他のクラウドにって感じでバックアップしてるな。

写真趣味にしてるとプライムフォトの容量無制限がすごく助かる。
0573不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-E8th)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:00:05.44ID:IBl5VMow0
ポートトランキング4つのポートをまとめてで固定ipを振って使用していたんだけど
NASの調子が悪そうだったんで再起動してみたら
固定ipでアクセス出来ない(既に30分ぐらい)
同じネットワークにもいなそうなんですが
どうにかして設定画面を見る事出来ませんか?
0576不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-E8th)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:48:39.58ID:IBl5VMow0
自己レスです。
再起動を数回してみたらやっとネットワークに繋がりました。
ポートトランキングを使用しないようにしたら
嘘のように安定したような気がします
まだ短時間なので様子見ですが
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/28(日) 23:40:01.32ID:clRZHHrP0
>>570
感覚的には、だいたい50%以上の確率で、
不良セクタが直ってる。(一部だけ改善するのも含む)
あくまで、【注意】のHDDのみだけど……。

ヤフオク売却するときには使っておいたほうが、
データ流出の観点からも、売値アップの観点からも良いだろう。
【注意】と【正常】では、売却価格は20〜30%は変わるしな。
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:45:54.60ID:uQjLMzIp0
10GbEの速度は、USB3.1 gen2 や Thunderbolt と
ほぼ同じ速度ということでOK?

USB 2.0 480Mbit/s(60MB/s)
USB 3.0 5Gbit/s(625MB/s)
USB 3.1 Gen2 10Gbit/s(1.25GB/s) (Thunderbolt)
1GbE 1Gbit/s(125MB/s)
10GbE 10Gbit/s(1.25GB/s)
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 457f-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:33:00.43ID:8NHzHch90
USB-EtherはいったんUSBの伝送形式で周辺機器(Etherアダプタ)に渡してから
Etherアダプタが今度はEtherの伝送形式で流す
外へ引っ張り出すシリアルバスを介さずにPCIeバスにぶらさがるEtherが一番効率がいいでしょう
0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:03:08.43ID:DzQoEgK/0
アドバイス、サンクス。
もっと激速かと思ってたけど、USB3.0の2倍でしかないのか……。

まぁ、今の環境ではNASがボトルネックになってるから、
10GbEにするのが一番だな。
0584不明なデバイスさん (ワッチョイ a359-ZqJX)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:58.04ID:u4VV4d3+0
>>582
10GbEでそれなりの速度を出そうと思ったらNASのベイ数とかCPUの性能、
NASに組み込むHDDの速度、PC側のローカルストレージの速度とかの
GbEの時は気にしなかった点が結構重要になるよ
別の会社のNASだけど、昔その辺考えずに適当にHDD4台でRAID6を組んだら
300MB/sも出なくてめちゃくちゃガッカリしたことがある(RAIDで束ねるHDDを増やしたら
あっさり解決)

GbEの2〜3倍程度の速度が出ればいいのならそこまで気にする必要もないけど
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 457f-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:59.79ID:/1L3Y5pr0
今年から来年にかけては10GbEの普及でPC関連はプチ特需

10GbEが搭載されていなくとも拡張でフル帯域まで望めなくても
10GbEネットワークで村八分にならないように
高速インターフェースの有無に固執する時期に
0591不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:37.59ID:DzQoEgK/0
TS-832Xに、10GbEカードを刺そうと思ったら、
ネジが固くて外れなくて、取り付けできなかったわ。

2台あるんで、もう1台のほうのネジを試したら、
こちらは簡単に外れたから、とりあえずそっちに付けた。

ひとまず、サポートに連絡して返事待ちだが、
こういうのは初期不良として交換してもらえるんだろうか?
0592不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:10.85ID:5RwzfBUG0
+ドライバーの大きさを合わせて適したの使えとしかw
固いのはこちらでも確認したけどきちんとした道具使えば外れたよ。

背面のは+の二番、内部の小さいのは精密だった気がする
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 457f-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:27:08.02ID:/1L3Y5pr0
ネジんとこに556をシュッして
+ドライバはできればきもーち大きめのサイズのを
ネジの方向に押すように力をかけながら回す

でちょっとやって無理そうなら諦める
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-lbZQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 20:42:43.65ID:MuuroFhP0
>>593
今回のアプデ、期待してたんだが
やはり調子悪い。

3月のファーム適用後、appcenter経由&手動のどちらでも、アプリ更新&サービス開始できんわ

いま単なるファイルサーバと化してる

いったんデータ逃して、初期化するしかねーかな
(ノД`)・゜・。
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 21:49:43.57ID:YU+Gflxn0
>>595
自分は今のところ問題なく使えてるわ。AppCenter系も問題なし。ちなみにTS-431X2ね。
ただ、更新後しばらくの間全力でHDDがアクセスしてたから不安になったw
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e5-KI0z)
垢版 |
2019/05/01(水) 03:21:13.10ID:dobiGVB80
>>592 >>594
アドバイス、サンクス。
とりあえずサポートから連絡がきて、
「購入店に連絡をとって」くれれば、対応してもらえるとのこと。
ギリギリ1ヶ月以内だったので、おそらく初期不良交換してもらえるはず。

ドライバーは、サイズPH2を使用しているし、
「フレキシブルシャフト」を使ってるので、間違いはないと思う。
(狭い所のネジを回すのに、グネグネと曲がって延長できるやつね)

ネジ山を潰してもいいという条件なら、自分で5-56を試したいけど、
これ以上やってネジ山潰して、それを自分のせいにされるのも怖いので……。
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:16:32.04ID:EkumCUyA0
>>601
前もあったけど、新しいファーム公開直後は古いファームがサイトから見えなくなって、暫くするとまた表示されるようになるから
元のファームに戻したいなら待つしかないかもね
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-HJzg)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:00:07.58ID:VQFNmX5w0
とりあえず新しいファームアップが無事完了するまで
今まで使ってたバージョンのは保管しておいた方が良いかもな
と言いつつ俺は毎回自動でやってるからやってなかったけど
0606不明なデバイスさん (スププ Sd43-Neyz)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:32.89ID:j2UyNtOed
TS-231PでIPSecなVPNサーバー立てて旅行先でもVPN経由のsmbで音楽再生!
しようとしたんだけどえらい遅くて256kbps程度のAACもロクスッポ再生できなくて泣いたんだけど上位CPUな機種だとVPNのスループットも出るんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況