X



【静音・高機能NAS】QNAP part54【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スプッッ Sd5f-neFV)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:50:27.40ID:wseby/7fd
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: https://www.qnap.com/ja-jp/
QNAP NAS Community Forum https://forum.qnap.com/
保証情報 https://www.qnap.com/ja-jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan https://www.qnapclub.jp/

関連スレ
NAS総合スレPart31 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566794151/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part46 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543492079/
part47 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1552836247/
part48 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1560807287/
part49 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569008532/
part50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1577438170/
part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583806285/
part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591197765/
part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1597666162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 4615-Tgbc)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:01:32.10ID:/pb/U0Ik0
>>272
iPhoneからアクセスする場合も使い勝手悪いですがブラウザ経由がいいんですかね

>>273
Qfileでは正常に表示されてるようです
どうやらQvideoからタグや名前を変更しても反映されないみたいですね
0295不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:43:09.59ID:awiw7FwBr
>>293
一応Qfileだけは俺は使ってる
ただ参照してコピーするだけだから
Qfileにしても自動コピーの仕様説明がないから雰囲気で使うしかないけど
それ以外のざっくりと、あれができるこれができるっていう説明の変なアプリは一切使ってない
0297不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-FLJy)
垢版 |
2021/01/05(火) 01:45:32.52ID:WjdVEuiG0
qfileにしても同じwifiにぶら下がってるスマホからnasに接続するのに外のqnapにログインしないといけないクソ仕様
なんか知らんがいちいち情報をqnapに送りたがる仕様のものばかり
有料だけどphotosyncとか使うしかないかもな
0305不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9b-bnZq)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:48:31.89ID:lnf3ifIM0
NTTのHGW(PR-500KI 192.168.1.1/24)→NECのルーター(WG2600HP3,ルーターモード,192.168.0.1/24)→TS-231P(192.168.0.10)
みたいな感じで接続してたのを
NTTのHGW(PR-500KI 192.168.1.1/24)→NECのルーター(WG2600HP3,ブリッジモード,192.168.1.2)
って変更した時、アクセスできなくなったTS-231P(192.168.0.10)をqfinderで見つけて、再起動かけてDHCPで192.168.1.10に割り当てられてアクセス再度できるようになったんだけどさ

qfinderはどうやって別ネットワークに居るTS-231Pを見つけた上で操作までしてんの…?
0307不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-W0Aq)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:08:08.73ID:2ONT17KW0
Qfinderは単にL2ブロードキャスト使ってQNAPのMACの装置を見つけたり、Settings→General Settingsの内容はL2フレームで設定コマンド送ってるだけかと。

HTTPSのアクセスでは何かしらバックドアがありそうな気配は同意。装置ごとにマスターパスワード的なものはありえそう。。。
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-UAPS)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:18:02.88ID:WRWC/5qV0
synologistですが
最近なんかメーカーにやる気が感じられなくて
隣の芝生が青く見えるだけではないような気がしています。

QNAPerな人たちはその辺どう感じているのでしょうか?
感想でいいので教えてちょんまげ
0311不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:33:09.31ID:Tb7tQuAUr
>>310
同じくsynoの方が青くみえる
qnapはセキュリティが甘々な感じがして、しかも個々のアプリは種類が多いが出来が悪い気がしてならない
同等クラスだとちょっとsynoが高いけど、市場シェアが維持されてるってのはそういう事なんだと思う
実際syno使ってないからそう見えるという話
ホント言うとqnapでもsynoでもなく、メーカー独自仕様を調べなくて良くて何でも自由になる省電力pcで良かったと思ってる
raid5とか6とかやらんでいい個人使用ならね
0312不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e9b-B57H)
垢版 |
2021/01/06(水) 07:35:14.57ID:lXsvlsyo0
>>309
ブロードキャストって別ネットワークにも届くんやね…知らんかったわ…

よく考えたらネットワークが分かんない時にオラッその辺のルーターIPアドレスよこせって手当たり次第にブロードキャストしてDHCPクライアントになるんだから届いて当然か…
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:01:04.13ID:S/sxS2gE0
>>310
Synologyはハードウェアが性能的にも作り的にも貧弱だから比較対象じゃなかった。
アプリもGUIのデザインの見た目がよさげなだけで仕様が初心者向けのものが多いと思う。
あんまりとなりの芝生は見てないな。今のところQNAPで十分に満足してるぜ。
0314不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-GclF)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:40:16.14ID:ypSIlh9ga
>>311
脆弱性報告数はSynologyの方がQNAPの2倍くらいあった筈だよ
アプリはDocker使えばメーカー関係無くなってきた。正直何でもできる
仮想化やコンテナ管理、ネットワーク管理の方が重要。そのあたりもQNAPの方が優秀かと
0318不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-bfcU)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:13:25.48ID:yePwTRoVr
>>311
Synologyユーザ(DS918+)だけどQNAPに乗り換えてみようかと思ってる自分からすると
セキュリティはNASよりもIPAでカバーすればいいんじゃないかと思ってる

>>313
Synologyはなんかソフトウェアが安定性重視過ぎるのかハードの能力を活かせてない感じ
10GbEとかPCIeないとかそういうのは置いといてCPUとかSSDキャッシュとかその辺りの話ね
0320不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-T5rd)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:38:10.62ID:3DnGuPcfa
>>311
シェアの多寡はマーケティングによるものでしょ
メディアに出てくる量も(ステマも)Synologyの方が多いと思う。
あとは、あまりイジらない人向けのニーズやデザインの好みにハマったのかもね
性能の良い方が必ずしも市場シェアをとるわけではない好例
0325不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:39:56.94ID:2cIeX6hxr
>>318
俺はsyno向きだったんだな、もう遅いからしばらくQと付き合うけど
こういうのは機能とか速度より、安定性重視すぎるくらいの方がありがたいと思ってしまう
安定性ってのはセキュリティにも当然関わるし
0329不明なデバイスさん (ササクッテロ Spf1-G7Qw)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:08:29.15ID:jtMntgr7p
感覚値でしかないがqnapの方が攻撃対象になるニュースが多いよね
adminユーザー名そのまま使えたり

個人的にはqnapはいじるのが好きな/苦にならない人向き
synologyはそうでない人向き
と感じる
0331不明なデバイスさん (ワッチョイ be7c-rTXp)
垢版 |
2021/01/07(木) 01:23:20.26ID:z0Pl9swm0
>>328
それって、未修正のバグ報告?
それとも、fix完了したって報告?

一般に公表されるのって後者で、
パッチが配信可能ってなったタイミングのはずなので、
真面目バグ対応してるって捉えたんだが…
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8e-bfcU)
垢版 |
2021/01/07(木) 02:33:58.48ID:vZdJpbGL0
>>325
俺もそういうタイプではあるけどね
synoスレで話題になってるデータスクラブとかでもsynoのが有利だし
ただ最近のsynoの動きを見てるとコンシューマ切り捨てるんじゃないかと思えてくるので不安材料かな
次期OSでH265のリアルタイムトランスコード止めるとか言ってるし
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e8e-bfcU)
垢版 |
2021/01/07(木) 02:46:09.11ID:vZdJpbGL0
SynologyはOSやアプリのアプデしたら致命的にヤバかったとかそういうのは皆無だな
ルータのRT2600acもだけどヤバいのは降ってこないのでオートアップデートにして放置してある
PCやスマホアプリの完成度はイマイチだけど

>>331
完全に後者だよ

>>329
全く同意
0335不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-vXnN)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:50:23.71ID:Agq75VypM
TS-230だけど、1にキャッシュ用のSSD、2にHDDにしたら、HDDが筐体響くのか結構HDDのシーク音が五月蝿い。逆に1にHDDにしたら多少まともになった。逆にしてもフォーマットも必要なくそのままデータ認識された。8年landisk使ってきて乗り換えたクチだけど、いまどきのNASはすごいね。1Gbpsの帯域いっぱいまで読み書きのスピードがでる。ローエンドの230でうちの用途的には十分すぎるよ。
0338不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-FLJy)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:40:13.13ID:cgnzFnlMr
265に変換して265だけで保存しとくと後からビューワが有料になるって可能性もあるって事か
やたら変換処理重いから非力なnasのcpuでやるのやめたってだけと思いたいが
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:08:35.60ID:+VpaPY5x0
>>331 334
いや、レポートされた数だよ。
ユーザー数が多い方がレポート増えるのは道理だけど、それを加味しても数はSynologyの方が多いと思う。

https://www.cvedetails.com/vendor/11138/Synology.html
https://www.cvedetails.com/vendor/10080/Qnap.html
https://www.cvedetails.com/vendor/834/Netgear.html

https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&;lang=ja&useSynonym=1&keyword=Synology
https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&;lang=ja&useSynonym=1&keyword=QNAP
https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&;lang=ja&useSynonym=1&keyword=NetGear
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:11:44.52ID:+VpaPY5x0
あと、データスクラブをSynologyの利点として挙げている人いるけど、逆にそれくらいしか差別化できないからな。
でも、そんなに貴重なデータなら普通はバックアップ取るだろうから、それで事足りる。
それにBitRotになる確率なんてRAID崩壊よりも確率低いと思うよ。そのために毎日のデータ転送速度を犠牲にするのかって話。
データスクラブ有効にするだけで、転送速度がかなり犠牲にされるくらいなら、定期的にスナップショットとバックアップ取る方が健全だよね。
0341不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-Na56)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:03:43.22ID:PavFPuZRM
BitRot気にするような奴は、もちろんECCメモリ対応の機種を買ってるよな?
0348不明なデバイスさん (アウアウカー Sa69-GclF)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:05:48.51ID:bUI1Udeca
>>345
バックアップ先と元データが同時に腐ることは無いってことかと
それにBit Rot気にするくらい重要なデータならECCや3-2-1バックアップ体制組むと思うけど?
家庭用NAS程度でデータスクラブどうのこうの言うのは確率的にもあんま意味ない気がする
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-sSSS)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:47:54.71ID:G57Rqvay0
サービスを止めないためじゃないの?
ビット腐敗を事前に探知できれば再構築時の失敗も少なくなるだろうし

RAID5の再構築時の失敗ってビット腐敗が起きてるのに気が付かずに別の故障検知したHDDを交換、リビルド中にビット腐敗に当たって失敗ってパターン多いんでしょ
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-FLJy)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:43.60ID:3CFWv4Ef0
RAIDは一つのストレージとしての塊としての信頼性を上げるものでバックアップとは別のもんだね
バックアップを取っているからといってNASの信頼性はどうでもいいとなってくるとNASという商品の存在自体の否定になる
極論バックアップをもう一つ増やしたらNASは毎月故障してもへっちゃらだ、になってしまう
そういう事ではないと思うのでバックアップは当然取れている前提でNASとしての信頼性がどうあるべきか、という所だと思う
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ e123-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 23:25:36.19ID:Oz/xJlAt0
NASをローカルストレージと差がなく使えるようにしたいってのは
一般的な家庭用用途なのだろうか?
速度が必要ならローカルストレージを拡充したほうが良いよね
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe0-Cwx9)
垢版 |
2021/01/08(金) 03:49:39.14ID:dLEJu/P00
>>354
そもそも一般家庭にはNASはほぼ無いな
個人でNAS導入するなんてそこそこコアなユーザー多いんだから1GbEじゃ速度的に足りんだろうに
それこそローカルストレージも拡充して一人でマシン2-3台とか持った後にNAS入れたりするから速度求めるのはあたり前のことじゃん?
1GbE普及して何年経つと思ってるの?
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-PDow)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:03:33.29ID:mXEq4Sdr0
1台しかないならNAS要らないけど、複数台(俺の場合は合計8台)使ってるとローカルストレージとか意味ないのよ
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-hg0y)
垢版 |
2021/01/08(金) 07:43:01.23ID:D0NneVxJ0
Content Managementのインデックス化なんですが、指定していないフォルダを勝手にインデックス化されてしまうんですが、どの設定が間違っているのでしょうか?
Multimedia Console > Content Management > qumagie > Content SourcesのEditボタンを押してチェックボックスを確認していますが、チェックを入れてないフォルダをインデックスかけられています。

TS253D
4.4.2.1331(2020/06/09)
です
0360不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/08(金) 17:47:39.11ID:lTSUvDMxr
>>356,357
そんな事もないなぁ
俺の場合PCは自宅に4台と実家に2台置いてあるけど、それぞれテンポラリで1〜2TBのSSD載せてて
良く使うファイルはローカルに置いてNASと同期、あまり使わない大きなファイルはNASにのみ置く
って感じにしてるから1GbEで足りないケースがほとんどない
強いて言えば動画をNASに入れるときくらいだけど風呂入ってる間に終わっちゃうし
0365不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-PDow)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:40:27.68ID:5knhlMxIM
困る、困らないじゃないんだよ
1秒でも速く!
ネット越しなのにMVMeに迫る速度!
ロマンだよ
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:00:05.27ID:0wJGxQ4Y0
[Fixed Issues]
- Certain processes would repeatedly occur after users deleted virtual switches.
- The NAS could not connect to the Internet via a port trunking group configured as the system default gateway after updating QTS.
- Even after setting TLS version compatibility to 1.2, users could still connect to the NAS web server via a browser that did not support TLS 1.2.
- Storage & Snapshots would not correctly display the color of Disk 2 indicator.
- Storage & Snapshots would take longer than expected to display a complete list of volumes and LUNs after users created a large number of thin LUNs.
- Storage & Snapshots sometimes could not display Qtier auto tiering statistics.
- Storage & Snapshots interface would stop responding when users tried to open Global Settings.
- Users sometimes could not delete snapshots from Storage & Snapshots.
- Snapshot Manager could not restore a Time Machine backup folder from a snapshot.
- Snapshot Manager would not correctly display the remaining time for the next scheduled snapshot when the system language was set to Italian.
- Users sometimes could not remove the ultra-high speed tier for a Qtier storage pool.
- The NAS could not enter disk standby mode after users enabled Qtier for storage pools.
- Users sometimes could not disable Fibre Channel LUNs.
- QTS could not display the user list when user account information contained special characters.
- Users could not connect to certain shared folders via NFS.
- Users could not access shared folders via NFS after updating QTS to 4.5.1.1465 build 20201024.
- Anonymous FTP access would create an unexpected shared folder when NFS v4 service was enabled.
- Download speeds from NAS via FTP ASCII mode were slower than expected.
- The NAS could not successfully start when an NVMe SSD was installed in Slot 1 of the QM2 expansion card.
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:01:27.50ID:0wJGxQ4Y0
- In File Station, users could not open all the subfolders inside a mounted CIFS/SMB folder where shared folder access was disabled in HybridMount.
- File Station would not leave any records in Background Task if files became corrupt during file copying.
- Non-administrators could not delete files from search results in File Station.
- Modified dates would change after users copied files from an external drive to a local shared folder.
- Memory usage of Network & Virtual Switch would rise abnormally after users launched virtual machines for a long time, thus affecting VM and system storage performance.
- Network & Virtual Switch would display an adapter in a port trunking group as disconnected when the NAS woke from sleep.
- iSCSI & Fibre Channel user interface would occasionally stop responding when importing or exporting LUNs after users deleted some LUNs.
- Users could not clone virtual machines to iSCSI LUNs using LVM (logical volume management).
- Access control list in iSCSI & Fibre Channel could only save changes to the first LUN masking policy.
- Users could not perform disk defragmentation tasks for iSCSI LUNs mounted on Windows Server.
- QTS could not automatically update the system according to the schedule specified by users.
- Users could not back up snapshots using Snapshot Replica after shrinking thin volumes.
- Users could not specify access permissions for the Netlogon folder after configuring the NAS as a domain controller.
- QuLog Center would not correctly display the time of system events when users accessed QTS using Safari.
- QuLog Center could not correctly display the number of items per page specified by users on a custom tab.
- nvsrequest_log would keep increasing when users accessed the NAS via SSH using PuTTY.
- Unexpected error messages would occur when users executed the "smb.sh restart" command to restart the NAS via SSH.
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-5z1F)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:01:45.63ID:0wJGxQ4Y0
- Even if users failed to join the NAS to a domain, QTS would still apply the DNS server settings on the configuration wizard.
- Email notifications from Syslog server could not display complete information.
- Blocked online users on the Deny List would remain blocked even after their block period ended.
- The CPU on the TS-251A could not be overclocked to the upper limit indicated in the CPU specifications.
- The TS-832PXU did not support Fibre Channel as expected.
- The TVS-473 did not correctly display the speed of the QXG-5G1T-111C network expansion card.
- Fixed multiple command injection vulnerabilities.
- Fixed a vulnerability in Apache HTTP server (CVE-2020-9490).
- Fixed an out-of-bounds read vulnerability in FFmpeg (CVE-2018-7557).
- Fixed two divide-by-zero vulnerabilities in FFmpeg (CVE-2018-14394 and CVE-2018-14395).
- Fixed an improper input validation vulnerability in FFmpeg (CVE-2018-12458).
- Fixed a vulnerability caused by reachable assertion in FFmpeg (CVE-2018-15822).
0374不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:30:36.71ID:lTSUvDMxr
>>363
SurfaceBook持ってるけど1TBモデルだな

>>365
トップスピードが速くてもダメなんよ
動画編集とかランダムアクセスのレスポンスが速くてナンボなのでNASのNVMeよりローカルのSATAのが良いんだよね

1GbEに比べて10GbEとかレスポンスは良くなってるけど所詮ネットワークストレージとしてのレベルだし
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-/ZZX)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:30:59.05ID:fwZ/v6qF0
>>360
LAN構成がスター型とは限らないからな
HUBで中継している我が家では、道中にあるNASを操作すると、1GbEでは色々と支障を来たしていた
良い機会だからNASと中継ラインも10GbE化して快適になったよ
0376不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:18.44ID:lTSUvDMxr
>>375
ネットワーク自体はそりゃ速いに越したことはないでしょ
NASが1GbE以上必要かという話

ローカルがテンポラリを持たずNAS依存するならあった方がいいけど
テンポラリがちゃんとあるなら1GbEで困るシーンは少ないよって事
0378不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-sv7V)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:47:34.07ID:cT3jOWp+r
しかしみんな動画動画ってユーチューバーとかなのか、単にエロ動画なのか
マイホームパパが子供の撮影って言ってもそんなんはずっとやるわけでもないし
0379不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:52:23.69ID:lTSUvDMxr
>>377
ポスプロみたく各ターンキーで素材を使い回すならテンポラリがあっても10GbEがほぼ必須になるけどね
個人ユースでターンキーを何台も持つのは不合理だからローカルテンポラリがベストだと思う

>>378
俺はドローンでよく撮るので要らない部分カットくらいの編集は日常的にしてるなぁ
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ df94-9b8j)
垢版 |
2021/01/08(金) 23:59:24.04ID:0J1k4x2N0
TSとかそれをmp4にした奴が一般的じゃないかな
再生は1GbEx1でもいいけどシークすると結構遅れを感じる
システムをリカバリする時はローカルの方が安心

まあ各自の使い方次第ってことで
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:34.88ID:7zVyyr1Y0
10GbE NASだとSATA並の速度は出るがら、
ローカルのSSDとiSCSIで記憶域階層を組むと欠点のレイテンシ問題は解決するよ。

ローカル SSD 2TB + iSCSI 8TBの約9TBの記憶域階層の作業フォルダと、
そのデータの安全な保存先が一台のNASで両立出来ている。
0382不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-PDow)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:25:08.14ID:YiIXfIll0
>>374
金掛けるとランダムもローカルのSATAより速くなるよ
金掛けてないだけ
0385不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:06:51.50ID:WPWQYfDBr
>>381に追記しておくと、

iSCSIは前に検討したけど、作ったLUNボリュームがNASの他アプリやWAN越しで参照出来ないから
iSCSI同士でのマルチアクセス以外には使い道が思いつかなくてやめてしまった
まぁそういう使い方を前提にするなら10GbEは必要不可欠だとは思うよ
0386不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-sv7V)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:08:36.07ID:qGN7Jv3xr
システム更新のため再起動か、一週間かかっても終わらないウイルス検査がまたやり直し
このアンチウイルスソフトはなんなだろな
どの程度の世間的評価のもんだんだろ
0387不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:12:49.19ID:WPWQYfDBr
>>384
バックアップをNASでやりますとか、他のターンキーにiSCSIで展開しますとかならアリだと思うよ
LUNボリュームからストリーミング出来るわけでもないし可用性はかなり落ちるので個人での実用性はハテナ付くけどさ
0388不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:17:03.15ID:WPWQYfDBr
勘違いしないで欲しいけど10GbEがイラネって言ってるわけではなくマストかどうかってだけ
あればあったに越したことはないでしょ

ただ今の10GbEは発熱も多いしそのぶん電気代もかかるしイニシャルコストも安くはない
費用対効果で見てその価値のある使い方を日常的に行えるかと言うと俺は特に思いつかなかったというだけだよ
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-ZaM3)
垢版 |
2021/01/09(土) 02:14:15.94ID:89ja/wBj0
>>385
馬鹿には無理なだけ
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ df5f-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 03:22:16.01ID:YEJBiXsF0
10Gの発熱気にするって事は10GBASE-T使う想定なんか?光ファイバーは良いぞ?

いろんなマシンと共有前提ならiSCSIじゃなくてSMBでやりゃ良いだけじゃん。
0393不明なデバイスさん (オッペケ Srb3-AHcz)
垢版 |
2021/01/09(土) 04:46:24.91ID:Dgw59Xfdr
ストレージ如きにいっぱい金かけられるみたいで羨ましい
俺はそんな金あったらCPUとグラボに突っ込むわ
そっち強化した方が遥かにコスパ高いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況