X



JR西日本車両更新予想スレッド Part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 17:43:22.53ID:TVUmHvX4
681系は試作車が既に食パン化されてるだろ
0342
垢版 |
2018/02/09(金) 21:51:25.75ID:nvkrzLYZ
ホシ221系全車ナラ転属キベンヌ!!
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/02/09(金) 22:10:11.05ID:ouYJpFht
>>333
スーパー雷鳥➡しらさぎのクモハ
783系のテンボス+みどり編成とかな
0344
垢版 |
2018/02/09(金) 22:47:03.39ID:nvkrzLYZ
>>343
そこまで来たら束のe257とか近鉄のアーバンライナー21000系とかも食パンでやらかしそうwww
なんでもありなのか特急列車ってwww しかも食パンの定義って何なのかよく分かんねえwww
0345
垢版 |
2018/02/09(金) 22:49:50.57ID:nvkrzLYZ
あとは183系の食パン化もあったようなwww
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 02:26:41.97ID:ZKZ8khqh
>>341
プレハブの概念を取り違ってるだろ
223-2000以降や285系サンライズがプレハブ工法を取り入れてる
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 09:09:58.05ID:E4bVodoq
七尾線廃止キベンヌ

ついでに、超法規的措置ってことで、
沿線住民どもを一匹残らず死刑に処すのキベンヌw
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 10:11:14.33ID:AEfneO6y
アーバンの増結車だけの営業運転はこれまであったのか?
本線走行は可能な仕様のはずだが。
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 16:18:16.13ID:EW9/ogGd
キベンヌってなに?
おんどれめぇ今村君の友達なの?
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 16:39:07.36ID:kCbt8KCk
>>341
521系こそ至高ということは、すなわち701系などと同様の川重2シート工法ベースの
プレハブ構造こそ至高ということだな

今はefACEと称するさらにプレハブ化が進んだ構造に発展していて、
521系もこれが採用されてるが
https://www.khi.co.jp/rs/tech/eface/index.html
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 20:18:59.23ID:7Hk85nvH
今どきキベンヌなんて周回遅れのスラング使ってるのなんて鉄板くらいだろ
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:11.24ID:2Dqsp+sf
>>347
e257はまた違うんか?

>>348
のと鉄道民「」
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 22:42:09.34ID:sFWiuYmM
阪国人「西日本のプレハブはいいプレハブ(キリッ」
0363むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/10(土) 23:56:32.86ID:nBy6WMQv
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>362::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)嫌阪厨死ネ  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 00:49:53.34ID:anzzyvsq
本当に221って211が西日本に無かったから企画されたものなんだろうか?
幻の車両スレだと1987年に211を関西に投入するつもりが分割民営化で白紙になったとあったが・・

国鉄時代なら211は新製配置は微妙だけど、関東車の関西転属はあったかもしれないが‥
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 04:01:42.38ID:zXec8jUB
転入させるくらいならば
直接新造投入していた
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 05:04:30.02ID:vdssGFmk
関西どころか広島投入の話もあったじゃないか

全部221系に化けて32年も辛酸を舐めさせ続けられたけどな
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 08:14:37.09ID:EAmlmdn3
>>360
本線走行は出来ないらしいけどまだ車籍が残ってて幡生公開の時はいつも奥から出てくる
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 09:43:54.11ID:w3ec5vyx
>>365
211が関西地区hjに投入されててもどっちみち転クロの新系列は登場してたと思うぞ。
211セミクロスだと113系と居住レベルが大差無いからな。
実際、211セミクロスが投入された東海地区でもJR移行後にセミクロス車は増備されなかったし。
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 10:02:40.92ID:way4YwAB
211転クロは遅かれ早かれ登場していただろうな。
211ロンシーは関西には登場しなかっただろうけど。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 10:41:04.56ID:w0KP42yx
>>370
仮に211ロングが導入されてたら、環状線の主力になって323がまだ登場してなかったかも…
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 12:05:39.71ID:zXec8jUB
国鉄時代が続くタラレバならば
大鉄天鉄用211はセミクロスのままで
ロングシートは通勤形205の任
そして新快速に
213ベース車投入の意向もあったくらいで

名鉄局が211増備で
-2000的なロングシート車を入れた可能性
こそあっても
大鉄天鉄が現323的な発想へ至ったのには
史実の可動柵が重要なファクターであり
それまでに環状線は205を手当していた
というところかと

近車が3ドア転換クロスを
JR発足も見据えつつ
近鉄には名張のニュータウン輸送用に
同5200で提案したのが
最終的に東を除くJR全社へ波及

これがJRへの転換が無いとどうだったか
というのも
何れはそういうアコモが国鉄へ提案されて
海311みたく一部転換クロス的な車両が
大阪圏中京圏や山陽九州で
登場していたかもしれない
0374黄前久美子  「黒沢ともよ」
垢版 |
2018/02/11(日) 13:15:02.62ID:gzA7mSfl
何で JR西日本の103系は低運転台より先に 高運転台リニュ−アル編成を優先に廃車するかと言うと

オーボエの鎧塚みぞれ先輩がパニックになって コンクールに支障するから 103系高運転台を優先に廃車してるのよ
0375傘木希美  「東山奈央」
垢版 |
2018/02/11(日) 13:21:58.07ID:gzA7mSfl
>>374  黄前さん それ違う 鎧塚みぞれは103系高運転台が嫌いではなく みぞれは103系初期車が大嫌いなの

みぞれは 103系高運転台が好きなんだ みぞれ川越線の103系3500番台にはまっててさ 川越にいる友達の水野茜に会いに行っていた時

必ず 103系3500番台乗りに行ってたもんな あと みぞれは南武線や常磐線や武蔵野線の103系も乗り回してたから
0376黄前久美子 「黒沢ともよ」
垢版 |
2018/02/11(日) 13:49:57.09ID:gzA7mSfl
>>375  へえそうなんだ
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/02/11(日) 16:09:17.20ID:zXec8jUB
アカ205増備で2年内にC電103撤退
その捻出103冷房車をヒネやナラへ

そのペースで205と211の新造が続けば
T電や関西線快速の211化率もソコソコ
そして205モリ投入開始などが期待
0381
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:29.53ID:56vMuG0g
211が関西地区導入となれば、それよりも先に岡山地区へ完全導入されてただろう。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 00:41:12.13ID:GHAVmeLa
>>375
国鉄時代なら103ATC車・201関東車・205関東車は関西に転用されていただろう
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 01:15:15.90ID:ez+x3yB3
>>382
https://mobile.twitter.com/FKI300/status/952901068144361472/photo/4

Tc103のいわゆるATCクハは
車両メーカーからの自力試運転を除き
国鉄時代に一度だけ
ヒネまで試運転にて阪和線へ入線

205大増備でアカから103追放
その捻出車でヒネなどの冷房化率向上が
企画されていたくらいであり

また首都圏でもJR発足時は低運クハや
非ユニット窓のMM'ユニットなり
非冷房車が少なくなく
205だけでなく209の量産開始後すら
流石に冷房化率は100%だったが
ATCクハを圏外へ捻出できる状況でなく

201も誘導障害やピーク電力の問題
そして主回路熱容量から
適した運用は限られており
国鉄的には投入線区で使い切ると

205は103的に広範で適用され
首都圏と大阪圏の主要線区で
順次展開が拡大されていった公算大
つまり必要な箇所へ相応の手当があり
首都圏からワンサイドの転出はナシ

ただし史実の103や113みたく
細かい需給の関係から201と205が
東京と大阪を双方向に横断することは
あったかもしれない
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 01:46:35.62ID:cAbkZ5Ah
環状線103の解体後の部品は保守部品として活用してるの?
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 02:30:08.87ID:ez+x3yB3
現在廃車が進む103は体質改善車
そして残存のナラ103-4連口は
全体に更に古めの旧延命工事車

モーターやMGは循環整備できても
微妙に主要機器の世代差があるとか
また体質改善車特有の
主制御装置のMF化がされておれば
予備品として活用できるかどうか
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 08:10:24.17ID:nKORfY/K
>>379
何で西は何時までもこいつらに構うんだ?
今回のTECと尼崎事故を関連付けするんじゃない。
いい加減手を切れ。
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 09:56:03.59ID:7mKqdDSG
JR発足当初の首都圏は205系が大量増備されていたが、
押し出された103系は埼京線、武蔵野線、京葉線の輸送力増強に充てられており、
とても関西に転属できる状況ではなかった。
むしろ西が103系追放のために、205系を引き続き本線に投入しなかったのが謎。

しかし103後期車が更新時期に来た時、東西で対応が分かれる。
東はご存知の通り、「走るんです」209系を開発し、103系後期車を惜しげもなく廃車。
国鉄時代に延命された初期車の方が長生きした。
一方西は延命工事を実施し、昨年まで主力車種として使用。
もし国鉄が継続していたら、この時点で首都圏103系後期車が更新の上関西に転属し、
日根野などの103系初期車を置き換える展開だったかも。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:05:06.86ID:NjUUXXjw
>>388
直通を見込む東西線に入線できない車両を、あれ以上本線で増やすわけには
行かなかったとか?
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:40:52.42ID:HU23rIbM
>>388-389
国鉄時代が続くタラレバなので
規律国鉄のまま継続可能な
マネジメント体制と財務状況
つまり
東京各局で209相当が新造投入されると
大鉄天鉄でも同形式を追随して導入
しかも片福連絡線開業準備となれば
大鉄局の意地で尚更VVVF通勤形上申

つまり国鉄が継続するなら
どう転んでも201や205と同様に
103も大量ワンサイド転属は発生せず
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:41:49.57ID:c1WDUrmL
>>388
だから簡単な話で
中央集権制度の弊害で「近場の見えている」所しか手当しないという話
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:42:31.73ID:CYmjBY9j
>>388
さすがに首都圏に103は残っていないと思う。
205が総武緩行や京浜東北にまで充満して、さらにVVVFの新車が全通勤線区の半分くらいには回っていたと思われる。
ワイドボディ車にはなってなかった可能性は高いが。
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:42:34.81ID:HU23rIbM
誤:規律国鉄のまま
正:内部の規律が整い国鉄のまま
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:44:21.09ID:c1WDUrmL
>>365
たぶん国鉄的発想だと、車体だけ213系な211系を作ったんじゃなかろうか
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 10:50:58.08ID:HU23rIbM
>>393
史実の東ですらそれは叶わなかったのに
国鉄ならそこまで潤沢にできず
103も特別保全工事が継続

>>395
211同様のMM'ユニットで213車体
となればそれこそ新形式215
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 11:15:27.20ID:sKtcwwrh
>>391
確かに、JRになって会社が分かれた現在でも、国策で東に合わせて省エネ新車大量導入を余儀なくされてる
国鉄だったら西も全部走るんですみたいな短寿命車になってただろう。

逆に、省エネ目標なければ103系はまだまだ現役だっただろうね。
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 11:23:49.90ID:nwdU7/Jo
>>379 >>386
運営が所謂「プロ遺族」だからな。
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:52.10ID:c1WDUrmL
>>396
115-3000番台の件かんがえたら211-4000番台でも作って終わりだったと思う
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 12:09:23.39ID:CNmRtnxu
>>388
片福連絡線(JR東西線)の運用は205系では無理という判断があったからじゃないかな。
関連線区は高コストな207系の導入を推し進めた一方で、他の線区は103系を延命したと。
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:04:13.66ID:KCO6gk09
>>389
209-900みたく貫通路つけるだけじゃね?

勾配での1ユニット起動に問題があったっけか?
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:37.50ID:KCO6gk09
>>396
あの時点で既に2扉が問題になってたから
3扉じゃねえの?
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:32.01ID:HU23rIbM
>>400-401
207-900ベースの量産車を引き続き
常磐緩行線へ投入する検討もされたが
公営や大手私鉄の大容量GTO-VVVF車を
基本とした仕様では
当時の技術水準だと歩留まりが悪く
高価格でもあり量産ベースに乗せられず

結局はJR発足直前の国鉄最末期から
後の209を意識した汎用素子VVVF車の
開発が始まっており
国鉄が継続してたとて
界磁添加励磁制御の次は209的VVVF車

205を片福連絡線で適用するとなれば
前面貫通もさることながら
ユニットカット時の急勾配脱出など
主回路の粘着と容量の性能で6M1T
これだと301や103-1200と変わらず
結局209-1000のような新形を大鉄が要求

企画時の213が東京隧道対応で
211との混成により5M6T化用から
仮に界磁添加励磁制御で片福連絡線用は
1MでM比調整の必要があったかと
そうすれば221的に
McM'-M1T1-M1T1-Tcの4M3Tも視野

そもそも片福連絡線開業想定時期には
流石に国鉄もVVVF車世代へ移行

>>402
大鉄天鉄が211投入を本社へ上申し
新会社の準備室が221の企画を出す間に
大鉄では新快速用として213も想定

新快速3ドア化方針は
221企画段階で固まったのだろう
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:14:38.80ID:HWSpJrSy
「213系」の本質は1M車であることだよね。
2扉転クロじゃない。
213系として最初に登場したのが後のマリンライナー用で
しかも0番台を名乗ってしまったのでおかしくなった。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 16:36:29.34ID:HU23rIbM
>>405
その通り

ちなみに当時の国鉄は
旧運輸省が管理監督しにくい組織で
むしろ
会計検査院や国会との主従関係が強く

形式付与に関して
一時は労使協議の対策で
内向きの事情が強く作用したのも既出

115における-3000の位置付け
415における-1500の位置付け

JR発足後の解釈では
1M方式の界磁添加励磁制御より
ステンレス車体の2扉転換クロスが
旧運輸省や運輸局サイドとして重視され
本来213新番代を名乗るべき
海211-6000がそういう結果に

国鉄的には
基本的な車体と主要機器が同じなら
アコモの差異は同一形式許容だが
旧運輸省〜国交省的には
アコモの差異があれば別形式にせよ
という雰囲気が
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:41.46ID:5Ha9/K02
>>388
関西では113系が103系と同様にボロ車揃いだったことや、本線新快速や大和路快速など
都市間輸送の増強が優先される方針となったことなどから、221系の大量導入が先行してしまった

また、関西でも福知山線・学研都市線・嵯峨野線等の輸送力増強や電化あるいは
阪神大震災に伴う輸送力増強などから103系の大量廃車を出す余裕はなかった
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:57.19ID:KCO6gk09
大量廃車どころか温風器がついているという理由だけで
車齢が変わらん鉄屑を広島に押し付けやがったからなw
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:24.86ID:cAbkZ5Ah
国鉄時代の九州特急車は関西のお古が多かった
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:26.10ID:XonrflpT
>>410
その関西の特急車は東北からのお古が多かった
基本的に485系や583系は新しい車両は東北に最初に入れる
国鉄は関東の次に東北を優遇してたから
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 21:26:26.82ID:HU23rIbM
そりゃ485は世代が変わる度に
耐寒耐雪が強化されていく訳だから
暖地向けで良い九州は
分割併合関係を除き経年車割合高し
とは言え当時は481と483など
仕様上で配置の制約がある形式もあり
一概に地域で不均衡とも言えず

客車の寝台特急形は関西の方から
新しい車両が入っていた時期もあり
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:22.16ID:kZtDVnI3
岡山の115と223系に乗ったが、223系は乗り心地が良かった。
マリンライナーからの瀬戸大橋の景色も楽しめたが、
115系は未更新車であったこともそうだが、
音がうるさいし、振動も酷かった。
せめて座席くらい替えてあげれないものだろうか
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 22:12:53.10ID:HU23rIbM
>>413
また古過ぎの事例を持ち出しているが
その次のキハ82は関西九州特急用で新造

キハ181は中央西線用が初だった訳で
言い出すとキリがない
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 22:48:10.25ID:Dn38ma5f
>>411
博多開業前の向日町時代は電車や気動車、客車も新造車両が優先投入されてるよ。
181系なんか山陽から関東へ転属させてるのだが、
大雪でときが運転出来なくなった。
それが契機で耐寒耐雪仕様の車両が東北に優先投入されるようになる。
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:21.25ID:N0VQV2HC
>>414
115はもうレトロ価値しかないから座席交換はありえない。
むしろノスタルジーのようにするかと。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:51.58ID:21VbS4tU
https://mobile.twitter.com/Series500_W1_1A/status/962452697466134528

国鉄最期に
211ホシ7連4本新造が実現したとして
そこから
史実通りJR転換というタラレバは
そもそも転換するから
211新造などがペンディングされた訳で
前提すら大概だが

仮に西が211-0を継承してT電に供し
そのまま史実通りH15年に
ホシ120km/h対応車集約を迎えたとて

海すら4連2本の211-0を
ヨーダンパ設置とブレーキ増圧にて
120km/h対応としており
西を思い返せば
T電用の113や115への速度向上対策

西も
211-0を120km/h対応をしないはずがなく
追放する事由があるとするならば
221や223との併結対応がどうか
それも
211-0が西発足時に存在している時点で
後発の221や223の方を対応させただろう
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:06:47.07ID:jRO1Z9kO
>>382
211系が関東に投入されて山陽地区に転じた115系300番代が史実として存在することから、
タラレバの話なら、山手線に次いで総武緩行線への205系大量投入が実行され、
1973年以後の新製冷房車がまとまって関西に移籍したかも知れないな
ついでに、品川にいた、モハ103が150位〜250位の車番の冷房改造・特別保全モハユニットも
大量に関西に雪崩れ込んだ可能性があるw
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:10:03.76ID:jRO1Z9kO
ところで、奈良線には
東日本の東中野事故で廃車の元ATCクハ(1974/1/17川崎重工業)・新製冷房モハ(1973/2/10日本車両)と
同日に新製されたモハ(NS405・NS401編成)・クハ(NS407編成)がいた筈だが
今も生き残ってるかな
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 19:14:23.41ID:Qtv9ImZ0
>>424
東中野事故は民営化後だと思うが、事故前の編成組み換えの時に一部の車両が西へ行ったということ?
それとも事故後に被害が少なかった残骸を西に送ったと送ったということ?
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 20:33:33.24ID:/KFK+bZZ
今年の中期経営計画で、新たな新車の投入予告されるのは??

奈良線
播但線
山陰本線のキハ40
岡山のボロ
山口のボロ
北陸の50年越え
やくも


さぁ、どれだ
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:23:21.59ID:/lw9bkNT
>>425
1973/2/10日本車輛製の車両については落成時は同一編成で
民営化前の組替えで別々の所属となって民営化で別会社の所有となった

1974/1/17川崎重工業の車両については同じ日に同じメーカーで落成したけど
落成後はずっと別々の所属
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 02:51:17.98ID:ooDyXKvT
【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少
■大阪府は3・6倍

 関西では大阪府での消費額の伸びが際立つ一方、兵庫県と和歌山県は振るわず、インバウンドがもたらす恩恵の地域格差も浮き彫りとなった。

 同社が観光庁の消費動向調査などをもとに推計した。それによると、関西国際空港が立地し、免税店が並ぶ繁華街の多い大阪府でのインバウンド消費額は、3年前に比べて3・6倍に膨らんだ。
寺社や史跡めぐりが人気の京都府は2倍、奈良県は1・4倍。滋賀県も15%ほど伸びている。

 一方、兵庫県は29年まで2年連続で伸び率がマイナスで、3年前に比べれば2割ほどインバウンド消費が減少。
和歌山県は今年は前年より9・8%増となったが、26年のときよりも2割程度減ったと推計され、関西を訪れた観光客の回遊性に課題があるようだ。
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html


関西のインバウンド消費 平成26年→平成29年
大阪 2420億円→→8708億円
京都 1133億円→→2331億円
奈良  102億円→→ 144億円
兵庫  359億円→→ 292億円
和歌山  89億円→→   68億円←ショボすぎなのに減り過ぎ糞ワロタwww
滋賀   33億円→→  38億円 ←ショボすぎ糞ワロタww
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 06:37:03.26ID:SawyN56y
>>434
「インドネシアへ売れ」とかいうバカが出てきたりしてな w
0436むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/02/14(水) 07:49:02.42ID:0kuvRHIt
:>>433-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?ヨソデヤれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況