X



中小私鉄の車両の動向全般について Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 16:56:31.48ID:kRoH4fyY
(σ´∀`)σ
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:59:33.09ID:/Gs5C63X
前スレ終了
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:35:50.34ID:CBx68I9A
前スレでその頃にはVVVFで無くなってるかもとあったけど
そう言えば抵抗→チョッパ→VVVFの頃は著しく進化してたけど
30年くらい前にVVVFが出てからは次の全く違う制御方式は出てないね
もしかしてVVVFは電車が電車である限りの制御方式の行き付く先?
個人的にはそれよりチョッパ制御の頃に何故やれ電機子だ界磁だ添加だと色々あったのかが興味深いな
そしてどうして中小私鉄の新造車にはチョッパ制御の類の採用例が殆ど無かったのかも気になる
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:41:29.57ID:7PIr9vMv
チョッパは製造コストが高かったからな。
国鉄201系が103系や205系と比べても投入された路線が限られていた事からも分かる。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:51:44.99ID:xZJn813Z
コストと消費電力とメンテナンス性の兼ね合いだろうね
全てのバランスがいいのがVVVFなんでしょ
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:52:44.09ID:7Lu4GwhJ
界磁制御系だと製造コストは安いが、列車本数が少なく速度が低い路線では回生が使いにくくてローカル私鉄ではメリットが小さそう
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:56:52.28ID:Y3DYRWql
VVVFもGTOサイリスタからIGBTになって、さらにMOSFETになろうとしてる
半導体に詳しい人ならすごい進化だと思うはず
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 00:16:16.77ID:HK7pAR+h
最近の動き。
・道南いさり火鉄道
→旧国鉄色復刻
・阿武隈急行
→新車投入予定、E721ベース?
・福島交通
→東急1000投入中
・上毛電鉄
→新車投入予定
・上信電鉄
→JR107系購入
・しなの鉄道
→新車投入予定、ライナー用も新車の予定
・上田電鉄
→7200系引退
・富士急行
→埼京線205系最終編成から4両購入、3両編成に改造予定
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 00:45:33.13ID:gh6/cnQ+
伊予鉄道って路面電車と普通鉄道の2種類あるんだっけ?
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 04:42:09.73ID:QsIrAkox
チョッパってどこ走ってる?
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 05:53:59.43ID:/A+mep5n
秋田内陸縦貫鉄道→お座敷列車「マタギ列車」(新車募金未達により既存車リニューアル)(済)
上毛電鉄→2018〜22年の間に車両の一部を更新
大井川鉄道→E31型電気機関車追加整備予定
あいの風とやま鉄道→新製521系(済)、浮いた413系を観光列車化へ
明知鉄道→アケチ100型増備(済) カラーパターン反転の新色
長良川鉄道→「GJ8マン」号、観光列車ながら号レストランカー「川風」(済)
四日市あすなろう鉄道→260型1両を線路が見えるシースルー車両に改造、2019年3月予定
叡山電鉄→観光用車両「ひえい」(済)
能勢電鉄→阪急6000・7000系余剰車をVVVF化改造した7200系投入(済) 初VVVF、包帯ありで能勢電としては新色
智頭急行→2024年新車導入発表
若桜鉄道→レトロ列車「昭和」(済)
高松琴平電鉄→1080形を京急2100色化(ブラックフェイス・窓まわり白帯(済)
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:42:11.46ID:/A+mep5n
熊本に3本
欲しがられない5扉から廃車解体して3扉はまだ廃車に着手したって段階だから、まだそれだけで終わるとも言い切れない
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 12:35:14.89ID:+T+5oVC1
>>5-7
昭和から平成に変わるあたりで、制御装置が劇的に進化していて、
インバータのお値段が安くなったから、モーターの保守の手間が省ける
VVVFが普及した、って考えた方が自然かもね。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 18:01:19.64ID:YylNmYMq
>>10 >>13
車両購入絡みのみで再まとめ
他に神戸電鉄や山陽電鉄あたりで新車購入がありそうだが

阿武隈急行→2018年度に新車AB900形1編成2両を購入
福島交通→2016〜2018年度に東急1000系6編成14両を購入
宇都宮ライトレール→2022年度末の開業予定に向けて新車17編成51車体を発注
上毛電鉄→2022年度までに新車4両を購入
上信電鉄→2017年度にJR107系6編成12両を購入
しなの鉄道→2019〜2027年度に新車52両を購入
富士急行→2018年度にJR205系3両を購入
養老鉄道→2018〜2019年度に東急から6編成15両(車種は不明)を購入
智頭急行→2024年度めどにスーパーはくとに新車導入
熊本電鉄→2018〜2020年度に東京メトロ03系3編成6両を購入、以後も他車種の購入を予定

>>13
琴電含めて各地で発生してる京急色は全て広告電車(全面ラッピング)
車両動向スレで取り上げるほどのものではない
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 02:16:00.14ID:dYxJj4Z5
キハ40首都圏色ぐらいで取り上げるなら取り上げてもええがな

阿佐海岸鉄道→2020年までにDMV3両導入
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 18:18:52.73ID:4vkIsJif
天竜浜名湖の湘南色ラッピングはなんかもう一周してそういう地方私鉄の塗装にしか見えない
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 20:28:48.16ID:VCQB7Vum
>>20
北海道では挫折したがこっちで実用化の目処がついたのか?
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 20:55:00.67ID:Hz1ZKSPW
>>22
車両を走らせることに関しては既に実用化段階
北海道では既存の信号システムだと対応できない部分があるので
そのへんの開発を進めようとしていたところで開発が止まってしまったが、
こちらではローカル線の末端部なのでいちいち線路閉鎖をかけて対応すれば
充分ということで採用に至ったらしい

既存の鉄道車両の置き換えよりも、もの珍しいものを走らせて
観光客を呼び込もうというのが主目的のようだが
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 21:08:59.08ID:3JXAvl26
一日の利用者が数百人どころか百数十人ってレベルだからな。
新しい三セク鉄道とは言え残ってるのが不思議な世界。
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 09:16:55.45ID:mCEHEBdF
高架で大金かけたから解消すると責任問題になる
県をまたいでいるので意思決定が行われない
そんなとこだな
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 10:13:38.82ID:BxMJoLW6
あそこは高架が出来上がってたから開業させたんちゃうの
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 13:11:09.02ID:R1yji6Jg
むしろ逆で区間がミニマムで設備も新しいから
税金突っ込んで延命しても大した額にならないんでさっさと損切りという判断ができないってことなんじゃ
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 19:23:05.23ID:oierC6Ma
赤字を解消するには、叡山電車でデビューした
‘ひわい’のような突き抜けたデザインの、鮮烈な印象の新車を作るべき
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/05/28(月) 00:25:17.78ID:hWq9dGXW
>>29
和歌山電鐵に、生駒ケーブルみたいなネコ電車とか?
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 18:08:21.73ID:34sO1UM8
要するにライナー以外全てロングになるのか。
どこの東武東上線だよ。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 18:20:27.18ID:UX7q9qKb
どうせなら225系か227系にしておけば良いのに
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 19:19:50.84ID:gK89xI2b
>>35
2両編成に出来るのか?
2両編成だとE129ぐらいしかないだろ。
003734訂正
垢版 |
2018/05/31(木) 19:50:22.14ID:891hfmpt
よく見ると一般車もクロス席あるのね。
ただ半分ロングにする辺り短編成化による詰め込み想定してそうだけど。
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 20:00:36.76ID:u2DXjCdc
>>34
東武の東上線に対するやる気のなさを甘く見てはいけない。
ロング→クロスの変換に時間がかかっるから、って理由で
TJライナーの折返し列車はクロスモードだ。
ロング・クロスの転換の時間より、クロスの向きを変えるだけの方が時間かからないんだってさ。
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 20:03:27.31ID:qvOdy3L3
>>36
8両固定は無理でも2,3,4両固定があるので使えるんでは。
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 20:14:01.97ID:lmX3RjMf
しなの鉄道沿線は、オールロングにしなけりゃならんほど
ラッシュはないだろう
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 21:51:58.27ID:tLlByyIT
長野って学生のマナー悪いから、死角を作りにくくするためのロングじゃないの?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:02.35ID:9nhdsXf7
>>32
平成は来年の三十一年がラスト
つまりこれは未来永劫新車が入らないという暗喩
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 23:58:42.03ID:891hfmpt
3両編成→2両編成、
6両or5両編成→4両編成、
と減車するからその分混雑が激しくなると踏んでるのでしょ。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 00:33:19.94ID:Lz9YDTeS
長電営団車置き換えはどうなってるんだろ
来年度から開始だしそろそろ何かしら動き始まりそうだけど
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 01:26:15.62ID:0kw1A3qg
>>44
E129のデフォがワンマン運転のためにこの配置だから、混雑すると踏んだとか踏まないとかいう判断は特にしてない
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 12:49:58.65ID:UCktAtjf
2両編成にすれば、車内授受型のワンマン運転が出来るからな。
無人駅を増やせて合理的。
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 14:51:18.94ID:T+a4GhK3
>>38
クロス-ロング(反対も)は2動作。
クロスの回転は1動作。

ただ、クロスの回転は半分ずつだから時間はあまり変わらないかも。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 22:01:44.58ID:jy95+jaQ
>>38
その転換すらしないで回送で新宿に戻るケチ王ライナー…
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 23:19:29.37ID:FYbiafuU
皆さん北鉄をお忘れでは
まあ、まだ正式発表まで至っていないみたいだけど
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:09:33.13ID:GaPMB/HA
営団丸の内の02も狙い目ですね

来年から方南町行き三両編成も含め、
大量に廃車が出ます

下回りの改造費が面倒だけど、三ドア中型車は魅力でしょ


西武や東急のBOROを抱えた中小さん!今がチャンスです!
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:39:57.18ID:3VhTEgbT
>>53
西武や東急の中古を使ってるところなら1067mmゲージだろうから、
どうせ面倒な改造が必要なら02系より03系を狙いに行くだろ
実際、熊本電鉄が既に魔改造の準備をしてるわけで

東急は8500系以外に、2000系に編成短縮による余剰車が出るというのが噂になってるな
(6M4T×3→3M2T×3に組み直して大井町線転属、M×9+T×6が余剰という観測)
余剰車は全て中間車となるので先頭車化改造必須だが、これ狙うところ出てくるかね
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:17:42.26ID:Thg7y17T
ほくほく線の新車導入で捻出されるHK100を欲しがるところはあるかな
地鉄とか大井川とか
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:57.20ID:W8t3vo89
願望レベルで言えば、なきゃおかしい>HK100
ただ、223系2000番代やE231系500番代を全M車で走らせるような車なんじゃないかこれ
高性能過ぎるのかな
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:35:31.41ID:VltCdt1a
大井川で走らせるにはハイスペック過ぎる。
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 01:06:11.40ID:djW/oHBN
>>53
西武のボロとかどこが抱えてんだよ
近江は系列だから他所から入れないだろうし存廃問題も勃発、
三岐に少し残ってるぐらいじゃねえの

>>57-59
30年落ち鋼製車なんか…と言ってからそれぐらいなら欲しいところはありそうに思ったが
NDC仕様車体だから、特別に強化していたりしなければもうその頃で車体が持たんのじゃないか?
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:48.87ID:AATHn95C
>>60
新101をボロって言うならまあいくつかあるけど
上信は18mアルミ車はノーサンキューだし
可能性としては流鉄くらいか
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 13:35:12.44ID:dJjONyMg
新101はまだ譲渡先で全部改造投入終わってねえレベルじゃねえかw
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 14:11:00.29ID:vk/WBe+6
>>60
過去に鉄道趣味誌に中の人が寄稿したところによると、NDCベースだからというわけではなく
単線トンネルでの高速運転や豪雪地帯での使用を理由にしていたが、いずれにしても
車体の劣化が早くて、開業から13年後の2010年度にはもう車体の大規模修繕に着手してる
置き換え開始予定の2024年度には最初に大規模修繕をした編成が修繕後14年目を迎えるから
廃車時期としては順当かと

>>57-60
HK100は車体の劣化だけでなく電装品の予備品枯渇も進んでいて、
上記の大規模修繕の時点で既に入手困難な部品が発生している状況だった
廃車予定の6年後にはタダでもらっても逆に困るレベルになってる

>>57
富山地鉄は東急8590系とかそのへん狙いじゃね?
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 16:37:23.17ID:sfXZCk+X
>>63
地鉄は全Mにすべく東急からステンレス車を買ったが
別に単行は欲しくないわけではなかろう

20形置き換えのために追加で8590は購入すると思われるが
そろそろクロスシートの新型車も欲しいだろう
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:51.48ID:vs0P+ewi
JR東海の213系なんか富山地鉄にぴったりだと思うけど、有料特急にも使えるし。
少なくとも最低5年は置き換えの予定無いけど。
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:31.64ID:OKVj9uGs
>>65
213-5000が廃車になったら、富山地鉄とJR西日本が殴り合いのケンカをする
くらいの争奪戦になりそうな予感。
しなの鉄道でも丁度良さそうだと思うけど、こっちは新車でLCカーが入るから。
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:13:47.67ID:vk/WBe+6
>>64-66
富山地鉄は1M編成の立山線乗り入れが不可になってるから
単行や1M1T編成の購入は積極的にはしないかと
(8590系は全Mにしたかったのではなく2Mにしたかった)

JR西日本に中古車を売りたい厨は帰れ
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:46:33.95ID:sfXZCk+X
1M1T車を導入したくないのは分かるが
果たして絶対に単行を導入したくはないかと言われると
ちょっと違う気がするが
ましてやHK100はブレーキ抵抗器を積んでいるからまだましじゃないのか?
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:52:03.36ID:XlA/xtUq
>>63-64
富山はわざわざ取り置きしてあった8590の3本目断ってるぞ
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:55:08.75ID:AATHn95C
西ももうその時期には227を集中投入してローカル向けの2連はもういりませんって
いう状況だろうし
未だに103系天国だった頃のイメージで語られてもなあ
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 23:03:51.84ID:XHcsSHSm
今更213系のような中古の2扉車欲しいところなんて無いんじゃない?
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 23:29:34.57ID:PDZy13Vn
大井川こそ213-5000買って
願わくば静岡直通復活してほしいが
大鐵の材力じゃ無理だわな
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 00:03:28.51ID:AgmjORDI
富山の元東急は4扉のうち中の2扉を閉め切り両端だけ使っているのでぶっちゃけ2扉が欲しいのがホンネ?
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 00:29:23.93ID:fvlHtKVO
愛環100・300形は譲渡された
そのまま捨てられるかと思われたJR東海119系も大改造されて譲渡された
噂すら出なかったJR東日本107系は何と渡り線で繋がっている隣の事業者に譲渡された

HK100形の車体だけでも手に入れて・・・というのは普通にあり得るのでは。
インバーター類は交換必須として、その頃には補修用に使えるMT68・MT73モーターの発生品も続々出るでしょう
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 02:26:12.00ID:F4ma6LzG
>>72
そらもう伊豆箱根よ
自主新造やめて西武新101入れる状態だし、鋼製3000置き換えに213モデルは行ける選択

伊豆箱根、伊豆急、富士急あたりのJR特急乗り入れ継続グループを除くと
20-21m入れる規格でも、軌道負担軽減のために今はもう短い車両が欲しいんだよな

>>74
まあ欲しいんだろうけど
地方私鉄は何よりワンマン運転に便利な車両が欲しいので、JR近郊型の2扉ドア配置はあんまりうまくないんじゃない?
かと言って特急型のレッドアローが理想かと言えばドアが狭い
結局ドアが端に寄ってくれる3扉あたりが妥当という感じになっているかと
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 03:02:14.47ID:tMyEJY/6
>>76
伊豆箱根鉄道は通勤路線
一部クロスシート車は入るだろうが2扉は無理
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 03:39:03.85ID:F4ma6LzG
なら仮に譲受するとしても同時期に次期新車に追われるであろう311の方が適切か
容易に在来車と同じ3連に揃うしな

するともう可能性としてはKTRしか残らんかな
北近畿タンゴ時代から何度も言っては取り下げてる宮福線電車化をまた構想には掲げてる
導入条件としては、全部223-5500にするのも惜しくて113・115残したJRが227作るのも嫌でもらってくる、
KTRにはそのJRのお付き合いで1〜2本もたらされる、という形じゃないと難しそうだし、
これらは通勤ラッシュ対応なんだからやっぱり3扉の方が望ましいけど
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 01:05:30.49ID:LDHDCghw
基本的には単行の需要しかないから、新造なら125なり一畑7000では
変に車種増やして保守を煩瑣化させるより全線一種類の制式気動車が良いと思うけどな
今の電車は異様に高くなっていて、気動車の方がまだ安い

221の世代の鋼製車は板厚薄いから、JRや大手の手厚いメンテ体制がないと地方譲渡したらもたない
丹後なら西の福知山が面倒見れば…なんてやるなら、今の夕方の貸出113と同じ西持ちのままだろう
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 12:39:09.14ID:BkOFcy3w
>>82
燃料代であっという間に取り返せる程度の価格差だと思うが?

電化路線を非電化にした路線は、その後廃止になる。
LEカー入れた近江鉄道が結局電車に戻して今も営業続けてるのが例外で。
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:00.10ID:5nQ0vCJy
>>84 etc.
一畑の7000系は1両約2億4000万円、トランシスのNDCは昨年度納車の明知鉄道の車両で
1両約1億7000万円だそうだが、丹鉄の場合は車両購入価格に加えて、
電車の検修体制を設備も人材もノウハウも何一つない状態から構築する必要が
あるのを忘れてはいけない
上下分離の会社なので車両基地内の電化や建屋の改修などは
京都府などが整備することになるので丹鉄自体の負担はそれほどでもないが、
必要な資金を京都府などがそう簡単にポンと出してくれるとは少々考えにくいし、
人材の確保や人件費の負担増などは丹鉄自体の負担となる

また、JRに検修を委託すればそれはそれで委託費用が飛んでいくわけで、
いずれにしてもそう簡単に電車化即経費節減という話では済まないと思う
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 01:47:11.15ID:DUjgpOZl
>>86
あそこ、中途半端に電化して結局たいして使ってないから厄介。
ノーテンキな役所がテキトーに電化して後でいろいろややこしくなってる感じ。

仮に宮福線のローカルを電車にするとして、それを賄えるだけの電力容量があるのだろうか。
電車特急が行き違いできるのは大江と内宮しかないから2編成分くらいしか見込んでなさそう。
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 06:30:21.47ID:t8OqVHG/
山陰本線自体が電化されていなかったのを電化した形だったのをお忘れなく
そこで福知山止めにする判断はちょっとないし
転換して新造気動車入れて数年で全線電化もやはりちょっとない

それによるコスト増加は府の判断によるものなんだから、
経営努力不足の日本一の赤字路線と府の監査で難癖を付け続けてウィラーに叩き売り飛ばしたのは
いかがなものかと思うけど
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 15:42:29.04ID:DUjgpOZl
>>91
忘れてませんよ。
電化が天橋立までならやらないほうがマシだった。やるなら豊岡までやらないと。
外野は天橋立で一段落に見えるかも知れないが、地域的には与謝野、峰山、網野、久美浜までで一括り。その途中で切れてる。
そのフォローのために作ったのが接続特急用のKTR8000だけど、これが判断ミス。当初のダイヤのグダグダぶりで一目瞭然。以降、使い道で迷走。
中途半端な電化と中途半端な特急車両を作り身の丈に合わない償却山盛りで経営が行き詰まった。意思決定の軸は京都府だから能無し役所の失策。

今後は電車特急乗り入れ廃止して設備維持費削減で身軽にしないと。ただ、設備は北近畿タンゴ鉄道持ちのままで、イコール京都府だから渋るだろう。結局中途半端。
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 12:38:01.95ID:6SiJ7afy
ほくほく線は電化設備を撤去してディーゼル化した方がよくね?と思わなくもない
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 12:49:46.59ID:63pjQZ7m
>>93
電化設備と電車の保守体制が構築されているなら、電化を継続した方がいい。
鉄道事業の利益でなくて補助金でもいいけど、変電所などの設備維持費を
確保出来ない路線は、ディーゼル化して経費削減したってそのうち廃止になる。
名鉄600Vもくりでんも玉野市交通局も。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 12:55:01.62ID:cT6YxWDf
>>93
周りが直流電化で囲まれてるんで、しな鉄みたくE129同型車になるんじゃ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 13:36:03.27ID:Gin2AlxB
気動車化すればトキ鉄糸魚川直通がやりやすくなるんでメリットが皆無ってわけでもない
そういうテコ入れが経営改善に役立つかっつーと甚だ疑問だが
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 13:57:05.26ID:5orp+T/R
>>97
現状でも413系があるのでわざわざ気動車にしている目的が薄い.
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 15:16:47.40ID:zY4QSaFr
>>97
ほくほく線のトキ鉄乗り入れは、新井乗り入れは上越妙高での東京・金沢両方向への
新幹線接続や高田あたりへの利用が見込める一方、糸魚川乗り入れは
金沢方面への新幹線接続以外に目的が見出せないので、
糸魚川乗り入れのメリットが存在するかどうかが既に疑問な気がする
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 15:30:50.61ID:1Xslpt/s
>>85
新駅を計画している某鉄道
新駅設置により現有車両では所要時間の増加から編成数や乗務員の増加が必要だが
老朽化した現有車両高性能な車両に置き換える事で車両や乗務員の増加を抑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況