X



【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 11:06:49.27ID:z70cGbMX
>>450
どうせ水戸線への回送で黒磯〜宇都宮を走るんだから旅客化した方がよくね
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 11:50:01.09ID:deDBmyBc
>>453
だって使い回しの既存の直流電車やディーゼル入れてそれでは賄えない最低限だけ交直流新車入れた方が
コスト的に低くなるの当たり前じゃないのか?
直通化したら交直流新車の数が増えるからその分コスト上昇するだろ?
>>454
マウンティングなんかしてないよ
いきなり吃驚したわ
>>455
>そこで多目に作って
わざわざ余計な金かけるかね?
>>456
回送の時間帯に旅客列車が必要ならそれもありかもね
>>457
さすがにそれは朝夕と混雑時期は4両編成の電車で妥当だろ
>>459
あなたはどういう立場?
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:04:02.52ID:W4ZzkoDD
具体的に説明されても理解できない客観気取りのバカ>>460はそろそろ黙ってくれないかな
無能な働き者とも言う
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:06:46.49ID:W4ZzkoDD
>>460
>だって使い回しの既存の直流電車やディーゼル入れてそれでは賄えない最低限だけ交直流新車入れた方が
>コスト的に低くなるの当たり前じゃないのか?

だったら新白河分断してまでE531なんか新造ぜずGVの製造前倒しするなりしてキハ110を捻出して玉突きしてるだろ
本当に馬鹿かこいつ
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:17.55ID:yXulnEiY
交直流電車新車の所要数が増えるといってもなぁ
もう7編成も作ってるんだけどな
1時間ヘッドなら十分な数だし
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:11.99ID:9BswsEdI
>>456
宇都宮以北でE531回送のダイヤが上下とも普通列車に続行(先行)というあたりは置き換えが起こりうる可能性示唆してるとは思うけどね
(ご丁寧にも夕方の回送は1586Eの宇都宮到着前に入線、1586Eの10分停車中に発車)
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:23:33.38ID:deDBmyBc
>>461
読んだ上での話だよ
>戦略なんて突き詰めればコストダウン、効率化の2点に集約される
現状がJR東日本の本職が考えた最も低コストな方法なわけで
それをうだうだ言っても始まらないでしょ
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:24:40.53ID:deDBmyBc
>>463
現状そうなっている理由を説明してくれないか?
それが最も低コストだからだろ
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:44.57ID:X1tp6zEa
>>466
いやさすがに直流電車の続行で交直流回送列車を走らせるのは常識的に考えて無駄だろう
交直流電車に置き換えて直流電車を減らすのが最も合理的
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 14:39:20.91ID:deDBmyBc
直流電車減らせるのかという問題が
その電車折返しも営業運転だとしたら
結局二本続行で効率考えるとどちらかは回送ってことになってしまう
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 14:47:35.05ID:lExtWtxN
東北本線の小牛田〜仙台で仙石東北ライン間合い運用がなされているように、
宇都宮線黒磯〜宇都宮で東北本線新白河〜黒磯の間合い運用でもすればいいんじゃないの
てか分断してもいいけどせめて新白河みたいに
対面乗り換えできるようにしてくれよそれすら無理なのか?
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 15:40:37.01ID:yXulnEiY
>>467>>468
そう言って一番肝心な「現状が最も効率的な状態である」ということを立証することから逃げ続ける
現状が「やむなく」こうなっているとしたら?
205-600やE231の需給も組み込んだ上でこうなっているとしたら?

イニシャルコストしか頭に入ってない馬鹿
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 16:56:04.54ID:deDBmyBc
>>472
>現状が「やむなく」こうなっているとしたら?
やむなくって言う理由が思いつかない
何かありそう?
>205-600やE231の需給も組み込んだ上でこうなっているとしたら?
これはもちろんそうだよ
でも将来の需給関係考えても黒磯以南直流車、以北新白河まで交直流車、新白河以北交流車が基本じゃないのか?
今はこれにキハ110まで入れてコスト減を図っているがこれは都市型ワンマン化の時にコスト比較でどうするか
キハのままの方が良いなら取り敢えずそのままでキハ110引退時にまた考えることになるだろう

イニシャルコストには現在使える車両が何があるかと新車費用は当然入ってるよ
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 17:29:02.83ID:yXulnEiY
>>473
君はかなり近視眼的な物事の考え方しかできないようだからそろそろ自重しなさい

新車投入は10年先15年先を見据えて行ってるの
結果的に分かったこととはいえ、E531投入は少なくとも新白河工事が確定した2012年前後には決まってたの
君の抱いている極めて短期的な懸念なんて東は織り込み済みで、その上でE531を7本「も」入れ、かつ人的リソースの都合からキハでのワンマンを中途半端に継続したの
その辺のところ>>414に書いてあるのにやっぱり君は理解していない

キハ引退時にまた考えるだろうとか将来の需給考えてもとか、そういうのもういいから
それを言うたび東の投資計画を馬鹿にしているってこといい加減気付けば
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 17:39:46.11ID:yXulnEiY
もうこの際言うけど205-600の一部をE531-3000で置き換えない限り投資に無駄が出るんだよ
7編成もあるのにピストン運転だけで済ませるには編成が多すぎる
諦めてキハにするなら新白河の設備投資が無駄になる
キハにするなら何故新白河の工事をした?
ピストン運転に止めるならなぜ7編成も製造した?
ここで駄弁る分にはいいがな、東はこれを出資者から株主総会で突っ込まれる

ピストン運転には余りある7編成も製造してしまったE531-3000の行き先が宇都宮黒磯間の205-600置き換え以外にあるのなら是非教えてくれ
作ってしまった以上どこかで働かせなければ無駄なコストをかけることになる
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:03:46.58ID:k7FM58oN
>>471
黒磯2・3番線ホーム端を一部切り欠きにして、そこへ黒磯以北チョン行を発着させれば可能。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:27.27ID:deDBmyBc
>>474
人的リソースと言うか現時点で都市型ワンマンに移行できなかったから
閑散時のワンマン化のためにキハ110入れたんだろ
>人的リソースの都合からキハでのワンマンを中途半端に継続した
で合ってるし俺の言ってることそのままじゃん
>>475
>もうこの際言うけど205-600の一部をE531-3000で置き換えない限り投資に無駄が出るんだよ
無駄が出てないから現状なんだろ
ラッシュ時の黒磯-新白河の運用でE531-3000の7編成が必要だからその分を作ったんだろ
その上で閑散時はキハ110で運行した方が低コストだから導入したんだよ

今E531-3000が朝夕ラッシュ時に余ってるってことはないでしょ
もちろん予備車も含めてだよ
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:04.25ID:Vj2wdHku
磐越東線や水戸線から車両を借りている時点で暫定措置にしか思えないが
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:42.06ID:WePoSRvO
EF510-500パターンかな
どっかの第三セクターに譲渡とか考えられるぞ
まぁ〜JR北海道絡みとか仙石東北ラインを全線電化で電車を走らせるとか
でHB−e210を他線区へ移籍するとか?
仙石線の車両を更新してほしい。
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:19.98ID:jcXGwu7U
キハの運用変更でE531を使うことはやってるがその逆はやっていないという辺りで
どちらを主体にした運行形態なのかは明白ではあるがそれさえ認めたくない方々はいるのでしょう
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:14.05ID:uBNHZ0B+
2019年度
E531-3000 4本
E531-0 2本
付属編成増備予定ありますね
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 23:13:47.41ID:licjbjqu
3000 6本作ればいいのに
わざわざ2種類作る理由は何?
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:45.07ID:Xezf1aYE
宇都宮〜新白河と黒磯〜(東京経由)〜熱海の筋がかぶった上に熱海〜沼津延長で
新白河〜(東京・熱海経由)〜沼津SUICAグリーン車付き10両運用(宇都宮〜熱海は附属5両増結)って賛成できる?
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:40.55ID:cVSVfl1g
>>477
もう何も聞く耳を持たない馬鹿なお前にこれだけは言う
足りないのはE531であって3000番台ではない
現状3000番台が無駄であることは「お前の言う通り」客観的な事実だ
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:50.70ID:cVSVfl1g
これからは全レス君も荒らし認定でいいよね
自覚のない馬鹿ほど扱いの困る奴もいない
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 09:29:30.76ID:dDTx86pO
現状が最適ならダイヤ改正と言うものは不要なのだが。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 11:53:39.06ID:cRG19p7e
>>481
そりゃ主体はE531だろ
「認めたくない」ってのはどのスレだよ?
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 11:56:20.37ID:cRG19p7e
>>485
何書いても聞く耳持たないのはお前だろうよ
JRが無駄なことする訳がないだろ

荒らしはお前だよ
まともなこと言われると何か困るのか?
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:21:18.58ID:GOYlNRts
馬鹿につける薬は無いとはまさにこのこと
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:25:46.59ID:U8g+creH
JRが無駄なことするわけ無いんだろ?
だったらE531-3000の宇都宮直通が無駄な理由を言えよ
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:45:35.53
>>478
3000番台による水戸線運用は宇都宮〜勝田出入絡みの運用しか無いようだが
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:49:58.95ID:cRG19p7e
>>491
お前そんなことしか言わないな
>>492
そりゃあ交直車の必要数が増えるからね
分断して直流車にしとく方がコスト低減できるだろ?
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:34:57.42ID:cRG19p7e
>>495
常磐線くらいの路線なら無駄な訳ないだろ
極端すぎる

黒磯以北みたいな閑散区間と一緒にするなよ
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:49:59.41ID:3XlRHsMH
過去スレより
50 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 21:49:22.61 ID:gS2AqY7y
暇だし計算してみた

宇都宮〜新白河
営業キロ 75.9km
輸送密度 11,721
宇都宮〜黒磯
営業キロ 53.8km
輸送密度 15,486
黒磯〜新白河
営業キロ 22.1km
輸送密度 2,557

 輸送密度(平均通過人員)
=(路線の一定期間内の旅客輸送人キロ)÷(路線の営業キロ)÷(営業日数)
=(路線の一定期間内の旅客輸送人キロ)×1/(路線の営業キロ)×1/(営業日数)

 輸送密度(平均通過人員)×(路線の営業キロ)×(営業日数)
=(路線の一定期間内の旅客輸送人キロ)
営業日数を365日とおくと

(路線の一定期間内の旅客輸送人キロ)
宇都宮〜黒磯 **304098582.0
黒磯〜新白河 ***20626040.5
宇都宮〜新白河 324724622.5

以上により算出した宇都宮〜新白河の輸送密度
 324724622.5÷75.9÷365
=11,721
参考までに
水戸線 小山〜友部 50.2km 7,031

同様の方法で青梅線を算出しデータと一致したので間違いない値

51 :名無し野電車区:2016/03/07(月) 21:53:03.85 ID:gS2AqY7y
すまんsage忘れた
宇都宮〜新白河で見た場合水戸線の1.5倍の輸送密度があるので
宇都宮まで直通させる前提なら4ドア5連で妥当といったところか
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:05:27.42ID:YdteWlVT
>>485
E531系はE233系やE235系よりも安い事知らないの? 

リーク通り3000番台が4本増備されれば、11本体制になる。205系600番台(湘南色)は日光線の予備含め8本6運用だから、E531系で宇都宮ローカル(日光線とは予備解消)+新白河直通も不可能ではなくなる。

今の新白河〜黒磯のピストン運用を継続するなら、3000番台はこれ以上要らないはず。にもかかわらずさらに4本増備されるのはどういう目的なのか?
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:15:03.28ID:YdteWlVT
>>501
妥当かどうかは別として一般型交直流電車はE531系しか作らないだけじゃない?今更短編成の新形式なんてあまりにもコスパ悪すぎるから、輸送密度なんて関係なくE531系の方がリピートオーダーでコスパ良いんでしょ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:32:14.49ID:3XlRHsMH
>>502
E233が高いのは基本編成のモハが1ユニット多いから
付属しかも3000番台となると同じと言えるかさえ怪しい

逆説的に言えばそんな割高な車両をそれだけ増備する理由があるということだ
それが何かは言うまでもないし考える余地もない
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:36:05.53ID:cRG19p7e
>>502
>E531系はE233系やE235系よりも安い事知らないの?
それなら直通にするかもしれないね

>>504
>逆説的に言えばそんな割高な車両をそれだけ増備する理由があるということだ
>それが何かは言うまでもないし考える余地もない
何ではっきり理由を言わないの?
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:39:28.63ID:RdPEnI1r
そんなことより無駄なことをするはずがないJRが>>497>>500をやってることについてはっきりと回答してください
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:22.62ID:YdteWlVT
なんだかみんな虫の居所が悪いみたいね。
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:50.29ID:TPHsmDXw
>>502
新白河〜(東京経由)〜熱海・伊東・沼津運用つかせるならE531-3000大増備必要?
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:14:57.08ID:5g0rJB3W
そういう運用は絶対にしないから大丈夫だよ。
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:18:16.45ID:YdteWlVT
>>510
キハで積み残しが出たり、繁忙期は終日E531系になることを知らないのか?
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:20:27.65ID:cSm9WDhj
>>510
うんうん、そうだねー。


でも、もう作っちゃったんだよ。
これが現実。
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:06.97ID:UhJJUQkZ
E531の運用変更で何に困っているのか知らんけど性懲りもないな
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:12:08.44ID:gxU4ijmq
輸送力不足で混雑や積み残しは乗客にとって問題だけど
ガラガラは何の問題もないだろ何でこんな長い編成を嫌う人がいるんだ
他の車両をわざわざ持ってくる方がコストがかかる例なんていくらでもあるだろ
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:23:14.80ID:NSIY9E37
>>506
分からない?
何でそんなことになってるんだよ?
俺が聞いたらそれに答えてくれた
そしてそれをちゃんと理解してるよ
>>508
現状を受け入れられない人が多いんだろうね
>>510
車両ってのは再混雑時、普通は朝ラッシュに合わせて考えるものだ
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:31:15.06ID:18uhhrBF
全レス君のくせに都合の悪いレスには返信しないようだ
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:44:51.12ID:g1R+sQ+Q
車両ってのは再混雑時、普通は朝ラッシュに合わせて考えるものだ
だから再混雑時の主たる利用者層である沿線の高校生の通学需要を満たすためにE531で宇都宮直通させることは理にかなっているな
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 13:44:57.07ID:o/I5AmkJ
貨物列車にキハ単行を連結しよう かつての花輪線のように
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:12.77ID:NSIY9E37
>>521
どれよ?
と言うかお前そういうレスしかしないな
>>522
乗り換えでもいいだろ
そりゃ直通の方が便利に決まってるが
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:58.08ID:0CFk9CGi
>>524
どうしてもラッシュ時の直通すら無理ならせめて黒磯で対面乗り換えできるようにしてくれ
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 17:59:59.28ID:g1R+sQ+Q
>>524
>JRが無駄なことする訳がない
>>500
つまりE531-3000の対照表に宇都宮などがあるのは無駄なわけがない

あれ?現状宇都宮直通してないんだから現状無駄なんですけどー
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:02:59.12ID:g1R+sQ+Q
JRが無駄なことするわけがないならE531-3000の宇都宮幕も当然無駄じゃないつまり使う予定がある
E531-3000を宇都宮直通させるつもりがないなら無駄な幕を入れるなんてJRはしない
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:32:56.35ID:g1R+sQ+Q
>>529
君に悲しい事実を教えよう
黒磯運用のキハは単行不可能だ
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:54.74ID:G69rksiV
>>528
さすがに上野東京ラインのいわき以北の幕は使わないわな。なぜ設定したのかわからないけど。

>>530
確かに磐越東線用の両運転台車は増結用3両しかないし、一昨年の改正以降奇数編成は組まなくなって以来事実上の2コテ扱いだから、単行は無理だろうね。

黒磯や新白河で増解結できないし。
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:00.93ID:g1R+sQ+Q
>>533
だろ?
JRが無駄なことする訳がないって誰かが言ってたからそう思ったんだけどさぁー
誰だっけなー
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:34.60ID:7pJ//raV
>>534
お前ってそんな揚げ足取りレベルの話しかしないのな
だからちゃんと説明しろと言ってるだけなのに
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:17:05.29ID:bHUX5CxI
揚げ足取り?俺はただ>>489君の考えが正しいとした場合どうなるかを書いただけだよ
そして>>533がそれを否定した
まともな議論をしてるつもりならせめて自己矛盾はしないように気をつけようね
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:50:36.34ID:bHUX5CxI
っていうかさっさと>>497について無駄かどうか言えよ
言えねえよな、あっちゃいけない筈のものがあるんだから
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 14:57:24.59ID:BlxOnakb
なんだか子供の喧嘩みたいな様相を呈してきたなw
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 16:25:59.75ID:7pJ//raV
>>538
だってID:bHUX5CxI子供なんだもん
文句しか言わねえ
自分の意見ないのかよ?
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:10:58.83ID:SpO/yYJ+
>>539
ほとんどの人間はお前がバカだと思ってるので
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:29:42.61ID:7pJ//raV
>>540
他人のことを前が知る由もないだろう
お前だけだぞそんな書き込みしかしてないの
自分の意見とか予想とか書けよ
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:33:29.30ID:bHUX5CxI
>>541
お前だけだぞまともな議論期待してるの
それと俺は文句なんか言ってないよ?読解力無いねぇw
「まともな議論」なんでしょ?w
君はまんまと自己矛盾にハマったんだよ?w
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:34:52.38ID:bHUX5CxI
そして案の定>>497に対してダンマリなのであった。
まともな議論とは都合の悪い現実を無視することらしいね
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:38:41.84ID:rCu2qg7G
人間ダブスタに陥ると引くに引けないということがよく分かる
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:44:35.96ID:7pJ//raV
結局まともに議論する気ゼロ
揚げ足取りに終始
何がしたいんだよ?
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:31.70ID:gsloFmIh
>>545
お前議論がどうとか人の意見を聞くふりするのそろそろやめろよ
聞いたところで自分の言いたいこと喚いてるだけじゃねえか
お前みたいなのこそ子供だろ
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:54:50.83ID:Wc502cnU
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線 ・
スレです。
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:15.33ID:zI31iNmW
まともに議論する気がゼロってのがいかにもニワカというか
なんで黒磯スレが出来たかって、更新スレでまともな議論がてきない話題だったからさ
まともな議論を黒磯スレに期待する奴が出てくるなんてなあ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 19:23:22.90ID:7pJ//raV
>>546
ちゃんと答えてる人にはきちんと答えてるけどな
少なくともきちんと答えてから言ってくれな
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 20:50:33.60ID:Ee/zKF6G
やたら伸びてるなと思ったら、未だにしょーもないレスの応酬…
でも振り上げた拳を下ろすのって勇気いるよねぇ。
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:17:03.68ID:KoHv18YI
そもそも、E531-3000が7編成も製造されてこの区間に投入された時点でこのスレも用途廃止だったのに、無理矢理延命するからこうなる

せめて黒磯駅の配線整理が終わったら成仏してくれ
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:29:31.71ID:pH4GmgNo
>>551
黒磯スレ誕生の経緯も知らん奴が荒らし回るあたりまだ隔離スレとしては機能しているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況