X



西武鉄道車両総合スレッド Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8段)
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:53.51ID:UygoCBRD
!extend::none
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp

●前スレ(本スレ系統)
西武鉄道車両総合スレッド Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544352933/

(隔離スレ)
西武鉄道車両総合スレッド Part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535003295/
西武鉄道車両総合スレッド Part33(中古厨、アンカ連投等隔離用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535199345/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 04:53:13.24ID:r4KOmdKK
日付変わって大泉学園人身事故
当該は、2461F+2087Fの上り準急
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 09:51:07.42ID:O9zAF9dR
>>98
窓下とかじゃね?
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:13.50ID:wYHGY601
20000なんてAトレインのどこに西武らしさがあるんだよ
最後の西武らしい車両は9000だろ
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:32.45ID:Vxgfwux/
10年後くらいに20000系で黄色ベージュツートンとか赤電とかやりそうだな
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:37:20.35ID:0qbObO6D
>>100
この頃はまだ野球ボールみたいなマーク使ってたんだな
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:24.12ID:z4rbBBhx
井荻〜上井草人身事故、当該は準急4604レ、2533F+2515Fの8連の模様。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:20:02.37ID:IO/EJbmy
>>98
窓ガラスの間が結構太いのとホームドア対策でデッドスペース化したデッキ連結面寄りがメイン
1号車と5号車トイレ部分も
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:30:36.20ID:LX1bOzmE
また新宿線で2+6+2が優等運用中
今回は旧2000だけで組成
改正後は優等ほとんど10連になるのに大丈夫か?
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:33:03.53ID:coxm6EaF
そこにTOTOとかINAXの広告はったら分りやすくていいね
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 14:11:58.11ID:jxSz++ho
>>110
人身事故の影響もあるかもしれない、派手に巻き込んだ場合は下回りの清掃及び消毒が必要になるから。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 17:03:18.97ID:GOvw/5iK
2007Fのラッピングが剥がされるらしい
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 07:47:04.67ID:QMCnKWG6
>>113
2019年12月末までの予定だからまだ剥がさないんじゃないの?
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 09:00:45.22ID:8m1/Pr2h
ただの車輪添削のような気が
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 07:48:32.97ID:DNyMku6H
車輪に成績を付けんるだな
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 09:08:22.85ID:hIGe8/wE
2007F、車輪添削は完了しラッピングはそのままで留置
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 10:12:10.12ID:kyBAf3rq
広告期限まだだからラッピングは剥がさないでしょ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 13:15:24.82ID:9szHJJL5
一応マジレスしておくが車輪「転削」だね。
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:26:14.56ID:0RAMOZ0r
Twitterで色々言われているが、そもそもラッピング剥がすって誰が言い出したんだろ
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 16:38:16.45ID:dYwSwGcv
一応マジレスしておくが車輪「削正」だからね。
一般的に転削いうのは 刃が回転して切削することだから。
いわゆるエンドミルやフライスね。

車輪旋盤のことを転削盤とか呼んじゃった人がいてそんな呼び方になってるけど
回転する材料に刃を当てて切削するのは旋削言うんだよ。
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:25:50.71ID:3t+dHsZG
添削だろうが転削だろうが削正だろうが別にどうでもいい
個々で言い方が違うのだろうが会話が伝わればそれでいい
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:28:17.78ID:VReEQDUN
そうは言ってもコトバの定義は重要だろう
有り難く拝聴しておこう
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:43:27.36ID:TuPQS6VR
こういうのって鉄道会社によっても呼び方が違ったりするから分かりにくいんだよね
簡単な例で言うと「ダイヤ改正」や「ダイヤ改定」とか
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:10.80ID:TuPQS6VR
あと更新工事に関しても「更新」や「改修」や「車体修理」と会社によって言い方が違う
メトロは「B修」や「C修」と言ったりJR西日本は「体質改善工事」と言ってる
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:55:13.88ID:dYwSwGcv
昭和の時代までは
改め正すという間違いや具合の悪いところを変更するという文字通りの
意味での「改正」で問題なかったけど、今は鉄道会社の都合で減便やら
種別廃止やら利用者にとってはさらに具合の悪いダイヤを押し付けたり
するので、うかつに改正とか詠えないんだよ。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:01:45.85ID:DNyMku6H
>>126
面白い変換ミスなら楽しいけどね
添削は単に間違いに気付いてないだけだからなあ
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:36.13ID:wNze0DHs
>>126
ヲタが普通の人から嫌われる原因はそういうところなんだろうね
「○○線では○○のことを○○と呼ぶ」とか「実は○○線という名称は正式には存在しなくて」とか普通の人からしたらマジでどうでもいい
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:24:45.52ID:si65/mYd
意味さえ判ればなんでもいいんだよ
20001Fとかもそうだけど
こうやって荒れるから、この話題は終わり
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:47.08ID:v0W62jlz
で、西武としては添削・転削・削正どれが正式名称なの?
この際統一しておこう
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:32:31.32ID:d6P5U6Ol
>>136
西武は"車輪転削"が正式のよう
小手指にある設備が車輪転削台という名前なので
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:17:01.44ID:VReEQDUN
赤ペンセンセ
でいいよ
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:34:54.70ID:T0PtyNrM
というか2007Fはまだまだ使うということか
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:39:46.79ID:vabcY8UQ
それどころか2027Fなんてこの期に及んで検査出場だぞ
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:25:30.17ID:Vo0uS4lZ
>>141
代わりが一向に作られないんだから仕方ない。
2019年度に作る40000がどういう扱いかにもよるけど、普通に10コテ置き換えなら2000系統は安泰だな。
今は下手に6連や8連を廃車出来ない。
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 12:23:42.61ID:G2YStzz6
6連なんてラビューが増備が終わる20年度以降からの話だろな
とはいえ何と置き換えるかな
9000かN2000更新車あたりか
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 12:35:30.93ID:YzIAQ9fv
>>142
とりあえず9108Fが廃車になることだけは確定だな
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:35:55.03ID:18Il6VsU
2021Fが近江鉄道に譲渡ってマジ?
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:50.31ID:QgCJK+Ds
>>145
fake
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 01:27:01.48ID:PdtD5d5U
置き換え用の車両ないだろ
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 06:19:20.66ID:9Go5B5iX
将来2000が近江に行くとしても、2連では?
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 08:48:20.02ID:isqWLxUi
恐らく国分寺線と新宿線の直通が廃止されるから6連で検査期限が一番近い2021Fが廃車されると考える人もいるのでは?
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 10:39:11.03ID:HbaAKUft
10両運用が増えるから6連の運用数もあまり変わらない気がするけど
来年度の新造が40000系10連2本なのだから、仮に旧2000系が置き換えるなら8+2だと思われる(普通に9000系だと思うが)
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 10:50:05.54ID:c/bCkTOp
直通廃止でも平日朝の国分寺線5運用は変わらないから余剰は出ないよ
土日は1運用減って3運用で廻るから優等10連化に充当するんだろうけど
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 14:53:35.10ID:i0giCImn
2021Fの廃車や近江譲渡が噂されてるのは新ステッカーが貼られていないからみたいだな
そろそろ検査入場だろうからそのときに貼る予定なんじゃない?
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 18:10:41.72ID:ZGgzV+hT
新ステッカーて何?
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 20:15:20.50ID:te9nQ+dh
普通に検査通すだろ
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 20:16:55.59ID:UqkDymXb
>>152
近江は今や譲渡車購入どころじゃないよ。
よく言う「近江に売ればいい」ってヲタ論法はしばらく使えない。下手したら永遠に無理な可能性もある。
もう
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:38.68ID:gPoS4nTY
旧2000はまだまだ走るよ

歯医者は一編成も出ないだろう
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 01:20:30.52ID:JR/muFMi
旧2000系のほうが見た目奇麗だから、まだ使うだろう。
廃車は9000系だよ。
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 13:40:13.63ID:tVVsu6OD
運用を外れる10000系は、サハ1両を抜いて国分寺〜西武秩父とかやってくんねかな?
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 14:27:10.56ID:tqYbRXQR
二代目Lトレが今月までなんだから、順当に考えて次の廃車は9108Fでしょう。

入場して黄色くなって戻ってきたら目でピーナッツ噛んでやるわw
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:08:01.38ID:zw/vtWxA
>>160
実際、入場する可能性は0ではない
40000系2本が到着するのがまだだから9108Fは検査通して他の2本が落ちる可能性もある
あと40000系の増備予定が2019年度までだから残りの9000系3本は廃車された編成から部品を共喰いしながら暫く生き残ることも考えられる
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:14:09.74ID:zw/vtWxA
まあ今までの流れからして9000系2本が落ちることはほぼ確定で、ここから先は単なる予想になるが
2020年度以降は30000系のような分割可能な新型を導入して2000系列を置き換えていきそう
さすがにこのまま旧2000系を放ったらかしておいたら車齢50年迎えるぞ
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:46:04.78ID:mqas3VSJ
東急から借りろよw
あっちは2000だの8590だのぶっ潰してるんだ

2020増備→5000TY転属&改造→副直東急運用増→西武6000地下直運用減→6000地上運用増→新2000宿へ転属
→旧2000資源回収
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 16:56:51.63ID:lLV4W6YS
障がい者手帳何級持ちだよこいつ
健常者はまず書かない
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:38:44.48ID:vuzF4Pa7
>>163
だからさ、固定編成だけで2000は減らせないんだって
他人の話聞いてるか?
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:42:32.32ID:ssSUn+dd
>>163
東急2000と8590は運用上のネックになっていた車両だから仕方ない
西武だって3ドアがネックで旧2000より先に3000潰しちゃったじゃん
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:45.67ID:E6SO4wsx
>>166
東急のそれと西武のこれは事情が違うだろ
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 21:30:27.36ID:GFZASfTa
>>169
自分で言うなw
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 21:41:54.88ID:AlasthPt
>>162
まあ本当に2020年以降の車両計画はわからんよな
001系を大量導入しちゃったから暫く新車買う余裕がないとか?
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:52:31.27ID:rJTyNp0K
10000導入時は通勤車もバンバン新造してたけど、10000と001ではどちらが高価なの?
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 20:48:49.92ID:isShAJcW
20102Fが新宿線に里帰り?一時的な貸出か?

運用オセロ板
西武池袋線と西武新宿線だけ目撃時刻記入欄が無くなった
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:36.42ID:7OINb08L
2021Fが何で廃車の噂が出てるかわかった
ただ言ってるやつの根拠がガバガバすぎる
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:51.68ID:it9VHK1g
小手指〜狭山ヶ丘人身事故
当該は東急5000系(先頭はクハ4109)の模様。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:44:21.55ID:U39vET1X
>>175
代車がないということを考えてない時点で頭弱すぎる
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:34:13.26ID:nBFWJ7B4
チラ裏の話だけど、もしかしたらダイ改後は国分寺線の編成の向きが逆になったりするのかね
今は南入曽入出庫だけど東村山の線路分断時は一時的に玉川上水入出庫になったりして
そしたら必然的に編成の向きが逆になる
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:48:20.90ID:YbRG73Yu
2021ってくらいだから2021年の廃車でしょ。
2018年に消えた京急2018みたいに。
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:54:11.27ID:f+swMtG5
>>178
めんどくせw
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:56:30.80ID:gqI7R7t7
>>178
それ言ったら西武園線もってなるだろ
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 00:58:05.08ID:M1W22vf+
どんな工事の仕方かはわからんけど、もし線路を分断する時期があるのなら国分寺線と西武園線は一時的に直通になりそうな気もする
毎回4連を南入曽→小平→小川→東村山と送り込むのも無駄手間だし
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 10:38:42.17ID:rAqmKmnU
>>163
精算があるから会社ごとの運用数は大きく変えられない
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:00:44.10ID:UuIbY58W
>>182
玉川上水のN101になるとかは?
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:01:18.36ID:2mp6ehxU
村山の西武園線ホームに惨ドア乗車位置が貼られたから多摩湖線ワンマン車と共通運用じゃね
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:18.36ID:Ng3jzCh8
ワンマン車、西武園運用にも使うと多摩湖線の運用は足りなくならないの?
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:38:51.46ID:q5Siq+Tj
今でも度々西武園線で走るけどね、N101系
そのときはツーマン運転
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 11:56:23.15ID:NAhhite/
予備2本あるから甲種の時以外は普通に余裕がある運用
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 12:50:05.31ID:9wu9whUy
理由は分からないがここ連日55S-6514〜55S-6535まで西武6000系が代走運転
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 13:03:07.36ID:muzabLu4
N101も旧2000と同じく まだまだ走り続けます
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 14:57:50.98ID:9wu9whUy
>>191
精算運用なのですね
去年の秋にも54K-1709まで6000系の代走があったが今度は55Sになったか…
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 16:57:48.74ID:l+e1fonJ
>>183
「借りろ」  >>168
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 17:59:13.29ID:CJFh7HWv
>>173
あの時はまだ3ドアが多かったからだろ>93〜96年に通勤車も大量増備。
強いて言えば、90年代に大量の置き換えがあり、00年代前半当時の基準で、
置き換え優先順位の高い車両が大幅に減っていて、大量置き換えを急ぐ必要が無かったからこそ20000系は、
他社の同時期の車両に比べて完成度が高いんだろう。

逆に小田急や東武はその時代に通勤車の新造を渋ったため、
00年代前半で置き換え優先度が高い車両が大量に残存してしまい、
その置き換えを急ぐ必要が生じたため小田急3000形や東武50000系列はコストダウンが露骨に感じられる車両になってしまった。
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 19:53:23.34ID:bFrBG3HT
>>193
アホか?
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:22:05.26ID:OUkmAwuf
>>187
基準はよくわからんけど入る時は連続で入るな
一般客はN2000よりN101のほうが新しいと思っていそう
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 00:08:29.34ID:lA4PxAUH
>>196
そりゃ更新車と未更新車だからな
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:31.04ID:yZaB7/ia
>>152
それあまり関係ないみたいよ
廃車間近であろう9108Fには貼られているし
ただ入場のタイミングの都合でまだ貼ってないだけでしょ
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:29.06ID:OkyjQdHg
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況