X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [179]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:14:11.34ID:Wm6HcRWr
!extend::none
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [178]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566757963/

関連スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564459194/
【G】福知山線(JR宝塚線)スレ49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544334570/
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564358501/
JRW207系&321系&323系スレ D33編成
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537565403/
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属84〔JR西日本〕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546669582/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:14:08.31ID:1WlAH/Ye
>>277
篠山口駅〜南矢代〜藍本駅は平日朝と夕に通学用に少しだけ走る。
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:02:19.95ID:RVwC8CBr
コチトラ100人以上ぶっ殺してもビクともしなかったんだぜ。新幹線2編成くらい屁でもないわ・・・酉。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:41:08.53ID:k8TTOgLu
トンスル偽日本韓唐の被害が少なすぎや
酉様が寄生虫エラハリのせいで被害を受けるなんで
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:42:17.96ID:k8TTOgLu
>>307
いい加減にしろ
おまエラ非大和民族様エラハリ韓唐チヨンこエベンキなんて全滅しろ
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:19:57.82ID:RVwC8CBr
おまえごときに手を汚すのはイヤだから、泥水にさらわれてさっさと死んでしまえ。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:23:07.13ID:k8TTOgLu
韓唐エラハリのおまエラの話やんけ
クソワロす
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:37:07.23ID:BneINkl5
745Tなう
前の普通が長岡京出たトコで止まってたせいで、茨木から221がまさかの列車線てwww
めっちゃ飛ばす221て久々に乗ったな
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:06:51.67ID:y5EFPueu
池沼のうんこたれかJR西日本や雌車マンセーしても逆効果だろ。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:06:36.15ID:376PZISr
原田年晴アナウンサーってガチの鉄ヲタ?

廃線になった福知山線の金楽寺〜尼崎港を歩いてたけど、どうせなら尼崎のどてかんから尼崎港まで歩いて欲しかった
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:43.63ID:MfL/oMqD
南草津駅の近距離券売機が3(HT30*3)→2台(HT50*2)に減っていた
実情に合ってるんだろうけど乗車3万/日を超えてる駅には到底見えないレベル
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:29:42.65ID:cfPmzaYA
もしかして駅の外の券売機のほうが台数多いんかな?
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:48:49.87ID:MfL/oMqD
利用客数が単純に多いだけで売上50傑には入ってないし
定期客が多くて非定期客もICカード利用や金券屋で買われてたらそら要らんか
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:20:11.02ID:isJcuqFr
いまどき時間ギリギリに駅について残高1桁のICカードで入って乗り越し精算するやつばっかだからな
何のためのICなのか…
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:31:43.45ID:nkRNM4yR
>>317
西の鉄ヲタアナウンサーではNo.1
東の鉄ヲタアナウンサーはフジテレビの堺正章アナウンサーでJR東日本の新幹線車内アナウンスまでやってる
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 01:42:37.14ID:3Nsymoni
一定残高以下門前払いと言うオートチャージありきのシステム
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 13:25:07.39ID:0dr9iHoi
>>330
こういうの見ると自分の親に感謝しなきゃいかんと思う
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:43:05.16ID:11RBXzwd
>>317
ドテカン―大物まで廃線されずに残ってたら
羽衣線や武庫川線ぐらいの利用価値はあったのにな。
当然電化されてて尼崎橋上ホームとドテカンをペデストリアンデッキ連絡で
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:14:29.45ID:fM1FkLxB
まるで羽衣線や武庫川線や汐見橋線や高師浜線に利用価値があるかのような言いようだな
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:22:45.74ID:VXnTXJVp
>>>334
まぁ、甲子園口と武庫川の間の狭軌武庫川線くらいの価値はあったかもな。
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 08:51:49.53ID:Gf/1DyJI
尼崎市内は南北交通が貧弱だからな
尼崎港線は今津南線的な路線になれるポテンシャルはあったから、廃止は悔やまれる。
あとは未成線の阪神尼宝線が実現してたら、尼崎市西部や伊丹市西部の交通事情は今より段違いに良かったはず。
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 08:58:25.77ID:N6yqTSUu
もし存続していたら
DD13+旧客→キハ35→123→103-3500→227-1000
みたいな展開かな。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:02:08.75ID:Liu9EfAi
>>338
西大阪線沿線ぐらいには地域が発展したかもな
採算が取れたかはわからん
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 12:52:33.68ID:2NgkZnOD
JR神戸線尼崎〜立花間で新快速がAEON確認
@後続の新快速

巻き添えで、3249M新快速が18分の遅延
おもいっきり飛ばす飛ばすwww
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:02:05.36ID:Q/RcC6cb
>>341
へぇ、遅れたなら遅れたなりでダラダラ行くんじゃないんだ。
危ないねぇ。カーブでこけたらどうするんだろう(棒
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 13:29:22.28ID:2NgkZnOD
>>342
その区間は線路確認で、徐行したり止まったりしてました


…ってか、まさかの宝殿行き新快速爆誕www
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:12.71ID:rtaoSG5e
簡単に遅延させるなや
バスが待ってくれないから、5分の遅延が30分に大化けじゃゴルァ!!
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:13.27ID:EmpX6jRQ
消費税が上がったからってら510円にしたら車内精算余計めんどくさそう<Aシート料金
千円札出されたら490円釣りを用意しないといけないからよっぽどそっちの方が手間だと思うわ

聞いてるか近鉄
お前のとこの特急のことだよ
520円とか920円とか馬鹿にしてんのか
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:50:01.02ID:td1y+NcY
尼子 騒兵衛(あまこ そうべえ、1958年 - )は、日本の漫画家。本名は片根 紀子(かたね のりこ)。女性。射手座のO型。兵庫県尼崎市出身
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 21:03:35.19ID:Vkzw7iHF
>>349
消費税が5%に上がったときに、ライナーの乗車整理券が310円になったのを知らないのか?
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:09:16.12ID:aeNOlvP8
寄生虫韓唐偽日本エラハリチヨンこエベンキ韓唐ベクレエラハリ国税うんこばえ寄生虫国賊を始末したら消費税イランやん
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:20:01.25ID:Liu9EfAi
消費税の方計算が面倒なので100%にあげればいい
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:57:31.77ID:7GdSIfKE
>>350
金楽寺って忍たま乱太郎に出てくるが尼崎に昔駅名であったよな?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:04:26.34ID:WLyDLiak
尼崎港線の廃線跡を歩いてみたい
もう跡形もないのかな?
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 01:17:39.83ID:D0+0IuOh
無印良品/11月1日開業「京都山科」詳細情報を公開
https://www.ryutsuu.biz/store/l101845.html
良品計画は10月18日、京都市山科区のJR山科駅前「ラクト山科ショッピングセンター」地下1階〜2階に、
11月1日出店する大型店「無印良品京都山科」の詳細情報を公開した。


ラクト山科ショッピングセンター地下1階〜2階
アクセス:JR東海道本線・湖西線・京阪京津線
・京都市営地下鉄東西線「山科駅」下車すぐ
売場面積:約3934平米
営業時間:10時〜20時
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 05:07:15.54ID:AxWGiMGp
昨日の尼崎〜立花間の異音関知のせいで、快速が英賀保折り返しとか、加古川で直接折り返しが出たが、もう加古川で折り返ししてたのを知らん者が居たのにはびっくりした(°Д°)
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:42:02.87ID:9s8LSAuY
たまにしか乗らないが
南草津や茨城の豊丸水産を見ると
バイブ豊丸コピペを思い出して吹く
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:27.61ID:/mxAqRF3
 マンホールから下水があふれ、最大1.5メートルの高さで街が浸水した川崎市の武蔵小杉駅周辺。この地域の下水道は生活排水と雨水を同じ管で流す合流式だ。そのため、浸水した水には糞尿が混じっているのではないか、と日刊ゲンダイが報じ、ネットなどでも大騒ぎになった。

エラハリ韓唐ではトンスルにエラハリどもが群がって大変だったらしいな
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:04.17ID:FcIXX2Ai
>>349
近鉄は座席指定で基本駅で買ったりするもんだから釣り銭問題はあまり関係ないな。
奈良2系統は飛び乗りも見るけど。
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 20:09:47.86ID:8agYHHTP
洪水でさらにトンスルまみれエラハリ韓唐にいつたらあかんぞ
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 10:02:18.98ID:uvAN5xw3
松山ブルーシート巻き土民の>>365が、だろ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 12:27:53.05ID:PY69oE4b
>>367
新大阪は主要駅やないからな!
ポーッと東淀川まで座ってたら
降ろせへんで。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 12:47:17.87ID:Eduu9Ie2
新大阪なら降車も多いから、到着直前まで座っていても大概は降りれるけどなぁ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:50.57ID:f9CvC+we
普通ってそんなに混んで無いのに
高頻度で走らせる理由は?

それより快速増発のして
JR京都、神戸線も阪急並みの
普通6本
快速6本
でよくない?
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:44.75ID:+t3IBg9t
>>371
朝ラッシュなんて快速より停車駅が多い分、C電の方が混んでたりする。
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 15:43:57.71ID:bU6/qvuD
大阪〜新大阪
三ノ宮〜神戸と局所的に混んでるな
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 16:45:34.87ID:f9CvC+we
電車線の快速、普通とも後数本は増発可能かな
阪神はあれだけの本数複線でさばいてるからな
追い越し可能駅増設とかいるかも知れんけど
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 16:48:31.11ID:6jJPfSul
電車線はC電の停車駅が増えた分、待避駅が増えて欲しいがな。
岸辺か千里丘に待避線が出来れば、T電もきびきび走れる。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 17:07:03.89ID:f9CvC+we
>>376
待避駅はともかく待避信号所ならどこでも
場所選ばず出来そう
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 17:12:46.95ID:MbOqNnTg
>>377
本線快速と時間が被るから無理
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 17:51:10.69ID:+t3IBg9t
>>375
ホームドア等見越してか停車時分長くとってるし駅間もチンタラ走らせてるから無理じゃね?
逆に言えば、考え方ひとつで増発可能ってことだけど。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 19:08:43.95ID:pwb4A58g
大阪〜高槻で見れば、快速より普通の方が慢性的に混んでる気がするけど。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 19:57:17.41ID:CyAeOt4t
>>367
途中駅で降りる人にとっては、クロスシート車で通路の中にたくさんの人が入られると、降りるのに一苦労
例えば、朝の米原方面行きを西宮で降りようとする場合
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:47.95ID:6yofF0UK
西宮は阪神の駅だろww
JRは西ノ宮駅だから
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:35:18.69ID:VgtLaymc
22*のドア周辺に4枚ある補助席のうち、1枚だけ使わずスマホ操作に夢中な奴がよくいる
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:47:44.86ID:zn0V+JYk
西ノ宮から西宮へ改称する時には既に阪神電車の西宮駅があったのに「JR西宮駅」にはしなかったんだな

三山木や難波は近鉄に忖度して頭に「JR」を冠したのに
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:47:44.98ID:zn0V+JYk
西ノ宮から西宮へ改称する時には既に阪神電車の西宮駅があったのに「JR西宮駅」にはしなかったんだな

三山木や難波は近鉄に忖度して頭に「JR」を冠したのに
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:23.60ID:NaHpI3Yv
>>375
>>376
現在、草津〜西明石間、普通電車の待避できそうな駅
京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎(東西線とかぶるか)、芦屋、須磨
かな?
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 21:54:19.14ID:Eduu9Ie2
>>389
草津〜京都間の複々線はむしろ「長い待避線」と見なすべき使い方かと。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:05.42ID:4vyV2THG
貨物や特急がなければ、高槻から神戸まで快速を外に走らせればかなりの退避は解消するけどまぁ無理だな。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 03:06:51.21ID:XJylGo/2
下り芦屋を快速と各停が同時発車して、快速は外側線を東灘信号所(現摩耶駅付近)
で内側線へ転線とかアクロバティックなことやってた時期もあった。
大阪〜三ノ宮を新快速が19分で、三ノ宮での新快速と各停の相互接続維持の
ためにそんなことしてた。
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 03:38:11.92ID:vHLcnbmA
貨物がほぼ走ってなくて快速の停車駅が少なかった頃は外側線で新快速と同じようなキビキビ走行してたけどね
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 03:50:02.08ID:AcN/33hx
>>391
北方貨物線を神戸まで延長するとか?

それか思い切って京阪神を迂回する
新しい貨物線を山陽道とか新名神沿いに
京都ー姫路間建設するとか

貨物需要が逼迫しない限り無理か
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 09:28:37.72ID:/eBgCDkE
>>392
207と321になって内側線の運転速度が底上げされると期待してたら、
新駅が次から次へと・・
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 12:23:24.14ID:Ce5ds/pT
姫路以西みたいな待避線を内側に設けるべき
吹田、甲子園口、朝霧
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:53.73ID:VZfCzNfg
>>398
その中でなんとか実現性があるのは甲子園口くらいか。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:39.21ID:O5e9lniW
超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」は JR北陸本線 坂田駅から目と鼻の先。歩いて1分か2分です。
あの広い区画が全部超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」です。
店舗前に乗用車200台程度の広い駐車場があります。店舗に沿って長い駐車場になっているので、目的のお店前に停める事ができます。

何もなかった JR北陸本線 坂田駅前に超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」が2018年10月11日にオープン。
久々に何もなかった JR北陸本線 坂田駅前に行ってみたらびっくりしましたよ。

コメリパワーはコメリグループの中でも最も巨大な店舗で、ホームセンター、園芸館・家具インテリア・リフォーム・ペット用品の総合店舗。
売り場面積は8,906平方メートルで駐車場は200台ほど完備。
8,000平方メートルと言えばサッカー場をもう一回り大きくしたくらいの広さなので、かなり巨大なのがおわかりいただけるかと思います。

小型のコメリなら各地にありますが、大型のコメリパワーは滋賀県内では水口店・栗東店・「コメリパワー米原店」の3店舗目で
滋賀県内でも珍しいお店です。

JR北陸本線 坂田駅前もスーパーマーケットバロー、ドラッグストア、100円ショップ、飲食店、そしてホームセンターも出来てかなり栄えてきましたね。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 19:59:12.41ID:OUbS5Ps/
>>145
元町「新快速通過だけど、大丸がある」
西明石「・・・」
明石「・・・」
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 20:01:58.16ID:i6xsPkov
>>395
高槻京都間は昼間22分で201時代から変わってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況