X



小田急電鉄を語ろう!Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (ワッチョイ 678e-0c+n [180.3.20.131])
垢版 |
2020/10/22(木) 10:29:05.74ID:OeutxmUe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
小田急サイト
https://www.odakyu.jp

新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。

名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨などの立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題は地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。

前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595162074/
小田急電鉄を語ろう!Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599133905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0497名無し野電車区 (ワッチョイ 9a7c-qmM0 [221.252.15.49])
垢版 |
2020/11/17(火) 22:41:12.14ID:/uVrVIKA0
>>490
通勤特急は儲かるね。
複々線投資を回収するためにも、通勤時間帯の特急はまだまだ増やすんだろうな。
車両が足りてなくて6両特急まで走らせてるくらいだし、フルフルで走らせるのだろう。
0498名無し野電車区 (アウアウオー Sa42-doSZ [119.104.21.68])
垢版 |
2020/11/17(火) 23:13:32.35ID:cUJ/TZKCa
通勤の時に通勤特急の折り返しの回送とすれ違ってたけど車両が日替わりで何が来るのかちょっとした楽しみになってたっけ
0500名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/18(水) 03:25:36.98ID:DvEiDEVvd
>>486
ありがとうございます。
トイレ事情大変ですね。
0501名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-j+MD [106.129.78.14])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:50:29.05ID:OTL2MaSta
座る為に降りる人の顔を覚えてその前に立つのは良いが、
他の人が前に立ってたからってそいつを押し出す行為は如何なもんか。
当人同士しか知らない事とはいえみっともなさすぎ。
0502名無し野電車区 (オッペケ Srbb-tp/t [126.255.14.52])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:58:11.50ID:pwllu6E+r
規模縮小で終夜運転実施かな?
6両各停で新宿から片瀬江ノ島を30分間隔で運転。
新宿に入れる6両が少ないから編成が足りないか?

運転間隔を空けて相模大野で分割して本数削減が現実的でしょうね。
0503名無し野電車区 (オッペケ Srbb-e0L3 [126.255.48.252])
垢版 |
2020/11/18(水) 08:43:10.56ID:mukUOd/3r
東日本が昨日発表してたけど、特段減らした感じもなかった印象。
本数減らすと車内が密になるから、終夜運転しないか、するならそれなりの本数が走るかのどちらかじゃないかな
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 9aad-MoyO [61.23.219.122])
垢版 |
2020/11/18(水) 09:32:20.35ID:+iHbzuXG0
2ドア通勤特急車両があればいいな
0506名無し野電車区 (ワッチョイ 9aad-MoyO [61.23.219.122])
垢版 |
2020/11/18(水) 09:33:46.83ID:+iHbzuXG0
通勤特急
小田原 秦野 本厚木 海老名 町田 〜
0507名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-7NUW [111.107.182.243])
垢版 |
2020/11/18(水) 11:36:43.91ID:mz9wwJ3za
元同派閥だった小田急京王東急相鉄がコロナ減便で手を組みそうなのは草
談合とか言ってる場合じゃ無いしな
0508名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-j+MD [106.129.78.14])
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:01.03ID:OTL2MaSta
座る為に降りる人の顔を覚えてその前に立つのは良いが、
他の人が前に立ってたからってそいつを押し出す行為は如何なもんか。
当人同士しか知らない事で周りからは判らないからって
みみっちいしみっともなさすぎ。
0511名無し野電車区 (ワッチョイ dfda-b6az [114.184.162.211])
垢版 |
2020/11/18(水) 14:20:28.69ID:ospGz/710
小田原 新松田 秦野 伊勢原 本厚木 海老名 相撲大野 町田 新百合ヶ丘 成城学園前
0517名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/18(水) 19:58:20.47ID:mirI8il80
1700形の組替え編成はホームドアとのドアピッチが合わないので乗入れ不可
0518名無し野電車区 (ワッチョイ 9710-DsV3 [122.26.58.1])
垢版 |
2020/11/18(水) 21:48:26.07ID:ruSHLALN0
新宿駅は、グループ行動多い。
新型コロナウイルス感染防止の為に、一人行動をお願いします。

黒髪以外の人が多い。
不良非行行為なので、黒髪で、乗車するようにお願いします。
0519名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/18(水) 22:16:49.08ID:DvEiDEVvd
快速急行小田原行き、急行小田原行き、各駅停車小田原行き、不思議なことに本厚木から新松田までは各駅停車なのね。
0521名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-3YMM [106.161.143.3])
垢版 |
2020/11/18(水) 23:00:48.91ID:EBLB3s9ia
6連各停、狛江ではあるから、成城か經堂の発着かな
0522名無し野電車区 (アウアウエー Sa52-fNkK [111.107.182.243])
垢版 |
2020/11/19(木) 00:22:04.91ID:miiB7mlOa
伊勢原駅周辺と秦野の西側が5メートルくらい陥没してくれたら平地になるんだがな
愛甲鶴巻大根渋沢が理想的で伊勢原秦野が酷い地形だから客が分散する
0524名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-3Wkv [133.106.35.173])
垢版 |
2020/11/19(木) 07:50:44.55ID:Z+m0fOFdM
>>521
成城始発で多摩線の送り込みあるよ>A運用
0526名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 10:32:48.65ID:FF+4LjOL0
平日A12運用
喜多見出庫 各停7901レ 成0619-唐0652
土休日A12運用
喜多見出庫 各停6509レ 成0549-小0728
当然深夜帯だが喜多見入庫列車もありますよ
0527名無し野電車区 (ワッチョイ 9aad-4KRT [27.139.47.233])
垢版 |
2020/11/19(木) 11:06:13.38ID:lY1QCmDP0
登戸ホームドアが近いうちに稼働するけど6連対応させるのかね

そもそも6連対応って後付けでどうにもなりそうな信号とか電気面じゃなくて
車掌が降りる為の膨らみのことだったりするんだろうか
0528名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 11:35:13.86ID:FF+4LjOL0
喜多見入出庫の6連はA12だけだから運用変更するかも?
唐木田か大野所属にするとB運用も変わって来るのかな?
0529名無し野電車区 (オッペケ Srbb-MIw7 [126.255.14.1])
垢版 |
2020/11/19(木) 12:38:08.82ID:P57UrsPgr
>>528

それやると最終の成城学園前ゆきはどうすんだろうと思ったが、
来年春の終電繰り上げで廃止になりそう。
町田から成城学園前は20分繰り上げでそれより新宿側は変更無し。
最終の経堂行きは本厚木で分割されている。

多摩線の6両がわからんが
来春のダイヤ改正で新百合ヶ丘より新宿側での6両運用は無くなりそう。
0530名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 14:27:00.68ID:FF+4LjOL0
そう思います
つまりは喜多見所属の6両は無くなるという事でしょうね
空いた留置線には8両が来るのかな?
兎も角、3月ダイ改では廃車進行、5000形増加、集電繰上げで
車両運用と所属区が大きく変化しそうです
運用を調べてupしていただいてる熱血ヲタ殿に敬意を払いましょう
0533名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 15:15:48.49ID:FF+4LjOL0
>>531
今はあるでしょうが3月ダイ改後はどうなるのかな?
0536名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 16:46:55.57ID:FF+4LjOL0
>>534
お帰り運用があるので2運用
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:26.16ID:FF+4LjOL0
ホームドア開閉はQRコード対応準備中なのとTASCr
の普及で両数は関係無くなりそうなのかな
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 9a47-cChY [61.116.69.53])
垢版 |
2020/11/19(木) 22:51:35.43ID:atmw4OFI0
終電繰り上げ出揃ってきたみたいだけど、逆に初電を繰り下げる私鉄はあまり出てこないね。
確かに相模大野4:45発は朝早すぎると感じるけど。
0543名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/20(金) 07:39:55.24ID:rNRSmJtPd
新松田って、便所のほうが人が多い。
駅名を新便所松田に変えた方が面白い。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/20(金) 10:41:53.62ID:CQo533KQ0
jokeには下品な言葉は入らないな
0549名無し野電車区 (ワッチョイ 8abd-cChY [133.202.81.53])
垢版 |
2020/11/20(金) 15:06:29.10ID:FAq+5BgK0
となるとグループの江ノ電も終夜運転無しかな?
昔、鉄道は24時間運転した方がって言ってた連中がいたが、もはや夢のような
話になったな。
0557名無し野電車区 (オッペケ Srbb-MIw7 [126.166.151.152])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:39:12.05ID:cHrsP3XPr
JR東日本は、従来の実施線区で終夜運転するから
小田急も規模縮小でするかと思った。

初詣というより初日の出を見るために
通常の始発電車の前に北千住と新宿からのロマンスカー各1本と
町田始発の各停1本のみ。

北千住発があるから
メトロは終夜運転するみたいだね。
0558名無し野電車区 (ワッチョイ a348-ibFh [124.155.18.155])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:55.20ID:YHFE8mDu0
宗教をたてに税を払わない
神社や寺、糞ザマァだわ
0559名無し野電車区 (スプッッ Sdba-l6eI [49.98.10.205])
垢版 |
2020/11/20(金) 21:08:13.91ID:euWSvGg8d
>>551
東海道線は民営化以前は平塚以東で終夜やってた
0560名無し野電車区 (テテンテンテン MMb6-SHFa [133.106.156.60])
垢版 |
2020/11/21(土) 00:02:56.00ID:g0ekLdQmM
快速急行は千代田線を下北沢に延伸して、代々木上原を通過してほしい
あそこって乗り換え以外ほぼ降りる人いないでしょ?
豪邸住んでる人は電車なんか乗らないし

登戸も通過でたのんます
0561名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/21(土) 04:42:05.58ID:t179K6zWd
下北沢ってホーム広いの?
0565名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/21(土) 10:11:40.79ID:JbkLsFeM0
>>561
自分はどう感じたの?
0566名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/21(土) 12:00:25.32ID:JbkLsFeM0
>>563
当初の計画は高架並列4線化だったのだが、沿線プロ市民の活動や、下北沢商店会等の強力な反対が
予測され、完成時期の見通しが立たなくなるので、自社敷地内で完結する地下二層式に変更された経緯がある
余談 地下化が発表されると地元商店会から地下化には違和感を覚えるとの意見も出された事もあったな
    下北沢から小田急線が消える?というトンチンカンも有ったし、土地を売ってシコタマ儲けようと
    企んでた輩も全員目論見が外れてガッカリだったという裏話しも聞こえて来たな
0572名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/21(土) 14:58:43.76ID:JbkLsFeM0
>>567
地形を見れば分るでしょう 
言ったことが無いのがすぐ分る
0573名無し野電車区 (ワッチョイ c786-b6az [202.247.187.79])
垢版 |
2020/11/21(土) 15:45:35.65ID:/ScrC4I20
複々線の工事前の東北沢から下北沢が既に25‰の下り勾配だった
だから井の頭線の上を通す高高架の方が今の地下2層式より勾配が急にならずに済んだんだよな

おかげで既に2面4線が完成していた東北沢もそこから下り勾配を開始すると
箱根登山鉄道くらいの急勾配になってしまうからより手前から下らせるために完全に作り直すはめになった
0577名無し野電車区
垢版 |
2020/11/21(土) 18:57:40.24
地上の頃なら街の雰囲気見て下北沢降りたけど地下化してそういう感情は一切無くなった
だから、地下化して下北沢に降りた事は一切無い
0582名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/21(土) 21:47:45.41ID:t179K6zWd
>>565
古い時と比べたら1番線から4番線まであるから広いと思うが、新しくしてこのくらいしか大きくできなかったんだなと少し呆れた。
0585名無し野電車区 (アウアウオー Sa92-HdKL [119.104.35.43])
垢版 |
2020/11/21(土) 22:31:37.52ID:QxkYLV0Ea
そのくらいの距離各停乗れよ
0594名無し野電車区 (オッペケ Srbb-MIw7 [126.204.175.39])
垢版 |
2020/11/22(日) 08:39:57.96ID:OUT5cARrr
>>588

東側(新宿)のために西側が犠牲になっているダイヤだからね。

海老名での朝の下りは上りより混んでいて本数が少ない。
直近の改正で1本増やしたが。

町田での各停長時間待避停車も
新宿到着のための時間と順序の調整みたいなもんだし。

メトロ(JR車両)の折り返し列車も
代々木上原でスジが繋げられなくなると回送にして
本数削減。
0596名無し野電車区 (スッップ Sdba-AiQj [49.98.147.83])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:00.51ID:g4vnqC+Qd
海老名の下り混雑救済するために、海老名始発をラッシュ時間帯に作ろう。どうせ、急行でも快速急行でも本厚木から新松田まで各駅停車だから、海老名始発各駅停車新松田行きを10両編成で走らせる。
0597名無し野電車区 (ワッチョイ 4e8f-3Yk1 [153.212.242.252])
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:49.14ID:dHflivWT0
>>592
上原は住宅密集地って知ってる?
地価も高いし、渋谷・新宿が近い便利な居住地なんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況